JP2010196988A - 冷却塔ファン制御装置および方法 - Google Patents

冷却塔ファン制御装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010196988A
JP2010196988A JP2009043069A JP2009043069A JP2010196988A JP 2010196988 A JP2010196988 A JP 2010196988A JP 2009043069 A JP2009043069 A JP 2009043069A JP 2009043069 A JP2009043069 A JP 2009043069A JP 2010196988 A JP2010196988 A JP 2010196988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling tower
value
energy
tower fan
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009043069A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5363139B2 (ja
Inventor
Hiroko Matsuo
裕子 松尾
Kenichi Futakuchi
賢一 二口
Manabu Miura
学 三浦
Etsuro Kawaguchi
悦朗 河口
Hiroshi Ishimoto
洋 石本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP2009043069A priority Critical patent/JP5363139B2/ja
Publication of JP2010196988A publication Critical patent/JP2010196988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5363139B2 publication Critical patent/JP5363139B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/62Absorption based systems

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

【課題】冷却塔ファンの電力消費量と冷凍機の運転効率の向上との両面で冷却塔出口温度設定値を最適化する。
【解決手段】冷却塔出口温度設定値の候補値TCsp’を上限温度設定値TCHLIMと下限温度設定値TCLLIMとの間で変えながら、冷却塔出口温度設定値の候補値TCsp’と冷凍機の現在の負荷熱量とに基づいて冷凍機の使用エネルギー量Eaを演算し、冷却塔出口温度設定値の候補値TCsp’と現在の外気条件と現在の冷却塔からの冷却水の出口温度および入口温度とに基づいて冷却塔のファンの使用エネルギー量Ebを演算する、冷却水ポンプの使用エネルギーEcは固定値とする。ΣE=Ea+Eb+Ecを求め、エネルギー換算係数Kを乗じ、合計使用エネルギー量E(E=ΣE×K)とする。このようにして求めた冷却塔出口温度設定値の候補値TCsp’毎の合計使用エネルギー量Eの中からEが最小となる候補値TCsp’を冷却塔出口温度設定値の最適値TCspとする。
【選択図】 図2

Description

この発明は、冷凍機に冷却水を供給する冷却塔のファンの運転を制御する冷却塔ファン制御装置および方法に関するものである。
従来より、ビルなどの施設における空調制御では、冷房を行うための冷水を得る装置として吸収式冷凍機を用いている。吸収式冷凍機は吸収液に冷媒蒸気を吸収させて冷水を得る冷凍機として周知である。この吸収式冷凍機に対しては、冷却塔から冷却水を供給し、吸収式冷凍機における廃熱を冷却水にのせて冷却塔に戻し、外気に放出するようにしている。
図14に吸収式冷凍機に冷却塔から冷却水を供給するようにした空調制御システムの要部を示す。同図において、1は吸収式冷凍機、2は冷却塔であり、冷却塔2からの冷却水は冷却水往管3を介して吸収式冷凍機1へ供給され、冷却水戻管4を介して吸収式冷凍機1から冷却塔2へ戻される。冷却水往管3には冷却塔2からの吸収式冷凍機1への冷却水を循環させる冷却水ポンプ5が設けられている。また、吸収式冷凍機1からの冷水は、往水管路6を通してファンコイルユニットなどの負荷機器(図示せず)に供給され、負荷機器において熱交換された冷水が還水管路7を通して吸収式冷凍機1へ戻される。
なお、吸収式冷凍機1では、冷媒として水が用いられ、吸収液として臭化リチウムなどが用いられる。また、その基本サイクルとして、冷媒を低温低圧の蒸発器で蒸発させて冷水を作り、蒸発冷媒は吸収器で吸収液に吸収させ、冷媒を吸収した吸収液を再生器へ送り、ここで吸収液に熱を加えて冷媒を蒸発分離させ、この冷媒を蒸発分離させた吸収液を再び吸収器に戻す一方、吸収液から蒸発分離させた冷媒を凝縮器で冷却して液化し、再び蒸発器で使用するという動作を繰り返す。
この吸収式冷凍機1の運転中は、冷却水ポンプ5をオンとして冷却塔2からの冷却水を循環させるとともに、冷却塔2のファン(冷却塔ファン)2−1を回転させて冷却水にのせて戻されてきた廃熱を外気へ放出させる。この空調制御システムにおいて、冷却塔ファン2−1の運転は、冷却塔ファン制御装置8によって制御される。なお、冷却塔ファン2−1にはインバータが付設されており、このインバータへ指令を送ることによって冷却塔ファン2−1の回転数を調整する。
〔吸収式冷凍機の運転中の冷却塔ファンの制御〕
吸収式冷凍機1は、運転の開始が指示されると、冷却水ポンプ5をオンとするとともに、冷却塔ファン制御装置8へ冷却塔ファンの運転開始指令を送る。冷却塔ファン制御装置8は、吸収式冷凍機1からの運転開始指令を受けて、冷却塔ファン2−1の運転を開始する。
この場合、冷却塔ファン制御装置8は、冷却塔2から吸収式冷凍機1へ送られる冷却水の温度を温度センサ(冷却塔出口温度センサ)9を介して冷却塔出口温度TCpvとして取り込み、この冷却塔出口温度TCpvを冷却塔出口温度設定値TCspとするように(TCpv=TCsp)、冷却塔ファン2−1の回転数を制御する。
なお、この例では、冷却塔2を1つしか示していないが、冷却塔2が複数台設けられる場合もある。このような場合、冷却塔ファン2−1の回転数だけではなく、冷却塔ファン2−1の運転台数を制御したりもする。また、冷却塔ファン2−1に回転数の制御を行うためのインバータが設けられていないような場合、冷却塔ファン2−1のオン/オフを制御したり、冷却塔ファン2−1の運転台数を制御することによって、冷却塔出口温度TCpvを冷却塔出口温度設定値TCspに一致させるようにする。
また、冷却塔出口温度設定値TCspは、吸収式冷凍機1の運転効率の向上を目的として、例えば20〜22℃に設定される。この冷却塔出口温度設定値TCspは、固定値とする場合がほとんどであるが、上限値と下限値とを定めその範囲内で調整可能とされる場合もある。例えば、特許文献1では、吸収式冷凍機の運転中、外気湿球温度や湿度などの情報に基づいて冷却塔出口温度設定値TCspを自動的に変更するようにしている。
特開2000−337729号公報
しかしながら、吸収式冷凍機の運転中に冷却塔出口温度設定値TCspを自動的に変更するようにした場合、冷却塔出口温度設定値TCspが低めに設定されたときには、冷却塔ファンの電力消費量が増加してしまい、逆に冷却塔出口温度設定値TCspが高めに設定されたときには、冷凍機の運転効率が悪化してしまう。
