JP2010207082A - 電気機械 - Google Patents

電気機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2010207082A
JP2010207082A JP2010046153A JP2010046153A JP2010207082A JP 2010207082 A JP2010207082 A JP 2010207082A JP 2010046153 A JP2010046153 A JP 2010046153A JP 2010046153 A JP2010046153 A JP 2010046153A JP 2010207082 A JP2010207082 A JP 2010207082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
electric machine
rotor
stator
armature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010046153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5393536B2 (ja
Inventor
Yu Chen
チェン ユ
Tuncay Celik
セリク トゥンカイ
Andrew Charlton Clothier
チャールトン クロージャー アンドリュー
Stephen Greetham
グリーサム スティーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dyson Technology Ltd
Original Assignee
Dyson Technology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dyson Technology Ltd filed Critical Dyson Technology Ltd
Publication of JP2010207082A publication Critical patent/JP2010207082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5393536B2 publication Critical patent/JP5393536B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/06Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices
    • H02K29/08Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices using magnetic effect devices, e.g. Hall-plates, magneto-resistors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • H02K11/215Magnetic effect devices, e.g. Hall-effect or magneto-resistive elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/08Salient poles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)

Abstract

【課題】電気機械におけるホール効果センサを適正に位置決めする。
【解決手段】固定子(3)と、ホール効果センサ(4)とを有する電気機械(1)であって、固定子(3)は、一対の非対称磁極(8,9)を有し、センサ(4)は、センサ(4)の平面がセンサ(4)を通る電機子磁力線(17)に実質的に平行であるように差し向けられていることを特徴とする電気機械。
【選択図】図1

