JP2010211670A - Spcによる品質管理方法および装置 - Google Patents
Spcによる品質管理方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010211670A JP2010211670A JP2009059131A JP2009059131A JP2010211670A JP 2010211670 A JP2010211670 A JP 2010211670A JP 2009059131 A JP2009059131 A JP 2009059131A JP 2009059131 A JP2009059131 A JP 2009059131A JP 2010211670 A JP2010211670 A JP 2010211670A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- monitoring logic
- determination
- alarm
- group
- spc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 38
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims abstract description 125
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 20
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 9
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 7
- 238000013523 data management Methods 0.000 claims description 5
- 238000012913 prioritisation Methods 0.000 claims 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 abstract description 12
- 238000003070 Statistical process control Methods 0.000 description 22
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 9
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 8
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000003326 Quality management system Methods 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/30—Computing systems specially adapted for manufacturing
Landscapes
- General Factory Administration (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【解決手段】実績データの標本を判定するために必要なデータなワークメモリ(図示せず)から読み込む(S1)。(管理図境界線)グループ1の監視ロジック1の判定処理を実行する(S2)。ステップS2の判定に基づいてアラームを検出するかを判断し(S3)、アラーム有りでなければ、設定された優先順位に従って、監視ロジック2の判定処理を実行する(S4)。ステップS4の判定に基づいてアラームを検出するかを判断し(S5)、ここでアラーム有りであるため、アラームデータ管理関数Callを行って、検出したアラームのログを実行する(S6)。そして、警報を通知する。この警報通知を行った場合には、次の(傾向監視)グループ2へ判定処理を進める。グループ2でもアラーム有りであれば、次のグループ3へ判定処理を進める。
【選択図】図3
Description
場合を異常と判定する。また判定種別No.7には、「規格外の点が多い」が定義され、規格外の点がm点中にn点以上ある場合を異常と判定する。ただし、ここではXbar(平均値)ではなく、Xそのもので判定する。判定種別No.8には、「規格値近辺に単独点がある」が定義され、規格値近辺に単独点がある場合に異常と判定する。ただし、ここではXbar(平均値)ではなく、Xそのもので判定する。なお、図4に示されている判定ルールは、必ずしもすべての製造工程に当てはまるものではなく、あくまでも基本の判定ルールを定めているものにすぎないもので、特定の製造工程には、工程特有の判定ルールを定めることを妨げるものではない。
図1は、本発明の実施形態に係るSPC(Statistical Process Control:統計的工程管理)による品質管理方法を具現する品質管理システムの構成概要を示す図である。図1において本発明の実施形態に係るSPCによる品質管理方法を具現する品質管理システムは、工程A〜工程Mを経て製品が製造される製造現場において、LAN等のローカルなネットワーク11で相互に接続され、工程A〜工程Mごとに、監視制御装置12とPLC(プログラマブル・ロジック・コントローラ:programmable logic controller)13とが配置され、監視制御装置12は、PLC13を監視・制御するとともにPLC13を通じて得た製造実績データを収集して蓄積する監視制御部10と、監視制御装置12にログされている各工程の実績データをサーバ21がネットワーク11に接続されているルータ(図示せず)を介して収集し、当該実績データをデータベース(DB:database)22に格納するデータ収集部20と、インターネット等のグローバルなネットワーク31を介してサーバ21経由でデータ収集部20に接続されるウェブ端末32を持ち、ウェブ端末32内に格納されたプログラムを基にサーバ21経由でDB22に格納された実績データを参照して品質の分析を行う品質分析部30とで構成されている。なお、データ収集部20は、具体的にはサーバ21のデータベースサーバ機能によりデータ収集を行うようにしているが、サーバ21はウェブサーバ機能も有するよう構成されている。また品質分析部30は、具体的にはコンピュータ機能を有するウェブ端末32をクライアントとし上記サーバ21に接続されるクライアント・サーバシステムにより構成されSPC(統計的工程管理)による品質分析を行うもので、ウェブ端末32では、上述したようにJIS Z 9021に標準化されているXbar-R管理図、X-Rs管理図などの管理図を作成して画面表示する。図中におけるSPC監視画面33はXbar-R管理図を作成して表示した例を示すものである。
よる判定を行った結果でアラームが発生(アラームを検出)したときには、判定はその時点の監視ロジックで止め、それ以降、その監視ロジックグループ内におけるその他の監視ロジックによる判定を行わない。これは、上位の(優先度が高い)監視ロジックでアラームが発生した場合、下位の(優先度が低い)監視ロジックでアラームを発生させても意味が無いからであり、下位の監視ロジックでの無駄なアラームの発生を防ぐためである。そうして図1に示す品質分析部30から監視制御部10に対しアラームを検出した監視ロジックの内容をフィードバックし、製造現場における監視制御装置12に対して早期に対策を講じるよう指示する。なお、図2に示した各監視ロジックグループ内の判定種別の内容自体は、図4に示したJIS Z 9021に定義されている監視ロジックと同様であるのでここでの説明を省く。