本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、冷却塔ファンの電力消費量と冷凍機の運転効率の向上との両面で冷却塔出口温度設定値を最適化し、冷凍機の運転効率の向上と省エネルギーとを両立させることが可能な冷却塔ファン制御装置および方法を提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明は、冷却塔からの冷凍機への冷却水の温度を当該冷却水に対して定められる冷却塔出口温度設定値とするように冷却塔のファンの運転を制御する冷却塔ファン制御装置において、冷却塔からの冷凍機への冷却水の温度の変化に関与するパラメータに対して定められる上限値と下限値とを記憶する上下限値記憶手段と、前記パラメータの値を候補値として上限値と下限値との間で変えながらそのパラメータの候補値と冷凍機の現在の負荷熱量とに基づいて冷凍機の使用エネルギー量を演算する冷凍機使用エネルギー量演算手段と、前記パラメータの候補値を上限値と下限値との間で変えながらそのパラメータの候補値と現在の外気条件と現在の冷却塔からの冷却水の出口温度および入口温度とに基づいて冷却塔のファンの使用エネルギー量を演算する冷却塔ファン使用エネルギー量演算手段と、前記パラメータの候補値毎に演算された冷凍機の使用エネルギー量と冷却塔のファンの使用エネルギー量との合計値の各々を合計使用エネルギー量として記憶する合計使用エネルギー量記憶手段と、前記パラメータの候補値毎に記憶された合計使用エネルギー量の中からその合計使用エネルギー量が最小となるパラメータの候補値に基づいて冷却塔出口温度設定値の最適値を決定する冷却塔出口温度最適値決定手段とを設けたものである。なお、本発明は、冷却塔ファン制御装置としてではなく、冷却塔ファン制御方法として実現することも可能である。
この発明において、冷却塔からの冷凍機への冷却水の温度の変化に関与するパラメータとしては、例えば、冷却塔出口温度設定値や冷却塔ファンへの回転数の指令値(例えば、インバータ出力値)が考えられる。本発明において、冷却塔からの冷凍機への冷却水の温度の変化に関与するパラメータを冷却塔出口温度設定値とした場合、冷却塔出口温度設定値に対して定められる上限温度設定値および下限温度設定値を上限値および下限値として記憶する。そして、冷却塔出口温度設定値の候補値を上限温度設定値と下限温度設定値との間で変えながら、この冷却塔出口温度設定値の候補値と冷凍機の現在の負荷熱量とに基づいて冷凍機の使用エネルギー量を演算する。また、冷却塔出口温度設定値の候補値を上限温度設定値と下限温度設定値との間で変えながら、この冷却塔出口温度設定値の候補値と現在の外気温度や湿度などの外気条件と現在の冷却塔からの冷却水の出口温度および入口温度とに基づいて冷却塔のファンの使用エネルギー量を演算する。そして、この演算した冷凍機の使用エネルギー量と冷却塔のファンの使用エネルギー量とを冷却塔出口温度設定値の候補値毎に合計し、この冷却塔出口温度設定値の候補値毎の冷凍機の使用エネルギー量と冷却塔のファンの使用エネルギー量との合計値の各々を合計使用エネルギー量として記憶する。そして、冷却塔出口温度設定値の候補値毎に記憶された合計使用エネルギー量の中からその合計使用エネルギー量が最小となる冷却塔出口温度設定値の候補値を冷却塔出口温度設定値の最適値として決定する。
本発明において、冷却塔からの冷凍機への冷却水の温度の変化に関与するパラメータを冷却塔ファンへの回転数の指令値とした場合、冷却塔のファンへの回転数の指令値に対して定められる上限回転数指令値および下限回転数指令値を上限値および下限値として記憶する。そして、冷却塔のファンに対する回転数の指令値の候補値(以下、指令候補値という)を上限回転数指令値と下限回転数指令値との間で変えながら、この回転数の指令候補値と冷凍機の現在の負荷熱量とに基づいて冷凍機の使用エネルギー量を演算する。また、冷却塔のファンに対する回転数の指令候補値を上限回転数指令値と下限回転数指令値との間で変えながら、この回転数の指令候補値と現在の外気条件と現在の冷却塔からの冷却水の出口温度および入口温度とに基づいて冷却塔のファンの使用エネルギー量を演算する。そして、この演算した冷凍機の使用エネルギー量と冷却塔のファンの使用エネルギー量とを冷却塔のファンに対する回転数の指令候補値毎に合計し、この冷却塔のファンに対する回転数の指令候補値毎の冷凍機の使用エネルギー量と冷却塔のファンの使用エネルギー量との合計値の各々を合計使用エネルギー量として記憶する。そして、冷却塔のファンに対する回転数の候補候補値毎に記憶された合計使用エネルギー量の中からその合計使用エネルギー量が最小となる回転数の指令候補値を冷却塔のファンに対する回転数の指令値の最適値(以下、最適指令値という)として決定し、冷却塔出口温度設定値の上限温度設定値に対応する冷却塔のファンへの回転数指令値と冷却塔出口温度設定値の下限温度設定値に対応する冷却塔のファンへの回転数指令値と決定された冷却塔のファンに対する回転数の最適指令値と基づいて冷却塔出口温度設定値の最適値を決定する。
本発明において、冷却塔ファンの使用エネルギー量を演算する際、前記パラメータの現在値と現在の外気条件と現在の冷却塔からの冷却水の出口温度および入口温度とに基づいて冷却塔のファンの現在の使用エネルギー量を演算し、冷却塔のファンの現在の使用エネルギー量を計測し、演算した冷却塔のファンの現在の使用エネルギー量と計測した冷却塔のファンの現在の使用エネルギー量とに基づいて前記パラメータの候補値毎に演算される冷却塔のファンの使用エネルギー量を補正するようにしてもよい。
例えば、前記パラメータを冷却塔出口温度設定値とする場合、冷却塔からの冷凍機への現在の冷却水の温度と現在の外気条件と現在の冷却塔からの冷却水の出口温度および入口温度とに基づいて冷却塔のファンの現在の使用エネルギー量を演算し、冷却塔のファンの現在の使用エネルギー量を計測し、演算した冷却塔のファンの現在の使用エネルギー量と計測した冷却塔のファンの現在の使用エネルギー量とに基づいて、冷却塔出口温度設定値の候補値毎に演算される冷却塔のファンの使用エネルギー量を補正するようにする。
また、本発明において、合計使用エネルギー量を記憶させる際、前記パラメータの候補値毎に演算された冷凍機の使用エネルギー量および冷却塔のファンの使用エネルギー量を所定のエネルギー量に換算し、その合計値を合計使用エネルギー量として記憶させるようにしてもよい。例えば、1m3当たりのガス料金や1kWh当たりの電力料金などをエネルギー換算係数として用い、合計使用エネルギー量を金額に換算して記憶させるようにする。本発明では、所定のエネルギー量の一形態として金額もその定義に含まれるものであり、金額のほかにも、CO2排出量、1次エネルギーなども考えられる。
本発明によれば、冷却出口温度設定値や冷却塔ファンへの回転数の指令値を冷却塔からの冷凍機への冷却水の温度の変化に関与するパラメータとし、このパラメータの候補値を上限値と下限値との間で変えながら冷凍機の使用エネルギー量および冷却塔のファンの使用エネルギー量を演算し、このパラメータの候補値毎に演算された冷凍機の使用エネルギー量と冷却塔のファンの使用エネルギー量との合計値の各々を合計使用エネルギー量として記憶し、このパラメータの候補値毎に記憶された合計使用エネルギー量の中からその合計使用エネルギー量が最小となるパラメータの候補値に基づいて冷却塔出口温度設定値の最適値を決定するようにしたので、冷却塔ファンの電力消費量と冷凍機の運転効率の向上との両面で冷却塔出口温度設定値を最適化し、冷凍機の運転効率の向上と省エネルギーとを両立させることが可能となる。
本発明に係る冷却塔ファン制御装置が付設された空調制御システムの一実施の形態(実施の形態1)の要部を示す図である。 この実施の形態1の空調制御システムにおける吸収式冷凍機が有する冷却塔出口温度設定値の最適化機能を説明するためのフローチャートである。 この実施の形態1における冷却塔ファン制御装置での冷凍機の使用エネルギー量Eaの演算処理過程を示す図である。 この実施の形態1における冷却塔ファン制御装置での冷却塔ファンの使用エネルギー量Ebの演算処理過程を示す図である。 この実施の形態1における冷却塔ファン制御装置での冷却水ポンプの使用エネルギー量Ecの演算処理過程を示す図である。 この実施の形態1における冷却塔ファン制御装置で冷却塔ファンの使用エネルギー量Ebの補正を行う場合のフローチャートである。 この実施の形態1における冷却塔ファン制御装置の要部の機能ブロック図である。 本発明に係る冷却塔ファン制御装置が付設された空調制御システムの他の実施の形態(実施の形態2)の要部を示す図である。 この実施の形態2の空調制御システムにおける吸収式冷凍機が有する冷却塔出口温度設定値の最適化機能を説明するためのフローチャートである。 この実施の形態1における冷却塔ファン制御装置での冷凍機の使用エネルギー量Eaの演算処理過程を示す図である。 この実施の形態1における冷却塔ファン制御装置での冷却塔ファンの使用エネルギー量Ebの演算処理過程を示す図である。 この実施の形態1における冷却塔ファン制御装置での冷却水ポンプの使用エネルギー量Ecの演算処理過程を示す図である。 実施の形態2における冷却塔ファン制御装置の要部の機能ブロック図である。 従来の従来の冷却塔ファン制御装置が付設された空調制御システムの要部を示す図である。
