JP2008090790A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008090790A5
JP2008090790A5 JP2006274020A JP2006274020A JP2008090790A5 JP 2008090790 A5 JP2008090790 A5 JP 2008090790A5 JP 2006274020 A JP2006274020 A JP 2006274020A JP 2006274020 A JP2006274020 A JP 2006274020A JP 2008090790 A5 JP2008090790 A5 JP 2008090790A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
web
language
web information
communication control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006274020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008090790A (ja
JP4843444B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006274020A priority Critical patent/JP4843444B2/ja
Priority claimed from JP2006274020A external-priority patent/JP4843444B2/ja
Priority to US11/906,974 priority patent/US7734773B2/en
Publication of JP2008090790A publication Critical patent/JP2008090790A/ja
Publication of JP2008090790A5 publication Critical patent/JP2008090790A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4843444B2 publication Critical patent/JP4843444B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (16)

  1. プリントサーバ機能を有する通信制御装置が接続された画像形成装置と、前記画像形成装置に関するWeb情報を取得し、取得した前記Web情報をWebブラウザに表示する情報処理装置とがデータ伝送路で接続されたWebシステムであって、
    前記情報処理装置は、
    前記画像形成装置に関する前記Web情報の取得を、前記情報処理装置の前記Webブラウザで表示される表示言語である言語識別情報を示して前記通信制御装置へ要求するWeb情報要求手段を有し、
    前記通信制御装置は、
    前記画像形成装置に関する情報を表示する情報表示プログラムであるHTMLファイルと、前記画像形成装置に関する情報を表示する表示言語に関するデータである言語ファイルとを前記Web情報として格納するWeb情報格納手段と、
    前記Web情報要求手段により要求された、前記画像形成装置に関する前記Web情報の取得要求に応じて、前記Web情報格納手段から前記言語識別情報に基づいて取得した前記Web情報に対して所定の加工を行い、前記情報処理装置へ応答するWeb情報応答手段とを有することを特徴とするWebシステム。
  2. 像形成装置に関するWeb情報を、Webブラウザを有する情報処理装置に送信するプリントサーバ機能を有する、前記画像形成装置に接続された通信制御装置であって、
    画像形成装置に関する情報を表示する情報表示プログラムであるHTMLファイルと画像形成装置に関する情報を表示する表示言語に関するデータである言語ファイルとを前記Web情報として格納する記憶装置を有し、
    前記情報処理装置から送信された、前記情報処理装置の前記Webブラウザで表示される表示言語である言語識別情報を受信し、前記Web情報の取得要求を受信するWeb情報受信手段と、
    前記Web情報受信手段により受信した前記Web情報の取得要求に応じて、前記記憶装置から該当する前記Web情報を取得し、取得した前記Web情報を基に、前記取得要求に対して応答するWeb情報を生成するWeb情報生成手段と、
    前記Web情報生成手段により生成されたWeb情報を、前記情報処理装置へ送信するWeb情報送信手段とを有することを特徴とする通信制御装置。
  3. 前記Web情報生成手段は、
    前記Web情報受信手段により受信した前記言語識別情報を含む前記Web情報の取得要求であるURLの文字列を解析し、解析結果に基づいて、前記HTMLファイル又は前記言語ファイルのどちらが取得要求された前記Web情報であるかを判定する要求判定手段を有することを特徴とする請求項2に記載の通信制御装置。
  4. 前記Web情報生成手段は、
    前記Web情報受信手段により受信した前記言語識別情報を含む前記Web情報の取得要求であるURLの文字列を解析し、取得した前記言語識別情報に基づいて、該通信制御装置が有するプリントサーバ機能が対応している言語か否かを判定する送信言語判定手段と、
    前記要求判定手段により判定した、前記HTMLファイル又は前記言語ファイルに対して、前記送信言語判定手段による判定結果に基づいて、所定の加工を行い、前記取得要求に応答する際に送信するWeb情報を生成する送信情報生成手段とを有することを特徴とする請求項に記載の通信制御装置。
  5. 前記送信情報生成手段は、
    前記送信言語判定手段による判定結果が、該通信制御装置が有するプリントサーバ機能が対応している言語であった場合に、
    前記HTMLファイル又は前記言語ファイルにおけるファイル名に、前記送信言語判定手段により取得した前記言語識別情報を挿入し、
    一方、前記送信言語判定手段による判定結果が、該通信制御装置が有するプリントサーバ機能が対応している言語でなかった場合に、
    前記HTMLファイル又は前記言語ファイルにおけるファイル名に、予め設定しておいたデフォルトの言語識別情報を挿入し、前記取得要求に応答する際に送信するWeb情報のファイル名を生成することを特徴とする請求項4に記載の通信制御装置。
  6. 前記送信情報生成手段は、
    前記送信言語判定手段により前記言語識別情報が取得できなかった場合に、
    前記HTMLファイル又は前記言語ファイルにおけるファイル名に、予め設定しておいたデフォルトの言語識別情報を挿入し、前記取得要求に応答する際に送信するWeb情報のファイル名を生成することを特徴とする請求項4又は5に記載の通信制御装置。
  7. 前記送信情報生成手段は、
    前記要求判定手段により前記HTMLファイルと判定され、且つ、前記送信言語判定手段による判定結果が、該通信制御装置が有するプリントサーバ機能が対応している言語であった場合に、
    選択された前記HTMLファイルのデータに、前記送信言語判定手段により取得した前記言語識別情報が示す表示言語に関するデータを付加し、
    一方、前記要求判定手段により前記HTMLファイルと判定され、且つ、前記送信言語判定手段による判定結果が、該通信制御装置が有するプリントサーバ機能が対応している言語でなかった場合に、
    選択された前記HTMLファイルのデータに、予め設定しておいたデフォルトの言語識別情報が示す表示言語に関するデータを付加することを特徴とする請求項ないしのいずれか一項に記載の通信制御装置。
  8. 前記送信情報生成手段は、
    前記要求判定手段により前記HTMLファイルと判定され、且つ、前記送信言語判定手段により前記言語識別情報が取得できなかった場合に、
    選択された前記HTMLファイルのデータに、予め設定しておいたデフォルトの言語識別情報が示す表示言語に関するデータを付加することを特徴とする請求項ないしのいずれか一項に記載の通信制御装置。
  9. プリントサーバ機能を有し画像形成装置に接続された通信制御装置から取得した、前記画像形成装置に関するWeb情報を、Webブラウザに表示する情報処理装置であって、
    前記画像形成装置に関する情報を表示する情報表示プログラムであるHTMLファイルと前記画像形成装置に関する情報を表示する表示言語に関するデータである言語ファイルとを含む前記Web情報の取得要求を受け付けるWeb情報取得要求受付手段と、
    前記Web情報取得要求受付手段により受け付けた、前記Web情報の取得要求を、前記通信制御装置へ送信するWeb情報送信手段と、
    前記通信制御装置から前記Web情報の取得要求に対する応答として送信された前記Web情報を受信するWeb情報受信手段と、
    前記Web情報受信手段により受信した、前記言語ファイルを読み込むようにプログラミングされた前記HTMLファイルのプログラムを実行するWebプログラム実行手段と、
    前記Webプログラム実行手段により実行された結果を、前記Webブラウザに表示するWeb情報表示手段とを有することを特徴とする情報処理装置。
  10. 前記Web情報取得要求受付手段は、
    前記Webブラウザのアドレスバーに入力される、前記Web情報のファイル名と前記Webブラウザに表示する表示言語を示す言語識別情報を含むURLの文字列を受け付けることを特徴とする請求項9に記載の情報処理装置。
  11. 前記Webプログラム実行手段は、
    前記Web情報受信手段により受信した前記HTMLファイル内に付加された表示言語に関するデータを解析し、解析結果に基づいて、該情報処理装置において表示可能な言語であるか否かを判定する表示言語判定手段と、
    前記表示言語判定手段により表示可能な言語であると判定された場合に、
    前記HTMLファイル内に付加された表示言語に関するデータの解析結果に基づいて、該当する前記言語ファイルの取得を、前記通信制御装置へ要求する言語情報取得手段とを有することを特徴とする請求項9又は10に記載の情報処理装置。
  12. 前記言語情報取得手段は、
    前記表示言語判定手段により表示可能な言語でないと判定された場合に、
    前記言語ファイルにおけるファイル名に、予め設定しておいたデフォルトの言語識別情報を挿入し、デフォルトの言語ファイルの取得を要求することを特徴とする請求項11に記載の情報処理装置。
  13. 像形成装置に関するWeb情報を、Webブラウザを有する情報処理装置に送信するプリントサーバ機能を有する、前記画像形成装置に接続された通信制御装置における通信制御方法であって、
    画像形成装置に関する情報を表示する情報表示プログラムであるHTMLファイルと画像形成装置に関する情報を表示する表示言語に関するデータである言語ファイルとを前記Web情報として格納する記憶装置を有し、
    前記情報処理装置から送信された、前記情報処理装置の前記Webブラウザで表示される表示言語である言語識別情報を受信し、画像形成装置に関する情報を表示する情報表示プログラムであるHTMLファイルと画像形成装置に関する情報を表示する表示言語に関するデータである言語ファイルとを含む前記Web情報の取得要求を受信するWeb情報受信手順と、
    前記Web情報受信手段により受信した前記Web情報の取得要求に応じて、前記記憶装置から該当する前記Web情報を取得し、取得した前記Web情報を基に、前記取得要求に対して応答するWeb情報を生成するWeb情報生成手順と、
    前記Web情報生成手段により生成されたWeb情報を、前記情報処理装置へ送信するWeb情報送信手順とを有することを特徴とする通信制御方法。
  14. プリントサーバ機能を有し画像形成装置に接続された通信制御装置から取得した、前記画像形成装置に関するWeb情報を、Webブラウザに表示する情報処理装置における通信制御方法であって、
    前記画像形成装置に関する情報を表示する情報表示プログラムであるHTMLファイルと前記画像形成装置に関する情報を表示する表示言語に関するデータである言語ファイルとを含む前記Web情報の取得要求を受け付けるWeb情報取得要求受付手順と、
    前記Web情報取得要求受付手順により受け付けた、前記Web情報の取得要求を、前記通信制御装置へ送信するWeb情報送信手順と、
    前記通信制御装置から前記Web情報の取得要求に対する応答として送信された前記Web情報を受信するWeb情報受信手順と、
    前記Web情報受信手順により受信した、前記言語ファイルを読み込むようにプログラミングされた前記HTMLファイルのプログラムを実行するWebプログラム実行手順と、
    前記Webプログラム実行手順により実行された結果を、前記Webブラウザに表示するWeb情報表示手順とを有することを特徴とする通信制御方法。
  15. 像形成装置に関するWeb情報を、Webブラウザを有する情報処理装置に送信するプリントサーバ機能を有する、前記画像形成装置に接続された通信制御装置における通信制御プログラムであって、
    コンピュータを、
    前記情報処理装置から送信された、前記情報処理装置の前記Webブラウザで表示される表示言語である言語識別情報を受信し、画像形成装置に関する情報を表示する情報表示プログラムであるHTMLファイルと画像形成装置に関する情報を表示する表示言語に関するデータである言語ファイルとを含む前記Web情報の取得要求を受信するWeb情報受信手段と、
    前記Web情報受信手段により受信した前記Web情報の取得要求に応じて、前記Web情報を取得し、取得した前記Web情報を基に、前記取得要求に対して応答するWeb情報を生成するWeb情報生成手段と、
    前記Web情報生成手段により生成されたWeb情報を、前記情報処理装置へ送信するWeb情報送信手段として機能させる通信制御プログラム。
  16. プリントサーバ機能を有し画像形成装置に接続された通信制御装置から取得した、前記画像形成装置に関するWeb情報を、Webブラウザに表示する情報処理装置における通信制御プログラムであって、
    コンピュータを、
    前記画像形成装置に関する情報を表示する情報表示プログラムであるHTMLファイルと前記画像形成装置に関する情報を表示する表示言語に関するデータである言語ファイルとを含む前記Web情報の取得要求を受け付けるWeb情報取得要求受付手段と、
    前記Web情報取得要求受付手段により受け付けた、前記Web情報の取得要求を、前記通信制御装置へ送信するWeb情報送信手段と、
    前記通信制御装置から前記Web情報の取得要求に対する応答として送信された前記Web情報を受信するWeb情報受信手段と、
    前記Web情報受信手段により受信した、前記言語ファイルを読み込むようにプログラミングされた前記HTMLファイルのプログラムを実行するWebプログラム実行手段と、
    前記Webプログラム実行手段により実行された結果を、前記Webブラウザに表示するWeb情報表示手段として機能させる通信制御プログラム。
JP2006274020A 2006-10-05 2006-10-05 通信制御装置、情報処理装置、通信制御方法及び通信制御プログラム Expired - Fee Related JP4843444B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006274020A JP4843444B2 (ja) 2006-10-05 2006-10-05 通信制御装置、情報処理装置、通信制御方法及び通信制御プログラム
US11/906,974 US7734773B2 (en) 2006-10-05 2007-10-03 Web system, communication control device, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006274020A JP4843444B2 (ja) 2006-10-05 2006-10-05 通信制御装置、情報処理装置、通信制御方法及び通信制御プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008090790A JP2008090790A (ja) 2008-04-17
JP2008090790A5 true JP2008090790A5 (ja) 2009-07-30
JP4843444B2 JP4843444B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=39374838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006274020A Expired - Fee Related JP4843444B2 (ja) 2006-10-05 2006-10-05 通信制御装置、情報処理装置、通信制御方法及び通信制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7734773B2 (ja)
JP (1) JP4843444B2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7418702B2 (en) * 2002-08-06 2008-08-26 Sheng (Ted) Tai Tsao Concurrent web based multi-task support for control management system
US8589866B2 (en) * 2007-08-29 2013-11-19 Ricoh Company, Ltd. Automatically generating capability-based computer peripheral device drivers
US20090190150A1 (en) * 2008-01-24 2009-07-30 Selvaraj Senthil K On-Demand Print Driver
JP2010055559A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Canon Inc 文書管理装置、文書管理方法、及びプログラム
US8271703B2 (en) * 2008-10-17 2012-09-18 Ricoh Company, Ltd. Providing device defined user interface modifiers to a computer system
JP2010122882A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Digital Electronics Corp エディタ装置、プログラムおよび記録媒体
US8427675B2 (en) * 2009-01-27 2013-04-23 Ricoh Company, Ltd. Automatically updating a printer driver with new printing device features
US8520225B2 (en) * 2009-03-06 2013-08-27 Ricoh Company, Ltd. Print driver localization support from printing device to support multiple user profiles
US8773687B2 (en) 2009-03-06 2014-07-08 Ricoh Company, Ltd. Driverless architecture for printing systems
US8526020B2 (en) * 2009-03-06 2013-09-03 Ricoh Company, Ltd. Paper size support for a print system
US20100225958A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-09 Selvaraj Senthil K Approach For Printing To Web Services-Enabled Printing Devices
US8405853B2 (en) * 2009-07-31 2013-03-26 Ricoh Company, Ltd. Dynamic DEVMODE support
US8310706B2 (en) * 2009-07-31 2012-11-13 Ricoh Company, Ltd. Dynamic and real-time print schema documents
JP2011079292A (ja) * 2009-09-11 2011-04-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
KR101613600B1 (ko) * 2009-12-21 2016-04-20 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 xps 파일 식별방법
US8773706B2 (en) * 2010-03-29 2014-07-08 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Apparatus, systems, and methods for dynamic language customization
JP5614215B2 (ja) * 2010-10-01 2014-10-29 ミツミ電機株式会社 表示画面切替装置、表示画面切替方法、及び表示画面切替プログラム
TW201322247A (zh) * 2011-11-23 2013-06-01 Inst Information Industry 多國語言字元顯示裝置、方法及儲存其之電腦可讀取紀錄媒體
JP5652428B2 (ja) * 2012-05-15 2015-01-14 コニカミノルタ株式会社 画像出力装置、画像出力方法、及び、プログラム
JP6079161B2 (ja) * 2012-11-16 2017-02-15 株式会社リコー 印刷処理装置、印刷処理方法、及び印刷処理プログラム
CN103034720B (zh) * 2012-12-13 2017-02-08 珠海赛纳打印科技股份有限公司 形成网页的方法、外围装置和系统
JP5932713B2 (ja) * 2013-05-23 2016-06-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置およびウェブページ言語追加方法
JP5885702B2 (ja) * 2013-05-23 2016-03-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置およびウェブページ言語追加方法
US10467320B2 (en) * 2014-08-05 2019-11-05 Polycom, Inc. Method for providing seamless graphical user interface control for a complex system consisting of distributed hardware modules
JP2017004495A (ja) * 2015-06-10 2017-01-05 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム
JP6939971B2 (ja) * 2016-12-19 2021-09-22 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置、画像形成装置、及びプログラム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4541579B2 (ja) 2001-02-28 2010-09-08 キヤノン株式会社 印刷システム、ネットワークインターフェース装置、印刷装置、データ提供方法及び記憶媒体
US20020143523A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-03 Lakshmi Balaji System and method for providing a file in multiple languages
JP4078819B2 (ja) 2001-08-31 2008-04-23 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像形成装置
US7007026B2 (en) * 2001-12-14 2006-02-28 Sun Microsystems, Inc. System for controlling access to and generation of localized application values
US20040133416A1 (en) * 2002-07-18 2004-07-08 Norio Fukuoka Information terminal device, method of acquiring information corresponding to language identification information from server and program thereof, network system, additional function purchasing progam, and program function adding method
US7373347B2 (en) * 2002-07-22 2008-05-13 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus and information processing method
JP2004185593A (ja) 2002-07-26 2004-07-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置およびアプリケーション実行方法
JP2004185595A (ja) 2002-07-26 2004-07-02 Ricoh Co Ltd 情報処理装置およびそのプログラム
JP4198551B2 (ja) 2002-07-26 2008-12-17 株式会社リコー 画像形成装置およびプログラム実行方法
JP4458326B2 (ja) * 2002-07-30 2010-04-28 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、制御プログラム
JP2004110172A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Canon Inc 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び機能拡張プログラム及び記憶媒体
JP4121382B2 (ja) * 2003-01-07 2008-07-23 株式会社リコー 情報提供装置、情報表示装置、情報提供システム、及び情報提供方法
JP4185443B2 (ja) * 2003-11-26 2008-11-26 京セラミタ株式会社 画像形成システム、それに含まれる情報端末装置及び画像形成システムの制御方法
JP2006025127A (ja) 2004-07-07 2006-01-26 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法
EP1820150A4 (en) * 2004-10-22 2009-07-08 Radiant Systems Inc INTERACTIVE CUSTOMER DISPLAY SYSTEM AND METHOD
JP3888556B2 (ja) * 2004-11-08 2007-03-07 村田機械株式会社 複合機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008090790A5 (ja)
JP2004234111A5 (ja)
JP2009152846A5 (ja)
JP2006065839A5 (ja)
JP2006203808A5 (ja)
JP2006309351A5 (ja)
JP2010160579A5 (ja) プリンタ、クライアント端末及びそれらの制御方法、プログラム
JP2010113599A5 (ja)
JP2008066988A5 (ja)
JP2010147721A5 (ja)
JP2011134018A5 (ja) 画像処理システム、Webサーバ、画像処理方法、Webサーバの制御方法、及びプログラム
JP2009152847A5 (ja)
JP2020004158A5 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びコンピュータプログラム
RU2009133463A (ru) Устройство управления распределением содержания, терминал передачи данных, программа и система распределения содержания
JP2014128934A5 (ja)
JP2010015293A5 (ja)
JP2011065594A5 (ja)
JP2012129819A5 (ja)
JP2009152848A5 (ja)
JP2011124962A5 (ja) 画像処理システム、管理サーバと、その画像処理方法、およびそのプログラム
JP2013015978A5 (ja)
JP2012064091A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、及びプログラム
JP2008257391A5 (ja)
JP2009015657A5 (ja)
JP2013102444A5 (ja)