JP2010209939A - チェーンガイドプレート - Google Patents

チェーンガイドプレート Download PDF

Info

Publication number
JP2010209939A
JP2010209939A JP2009053813A JP2009053813A JP2010209939A JP 2010209939 A JP2010209939 A JP 2010209939A JP 2009053813 A JP2009053813 A JP 2009053813A JP 2009053813 A JP2009053813 A JP 2009053813A JP 2010209939 A JP2010209939 A JP 2010209939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoe
guide plate
chain guide
bent
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009053813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5004984B2 (ja
Inventor
Atsushi Hayami
淳志 早見
Hiroyuki Ando
裕之 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO CHIKUMA SANGYO KK
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
TOKYO CHIKUMA SANGYO KK
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO CHIKUMA SANGYO KK, Tsubakimoto Chain Co filed Critical TOKYO CHIKUMA SANGYO KK
Priority to JP2009053813A priority Critical patent/JP5004984B2/ja
Publication of JP2010209939A publication Critical patent/JP2010209939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5004984B2 publication Critical patent/JP5004984B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

【課題】折り曲げ加工時のクラックの発生を防止して強度を向上するとともに、破断縁のバリや剪断縁と破断縁との境界に生じる段差やバリの影響を排除して、組み付け精度を向上し、シュー等の当接する部材の損傷を防止するチェーンガイドプレートを提供すること。
【解決手段】チェーンCに摺接するシューが装着されるシュー支持部110と1つ以上の第1屈曲部120および第2屈曲部130を介して連接された取付座140とを有しているチェーンガイドプレート100において、第1屈曲部120および第2屈曲部130の端面の折り曲げ外側と、シュー固定爪163が係合する係合孔170のシュー固定爪側端面が外形輪郭加工時に生じる剪断縁Sとなるように形成されていること。
【選択図】図5