以下、本発明を図面に基づいて詳細に説明する。
〔実施の形態1〕
図1はこの発明に係る冷却塔ファン制御装置が付設された空調制御システムの一実施の形態(実施の形態1)の要部を示す図である。同図において、図14と同一符号は図14を参照して説明した構成要素と同一或いは同等構成要素を示し、その説明は省略する。
なお、この空調制御システムにおいて、冷却塔ファン2−1の運転を制御する冷却塔ファン制御装置は、図14に示した従来の冷却塔ファン制御装置8と区別するために符号10で示している。
この実施の形態において、往水管路6には吸収式冷凍機1から負荷機器へ送られる冷水の温度を冷水出口温度TCWSとして検出する温度センサ(冷水出口温度センサ)11が設けられ、還水管路7には負荷機器から吸収式冷凍機1へ戻される冷水の温度を冷水入口温度TCWRとして検出する温度センサ(冷水入口温度センサ)12が設けられ、冷却水戻管4には吸収式冷凍機1から冷却塔2へ戻される冷却水の温度を冷却塔入口温度TCRとして検出する温度センサ(冷却塔入口温度センサ)13が設けられ、往水管路6には吸収式冷凍機1から負荷機器へ送られる冷水の流量QCWを検出する流量計14が設けられている。また、冷却塔2の近辺には、外気の温度Toutを検出する外気温度センサ16と、外気の湿度Houtを検出する外気湿度センサ17が設けられている。
なお、この実施の形態において、冷却塔出口温度センサ9は冷却塔2からの吸収式冷凍機1への冷却水の温度を冷却塔出口温度TCSとして検出し、冷却塔ファン制御装置10での冷却塔ファン2−1の運転の制御に際し、冷却塔出口温度センサ9が検出する冷却塔出口温度TCSが冷却塔出口温度TCpvとして用いられるものとする。
冷却塔ファン制御装置10は、プロセッサやメモリからなるハードウェアと、これらのハードウェアと協働して制御装置としての各種機能を実現させるプログラムとによって実現され、本実施の形態特有の機能として冷却塔出口温度設定値の最適化機能を有している。
また、この実施の形態において、冷却塔ファン制御装置10のメモリには、冷却塔出口温度設定値TCspに対してその上限値および下限値が定められ、上限値が上限温度設定値TCHLIMとして、下限値が下限温度設定値TCLLIMとして記憶されている。
また、冷却塔ファン制御装置10のメモリには、後述する冷凍機の使用エネルギー量の演算に際して用いられるテーブルTB1と、冷却塔ファンの使用エネルギー量の演算に際して用いられるテーブルTB2と、冷却水ポンプの使用エネルギー量の演算に際して用いられるテーブルTB3が記憶されている。
また、冷却塔ファン制御装置10のメモリには、1m3当たりのガス料金など、ガス量を所定のエネルギー量に換算するエネルギー換算係数K1が記憶されている。また、1kWh当たりの電力料金など、電力を所定のエネルギー量に換算するエネルギー換算係数K2が記憶されている。このエネルギー換算係数K1,K2は、固定値とされる場合もあるし、季節,時間,曜日,祝日などによって変わる場合もある。
〔吸収式冷凍機の運転中の冷却塔出口温度設定値の最適化〕
以下、図2に示したフローチャートに従って、冷却塔ファン制御装置10が有する冷却塔出口温度設定値の最適化機能について説明する。冷却塔ファン制御装置10は、吸収式冷凍機1の運転中、図2に示したフローチャートに従う処理動作を定周期で実行する。
先ず、冷却塔ファン制御装置10は、冷却塔出口温度設定値TCspに対して定められている上限温度設定値TCHLIMおよび下限温度設定値TCLLIMをメモリから読み出す(ステップS101)。そして、この読み出した上限温度設定値TCHLIMおよび下限温度設定値TCLLIMの内、下限温度設定値TCLLIMを冷却塔出口温度設定値の候補値TCsp’とする(ステップS102)。
そして、この冷却塔出口温度設定値の候補値TCsp’を演算条件として、冷凍機の使用エネルギー量Ea(ガス値)と、冷却塔ファンの使用エネルギー量Eb(電力値)と、冷却水ポンプの使用エネルギー量Ec(電力値)を演算する(ステップS103,S104,S105)。
〔冷凍機の使用エネルギー量Ea(ガス値)の演算〕
図3にステップS103での冷凍機の使用エネルギー量Eaの演算処理過程を示す。冷却塔ファン制御装置10は、流量計14からの冷水の流量QCWと冷水出口温度センサ11からの冷水出口温度TCWSと冷水入口温度センサ12からの冷水入口温度TCWRを計測値とし、吸収式冷凍機1の現在の冷水熱量(負荷熱量)を演算する(ステップS103A)。
そして、冷却塔出口温度設定値の候補値TCsp’を演算条件とし、この冷却塔出口温度設定値の候補値TCsp’と、ステップS103Aで演算した吸収式冷凍機1の現在の冷水熱量とから、吸収式冷凍機1の使用エネルギー量を演算する(ステップS103B)。この吸収式冷凍機1の使用エネルギー量の演算において前述したテーブルTB1を使用する。
テーブルTB1には、吸収式冷凍機1について、冷却塔出口温度設定値と冷水熱量と使用エネルギー量(ガス値)との関係が予め定められている。冷却塔ファン制御装置10は、このテーブルTB1から冷却塔出口温度設定値の候補値TCsp’と現在の冷水熱量とに対応する使用エネルギー量(ガス値)を求め、これを吸収式冷凍機1の使用エネルギー量Ea(ガス値)とする。
〔冷却塔ファンの使用エネルギー量Eb(電力値)の演算〕
図4にステップS104での冷却塔ファンの使用エネルギー量Ebの演算処理過程を示す。冷却塔ファン制御装置10は、外気温度センサ16からの外気の温度Toutと外気湿度センサ17からの外気の湿度Houtを計測値とし、現在の外気エンタルピを演算する(ステップS104A)。また、冷却塔出口温度センサ9からの冷却塔出口温度TCSと冷却塔入口温度センサ13からの冷却塔入口温度TCRを計測値とし、現在の冷却水温度差を演算する(ステップS104B)。
そして、冷却塔出口温度設定値の候補値TCsp’を演算条件とし、この冷却塔出口温度設定値の候補値TCsp’と、ステップS104Aで演算した現在の外気エンタルピと、ステップS104Bで演算した現在の冷却水温度差とから、冷却塔ファン2−1の使用エネルギー量を演算する(ステップS104C)。この冷却塔ファン2−1の使用エネルギー量の演算において前述したテーブルTB2を使用する。
テーブルTB2には、冷却塔ファン2−1について、冷却塔出口温度設定値と外気エンタルピと冷却水温度差と使用エネルギー量(電力値)との関係が予め定められている。冷却塔ファン制御装置10は、このテーブルTB2から冷却塔出口温度設定値の候補値TCsp’と現在の外気エンタルピと現在の冷却水温度差とに対応する使用エネルギー量(電力値)を求め、これを冷却塔ファン2−1の使用エネルギー量Eb(電力値)とする。
〔冷却水ポンプの使用エネルギー量Ec(電力値)〕
図5にステップS105での冷却水ポンプの使用エネルギー量Ecの演算処理過程を示す。なお、この図5に示した演算処理過程は、冷却水ポンプ5の回転数の調整によって冷却水を変流量制御する場合のものであって、冷却水ポンプ5の回転数を固定とする場合にはこのような処理は行わなくてもよく、予め定められた固定値を冷却水ポンプの使用エネルギー量Ec(電力値)としたり、冷却水ポンプの使用エネルギー量Ec(電力値)を0として、後述するステップS106での使用エネルギー量の合計から除外したりする。この実施の形態では、冷却水ポンプ5の回転数を固定とし、冷却水ポンプの使用エネルギー量Ec(電力値)は予め定められた固定値とする。
冷却塔ファン制御装置10は、冷却水ポンプ5の回転数の調整によって冷却水を変流量制御する場合、流量計14からの冷水の流量QCWと冷水出口温度センサ11からの冷水出口温度TCWSと冷水入口温度センサ12からの冷水入口温度TCWRを計測値とし、吸収式冷凍機1の現在の冷水熱量(負荷熱量)を演算する(ステップS105A)。また、冷却塔出口温度センサ9からの冷却塔出口温度TCSと冷却塔入口温度センサ13からの冷却塔入口温度TCRを計測値とし、現在の冷却水温度差を演算する(ステップS105B)。
そして、冷却塔出口温度設定値の候補値TCsp’を演算条件とし、この冷却塔出口温度設定値の候補値TCsp’と、ステップS105Aで演算した吸収式冷凍機1の現在の冷水熱量と、ステップS105Bで演算した現在の冷却水温度差とから、冷却水ポンプ5の使用エネルギー量を演算する(ステップS105C)。この冷却水ポンプ5の使用エネルギー量の演算において前述したテーブルTB3を使用する。