ループへ判定処理を進める。
11 ローカルネットワーク(LAN)
12 監視制御装置
13 PLC(programmable logic controller)
20 データ収集部
21 サーバ
22 データベース
30 品質分析部
31 グローバルネットワーク(インターネット)
32 ウェブ端末
33 SPC監視画面
Claims (9)
- SPCによる品質管理を行う際に使用する監視ロジックを、複数のグループにグルーピングし、該グルーピングした監視ロジック内における判定で異常が検出された場合は、当該グループ内の他の監視ロジックについて判定を実施せずに、異なるグループに移行し、当該異なるグループ内の監視ロジックによって判定を行うことを特徴とするSPCによる品質管理方法。
- 前記監視ロジックを、管理図境界線グループ、傾向監視グループ、規格線管理グループの3つにグルーピングしたことを特徴とする請求項1記載のSPCによる品質管理方法。
- 前記グルーピングした監視ロジック内における判定で異常が検出されたとき、アラームデータ管理関数Callを行ってアラーム検出をログすることを特徴とする請求項1または2記載のSPCによる品質管理方法。
- 前記アラーム検出をログする場合には、所定の部署に警告通知することを特徴とする請求項3記載のSPCによる品質管理方法。
- 前記複数のグループのそれぞれの監視ロジックに優先順位付けを施したことを特徴とする請求項1または2記載のSPCによる品質管理方法。
- 前記優先順位付けの定義を変更して前記優先順位を変更可能としたことを特徴とする請求項5記載のSPCによる品質管理方法。
- SPCによる品質管理を行う際に使用する監視ロジックを、複数のグループにグルーピングするグルーピング手段と、該グルーピング手段によりグルーピングされた監視ロジック内における判定で異常が検出された場合は、当該グループ内の他の監視ロジックについて判定を実施せずに、異なるグループに移行する監視ロジック判定手段と、を備え、前記監視ロジック判定手段による判定で異常が検出されたときは、移行したグループ内の監視ロジックによって判定を行うことを特徴とするSPCによる品質管理装置。
- 前記監視ロジック判定手段による判定で異常が検出されたとき、アラームデータ管理関数Callを行ってアラーム検出をログするアラーム検出ログ手段を有することを特徴とする請求項7記載のSPCによる品質管理装置。
- 前記アラーム検出ログ手段によりログされた場合には、所定の部署に警告通知する警告通知手段を有することを特徴とする請求項8記載のSPCによる品質管理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009059131A JP5257160B2 (ja) | 2009-03-12 | 2009-03-12 | Spcによる品質管理方法および装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009059131A JP5257160B2 (ja) | 2009-03-12 | 2009-03-12 | Spcによる品質管理方法および装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010211670A true JP2010211670A (ja) | 2010-09-24 |
JP5257160B2 JP5257160B2 (ja) | 2013-08-07 |
Family
ID=42971725
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009059131A Active JP5257160B2 (ja) | 2009-03-12 | 2009-03-12 | Spcによる品質管理方法および装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5257160B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014020754A1 (ja) * | 2012-08-03 | 2014-02-06 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | プラント制御監視システム |
CN103777519A (zh) * | 2014-03-05 | 2014-05-07 | 西安诠释软件有限公司 | 一种基于self-starting技术的生产过程质量控制方法 |
CN110849404A (zh) * | 2019-11-18 | 2020-02-28 | 中国华能集团清洁能源技术研究院有限公司 | 一种传感器数据异常的连续判别方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05204932A (ja) * | 1991-02-28 | 1993-08-13 | Nachi Fujikoshi Corp | 工程状態を推論するエキスパートシステムへのデータ入力方法 |
JPH05253797A (ja) * | 1992-03-11 | 1993-10-05 | Hitachi Ltd | ライン異常判定方式 |
JPH05333834A (ja) * | 1992-05-28 | 1993-12-17 | Nec Corp | 管理図表示装置 |
JPH06333791A (ja) * | 1993-05-25 | 1994-12-02 | Nec Corp | 半導体装置の製造管理システム |
JP2001236118A (ja) * | 2000-02-23 | 2001-08-31 | Hitachi Ltd | プラント運転監視システム及び方法 |
JP2005267241A (ja) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Toshiba Corp | 運転データ管理装置および運転データ管理方法 |
JP2007188405A (ja) * | 2006-01-16 | 2007-07-26 | Nec Electronics Corp | 異常検出システムおよび異常検出方法 |
-
2009
- 2009-03-12 JP JP2009059131A patent/JP5257160B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05204932A (ja) * | 1991-02-28 | 1993-08-13 | Nachi Fujikoshi Corp | 工程状態を推論するエキスパートシステムへのデータ入力方法 |
JPH05253797A (ja) * | 1992-03-11 | 1993-10-05 | Hitachi Ltd | ライン異常判定方式 |
