JP2010185153A - 極細繊維不織布の製造方法、及びその製造装置 - Google Patents
極細繊維不織布の製造方法、及びその製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010185153A JP2010185153A JP2009030615A JP2009030615A JP2010185153A JP 2010185153 A JP2010185153 A JP 2010185153A JP 2009030615 A JP2009030615 A JP 2009030615A JP 2009030615 A JP2009030615 A JP 2009030615A JP 2010185153 A JP2010185153 A JP 2010185153A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- solution
- spinning
- gas
- discharge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Filtering Materials (AREA)
- Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Abstract
【解決手段】紡糸溶液を吐出できる液吐出部13aと、ガスを吐出できるガス吐出部14aとを有する溶液紡糸手段を用いて、前記液吐出部13aから紡糸溶液を吐出して繊維化する紡糸方法により形成した溶液吐出繊維を、メルトブロー法によりノズル12から吐出したメルトブロー繊維の繊維流の中に混入して極細繊維ウエブを形成する工程を含む極細繊維不織布の製造方法。
【選択図】図1
Description
熱可塑性樹脂を溶融する溶融手段と、
前記溶融手段に設けられ、前記熱可塑性樹脂を吐出してメルトブロー繊維からなる繊維流を形成する噴出手段と、
紡糸溶液を吐出できる液吐出部と、ガスを吐出できるガス吐出部とを有し、前記液吐出部から紡糸溶液を吐出することにより溶液吐出繊維を形成し、且つ前記溶液吐出繊維を前記ガスの吐出により前記繊維流に混入する溶液紡糸手段と、
前記メルトブロー繊維と前記溶液吐出繊維とが混在した繊維流を受け止め、その混在した繊維流に含まれるメルトブロー繊維と溶液吐出繊維とからなる極細繊維ウエブを堆積し、且つ移動させる搬送手段とを備えていることを特徴とする、極細繊維不織布の製造装置あり、極細繊維不織布を好適に製造できる製造装置である。
(1)ガス吐出部(Eg)が液吐出部(El)よりも上流側に位置する
(2)液吐出部(El)を端部とする液用柱状中空部(Hl)を有する
(3)ガス吐出部(Eg)を端部とするガス用柱状中空部(Hg)を有する
(4)液用柱状中空部(Hl)を延長した液仮想柱状部(Hvl)とガス用柱状中空部(Hg)を延長したガス仮想柱状部(Hvg)とは近接している
(5)液用柱状中空部(Hl)の吐出方向中心軸(Al)とガス用柱状中空部(Hg)の吐出方向中心軸(Ag)とが平行である
(6)ガス用柱状中空部(Hg)の中心軸(Ag)に対して垂直な平面で切断した時に、ガス用柱状中空部(Hg)の切断面の外周と液用柱状中空部(Hl)の切断面の外周との距離が最も短い直線を、1本だけ引くことができる。
JIS B9908形式1に規定される試験方法において、風速10cm/sec.とした時の圧力損失および0.3〜0.5μmの範囲における大気塵粒子の捕集効率を測定する。
メルトブロー法に用いる熱可塑性樹脂としてエクソン製のポリプロピレン樹脂6936Gを準備して、図1、図4及び図7に示す製造装置を用いて、この熱可塑性樹脂をギアポンプ回転数30rpmでメルトブロー装置用ダイ11に送り込み、この熱可塑性樹脂を溶融させ、次いで温度280℃でエア量0.5Nm3/minの加熱気流を吹出し口111から吹き出しながら、この熱可塑性樹脂をメルトブロー用ノズル12から吐出させて、メルトブロー繊維の目付が20g/m2となるように、メルトブロー繊維からなる繊維流17を形成させた。なお、メルトブロー用ノズル12の先端と、搬送手段としてのコンベアベルト15の表面との間の距離は340mmに設定した。
その一方、溶液吐出紡糸用の紡糸溶液として、アルドリッチ製のポリアクリロニトリルのN,N-ジメチルホルムアミド溶液10質量%を準備した。次いで、この紡糸溶液を、溶液供給手段13の一部を構成するシリンジ13cに注入して、このシリンジ13cにPFAチューブ13bを接続し、このチューブ13bの先端部には内径0.4mmで、長さ30mmの金属製の液吐出部(El)13aを接続した。また、この液吐出部13aに接し、液吐出部13aから5mm上流側が吐出口になるように設置された内径0.4mmで長さ50mmの金属製のガス吐出部14aを接続して、液吐出部13aとガス吐出部14aとを有する4組の溶液紡糸手段50aを一列に並べて溶液紡糸装置50を構成した。そして、この液吐出部13aの先端が、メルトブロー用ノズル12の中心線からの距離180mm、及びメルトブロー装置用ダイ11下面からの距離70mmの位置になるように設置した。