Description

本発明は、電気機械及び特に電気機械内におけるホール効果センサの位置決めに関する。
電気モータの出力は、相励磁と回転子位置の正確な協調又は同期に決定的に依存している。したがって、モータは、回転子の位置を正確に求める何らかの手段を必要とする。比較的安価な解決策は、ホール効果センサであり、このホール効果センサは、回転子の磁極相互間のスロット開口部のところに設けられる場合がある。しかしながら、電機子の反作用の影響により、センサは、回転子磁極と電機子磁極の両方の影響を受ける。非対称磁極を有する固定子の場合、回転子の反作用の影響により、回転子の位置を信頼度を持って求めることは特に困難である。
第1の観点において、本発明は、固定子と、ホール効果センサとを有する電気機械であって、固定子は、一対の非対称磁極を有し、センサは、センサの平面がセンサを通る電機子磁力線に実質的に平行であるように差し向けられていることを特徴とする電気機械を提供する。
センサがセンサを通る電機子磁力線に実質的に平行であるようにセンサを差し向けることにより、センサは、電機子の反作用の影響を殆ど受けない。特に、ホール効果センサにより検出される磁界は、主として、電気機械の回転子からのものである。したがって、相励磁と回転子位置の正確な協調又は同期を達成することができ、その結果、強力且つ効率的な電気機械が得られる。さらに、センサは、電機子の反作用の影響をそれほど受けないので、センサは、固定子の巻線中の電流変化の影響をそれほど受けない。したがって、電気機械は、巻線中の電流とは無関係に、効率的に作動することができる。
電気機械は、理想的には、磁極間軸線を備えた永久磁石回転子を有する。センサが電機子磁力線に平行であるようにセンサを差し向けた結果として、磁極間軸線は、センサの平面と直角ではない角度で交差することができる。その結果、センサは、回転子の磁界の影響に対して敏感ではなくなる。しかしながら、この欠点は、センサが電機子磁界の影響を殆ど受けなくなるということにより、十分すぎるほど補償される程度の欠点である。したがって、回転子磁界に対する感度の減少にもかかわらず、センサは、回転子の位置をより正確に求めることができる。
第2の観点において、本発明は、永久磁石回転子と、固定子と、ホール効果センサとを有する電気機械であって、固定子は、一対の非対称磁極を有し、センサは、回転子の磁極間軸線がセンサの平面と直角ではない角度で交差するよう差し向けられていることを特徴とする電気機械を提供する。
固定子の磁極の非対称により、必ずしも、センサの平面がセンサを通る電機子磁力線に実質的に平行であるようにセンサを位置合わせすることは可能であるとは限らない。特に、固定子巻線中の電流の変化により、電機子磁力線の方向が僅かではあるが変化する場合がある。それにもかかわらず、センサは、この状態にできるだけ近いように差し向けられる。このようにする際、センサは、回転子の磁極間軸線がセンサの平面と直角ではない角度で交差するよう差し向けられる。
上述の観点の各々に関し、磁極は、スロット開口部によって隔てられるのが良く、この場合、センサは、スロット開口部のところに設けられる。センサは、スロット開口部に隣接して又はスロット開口部内に設けられるのが良い。スロット開口部に隣接して設けられる場合、比較的小さなスロット開口部を採用することができる。この場合、これにより、固定子の磁極が回転子からの磁束の相当な部分を捕捉するという利点が得られる。スロット開口部内に設けられる場合、一般的には、大きなスロット開口部が必要である。しかしながら、スロット開口部内の電機子磁力線は、一般に、スロット開口部外部の磁力線よりも真っ直ぐである。したがって、センサをスロット開口部内に設けることにより、センサは、これが電機子の磁界の影響を殆ど受けず、かくして、電機子の反作用の影響を殆ど受けないよう差し向けることができる。
有利には、各磁極は、回転子の配向方向に関して前縁及び後縁を有する。この場合、各磁極の前縁は、理想的には、後縁よりも厚い。磁極のこの非対称の形態により、飽和点を下げることなく固定子のインダクタンスが減少するという利益が得られる。
電気機械は、電池と併用されるのが理想的である。センサは、電機子の反作用の影響を殆ど受けないので、センサは、巻線電流の変化の影響を殆ど受けない。その結果、電池が放電していっても、電気機械は、相励磁と回転子位置の正確な協調又は同期を維持することができる。
本発明を容易に理解できるようにするため、次に、添付の図面を参照して本発明の実施形態について例示的に説明する。
本発明の電気モータを示す図である。 図1のモータの磁極のところの電機子磁力線を示す図である。
図1のモータ1は、回転子2、固定子3及びホール効果センサ4を有している。
回転子2は、磁極間軸線5を備えた2極永久磁石を有している。
固定子3は、単相巻線7が巻き付けられた固定子コア6を有している。固定子コア6は、C字形であり、この固定子コアは、スロット開口部10によって互いに隔てられた一対の非対称磁極8,9を有している。各磁極8,9は、磁極フェース11、磁極フェース11から延びる第1の側部12及び反対側の第2の側部13を有している。各磁極フェース11は、弧状凹部又は磁極弧状部14、回転子の回転方向に関して前縁15及び後縁16を有している。前縁15は、磁極弧状部14と各磁極8,9の第1の側部12との間に延び、後縁16は、磁極弧状部14と各磁極8,9の第2の側部13との間に延びている。かくして、磁極弧状部14は、前縁15と後縁16との間に延びている。
各磁極8,9の前縁15は、回転子2の回転軸線に垂直な方向において後縁16よりも厚い。加うるに、各磁極8,9の前縁15は、面取りされている。厚い前縁15を設けることにより、固定子3の飽和点が上げられる。加うるに、薄い後縁16を設けると共に前縁15のコーナ部を面取りすることにより、固定子3のインダクタンスが減少する。したがって、磁極8,9の非対称は、飽和点を下げることなく低インダクタンスの固定子3を提供する。
次に図2を参照すると、巻線7中の電流は、固定子コア6周りに電機子磁界を生じさせる。磁極8,9の非対称により、磁極8,9相互間の電機子磁力線17は、特にスロット開口部10の付近で非対称である。特に、電機子磁力線17は、共通の軸線に関して対称に配置されているわけでもなく、磁力線17は、互いに平行でもない。