Description

本発明は、チェーンに摺接しチェーンの張力保持、摺動案内に用いられるチェーンガイドプレートに関するものであり、例えば、駆動側スプロケットと従動側スプロケットとに周回して循環走行させるローラチェーンやサイレントチェーンなどのチェーンによって動力を伝達する自動車用エンジンなどのタイミングシステムに用いるチェーンガイドプレートに関するものである。
従来、チェーンガイドプレートを製造する工程において金属板素材からの外形輪郭打抜後に折り曲げ加工しており、外形輪郭打抜加工時に打ち抜かれた端面の打抜型の挿入側が剪断縁、打抜側が破断縁となるが、破断縁が折り曲げ方向外側となると、破断縁に生じるバリに含まれている微少なクラックに引張力がかかって、折り曲げ加工の際にクラックが拡大し強度が低下することがあった。
そこで、すべての屈曲部の折り曲げ方向外側を剪断縁とするように形成され、折り曲げ加工時にクラックの発生がないチェーンガイドプレートが知られている。
公知のチェーンガイドプレート500は、図6、図7に示すように、シュー(図示せず)が装着されるシュー支持部510と、シュー支持部510と一体に打ち抜き形成されてシュー支持部510と第1屈曲部520、第2屈曲部530を介して側方に連接された取付座540、550とを有している。
それぞれの取付座540、550は、固定するためのボルト孔541、551を有しており、シュー支持部510を挟んで互いに反対向きに折り曲げられている。
第1屈曲部520の幅方向両側端面には、図8に示すように、折り曲げ方向外側に剪断縁Sが、内側に破断縁が位置している。
剪断縁S及び破断縁は金属板素材からチェーンガイドプレート500の外形輪郭を打ち抜き加工された際に生じたものであって、取付座540は打ち抜き加工に続いて直ちに第1屈曲部520を折り曲げ加工しても、折り曲げ加工時に引張り応力が作用する折り曲げ方向外側の表面が平滑な剪断縁Sとなっているため、ここからクラックが拡大し強度が低下するという問題は生じない。
一方、取付座550の側端面には、第2屈曲部530の折り曲げ方向外側に破断縁が形成され、内側に剪断縁Sが形成されているが、図9に示すように、第2屈曲部530の両側端面だけは、2次打抜加工等を施し折り曲げ方向外側に剪断縁Sが形成されている(例えば、特許文献1等参照)。
特許第3213550号公報(第3頁、図1乃至図4)
しかしながら、公知のチェーンガイドプレート500は、破断縁に発生するバリや、剪断縁Sと破断縁との境界に生じる段差やバリが他の部材に与える影響については何ら考慮されておらず、シュー支持部510における破断縁のバリや剪断縁Sと破断縁との境界に生じる段差やバリの位置により、装着されるシューの組み付け精度が低下したり、バリによってシュー等の当接する部材に損傷を与えたりするという問題があった。
また、取付座540、550の取付面側やボルト孔541、551の挿入側に破断縁のバリや剪断縁Sと破断縁との境界に生じる段差やバリ存在した場合、バリの変形や脱落によってガタが生じたり、組み付け精度が低下したりするという問題があった。
本発明は、前述したような従来技術の問題を解決するものであって、すなわち、本発明の目的は、折り曲げ加工時のクラックの発生を防止して強度を向上するとともに、破断縁のバリや剪断縁と破断縁との境界に生じる段差やバリの影響を排除して、組み付け精度を向上し、シュー等の当接する部材の損傷を防止するチェーンガイドプレートを提供することである。
本請求項1に係る発明は、チェーンに摺接するシューが装着されるシュー支持部と、前記シュー支持部と1つ以上の屈曲部を介して連接された取付座とを有しているチェーンガイドプレートにおいて、前記屈曲部が、端面の折り曲げ外側を外形輪郭加工時に生じる剪断縁とするように形成され、前記シュー支持部に隣接して、前記シューに設けられたシュー固定爪が係合する係合孔が設けられ、前記係合孔が、内面の前記シュー固定爪が係合する端面のシュー固定爪側を外形輪郭加工時に生じる剪断縁とするように形成されていることにより、前記課題を解決するものである。
本請求項2に係る発明は、請求項1に記載されたチェーンガイドプレートの構成に加えて、前記係合孔が、前記シュー支持部に隣接する屈曲部に設けられ、前記係合孔が、内面端面の折り曲げ外側を外形輪郭加工時に生じる剪断縁とするとともに、内面の前記シュー固定爪が係合する端面のシュー固定爪側を外形輪郭加工時に生じる剪断縁とするように形成されていることにより、前記課題をさらに解決するものである。
本請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2に記載されたチェーンガイドプレートの構成に加えて、前記剪断縁が不連続となる部分にヌスミ部が形成されていることにより、前記課題をさらに解決するものである。
本請求項4に係る発明は、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載されたチェーンガイドプレートの構成に加えて、前記取付座が、端面の取付面側を外形輪郭加工時に生じる剪断縁とするように形成されていることにより、前記課題をさらに解決するものである。
本請求項5に係る発明は、請求項4に記載されたチェーンガイドプレートの構成に加えて、前記取付座が、取付面と固定されるためのボルトが挿入されるボルト孔を有し、該ボルト孔が、内面端面のボルト挿入側を外形輪郭加工時に生じる剪断縁とするように形成されていることにより、前記課題をさらに解決するものである。