テーブルTB3には、冷却水ポンプ5について、冷却塔出口温度設定値と冷水熱量と冷却水温度差と使用エネルギー量(電力値)との関係が予め定められている。冷却塔ファン制御装置10は、このテーブルTB3から冷却塔出口温度設定値の候補値TCsp’と現在の冷水熱量と現在の冷却水温度差とに対応する使用エネルギー量(電力値)を求め、これを冷却水ポンプ5の使用エネルギー量Ec(電力値)とする。
このようにして、冷凍機の使用エネルギー量Ea(ガス値)と冷却塔ファンの使用エネルギー量Eb(電力値)と冷却水ポンプの使用エネルギー量Ec(電力値)を演算した後、冷却塔ファン制御装置10は、メモリに記憶されているエネルギー換算係数K1,K2を読み出し(ステップS106)、冷凍機の使用エネルギー量Ea(ガス値)にエネルギー換算係数K1を乗じて換算値Ea’を求め、冷却塔ファンの使用エネルギー量Eb(電力値)にエネルギー換算係数K2を乗じて換算値Eb’を求め、冷却水ポンプの使用エネルギー量Ec(電力値)にエネルギー換算係数K2を乗じて換算値Ec’を求める(ステップS107)。
そして、冷却塔ファン制御装置10は、この冷凍機の使用エネルギー量の換算値Ea’と冷却塔ファンの使用エネルギー量の換算値Eb’と冷却水ポンプの使用エネルギー量の換算値Ec’とを足し合わせて、合計使用エネルギー量E(E=Ea’+Eb’+Ec’)を得る(ステップS108)。そして、この求めた合計使用エネルギー量Eを冷却塔出口温度設定値の候補値TCsp’に対応づけてメモリに記憶する(ステップS109)。
冷却塔ファン制御装置10は、冷却塔出口温度設定値の候補値TCsp’が上限温度設定値TCHLIMを超えるまで(ステップS110のYES)、冷却塔出口温度設定値の候補値TCsp’に所定の温度幅ΔTを加えて次の冷却塔出口温度設定値の候補値TCsp’(TCsp’=TCsp’+ΔT)として(ステップS111)、ステップS103〜S110の処理動作を繰り返す。これにより、冷却塔出口温度設定値の候補値TCsp’毎に、合計使用エネルギー量Eがメモリに記憶されて行く。
そして、冷却塔ファン制御装置10は、冷却塔出口温度設定値の候補値TCsp’が上限温度設定値TCHLIMを超えると(ステップS110のYES)、メモリに記憶されている冷却塔出口温度設定値の候補値TCsp’毎の合計使用エネルギー量Eを検索し、その合計使用エネルギー量Eが最小となる冷却塔出口温度設定値の候補値TCsp’を特定し、この特定した候補値TCsp’を冷却塔出口温度設定値の最適値TCspとして決定する(ステップS112)。
以上のようにして、この実施の形態1では、冷却塔ファン2−1の電力消費量と吸収式冷凍機1の運転効率の向上との両面で最適となる冷却塔出口温度設定値TCspが決定されるものとなり、吸収式冷凍機1を高効率で運転するとともに、冷却塔ファン2−1でのエネルギーの使用量をできるだけ少なくし、吸収式冷凍機1の運転効率の向上と省エネルギーとを両立させることができるようになる。
なお、冷却水ポンプ5の回転数の調整によって冷却水を変流量制御する場合には、冷却ポンプ5の消費電力量も含めて最適となる冷却塔出口温度設定値TCspが決定されるものとなり、吸収式冷凍機1を高効率で運転するとともに、冷却塔ファン2−1および冷却ポンプ5でのエネルギーの使用量をできるだけ少なくし、吸収式冷凍機1の運転効率の向上と省エネルギーとを両立させることができるようになる。
〔冷却塔ファンの使用エネルギー量Ebの補正〕
この実施の形態1において、ステップS104で冷却塔ファンの使用エネルギー量Ebを演算する際、現在の冷却塔出口温度における冷却塔ファンの使用エネルギー量と現在の冷却塔ファンの使用エネルギー量の実測値とから、冷却塔ファンの使用エネルギー量Ebを補正するようにしてもよい。
図6に冷却塔ファンの使用エネルギー量Ebの補正を行う場合のフローチャートを示す。この場合、冷却塔ファン制御装置10は、現在の冷却塔出口温度TCnowにおける冷却塔ファンの使用エネルギー量Ebnow(電力値)を図4に示した演算処理過程によって求める(ステップS201)。また、現在の冷却塔ファン2−1の使用エネルギー量Ebr(電力値)を実測する(ステップS202)。そして、冷却塔出口温度設定値の候補値TCsp’における冷却塔ファンの使用エネルギー量Ebsp’(電力値)を図4に示した演算処理過程によって求め、Eb=Ebsp’×(Ebr/Ebnow)として、冷却塔出口温度設定値の候補値TCsp’における冷却塔ファンの使用エネルギー量Eb(電力値)を求める。
なお、この例では、現在の冷却塔ファンの使用エネルギー量の実測値(電力メータによる実測値)を使用するようにしたが、ファンインバータ出力に基づく推測値を用いてもよい。例えば、冷却塔に藻が繁殖しているときなどは、冷却塔ファンをまわしても冷却水温度は下がりにくい(藻が無いときよりは下がりにくい)。この条件においては、同じ冷却塔出口温度設定値としたときに、冷却塔ファンインバータ出力が大きくなる傾向がある。このようなときは、実際の制御出力としてのファンインバータ出力に基づき冷却塔ファン電力を演算することにより、より実態に近い傾向が得られる。
また、この実施の形態1では、冷凍機の使用エネルギー量の演算に際してテーブルTB1を用い、冷却塔ファンの使用エネルギー量の演算に際してテーブルTB2を用い、冷却水ポンプの使用エネルギー量の演算に際してテーブルTB3を用いたが、必ずしもこのようなテーブルを用いなくてもよく、計算式などを用いて使用エネルギー量を得るようにしてもよい。
図7にこの実施の形態1における冷却塔ファン制御装置10の要部の機能ブロック図を示す。冷却塔ファン制御装置10は、吸収式冷凍機1の使用エネルギー量Eaを演算する冷凍機使用エネルギー量演算部10A1と、冷却塔ファン2−1の使用エネルギー量Ebを演算する冷却塔ファン使用エネルギー量演算部10A2と、冷却水ポンプ5の使用エネルギー量Ecを演算する冷却水ポンプ使用エネルギー量演算部10A3と、冷凍機使用エネルギー量演算部10A1で演算された吸収式冷凍機1の使用エネルギー量Eaと冷却塔ファン使用エネルギー量演算部10A2で演算された冷却塔ファン2−1の使用エネルギー量Ebと冷却水ポンプ使用エネルギー量演算部10A3で演算された冷却水ポンプ5の使用エネルギー量Ecを所定のエネルギー量に換算するエネルギー換算部10A4とを備えている。
また、エネルギー換算部10A4で換算された吸収式冷凍機1の使用エネルギー量Ea’と冷却塔ファン2−1の使用エネルギー量Eb’と冷却水ポンプ5の使用エネルギー量Ec’との合計値を冷却塔出口温度設定値の候補値TCsp’毎に求める使用エネルギー合計値算出部10A5と、この使用エネルギー合計値算出部10A5によって求められた冷却塔出口温度設定値の候補値TCsp’毎の使用エネルギー量の合計値を合計使用エネルギー量Eとして記憶する合計使用エネルギー量記憶部10A6と、合計使用エネルギー量記憶部10A6に記憶されている冷却塔出口温度設定値の候補値TCsp’毎の合計使用エネルギー量Eを検索し、その合計使用エネルギー量Eが最小となる冷却塔出口温度設定値の候補値TCsp’を特定し、この特定した候補値TCsp’を冷却塔出口温度設定値の最適値TCspとして決定する冷却塔出口温度設定値最適値決定部10A7とを備えている。
この機能ブロック図において、冷凍機使用エネルギー量演算部10A1は、図3に示した演算処理過程によって、吸収式冷凍機1の使用エネルギー量Eaを演算する。冷却塔ファン使用エネルギー量演算部10A2は、図4に示した演算処理過程によって、冷却塔ファン2−1の使用エネルギー量Ebを演算する。冷却水ポンプ使用エネルギー量演算部10A3は、冷却水ポンプ5の回転数の調整によって冷却水を変流量制御する場合、図5に示した演算処理過程によって、冷却水ポンプ5の使用エネルギー量Ecを演算する。
〔実施の形態2〕
図8はこの発明に係る冷却塔ファン制御装置が付設された空調制御システムの他の実施の形態(実施の形態2)の要部を示す図である。同図において、図1と同一符号は図1を参照して説明した構成要素と同一或いは同等構成要素を示し、その説明は省略する。
この実施の形態において、冷却塔ファン制御装置10のメモリには、実施の形態1と同様、冷却塔出口温度設定値TCsp冷却塔出口温度設定値TCspに対してその上限値および下限値が定められ、上限値が上限温度設定値TCHLIMとして、下限値が下限温度設定値TCLLIMとして記憶されている。
また、冷却塔ファン制御装置10のメモリには、後述する冷凍機の使用エネルギー量の演算に際して用いられるテーブルTB1’と、冷却塔ファンの使用エネルギー量の演算に際して用いられるテーブルTB2’と、冷却水ポンプの使用エネルギー量の演算に際して用いられるテーブルTB3’と、冷却塔出口温度の演算に用いられるテーブルTB0が記憶されている。
また、冷却塔ファン制御装置10のメモリには、1m3当たりのガス料金など、ガス量を所定のエネルギー量に換算するエネルギー換算係数K1が記憶されている。また、1kWh当たりの電力料金など、電力を所定のエネルギー量に換算するエネルギー換算係数K2が記憶されている。このエネルギー換算係数K1,K2は、固定値とされる場合もあるし、季節,時間,曜日,祝日などによって変わる場合もある。
また、冷却塔ファン制御装置10のメモリには、冷却塔ファン2−1への回転数の指令値Isp(インバータ出力値)に対してその上限値および下限値が定められ、上限値が上限回転数指令値IHLIMとして、下限値が下限回転数指令値ILLIMとして記憶されている。
〔吸収式冷凍機の運転中の冷却塔出口温度設定値の最適化〕
以下、図9に示したフローチャートに従って、冷却塔ファン制御装置10が有する冷却塔出口温度設定値の最適化機能について説明する。冷却塔ファン制御装置10は、吸収式冷凍機1の運転中、図9に示したフローチャートに従う処理動作を定周期で実行する。
先ず、冷却塔ファン制御装置10は、冷却塔ファン2−1への回転数の指令値Ispに対して定められている上限回転数指令値IHLIMおよび下限回転数指令値ILLIMをメモリから読み出す(ステップS301)。そして、この読み出した上限回転数指令値IHLIMおよび下限回転数指令値ILLIMの内、下限回転数指令値ILLIMを冷却塔ファンに対する回転数の指令候補値Isp’とする(ステップS302)。
そして、この冷却塔ファンに対する回転数の指令候補値Isp’を演算条件として、冷凍機の使用エネルギー量Ea(ガス値)と、冷却塔ファンの使用エネルギー量Eb(電力値)と、冷却水ポンプの使用エネルギー量Ec(電力値)を演算する(ステップS303,S304,S305)。
〔冷凍機の使用エネルギー量Ea(ガス値)の演算〕
図10にステップS303での冷凍機の使用エネルギー量Eaの演算処理過程を示す。冷却塔ファン制御装置10は、外気温度センサ16からの外気の温度Toutと外気湿度センサ17からの外気の湿度Houtを計測値とし、現在の外気エンタルピを演算する(ステップS303A)。また、冷却塔出口温度センサ9からの冷却塔出口温度TCSと冷却塔入口温度センサ13からの冷却塔入口温度TCRを計測値とし、現在の冷却水温度差を演算する(ステップS303B)。
そして、冷却塔ファンに対する回転数の指令候補値Isp’を演算条件とし、この冷却塔ファンに対する回転数の指令候補値Isp’と、ステップS303Aで演算した現在の外気エンタルピと、ステップS303Bで演算した現在の冷却水温度差とから、Isp’における冷却塔出口温度を演算する(ステップS303C)。このIsp’における冷却塔出口温度において前述したテーブルTB0を使用する。
テーブルTB0には、冷却塔ファンに対する回転数の指令値と外気エンタルピと冷却水温度差と冷却塔出口温度との関係が予め定められている。冷却塔ファン制御装置10は、このテーブルTB0から冷却塔ファンに対する回転数の指令候補値Isp’と現在の外気エンタルピと現在の冷却水温度差とに対応する冷却塔出口温度を求める。
そして、流量計14からの冷水の流量QCWと冷水出口温度センサ11からの冷水出口温度TCWSと冷水入口温度センサ12からの冷水入口温度TCWRを計測値とし、吸収式冷凍機1の現在の冷水熱量(負荷熱量)を演算し(ステップS303D)、冷却塔ファンに対する回転数の指令候補値Isp’を演算条件とし、この冷却塔ファンに対する回転数の指令候補値Isp’と、ステップS303Cで演算した冷却塔出口温度と、ステップS303Dで演算した吸収式冷凍機1の現在の冷水熱量とから、吸収式冷凍機1の使用エネルギー量を演算する(ステップS303E)。この吸収式冷凍機1の使用エネルギー量の演算において前述したテーブルTB1’を使用する。
テーブルTB1’には、吸収式冷凍機1について、冷却塔ファンに対する回転数の指令値と冷却塔出口温度と冷水熱量と使用エネルギー量(ガス値)との関係が予め定められている。冷却塔ファン制御装置10は、このテーブルTB1’から冷却塔ファンに対する回転数の指令候補値Isp’と冷却塔出口温度と現在の冷水熱量とに対応する使用エネルギー量(ガス値)を求め、これを吸収式冷凍機1の使用エネルギー量Ea(ガス値)とする。
〔冷却塔ファンの使用エネルギー量Eb(電力値)の演算〕
図11にステップS304での冷却塔ファンの使用エネルギー量Ebの演算処理過程を示す。冷却塔ファン制御装置10は、冷却塔ファンに対する回転数の指令候補値Isp’を演算条件とし、冷却塔ファン2−1の使用エネルギー量を演算する(ステップS304A)。この冷却塔ファン2−1の使用エネルギー量の演算において前述したテーブルTB2’を使用する。
テーブルTB2’には、冷却塔ファン2−1について、冷却塔ファンに対する回転数の指令値と冷却塔ファンの使用エネルギー量(電力値)との関係が予め定められている。冷却塔ファン制御装置10は、このテーブルTB2’から冷却塔ファンに対する回転数の指令候補値Isp’に対応する使用エネルギー量(電力値)を求め、これを冷却塔ファン2−1の使用エネルギー量Eb(電力値)とする。
〔冷却水ポンプの使用エネルギー量Ec(電力値)〕
図12にステップS305での冷却水ポンプの使用エネルギー量Ecの演算処理過程を示す。なお、この図12に示した演算処理過程は、冷却水ポンプ5の回転数の調整によって冷却水を変流量制御する場合のものであって、冷却水ポンプ5の回転数を固定とする場合にはこのような処理は行わなくてもよく、予め定められた固定値を冷却水ポンプの使用エネルギー量Ec(電力値)としたり、冷却水ポンプの使用エネルギー量Ec(電力値)を0として、後述するステップS306での使用エネルギー量の合計から除外したりする。この実施の形態では、冷却水ポンプ5の回転数を固定とし、冷却水ポンプの使用エネルギー量Ec(電力値)は予め定められた固定値とする。
冷却塔ファン制御装置10は、冷却水ポンプ5の回転数の調整によって冷却水を変流量制御する場合、外気温度センサ16からの外気の温度Toutと外気湿度センサ17からの外気の湿度Houtを計測値とし、現在の外気エンタルピを演算する(ステップS305A)。また、冷却塔出口温度センサ9からの冷却塔出口温度TCSと冷却塔入口温度センサ13からの冷却塔入口温度TCRを計測値とし、現在の冷却水温度差を演算する(ステップS305B)。
そして、冷却塔ファンに対する回転数の指令候補値Isp’を演算条件とし、この冷却塔ファンに対する回転数の指令候補値Isp’と、ステップS305Aで演算した現在の外気エンタルピと、ステップS305Bで演算した現在の冷却水温度差とから、前述したテーブルTB0を使用して、Isp’における冷却塔出口温度を演算する(ステップS305C)。
そして、流量計14からの冷水の流量QCWと冷水出口温度センサ11からの冷水出口温度TCWSと冷水入口温度センサ12からの冷水入口温度TCWRを計測値とし、吸収式冷凍機1の現在の冷水熱量(負荷熱量)を演算し(ステップS305D)、冷却塔ファンに対する回転数の指令候補値Isp’を演算条件とし、この冷却塔ファンに対する回転数の指令候補値Isp’と、ステップS305Cで演算した冷却塔出口温度と、ステップS305Bで演算した冷却水温度差と、ステップS305Dで演算した吸収式冷凍機1の現在の冷水熱量とから、冷却水ポンプ5の使用エネルギー量を演算する(ステップS305E)。この冷却水ポンプ5の使用エネルギー量の演算において前述したテーブルTB3’を使用する。
テーブルTB3’には、冷却水ポンプ5について、冷却塔ファンに対する回転数の指令値と冷却塔出口温度と冷却水温度差と冷水熱量と使用エネルギー量(電力値)との関係が予め定められている。冷却塔ファン制御装置10は、このテーブルTB3’から冷却塔ファンに対する回転数の指令候補値Isp’と冷却塔出口温度と現在の冷却水温度差と現在の冷水熱量とに対応する使用エネルギー量(電力値)を求め、これを冷却水ポンプ5の使用エネルギー量Ec(電力値)とする。