ホール効果センサ4は、扁平な又は平面的な要素を有し、この要素は、当該要素の平面に垂直な磁界に応答して電位差又はホール電圧を生じさせる。ホール効果センサ4は、固定子コア6のスロット開口部10に隣接して設けられている。センサ4は、センサ4の平面がセンサ4を通る電機子磁力線に平行であるように差し向けられている。センサ4がスロット開口部10の中心のところに設けられることは必要ではない。これとは異なり、センサ4の位置は、センサ4が図2の点線の位置で示されているように磁極8,9のうちの一方の近くに位置するようずらされても良い。実際、センサ4をオフセンタに位置決めする場合、センサ4をセンサ4を通る電機子磁力線17の曲率が減少する箇所に設けると良い。センサ4の位置にかかわらず、センサ4は、センサ平面がセンサ4を通る電機子磁力線17に平行であるように引き続き差し向けられる。
センサ4を上述のような向きにした結果として、回転子2の磁極間軸線5は、センサ4の平面と直角ではない角度で、即ち、90°以外の角度で交差する。換言すると、回転子2が回転し、磁極間軸線5がセンサ4の平面と交差すると、磁極間軸線5とセンサ4の平面とのなす角度は、直角ではない。
センサ4の平面がセンサを通る電機子磁力線17に平行であるようにセンサ4を差し向けることにより、センサ4は、電機子磁界の影響をそれほど受けない、すなわち、電機子磁界に対して感度が低下する。理想的には、センサ4は、センサ4が電機子磁界の影響を全く受けないように差し向けられる。しかしながら、実際には、これは、達成するのが非常に困難である。特に、スロット開口部10に隣接した電機子磁力線17は湾曲しており、これに対して、センサ4は、扁平である。それにもかかわらず、センサ4をセンサ平面がセンサを通る電機子磁力線17に平行であるように差し向けることにより、電機子磁力線17に起因して生じるホール電圧が大幅に減少する。その結果、センサ4は、電機子の反作用の影響を殆ど受けない。
センサ4は、回転子2の磁極間軸線5と直角ではない状態で位置合わせされているので、センサ4は、回転子2の磁界に対して感度が低くなる。しかしながら、この欠点は、センサが電機子磁界の影響を殆ど受けず、かくして電機子反作用の影響を殆ど受けないということにより十分過ぎるほど補償される。
センサ4は、電機子の反作用の影響を殆ど受けないので、相励磁と回転子位置の正確な協調又は同期を達成することができ、その結果、強力且つ効率的なモータ1が得られる。
ホール効果センサ4の位置決めは、巻線7中の電流が一定ではない場合に特に利益を有する。巻線7中の電流が変化すると、電機子磁界17の強さも又変化する。センサ4が電機子反作用に対して感度が良い場合には、センサ4により出力される信号は、巻線7中の電流につれて電気角が変化してしまう。この場合、相励磁と回転子位置の協調又は同期は、非常に困難になる。しかしながら、本発明のモータ1では、センサ4は、電機子反作用の影響を殆ど受けず、かくして、回転子2の位置を巻線7中の電流とは無関係に正確に求めることができる。かくして、本発明は、相励磁の制御が簡単且つ安価である強力且つ効果的なモータ1を提供する。
ホール効果センサ4は、電機子反作用の影響をそれほど受けないので、モータ1は、電池と併用するのに理想的である。電池が放電していくと、巻線7中に流れる電流が低下する。しかしながら、センサ4は、電機子反作用の影響をそれほど受けないので、モータ1は、電池が放電しても相励磁と回転子位置の比較的正確な協調又は同期を維持することができる。その結果、モータ1は、良好な効率を維持することができる。
上述の実施形態では、固定子磁極8,9は、特定の非対称の形態を取っている。しかしながら、固定子3は、これとは異なる非対称の磁極8,9を同じように有しても良い。ホール効果センサ4がセンサ4を通る電機子磁力線17に平行に差し向けられるようにすることによって、センサ4は、磁極8,9の非対称にかかわらず、電機子磁界に対する感度が低いままである。
上述すると共に図1に示されている実施形態では、ホール効果センサ4は、スロット開口部10に隣接して設けられている。この主要な理由は、スロット開口部10の幅がセンサ4の幅よりも小さいことにある。小さいスロット開口部10が設けられている場合、固定子3の磁極8,9は、回転子2の相当な部分を包囲し、それにより回転子磁束の効果的な捕捉を可能にする。しかしながら、幅の広いスロット開口部10を採用しても良く、その結果、ホール効果センサ4をスロット開口部10内に設けることができるようになる。スロット開口部10内の電機子磁力線17は、代表的には、スロット開口部10に近接した磁力線よりも真っ直ぐである。したがって、センサ4をスロット開口部10内に設けることにより、センサ4は、このセンサが電機子磁力線17の影響を殆ど受けず、かくして、電機子の反作用の影響を殆ど受けないよう差し向けることができる。
非対称固定子磁極を有するモータの場合、電機子反作用の影響により、通常、回転子の位置を正確に求めることができるようにホール効果センサを位置決めすることが困難である。本発明は、スロット開口部のところの磁界を2つの成分、即ち、電機子磁界と回転子磁界に分解できるという識別に基づいている。ホール効果センサを通る電機子磁力線にセンサの平面が平行であるようにセンサを差し向けることにより、センサにより検出される電機子磁界は、著しく減少する。その結果、スロット開口部のところでホール効果センサにより検出される磁界は、主として、回転子磁界となる。
ホール効果センサはいつでも回転子の磁極間軸線に垂直に位置決めされるべきであり、この場合、これにより回転子の磁界に対するセンサの感度が最大になる、という既存の偏見がある。本発明は、センサを回転子の磁極間軸線に対して傾けるように構成することにより、この偏見に打ち勝っている。この場合、センサは、回転子の磁界に対しては感度が低くなるが、この欠点は、センサが電機子反作用の影響を殆ど受けなくなるということにより十分すぎるほど補償される。したがって、回転子磁界に対する感度の減少にもかかわらず、センサは、回転子の位置を正確に求めることができる。
かくして、本発明は、回転子の位置の正確な判定が可能であるように、非対称磁極を備えた固定子に設けられているスロット開口部のところにホール効果センサを配置することができるということを実証している。
かくして、本発明をモータを参照して説明したが、本発明の原理は、発電機又は他の電気機械に同様に適用できることは理解されよう。
1 電気機械
2 回転子
6 固定子コア
4 ホール効果センサ
8,9 磁極
10 スロット開口部
11 磁極フェース又は作用面
12 第1の側部
13 第2の側部
14 磁極弧状部
15 前縁
16 後縁
17 電機子磁力線

