JP2010195910A - 平版インキ組成物 - Google Patents

平版インキ組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2010195910A
JP2010195910A JP2009041628A JP2009041628A JP2010195910A JP 2010195910 A JP2010195910 A JP 2010195910A JP 2009041628 A JP2009041628 A JP 2009041628A JP 2009041628 A JP2009041628 A JP 2009041628A JP 2010195910 A JP2010195910 A JP 2010195910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium carbonate
ink composition
printing ink
synthetic resin
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009041628A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Yajima
久夫 矢島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP2009041628A priority Critical patent/JP2010195910A/ja
Publication of JP2010195910A publication Critical patent/JP2010195910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、インキの流動性を損なうことなく粘弾性を高めることができ、印刷時に発生するミスチングを向上すると共に、優れた印刷紙面がえられる平版印刷インキ組成物及び平版インキの提供。
【解決手段】合成樹脂、炭酸カルシウム、顔料および溶剤を含有する平版印刷インキ組成物において、合成樹脂が、炭酸カルシウム(全体の5〜40重量%)存在下で、アルデヒド類とフェノール類とのレゾール型縮合物、ロジン類およびポリオール類を加熱反応してなることを特徴とする平版印刷インキ組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、書籍、チラシ、カタログ等の印刷物に使用される平版印刷インキ組成物に関するものであり、特に、インキの流動性を損なうことなく粘弾性を高めることができ、印刷時に発生するミスチングを向上すると共に、優れた印刷紙面を提供することができるインキに関するものである。
近年印刷業界では、印刷時の省人、省力化、自動化、高速化の要求が高まってきおり、特に印刷スピードは益々高速化してきている。そして、様々な印刷条件下に於いてトラブルレスで長時間安定して高品位な印刷物が得られる印刷用インキが望まれており、インキメーカーでは種々の改良を実施してきている。
平版印刷インキ組成物は10〜100Pa・s程度の比較的粘度の高い。平版印刷に利用されるオフセット印刷機の機構はインキが印刷機のインキ壺から複数のローラーを経由して版面の画線部に供給され、水あり印刷では非画線部に湿し水が供給され水無し印刷では非画線部がシリコン層でできておりインキを反発し紙上に画像が形成される。
特にオフ輪印刷は、枚葉印刷と比べると数倍の印刷速度があるために、印刷機のインキ練りローラー間からのインキの飛散(ミスチング)が発生しやすくなる。しかし、インキの粘度を高くするとインキのローラー間転移性、ブランケットから紙への転移性が劣化し光沢等の印刷物の仕上がりが悪くなる。
ミスチングを改善するために、これまでは樹脂の架橋密度を上げたりすることが一般的に行われているが、ローラー間の転移性、印刷物の光沢が劣化する等の問題が発生する。また、有機ベントナイトや炭酸カルシウム等の体質顔料を顔料分散工程中に入れたりすることも一般的に行われるが、インキの製造段階で入れる場合、顔料分散性が劣るため、インキの流動性を損ない光沢が劣化する他、インキの分散工程に時間がかかる。
特開2007−238795号公報
本発明は、平版印刷インキ組成物の流動性を損なうことなく粘弾性を高めることができ、印刷時に発生するミスチングを改善すると共に、優れた印刷紙面を提供することができる平版印刷インキ組成物を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために誠意研究した結果、特定の合成樹脂、炭酸カルシウム、顔料および溶剤を含有する平版印刷インキ組成物が、インキの流動性を損なうことなく粘弾性を高めることができ、印刷時に発生するミスチングを向上することを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、合成樹脂、炭酸カルシウム、顔料および溶剤を含有する平版印刷インキ組成物において、
合成樹脂が、炭酸カルシウム(全体の5〜40重量%)存在下で、アルデヒド類とフェノール類とのレゾール型縮合物、ロジン類およびポリオール類を加熱反応してなることを特徴とする平版印刷インキ組成物に関するものである。
また、本発明は、炭酸カルシウムが、BET比表面積10m/g〜80m/gであり、一次粒径0.01〜0.5μmであることを特徴とする上記の平版印刷インキ組成物に関するものである。
さらに、本発明は、合成樹脂、炭酸カルシウム、顔料および溶剤を含有する平版印刷インキ組成物の製造方法において、
炭酸カルシウム(全体の5〜40重量%)存在下で、アルデヒド類とフェノール類とのレゾール型縮合物、ロジン類およびポリオール類を加熱反応して合成樹脂とする工程を含むことを特徴とする平版印刷インキ組成物の製造方法に関するものである。
また、本発明は、上記の平版インキ組成物を基材に印刷してなることを特徴とする印刷物に関するものである。
以下、本発明について、実施の形態に基づいてさらに詳しく説明するが、本発明の技術的思想を逸脱しない限り、本発明はこれらの実施の形態に限定されるものではない。
本発明の平版印刷インキ組成物は、特定の合成樹脂、炭酸カルシウム、顔料および溶剤を含有するものであり、特定の合成樹脂は、炭酸カルシウム(全体の5〜40重量%)存在下で、アルデヒド類とフェノール類とのレゾール型縮合物、ロジン類およびポリオール類を加熱反応して合成される。
本発明の平版印刷インキ組成物に使用されるロジン類とは、例えば、ガムロジン、トール油ロジン、ウッドロジン、不均化ロジン、水素添加ロジン、重合ロジン、さらには、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、トリメリット酸、コハク酸、マレイン酸等の多塩基酸及びこれらの無水物とのロジン類変性物、などが挙げられる。
アルデヒド類とフェノール類とのレゾール型縮合物として、フェノール類とアルデヒド類とのレゾール型縮合物の構成割合は、計算式(1)に示す式で、1.0〜4.0が好ましい。
計算式(1)
Figure 2010195910
さらに好ましくは1.5〜3.0であり、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化リチウム等の金属水酸化物触媒の存在下に付加・縮合して得られる。
フェノール類としては、フェノール水酸基を持つすべての芳香族化合物が使用でき、石炭酸、クレゾール、アミルフェノール、ビスフェノールA、p−ブチルフェノール、p−オクチルフェノール、p−ノニルフェノール、p−ドデシルフェノール等が上げられるが、中でもアルキル置換したフェノール類が好ましい。
アルデヒド類としては、ホルムアルデヒド、パラホルムアルデヒド等があげられる。
ポリオール類としては、特に限定されないが、ペンタエリスリトール、グリセリン、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパン、ジペンタエリスリトールなどが挙げられる。
本発明において使用される炭酸カルシウムとしては、天然炭酸カルシウム(重質炭酸カルシウム)及び、合成炭酸カルシウム(軽質炭酸カルシウム)がある。
天然炭酸カルシウムは石灰石から直接製造される物で、例えば石灰石原石を機械的に粉砕・分級することにより製造できる。
合成炭酸カルシウムは、水酸化カルシウムから製造される物で、例えば水酸化カルシウムを炭酸ガスと反応させることによって製造することができる。水酸化カルシウムは、例えば酸化カルシウムと水とを反応させることによって製造することができる。この場合、焼却時に炭酸ガスが発生するので、この炭酸ガスを水酸化カルシウムと反応させることによって炭酸カルシウムを製造することができる。
本発明に用いられる炭酸カルシウムは、さらに常法によって脂肪酸、樹脂酸、シランカップリング剤、等によって表面処理をされた物も使用することができ、電子顕微鏡観察による一次粒子径が0.01〜0.5μmの物が好ましく、さらに好ましくは、0.02〜0.3μmである。0.5μmを超えると分散性が劣化し、印刷物の光沢が劣化や、印刷時におけるPS版の耐刷性が悪くなる。また、0.01μm未満であるとインキの流動性がなくなる。
また、本発明に用いられる炭酸カルシウムのBET比表面積は10〜100m/gの物が好ましく、さらに好ましくは10〜80m/gである。10m/g未満であると分散性が悪くなる。
本発明において使用する合成樹脂を構成するロジン類、アルデヒド類とフェノール類とのレゾール型縮合物、ポリオール類の各使用割合は特に限定されず、用途に応じてそれぞれ適宜決定すればよいが、通常成分ロジン類の割合は40〜90重量%、好ましくは45〜75重量%であり、アルデヒド類とフェノール類とのレゾール型縮合物の使用割合は、10〜50重量%、好ましくは20〜45重量%であり、ポリオール類の使用割合は、3〜10重量%、好ましくは4〜8重量%であり、炭酸カルシウムの使用割合は、5〜40重量%、好ましくは6〜35重量%である。
炭酸カルシウムは、5重量%以下であると、十分なミスチング抑制効果が得られず、また、40重量%を超えると合成樹脂の反応が十分に進まず樹脂の分子量が小さくなり、インキの弾性が無くなりミスチングが劣化する。
本発明の平版印刷インキ組成物に含有される合成樹脂の製造方法は、従来公知のロジン変性フェノール樹脂の製造方法を採用することができる。例えば、ロジン類、炭酸カルシウムを加熱溶融させ、150〜250℃の範囲でアルデヒド類とフェノール類とのレゾール型縮合物を滴下し、1〜8時間反応させる。次に、ポリオール類を添加し、200〜280℃の範囲で加熱反応させる。この段階で、必要に応じて触媒として、水酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酢酸亜鉛または、硫酸、パラトルエンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、メタンスルホン酸等を加えても良い。
こうして得られた平版印刷インキ組成物に含有される合成樹脂に、必要に応じて植物油類および/または石油系溶剤等の溶剤、さらに、ゲル化剤を加えて加熱溶解させて平版印刷インキ用ワニスを製造することができる。
平版印刷インキ用ワニスに用いられる植物油類としては、各種公知のものを限定無く使用することができる。具体的には例えば、亜麻仁油、桐油、大豆油、サフラワー油、脱水ひまし油、または、これら植物油の熱重合油、酸化重合油がある。また、亜麻仁油脂肪酸メチル、大豆油脂肪酸メチル、亜麻仁油脂肪酸エチル、大豆油脂肪酸エチル、亜麻仁油脂肪酸プロピル、大豆油脂肪酸プロピル、亜麻仁油脂肪酸ブチル、大豆油脂肪酸ブチル、亜麻仁油脂肪酸イソブチル、大豆油脂肪酸イソブチル等と言った、前述の植物油類のモノエステルが上げられる。これらは単独で用いても2種類以上を適宜併用しても良い。
平版印刷インキ用ワニスに用いられる石油系溶剤としては、従来公知の平版印刷インキ用溶剤を特に限定無く使用することができる。具体的には例えば、新日本石油(株)製の0号ソルベント、4号ソルベント、5号ソルベント、6号ソルベント、7号ソルベント、AFソルベント4号、AFソルベント5号、AFソルベント6号、AFソルベント7号等があげられる。これらは単独で用いても、2種類以上を適宜併用しても良い。特に環境対策として、芳香族炭化水素の含有率が1重量%以下であるアロマフリーソルベントを使用することが好ましい。
前記ゲル化剤としては、例えば、オクチル酸アルミニウム、ステアリン酸アルミニウム、アルミニウムトリイソプロポキシド、アルミニウムトリブトキシド、アルミニウムジプロポキシドモノアセチルアセテート、アルミニウムジブトキシドモノアセチルアセテート、アルミニウムトリアセチルアセテートなどの各種公知な物を使用できる。
この平版印刷インキワニス、顔料、平版印刷インキ用ワニスに用いられると同様の溶剤および添加剤により平版印刷インキ組成物が製造される。
本発明で使用される顔料としては、酸化チタンなどの白顔料、ミネラルファーネスイエロー、ネーブルスイエロー、ナフトールイエローS,ハンザイエローG,キノリンイエローレーキ、パーマネントイエローNCG,タートラジンレーキなどの黄顔料、インダスレンブリリアントオレンジRK、ピラゾンオレンジ、バルカンオレンジ、ベンジジンオレンジG、インダスレンブリリアントオレンジGKなどの橙色顔料、パーマネントレッド4R、リオノールレッド、ピラロゾンレッド、ウオッチングレッツドカルシウム塩、レーキレッドD,ブリリアントカーミン6B、エオシンレーキ、ローダミンレーキB、アリザリンレーキ、ブリリアントカーミン3Bなどの赤色顔料、ファーストバイオレットB、メチルバイオレットレーキなどの紫色顔料、紺青、コバルトブルー、アルカリブルーレーキ、ビクトリアブルーレーキ、フタロシアニンブルー、無金属フタロシアニンブルー、フタロシアニンブルー部分塩素化物、ファーストスカイブルー、インダスレンブルーBCなどの青色顔料、ピグメントグリーンB、マラカイドグリーンレーキ、ファイナスイエリーグリーンGなどの緑色顔料、カーボンブラック、アセチレンブラック、ランブラック、アニリンブラックなどの黒色顔料などが挙げられる。
また、平版印刷インキ組成物中への、その他添加剤として、耐摩擦、ブロッキング防止、スベリ、スリキズ防止を目的とする各種添加剤を使用することができ、必要に応じて、レベリング剤、帯電防止剤、界面活性剤、消泡剤、等を添加してもよい。
本発明の平版印刷インキ組成物の組成の一例としては、
・炭酸カルシウム(全体の5〜40重量%)存在下で、アルデヒド類とフェノール
類とのレゾール型縮合物、ロジン類およびポリオール類を加熱反応してなる
合成樹脂(炭酸カルシウム含有) 5〜60重量%
・植物油 0〜80重量%
・石油系溶剤 0〜80重量%
・ゲル化剤 0〜 4重量%
・顔料 5〜40重量%
・その他の樹脂 0〜40重量%
・その他添加剤 1〜 5重量%
などが好ましい組成として挙げられる。
その他の樹脂とは、一般的に平版印刷インキ組成物に用いられるロジン変性フェノール樹脂あるいは石油系樹脂を表す。
以下に、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、以下の実施例は本発明の権利範囲を何ら制限するものではない。なお、本発明において、「部」は、「重量部」を表し、「%」は「重量%」を表す。
(レゾール型縮合物の製造例)
撹拌機、冷却器、温度計をつけた4つ口フラスコにP−オクチルフェノール1000部、35%ホルマリン850部、93%水酸化ナトリウム60部、キシレン1000部を加えて、90℃で6時間反応させたる。その後水道水1000部を加え、塩酸を滴下しpH6付近に調整した。撹拌、静置後、上層部を取り出し、不揮発分49%のレゾールタイプフェノール樹脂のキシレン溶液を得て、これをレゾール液Aとした。
(樹脂の実施例1)
撹拌機、水分分離器付き冷却器、温度計をつけた4つ口フラスコに、ガムロジン540部と炭酸カルシウム(白石カルシウム株式会社製 白艶華T−DD、粒径0.08 μm、BET比表面積16m/g)120部を仕込み、窒素ガスを吹き込みながら200℃で溶解し、上記で製造したレゾール液A900部(固形分49%)を添加し、キシレンを除去しながら200℃で4時間反応させた後、グリセリン60部と水酸化カルシウム3部を仕込み、260℃で酸価20以下になるまで反応させ、重量平均分子量(Mw)50000、酸価18の樹脂Aを1048部得た。(合成樹脂中の炭酸カルシウム11.5重量%。)
(樹脂の実施例2)
撹拌機、水分分離器付き冷却器、温度計をつけた4つ口フラスコに、ガムロジン540部と炭酸カルシウム(白石カルシウム株式会社製 白艶華T−DD、粒径0.08μm、BET比表面積16m/g)450部を仕込み、窒素ガスを吹き込みながら200℃で溶解し、上記で製造したレゾール液A900部(固形分49%)を添加し、キシレンを除去しながら200℃で4時間反応させた後、グリセリン60部と水酸化カルシウム3部を仕込み、260℃で酸価20以下になるまで反応させ、重量平均分子量(Mw)40000、酸価18の樹脂Bを1345部得た。(合成樹脂中の炭酸カルシウム33.5重量%。)
(樹脂の比較例1)
撹拌機、水分分離器付き冷却器、温度計をつけた4つ口フラスコに、ガムロジン540部と炭酸カルシウム(白石カルシウム株式会社製 白艶華T−DD、粒径0.08μm、BET比表面積16m/g)30部を仕込み、窒素ガスを吹き込みながら200℃で溶解し、上記で製造したレゾール液A900部を添加し、キシレンを除去しながら200℃で4時間反応させた後、グリセリン60部と水酸化カルシウム3部を仕込み、260℃で酸価20以下になるまで反応させ、重量平均分子量(Mw)50000、酸価18の樹脂Cを967部得た。(合成樹脂中の炭酸カルシウム3.1重量%。)
(樹脂の比較例2)
撹拌機、水分分離器付き冷却器、温度計をつけた4つ口フラスコに、ガムロジン540部と炭酸カルシウム(白石カルシウム株式会社製 白艶華T−DD、粒径0.08μm、BET比表面積16m/g)1000部を仕込み、窒素ガスを吹き込みながら200℃で溶解し、上記で製造したレゾール液A900部を添加し、キシレンを除去しながら200℃で4時間反応させた後、グリセリン60部と水酸化カルシウム3部を仕込み、260℃で酸価20以下になるまで反応させ、重量平均分子量(Mw)8000、酸価18の樹脂Dを1840部得た。(合成樹脂中の炭酸カルシウム54.3重量%。)
(樹脂の比較例3)
撹拌機、水分分離器付き冷却器、温度計をつけた4つ口フラスコに、ガムロジン540部を仕込み、窒素ガスを吹き込みながら200℃で溶解し、上記で製造したレゾール液A900部を添加し、キシレンを除去しながら200℃で4時間反応させた後、グリセリン60部と水酸化カルシウム3部を仕込み、260℃で酸価20以下になるまで反応させ、重量平均分子量(Mw)8000、酸価18の樹脂Eを1044部得た。(合成樹脂中の炭酸カルシウム0重量%)
(平版印刷インキ用のワニス製造例)
撹拌機、水分離器付還流冷却器、温度計付き4つ口フラスコに、樹脂、大豆油、石油系溶剤(新日本石油(株)製AFソルベント7)、ゲル化剤(川研ファインケミカル(株)製ALCH)、を表1のような配合組成で仕込み、窒素ガスを吹き込みながら190℃にて1時間加熱撹拌して平版印刷インキ用ワニスを製造した。実施例として、ワニスA、ワニスB、比較例として、ワニスC、ワニスD、ワニスEを得た。
Figure 2010195910
(平版印刷インキの製造例)
前記方法で得られた平版印刷インキ用のワニス(A,B,C,D,E)と、藍顔料LIONOL BLUE FG7330(東洋インキ製造株式会社製)と、比較例3では炭酸カルシウム(白石カルシウム(株) 白艶華T−DD)と、石油系溶剤(新日本石油(株)製AFソルベント7)を、表2の配合組成にて、常法に従い三本ロールを用いて練肉分散し、表2のインキを得た。
Figure 2010195910

(性能評価試験)
前記実施例及び比較例の平版印刷インキ組成物の性能評価結果を表3に示す。
Figure 2010195910
実施例及び比較例で得られた組成物について、下記の方法でミスチングと光沢値を評価した。
(ミスチングの評価)
ミスチング性は、弊社ミスチングテスターにて測定したものを相対評価した。○が良好なことを表し、×はミスト量が多いことを表す。
(光沢値の評価)
光沢値は、プルーフバウ展色機にて、三菱製紙社製パールコートに同一濃度に展色し、光沢計グロスメーターモデルGM−26((株)村上色彩技術研究所製)にて60°光沢を測定した。数値が高い程、光沢が良いことを表す。
(評価基準) ○:60以上、△:50〜60、×:50未満
表3のように、合成樹脂中に適当量の炭酸カルシウムを含んだ実施例1、実施例2はミスチングと光沢値が共に良好であったのに対して、インキ作成時に炭酸カルシウムを入れた比較例3は、ミスチングは良いが、光沢値が極端に悪くなっている。
また、合成樹脂中の炭酸カルシウム含有量が少ない比較例1の光沢は良いが、ミスチングが劣り、逆に炭酸カルシウムの含有量が多すぎる比較例2のミスチングと光沢値が共に劣り、双方ともに良好な結果となるものは得られなかった。

Claims (4)

  1. 合成樹脂、炭酸カルシウム、顔料および溶剤を含有する平版印刷インキ組成物において、
    合成樹脂が、炭酸カルシウム(全体の5〜40重量%)存在下で、アルデヒド類とフェノール類とのレゾール型縮合物、ロジン類およびポリオール類を加熱反応してなることを特徴とする平版印刷インキ組成物。
  2. 炭酸カルシウムが、BET比表面積10m/g〜80m/gであり、一次粒径0.01〜0.5μmであることを特徴とする請求項1記載の平版印刷インキ組成物。
  3. 合成樹脂、炭酸カルシウム、顔料および溶剤を含有する平版印刷インキ組成物の製造方法において、
    炭酸カルシウム(全体の5〜40重量%)存在下で、アルデヒド類とフェノール類とのレゾール型縮合物、ロジン類およびポリオール類を加熱反応して合成樹脂とする工程を含むことを特徴とする平版印刷インキ組成物の製造方法。
  4. 請求項1または2記載の平版インキ組成物を基材に印刷してなることを特徴とする印刷物。
JP2009041628A 2009-02-25 2009-02-25 平版インキ組成物 Pending JP2010195910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009041628A JP2010195910A (ja) 2009-02-25 2009-02-25 平版インキ組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009041628A JP2010195910A (ja) 2009-02-25 2009-02-25 平版インキ組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010195910A true JP2010195910A (ja) 2010-09-09

Family

ID=42820956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009041628A Pending JP2010195910A (ja) 2009-02-25 2009-02-25 平版インキ組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010195910A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103013227A (zh) * 2012-12-27 2013-04-03 茂名阪田油墨有限公司 一种具有高浓度碳酸钙的平版油墨及其制备方法
CN103045005A (zh) * 2012-12-27 2013-04-17 茂名阪田油墨有限公司 一种生产油墨的工艺方法
JP2013139551A (ja) * 2011-12-05 2013-07-18 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 平版印刷インキ組成物
CN104479448A (zh) * 2014-12-31 2015-04-01 茂名阪田油墨有限公司 一种循环利用能源生产黑色油墨的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013139551A (ja) * 2011-12-05 2013-07-18 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 平版印刷インキ組成物
CN103013227A (zh) * 2012-12-27 2013-04-03 茂名阪田油墨有限公司 一种具有高浓度碳酸钙的平版油墨及其制备方法
CN103045005A (zh) * 2012-12-27 2013-04-17 茂名阪田油墨有限公司 一种生产油墨的工艺方法
CN104479448A (zh) * 2014-12-31 2015-04-01 茂名阪田油墨有限公司 一种循环利用能源生产黑色油墨的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6243248B2 (ja) 印刷インキ組成物
JP6874898B1 (ja) ロジン変性フェノール樹脂、平版印刷インキ、および印刷物
JP5108430B2 (ja) インキ組成物
JP2018159013A (ja) 平版印刷インキ用樹脂および平版印刷インキと印刷物
JP2010195910A (ja) 平版インキ組成物
JP5298586B2 (ja) ロジン変性フェノール樹脂、印刷インキ用樹脂ワニス、顔料コーティング剤および印刷インキ
JP5098342B2 (ja) 印刷インキ用樹脂ワニス及び印刷インキ
JP2014181313A (ja) 平版印刷インキおよび印刷物
JP2016155907A (ja) ロジン変性フェノール樹脂の製造方法
JP2013112756A (ja) 平版印刷インキおよび印刷物
JP2010189624A (ja) ロジン変性アルキッド樹脂、それを使用したオフセットインキおよびその印刷物
JP5689548B1 (ja) 印刷インキ組成物
JP2018145362A (ja) 平版印刷インキ用樹脂ワニスおよび平版印刷インキ
JP2013023617A (ja) 平版印刷インキおよび印刷物
JP2013023618A (ja) 平版印刷インキ用樹脂および平版印刷インキと印刷物
JP2013213113A (ja) 平版印刷インキ用樹脂および平版印刷インキ
JP5482287B2 (ja) 平版印刷インキ用樹脂の製造方法および平版印刷インキ
JP2014201609A (ja) 平版印刷インキ用樹脂の製造方法および該製造方法により得られる樹脂
JP2014173056A (ja) 平版印刷インキ用樹脂および平版印刷インキと印刷物
JP4968391B1 (ja) 平版印刷インキおよび印刷物
TWI585165B (zh) Ink with adhesive, ink with varnish and ink
JP7293972B2 (ja) 平版印刷インキおよびその印刷物
JP6061141B2 (ja) オフセット印刷インキバインダー用組成物、オフセット印刷インキ用ゲルワニス、オフセット印刷インキ
JP2013057038A (ja) 平版印刷インキおよびその印刷物
JP2017137421A (ja) 平版印刷インキ用樹脂および平版印刷インキ