本請求項1に係る発明のチェーンガイドプレートは、チェーンに摺接するシューが装着されるシュー支持部と、シュー支持部と1つ以上の屈曲部を介して連接された取付座とを有し、屈曲部が端面の折り曲げ外側を外形輪郭加工時に生じる剪断縁とするように形成されていることにより、微少なクラックが生じている破断縁が折り曲げ内側、滑らかな面となっている剪断縁が折り曲げ外側に位置するため、破断縁のバリやクラックに引張力がかかって屈曲部にクラックが拡大し強度が低下することなく折り曲げ加工を行うことができる。
また、シュー支持部に隣接してシューに設けられたシュー固定爪が係合する係合孔が設けられ、係合孔が内面の前記シュー固定爪が係合する端面のシュー固定爪側を外形輪郭加工時に生じる剪断縁とするように形成されていることにより、シュー固定爪に破断縁に生じたバリが接することがないため、シュー固定爪と係合孔との組み付け精度が向上するとともに、バリによってシュー固定爪が損傷されることを防止することができる。
本請求項2に係る発明のチェーンガイドプレートは、請求項1に係るチェーンガイドプレートが奏する効果に加えて、係合孔がシュー支持部に隣接する屈曲部に設けられ、係合孔が内面端面の折り曲げ外側を外形輪郭加工時に生じる剪断縁とするとともに、内面の前記シュー固定爪が係合する端面のシュー固定爪側を外形輪郭加工時に生じる剪断縁とするように形成されていることにより、シュー固定爪に破断縁に生じたバリが接することがないため、シュー固定爪と係合孔との組み付け精度が向上し、バリによってシュー固定爪が損傷されることを防止することができるとともに、係合孔の内面においても破断縁のバリやクラックに引張力がかかって屈曲部にクラックが拡大し強度が低下することなく折り曲げ加工を行うことができる。
本請求項3に係る発明のチェーンガイドプレートは、請求項1または請求項2に係るチェーンガイドプレートが奏する効果に加えて、剪断縁が不連続となる部分にヌスミ部が形成されていることにより、係合孔の内面のシュー固定爪が係合する端面と他の内面端面とで剪断縁と破断縁が不連続となる部分における段差やバリをヌスミの内部に形成することができるため、係合孔の内面端面の表面から段差やバリが突出してシュー固定爪の側面から当接することが防止され、さらにシュー固定爪と係合孔との組み付け精度が向上するとともに、振動等によりバリによってシュー固定爪が損傷されることを防止することができる。
本請求項4に係る発明のチェーンガイドプレートは、請求項1乃至請求項3のいずれかに係るチェーンガイドプレートが奏する効果に加えて、取付座が端面の取付面側を外形輪郭加工時に生じる剪断縁とするように形成されていることにより、破断縁に生じているバリが固定部に接することがないため、バリの変形や脱落によってガタが生じることを防止することができ、組み付け精度を向上することができる。
本請求項5に係る発明のチェーンガイドプレートは、請求項4に係るチェーンガイドプレートが奏する効果に加えて、取付座が、取付面と固定されるためのボルトが挿入されるボルト孔を有し、該ボルト孔が、内面端面のボルト挿入側を外形輪郭加工時に生じる剪断縁とするように形成されていることにより、破断縁に生じているバリがボルトの頭部に接することがないため、バリの変形や脱落によるボルトの緩みを防止することができ、組み付け精度を向上することができる。
本発明の一実施例であるチェーンガイドプレートの使用説明図。 本発明の一実施例であるチェーンガイドプレートの斜視図。 本発明の一実施例であるチェーンガイドプレートに支持されるシューの斜視図。 本発明の一実施例であるチェーンガイドプレートとシューの取付説明図。 本発明の一実施例であるチェーンガイドプレートの剪断縁と破断縁の説明図。 従来のチェーンガイドプレートの平面図。 従来のチェーンガイドプレートの正面図。 従来のチェーンガイドプレートの図6のA−A線からの側面図。 従来のチェーンガイドプレートの図6のB−B線からの側面図。
本発明は、チェーンに摺接するシューが装着されるシュー支持部と、シュー支持部と1つ以上の屈曲部を介して連接された取付座とを有しているチェーンガイドプレートにおいて、屈曲部が端面の折り曲げ外側を外形輪郭加工時に生じる剪断縁とするように形成され、シュー支持部に隣接する屈曲部には、シューに設けられたシュー固定爪が係合する係合孔が設けられ、係合孔が内面端面の折り曲げ外側を外形輪郭加工時に生じる剪断縁とするとともに、内面の前記シュー固定爪が係合する端面のシュー固定爪側を外形輪郭加工時に生じる剪断縁とするように形成されてなり、折り曲げ加工時のクラックの発生が防止され強度を向上するとともに、破断縁のバリや剪断縁と破断縁との境界に生じる段差やバリの影響を排除して、組み付け精度が向上し、シュー等の当接する部材の損傷を防止することができるという効果を奏するものであれば、その具体的な実施態様は如何なるものであっても何ら構わない。
本発明の一実施例であるチェーンガイドプレート100が適用される内燃機関等のエンジンブロック端部に設けられるタイミングシステム200は、図1に示すように、伝動チェーンC、クランクスプロケットS1、2つのカムスプロケットS2、案内ガイド210、張力付与ガイド230、チェーンテンショナ220およびチェーンガイドプレート100等を有し、エンジンブロック201の端部に設けられている。
案内ガイド210は張り側のカムスプロケットS2とクランクスプロケットS1の間を走行する伝動チェーンCと摺接する案内面にガイドシュー211を有し、固定部212、212でエンジンブロック201の端面に固定されている。
張力付与ガイド230は緩み側のカムスプロケットS2とクランクスプロケットS1の間を走行する伝動チェーンCと摺接する案内面にガイドシュー231を有し、揺動ピン232によりエンジンブロック201の端面に揺動自在に支持され、チェーンテンショナ220の押圧ピストン221により張力付与ガイド230を伝動チェーンC側に押圧揺動することにより伝動チェーンCに張力を付与する。
チェーンテンショナ220は固定部222、222でエンジンブロック201の端面に固定されている。
チェーンガイドプレート100は、2つのカムスプロケットS2の間を走行する伝動チェーンCと摺接する案内面にシュー160を有し、取付座140でエンジンブロック201の端部上面の取付部に固定されている。
本発明の一実施例であるチェーンガイドプレート100について、以下に詳細に説明する。
チェーンガイドプレート100は、図2に示すように、チェーンCに摺接するシュー160が装着されるシュー支持部110と、エンジンブロック201の端部上面に固定される取付座140とを有し、シュー支持部110と取付座140との間に第1屈曲部120、立設部180、第2屈曲部130が設けられている。
また、シュー支持部110に連接する第1屈曲部120には係合孔170が設けられており、取付座140には、ボルト孔141が設けられている。
シュー支持部110に支持されるシュー160は、図3に示すように、下方にチェーンCに摺接するチェーン摺接面164、上面にシュー支持部110と当接する支持当接面165を有し、支持当接面165の一方の側方の上流側に前方係合部161、下流側に後方係合部162が、他方の側方の中央部にシュー固定爪163が設けられている。
また、チェーンC走行方向の上流側の端部には固定壁部166が設けられている。
シュー160は、図4に示すように、支持当接面165と前方係合部161および後方係合部162でシュー支持部110をチェーンCの走行方向側方から挟むようにして取り付けられ、シュー固定爪163がチェーンガイドプレート100の係合孔170に係合することでチェーンCの幅方向にシュー160が固定され、固定壁部166によりチェーンC走行方向にもシュー160が固定される。
この本発明のチェーンガイドプレート100は、製造工程において形成される剪断縁Sが場所に応じて表裏のいずれかを選択するように形成され、連続する端面に剪断縁Sが逆の面となり不連続となる境界部が存在する場合、該境界部にはヌスミ部Nが設けられている。
すなわち、図5に示すように、チェーンガイドプレート100の外形端面は、第1屈曲部120および第2屈曲部130の端面が折り曲げ外側を剪断縁Sとするように形成され、取付座140の端面が取付面側を剪断縁Sとするように形成され、剪断縁Sが逆の面となり不連続となる境界部にヌスミ部Nが設けられている。
また、チェーンガイドプレート100の係合孔170は第1屈曲部120に設けられており、内面のシュー固定爪163が係合する端面のシュー固定爪163側を剪断縁Sとするように形成され、内面の屈曲する端面の折り曲げ外側を剪断縁Sとするように形成され、剪断縁Sが逆の面となり不連続となる境界部にヌスミ部Nが設けられている。
さらに、取付座140にはエンジンブロック201の取付面に固定するためのボルト孔141が設けられており、このボルト孔141の内面端面のボルト挿入側を剪断縁Sとするように形成されている。
以上のように剪断縁Sおよびヌスミ部Nを設けた本発明のチェーンガイドプレート100によれば、屈曲部において、微少なクラックが生じている破断縁が折り曲げ内側、滑らかな面となっている剪断縁Sが折り曲げ外側に位置するため、破断縁のバリやクラックに引張力がかかって屈曲部にクラックが拡大し強度が低下することなく折り曲げ加工を行うことができるとともに、シュー固定爪163に破断縁に生じたバリが接することがなく、シュー固定爪163と係合孔170との組み付け精度が向上するとともに、バリによってシュー固定爪163が損傷されることを防止することができる。
また、取付座140の端面の破断縁に生じているバリがエンジンブロック201に接することがなく、ボルト孔141の内面端面の破断縁に生じているバリがボルトの頭部に接することがないため、バリの変形や脱落によってガタが生じることを防止することができ、組み付け精度を向上することができる。
さらに、ヌスミ部Nによって剪断縁Sと破断縁との境界に生じる段差やバリの影響を排除して、組み付け精度を向上し当接する部材の損傷を防止することができる。
なお、本発明のチェーンガイドプレートは、その全体形状、屈曲部の数、シューの取付形態等はいかなるものであっても良く、従来例で述べた案内ガイドや張力付与ガイドの形状、構造とし、それらの用途で使用しても良い。
また、金属板素材からの外形輪郭打抜後に折り曲げ加工して形成され、破断縁の悪影響を排除すべき用途の金属部品であれば、いかなる金属部品として使用されても良い。
100、500 ・・・チェーンガイドプレート
110、510 ・・・シュー支持部
120、520 ・・・第1屈曲部
130、530 ・・・第2屈曲部
140、540 ・・・取付座
141、541 ・・・ボルト孔
550 ・・・取付座
551 ・・・ボルト孔
160 ・・・シュー
161 ・・・前方係合部
162 ・・・後方係合部
163 ・・・シュー固定爪
164 ・・・チェーン摺接面
165 ・・・支持当接面
166 ・・・固定壁部
170 ・・・係合孔
180 ・・・立設部
200 ・・・タイミングシステム
201 ・・・エンジンブロック
210 ・・・案内ガイド
211 ・・・ガイドシュー
212 ・・・固定部
220 ・・・チェーンテンショナ
221 ・・・押圧ピストン
222 ・・・固定部
230 ・・・張力付与ガイド
231 ・・・ガイドシュー
232 ・・・揺動ピン
S ・・・剪断縁
N ・・・ヌスミ部
C ・・・伝動チェーン
S1 ・・・クランクスプロケット
S2 ・・・カムスプロケット

Claims (5)

  1. チェーンに摺接するシューが装着されるシュー支持部と、前記シュー支持部と1つ以上の屈曲部を介して連接された取付座とを有しているチェーンガイドプレートにおいて、
    前記屈曲部が、端面の折り曲げ外側を外形輪郭加工時に生じる剪断縁とするように形成され、
    前記シュー支持部に隣接して、前記シューに設けられたシュー固定爪が係合する係合孔が設けられ、
    前記係合孔が、内面の前記シュー固定爪が係合する端面のシュー固定爪側を外形輪郭加工時に生じる剪断縁とするように形成されていることを特徴とするチェーンガイドプレート。
  2. 前記係合孔が、前記シュー支持部に隣接する屈曲部に設けられ、
    前記係合孔が、内面端面の折り曲げ外側を外形輪郭加工時に生じる剪断縁とするとともに、内面の前記シュー固定爪が係合する端面のシュー固定爪側を外形輪郭加工時に生じる剪断縁とするように形成されていることを特徴とする請求項1に記載のチェーンガイドプレート。
  3. 前記剪断縁が不連続となる部分にヌスミ部が形成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のチェーンガイドプレート。
  4. 前記取付座が、端面の取付面側を外形輪郭加工時に生じる剪断縁とするように形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のチェーンガイドプレート。
  5. 前記取付座が、取付面と固定されるためのボルトが挿入されるボルト孔を有し、
    該ボルト孔が、内面端面のボルト挿入側を外形輪郭加工時に生じる剪断縁とするように形成されていることを特徴とする請求項4に記載のチェーンガイドプレート。
JP2009053813A 2009-03-06 2009-03-06 チェーンガイドプレート Active JP5004984B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009053813A JP5004984B2 (ja) 2009-03-06 2009-03-06 チェーンガイドプレート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009053813A JP5004984B2 (ja) 2009-03-06 2009-03-06 チェーンガイドプレート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010209939A true JP2010209939A (ja) 2010-09-24
JP5004984B2 JP5004984B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=42970330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009053813A Active JP5004984B2 (ja) 2009-03-06 2009-03-06 チェーンガイドプレート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5004984B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013227868A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンのチェーンガイド構造
JP6335366B1 (ja) * 2017-06-05 2018-05-30 株式会社椿本チエイン チェーンガイド