Claims (10)

  1. 固定子と、ホール効果センサとを有する電気機械であって、前記固定子は、一対の非対称磁極を有し、前記センサは、前記センサの平面が前記センサを通る電機子磁力線に実質的に平行であるように差し向けられている、電気機械。
  2. 前記電気機械は、磁極間軸線を有する永久磁石回転子を備え、前記センサは、前記磁極間軸線が前記センサの前記平面に直角ではない角度で交差するよう差し向けられている、請求項1記載の電気機械。
  3. 永久磁石回転子と、固定子と、ホール効果センサとを有する電気機械であって、前記固定子は、一対の非対称磁極を有し、前記センサは、前記回転子の磁極間軸線が前記センサの平面と直角ではない角度で交差するよう差し向けられている、電気機械。
  4. 前記磁極は、スロット開口部によって互いに隔てられ、前記センサは、前記スロット開口部のところに設けられている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の電気機械。
  5. 前記センサは、前記スロット開口部に隣接して設けられている、請求項4記載の電気機械。
  6. 前記センサは、前記スロット開口部内に設けられている、請求項4記載の電気機械。
  7. 各磁極は、前縁及び後縁を有し、前記前縁は、前記後縁よりも厚い、請求項1〜6のいずれか1項に記載の電気機械。
  8. 各磁極は、前記前縁と前記後縁との間に延びる磁極弧状部を有する、請求項7記載の電気機械。
  9. 前記電気機械は、単相2極永久磁石型モータである、請求項1〜8のいずれか1項に記載の電気機械。
  10. 前記電気機械は、電池式モータである、請求項1〜9のいずれか1項に記載の電気機械。
JP2010046153A 2009-03-03 2010-03-03 電気機械 Active JP5393536B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0903664.1A GB2468311B (en) 2009-03-03 2009-03-03 Positioning of a Hall-effect sensor within an electric machine
GB0903664.1 2009-03-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010207082A true JP2010207082A (ja) 2010-09-16
JP5393536B2 JP5393536B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=40580561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010046153A Active JP5393536B2 (ja) 2009-03-03 2010-03-03 電気機械

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8432078B2 (ja)
EP (1) EP2404370B1 (ja)
JP (1) JP5393536B2 (ja)
KR (1) KR101268973B1 (ja)
CN (1) CN102342004B (ja)
GB (1) GB2468311B (ja)
WO (1) WO2010100465A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019167152A1 (ja) 2018-02-28 2019-09-06 三菱電機株式会社 モータ、電動送風機、電気掃除機および手乾燥装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11081949B2 (en) 2016-07-28 2021-08-03 Pierburg Pump Technology Gmbh Electrical device
KR102501807B1 (ko) * 2021-07-13 2023-02-17 연세대학교 산학협력단 단일 액추에이터 기반 다자유도 자기부상 시스템

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08285953A (ja) * 1995-03-16 1996-11-01 Eastman Kodak Co 磁気検出装置
EP1351375A1 (en) * 2002-03-05 2003-10-08 Askoll Holding S.r.l. Electronic device for starting a permanent-magnet synchronous motor with sensor means which position is dependent on the load driven by the motor

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933111A (ja) * 1972-07-31 1974-03-27
US4205244A (en) * 1974-03-07 1980-05-27 Kabushiki Kaisha Daini Seikosha Micro stepping motor
IT1020448B (it) * 1974-09-04 1977-12-20 Solari E C Udine Spa Dispositivo di controllo di posi zione per organi rotanti passo passo
DE2835210C2 (de) * 1978-08-11 1988-03-24 Papst-Motoren GmbH & Co KG, 7742 St Georgen Zweipulsiger, zweisträngiger Kollektorloser Gleichstrommotor mit einem mindestens vierpoligen permanentmagnetischen Rotor
US4547714A (en) * 1978-08-11 1985-10-15 Papst-Motoren Gmbh & Co. Kg Low magnetic leakage flux brushless pulse controlled d-c motor
DE2911439C2 (de) * 1979-03-23 1982-12-09 Gebrüder Junghans GmbH, 7230 Schramberg Elektromagnetischer Wandler für den Antrieb einer elektrischen Uhr
NL7908925A (nl) * 1979-12-12 1981-07-16 Philips Nv Electronisch commuterende motor.
JPS5980147A (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 Rhythm Watch Co Ltd 時計用小型モ−タ
US4626752A (en) * 1985-03-04 1986-12-02 Fujisaki Kyonori Electric motor having Hall generators and control circuit
IT1269755B (it) 1994-05-11 1997-04-15 Sisme Dispositivo elettronico per l'avviamento e controllo di un motore sincrono monofase a magneti permanenti
US5675226A (en) * 1995-09-06 1997-10-07 C.E.Set. S.R.L. Control circuit for an synchronous electric motor of the brushless type
DE19533344A1 (de) 1995-09-08 1997-03-13 Aweco Kunststofftech Geraete Vorrichtung zur Steuerung des Anlaufs und des Betriebs eines Einphasensynchronmotors mit permanentmagnetischem Rotor
JPH11356029A (ja) * 1998-04-08 1999-12-24 Mikuni Corp 電磁アクチュエ―タ
GB2345586A (en) * 1999-01-11 2000-07-12 Elliott Ind Ltd An electric motor, a wheel and drive apparatus for an electric vehicle
US6856054B2 (en) * 2001-09-25 2005-02-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Brushless DC motor, pump, and electronic apparatus
ITTO20040366A1 (it) 2004-05-31 2004-08-31 C E Set Srl Circuito per il pilotaggio di un motore elettrico sincrono
DE102006033525A1 (de) * 2005-07-26 2007-02-01 Ebm-Papst St. Georgen Gmbh & Co. Kg Absolutwert-Drehwinkelsensor, und Verfahren zur Erzeugung eines Drehwinkel-Absolutwerts
EP1907798B1 (de) * 2005-07-26 2009-12-02 ebm-papst St. Georgen GmbH & Co. KG Elektromotor mit einem absolutwert-drehwinkelsensor, und verfahren zur erzeugung eines drehwinkel-absolutwerts
EP1997211B1 (en) 2006-03-17 2015-06-10 Arcelik Anonim Sirketi An electric motor
CN101174804A (zh) 2006-10-31 2008-05-07 德昌电机股份有限公司 用于同步马达的电子启动控制设备

