JP2010207081A - 固定子コア - Google Patents

固定子コア Download PDF

Info

Publication number
JP2010207081A
JP2010207081A JP2010046152A JP2010046152A JP2010207081A JP 2010207081 A JP2010207081 A JP 2010207081A JP 2010046152 A JP2010046152 A JP 2010046152A JP 2010046152 A JP2010046152 A JP 2010046152A JP 2010207081 A JP2010207081 A JP 2010207081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator core
magnetic pole
electric machine
housing
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010046152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5137986B2 (ja
Inventor
Howard Charles Fulford
チャールズ フルフォード ハワード
Stephen Greetham
グリーサム スティーブン
Andrew Charlton Clothier
チャールトン クロージャー アンドリュー
Matthew John Childe
ジョン チルド マシュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dyson Technology Ltd
Original Assignee
Dyson Technology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dyson Technology Ltd filed Critical Dyson Technology Ltd
Publication of JP2010207081A publication Critical patent/JP2010207081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5137986B2 publication Critical patent/JP5137986B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/141Stator cores with salient poles consisting of C-shaped cores
    • H02K1/143Stator cores with salient poles consisting of C-shaped cores of the horse-shoe type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • H02K1/185Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures to outer stators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • H02K21/18Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures having horse-shoe armature cores
    • H02K21/185Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures having horse-shoe armature cores with the axis of the rotor perpendicular to the plane of the armature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

【課題】電気機械用の固定子コアの新規な取り付け方を提供する。
【解決手段】空隙(5)によって隔てられた一対の磁極(3,4)を有する固定子コア(1)。各磁極は、空隙(5)に隣接して位置する第1の側部(8)及び空隙(5)から見て遠くに位置する反対側の第2の側部(9)を有する。磁極弧状部(10)が第1の側部(8)に形成され、取り付け凹部(13,14)が第2の側部に形成されている。各取り付け凹部(13,14)は、形状が半円形であり、その深さは、第1の側部(8)と第2の側部(9)との間の距離の少なくとも20%である。さらに、固定子コア(1)を有する電気機械(20)。
【選択図】図1

Description

本発明は、電気機械の固定子コア及びこの固定子コアを有する電気機械に関する。
固定子を電気機械のハウジング内に固定する種々の方法が存在する。かかる一方法では、貫通穴を固定子コアに設ける。この場合、固定子コアは、貫通穴を通るボルトによってハウジングに固定できる。しかしながら、典型的には、貫通穴は、固定子コアを通る磁束に悪影響を及ぼし、かくして、電気機械の性能が損なわれる。
第1の観点において、本発明は、空隙によって隔てられた一対の磁極を有する固定子コアであって、各磁極は、空隙に隣接して位置する第1の側部と、空隙から離れて位置する反対側の第2の側部と、第1の側部内に形成された磁極弧状部と、第2の側部内に形成された取り付け凹部とを有し、取り付け凹部は、半円形であり、第1の側部と第2の側部との間の距離の少なくとも20%である深さを有することを特徴とする固定子コアを提供する。
この場合、固定子コアは、取り付け凹部内に受け入れられた支柱、ボルト又は他の手段により電気機械内に保持されるのが良い。取り付け凹部を磁極の側部に設けることにより、固定子コアを通る磁束の分配に対する影響は、貫通穴の場合よりも極めて小さい。実際、取り付け凹部の位置及びサイズは、理想的には、これら凹部が固定子コアの飽和(磁気飽和)に影響を及ぼさず又はほんの僅かな影響しか及ぼさないように選択される。さらに、取り付け凹部を磁極の側部に設けることにより、電気機械の回転子に対する磁極の運動は、良好に拘束又は制限され、かくして、電気機械の性能が向上する。
形状が半円形の取り付け凹部を設けることにより、次の使用中、固定子コアに作用する力は、固定子コアを保持するために用いられている手段全体にわたって均等に配分されることが可能である。さらに、各取り付け凹部は、第1の側部と第2の側部との間の距離の少なくとも20%である半径を有するので、各取り付け凹部のサイズは、比較的大きい。その結果、固定子コアを保持するために用いられる手段は、同様に大きなものとなることができる。この場合、固定子コアをプラスチック支柱によって保持することができ、これら支柱は、今述べたように、プラスチックで作られており、好ましくは、次の使用中、固定子に作用する力に対抗するために大きい。
好ましくは、固定子コアは、固定子コアの外周部と内周部との間に最小幅を有し、各取り付け凹部の縁と固定子コアの内周部との間の最も短い距離は、少なくとも、最小幅の距離である。したがって、取り付け凹部はどれも、固定子コアの断面積に障害又は他の制約を生じさせることはなく、かくして、取り付け凹部によっては固定子コアの磁気飽和に影響を及ぼさない。
各取り付け凹部の縁とそれぞれ対応の磁極弧状部との間の最も短い距離は、有利には、少なくとも、最小幅の半分である。この場合も又、これにより、取り付け凹部は、固定子コアの磁気飽和に悪影響を及ぼすことがないようになる。
固定子コアは、後部と、一対のネックとを有するのが良く、各ネックは、それぞれ対応の磁極を後部に連結する。この場合、各取り付け凹部の縁と固定子コアの内周部との間の最も短い距離は、少なくとも、後部及びネックのうちの1つの幅に等しい。各磁極の幅は、一般に、磁極が回転子磁束の効果的な捕捉を可能にするために後部及びネックの幅よりも大きい。各取り付け凹部と固定子コアの内周部との間の距離が少なくとも後部又はネックの幅であるようにすることにより、取り付け凹部は、固定子コアの磁気飽和に悪影響を及ぼさない。
固定子コアは、後部と、一対のネックとを有するのが良く、各ネックは、それぞれ対応の磁極を後部に連結する。この場合、少なくとも1つのネックの幅は、それぞれ対応の磁極に隣接して位置する端のところが増大するのが良い。磁極に隣接して位置するネックの幅を増大させることにより、もしそのようにしなければ、取り付け凹部のために生じる断面積の制限を補償することができる。
各磁極は、前縁と後縁との間に延びる磁極弧状部を有するのが良く、前縁は、後縁よりも幅が広い。この場合、磁極のこの非対称により、飽和を減少させることなく、低インダクタンスの固定子が得られる。
有利には、固定子コアは、C字形である。この場合、磁極相互間のスロット開口部を経て巻線を固定子コアに容易に巻き付けることができる。加うるに、巻線の高いフィルファクタを達成することができ、それにより、銅損が減少し、かくして効率が向上する。さらに、固定子コアの形状が全体として正方形又は長方形なので、シート材料を打ち抜き又は切断することにより、少ない無駄で固定子コアを形成することができる。
本明細書においてC字形固定子コアと言った場合、これは又、U字形固定子コアを含むものと理解されるべきである。
好ましくは、固定子コアは、複数の単一積層体で形成されている。取り付け凹部の配設場所により、2つの隣り合う積層体の取り付け凹部が円形の穴を構成するようにして、積層体をシート材料から打ち抜き又は切断することができ、かくして製造を単純化することができる。
第2の観点において、本発明は、ハウジングと、先の段落のいずれかに記載の固定子コアとを有する電気機械であって、ハウジングは、一対の支柱を有し、固定子コアは、各支柱がそれぞれ対応の取り付け凹部内に受け入れられるようハウジング内に取り付けられていることを特徴とする電気機械を提供する。
ハウジングは、好ましくは、プラスチックで作られる。この場合、これにより、ハウジングは、誘導加熱の作用を受けることはなく、磁気回路に部分的短絡をもたらすこともないという利点が得られる。さらに、ハウジングは、非磁性金属で作られた同等のハウジングよりも安価である。
有利には、支柱は、中空であり、かくして、ねじ等を受け入れることができる。この場合、電気機械は、固定子コアの上に位置すると共に支柱にねじ止めされたプリント回路板を有するのが良い。例えば、プリント回路板は、一対の貫通穴を有するのが良く、貫通穴の各々は、それぞれ対応の支柱と位置が合い、ねじは、この貫通穴を通って中空支柱内に突き出る。この場合、これは、コンパクトな電気機械を提供するという利点を有する。
電気機械は、シャフトを備えた回転子を更に有するのが良く、このシャフトには、回転子コア及び軸受が取り付けられる。この場合、軸受は、回転子コアが固定子コアの磁極相互間に支持されるようハウジングに設けられているボア内に収納される。固定子コア及び回転子を同一のハウジングに固定することにより、固定子コアに対する回転子コアの位置合わせが容易になる。
本発明を容易に理解することができるようにするため、次に、添付の図面を参照して本発明の実施形態を例示的に説明する。
本発明の固定子コアの平面図である。 本発明の電気機械の分解組立て図である。 図2の電気機械の断面図である。
図1の固定子コア1は、C字形であり、この固定子コアは、後部2、空隙5によって隔てられた一対の非対称磁極3,4、及び、後部2と磁極3,4との間に延びる一対のネック6,7を有している。
各磁極3,4は、空隙5に隣接して位置する第1の側部又は前面(前側フェース)8、及び、空隙5から離れて位置する第2の側部又は背面(後側フェース)9を有している。各磁極前面8は、前縁11と後縁12との間に延びる弧状凹部又は磁極弧状部10を有している。各磁極3,4の前縁11は、後縁12よりも幅が広い。加うるに、各磁極3,4の前縁11は、面取りされている。幅の狭い後縁12を設けると共に前縁11のコーナ部を面取りすることにより、固定子コアに巻き付けられた巻線のインダクタンスが減少する。しかしながら、幅の広い前縁11を設けると、前縁のところの固定子コア1の飽和が増大する。その結果、磁極3,4の非対称性により、飽和を減少させないで、低インダクタンスの固定子が得られる。
一対の取り付け凹部13,14が、固定子コア1の外周部15に形成されている。各取り付け凹部13,14は、半円形であり、それぞれ対応の磁極3,4の背面9に形成されている。
取り付け凹部13,14は、固定子コア1を電気機械のフレーム、ハウジング等に固定する手段を提供し、これについては次に説明する。
図2及び図3は、固定子コア1を有する電気機械20を有している。電気機械20は、固定子コア1に加えて、ハウジング21、回転子22、巻線23、プリント回路板(PCB)24、及び一対の非磁性ねじ25を有している。
ハウジング21は、プラスチックで作られ、このハウジングは、中央ボア26及び一対の中空支柱27を有している。
固定子コア1は、各支柱27が固定子コア1のそれぞれ対応の取り付け凹部13,14内に収納されるようハウジング21内に収納される。巻線23は、固定子コア1のネック6,7に巻き付けられている。しかしながら、巻線23は、同様に、固定子コア1の後部2に巻き付けられても良い。
回転子22は、シャフト28を有し、このシャフトには、回転子コア29及び軸受組立体30が取り付けられている。軸受組立体30は、回転子コア29が固定子コア1の磁極3,4相互間で支持されるようハウジング21の中央ボア26内に収納される。固定子コア1及び回転子22を同一のハウジング21に固定することにより、固定子コア1に対する回転子コア29の位置合わせが容易になる。
PCB24は、一対の貫通穴31を有し、このPCBは、貫通穴31の各々がハウジング21のそれぞれ対応の支柱27と位置合わせされるよう固定子コア1の上に位置する。巻線23は、PCB24に電気的に結合されている。
PCB24及び固定子コア1は、非磁性ねじ25によってハウジング21に固定され、これら非磁性ねじは、PCB24の貫通穴31を通り、ハウジング21の支柱27内に螺入している。
取り付け凹部13,14を固定子コア1の互いに反対側の側部に設けることにより、ハウジング21の支柱27は、x‐y平面内における固定子コア1の並進運動及び回転運動を阻止する。これは特に重要であるが、その理由は、電機子磁界と回転子磁界の相互作用により、この平面内において固定子コア1に作用する力が生じるからである。したがって、かかる力に対抗するために固定子コア1をハウジング21にしっかりとねじ込む必要はない。さらに、取り付け凹部13,14を固定子コア1の反対側の側部に設ける場合、x‐y平面内における固定子コア1の運動を阻止するためには2つの凹部13,14しか必要ではない。
電機子と回転子の磁界の相互作用により生じる力は、固定子コア1の磁極3,4に作用する。取り付け凹部13,14を磁極3,4の背面9のところに設けることにより、回転子コア29に対する磁極3,4の運動が良好に制限される。これとは対照的に、取り付け凹部が固定子コア1の後部2に設けられた場合、磁極3,4に作用する力により、磁極3,4は、僅かな量ではあるが、ネック6,7の可撓性により、動くようになる。回転子コア29に対する磁極3,4の運動が生じると、これは、電気機械20の性能に影響を及ぼす。取り付け凹部13,14を磁極3,4の背面9に設けることにより、磁極3,4の位置は、良好に制御され、かくして、電気機械20の性能が向上する。
電気機械20のハウジング21は、プラスチックで作られている。その結果、ハウジング21は、誘導加熱を受けることもなく、磁気回路に部分的短絡をもたらすこともない。加うるに、ハウジング21は、非磁性金属で作られた同等のハウジングと比較して、安価に製作できる。しかしながら、プラスチックで作られているので、支柱27が固定子コア1に作用する比較的大きな力に対抗することができるようにするためには、支柱27に比較的大きな直径が必要である。支柱27のサイズは、固定子コア1及びPCB24をハウジング21に固定するために用いられるねじ25のサイズによっても制約を受ける。これらの理由で、各取り付け凹部13,14は、磁極長さ、即ち、各磁極3,4の前面8と背面9との間の距離の少なくとも20%である。
取り付け凹部13,14を固定子コア1の外周部15に設けることにより、固定子コア1を介する磁束配分に対する影響は、同等の貫通穴の場合の影響よりも小さい。さらに、各取り付け凹部13,14は、貫通穴のサイズの半分に過ぎない。したがって、固定子コア1を介する磁束配分に対する全体的影響は、貫通穴の場合よりも非常に小さい。さらに、次に説明するように、取り付け凹部13,14は、固定子コア1の飽和を減少させない位置に形成されている。
図1を参照すると、固定子コア1は、固定子コア1を通る磁束線に垂直な断面を有している。この断面の面積は、固定子コア1周りに一様ではない。特に、断面積は、磁束が90°向きを変えるので、固定子コア1のコーナ部のところでは増大している。加うるに、磁極3,4の断面積は、固定子コア1の後部2及びネック6,7の断面積よりも大きく、磁極3,4のところの大きな断面積は、磁極3,4が回転子磁束の効果的捕捉を行うようにするのに必要である。取り付け凹部13,14を磁極3,4の背面9に設けることにより、取り付け凹部13,14は、固定子コア1の断面積が最も大きい位置に設けられている。その結果、固定子コア1の磁気飽和に対する取り付け凹部13,14の影響は、最小限である。実際、取り付け凹部13,14は、理想的には、固定子コア1の磁気飽和に影響を及ぼさず、即ち、取り付け凹部13,14は、固定子コア1の断面積に障害又は制限を生じさせない。
固定子コア1は、一様な深さ又は厚さのものなので、固定子コア1の飽和について固定子コア1の幅に関して説明することができる。この説明の目的上、固定子コア1の幅は、固定子コア1の外周部15と内周部16との間の距離である。固定子コア1の幅は、最小値を有する。上述したように、磁極3,4は、磁極3,4が回転子磁束の効果的な捕捉を行うようにするために固定子コア1の後部2及びネック6,7よりも幅が広い。したがって、固定子の幅は、固定子コア1の後部2又はネック6,7に沿う箇所で最小値を有する。理想的には、固定子コア1の各取り付け凹部13,14の縁と内周部16との間の最も短い距離は、固定子コア1の最小幅以下である。加うるに、各取り付け凹部13,14の縁とそれぞれ対応の磁極弧状部10との間の最も短い距離は、固定子コア1の最小幅の半分以下である。その結果、取り付け凹部13,14は、固定子コア1に障害又は制限を形成せず、したがって、固定子コア1の飽和を減少させない。
上述したように、ハウジング21の支柱27は、比較的大きく、かくして、取り付け凹部13,14は、同様に比較的大きい。図1に示されている取り付け凹部13,14の特定のサイズの場合、並びに磁極3,4が非対称の場合、取り付け凹部のうちの1つ14は、固定子コア1の幅に制限を生じさせる。したがって、この制限を補償するため、対応のネック7の幅は、磁極3に隣接した端部のところが増大している。その結果、固定子コア1の取り付け凹部14の縁と内周部16との間の距離は、引き続き固定子コア1の最小幅以下である。
上述の実施形態では、固定子コア1は、ハウジング21の一体部分をなす支柱27によってハウジング21内に保持されている。しかしながら、固定子コア1は、別の手段によって同様に保持できる。例えば、固定子コア1は、一対のボルトによってハウジング21によってボルト止めされても良く、各ボルトは、この固定子コアに設けられている取り付け凹部13,14を貫通し、取り付け凹部13,14内に受け入れられる。
従来型貫通ボアが固定子コアに形成された場合、貫通ボアは、固定子コアの飽和を減少させることになる。飽和のこの減少は、貫通穴が設けられている箇所のところで固定子コアを幅広にすることにより解決できる可能性がある。しかしながら、これにより、固定子コアの全体サイズが増大するだけでなく所要の追加の材料により固定子コアのコストが増大することになる。これとは対照的に、本発明の固定子コア1は、固定子コア1の通常のプロフィール内に形成された取り付け凹部13,14を有する。その結果、コンパクト且つ安価な固定子コアを実現できる。さらに、固定子コア1のプロフィールが全体として正方形なので、無駄を少なくした状態でシート材料(例えば、鋼)を打ち抜き又は切断し、固定子コア積層体を製作することができる。
1 固定子コア
3,4 磁極
5 空隙
8 第1の側部
9 第2の側部
10 磁極弧状部
13,14 取り付け凹部
20 電気機械
21 ハウジング
22 回転子
23 巻線
24 プリント回路板(PCB)
25 非磁性ねじ
26 ボア
27 中空支柱
28 シャフト
29 回転子コア
30 軸受組立体

Claims (12)

  1. 空隙によって隔てられた一対の磁極を有する固定子コアであって、各磁極は、前記空隙に隣接して位置する第1の側部と、前記空隙から離れて位置する反対側の第2の側部と、前記第1の側部内に形成された磁極弧状部と、前記第2の側部内に形成された取り付け凹部と、を有し、前記取り付け凹部は、半円形であり、前記第1の側部と前記第2の側部との間の距離の少なくとも20%である深さを有する、固定子コア。
  2. 前記固定子コアは、前記固定子コアの外周部と内周部との間に最小幅を有し、各取り付け凹部の縁と前記固定子コアの前記内周部との間の最も短い距離は、少なくとも前記最小幅の距離である、請求項1記載の固定子コア。
  3. 各取り付け凹部の縁とそれぞれ対応の磁極弧状部との間の最も短い距離は、少なくとも前記最小幅の半分である、請求項2記載の固定子コア。
  4. 前記固定子コアは、後部を有し、各取り付け凹部の縁と前記固定子コアの内周部との間の最も短い距離は、少なくとも前記後部の幅に等しい、請求項1〜3のいずれか1項に記載の固定子コア。
  5. 前記固定子コアは、後部と、一対のネックとを有し、各ネックは、それぞれ対応の磁極を前記後部に連結し、各取り付け凹部の縁と前記固定子コアの内周部との間の最も短い距離は、少なくとも前記後部及び前記ネックのうちの1つの幅に等しい、請求項1〜4のいずれか1項に記載の固定子コア。
  6. 前記固定子コアは、後部と、一対のネックとを有し、各ネックは、それぞれ対応の磁極を前記後部に連結し、少なくとも1つのネックの幅は、対応する前記磁極に隣接して位置する端のところが増大している、請求項1〜5のいずれか1項に記載の固定子コア。
  7. 各磁極は、前縁と後縁との間に延びる磁極弧状部を有し、前記前縁は、前記後縁よりも幅が広い、請求項1〜6のいずれか1項に記載の固定子コア。
  8. 前記固定子コアは、C字形である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の固定子コア。
  9. ハウジングと、請求項1〜8のいずれか1項に記載の固定子コアとを有する電気機械であって、前記ハウジングは、一対の支柱を有し、前記固定子コアは、各支柱がそれぞれ対応の取り付け凹部内に受け入れられるよう前記ハウジング内に取り付けられている、電気機械。
  10. 前記ハウジングは、プラスチックで作られている、請求項9記載の電気機械。
  11. 前記支柱は、中空である、請求項9又は10記載の電気機械。
  12. 前記電気機械は、前記固定子コアの上に位置すると共に前記支柱にねじ止めされたプリント回路板を有する、請求項11記載の電気機械。
JP2010046152A 2009-03-03 2010-03-03 固定子コア Active JP5137986B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0903662.5 2009-03-03
GB0903662.5A GB2468310B (en) 2009-03-03 2009-03-03 Stator core

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010207081A true JP2010207081A (ja) 2010-09-16
JP5137986B2 JP5137986B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=40580560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010046152A Active JP5137986B2 (ja) 2009-03-03 2010-03-03 固定子コア

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9564778B2 (ja)
EP (1) EP2226916B1 (ja)
JP (1) JP5137986B2 (ja)
GB (1) GB2468310B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019097388A (ja) * 2015-12-11 2019-06-20 ダイソン テクノロジー リミテッド 電気モータ
US11038385B2 (en) 2015-12-11 2021-06-15 Dyson Technology Limited Stator assembly

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2824519A1 (fr) * 2013-07-11 2015-01-14 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Moteur monophasé du type horloger
EP3047559B1 (en) * 2013-09-18 2022-02-23 Evr Motors Ltd. Multipole electrical machine
EP2922071B1 (en) * 2014-03-19 2019-12-18 Goodrich Actuation Systems SAS Servo valve torque motor
CN104283335B (zh) * 2014-05-28 2017-08-18 莱克电气股份有限公司 一种无刷吸尘器电机的定子结构及其成型方法
EP3513624B1 (en) * 2016-09-13 2023-10-18 Ralph Meichtry Device for removing dents

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5694173U (ja) * 1979-12-19 1981-07-27
JPS6274461U (ja) * 1985-10-30 1987-05-13
JPS63153771U (ja) * 1987-03-24 1988-10-07
JPH1023690A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 電動機
JP2000092755A (ja) * 1998-09-07 2000-03-31 Mitsubishi Electric Corp 回転電機またはリニアモータおよび回転電機の製造方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2298388A (en) * 1941-02-10 1942-10-13 Houdaille Hershey Corp Laminated field structure
US2460921A (en) * 1946-08-17 1949-02-08 Nat Cylinder Gas Co Magnetic control system
US2606083A (en) * 1947-10-17 1952-08-05 G M Lab Inc Spring thrust washer
GB740839A (en) * 1952-06-05 1955-11-23 Gen Electric Improvements in and relating to dynamo-electric machines
JPS4933111A (ja) * 1972-07-31 1974-03-27
JPS5814144B2 (ja) * 1975-09-23 1983-03-17 株式会社精工舎 コガタモ−タ
JPS5826262B2 (ja) * 1976-04-12 1983-06-01 三洋電機株式会社 コンデンサ電動機
US4162418A (en) * 1976-12-14 1979-07-24 Niles Parts Co., Ltd. Stepping motor for electronic clock
US4224544A (en) * 1978-10-05 1980-09-23 Mckinnon Eugene T Fan motor having reversible rotor
FR2450527A1 (fr) * 1979-03-01 1980-09-26 Suisse Horlogerie Moteur pas a pas non reversible
DE2911439C2 (de) * 1979-03-23 1982-12-09 Gebrüder Junghans GmbH, 7230 Schramberg Elektromagnetischer Wandler für den Antrieb einer elektrischen Uhr
JPS6145503Y2 (ja) * 1980-07-24 1986-12-20
JPS5728391A (en) 1980-07-29 1982-02-16 Fujitsu Ltd Optical semiconductor device
DE3225435A1 (de) * 1982-07-07 1984-01-12 Hermann Mellert GmbH & Co KG Fabrik für Feinmechanik und Elektrotechnik, 7518 Bretten Selbstanlaufender elektromotor
US4528533A (en) * 1982-07-28 1985-07-09 General Scanning, Inc. Actuator with compensating flux path
JPS5980147A (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 Rhythm Watch Co Ltd 時計用小型モ−タ
JPS63681A (ja) 1986-06-19 1988-01-05 Fujitsu Ltd 凹凸面情報検出器
JPS63681U (ja) * 1986-06-19 1988-01-06
JPS6315164U (ja) * 1986-07-14 1988-02-01
JP2604143B2 (ja) * 1987-01-14 1997-04-30 三洋電機株式会社 小型ブラシレスモータ
US5128576A (en) * 1987-01-28 1992-07-07 Emerson Electric Co. Rotor assembly and motor construction and method of making same
US6348752B1 (en) * 1992-04-06 2002-02-19 General Electric Company Integral motor and control
US5675226A (en) * 1995-09-06 1997-10-07 C.E.Set. S.R.L. Control circuit for an synchronous electric motor of the brushless type
KR100429989B1 (ko) 2001-05-26 2004-05-03 엘지전자 주식회사 스켈리턴 타입 무정류자 전동기
US6975049B2 (en) * 2003-10-29 2005-12-13 A. O. Smith Corporation Electrical machine and method of manufacturing the same
US6982532B2 (en) * 2003-12-08 2006-01-03 A. O. Smith Corporation Electric machine
ITTO20040366A1 (it) * 2004-05-31 2004-08-31 C E Set Srl Circuito per il pilotaggio di un motore elettrico sincrono
US7109621B2 (en) 2004-08-20 2006-09-19 A. O. Smith Corporation Electric motor having a printed circuit board attached to a stator and at least partially supporting a bearing
EP1713164B1 (en) 2005-04-12 2011-03-02 LG Electronics, Inc. Horse-shoe type BLDC motor
CN1980001A (zh) * 2005-12-05 2007-06-13 德昌电机股份有限公司 通用电机及其定子叠片
JP4483895B2 (ja) * 2007-05-01 2010-06-16 ダイキン工業株式会社 回転電機及び圧縮機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5694173U (ja) * 1979-12-19 1981-07-27
JPS6274461U (ja) * 1985-10-30 1987-05-13
JPS63153771U (ja) * 1987-03-24 1988-10-07
JPH1023690A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 電動機
JP2000092755A (ja) * 1998-09-07 2000-03-31 Mitsubishi Electric Corp 回転電機またはリニアモータおよび回転電機の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019097388A (ja) * 2015-12-11 2019-06-20 ダイソン テクノロジー リミテッド 電気モータ
US11038385B2 (en) 2015-12-11 2021-06-15 Dyson Technology Limited Stator assembly
US11183895B2 (en) 2015-12-11 2021-11-23 Dyson Technology Limited Electric motor

Also Published As

Publication number Publication date
EP2226916A2 (en) 2010-09-08
GB2468310A (en) 2010-09-08
US20100225197A1 (en) 2010-09-09
JP5137986B2 (ja) 2013-02-06
EP2226916A3 (en) 2014-12-10
GB0903662D0 (en) 2009-04-15
US9564778B2 (en) 2017-02-07
GB2468310B (en) 2015-01-07
EP2226916B1 (en) 2017-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5137986B2 (ja) 固定子コア
FI121614B (fi) Kestomagneettimoduuli sähkökonetta varten
US7471018B2 (en) Linear motor and manufacturing method of linear motor
KR101255934B1 (ko) 횡방향 스위치드 릴럭턴스 모터
CN203554102U (zh) 一种减小面贴式永磁转子转矩脉动的永磁电机结构
JP2012244765A (ja) 回転電機のロータ
JP5755338B2 (ja) 永久磁石埋込型電動機および圧縮機
EP2882081A1 (en) Dynamo-electric machine
JP2004173490A (ja) 電気機械用のロータ装置及び永久磁石モータ
JP5242720B2 (ja) 永久磁石埋込型モータの回転子
JP2011199947A (ja) 回転電機の永久磁石埋設型回転子及び回転電機
JP2011030286A (ja) 電動機
JP2005117858A (ja) 電動機
JP2008199846A (ja) 永久磁石式回転電機
GB2512772A (en) Electric machine
JP2011199944A (ja) 回転電機の永久磁石埋設型回転子及び回転電機
JP2002136013A (ja) 磁石モータ
WO2021210119A1 (ja) 磁気ギアードモータ
JP2007325488A (ja) ステッピングモータ
JP2006109700A (ja) インテリアル・パーマネントマグネット・モータ
JP5934746B2 (ja) 時計用モータを備えた電子ムーブメント
JP2021175338A (ja) アキシャルギャップモータ
JP2001145327A (ja) リニアモータの電機子
CN111711298B (zh) 风扇、转子及其永久磁性元件
CN219041559U (zh) 一种永磁直线电机

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120627

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5137986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250