このようにして、冷凍機の使用エネルギー量Ea(ガス値)と冷却塔ファンの使用エネルギー量Eb(電力値)と冷却水ポンプの使用エネルギー量Ec(電力値)を演算した後、冷却塔ファン制御装置10は、メモリに記憶されているエネルギー換算係数K1,K2を読み出し(ステップS306)、冷凍機の使用エネルギー量Ea(ガス値)にエネルギー換算係数K1を乗じて換算値Ea’を求め、冷却塔ファンの使用エネルギー量Eb(電力値)にエネルギー換算係数K2を乗じて換算値Eb’を求め、冷却水ポンプの使用エネルギー量Ec(電力値)にエネルギー換算係数K2を乗じて換算値Ec’を求める(ステップS307)。
そして、冷却塔ファン制御装置10は、この冷凍機の使用エネルギー量の換算値Ea’と冷却塔ファンの使用エネルギー量の換算値Eb’と冷却水ポンプの使用エネルギー量の換算値Ec’とを足し合わせて、合計使用エネルギー量E(E=Ea’+Eb’+Ec’)を得る(ステップS308)。そして、この求めた合計使用エネルギー量Eを冷却塔出口温度設定値の候補値TCsp’に対応づけてメモリに記憶する(ステップS309)。
冷却塔ファン制御装置10は、冷却塔ファンに対する回転数の指令候補値Isp’が上限回転数指令値IHLIMを超えるまで(ステップS310のYES)、冷却塔ファンに対する回転数の指令候補値Isp’に所定の回転数指令値幅ΔIを加えて次の冷却塔ファンに対する回転数の指令候補値Isp’(TCsp’=TCsp’+ΔT)として(ステップS311)、ステップS303〜S310の処理動作を繰り返す。これにより、冷却塔ファンに対する回転数の指令候補値Isp’毎に、合計使用エネルギー量Eがメモリに記憶されて行く。
そして、冷却塔ファン制御装置10は、冷却塔ファンに対する回転数の指令候補値Isp’が上限回転数指令値IHLIMを超えると(ステップS310のYES)、メモリに記憶されている冷却塔ファンに対する回転数の指令候補値Isp’毎の合計使用エネルギー量Eを検索し、合計使用エネルギー量Eが最小となる冷却塔ファンに対する回転数の指令候補値Isp’を特定し、この特定した回転数の指令候補値Isp’を冷却塔ファン2−1に対する回転数の最適指令値Ispとする(ステップS312)。
そして、冷却塔ファン制御装置10は、冷却塔出口温度設定値TCspに対して定められている上限温度設定値TCHLIMおよび下限温度設定値TCLLIMをメモリから読み出し(ステップS313)、この上限温度設定値TCHLIMおよび下限温度設定値TCLLIMを得ることが可能な冷却塔ファン2−1への回転数の指令値として回転数指令値ImaxおよびIminを決定し(ステップS314)、この決定した回転数指令値ImaxおよびIminとステップS312で求め冷却塔ファン2−1に対する最適指令値Ispとから冷却塔出口温度設定値の最適値TCspを決定する(ステップS315)。
以上のようにして、この実施の形態2では、冷却塔ファン2−1の電力消費量と吸収式冷凍機1の運転効率の向上との両面で最適となる冷却塔出口温度設定値TCspが決定されるものとなり、吸収式冷凍機1を高効率で運転するとともに、冷却塔ファン2−1でのエネルギーの使用量をできるだけ少なくし、吸収式冷凍機1の運転効率の向上と省エネルギーとを両立させることができるようになる。
なお、冷却水ポンプ5の回転数の調整によって冷却水を変流量制御する場合には、冷却ポンプ5の消費電力量も含めて最適となる冷却塔出口温度設定値TCspが決定されるものとなり、吸収式冷凍機1を高効率で運転するとともに、冷却塔ファン2−1および冷却ポンプ5でのエネルギーの使用量をできるだけ少なくし、吸収式冷凍機1の運転効率の向上と省エネルギーとを両立させることができるようになる。
また、この実施の形態2では、冷凍機の使用エネルギー量の演算に際してテーブルTB1’を用い、冷却塔ファンの使用エネルギー量の演算に際してテーブルTB2’を用い、冷却水ポンプの使用エネルギー量の演算に際してテーブルTB3’を用い、冷却塔出口温度の演算に際してテーブルTB0を用いたが、必ずしもこのようなテーブルを用いなくてもよく、計算式などを用いて使用エネルギー量を得るようにしてもよい。
図13にこの実施の形態2における冷却塔ファン制御装置10の要部の機能ブロック図を示す。冷却塔ファン制御装置10は、吸収式冷凍機1の使用エネルギー量Eaを演算する冷凍機使用エネルギー量演算部10B1と、冷却塔ファン2−1の使用エネルギー量Ebを演算する冷却塔ファン使用エネルギー量演算部10B2と、冷却水ポンプ5の使用エネルギー量Ecを演算する冷却水ポンプ使用エネルギー量演算部10B3と、冷凍機使用エネルギー量演算部10B1で演算された吸収式冷凍機1の使用エネルギー量Eaと冷却塔ファン使用エネルギー量演算部10B2で演算された冷却塔ファン2−1の使用エネルギー量Ebと冷却水ポンプ使用エネルギー量演算部10B3で演算された冷却水ポンプ5の使用エネルギー量Ecを所定のエネルギー量に換算するエネルギー換算部10B4とを備えている。
また、エネルギー換算部10B4で換算された吸収式冷凍機1の使用エネルギー量Ea’と冷却塔ファン2−1の使用エネルギー量Eb’と冷却水ポンプ5の使用エネルギー量Ec’との合計値を冷却塔出口温度設定値の候補値TCsp’毎に求める使用エネルギー合計値算出部10B5と、この使用エネルギー合計値算出部10B5によって求められた冷却塔出口温度設定値の候補値TCsp’毎の使用エネルギー量の合計値を合計使用エネルギー量Eとして記憶する合計使用エネルギー量記憶部10B6と、合計使用エネルギー量記憶部10B6に記憶されている冷却塔ファンに対する回転数の指令候補値Isp’毎の合計使用エネルギー量Eを検索し、その合計使用エネルギー量Eが最小となる回転数の指令候補値Isp’を特定し、この特定した回転数の指令候補値Isp’を冷却塔ファン2−1に対する回転数の最適指令値Ispとして決定する冷却塔ファン回転数最適指令値決定部10B7と、冷却塔出口温度設定値TCspに対する上限温度設定値TCHLIMおよび下限温度設定値TCLLIMを読み出し、この上限温度設定値TCHLIMおよび下限温度設定値TCLLIMに対する回転数指令値ImaxおよびIminを決定し、この決定した回転数指令値ImaxおよびIminと冷却塔ファン2−1に対する最適指令値Ispとから冷却塔出口温度設定値の最適値TCspを決定する冷却塔出口温度設定値最適値決定部10B8とを備えている。
この機能ブロック図において、冷凍機使用エネルギー量演算部10B1は、図10に示した演算処理過程によって、吸収式冷凍機1の使用エネルギー量Eaを演算する。冷却塔ファン使用エネルギー量演算部10B2は、図11に示した演算処理過程によって、冷却塔ファン2−1の使用エネルギー量Ebを演算する。冷却水ポンプ使用エネルギー量演算部10B3は、冷却水ポンプ5の回転数の調整によって冷却水を変流量制御する場合、図12に示した演算処理過程によって、冷却水ポンプ5の使用エネルギー量Ecを演算する。
上述した実施の形態1,2では、エネルギー換算係数を用いて使用エネルギー量の換算値を求めるようにしたが、必ずしもエネルギー換算係数を用いなくてもよい。また、上述した実施の形態1,2では、冷凍機として吸収式冷凍機を用いるものとしたが、吸収式冷凍機に限られるものではなく、ターボ冷凍機などの電気を使用する冷凍機を用いてもよい。ターボ冷凍機などの電気を使用する冷凍機を用いた場合、冷凍機の使用エネルギー量は電力値として得られるので、エネルギー換算係数を使用せずに、冷凍機の使用エネルギー量Ea(電力値)と冷却塔ファンの使用エネルギー量Eb(電力値)と冷却水ポンプの使用エネルギー量Ec(電力値)とを足し合わせ、これにより得られる合計値ΣE(ΣE=Ea+Eb+Ec)を合計使用エネルギー量Eとして使用することが可能である。勿論、この場合も、合計値ΣEにエネルギー換算係数Kを乗じ、金額などに換算するようにしてもよい。
本発明の冷却塔ファン制御装置および方法は、冷凍機に冷却水を供給する冷却塔のファンの運転を制御する装置および方法として、ビルなどの各種施設における空調制御システムなどに利用することが可能である。
1…吸収式冷凍機、2…冷却塔、2−1…冷却塔ファン、3…冷却水往管、4…冷却水戻管、5…冷却水ポンプ、6…往水管路、7…還水管路、9…冷却塔出口温度センサ、10…冷却塔ファン制御装置、10A1…冷凍機使用エネルギー量演算部、10A2…冷却塔ファン使用エネルギー量演算部、10A3…冷却水ポンプ使用エネルギー量演算部、10A4…エネルギー換算部、10A5…使用エネルギー合計値算出部、10A6……合計使用エネルギー量記憶部、10A7…冷却塔出口温度設定値最適値決定部、10B1…冷凍機使用エネルギー量演算部、10B2…冷却塔ファン使用エネルギー量演算部、10B3…冷却水ポンプ使用エネルギー量演算部、10B4…エネルギー換算部、10B5…使用エネルギー合計値算出部、10B6…合計使用エネルギー量記憶部、10B7…冷却塔ファン回転数最適指令値決定部、10B8…冷却塔出口温度設定値最適値決定部、11…冷水出口温度センサ、12…冷水入口温度センサ、13…冷却塔入口温度センサ、14…流量計、16…外気温度センサ、17…外気湿度センサ。

Claims (10)

  1. 冷却塔からの冷凍機への冷却水の温度を当該冷却水に対して定められる冷却塔出口温度設定値とするように前記冷却塔のファンの運転を制御する冷却塔ファン制御装置において、
    前記冷却塔からの冷凍機への冷却水の温度の変化に関与するパラメータに対して定められる上限値と下限値とを記憶する上下限値記憶手段と、
    前記パラメータの値を候補値として前記上限値と前記下限値との間で変えながらそのパラメータの候補値と前記冷凍機の現在の負荷熱量とに基づいて前記冷凍機の使用エネルギー量を演算する冷凍機使用エネルギー量演算手段と、
    前記パラメータの候補値を前記上限値と前記下限値との間で変えながらそのパラメータの候補値と現在の外気条件と現在の前記冷却塔からの冷却水の出口温度および入口温度とに基づいて前記冷却塔のファンの使用エネルギー量を演算する冷却塔ファン使用エネルギー量演算手段と、
    前記パラメータの候補値毎に演算された前記冷凍機の使用エネルギー量と前記冷却塔のファンの使用エネルギー量との合計値の各々を合計使用エネルギー量として記憶する合計使用エネルギー量記憶手段と、
    前記パラメータの候補値毎に記憶された前記合計使用エネルギー量の中からその合計使用エネルギー量が最小となる前記パラメータの候補値に基づいて前記冷却塔出口温度設定値の最適値を決定する冷却塔出口温度最適値決定手段と
    を備えることを特徴とする冷却塔ファン制御装置。
  2. 請求項1に記載された冷却塔ファン制御装置において、
    前記冷却塔ファン使用エネルギー量演算手段は、
    前記パラメータの現在値と現在の外気条件と現在の前記冷却塔からの冷却水の出口温度および入口温度とに基づいて前記冷却塔のファンの現在の使用エネルギー量を演算する手段と、
    前記冷却塔のファンの現在の使用エネルギー量を計測する手段と、
    前記演算された前記冷却塔のファンの現在の使用エネルギー量と前記計測された前記冷却塔のファンの現在の使用エネルギー量とに基づいて前記パラメータの候補値毎に演算される前記冷却塔のファンの使用エネルギー量を補正する手段と
    を備えることを特徴とする冷却塔ファン制御装置。
  3. 請求項1又は2に記載された冷却塔ファン制御装置において、
    前記合計使用エネルギー量記憶手段は、
    前記パラメータの候補値毎に演算された前記冷凍機の使用エネルギー量および前記冷却塔のファンの使用エネルギー量を所定のエネルギー量に換算し、その合計値を前記合計使用エネルギー量として記憶する
    ことを特徴とする冷却塔ファン制御装置。
  4. 請求項1〜3の何れか1項に記載された冷却塔ファン制御装置において、
    前記パラメータは前記冷却塔出口温度設定値である
    ことを特徴とする冷却塔ファン制御装置。
  5. 請求項1〜3の何れか1項に記載された冷却塔ファン制御装置において、
    前記パラメータは前記冷却塔のファンに対する回転数の指令値である
    ことを特徴とする冷却塔ファン制御装置。
  6. 冷却塔からの冷凍機への冷却水の温度を当該冷却水に対して定められる冷却塔出口温度設定値とするように前記冷却塔のファンの運転を制御する冷却塔ファン制御方法において、
    前記冷却塔からの冷凍機への冷却水の温度の変化に関与するパラメータに対して定められる上限値と下限値とをメモリに記憶させる上下限値記憶ステップと、
    前記パラメータの値を候補値として前記上限値と前記下限値との間で変えながらそのパラメータの候補値と前記冷凍機の現在の負荷熱量とに基づいて前記冷凍機の使用エネルギー量を演算する冷凍機使用エネルギー量演算ステップと、
    前記パラメータの候補値を前記上限値と前記下限値との間で変えながらそのパラメータの候補値と現在の外気条件と現在の前記冷却塔からの冷却水の出口温度および入口温度とに基づいて前記冷却塔のファンの使用エネルギー量を演算する冷却塔ファン使用エネルギー量演算ステップと、
    前記冷却塔出口温度設定値の候補値毎に演算された前記冷凍機の使用エネルギー量と前記冷却塔のファンの使用エネルギー量との合計値の各々を合計使用エネルギー量として前記メモリに記憶させる合計使用エネルギー量記憶ステップと、
    前記パラメータの候補値毎に記憶された前記合計使用エネルギー量の中からその合計使用エネルギー量が最小となる前記パラメータの候補値に基づいて前記冷却塔出口温度設定値の最適値を決定する冷却塔出口温度最適値決定ステップと
    を備えることを特徴とする冷却塔ファン制御方法。
  7. 請求項6に記載された冷却塔ファン制御方法において、
    前記冷却塔ファン使用エネルギー量演算ステップは、
    前記パラメータの現在値と現在の外気条件と現在の前記冷却塔からの冷却水の出口温度および入口温度とに基づいて前記冷却塔のファンの現在の使用エネルギー量を演算するステップと、
    前記冷却塔のファンの現在の使用エネルギー量を計測するステップと、
    前記演算された前記冷却塔のファンの現在の使用エネルギー量と前記計測された前記冷却塔のファンの現在の使用エネルギー量とに基づいて前記パラメータの候補値毎に演算される前記冷却塔のファンの使用エネルギー量を補正するステップと
    を備えることを特徴とする冷却塔ファン制御方法。
  8. 請求項6又は7に記載された冷却塔ファン制御方法において、
    前記合計使用エネルギー量記憶ステップは、
    前記冷却塔出口温度設定値の候補値毎に演算された前記冷凍機の使用エネルギー量および前記冷却塔のファンの使用エネルギー量を所定のエネルギー量に換算し、その合計値を前記合計使用エネルギー量として前記メモリに記憶させる
    ことを特徴とする冷却塔ファン制御方法。
  9. 請求項6〜8の何れか1項に記載された冷却塔ファン制御方法において、
    前記パラメータは前記冷却塔出口温度設定値である
    ことを特徴とする冷却塔ファン制御方法。
  10. 請求項6〜8の何れか1項に記載された冷却塔ファン制御方法において、
    前記パラメータは前記冷却塔のファンに対する回転数の指令値である
    ことを特徴とする冷却塔ファン制御方法。
JP2009043069A 2009-02-25 2009-02-25 冷却塔ファン制御装置および方法 Expired - Fee Related JP5363139B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009043069A JP5363139B2 (ja) 2009-02-25 2009-02-25 冷却塔ファン制御装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009043069A JP5363139B2 (ja) 2009-02-25 2009-02-25 冷却塔ファン制御装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010196988A true JP2010196988A (ja) 2010-09-09
JP5363139B2 JP5363139B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=42821890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009043069A Expired - Fee Related JP5363139B2 (ja) 2009-02-25 2009-02-25 冷却塔ファン制御装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5363139B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013155963A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Azbil Corp 冷却塔ファン制御装置および方法
CN103900398A (zh) * 2014-03-06 2014-07-02 东南大学 基于水温反馈的间接干式空冷机组循环水优化调度方法
JP2017072269A (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 日本エア・リキード株式会社 冷却塔制御システムおよび冷却塔制御方法
JP2019120428A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社東芝 運用計画装置、運用計画方法、運用計画システム及びコンピュータプログラム
CN116294089A (zh) * 2023-05-23 2023-06-23 浙江之科云创数字科技有限公司 一种空调系统控制方法、装置、存储介质及电子设备

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI557391B (zh) * 2014-01-17 2016-11-11 中國鋼鐵股份有限公司 使用於冷卻水塔之水溫預測系統、前饋控制系統及其方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000337729A (ja) * 1999-05-28 2000-12-08 Tokyo Gas Co Ltd 水冷式空調装置の運転方法
JP2003083818A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Kurita Water Ind Ltd 冷却エネルギー量算出装置および冷却エネルギー量算出方法
JP2004293844A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 空調設備
JP2005257221A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Toyo Netsu Kogyo Kk 冷凍機の冷却水制御方法
JP2006054995A (ja) * 2004-07-12 2006-02-23 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 交流電動機の駆動制御装置および駆動制御方法
JP2006275323A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Sanki Eng Co Ltd 熱源システム最適運転制御方法及び装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000337729A (ja) * 1999-05-28 2000-12-08 Tokyo Gas Co Ltd 水冷式空調装置の運転方法
JP2003083818A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Kurita Water Ind Ltd 冷却エネルギー量算出装置および冷却エネルギー量算出方法
JP2004293844A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 空調設備
JP2005257221A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Toyo Netsu Kogyo Kk 冷凍機の冷却水制御方法
JP2006054995A (ja) * 2004-07-12 2006-02-23 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 交流電動機の駆動制御装置および駆動制御方法
JP2006275323A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Sanki Eng Co Ltd 熱源システム最適運転制御方法及び装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013155963A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Azbil Corp 冷却塔ファン制御装置および方法
CN103900398A (zh) * 2014-03-06 2014-07-02 东南大学 基于水温反馈的间接干式空冷机组循环水优化调度方法
CN103900398B (zh) * 2014-03-06 2016-05-18 东南大学 基于水温反馈的间接干式空冷机组循环水优化调度方法
JP2017072269A (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 日本エア・リキード株式会社 冷却塔制御システムおよび冷却塔制御方法
JP2019120428A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社東芝 運用計画装置、運用計画方法、運用計画システム及びコンピュータプログラム
JP7109917B2 (ja) 2017-12-28 2022-08-01 株式会社東芝 運用計画装置、運用計画方法、運用計画システム及びコンピュータプログラム
CN116294089A (zh) * 2023-05-23 2023-06-23 浙江之科云创数字科技有限公司 一种空调系统控制方法、装置、存储介质及电子设备
CN116294089B (zh) * 2023-05-23 2023-08-18 浙江之科云创数字科技有限公司 一种空调系统控制方法、装置、存储介质及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP5363139B2 (ja) 2013-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5890697B2 (ja) 冷却塔ファン制御装置および方法
JP5363139B2 (ja) 冷却塔ファン制御装置および方法
JP5375945B2 (ja) 温度および湿度の調整を行う空調システム
CN103292431B (zh) 空调控制系统
JP5958503B2 (ja) 室温調整システム
JP2005114295A (ja) 熱源システム及び制御装置
JP4706836B2 (ja) クーリングシステム
CN104930773A (zh) 电子膨胀阀的控制方法及装置和空调器
TWI678504B (zh) 儲冰量調整系統與儲冰量調整方法
CN112781273B (zh) 一种热泵系统除霜控制方法及热泵系统
JP2007127321A (ja) 冷凍機の冷水負荷率制御装置
JP5528390B2 (ja) 空調装置、空調方法及びプログラム
JP2013170753A (ja) 冷凍機システム
JP6116097B2 (ja) 蓄熱システム及びその制御方法
JP3751828B2 (ja) 空調熱源機器最適運転制御装置
JP2023033397A (ja) 空調システムの制御装置、制御方法、制御プログラムおよび空調システム
JP2008298405A (ja) 冷却水温度の推測方法および推測装置
CN103743068A (zh) 一种基于能效优化的中央空调冷却塔风机控制方法及系统
JP5737173B2 (ja) 温度および湿度の調整を行う空調システム
JP2010085009A (ja) 空調方法及び空調システム並びに空調システムの制御方法
JP2013057421A (ja) 環境試験システム
JP5673524B2 (ja) 温度および湿度の調整を行う空調システム
JP2010286126A (ja) 冷却システム及び冷却方法
JP2009008356A (ja) 台数制御システムおよび台数制御方法
JP2008209023A (ja) 熱源設備の制御装置及びその制御方法、空調システム及びその制御方法。

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees