JP2010191685A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010191685A5
JP2010191685A5 JP2009035399A JP2009035399A JP2010191685A5 JP 2010191685 A5 JP2010191685 A5 JP 2010191685A5 JP 2009035399 A JP2009035399 A JP 2009035399A JP 2009035399 A JP2009035399 A JP 2009035399A JP 2010191685 A5 JP2010191685 A5 JP 2010191685A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
processing apparatus
information
request
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009035399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5335470B2 (ja
JP2010191685A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009035399A priority Critical patent/JP5335470B2/ja
Priority claimed from JP2009035399A external-priority patent/JP5335470B2/ja
Priority to US12/707,329 priority patent/US20100208300A1/en
Publication of JP2010191685A publication Critical patent/JP2010191685A/ja
Publication of JP2010191685A5 publication Critical patent/JP2010191685A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5335470B2 publication Critical patent/JP5335470B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、画像処理装置、サーバ装置、それらの制御方法、及びプログラムに関する。
上記目的を達成するために、本発明の画像処理装置は、画像処理装置であって、外部装置に情報を送信することを指示するための第1の指示手段を含む画面情報を、前記外部装置に対して要求する要求手段と、前記要求手段による要求に対する前記外部装置からの応答に基づいて操作画面を表示する表示手段と、前記表示手段が前記操作画面を表示する際に、前記画像処理装置に現在設定されている設定情報を前記外部装置に送信することを指示するための第2の指示手段をユーザに提示する提示手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明のサーバ装置は、サーバ装置であって、画像処理装置から、前記サーバ装置に情報を送信することを指示するための第1の指示手段を含む画面情報の要求を受け付ける受付手段と、前記受付手段が前記要求を受け付けた場合に、当該要求を行った画像処理装置が特定の画像処理装置であるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段による判定の結果、前記要求を行った画像処理装置が特定の画像処理装置であると判定された場合に、前記画像処理装置の記憶手段に記憶されている情報の中からユーザにより選択された情報を前記サーバ装置に送信することを指示するための前記第1の指示手段と、前記画像処理装置に現在設定されている設定情報を読み出して前記サーバ装置に送信することを指示するための第2の指示手段とを含む操作画面を表示するための画面情報を、前記要求を行った画像処理装置に送信する送信手段と、を備えることを特徴とする。

Claims (12)

  1. 像処理装置であって、
    部装置に情報を送信することを指示するための第1の指示手段を含む画面情報を、前記外部装置に対して要求する要求手段と、
    前記要求手段による要求に対する前記外部装置からの応答に基づいて操作画面を表示する表示手段と、
    前記表示手段が前記操作画面を表示する際に、前記画像処理装置に現在設定されている設定情報を前記外部装置に送信することを指示するための第2の指示手段をユーザに提示する提示手段と、
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記提示手段は、前記第1の指示手段と前記第2の指示手段の両方を含む前記操作画面を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記操作画面を表示するための画面情報を生成する生成手段を更に備え、
    前記表示手段は、前記外部装置からの応答に含まれている画面情報ではなく、前記生成手段により生成された画面情報に従って前記操作画面を表示することを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
  4. 前記第2の指示手段を用いてユーザからの指示が行われた場合、前記画像処理装置に現在設定されている設定情報を読み出して前記外部装置に送信することにより、当該読み出した設定情報を前記外部装置の設定情報として設定させる設定実行手段を更に備えることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  5. 複数の情報を記憶する記憶手段を更に備え、
    前記設定実行手段は、前記第1の指示手段を用いてユーザからの指示が行われた場合、前記記憶手段に記憶されている複数の情報のうちユーザにより選択された情報を前記外部装置に送信することにより、当該選択された情報を前記外部装置の設定情報として設定させることを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。
  6. 前記外部装置は、ウェブサーバ機能を有し、
    前記表示手段は、前記外部装置から送信されるHTMLファイルを解析し、当該HTMLファイルに従った操作画面を表示するウェブブラウザ機能を有することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  7. ーバ装置であって、
    像処理装置から、前記サーバ装置に情報を送信することを指示するための第1の指示手段を含む画面情報の要求を受け付ける受付手段と、
    前記受付手段が前記要求を受け付けた場合に、当該要求を行った画像処理装置が特定の画像処理装置であるか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段による判定の結果、前記要求を行った画像処理装置が特定の画像処理装置であると判定された場合に、前記画像処理装置の記憶手段に記憶されている情報の中からユーザにより選択された情報を前記サーバ装置に送信することを指示するための前記第1の指示手段と、前記画像処理装置に現在設定されている設定情報を読み出して前記サーバ装置に送信することを指示するための第2の指示手段とを含む操作画面を表示するための画面情報を、前記要求を行った画像処理装置に送信する送信手段と、
    を備えることを特徴とするサーバ装置。
  8. 前記第1の指示手段または前記第2の指示手段を用いたユーザからの指示に従って前記画像処理装置から送信される情報を受信し、前記サーバ装置の設定情報として設定する設定手段を更に備えることを特徴とする請求項7に記載のサーバ装置。
  9. 前記画像処理装置は、ウェブブラウザ機能を有し、
    前記サーバ装置は、前記画像処理装置に前記操作画面を表示するための前記画面情報としてHTMLファイルを送信するウェブサーバ機能を有することを特徴とする請求項7または8に記載のサーバ装置。
  10. 像処理装置の制御方法であって、
    部装置に情報を送信することを指示するための第1の指示手段を含む画面情報を、前記外部装置に対して要求する要求工程と、
    前記要求工程での要求に対する前記外部装置からの応答に基づいて操作画面を表示手段に表示する表示工程と、
    前記表示工程で前記操作画面を表示する際に、前記画像処理装置に現在設定されている設定情報を前記外部装置に送信することを指示するための第2の指示手段をユーザに提示する提示工程と、
    を備えることを特徴とする画像処理装置の制御方法。
  11. ーバ装置の制御方法であって、
    像処理装置から、前記サーバ装置に情報を送信することを指示するための第1の指示手段を含む画面情報の要求を受け付ける受付工程と、
    前記受付工程で前記要求を受け付けた場合に、当該要求を行った画像処理装置が特定の画像処理装置であるか否かを判定する判定工程と、
    前記判定工程における判定の結果、前記要求を行った画像処理装置が特定の画像処理装置であると判定された場合に、前記画像処理装置の記憶手段に記憶されている情報の中からユーザにより選択された情報を前記サーバ装置に送信することを指示するための前記第1の指示手段と、前記画像処理装置に現在設定されている設定情報を読み出して前記サーバ装置に送信することを指示するための第2の指示手段とを含む操作画面を表示するための画面情報を、前記要求を行った画像処理装置に送信する送信工程と、
    を備えることを特徴とするサーバ装置の制御方法。
  12. 請求項10に記載の画像処理装置の制御方法または請求項11に記載のサーバ装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2009035399A 2009-02-18 2009-02-18 画像処理装置、サーバ装置、それらの制御方法、及びプログラム Expired - Fee Related JP5335470B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009035399A JP5335470B2 (ja) 2009-02-18 2009-02-18 画像処理装置、サーバ装置、それらの制御方法、及びプログラム
US12/707,329 US20100208300A1 (en) 2009-02-18 2010-02-17 Image processing apparatus, server apparatus, control method therefor, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009035399A JP5335470B2 (ja) 2009-02-18 2009-02-18 画像処理装置、サーバ装置、それらの制御方法、及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010191685A JP2010191685A (ja) 2010-09-02
JP2010191685A5 true JP2010191685A5 (ja) 2012-04-05
JP5335470B2 JP5335470B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=42559663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009035399A Expired - Fee Related JP5335470B2 (ja) 2009-02-18 2009-02-18 画像処理装置、サーバ装置、それらの制御方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100208300A1 (ja)
JP (1) JP5335470B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5676895B2 (ja) * 2010-03-18 2015-02-25 キヤノン株式会社 画像処理システム、画像処理方法及びプログラム、並びに画像処理システムを構成する画像形成装置及び外部装置
JP5035373B2 (ja) * 2010-03-18 2012-09-26 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置及び同装置におけるデータ処理方法並びにデータ処理プログラム
JP5732896B2 (ja) * 2011-02-21 2015-06-10 セイコーエプソン株式会社 ネットワークシステムおよびネットワークシステムの制御方法
JP5547134B2 (ja) * 2011-06-29 2014-07-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム及び画像形成システムの設定条件入力方法
JP5750461B2 (ja) 2012-01-26 2015-07-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 操作装置、画像形成装置及び画像形成装置システム
JP6108443B2 (ja) * 2013-02-19 2017-04-05 Kddi株式会社 制御側端末が遠隔からWebサーバを介して被制御側デバイスの設定情報を更新するページ設定方法及びシステム
JP2015114865A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 ソニー株式会社 情報処理装置、中継コンピュータ、情報処理システム、および情報処理プログラム
JP6464885B2 (ja) 2015-03-31 2019-02-06 ブラザー工業株式会社 通信機器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2959545B2 (ja) * 1997-03-25 1999-10-06 セイコーエプソン株式会社 画像情報入出力装置及び画像情報入出力装置の制御方法及び画像情報処理システム
JP2003333234A (ja) * 2002-05-13 2003-11-21 Minolta Co Ltd 画像データ処理装置、プログラムおよび記録媒体
JP4007120B2 (ja) * 2002-08-15 2007-11-14 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像形成装置管理システム
JP2004088182A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Konica Minolta Holdings Inc 画像処理システム
JP4164333B2 (ja) * 2002-10-31 2008-10-15 キヤノン株式会社 複合機能装置、複合機能装置の制御方法及びプログラム
JP4819311B2 (ja) * 2003-11-18 2011-11-24 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法およびプログラム
JP2006099300A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Seiko Epson Corp ネットワークに接続されるデバイスのデバイス設定管理

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010191685A5 (ja)
JP2011039682A5 (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びそれらの制御方法、並びにプログラム
JP2008090790A5 (ja)
JP2012034793A5 (ja)
JP2017163292A5 (ja)
JP2011134018A5 (ja) 画像処理システム、Webサーバ、画像処理方法、Webサーバの制御方法、及びプログラム
JP2012037928A5 (ja)
JP2016053827A5 (ja)
JP2009152847A5 (ja)
JP2010245949A5 (ja)
JP2016081485A5 (ja) 画像形成装置、ブラウザの制御方法およびプログラム
JP2014128934A5 (ja)
RU2013148952A (ru) Устройство обработки изображения, способ обработки изображения, вебсервер, способ управления им и носитель хранения данных
JP2011123677A5 (ja) 情報処理装置、Webサーバ、それらの制御方法、及びプログラム
JP2011061556A5 (ja) 画像形成システム、画像形成装置、画面表示方法、制御方法、及びプログラム
JP2011065594A5 (ja)
JP2012173910A5 (ja)
JP2010171620A5 (ja)
JP2009294798A5 (ja)
JP2012014428A5 (ja)
JP2013073506A5 (ja) コンテンツ処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2016058021A5 (ja)
JP2015050735A5 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2008005060A5 (ja)
JP2013201571A5 (ja)