JP2010188499A - 工作機械および加工方法 - Google Patents

工作機械および加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010188499A
JP2010188499A JP2009037902A JP2009037902A JP2010188499A JP 2010188499 A JP2010188499 A JP 2010188499A JP 2009037902 A JP2009037902 A JP 2009037902A JP 2009037902 A JP2009037902 A JP 2009037902A JP 2010188499 A JP2010188499 A JP 2010188499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
feedback gain
inertia
moment
speed feedback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009037902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5351550B2 (ja
Inventor
Junji Inoue
淳司 井上
Yoshinori Iwasaki
義範 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2009037902A priority Critical patent/JP5351550B2/ja
Priority to PCT/JP2010/052379 priority patent/WO2010095667A1/ja
Publication of JP2010188499A publication Critical patent/JP2010188499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5351550B2 publication Critical patent/JP5351550B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/21Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device
    • G05B19/23Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control
    • G05B19/231Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude
    • G05B19/232Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude with speed feedback only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F23/00Accessories or equipment combined with or arranged in, or specially designed to form part of, gear-cutting machines
    • B23F23/12Other devices, e.g. tool holders; Checking devices for controlling workpieces in machines for manufacturing gear teeth
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41163Adapt gain to friction, weight, inertia

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Gear Processing (AREA)

Abstract

【課題】ワークに作用する外力に対してテーブルの回転方向の動剛性を確保し、かつ、発振現象を防止すること。
【解決手段】ワーク10の慣性モーメントに基づいて速度フィードバックゲインを算出する速度フィードバックゲイン自動設定装置16と、ワーク10を支持するテーブル5の回転に関するセンサ値を計測するセンサ8と、テーブル5の角度が目標角度に一致するように、その速度フィードバックゲインに基づいてテーブル5を回転させるモータをセンサ値に基づいてフィードバック制御する制御装置17とを備えている。ワーク10を支持するテーブル5の慣性モーメントは、ワーク10の慣性モーメントにより変化する。このような工作機械1は、ワーク10の慣性モーメントに基づいてその速度フィードバックゲインに適正な値が代入され、ワーク10に作用する外力に対してテーブル5の回転方向の動剛性を確保し、かつ、発振現象を防止することができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、工作機械および加工方法に関し、特に、ワークを回転させながら加工するときに利用される工作機械および加工方法に関する。
ワークを回転させながらそのワークを加工する工作機械が知られている。このような工作機械としては、5軸加工機、歯車加工機が例示される。このような工作機械は、そのワークを支持するテーブルを回転させるモータをフィードバック制御することで、そのテーブルの回転角度を目標値に追従させている。
図1は、公知の工作機械を示している。その工作機械101は、工作機械本体102と工作機械制御装置103とを備えている。工作機械本体102は、テーブル105とモータ107とウォームギア108とエンコーダ109とを備えている。
テーブル105は、鉛直方向に平行である回転軸を中心に回転可能に土台に支持されている。テーブル105は、その回転軸に垂直である支持面を有し、その支持面に接触するワーク110を支持する。モータ107は、回転可能に支持されるシャフトを備え、工作機械制御装置103から出力される操作量に基づいてそのシャフトを回転させる。ウォームギア108は、モータ107のシャフトの回転動力をテーブル105に伝達し、テーブル105を回転させる。エンコーダ109は、モータ107のシャフトの回転速度を計測し、その回転速度を工作機械制御装置103に出力する。
工作機械101は、さらに、図示されていない工具を備えている。その工具としては、エンドミル、ホブが例示される。その工具は、図示されていないNC装置により制御されて、ワーク110を加工(たとえば、切削)し、所定の形状に形成する。
工作機械制御装置103は、目標値算出部114と積分器115と制御装置117とを備えている。目標値算出部114は、ワーク110を加工するためのNCデータとその工具の動作とを収集し、そのNCデータと動作とに基づいて目標角度を算出する。積分器115は、エンコーダ109により計測されるモータ107のシャフトの回転速度を積分することにより、テーブル105の角度を算出する。
制御装置117は、角度差分算出部121と角度フィードバックゲイン乗算部122と回転速度差分算出部123と速度フィードバックゲイン乗算部124と比例制御部125と積分制御部126と加算部127とを備えている。
角度差分算出部121は、目標値算出部114により算出された目標角度から積分器115により算出されたテーブル105の角度を減算することにより角度差分を算出する。角度フィードバックゲイン乗算部122は、角度差分算出部121により算出された角度差分に定数である角度フィードバックゲインを乗算して回転速度量を算出する。回転速度差分算出部123は、角度フィードバックゲイン乗算部122により算出された回転速度量からエンコーダ109により計測されるモータ107のシャフトの回転速度を減算することにより回転速度差分を算出する。速度フィードバックゲイン乗算部124は、回転速度差分算出部123により算出された回転速度差分に定数である速度フィードバックゲインを乗算することにより速度操作量を算出する。比例制御部125は、速度フィードバックゲイン乗算部124により算出された速度操作量に定数である比例フィードバックゲインを乗算して比例操作量を算出する。積分制御部126は、速度フィードバックゲイン乗算部124により算出された速度操作量を積分することにより積分制御量を算出し、その積分制御量に定数である積分フィードバックゲインを乗算することにより積分操作量を算出する。加算部127は、比例制御部125により算出された比例操作量に積分制御部126により算出された積分操作量を乗算することにより操作量を算出する。
作業者は、まず、ワーク110をテーブル105に設置し、図示されていないNC装置にワーク110を加工するためのNCデータを入力する。そのNC装置は、そのNCデータを工作機械制御装置103に出力し、そのNCデータに基づいてその工具を駆動する。工作機械制御装置103の目標値算出部114は、NCデータに基づいて目標角度を算出する。工作機械制御装置103の積分器115は、エンコーダ109により計測されるモータ107のシャフトの回転速度に基づいてテーブル105の角度を算出する。
制御装置117の角度差分算出部121は、目標値算出部114により算出された目標角度から積分器115により算出されたテーブル105の角度を減算することにより角度差分を算出する。角度フィードバックゲイン乗算部122は、角度差分算出部121により算出された角度差分に定数である角度フィードバックゲインを乗算して回転速度量を算出する。回転速度差分算出部123は、角度フィードバックゲイン乗算部122により算出された回転速度量からエンコーダ109により計測されるモータ107のシャフトの回転速度を減算することにより回転速度差分を算出する。速度フィードバックゲイン乗算部124は、回転速度差分算出部123により算出された回転速度差分に定数である速度フィードバックゲインを乗算することにより速度操作量を算出する。比例制御部125は、速度フィードバックゲイン乗算部124により算出された速度操作量に定数である比例フィードバックゲインを乗算して比例操作量を算出する。積分制御部126は、速度フィードバックゲイン乗算部124により算出された速度操作量を積分することにより積分制御量を算出し、その積分制御量に定数である積分フィードバックゲインを乗算することにより積分操作量を算出する。加算部127は、比例制御部125により算出された比例操作量に積分制御部126により算出された積分操作量を乗算することにより操作量を算出する。
モータ107は、加算部127により算出された操作量に基づいてシャフトを回転させる。ウォームギア108は、モータ107のシャフトの回転動力をテーブル105に伝達し、テーブル105を回転させる。工作機械101は、このような動作により、そのNCデータに示されるようにその工具がワーク110を切削し、ワーク110を所定の形状に形成する。
図2は、公知の他の工作機械を示している。その工作機械131は、工作機械本体132と工作機械制御装置133とを備えている。工作機械本体132は、テーブル135とダイレクトドライブモータ(以下、「DDモータ」と記載される。)137とロータリーエンコーダ138とを備えている。
テーブル135は、鉛直方向に平行である回転軸を中心に回転可能に土台に支持されている。テーブル135は、その回転軸に垂直である支持面を有し、その支持面に接触するワーク139を支持する。ワーク139は、概ね円盤状に形成されている。DDモータ137は、DDモータロータ141とDDモータステータ142とを備えている。DDモータロータ141は、テーブル135に固定されている。DDモータステータ142は、その土台に固定されている。DDモータ137は、工作機械制御装置133から出力される操作量に基づいてテーブル135を回転させる。ロータリーエンコーダ138は、テーブル135の角度を計測し、その角度を工作機械制御装置133に出力する。
工作機械131は、さらに、図示されていない工具を備えている。その工具としては、エンドミル、ホブが例示される。その工具は、図示されていないNC装置により制御されて、ワーク110を加工(たとえば、切削)し、所定の形状に形成する。
工作機械制御装置133は、目標値算出部114と微分器145と制御装置117とを備えている。目標値算出部114は、ワーク139を加工するためのNCデータとその工具の動作とを収集し、そのNCデータと動作とに基づいて目標角度を算出する。微分器145は、ロータリーエンコーダ138により計測されるテーブル135の角度を微分することにより、テーブル135の回転速度を算出する。
制御装置117は、角度差分算出部121と角度フィードバックゲイン乗算部122と回転速度差分算出部123と速度フィードバックゲイン乗算部124と比例制御部125と積分制御部126と加算部127とを備えている。
角度差分算出部121は、目標値算出部114により算出された目標角度からロータリーエンコーダ138により計測されるテーブル135の角度を減算することにより角度差分を算出する。角度フィードバックゲイン乗算部122は、角度差分算出部121により算出された角度差分に定数である角度フィードバックゲインを乗算して回転速度量を算出する。回転速度差分算出部123は、角度フィードバックゲイン乗算部122により算出された回転速度量から微分器145により算出されたテーブル135の回転速度を減算することにより回転速度差分を算出する。速度フィードバックゲイン乗算部124は、回転速度差分算出部123により算出された回転速度差分に定数である速度フィードバックゲインを乗算することにより速度操作量を算出する。比例制御部125は、速度フィードバックゲイン乗算部124により算出された速度操作量に定数である比例フィードバックゲインを乗算して比例操作量を算出する。積分制御部126は、速度フィードバックゲイン乗算部124により算出された速度操作量を積分することにより積分制御量を算出し、その積分制御量に定数である積分フィードバックゲインを乗算することにより積分操作量を算出する。加算部127は、比例制御部125により算出された比例操作量に積分制御部126により算出された積分操作量を乗算することにより操作量を算出する。
本発明による加工方法の実施の形態は、工作機械131を用いて実行される。作業者は、まず、ワーク139をテーブル135に設置し、図示されていないNC装置にワーク139を加工するためのNCデータを入力する。そのNC装置は、そのNCデータを工作機械制御装置133に出力し、そのNCデータに基づいてその工具を回転させる。工作機械制御装置133の目標値算出部114は、NCデータに基づいて目標角度を算出する。工作機械制御装置133の微分器145は、ロータリーエンコーダ138により計測されたテーブル135の回転角度に基づいてテーブル135の回転速度を算出する。
制御装置117の角度差分算出部121は、目標値算出部114により算出された目標角度から微分器145により算出されたテーブル135の角度を減算することにより角度差分を算出する。角度フィードバックゲイン乗算部122は、角度差分算出部121により算出された角度差分に定数である角度フィードバックゲインを乗算して回転速度量を算出する。回転速度差分算出部123は、角度フィードバックゲイン乗算部122により算出された回転速度量から微分器145により算出されるテーブル135の回転速度を減算することにより回転速度差分を算出する。速度フィードバックゲイン乗算部124は、回転速度差分算出部123により算出された回転速度差分に定数である速度フィードバックゲインを乗算することにより速度操作量を算出する。比例制御部125は、速度フィードバックゲイン乗算部124により算出された速度操作量に定数である比例フィードバックゲインを乗算して比例操作量を算出する。積分制御部126は、速度フィードバックゲイン乗算部124により算出された速度操作量を積分することにより積分制御量を算出し、その積分制御量に定数である積分フィードバックゲインを乗算することにより積分操作量を算出する。加算部127は、比例制御部125により算出された比例操作量に積分制御部126により算出された積分操作量を乗算することにより操作量を算出する。
DDモータ137は、加算部127により算出された操作量に基づいてテーブル135を回転させる。工作機械131は、このような動作により、そのNCデータに示されるようにその工具がワーク139の縁を切削し、ワーク139を所定の形状に形成する。
これらのような工作機械は、フィードバック制御系の定数を調整することにより、たとえば、速度フィードバックのゲインを高くすることにより、テーブル回転方向の動剛性を確保することができる。しかし、ゲインを高く設定すると、制御系を起因とする振動現象が発生する。このため、これらのような工作機械は、対象とする全てのワークを加工する際に制御系を起因とする振動現象が発生しないように定数をセットし、全ての制御定数は出荷時に固定されている。工作機械は、テーブルの回転方向の動剛性を確保し、かつ、発振現象を防止することが望まれている。
特開2006−166591号公報には、重力外乱などの一定外乱がモータにかかる場合においても、急激なトルクの変化を抑えることにより、イナーシャ比のオーバーシュートを抑制し、サーボ制御系の発振を抑制することができ、かつ、同定の収束速度を上げることができ、イナーシャ同定に利用するサンプリング時間を速度制御のサンプリング時間と同値にできない場合でも、同定結果を劣化させることがないモータ制御装置が開示されている。そのモータ制御装置は、速度指令Vrefを発生する指令発生部と、前記速度指令Vrefと実際のモータ速度Vfbによりトルク指令Trefを決定し、モータ速度を制御する速度制御部と、モデルにより前記速度制御部をシミュレートして推定トルク指令Tref’を出力する推定部とを備え、前記トルク指令の時間積分値と前記推定トルク指令の時間積分値との比から総合イナーシャ値を同定し、前記速度制御部は、比例積分制御からなり、前記速度比例ゲインは前記総合イナーシャ値を使って調整するモータ制御装置において、1ステップ過去の前記総合イナーシャ値を現在の前記総合イナーシャ値で除算する手段と、前記除算の結果と前記比例積分制御の1ステップ過去の積分器出力値を乗算する手段と、前記乗算結果と、前記速度指令から前記モータ速度を減算した速度偏差をサンプリング時間で乗算し前記比例積分制御の積分時間で除算した結果とを加算する手段とを備えたことを特徴としている。
特開2006−166591号公報
本発明の課題は、ワークに作用する外力に対してテーブルの回転方向の動剛性を確保し、かつ、発振現象を防止する工作機械および加工方法を提供することにある。
以下に、発明を実施するための形態・実施例で使用される符号を括弧付きで用いて、課題を解決するための手段を記載する。この符号は、特許請求の範囲の記載と発明を実施するための形態・実施例の記載との対応を明らかにするために付加されたものであり、特許請求の範囲に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。
本発明による工作機械(1)(51)は、ワーク(10)(60)の慣性モーメントに基づいて速度フィードバックゲインを算出する速度フィードバックゲイン自動設定装置(16)(66)と、ワーク(10)(60)を支持するテーブル(5)(55)の回転に関するセンサ値を計測するセンサ(8)(58)と、テーブル(5)(55)の角度が目標角度に一致するように、その速度フィードバックゲインに基づいて、テーブル(5)(55)を回転させるモータをセンサ値に基づいてフィードバック制御する制御装置(17)とを備えている。ワーク(10)(60)を支持するテーブル(5)(55)の慣性モーメントは、ワーク(10)(60)の慣性モーメントにより変化する。このような工作機械(1)(51)は、ワーク(10)(60)の慣性モーメントに基づいてその速度フィードバックゲインに適正な値が代入され、ワーク(10)(60)に作用する外力に対してテーブル(5)(55)の回転方向の動剛性を確保し、かつ、発振現象を防止することができる。
本発明による工作機械(1)(51)は、ワーク(10)(60)からテーブル(5)(55)に印加される荷重を測定する荷重センサ(6)(56−1〜56−5)をさらに備えている。速度フィードバックゲイン自動設定装置(16)(66)は、その荷重に基づいてその慣性モーメントを換算するワーク慣性モーメント換算部(28)(67)と、その慣性モーメントに基づいてその速度フィードバックゲインを算出する速度フィードバックゲイン算出部(29)とを備えている。このような荷重センサ(6)(56−1〜56−5)によれば、その速度フィードバックゲインを自動的に算出することができ、好ましい。
その荷重センサ(6)(56−1〜56−5)は、テーブル(5)(55)のうちのワーク(10)(60)を支持する支持面の互いに異なる複数の位置にそれぞれ配置される複数のセンサ(6)(56−1〜56−5)から形成される。このような複数のセンサ(6)(56−1〜56−5)によれば、複数のセンサ(6)(56−1〜56−5)によりそれぞれ測定される複数の荷重に基づいてテーブル(5)(55)の支持面のうちのワーク(10)(60)に接触している領域が算出可能であり、ワーク(10)(60)の形状を推測することができる。
その支持面は、テーブル(55)の回転軸を中心とする複数の同心円により分割された複数の領域から形成されている。複数のセンサ(56−1〜56−5)は、それぞれ、その複数の領域に印加される複数の荷重を測定することが好ましい。
ワーク慣性モーメント換算部(28)(67)は、複数のセンサ(6)(56−1〜56−5)によりそれぞれ測定される複数の荷重に基づいて算出されるワーク(10)(60)の形状とワーク(10)(60)の質量とに基づいてその慣性モーメントを換算する。
速度フィードバックゲイン自動設定装置(16)(66)は、テーブル(5)(55)が回転している最中にその慣性モーメントに基づいて速度フィードバックゲインを自動的に更新する。
その速度フィードバックゲインは、その慣性モーメントに関して単純に増加することが好ましい。
速度フィードバックゲイン自動設定装置は、ワークの形状とワークの密度とに基づいてその慣性モーメントを算出するワーク慣性モーメント換算部と、その慣性モーメントに基づいてその速度フィードバックゲインを算出する速度フィードバックゲイン算出部とを備えている。
ワーク慣性モーメント換算部は、ワークを加工するためのデータからその形状とその密度とを抽出する。
本発明による加工方法は、ワーク(10)(60)の慣性モーメントに基づいて速度フィードバックゲインを算出するステップと、ワーク(10)(60)を支持するテーブル(5)(55)の回転に関するセンサ値を計測するステップと、テーブル(5)(55)の角度が目標角度に一致するように、その速度フィードバックゲインに基づいて、テーブル(5)(55)を回転させるモータをセンサ値に基づいてフィードバック制御するステップとを備えている。ワーク(10)(60)を支持するテーブル(5)(55)の慣性モーメントは、ワーク(10)(60)の慣性モーメントにより変化する。このような加工方法によれば、ワーク(10)(60)の慣性モーメントに基づいてその速度フィードバックゲインに適正な値が代入され、ワーク(10)(60)に作用する外力に対してテーブル(5)(55)の回転方向の動剛性を確保し、かつ、発振現象を防止することができる。
本発明による加工方法は、ワーク(10)(60)からテーブル(5)(55)に印加される荷重を測定するステップと、その荷重に基づいてその慣性モーメントを換算するステップとをさらに備えている。
本発明による加工方法は、テーブル(5)(55)のうちのワーク(10)(60)を支持する支持面の互いに異なる複数の位置にそれぞれ印加される複数の荷重を測定するステップと、その複数の荷重に基づいてワーク(10)(60)の形状とワーク(10)(60)の質量とを算出するステップと、その形状とその質量とに基づいてその慣性モーメントを換算するステップとをさらに備えている。
その速度フィードバックゲインは、テーブル(5)(55)加工開始前、加工中に慣性モーメントの変化量が閾値を越えた際に更新される。
その速度フィードバックゲインは、その慣性モーメントに関して単純に増加する。
本発明による加工方法は、ワークの形状とワークの密度とに基づいてその慣性モーメントを算出するステップと、その慣性モーメントに基づいてその速度フィードバックゲインを算出するステップとをさらに備えている。
本発明による加工方法は、ワークを加工するためのデータからその形状とその密度とを抽出するステップをさらに備えている。
本発明による工作機械および加工方法は、ワークの慣性モーメントに関して適切である速度フィードバックゲインを設定することができ、この結果、そのワークに作用する外力に対してテーブルの回転方向の動剛性を確保し、かつ、発振現象を防止することができる。
図1は、公知の工作機械を示すブロック図である。 図2は、公知の他の工作機械を示すブロック図である。 図3は、本発明による工作機械の実施の形態を示すブロック図である。 図4は、複数のロードセルを示す平面図である。 図5は、データテーブルを示す図である。 図6は、様々な速度フィードバックゲインを用いてモータをフィードバック制御するときにテーブルが回転するときの動剛性(コンプライアンス)の変化を示すグラフである。 図7は、本発明による工作機械の実施の他の形態を示すブロック図である。 図8は、他の複数のロードセルを示す平面図である。
図面を参照して、本発明による工作機械の実施の形態を記載する。その工作機械1は、図3に示されているように、工作機械本体2と工作機械制御装置3とを備えている。工作機械本体2は、テーブル5と複数のロードセル6とDDモータ7とロータリーエンコーダ8とを備えている。
テーブル5は、鉛直方向に平行である回転軸を中心に回転可能に土台に支持されている。テーブル5は、その回転軸に垂直である支持面を有し、その支持面に接触するワーク10を支持する。複数のロードセル6は、それぞれ、その支持面のうちの互いに異なる複数の位置にそれぞれ配置され、テーブル5に固定されている。すなわち、テーブル5は、複数のロードセル6を介して、ワーク10を支持している。複数のロードセル6は、それぞれ、ワーク10からその支持面に印加される荷重を測定し、その荷重を工作機械制御装置3に出力する。
DDモータ7は、DDモータロータ11とDDモータステータ12とを備えている。DDモータロータ11は、テーブル5に固定されている。DDモータステータ12は、その土台に固定されている。DDモータ7は、工作機械制御装置3から出力される操作量に基づいてテーブル5を回転させる。ロータリーエンコーダ8は、テーブル5の角度を計測し、その角度を工作機械制御装置3に出力する。
工作機械1は、図示されていない工具をさらに備えている。その工具としては、エンドミル、ホブが例示される。その工具は、図示されていないNC装置により駆動されることによりワーク10を加工(切削)し、ワーク10を所定の形状に形成する。
工作機械制御装置3は、目標値算出部14と微分器15と速度フィードバックゲイン自動設定装置16と制御装置17とを備えている。目標値算出部14は、ワーク10を加工するためのNCデータに基づいて目標角度を算出する。微分器15は、ロータリーエンコーダ8により計測されるテーブル5の角度を微分することにより、テーブル5の回転速度を算出する。
速度フィードバックゲイン自動設定装置16は、複数のロードセル6によりそれぞれ計測される複数の荷重に基づいて速度フィードバックゲインを更新する。すなわち、速度フィードバックゲイン自動設定装置16は、ワーク慣性モーメント換算部28と速度フィードバックゲイン算出部29とを備えている。ワーク慣性モーメント換算部28は、複数のロードセル6によりそれぞれ計測される複数の荷重に基づいて、ワーク10の慣性モーメントを算出する。速度フィードバックゲイン算出部29は、慣性モーメントを速度フィードバックゲインに対応付けるデータテーブルを記録する記憶装置を備えている。速度フィードバックゲイン算出部29は、そのデータテーブルを参照して、ワーク慣性モーメント換算部28により算出される慣性モーメントに基づいて速度フィードバックゲインを算出する。
制御装置17は、目標値算出部14により算出された目標角度と微分器15により算出されたテーブル5の回転速度とロータリーエンコーダ8により計測されたテーブル5の角度と速度フィードバックゲイン自動設定装置16により設定された速度フィードバックゲインとに基づいて、テーブル5の角度が目標値算出部14により算出された目標角度に一致するように、DDモータ7をフィードバック制御する。すなわち、制御装置17は、角度差分算出部21と角度フィードバックゲイン乗算部22と回転速度差分算出部23と速度フィードバックゲイン乗算部24と比例制御部25と積分制御部26と加算部27とを備えている。
角度差分算出部21は、目標値算出部14により算出された目標角度からロータリーエンコーダ8により計測されるテーブル5の角度を減算することにより角度差分を算出する。角度フィードバックゲイン乗算部22は、角度差分算出部21により算出された角度差分に定数である角度フィードバックゲインを乗算して回転速度量を算出する。回転速度差分算出部23は、角度フィードバックゲイン乗算部22により算出された回転速度量から微分器15により算出されたテーブル5の回転速度を減算することにより回転速度差分を算出する。速度フィードバックゲイン乗算部24は、回転速度差分算出部23により算出された回転速度差分に速度フィードバックゲイン算出部29により算出される速度フィードバックゲインを乗算することにより速度操作量を算出する。比例制御部25は、速度フィードバックゲイン乗算部24により算出された速度操作量に定数である比例フィードバックゲインを乗算して比例操作量を算出する。積分制御部26は、速度フィードバックゲイン乗算部24により算出された速度操作量を積分することにより積分制御量を算出し、その積分制御量に定数である積分フィードバックゲインを乗算することにより積分操作量を算出する。加算部27は、比例制御部25により算出された比例操作量に積分制御部26により算出された積分操作量を乗算することにより操作量を算出する。
図4は、複数のロードセル6を示している。複数のロードセル6は、それぞれ、テーブル5の支持面に複数行複数列の格子状に配置され、テーブル5に固定されている。その複数列は、第1列〜第7列から形成されている。その複数行は、第1行〜第7行から形成されている。複数のロードセル6の各々は、その複数列のうちの1つの列に属し、かつ、その複数行のうちの1つの行に属している。その複数列のうちの1つの列に属し、かつ、その複数行のうちの1つの行に属しているロードセルは、複数のロードセル6に2個以上含まれていない。
このとき、ワーク慣性モーメント換算部28は、複数のロードセル6によりそれぞれ計測される複数の荷重の総和を算出することによりワーク10の質量Mを算出する。ワーク慣性モーメント換算部28は、閾値を記憶装置に記録し、複数のロードセル6のうちのその閾値より大きい荷重を計測したロードセルの位置に基づいて、ワーク10がテーブル5の支持面に接触している領域の形状を推測する。ワーク慣性モーメント換算部28は、その形状として長方形が推測されたときに、ワーク10の慣性モーメントIを次式:
I=M×(a/12+b/12)
により算出する。ここで、aは、その長方形の横の長さを示している。bは、その長方形の縦の長さを示している。
図5は、速度フィードバックゲイン算出部29により記録されるデータテーブルを示している。そのデータテーブル31は、ワーク慣性モーメント集合32を速度フィードバック集合33に対応付けている。すなわち、ワーク慣性モーメント集合32の任意の要素は、速度フィードバック集合33の1つの要素に対応している。ワーク慣性モーメント集合32の要素は、それぞれ、ワーク慣性モーメント換算部28により算出され得る慣性モーメントを示している。速度フィードバック集合33の要素は、それぞれ、制御装置17で用いられ得る速度フィードバックゲインの値を示している。データテーブル31は、ある慣性モーメントを有するワーク10をテーブル5が支持するときに最適である速度フィードバックゲインの値がその慣性モーメンに対応するように、かつ、慣性モーメントに関して速度フィードバックゲインが単純に増加するように、形成されている。
このとき、速度フィードバックゲイン算出部29は、データテーブル31を参照して、速度フィードバックゲイン集合のうちからワーク慣性モーメント換算部28により算出された慣性モーメントに対応する速度フィードバックゲインを算出する。
本発明による加工方法の実施の形態は、工作機械1を用いて実行される。作業者は、まず、ワーク10をテーブル5に設置し、図示されていないNC装置にワーク10を加工するためのNCデータを入力する。そのNC装置は、そのNCデータを工作機械制御装置3に出力し、そのNCデータに基づいてその工具を駆動する。工作機械制御装置3の目標値算出部14は、そのNCデータとその工具の動作とを収集し、そのNCデータと動作とに基づいて目標角度を算出する。工作機械制御装置3の微分器15は、ロータリーエンコーダ8により計測されたテーブル5の回転角度に基づいてテーブル5の回転速度を算出する。
速度フィードバックゲイン自動設定装置16のワーク慣性モーメント換算部28は、複数のロードセル6によりそれぞれ計測される複数の荷重に基づいてワーク10の慣性モーメントを算出する。速度フィードバックゲイン算出部29は、データテーブル31を参照して、速度フィードバックゲイン集合のうちからワーク慣性モーメント換算部28により算出された慣性モーメントに対応する速度フィードバックゲインを算出する。このような速度フィードバックゲインの算出は、周期的に間欠的に実行される。
制御装置17の角度差分算出部21は、目標値算出部14により算出された目標角度から微分器15により算出されたテーブル5の角度を減算することにより角度差分を算出する。角度フィードバックゲイン乗算部22は、角度差分算出部21により算出された角度差分に定数である角度フィードバックゲインを乗算して回転速度量を算出する。回転速度差分算出部23は、角度フィードバックゲイン乗算部22により算出された回転速度量から微分器15により算出されるテーブル5の回転速度を減算することにより回転速度差分を算出する。速度フィードバックゲイン乗算部24は、回転速度差分算出部23により算出された回転速度差分に速度フィードバックゲイン自動設定装置16により設定される速度フィードバックゲインを乗算することにより速度操作量を算出する。比例制御部25は、速度フィードバックゲイン乗算部24により算出された速度操作量に定数である比例フィードバックゲインを乗算して比例操作量を算出する。積分制御部26は、速度フィードバックゲイン乗算部24により算出された速度操作量を積分することにより積分制御量を算出し、その積分制御量に定数である積分フィードバックゲインを乗算することにより積分操作量を算出する。加算部27は、比例制御部25により算出された比例操作量に積分制御部26により算出された積分操作量を乗算することにより操作量を算出する。
DDモータ7は、加算部27により算出された操作量に基づいてテーブル5を回転させる。工作機械1は、このような動作により、そのNCデータに示されるようにその工具がワーク10の縁を切削し、ワーク10の縁に歯を形成することによりワーク10を形成する。
図6は、複数の速度フィードバックゲインを用いてDDモータ7をフィードバック制御するときにテーブル5が回転するときの動剛性(コンプライアンス)の変化を示している。その変化41は、ある値を示す速度フィードバックゲインを用いてDDモータ7をフィードバック制御するときのテーブル5の回転に関する動剛性を示している。その変化42は、変化41の動剛性を示すときの速度フィードバックゲインより大きい速度フィードバックゲインを用いてDDモータ7をフィードバック制御するときのテーブル5の回転に関する動剛性を示している。その変化43は、変化42の動剛性を示すときの速度フィードバックゲインより大きい速度フィードバックゲインを用いてDDモータ7をフィードバック制御するときのテーブル5の回転に関する動剛性を示している。その変化44は、変化43の動剛性を示すときの速度フィードバックゲインより大きい速度フィードバックゲインを用いてDDモータ7をフィードバック制御するときのテーブル5の回転に関する動剛性を示している。その変化45は、変化44の動剛性を示すときの速度フィードバックゲインより大きい速度フィードバックゲインを用いてDDモータ7をフィードバック制御するときのテーブル5の回転に関する動剛性を示している。
変化41〜変化45は、フィードバック制御に用いられる速度フィードバックゲインがある値であるときに、外乱の周波数に対して変化することを示している。変化41〜変化45は、さらに、速度フィードバックゲインを大きくしたときにテーブル5が回転するときの動剛性が大きくなることを示し、テーブル5の回転が外乱に対して影響されにくくなることを示している。
ワーク10の質量は、加工により減少し、ワーク10の慣性モーメントは、その質量の減少により、変化する。工作機械1は、ワーク10の加工中にワーク10の慣性モーメントに基づいて速度フィードバックゲインを更新することにより、加工中にワーク10の慣性モーメントが変化することにより発生する不具合を低減することができる。その不具合としては、ワーク10の慣性モーメントに対して速度フィードバックゲインが高く設定されたために発生する、制御系を起因とする振動現象が例示される。このため、工作機械1は、ワーク10に作用する外力に対するテーブル5の回転方向の動剛性を確保することができ、かつ、制御系を起因とする発振現象を防止することができる。
図7は、本発明による工作機械の実施の他の形態を示している。その工作機械51は、工作機械本体52と工作機械制御装置53とを備えている。工作機械本体52は、テーブル55とDDモータ57とロータリーエンコーダ58とを備えている。
テーブル55は、鉛直方向に平行である回転軸を中心に回転可能に土台に支持されている。テーブル55は、その回転軸に垂直である支持面を有し、その支持面に接触するワーク60を支持する。ワーク60は、概ね回転対称である立体に形成されている。その立体の軸とテーブル55の回転軸とが一致するように、テーブル55に配置される。複数のロードセル56−1〜56−5は、それぞれ、その支持面のうちの互いに異なる複数の位置にそれぞれ配置され、テーブル55に固定されている。すなわち、テーブル55は、複数のロードセル56−1〜56−5を介して、ワーク60を支持している。複数のロードセル56−1〜56−5は、それぞれ、ワーク60からその支持面に印加される荷重を測定し、その荷重を工作機械制御装置53に出力する。
DDモータ57は、DDモータロータ61とDDモータステータ62とを備えている。DDモータロータ61は、テーブル55に固定されている。DDモータステータ62は、その土台に固定されている。DDモータ57は、工作機械制御装置53から出力される操作量に基づいてテーブル55を回転させる。ロータリーエンコーダ58は、テーブル55の角度を計測し、その角度を工作機械制御装置53に出力する。
工作機械51は、図示されていない工具をさらに備えている。その工具としては、エンドミル、ホブが例示される。その工具は、図示されていないNC装置により駆動されることによりワーク60を加工(切削)し、ワーク60を所定の形状に形成する。
工作機械制御装置53は、目標値算出部14と微分器65と速度フィードバックゲイン自動設定装置66と制御装置17とを備えている。目標値算出部14は、ワーク60を加工するためのNCデータに基づいて目標角度を算出する。微分器65は、ロータリーエンコーダ58により計測されるテーブル55の角度を微分することにより、テーブル55の回転速度を算出する。
速度フィードバックゲイン自動設定装置66は、複数のロードセル56−1〜56−5によりそれぞれ計測される複数の荷重に基づいて速度フィードバックゲインを更新する。すなわち、速度フィードバックゲイン自動設定装置66は、ワーク慣性モーメント換算部67と速度フィードバックゲイン算出部29とを備えている。ワーク慣性モーメント換算部67は、複数のロードセル56−1〜56−5によりそれぞれ計測される複数の荷重に基づいて、ワーク60の慣性モーメントを算出する。速度フィードバックゲイン算出部29は、既述の実施の形態におけるデータテーブル31を記憶装置に記録し、データテーブル31を参照して、ワーク慣性モーメント換算部67により算出される慣性モーメントに基づいて速度フィードバックゲインを算出する。
制御装置17は、目標値算出部14により算出された目標角度と微分器65により算出されたテーブル55の回転速度とロータリーエンコーダ58により計測されたテーブル55の角度と速度フィードバックゲイン自動設定装置66により設定された速度フィードバックゲインとに基づいて、テーブル55の角度が目標値算出部14により算出された目標角度に一致するように、モータ57をフィードバック制御する。すなわち、制御装置17は、角度差分算出部21と角度フィードバックゲイン乗算部22と回転速度差分算出部23と速度フィードバックゲイン乗算部24と比例制御部25と積分制御部26と加算部27とを備えている。
角度差分算出部21は、目標値算出部14により算出された目標角度からロータリーエンコーダ58により計測されるテーブル55の角度を減算することにより角度差分を算出する。角度フィードバックゲイン乗算部22は、角度差分算出部21により算出された角度差分に定数である角度フィードバックゲインを乗算して回転速度量を算出する。回転速度差分算出部23は、角度フィードバックゲイン乗算部22により算出された回転速度量から微分器65により算出されたテーブル55の回転速度を減算することにより回転速度差分を算出する。速度フィードバックゲイン乗算部24は、回転速度差分算出部23により算出された回転速度差分に速度フィードバックゲイン算出部29により算出される速度フィードバックゲインを乗算することにより速度操作量を算出する。比例制御部25は、速度フィードバックゲイン乗算部24により算出された速度操作量に定数である比例フィードバックゲインを乗算して比例操作量を算出する。積分制御部26は、速度フィードバックゲイン乗算部24により算出された速度操作量を積分することにより積分制御量を算出し、その積分制御量に定数である積分フィードバックゲインを乗算することにより積分操作量を算出する。加算部27は、比例制御部25により算出された比例操作量に積分制御部26により算出された積分操作量を乗算することにより操作量を算出する。
図8は、複数のロードセル56−1〜56−5を示している。複数のロードセル56−1〜56−5は、それぞれ、リング状に形成されている。テーブル55の支持面は、テーブル55の回転軸を中心とする複数の同心円により複数の領域に分割されている。複数のロードセル56−1〜56−5は、それぞれ、その複数の領域にそれぞれ印加される複数の荷重を測定するように配置されている。すなわち、ロードセル56−1は、テーブル55の回転軸を囲むように、テーブル55の支持面上に配置されている。ロードセル56−2は、ロードセル56−1を囲むように、テーブル55の支持面上に配置されている。ロードセル56−3は、ロードセル56−2を囲むように、テーブル55の支持面上に配置されている。ロードセル56−4は、ロードセル56−3を囲むように、テーブル55の支持面上に配置されている。ロードセル56−5は、ロードセル56−4を囲むように、テーブル55の支持面上に配置されている。
このとき、ワーク慣性モーメント換算部67は、複数のロードセル56−1〜56−5によりそれぞれ計測される複数の荷重の総和を算出することによりワーク60の質量Mを算出する。ワーク慣性モーメント換算部67は、さらに、閾値を記憶装置に記録し、複数のロードセル56−1〜56−5のうちのその閾値より大きい荷重を計測したロードセルのリングの径に基づいて、ワーク60の半径rを推測する。ワーク慣性モーメント換算部67は、さらに、ワーク60の慣性モーメントIを次式:
I=M×r
により算出する。
本発明による加工方法の実施の形態は、工作機械51を用いて実行される。作業者は、まず、ワーク60をテーブル55に設置し、図示されていないNC装置にワーク60を加工するためのNCデータを入力する。そのNC装置は、そのNCデータを工作機械制御装置53に出力し、そのNCデータに基づいてその工具を駆動する。工作機械制御装置53の目標値算出部14は、そのNCデータに基づいて目標角度を算出する。工作機械制御装置53の微分器65は、ロータリーエンコーダ58により計測されたテーブル55の回転角度に基づいてテーブル55の回転速度を算出する。
速度フィードバックゲイン自動設定装置66のワーク慣性モーメント換算部67は、複数のロードセル56−1〜56−5によりそれぞれ計測される複数の荷重に基づいてワーク60の慣性モーメントを算出する。速度フィードバックゲイン算出部29は、データテーブル31を参照して、速度フィードバックゲイン集合のうちからワーク慣性モーメント換算部67により算出された慣性モーメントに対応する速度フィードバックゲインを算出する。このような速度フィードバックゲインの算出は、周期的に間欠的に実行される。
制御装置17の角度差分算出部21は、目標値算出部14により算出された目標角度から微分器65により算出されたテーブル55の角度を減算することにより角度差分を算出する。角度フィードバックゲイン乗算部22は、角度差分算出部21により算出された角度差分に定数である角度フィードバックゲインを乗算して回転速度量を算出する。回転速度差分算出部23は、角度フィードバックゲイン乗算部22により算出された回転速度量から微分器65により算出されるテーブル55の回転速度を減算することにより回転速度差分を算出する。速度フィードバックゲイン乗算部24は、回転速度差分算出部23により算出された回転速度差分に速度フィードバックゲイン自動設定装置66により設定される速度フィードバックゲインを乗算することにより速度操作量を算出する。比例制御部25は、速度フィードバックゲイン乗算部24により算出された速度操作量に定数である比例フィードバックゲインを乗算して比例操作量を算出する。積分制御部26は、速度フィードバックゲイン乗算部24により算出された速度操作量を積分することにより積分制御量を算出し、その積分制御量に定数である積分フィードバックゲインを乗算することにより積分操作量を算出する。加算部27は、比例制御部25により算出された比例操作量に積分制御部26により算出された積分操作量を乗算することにより操作量を算出する。
DDモータ57は、加算部27により算出された操作量に基づいてテーブル55を回転させる。工作機械51は、このような動作により、そのNCデータに示されるようにその工具がワーク60の縁を切削し、ワーク60の縁に歯を形成することによりワーク60を形成する。
工作機械51は、既述の実施の形態における工作機械1と同様にして、加工中にワーク60の慣性モーメントが変化することにより発生する不具合を低減することができ、この結果、ワーク60に作用する外力に対するテーブル55の回転方向の動剛性を確保することができ、かつ、制御系を起因とする発振現象を防止することができる。工作機械51は、さらに、工作機械1に比較して、テーブル55の回転軸に関して回転対称でない形状のワークに対して加工精度が低下するが、ロードセルの個数が少なく、より安価に作製されることができる。すなわち、工作機械51は、回転対称であるワークを加工することに好適である。
なお、ワーク慣性モーメント換算部28は、ロードセル6により計測される荷重と異なる情報に基づいてワーク10の慣性モーメントを算出する他のワーク慣性モーメント換算部に置換されることもできる。たとえば、そのワーク慣性モーメント換算部は、速度フィードバックゲイン自動設定装置が備える入力装置を介して入力されるワークの形状と密度とをその入力装置から収集するそのワーク慣性モーメント換算部は、その収集されたワークの形状と密度とに基づいてワークの慣性モーメントを算出する。
このようなワーク慣性モーメント換算部を備えている工作機械は、ワークの慣性モーメントに対して適切である速度フィードバックゲインが採用されることにより、ワークに作用する外力に対するテーブル5の回転方向の動剛性を確保することができ、かつ、制御系を起因とする発振現象を防止することができる。このような工作機械は、さらに、ロードセルを備える必要がなく、より安価に作製されることができる。