JPH05333834A (ja) * | 1992-05-28 | 1993-12-17 | Nec Corp | 管理図表示装置 |
JPH06333791A (ja) * | 1993-05-25 | 1994-12-02 | Nec Corp | 半導体装置の製造管理システム |
JP2001236118A (ja) * | 2000-02-23 | 2001-08-31 | Hitachi Ltd | プラント運転監視システム及び方法 |
JP2005267241A (ja) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Toshiba Corp | 運転データ管理装置および運転データ管理方法 |
JP2007188405A (ja) * | 2006-01-16 | 2007-07-26 | Nec Electronics Corp | 異常検出システムおよび異常検出方法 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014020754A1 (ja) * | 2012-08-03 | 2014-02-06 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | プラント制御監視システム |
JP5920468B2 (ja) * | 2012-08-03 | 2016-05-18 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | プラント制御監視システム |
JPWO2014020754A1 (ja) * | 2012-08-03 | 2016-07-11 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | プラント制御監視システム |
US9939793B2 (en) | 2012-08-03 | 2018-04-10 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation | Plant control monitoring system |
CN103777519A (zh) * | 2014-03-05 | 2014-05-07 | 西安诠释软件有限公司 | 一种基于self-starting技术的生产过程质量控制方法 |
CN110849404A (zh) * | 2019-11-18 | 2020-02-28 | 中国华能集团清洁能源技术研究院有限公司 | 一种传感器数据异常的连续判别方法 |
CN110849404B (zh) * | 2019-11-18 | 2022-03-22 | 中国华能集团清洁能源技术研究院有限公司 | 一种传感器数据异常的连续判别方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5257160B2 (ja) | 2013-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10013866B2 (en) | Production equipment monitoring method and system | |
JP5091604B2 (ja) | 分布の評価方法、製品の製造方法、分布の評価プログラム及び分布の評価システム | |
US20210019685A1 (en) | Quality review management system with configurable exception rules | |
US5327349A (en) | Method and apparatus for analyzing and recording downtime of a manufacturing process | |
US10747212B2 (en) | Management system and non-transitory computer-readable recording medium | |
TWI721358B (zh) | 設備檢修裝置、方法及電腦可讀取存儲介質 | |
US10860004B2 (en) | Management system and non-transitory computer-readable recording medium | |
CA3157890A1 (en) | Systems and methods for production-line optimization | |
CN108599977B (zh) | 基于统计方法监控系统可用性的系统及方法 | |
JP2017068816A (ja) | 管理システム | |
JP2002149222A (ja) | 製品の生産ラインにおける品質管理方法および品質管理システム | |
JP2007250748A (ja) | プロセス異常分析装置および方法並びにプログラム | |
CN110321352A (zh) | 生产线监控方法、装置、电子设备及可读存储介质 | |
US20120116827A1 (en) | Plant analyzing system | |
US7577486B2 (en) | Quality improvement system | |
JP5538955B2 (ja) | 半導体製造における装置異常の予兆検知方法およびシステム | |
JP5257160B2 (ja) | Spcによる品質管理方法および装置 | |
CN108345275A (zh) | 设备监控系统及设备监控方法 | |
JP2011065337A (ja) | トレーサビリティシステムおよび製造工程異常検出方法 | |
US20190362262A1 (en) | Information processing device, non-transitory storage medium and information processing method | |
US6947801B2 (en) | Method and system for synchronizing control limit and equipment performance | |
JP2009163726A (ja) | 品質管理システム及び品質管理方法 | |
JP2009015654A (ja) | ワークの品質管理システムおよびワークの品質管理方法 | |
CN100373278C (zh) | 过程事件发生履历的确认方法 | |
JP2009176024A (ja) | 生産プロセス異常検知方法および生産プロセス異常検知システム、上記生産プロセス異常検知方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、並びに上記プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110422 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130408 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5257160 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |