JP2010194123A - アダプタ式内視鏡 - Google Patents

アダプタ式内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP2010194123A
JP2010194123A JP2009042892A JP2009042892A JP2010194123A JP 2010194123 A JP2010194123 A JP 2010194123A JP 2009042892 A JP2009042892 A JP 2009042892A JP 2009042892 A JP2009042892 A JP 2009042892A JP 2010194123 A JP2010194123 A JP 2010194123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adapter
electrical connection
main body
tip
distal end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009042892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5384970B2 (ja
Inventor
Takakazu Ishigami
崇和 石神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2009042892A priority Critical patent/JP5384970B2/ja
Priority to US12/704,639 priority patent/US8480572B2/en
Publication of JP2010194123A publication Critical patent/JP2010194123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5384970B2 publication Critical patent/JP5384970B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • A61B1/00124Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle electrical, e.g. electrical plug-and-socket connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • A61B1/00128Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle mechanical, e.g. for tubes or pipes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0607Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements for annular illumination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0676Endoscope light sources at distal tip of an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0684Endoscope light sources using light emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

【課題】先端アダプタに設けられた発光素子から発する熱を、効率良く束線部材に伝導し、発光素子の発する熱により、発光素子の照明光量が減少することを防止し、挿入部を細径にするアダプタ式内視鏡を提供する。
【解決手段】アダプタ式内視鏡1は、LED照明18を搭載した基板12及びアダプタ側電気接続部20を備える先端アダプタ10が挿入部4の先端部4aに着脱可能であり、アダプタ側電気接続部20に接続される挿入部側電気接続部9と、挿入部側電気接続部9に固定され放熱線及び電源線を兼ねる電源放熱兼用線40とを備える。電気接続部9、20は、中実な導電部材で形成され、電気的接続部と熱伝導部とを兼ね、電気接続部本体21及び電極9aを有する。電極9aは、電気接続部本体21に密着する密着面9dを有する。本体21及び電極9aと、アダプタ本体11を構成する部材及び先端部本体31を構成する部材とは熱伝導率が同等の導電部材である。
【選択図】図8

Description

本発明は、内視鏡の照明光学系として先端アダプタに発光素子を備え、その先端アダプタが挿入部に交換可能に取り付けられるアダプタ式内視鏡に関する。
内視鏡においては、検査対象が生体内、或いはプラント内等であるため、検査対象を照明する光源が必要である。内視鏡装置においては、内視鏡の外部装置として光源装置を用意し、その光源装置から内視鏡が備えるライトガイドに照明光を供給するのが一般的であった。
近年、発光素子であるLED照明を挿入部先端部に設け、このLED照明の発する光で検査対象を照明する構成の内視鏡も実用化されている。LED照明を備える内視鏡では、挿入部内にライトガイドの代わりに電源を供給する電線が配設されるので、挿入部の細径化、および簡素な構成での高機能化を実現できる。
しかし、LED照明を備える内視鏡においては、LED照明から発する熱によって、照明光量が減少する不具合、或いは撮像素子が高温になって画像ノイズが発生する不具合等のおそれがある。
例えば、特許文献1には、挿入部先端部に配置したLED照明の発する熱によって、照明光量が減少する不具合、或いは画像ノイズが発生する不具合を防止して、良好な観察を長時間に渡って行える内視鏡が示されている。
この内視鏡では、LED照明の近傍に放熱部材として束線部材の一端を配置し、その束線部材の他端を挿入部を構成する可撓管部側に配置している。この構成によれば、先端部に設けられたLED照明から発生する熱が、束線部材に放熱されるので、LED照明が高温になること、LED照明の熱が撮像素子に伝導されることを防止することができる。
近年、内視鏡の照明光学系として先端アダプタに発光素子を備え、その先端アダプタが挿入部に交換可能に取り付けられるアダプタ式内視鏡も実用化されている。このアダプタ式内視鏡においても、先端アダプタに設けられたLED照明から発生する熱を放熱する必要がある。そのため、アダプタ式内視鏡においては、図1乃至図5に示すように前記特許文献1と略同様に束線部材を設けて、その束線部材でLED照明の発する熱を放熱して、照明光量が減少する不具合、或いは画像ノイズが発生する不具合を防止するようにしている。
図1乃至図5を参照して、従来のアダプタ式内視鏡の構成例を説明する。
図1はアダプタ式内視鏡の正面図、図2は図1に示すII−II線に沿ったアダプタ式内視鏡の長手方向断面図、図3は図2に示すIII−III線断面図、図4は図2に示すIV−IV線断面図、図5は図2に示すV−V線断面図である。
図2に示すようにアダプタ式内視鏡100は、先端アダプタ110と、この先端アダプタ110が着脱自在に取り付けられる挿入部130とを備えて構成されている。
先端アダプタ110は、図1、図2、図3に示すようにアダプタ本体111、LED基板112、筒体113、着脱リング114、観察光学系115、及び一対のアダプタ側電気接続部120等を備えて構成されている。LED基板112には、LED照明118が実装されている。 アダプタ本体111は、LED照明118の受け部材であって、LED照明118で発生した熱を伝導する。アダプタ本体111は、図2、図3に示すように第1貫通孔116と一対の第2貫通孔117とを備える。第1貫通孔116には、観察光学系115が配置され、それぞれの第2貫通孔117にはアダプタ側電気接続部120が配置される。
筒体113は、図3に示すように例えば2本の固定ネジ109によって、アダプタ本体111に一体的に固定される。
これに対して、着脱リング114は、図2に示すようにアダプタ本体111に対して回動自在に取り付けられる。着脱リング114は、内周面に雌ネジ部108を備える。
LED基板112は、図1に示すように例えば円板形状であって、一面側に導電パターン(不図示)を備え、その導電パターンの所定位置に複数のLED照明118が搭載されている。また、LED基板112の導電パターンには、アダプタ側電気接続部120の接点ピン121が接続されている。LED基板112には観察光学系115を配置するための中央貫通孔119が形成されている。
アダプタ側電気接続部120は、図2に示すように接点ピン121、当接ピン122、ケース体123、絶縁筒124とで主に構成されている。図3に示すようにケース体123の内部にはコイルバネ125が配設されている。当接ピン122は、ケース体123に対して進退する構成である。
接点ピン121、当接ピン122、ケース体123、及びコイルバネ125は、アルミ、真鍮、鉄等の導電部材で形成されている。
一方、図2に示すように挿入部130は、先端部101、湾曲部102、可撓管部(不図示)を連設して構成されている。先端部101は、例えば先端部本体131、第1外装部132、第2外装部133、撮像素子103等を有する撮像光学系134、及び内視鏡側電気接続部104を備えて構成される。
内視鏡側電気接続部104は、図2、図4に示すように円柱形状の電極105と、筒状の絶縁部106とを備えて構成されている。先端部本体131は、アダプタ本体111に当接する受け部材であって、アダプタ本体111に伝導された熱を伝導する。先端部本体131には、貫通孔135と、一対の段付き貫通孔136とが形成されている。貫通孔135には、撮像光学系134が配置される。撮像光学系134は、図4に示すように撮像光学系134を構成する撮像枠139に固定ネジ107の先端面を押圧して、先端部本体131に一体的に固定される。
段付き貫通孔136は、図2に示すように大径穴137と細径孔138とを備えている。大径穴137には内視鏡側電気接続部104が固設され、細径孔138にはLED照明118に電源を供給するための電源線141が挿通される。
大径穴137に固設された電極105の一面には、前記アダプタ側電気接続部120の当接ピン122がコイルバネ125の付勢力によって当接するようになっている。電極105の他端部には穴が形成されている。この穴内には電源線141の導線142が電気的に接続されている。導線142は、絶縁部106の貫通孔を通過して電極105の穴内に配置される。
先端部本体131には、放熱のための束線部材143の一端部が接続されている。束線部材143は、図5に示すように先端部本体131から例えば4本、延出している。
図2、図5に示すように電源線141及び束線部材143は、先端部本体131から湾曲部102を介して可撓管部方向に延出されている。符号145は信号線であり、撮像光学系134から延出している。符号146は湾曲ワイヤである。
上述のように構成したアダプタ式内視鏡100では、LED照明118で発生した熱は、LED基板112を介してアダプタ本体111に伝導される。そして、アダプタ本体111に伝導された熱は、挿入部130の先端部本体131に伝導され、その後、先端部本体131から延出する束線部材143に伝導して挿入部130内等に放熱して、温度上昇による不具合の発生を防止している。
特開2004−248835号公報
しかしながら、アダプタ式内視鏡においても、ユーザーから挿入部の細径化が望まれており、挿入部の細径化に伴って、熱を伝導するアダプタ本体、及び先端部本体の外形寸法が細径化されて、束線部材を設けるためのスペースを確保することが難しくなる。即ち、細径化を図ったアダプタ式内視鏡においては、放熱性能が低下する不具合が発生するおそれがある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、先端アダプタに設けられた発光素子から発生する熱を、効率良く束線部材まで伝導して、発光素子から発する熱によって、発光素子の照明光量が減少する等の不具合を防止した挿入部の細径化が可能なアダプタ式内視鏡を提供することを目的にしている。
本発明のアダプタ式内視鏡は、発光素子を搭載した発光素子用基板、及びこの発光素子用基板に電気的に接続されたアダプタ側電気接続部を備える先端アダプタと、
前記先端アダプタが、挿入部の先端部に着脱可能であって、当該先端アダプタを取り付けたとき、前記アダプタ側電気接続部に電気的に接続される挿入部側電気接続部と、
この挿入部側電気接続部に先端部が固定されて熱を放熱する放熱線及び電源を供給する電源線を兼ねる電源放熱兼用線と、を備えるアダプタ式内視鏡であって、
前記アダプタ側電気接続部は、前記先端アダプタを構成するアダプタ本体に形成された一対の貫通孔内にそれぞれ配設される中実な導電部材で形成された電気的接続部と熱伝導部とを兼ねる電気接続部本体を有し、
前記挿入部側電気接続部は、前記挿入部の先端部を構成する先端部本体に形成された一対の貫通孔内にそれぞれ配設される中実な導電部材で形成され、前記電気接続部本体に密着する密着面を有する電気的接続部と熱伝導部とを兼ねる電極を有し、
前記電気接続部及び前記電極と、前記アダプタ本体を構成する部材及び前記先端部本体を構成する部材とを熱伝導率が同等の導電部材で構成した。
本発明によれば、先端アダプタに設けられた発光素子から発生する熱を、効率良く束線部材まで伝導して、発光素子から発する熱によって、発光素子の照明光量が減少する等の不具合を防止した挿入部の細径化が可能なアダプタ式内視鏡を実現できる。
図1乃至図5は従来のアダプタ式内視鏡の構成例を説明する図であり、図1はアダプタ式内視鏡の正面図 図1に示すII−II線に沿ったアダプタ式内視鏡の長手方向断面図 図2に示すIII−III線断面図 図2に示すIV−IV線断面図 図2に示すV−V線断面図 図6乃至図10は本発明の第1実施形態に係り、図6はアダプタ式内視鏡装置の構成を説明する図 アダプタ式内視鏡の正面図 図7のVIII−VIII線断面図 図8のIX−IX線断面図 図8のX−X線断面図 図11及び図12は挿入部側電気接続部の他の構成例を説明する図であり、図11はアダプタ式内視鏡の長手方向断面図 図11のXII−XII線断面図 図13乃至図15は本発明の第2実施形態にかかり、図13はアダプタ式内視鏡の長手方向断面図 図13のXIV−XIV線断面図 図13のXV−XV線断面図
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図6乃至図10を参照して本発明の第1実施形態を説明する。
図6に示すようにアダプタ式内視鏡装置1は、アダプタ式内視鏡2と、アダプタ式内視鏡2に接続された外部装置である装置本体3とにより主要部が構成されている。符号10は先端アダプタである。本実施形態の先端アダプタ10は、図1に示した先端アダプタ110に比べて細径(図7参照)に構成され、挿入部4も、図2に示した挿入部130に比べて細径(図10参照)である。
アダプタ式内視鏡2は、先端アダプタ10と、挿入部4と、操作装置5と、ユニバーサルコード6とにより主要部が構成されている。
挿入部4は、細長で可撓性を有し、先端側から順に、先端部4a、湾曲部4b、及び可撓管部4cを備えて構成されている。先端部4aは硬性で、先端アダプタ10が着脱自在に取り付けられる。湾曲部4bは、複数の湾曲駒を連設して例えば上下/左右方向に湾曲するように構成されている。可撓管部4cは、可撓性を有して形成されている。
操作装置5は、挿入部4を構成する可撓管部4cの後端側に配設される。操作装置5は、湾曲操作レバー5aを有する。湾曲操作レバー5aは、操作装置5の所定の一面に直立して設けられ、傾倒操作可能である。そして、湾曲操作レバー5aが例えば操作者によって傾倒されると、挿入部4内に挿通されている湾曲操作ワイヤ(図8の符号46参照)のうち、そのレバー5aの傾倒方向に対応するワイヤだけが牽引、弛緩されて、湾曲部4bがレバー5aの傾倒方向に対応して湾曲する。
ユニバーサルコード6は、操作装置5から延出され、可撓性を有している。
装置本体3は、操作装置5から延出したユニバーサルコード6の端部に設けられている。装置本体3は、例えば箱状に形成されている。装置本体3の内部には、画像処理用のCPU等の電気部品が複数固定された基板、或いは先端アダプタ10が備える後述する発光素子であるLED照明(図7の符号18参照)に電源を供給するバッテリユニット(不図示)等が設けられている。符号3aはモニタであり、モニタ3aの画面上にはアダプタ式内視鏡2の備える撮像素子(図8の符号8a参照)により撮像された内視鏡画像が表示される。
本実施形態において、先端アダプタ10は、挿入部4の長手軸方向の先端側(挿入方向側)を観察する直視光学系を備えた単眼直視タイプである。なお、先端アダプタ10は、単眼直視タイプに限定されるものではなく、双眼直視タイプ、或いは側視光学系を備えた単眼側視タイプ、双眼側視タイプ等であってもよい。
図7−図9に示すように先端アダプタ10は、アダプタ本体11、発光素子基板であるLED基板12、筒体であるフード部13、着脱リング14、観察光学系である直視光学系15、及び一対のアダプタ側電気接続部20等を備えて構成されている。
アダプタ本体11は、LED照明18の熱が伝導される受け部材であって、硬質で、熱伝導率の高い導電部材である例えば真鍮等によって形成されて熱伝導部を構成する。図8、図9に示すようにアダプタ本体11には、アダプタ側第1貫通孔16と一対のアダプタ側第2貫通孔17とが形成されている。アダプタ側第1貫通孔16には、レンズ枠15fを介して直視光学系15を構成する複数の光学レンズ15lが配置される。一方、それぞれのアダプタ側第2貫通孔17には、後述するアダプタ側電気接続部20が配置される。
そして、アダプタ本体11には、図7、図9に示すようにフード部13が、例えば2本の固定ネジ7によって、一体的に固定されている。これに対して、着脱リング14は、図8に示すようにアダプタ本体11に対して回動自在に取り付けられる。着脱リング14は、その内周面に雌ネジ部14fを備えている。
LED基板12は、アダプタ本体11の先端面側に配置され、図7に示すように例えば円板形状であって、一面側である先端面側に導電パターン(不図示)が設けられている。導電パターンの所定位置には、複数のLED照明18が搭載されている。また、導電パターンの所定の位置には、アダプタ側電気接続部20の接点部23が接続されている。LED基板12にはレンズ枠15fを配置するための中央貫通孔19が形成されている。
アダプタ側電気接続部20は、図8に示すように電気的な接続部及び熱伝導部を兼ねる電気接続部本体21と、絶縁管22とで構成されている。絶縁管22は、電気接続部本体21の外周面を覆い包んで、電気接続部本体21がアダプタ本体11に接触することを防止する。
図8、図9で示すように電気接続部本体21は、中実の柱状である。電気接続部本体21は、アダプタ本体11と同等の熱伝導率を有する導電部材である真鍮製、アルミ製、鉄製、銅製、或いは銀製等の円柱体である。
電気接続部本体21の一端側には、導電パターンに接続される接点部23が設けられている。接点部23は、平面で構成された先端面24から突出して形成されている。先端面24は、LED基板12の後端面に当接して配置される。電気接続部本体21の他端側は、平面で構成した後端面25である。先端面24及び後端面25は、電気接続部本体21の中心軸に対して直交している。
一方、図8に示すように、挿入部4を構成する先端部4aは、例えば先端部本体31、第1外装部32、第2外装部33、撮像素子8a等を有する撮像光学系8、及び挿入部側電気接続部9を備えて構成される。第1外装部32は、その外周面に前記雌ネジ部14fと噛合する雄ネジ部32mを備えている。
挿入部側電気接続部9は、電気的な接続部及び熱伝導部を兼ねる中実の柱形状である電極9aと、管状の絶縁部9bと、コイルバネ9cとで構成されている。挿入部側電気接続部9には後述する電源放熱兼用線(以下、兼用線と略記する)40が電気的に接続される。
電極9aは、前記電気接続部本体21と同様、真鍮製、アルミ製、鉄製、銅製、或いは銀製等の円柱体である。電極9aの外径寸法は、先端アダプタ10を先端部4aに取り付けたとき、この電極9aが先端アダプタ10を構成する電気接続部本体21以外の部材と電気的に接触することを防止する目的で、アダプタ側電気接続部20の外径寸法より小径に設定されている。
電極9aは、両端に、平面で構成した密着面9dと当接面9eとを有する。密着面9dは、前記後端面25に密着するように構成されている。当接面9e側には固定穴9fが形成されている。固定穴9f内には、兼用線40を構成する束線部材41の先端部が配置される。なお、密着面9d及び当接面9eは、電極9aの中心軸に直交する平面である。
絶縁部9bは、例えば摺動性を有する樹脂部材で形成され、太径穴9gと、細径孔9hとを有している。太径穴9gは、スプリング受けを兼ね、この太径穴9g内には電極9a及びコイルバネ9cが配置される。電極9aは、太径穴9gに摺動自在に対して配置される。コイルバネ9cの一端側は、太径穴9gと細径孔9hとで構成される段部平面に配置され、他端側は電極9aの当接面9eに当接する。コイルバネ9cは、電極9aを太径穴9gの開口より外側に押し出す付勢力を有している。
細径孔9hは、太径穴9gと外部とを連通する貫通孔であり、細径孔9h内には前記兼用線40の先端部分が遊嵌した状態で挿通される。
兼用線40は、束線部材41と、被覆部42とで構成される。本実施形態の兼用線40の束線部材41は、放熱線と、電源線とを兼用している。そのため、兼用線40は、単独で構成される電源線である例えばリード線等に比べて、放熱性を考量して構成されている。具体的に、束線部材41は、例えば直径が0.1mm以下の銅線、アルミ線、或いは銀線等、熱伝導率が高い素線を複数本束ねて、熱容量と作業性との両面を考慮して挿入部4の径寸法等を考慮して適宜設定される。
兼用線40において、束線部材41の先端側は、被覆部42に対して露出されている。露出された束線部材41の先端部は、電極9aに形成されている固定穴9f内に配置され、半田、或いは熱伝導性を有する接着剤によって、前記電極9aに一体的に固定されている。
これに対して、束線部材41の後端部は、挿入部4内、操作装置5内、ユニバーサルコード6内を挿通されて、前記バッテリユニットと電気的に接続されている。
兼用線40の被覆部42は、絶縁部材で形成した可撓性を有するチューブ体であり、束線部材41を被覆している。被覆部42は、束線部材41が挿入部4内に備えられている金属部材、或いはアダプタ式内視鏡2を構成する金属部材に接触することを防止している。
先端部本体31は、アダプタ本体11に伝導された熱をさらに伝導する受け部材であって、硬質、熱伝導率の高い導電部材である例えば真鍮等によって形成されて熱伝導部を構成する。先端部本体31には、束線部材で構成された放熱部材である放熱専用線43の先端部が固定されている。この放熱専用線43の後端部は可撓管部4c内に配置されている。
先端部本体31には、挿入部側第1貫通孔35と、一対の挿入部側第2貫通孔36とが形成されている。挿入部側第1貫通孔35には、撮像光学系8を構成する光学レンズ8lを固設した撮像枠8bが配置される。撮像枠8bは、固定ネジ8cによって、先端部本体31に対して一体的に固定される。
一方、それぞれの挿入部側第2貫通孔36には、前記挿入部側電気接続部9を構成する絶縁部9bが配置され、先端部本体31に対して例えば接着によって一体的に固定される。このことによって、電極9aが先端部本体31に対して絶縁される。
なお、挿入部側電気接続部9を挿入部側第2貫通孔36に固定するとき、絶縁部9bの太径穴9g内には、電極9a、及びコイルバネ9cが配置されており、電極9aには束線部材41が固定され、絶縁部9bの細径孔9hからは兼用線40が延出している。
本実施形態において、先端部本体31から延出する兼用線40及び放熱専用線43は、図10に示すように湾曲部4b内に配置されて、可撓管部4c方向に延出されている。符号45は信号線であり、撮像光学系8から延出している。符号46は湾曲操作ワイヤであり、上下/左右方向に対応するように配設されている。
ここで、ユーザーによる先端アダプタ10の先端部4aへの組み付けについて説明する。
先端アダプタ10を先端部4aに組み付ける際、まず、ユーザーは、着脱リング14の端部に形成されている雌ネジ部14fと、第1外装部32に形成されている雄ネジ部32mとが螺合するように位置合わせする。そして、ユーザーは、アダプタ本体11と先端部本体31との向きを位置合わせし、その後、着脱リング14を回転させて雌ネジ部14fと雄ネジ部32mとを螺合していく。すると、アダプタ本体11に設けられている電気接続部本体21の後端面25と、先端部本体31に設けられている電極9aの密着面9dとが当接する。
このとき、ユーザーは、着脱リング14の回転を続行しているので、電極9aはコイルバネ9cの付勢力に抗して電気接続部本体21によって段部平面方向に向けて移動されていく。そして、図8に示すように先端アダプタ10の先端部4aへの取り付けが完了する。このとき、アダプタ本体11の後端面11eと先端部本体31の先端面31fとが当接した状態になるとともに、電気接続部本体21の後端面25と、電極9aの密着面9dとがコイルバネ9cの付勢力によって密着した状態に保持される。
上述のように構成したアダプタ式内視鏡装置1の作用を説明する。
観察を開始するため、装置本体3に備えられている電源スイッチをオン状態にする。すると、兼用線40の電源線を兼ねる束線部材41、電極9a、電気接続部本体21を介してLED照明18に電源が供給される。すると、LED基板12に搭載されているLED照明18が発光状態になって、観察部位が照明される。このことによって、LED照明18で照らされた観察部位の光学像が直視光学系15、撮像光学系8の光学レンズ15l、8lを通過して撮像素子8aの撮像面に結像され、モニタ3aの画面上に内視鏡画像が表示される。
観察中、LED照明18が点灯されることによって、このLED照明18から熱が発生する。そして、観察を継続的に行っていると、LED照明18から発する熱がLED基板12に伝導されていく。本実施形態において、LED基板12に伝導された熱は、LED基板12の後端面に先端面24が密着されている電気接続部本体21に伝導されるとともに、このLED基板12の後端面に配置されているアダプタ本体11に伝導される。
アダプタ本体11に伝導された熱は、このアダプタ本体11の後端面11eに先端面31fが当接する先端部本体31に伝導される。その後、先端部本体31に伝導された熱は、この先端部本体31に先端部が固定されている放熱専用線43に伝導される。そして、この放熱専用線43に伝導された熱は、先端部側から後端部側に伝導されていく。
一方、電気接続部本体21に伝導された熱は、この電気接続部本体21の後端面25に密着した密着面9dを介して電極9aに伝導される。その後、電極9aに伝導された熱は、この電極9aに先端部が固定されている兼用線40の放熱線を兼ねる束線部材41に伝導される。そして、この束線部材41に伝導された熱は、先端部側から後端部側に伝導されていく。
これらのことによって、LED照明18が高温になることが防止される。
このように、アダプタ本体に設けられるアダプタ側電気接続部を構成する電気接続部本体、及び先端部本体に設けられる挿入部側電気接続部を構成する電極を、アダプタ本体及び先端部本体と同等の熱伝導部材であって中実な導電部材で形成したことによって、アダプタ側電気接続部及び挿入部側電気接続部を、アダプタ本体及び先端部本体と同様に熱伝導部として構成することができる。
このことによって、アダプタ本体、及び先端部本体が細径化された場合であっても、アダプタ本体及びこのアダプタ本体に設けられた電気接続部本体及び先端部本体及びこの先端部本体に設けられる電極が熱伝導部としての機能を果たすことにより、LED照明で発生した熱を、効率良く放熱専用線、および兼用線を構成する束線部材に伝導させることができる。
また、LED照明で発生してLED基板に伝導された熱を、アダプタ本体及び先端部本体を介して放熱専用線に伝導し、かつアダプタ側電気接続部の電気接続部本体及び挿入部側電気接続部の電極を介して兼用線を構成する束線部材に伝導しているので、LED照明の温度上昇を防止することができる。
なお、アダプタ側電気接続部及び挿入部側電気接続部を熱伝導部に構成してLED照明で発生してLED基板に伝導された熱を放熱する構成は、上述した実施形態に限定されるものではなく、以下に示す図11乃至図15に示す構成であってもよい。
図11及び図12は挿入部側電気接続部の他の構成例を説明する図であり、図11はアダプタ式内視鏡の長手方向断面図、図12は図11のXII−XII線断面図である。
本実施形態のアダプタ式内視鏡2Aにおいては、挿入部4Sの径寸法が前記アダプタ式内視鏡2の挿入部4の径寸法より例えば小径である。そのため、本実施形態においては、挿入部4S内に、前記実施形態で示した放熱専用線を設けることなく、兼用線40Aだけを設けてLED基板12に伝導された熱を放熱する構成にしている。そのため、図11に示す挿入部側電気接続部50の電極51の構成、及び図11、図12に示す兼用線40Aの構成が前記実施形態と異なっている。なお、その他の構成は、前記実施形態と同様であり、同部材には同符号を付して説明を省略している。
図11に示すように本実施形態の挿入部側電気接続部50は、電気的な接続部及び熱伝導部を兼ねる中実で細長な段付き柱形状である電極51と、管状の絶縁部9bと、コイルバネ9cとで構成されている。挿入部側電気接続部50には兼用線40Aが電気的に接続される。
電極51は、前記電極9aと同様、真鍮製、アルミ製、鉄製、銅製、或いは銀製で、太径部52と細径部53とを有して構成されている。
電極51の太径部52の外形形状は、電極9aの形状と略同形状であり、その太径部52の外径寸法は、太径部52が前述したように電気接続部本体21以外の部材と電気的に接触することを防止する目的で、アダプタ側電気接続部20の外径寸法より小径であり、先端には、平面で構成した密着面9dを有している。
電極51の細径部53は、細長で後端部が絶縁部9bの後端面より所定量、突出するように長さ寸法が設定されている。絶縁部9bの後端面より突出する細径部53の後端部には、後述する束線部材41Aの先端部が例えば半田によって一体的に固定されるようになっている。
本実施形態において、絶縁部9bの太径穴9g内には電極51の太径部52及びコイルバネ9cが配置され、細径孔9h内には電極51の細径部53が挿通される。そして、電極51の太径部52は太径穴9gに対して摺動自在であり、細径部53は細径孔9hに対して摺動自在である。
太径穴9gに配置されたコイルバネ9cは、電極51の太径部52と細径部53とで形成される段部端面に当接する。コイルバネ9cは、太径部52を太径穴9gの開口より外側に押し出す付勢力を有している。
兼用線40Aは、束線部材41Aと、被覆部42とで構成される。本実施形態の兼用線40Aの束線部材41Aも、放熱線と、電源線とを兼用している。本実施形態において、束線部材41Aは、放熱する熱量を増大するため、その断面積が束線部材41の断面積に比べて大きく設定してある。そして、図12に示すように束線部材41Aの断面形状を扁平形状に構成して挿入部4S内に収容している。
本実施形態によれば、LED照明18から発生してLED基板12に伝導された熱は、前記実施形態と同様にLED基板12の後端面に先端面24が密着されている電気接続部本体21に伝導される。そして、電気接続部本体21に伝導された熱は、この電気接続部本体21の後端面25に密着した密着面9dを介して挿入部側電気接続部50を構成する電極51に伝導される。この電極51に伝導された熱は、太径部52から細径部53に伝導され、その細径部53の太径部側から後端部側に伝導される。その後、細径部53の後端部側に伝導された熱は、この細径部53に先端部が固定されている兼用線40Aの束線部材41Aに伝導され、その先端部側から後端部側に伝導されていく。
このように、挿入部側電気接続部を構成する電極を、アダプタ本体及び先端部本体と同等の熱伝導率の中実な導電部材を形成する。そして、その電極の後端部に兼用線を構成する、放熱する熱量を考慮して断面積を設定した、束線部材を固定して、LED基板に伝導された熱を兼用線の束線部材に伝導させる。このことによって、挿入部内に放熱専用線を設けることなく、LED照明の温度上昇による不具合を防止することができる。
図13乃至図15は本発明の第2実施形態にかかり、図13はアダプタ式内視鏡の長手方向断面図、図14は図13のXIV−XIV線断面図、図15は図13のXV−XV線断面図である。
図13に示すように本実施形態のアダプタ式内視鏡2Bにおいては、挿入部4B内に電源線40と、兼用線40Bとがそれぞれ1本ずつ挿通されている。電源線40の先端部は、挿入部電気接続部の一方を構成する挿入部側電気接続部9に接続され、兼用線40Bは、挿入部電気接続部の他方を構成する、挿入部4Bの先端部の4aの大部分を体積的に占める、先端部本体31Bの後端部に固定される。
そして、挿入部4Bの先端部本体31Bに先端アダプタ10Bを取り付けることによって、挿入部側電気接続部9は、アダプタ電気接続部の一方を構成するアダプタ側電気接続部20と電気的に接続され、先端部本体31Bはアダプタ電気接続部の他方を構成する、先端アダプタ10Bの大部分を体積的に占める、アダプタ本体11Bに電気的に接続される。
兼用線40Bは、前記兼用線40Aと略同様であって図13及び図15に示すように、束線部材41Bと、被覆部42とで構成され、束線部材41Bは放熱線と電源線とを兼用している。そして、束線部材41Bの断面積は、放熱する熱量を考慮して設定される。
本実施形態においては、アダプタ本体11Bがアダプタ電気接続部の他方を構成しているので、束線部材41Bの断面積を、束線部材41Aの断面積に比べて大きく設定することを容易に行って、放熱する熱量の増大を図れる。なお、湾曲部4b1内において、束線部材41Bは、必要に応じて扁平な断面形状に構成する。
先端部本体31Bは、例えば真鍮製で、挿入部側第1貫通孔35と、1つの挿入部側第2貫通孔36とを有している。先端部本体31Bには、図13に示すように兼用線40Bを構成する束線部材41Bの先端部が固定される。
一方、先端部本体31Bが電気的に接続されるアダプタ本体11Bは、例えば真鍮製で、アダプタ側第1貫通孔16と、アダプタ側第2貫通孔17とを有している。
先端アダプタ10Bは、アダプタ本体11B、LED基板12、フード部13B、着脱リング14B、直視光学系15等を備えて構成されている。 本実施形態において、符号81は絶縁部であり、絶縁部81は、先端部本体31Bと第1外装部32とを絶縁する。直視光学系15を構成するレンズ枠15fBは、絶縁部材で構成されている。アダプタ本体11Bが接触するフード部13Bの内周面に絶縁部82を設け、アダプタ本体11Bが接触する着脱リング14Bの内周面に絶縁部83を設けている。符号7Bは固定ネジであり、この固定ネジ7Bによって、フード部13Bとアダプタ本体11Bとが一体固定される。固定ネジ7Bは、絶縁部材で構成される、又はその表面に絶縁部が設けられている。
このことによって、アダプタ式内視鏡2Bを構成する外装が、検査部等の金属部材に接触した場合に、検査部側に電流が流れることを防止している。絶縁部81は、先端部本体31Bの外周面に設けられる絶縁部材、或いは絶縁膜で構成され、絶縁部82、83はフード部13Bの内周面、着脱リング14Bの内周面に設けられる絶縁部材、或いは絶縁膜で構成されている。
本実施形態によれば、LED照明18から発生してLED基板12に伝導された熱は、電気接続部本体21及びアダプタ本体11Bに伝導される。そして、アダプタ本体11Bに伝導された熱は、先端部本体31Bに伝導され、さらに、先端本体部31Bに先端部が固定されている兼用線40Bの束線部材41Bに伝導されていく。なお、電気接続部本体21に伝導された熱は、電極9aを介して兼用線40の束線部材41に伝導される。 このように、アダプタ側電気接続部の一方をアダプタ側導電部で構成し、アダプタ側電気接続部の他方を先端アダプタの体積の大部分を占めるアダプタ本体で構成する。そして、アダプタ側導電部が電気的に接続される挿入部側導電部を挿入部側電気接続部の一方側として構成し、アダプタ本体が電気的に接続される、挿入部の先端部の体積の大部分を占める先端部本体を挿入部電気接続部の他方側として構成する。そして、先端部本体及び挿入部側導電部に兼用線を構成する束線部材の先端部を固定する。
このことによって、LED照明で発生してLED基板に伝導された熱が、電気接続部本体、電極を介して電極に接続された兼用線の束線部材に伝導されて放熱されると共に、アダプタ本体、先端部本体を介して先端部本体に接続された兼用線の束線部材に伝導されて、LED照明の温度上昇による不具合を防止することができる。
なお、本実施形態において、兼用線をアダプタ式内視鏡に設ける構成を示しているが、LED照明切れが発生した際、先端部ユニットを先端部組に対して切断した後、取り外して先端部ユニットの交換を行うことによって、LED照明の交換を行う構成の内視鏡であってもよい。
また、兼用線を例えば、細長な挿入部の先端部に熱を発生する電気素子を備えた、観察装置、或いは、修理装置等に設けるようにしてもよい。このことによって、観察装置、或いは、修理装置の挿入部内に放熱線等を挿通配置することなく、電気素子で発生する熱を兼用線に伝導して放熱を行える。
尚、本発明は、以上述べた実施形態のみに限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能である。
1…アダプタ式内視鏡装置 2…アダプタ式内視鏡 3…装置本体 3a…モニタ 4…挿入部 4a…先端部 4b…湾曲部 4c…可撓管部 5…操作装置 5a…湾曲操作レバー 6…ユニバーサルコード 7…固定ネジ 8…撮像光学系
8a…撮像素子 8b…撮像枠 8c…固定ネジ 8l…光学レンズ
9…挿入部側電気接続部 9a…電極 9b…絶縁部 9c…コイルバネ
9d…密着面 9e…当接面 9f…固定穴 9g…太径穴 9h…細径孔
10…先端アダプタ 11…アダプタ本体 12…基板 13…フード部
14…着脱リング 14f…雌ネジ部 15…直視光学系 15f…レンズ枠
15l…光学レンズ 18…LED照明 20…アダプタ側電気接続部
21…電気接続部本体 22…絶縁管 23…接点部 24…先端面
25…後端面 31…先端部本体 40…兼用線 41…束線部材
42…被覆部 43…放熱専用線

Claims (3)

  1. 発光素子を搭載した発光素子用基板、及びこの発光素子用基板に電気的に接続されたアダプタ側電気接続部を備える先端アダプタと、
    前記先端アダプタが、挿入部の先端部に着脱可能であって、当該先端アダプタを取り付けたとき、前記アダプタ側電気接続部に電気的に接続される挿入部側電気接続部と、
    この挿入部側電気接続部に先端部が固定されて熱を放熱する放熱線及び電源を供給する電源線を兼ねる電源放熱兼用線と、
    を備えるアダプタ式内視鏡において、
    前記アダプタ側電気接続部は、前記先端アダプタを構成するアダプタ本体に形成された一対の貫通孔内にそれぞれ配設される中実な導電部材で形成された電気的接続部と熱伝導部とを兼ねる電気接続部本体を有し、
    前記挿入部側電気接続部は、前記挿入部の先端部を構成する先端部本体に形成された一対の貫通孔内にそれぞれ配設される中実な導電部材で形成され、前記電気接続部本体に密着する密着面を有する電気的接続部と熱伝導部とを兼ねる電極を有し、
    前記電気接続部及び前記電極と前記アダプタ本体を構成する部材及び前記先端部本体を構成する部材とを、熱伝導率が同等の導電部材で構成したことを特徴とする請求項1に記載のアダプタ式内視鏡。
  2. 前記アダプタ側電気接続部は、前記先端アダプタを構成するアダプタ本体と、前記アダプタ本体に形成された貫通孔内に配設されるアダプタ側導電部とで構成し、
    前記挿入部側電気接続部は、前記挿入部の先端部を構成する先端部本体と、前記先端部本体に形成された貫通孔内に配設される挿入部側導電部とで構成して、
    前記先端部本体に、前記電源放熱兼用線を固定することを特徴とする請求項1に記載のアダプタ式内視鏡。
  3. 前記アダプタ側導電部及び挿入部側導電部は、真鍮、アルミ、鉄、銅、或いは銀等の導電部材で中実に構成されることを特徴とする請求項2に記載のアダプタ式内視鏡。
JP2009042892A 2009-02-25 2009-02-25 アダプタ式内視鏡 Expired - Fee Related JP5384970B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009042892A JP5384970B2 (ja) 2009-02-25 2009-02-25 アダプタ式内視鏡
US12/704,639 US8480572B2 (en) 2009-02-25 2010-02-12 Adapter-type endoscope and method of closely contacting electrical connection portion main body of adapter-type endoscope and electrode, and adapter main body and distal end portion main body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009042892A JP5384970B2 (ja) 2009-02-25 2009-02-25 アダプタ式内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010194123A true JP2010194123A (ja) 2010-09-09
JP5384970B2 JP5384970B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=42631552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009042892A Expired - Fee Related JP5384970B2 (ja) 2009-02-25 2009-02-25 アダプタ式内視鏡

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8480572B2 (ja)
JP (1) JP5384970B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014207937A (ja) * 2013-04-16 2014-11-06 Hoya株式会社 内視鏡の放熱構造
WO2023017731A1 (ja) * 2021-08-13 2023-02-16 Hoya株式会社 内視鏡
WO2023017730A1 (ja) * 2021-08-13 2023-02-16 Hoya株式会社 内視鏡

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105147226A (zh) 2010-03-09 2015-12-16 智能医疗系统有限公司 球囊内窥镜及其制造和使用方法
IL286546B (en) 2011-03-07 2022-09-01 Smart Medical Systems Ltd Balloon-equipped endoscopic devices and methods thereof
CN110000137B (zh) 2013-05-21 2022-05-24 智能医疗系统有限公司 内窥镜再处理系统和方法
WO2015077684A1 (en) * 2013-11-22 2015-05-28 Duke University Colposcopes having light emitters and image capture devices and associated methods
WO2016103247A1 (en) 2014-12-22 2016-06-30 Smart Medical Systems Ltd. Balloon endoscope reprocessing system and method
EP3064166B1 (de) * 2015-03-06 2018-07-04 Schott AG Hermetisch abgedichtete led-leuchte sowie verfahren zur herstellung einer hermetisch abgedichteten led-leuchte
CA2979517C (en) 2015-04-03 2023-08-15 Smart Medical Systems Ltd. Endoscope electro-pneumatic adaptor
IL273798B2 (en) 2017-10-04 2024-05-01 Univ Duke Colposcopes, the scopes and inserts that have curved tips and related methods
CN111887799A (zh) * 2020-08-31 2020-11-06 深圳市精锋医疗科技有限公司 电子内窥镜以及手术机器人

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005110879A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Olympus Corp 内視鏡
JP2007007338A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Olympus Corp 内視鏡
JP2007195798A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Olympus Corp 内視鏡装置
US20070191684A1 (en) * 2004-10-24 2007-08-16 Yasuo Hirata Endoscope device
JP2008155016A (ja) * 2007-12-03 2008-07-10 Olympus Corp 電子内視鏡

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2835331C3 (de) * 1978-08-11 1981-11-05 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Endoskop mit elektrischer Bildübertragung
US5531664A (en) * 1990-12-26 1996-07-02 Olympus Optical Co., Ltd. Bending actuator having a coil sheath with a fixed distal end and a free proximal end
US6500173B2 (en) * 1992-01-07 2002-12-31 Ronald A. Underwood Methods for electrosurgical spine surgery
US6371907B1 (en) * 1996-11-18 2002-04-16 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope apparatus driving manipulation wires with drive motor in drum portion
DE19748795B4 (de) * 1996-11-18 2006-08-17 Olympus Corporation Endoskop
US6796939B1 (en) * 1999-08-26 2004-09-28 Olympus Corporation Electronic endoscope
JP4388288B2 (ja) 2003-02-19 2009-12-24 オリンパス株式会社 内視鏡
US20040199052A1 (en) * 2003-04-01 2004-10-07 Scimed Life Systems, Inc. Endoscopic imaging system
US8435173B2 (en) * 2003-10-06 2013-05-07 Olympus Corporation Endoscope
US7549958B2 (en) * 2004-02-09 2009-06-23 Olympus Corporation Endoscope apparatus
US8617059B2 (en) * 2005-05-27 2013-12-31 Olympus Corporation Endoscopic apparatus and endoscope adapter
JP5124978B2 (ja) * 2005-06-13 2013-01-23 日亜化学工業株式会社 発光装置
DE102005030861A1 (de) * 2005-07-01 2007-01-04 Invendo Medical Gmbh Kühleinrichtung für elektronische Bauteile vorzugsweise eines Endoskops

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005110879A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Olympus Corp 内視鏡
US20070191684A1 (en) * 2004-10-24 2007-08-16 Yasuo Hirata Endoscope device
JP2007007338A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Olympus Corp 内視鏡
JP2007195798A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2008155016A (ja) * 2007-12-03 2008-07-10 Olympus Corp 電子内視鏡

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014207937A (ja) * 2013-04-16 2014-11-06 Hoya株式会社 内視鏡の放熱構造
WO2023017731A1 (ja) * 2021-08-13 2023-02-16 Hoya株式会社 内視鏡
WO2023017730A1 (ja) * 2021-08-13 2023-02-16 Hoya株式会社 内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JP5384970B2 (ja) 2014-01-08
US20100217084A1 (en) 2010-08-26
US8480572B2 (en) 2013-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5384970B2 (ja) アダプタ式内視鏡
US10111577B2 (en) Endoscopic instrument with an LED illumination module
JP4418202B2 (ja) 内視鏡
JP5139599B2 (ja) 内視鏡
US8435173B2 (en) Endoscope
JP5639313B2 (ja) 内視鏡の挿入部の先端硬質部及び、この先端硬質部を用いた内視鏡
JP2004248835A (ja) 内視鏡
EP3248536B1 (en) Heat sink structure and led heat sink assemblies
US8128557B2 (en) Endoscope with heat dissipating handle
JP5178239B2 (ja) 医療用システム
US20090198106A1 (en) Endoscope apparatus
JP2009247620A (ja) 内視鏡装置、アダプタ
JP5030399B2 (ja) 内視鏡
JP2007007322A (ja) 内視鏡
JP2007014488A (ja) 内視鏡
JP2008029597A (ja) 内視鏡装置
JP5361596B2 (ja) アダプタおよび内視鏡
JP2009022588A (ja) 照明装置、及びこの照明装置を備えた内視鏡
JP5185699B2 (ja) 内視鏡用側視アダプタ、内視鏡装置
JP5665199B2 (ja) Led組立体を備えた内視鏡
JP2013056117A (ja) 内視鏡
JP4335269B2 (ja) 内視鏡
JP2015016097A (ja) 電子内視鏡
JP2011206159A (ja) 内視鏡
JP3989480B2 (ja) 内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131003

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5384970

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371