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08285953A (ja) * 1995-03-16 1996-11-01 Eastman Kodak Co 磁気検出装置
EP1351375A1 (en) * 2002-03-05 2003-10-08 Askoll Holding S.r.l. Electronic device for starting a permanent-magnet synchronous motor with sensor means which position is dependent on the load driven by the motor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019167152A1 (ja) 2018-02-28 2019-09-06 三菱電機株式会社 モータ、電動送風機、電気掃除機および手乾燥装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8432078B2 (en) 2013-04-30
KR101268973B1 (ko) 2013-05-29
KR20110128312A (ko) 2011-11-29
GB2468311A (en) 2010-09-08
WO2010100465A2 (en) 2010-09-10
US20100225207A1 (en) 2010-09-09
CN102342004B (zh) 2015-08-26
GB2468311B (en) 2014-09-17
EP2404370A2 (en) 2012-01-11
EP2404370B1 (en) 2019-05-01
WO2010100465A3 (en) 2011-10-06
CN102342004A (zh) 2012-02-01
GB0903664D0 (en) 2009-04-15
JP5393536B2 (ja) 2014-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8294317B2 (en) Unidirectionally-energized brushless DC motor including AC voltage output winding and motor system
JP4113339B2 (ja) 3相環状コイル式永久磁石型回転電機
US20090009114A1 (en) Synchronous machine
US9929629B2 (en) Rotating electrical machine
JP5388678B2 (ja) 回転装置
KR20180022594A (ko) 2개의 회전자 코어를 가진 전자 정류 모터
JP5393536B2 (ja) 電気機械
JP2006230125A (ja) 回転電機
EP3176923B1 (en) Electric motor rotor manufacturing method and manufacturing device
JP5811566B2 (ja) 回転子および永久磁石電動機
JP2019198224A (ja) 永久磁石を備えた同期モータ
CN102694450A (zh) 一种自测速永磁同步电机
KR101125884B1 (ko) 자기 착자 모터
JP6001428B2 (ja) ロータ、及びブラシレスモータ
JP4147600B2 (ja) 永久磁石同期モータ
JP7039225B2 (ja) 自動車ワイパーシステムのためのブラシレスdc電気モータ
JP2010035412A (ja) 永久磁石電気機械のロータ位置決定に関するシステム及び方法
JP2009095121A (ja) 電動モータ
JP6396146B2 (ja) 発電機
JP2022146759A (ja) 回転電機
JPH0670525A (ja) ブラシレスモータ
KR200318359Y1 (ko) 무정류자 직류전동기
JP4703288B2 (ja) 永久磁石形同期電動機
JP2007097323A (ja) 磁石界磁回転形回転電機
JP2006081365A (ja) ブラシレスモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120321

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130729

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5393536

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250