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1089428A (ja) * 1996-09-17 1998-04-07 Tsubakimoto Chain Co チェーンドライブ用ガイドのプレートベース
JP2000257679A (ja) * 1999-03-05 2000-09-19 Tsubakimoto Chain Co チェーンガイド
JP2001271895A (ja) * 2000-03-07 2001-10-05 Borgwarner Inc チェーンガイドおよびチェーンガイドシステム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1089428A (ja) * 1996-09-17 1998-04-07 Tsubakimoto Chain Co チェーンドライブ用ガイドのプレートベース
JP2000257679A (ja) * 1999-03-05 2000-09-19 Tsubakimoto Chain Co チェーンガイド
JP2001271895A (ja) * 2000-03-07 2001-10-05 Borgwarner Inc チェーンガイドおよびチェーンガイドシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013227868A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンのチェーンガイド構造
JP6335366B1 (ja) * 2017-06-05 2018-05-30 株式会社椿本チエイン チェーンガイド
JP2018204697A (ja) * 2017-06-05 2018-12-27 株式会社椿本チエイン チェーンガイド
US10968989B2 (en) 2017-06-05 2021-04-06 Tsubakimoto Chain Co. Chain guide

Also Published As

Publication number Publication date
JP5004984B2 (ja) 2012-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4600432B2 (ja) プレス成形品およびプレス成形品の製造方法
JP4945568B2 (ja) 金属板の結合構造
MX2009003201A (es) Procedimiento para la fabricacion de un embolo para motores de combustion interna y embolo para un motor de combustion interna.
US20070093333A1 (en) Link plate for roller chain and manufacturing method thereof
US6095938A (en) Plate base of guide for chain drive
US7758461B2 (en) Shaved tooth plate
JP2012519257A (ja) 自動車のタイミングチェーンシステム構成要素およびその方法
JP5004984B2 (ja) チェーンガイドプレート
US20080167151A1 (en) Link plate for silent chain
JP2023021397A (ja) シートベルトウェビングのアンカープレート及びアンカー装置
US10145449B2 (en) Method for producing low-waste chain link plates
JP4865837B2 (ja) 防振型サイレントチェーン
JP2002227943A (ja) ブレードスプリング用クリップおよび該クリップを備えたブレードテンショナ
JP2006112447A (ja) チェーンガイド
JP2010120058A (ja) プレス成形品、プレス成形品の製造方法および製造装置
JP6621495B2 (ja) 無段変速機用金属エレメントおよび無段変速機用金属エレメントの製造方法
EP2848330B1 (en) Insertion frame structure
JP7207119B2 (ja) シートベルトウェビングのアンカープレート及びアンカー装置
JP3980033B2 (ja) サイレントチェーン
JP4134689B2 (ja) シリンダブロックとクランクキャップとの組み付け方法
JP5300236B2 (ja) ブレードテンショナ
TW200724259A (en) Manufacturing method and die for producing stampings without burr on its edge by using a continuous stamping die
JP4463261B2 (ja) サイレントチェーン
JP4447858B2 (ja) ブーツリング
CN201526627U (zh) 汽车制动器蹄铁构件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5004984

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250