さらに、ワーク慣性モーメント換算部28は、ワークを設計するときに作成されたCADデータを収集して、そのCADデータを解析することによりワークの慣性モーメントを算出するさらに他のワーク慣性モーメント換算部に置換されることもできる。このようなワーク慣性モーメント換算部によれば、ユーザは、入力する手間が低減され、速度フィードバックゲインをより容易に更新することができる。
なお、既述の実施の形態における工作機械に適用されるDDモータは、ギアを介してテーブルを回転させる他のモータに置換されることもできる。このような工作機械も、既述の実施の形態と同様にして、加工中にワークの慣性モーメントが変化することにより発生する不具合を低減することができ、ワークに作用する外力に対するテーブルの回転方向の動剛性を確保することができ、かつ、制御系を起因とする発振現象を防止することができる。
1 :工作機械
2 :工作機械本体
3 :工作機械制御装置
5 :テーブル
6 :ロードセル
7 :DDモータ
8 :ロータリーエンコーダ
10:ワーク
11:DDモータロータ
12:DDモータステータ
14:目標値算出部
15:微分器
16:速度フィードバックゲイン自動設定装置
17:制御装置
21:角度差分算出部
22:角度フィードバックゲイン乗算部
23:回転速度差分算出部
24:速度フィードバックゲイン乗算部
25:比例制御部
26:積分制御部
27:加算部
28:ワーク慣性モーメント換算部
29:速度フィードバックゲイン算出部
31:データテーブル
32:ワーク慣性モーメント集合
33:速度フィードバック集合
41:変化
42:変化
43:変化
44:変化
45:変化
51:工作機械
52:工作機械本体
53:工作機械制御装置
55:テーブル
56−1〜56−5:複数のロードセル
57:モータ
58:ロータリーエンコーダ
60:ワーク
61:DDモータロータ
62:DDモータステータ
65:微分器
66:速度フィードバックゲイン自動設定装置
67:ワーク慣性モーメント換算部

Claims (16)

  1. ワークの慣性モーメントに基づいて速度フィードバックゲインを算出する速度フィードバックゲイン自動設定装置と、
    前記ワークを支持するテーブルの回転に関するセンサ値を計測するセンサと、
    前記テーブルの角度が目標角度に一致するように、前記速度フィードバックゲインに基づいて、前記テーブルを回転させるモータを前記センサ値に基づいてフィードバック制御する制御装置
    とを具備する工作機械。
  2. 請求項1において、
    前記ワークから前記テーブルに印加される荷重を測定する荷重センサをさらに具備し、
    前記速度フィードバックゲイン自動設定装置は、
    前記荷重に基づいて前記慣性モーメントを換算するワーク慣性モーメント換算部と、
    前記慣性モーメントに基づいて前記速度フィードバックゲインを算出する速度フィードバックゲイン算出部とを備える
    工作機械。
  3. 請求項2において、
    前記荷重センサは、前記テーブルのうちの前記ワークを支持する支持面の互いに異なる複数の位置にそれぞれ配置される複数のセンサから形成される
    工作機械。
  4. 請求項3において、
    前記支持面は、前記テーブルの回転軸を中心とする複数の同心円により分割された複数の領域から形成され、
    前記複数のセンサは、それぞれ、前記複数の領域にそれぞれ印加される複数の荷重を測定する
    工作機械。
  5. 請求項3または請求項4のいずれかにおいて、
    前記ワーク慣性モーメント換算部は、前記複数のセンサによりそれぞれ測定される複数の荷重に基づいて算出される前記ワークの形状と前記ワークの質量とに基づいて前記慣性モーメントを換算する
    工作機械。
  6. 請求項1〜請求項5のいずれかにおいて、
    前記速度フィードバックゲイン自動設定装置は、前記テーブルが回転している最中に前記慣性モーメントに基づいて速度フィードバックゲインを自動的に更新する
    工作機械。
  7. 請求項1〜請求項6のいずれかにおいて、
    前記速度フィードバックゲインは、前記慣性モーメントに関して単純に増加する
    工作機械。
  8. 請求項1において、
    前記速度フィードバックゲイン自動設定装置は、
    前記ワークの形状と前記ワークの密度とに基づいて前記慣性モーメントを算出するワーク慣性モーメント換算部と、
    前記慣性モーメントに基づいて前記速度フィードバックゲインを算出する速度フィードバックゲイン算出部とを備える
    工作機械。
  9. 請求項8において、
    前記ワーク慣性モーメント換算部は、前記ワークを加工するためのデータから前記形状と前記密度とを抽出する
    工作機械。
  10. ワークの慣性モーメントに基づいて速度フィードバックゲインを算出するステップと、
    前記ワークを支持するテーブルの回転に関するセンサ値を計測するステップと、
    前記テーブルの角度が目標角度に一致するように、前記速度フィードバックゲインに基づいて、前記テーブルを回転させるモータを前記センサ値に基づいてフィードバック制御するステップ
    とを具備する加工方法。
  11. 請求項10において、
    前記ワークから前記テーブルに印加される荷重を測定するステップと、
    前記荷重に基づいて前記慣性モーメントを換算するステップ
    とをさらに具備する加工方法。
  12. 請求項11において、
    前記テーブルのうちの前記ワークを支持する支持面の互いに異なる複数の位置にそれぞれ印加される複数の荷重を測定するステップと、
    前記複数の荷重に基づいて前記ワークの形状と前記ワークの質量とを算出するステップと、 前記形状と前記質量とに基づいて前記慣性モーメントを換算するステップ
    とをさらに具備する加工方法。
  13. 請求項10〜請求項12のいずれかにおいて、
    前記速度フィードバックゲインは、前記テーブルが回転している最中に更新される
    加工方法。
  14. 請求項10〜請求項13のいずれかにおいて、
    前記速度フィードバックゲインは、前記慣性モーメントに関して単純に増加する
    加工方法。
  15. 請求項10において、
    前記ワークの形状と前記ワークの密度とに基づいて前記慣性モーメントを算出するステップと、
    前記慣性モーメントに基づいて前記速度フィードバックゲインを算出するステップ
    とをさらに具備する加工方法。
  16. 請求項15において、
    前記ワークを加工するためのデータから前記形状と前記密度とを抽出するステップ
    をさらに具備する加工方法。
JP2009037902A 2009-02-20 2009-02-20 工作機械および加工方法 Active JP5351550B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009037902A JP5351550B2 (ja) 2009-02-20 2009-02-20 工作機械および加工方法
PCT/JP2010/052379 WO2010095667A1 (ja) 2009-02-20 2010-02-17 工作機械および加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009037902A JP5351550B2 (ja) 2009-02-20 2009-02-20 工作機械および加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010188499A true JP2010188499A (ja) 2010-09-02
JP5351550B2 JP5351550B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=42633947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009037902A Active JP5351550B2 (ja) 2009-02-20 2009-02-20 工作機械および加工方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5351550B2 (ja)
WO (1) WO2010095667A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103769945A (zh) * 2012-10-18 2014-05-07 大隈株式会社 颤振抑制方法和机床
JP2017113831A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 シチズン時計株式会社 工作機械
JP2020170294A (ja) * 2019-04-02 2020-10-15 ファナック株式会社 工作機械

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6439542B2 (ja) * 2015-03-30 2018-12-19 ブラザー工業株式会社 数値制御装置と制御方法
CN109510543B (zh) * 2018-12-17 2021-04-23 南京埃斯顿自动化股份有限公司 一种伺服电机负载惯量的测定方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62106516A (ja) * 1985-11-01 1987-05-18 Toshiba Corp 産業用ロボツトのア−ム制御装置
JPH01238484A (ja) * 1988-03-17 1989-09-22 Yamazaki Mazak Corp 回転軸の駆動制御方法及びそれに使用する回転軸制御装置
JPH0469132A (ja) * 1990-07-09 1992-03-04 Mitsubishi Electric Corp 電動機の停止制御装置
WO1998041357A1 (fr) * 1997-03-15 1998-09-24 Makino Milling Machine Co., Ltd. Processeur d'usinage
JP3265961B2 (ja) * 1995-12-14 2002-03-18 村田機械株式会社 ワーク移動制御装置
JP4137386B2 (ja) * 1999-10-20 2008-08-20 株式会社牧野フライス製作所 数値制御工作機械の制御方法及び数値制御工作機械

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62106516A (ja) * 1985-11-01 1987-05-18 Toshiba Corp 産業用ロボツトのア−ム制御装置
JPH01238484A (ja) * 1988-03-17 1989-09-22 Yamazaki Mazak Corp 回転軸の駆動制御方法及びそれに使用する回転軸制御装置
JPH0469132A (ja) * 1990-07-09 1992-03-04 Mitsubishi Electric Corp 電動機の停止制御装置
JP3265961B2 (ja) * 1995-12-14 2002-03-18 村田機械株式会社 ワーク移動制御装置
WO1998041357A1 (fr) * 1997-03-15 1998-09-24 Makino Milling Machine Co., Ltd. Processeur d'usinage
JP4137386B2 (ja) * 1999-10-20 2008-08-20 株式会社牧野フライス製作所 数値制御工作機械の制御方法及び数値制御工作機械

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103769945A (zh) * 2012-10-18 2014-05-07 大隈株式会社 颤振抑制方法和机床
JP2014079867A (ja) * 2012-10-18 2014-05-08 Okuma Corp びびり振動抑制方法および工作機械
US9612595B2 (en) 2012-10-18 2017-04-04 Okuma Corporation Chatter vibration suppressing method and machine tool
CN103769945B (zh) * 2012-10-18 2017-08-04 大隈株式会社 颤振抑制方法和机床
JP2017113831A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 シチズン時計株式会社 工作機械
JP2020170294A (ja) * 2019-04-02 2020-10-15 ファナック株式会社 工作機械
CN111791086A (zh) * 2019-04-02 2020-10-20 发那科株式会社 机床
JP7057312B2 (ja) 2019-04-02 2022-04-19 ファナック株式会社 工作機械
US11787003B2 (en) 2019-04-02 2023-10-17 Fanuc Corporation Machine tool

Also Published As

Publication number Publication date
JP5351550B2 (ja) 2013-11-27
WO2010095667A1 (ja) 2010-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5566469B2 (ja) 数値制御方法
JP5351550B2 (ja) 工作機械および加工方法
JP6243260B2 (ja) 主軸モータの制御装置
US6291959B1 (en) Method and apparatus for controlling numerically controlled machine tool
CN100436049C (zh) 机床的热位移修正方法和热位移修正装置
JP6592143B2 (ja) 電動機の制御装置
US9037300B2 (en) Controller for a machine tool for executing tapping
JP4553158B2 (ja) モータ制御装置及び方法
JP5739400B2 (ja) 被駆動体の位置補正機能を有するサーボ制御装置
JP6464226B2 (ja) 電動機の制御装置
JP2014079867A (ja) びびり振動抑制方法および工作機械
JP3151655B2 (ja) 工作機械の熱変位推定方法
JP2010120150A (ja) 工作機械の熱変形補正のための推定方法
CN104065312A (zh) 检测电压饱和的电动机的控制系统
CN105320059A (zh) 伺服电动机的控制装置
JPH1158183A (ja) 工作機械の熱変位推定方法
JP2019004583A (ja) 電動機の制御装置
JP2007072943A (ja) 位置制御装置
US20080095625A1 (en) Electro-Magnetic Closed-Loop Speed Control For Air-Turbine Spindles
JP2853023B2 (ja) 数値制御による機械装置の制御方法および装置
JP2016032326A (ja) モータ制御装置、ロボット装置、モータ制御方法、プログラム及び記録媒体
JP7298119B2 (ja) 外乱オブザーバ、制御装置、工作機械及び外乱推定方法
JP5886717B2 (ja) 繰返し学習位置制御装置
JP4576530B2 (ja) サーボゲイン算出方法、サーボゲイン算出プログラム及びサーボゲイン算出装置
WO2010095668A1 (ja) 工作機械および加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130823

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5351550

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250