次いで、前記紡糸溶液の吐出量を溶液紡糸手段50aの1組当たり5cc/hrで押し出しながら、ガス吐出部14aから2kfg/cm2の圧力で流速200m/sec.のエアーを送り、溶液吐出繊維18を形成すると同時に、コンベアベルト15から50mm上部において、メルトブロー繊維流17の中に、溶液吐出繊維18を混入することができた。このメルトブロー繊維と溶液吐出繊維とが混合して形成された混合繊維流19は、吸引装置(図示しない)を設けたコンベアベルト15の上に受け止められ、極細繊維ウエブ20’として堆積すると共にコンベアベルト15によって移動させ、極細繊維不織布20を形成することができた。なお、前記メルトブロー繊維の繊維流17の中心線の垂線に対して、溶液吐出繊維の繊維流18の中心線のなす角度は図2に示すように+45°であった。
得られた極細繊維不織布20の目付は約20g/m2であり、溶液吐出紡糸法により形成された溶液吐出繊維の目付は、計算値で0.04g/m2であった。
この極細繊維不織布の溶液吐出繊維混入側の表面の電子顕微鏡写真の中の一枚を図8に示す。これらの電子顕微鏡写真から、溶液吐出繊維とメルトブロー繊維とが混在しており、繊維径0.001〜1μmの超極細繊維の割合は17%、2〜25μmの極細繊維の割合が83%であった。また、この超極細繊維の数平均繊維径は0.4μmであり、この極細繊維の数平均繊維径は8.9μmであった。なお、繊維径0.01〜0.7μmの超極細繊維の割合は15%、4〜20μmの極細繊維の割合が82%であった。繊維径分布のヒストグラムを図10に示す。このヒストグラムからも明らかなように、繊維径分布において、主としてメルトブロー繊維からなる極細繊維のピークと、主として溶液吐出繊維からなる超極細繊維のピークが形成されていた。
なお、図9に示す、この極細繊維不織布の溶液吐出繊維混入側と反対側の表面の電子顕微鏡写真によれば、繊維径0.001〜1μmの超極細繊維の割合は17%、2〜25μmの極細繊維の割合が83%であった。また、この超極細繊維の数平均繊維径は0.4μmであり、この極細繊維の数平均繊維径は9.3μmであった。また、繊維径0.01〜0.7μmの超極細繊維の割合は16%、4〜20μmの極細繊維の割合が81%であった。繊維径分布のヒストグラムを図11に示す。このヒストグラムからも明らかなように、繊維径分布において、主としてメルトブロー繊維からなる極細繊維のピークと、主として溶液吐出繊維からなる超極細繊維のピークが形成されていた。
また、得られた極細繊維不織布について、JIS B9908形式1に規定される試験方法において、風速10cm/sec.時の圧力損失および0.3〜0.5μmの範囲における大気塵粒子の捕集効率(初期性能測定)を測定した結果、初期圧力損失が20Paであり、初期粒子捕集効率が31.2%であった。
実施例1において、溶液吐出紡糸用の紡糸溶液を準備せずに、さらに溶液紡糸装置50を用いなかったこと以外は実施例1と同様にして比較例1の極細繊維不織布を形成した。
すなわち、メルトブロー法に用いる熱可塑性樹脂としてエクソン製のポリプロピレン樹脂6936Gを準備して、図1、図4及び図7に示す製造装置を用いて、この熱可塑性樹脂をギアポンプ回転数30rpmでメルトブロー装置用ダイ11に送り込み、この熱可塑性樹脂を溶融させ、次いで温度280℃でエア量0.5Nm3/minの加熱気流を吹出し口111から吹き出しながら、この熱可塑性樹脂をメルトブロー用ノズル12から吐出させて、メルトブロー繊維の目付が20g/m2となるように、メルトブロー繊維からなる繊維流17を形成させた。なお、メルトブロー用ノズル12の先端と、搬送手段としてのコンベアベルト15の表面との間の距離は340mmに設定した。
次いで、このメルトブロー繊維からなる繊維流17は、吸引装置(図示しない)を設けたコンベアベルト15の上に受け止められ、極細繊維ウエブ20’として堆積すると共にコンベアベルト15によって移動させ、極細繊維不織布20を形成した。
得られた極細繊維不織布20の目付は約20g/m2であり、この極細繊維不織布の電子顕微鏡写真を複数枚撮影した結果、極細の繊維の平均繊維径が9.2μmであり、2〜25μmの極細の繊維の割合が100%であった。繊維径分布のヒストグラムを図12に示す。また、反対側の面の繊維径分布のヒストグラムを図13に示す。
また、得られた極細繊維不織布について、JIS B9908形式1に規定される試験方法において、風速10cm/sec.時の圧力損失および0.3〜0.5μmの範囲における大気塵粒子の捕集効率(初期性能測定)を測定した結果、初期圧力損失が20Paであり、初期粒子捕集効率が17.1%であった。
Ng ガス吐出ノズル
El 液吐出部
Eg ガス吐出部
Hl 液用柱状中空部
Hg ガス用柱状中空部
Hvl 液仮想柱状部
Hvg ガス仮想柱状部
Al 吐出方向中心軸(液)
Ag 吐出方向中心軸(ガス)
C ガス用柱状中空部の中心軸に対して垂直な平面
L1 外周間の距離が最も短い直線
10 極細繊維不織布の製造装置
11 溶融手段、メルトブロー装置用ダイ
12 噴出手段、メルトブロー用ノズル
13、13’ 溶液供給手段、溶液吐出紡糸用ノズル装置
13a 溶液吐出紡糸用ノズル
13b チューブ
13c シリンジ
14a ガス吐出部
15 搬送手段
17 メルトブロー繊維、メルトブロー繊維の繊維流
18 溶液吐出繊維、溶液吐出繊維の繊維流
19 メルトブロー繊維と溶液吐出繊維とが混在した繊維流
20 極細繊維不織布
20’ 極細繊維ウエブ
50 溶液紡糸手段、溶液紡糸装置
50a 1組の溶液紡糸手段
111 吹出し口
112 第1部材
122 第2部材
132 第3部材
114、124、134 供給端部
116、126、136 対向出口端部
118 第1供給スリット
138 第1ガススリット
120 ガスジェット空間
Claims (3)
- 紡糸溶液を吐出できる液吐出部と、ガスを吐出できるガス吐出部とを有する溶液紡糸手段を用いて、前記液吐出部から紡糸溶液を吐出して繊維化する紡糸方法により形成した溶液吐出繊維を、メルトブロー法によりノズルから吐出したメルトブロー繊維の繊維流の中に混入して極細繊維ウエブを形成する工程を含むことを特徴とする極細繊維不織布の製造方法。
- 前記溶液吐出繊維とメルトブロー法により形成されたメルトブロー繊維とが混在しており、請求項1記載の極細繊維不織布の製造方法によって製造されたことを特徴とする極細繊維不織布。
- 熱可塑性樹脂を溶融する溶融手段と、
前記溶融手段に設けられ、前記熱可塑性樹脂を吐出してメルトブロー繊維からなる繊維流を形成する噴出手段と、
紡糸溶液を吐出できる液吐出部と、ガスを吐出できるガス吐出部とを有し、前記液吐出部から紡糸溶液を吐出することにより溶液吐出繊維を形成し、且つ前記溶液吐出繊維を前記ガスの吐出により前記繊維流に混入する溶液紡糸手段と、
前記メルトブロー繊維と前記溶液吐出繊維とが混在した繊維流を受け止め、その混在した繊維流に含まれるメルトブロー繊維と溶液吐出繊維とからなる極細繊維ウエブを堆積し、且つ移動させる搬送手段とを備えていることを特徴とする、極細繊維不織布の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009030615A JP5305960B2 (ja) | 2009-02-13 | 2009-02-13 | 極細繊維不織布の製造方法、及びその製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009030615A JP5305960B2 (ja) | 2009-02-13 | 2009-02-13 | 極細繊維不織布の製造方法、及びその製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010185153A true JP2010185153A (ja) | 2010-08-26 |
JP5305960B2 JP5305960B2 (ja) | 2013-10-02 |
Family
ID=42765976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009030615A Active JP5305960B2 (ja) | 2009-02-13 | 2009-02-13 | 極細繊維不織布の製造方法、及びその製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5305960B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105926089A (zh) * | 2016-06-15 | 2016-09-07 | 湖北枫树线业有限公司 | 以多喷头式静电纺丝法改善生条质量的设备及使用方法 |
CN105926088A (zh) * | 2016-06-15 | 2016-09-07 | 湖北枫树线业有限公司 | 以单排喷头移动式静电纺丝法改善生条质量的设备及方法 |
WO2018216681A1 (ja) | 2017-05-22 | 2018-11-29 | エム・テックス株式会社 | ナノファイバー製造装置およびそれに用いられるヘッド |
KR20200028234A (ko) * | 2018-09-06 | 2020-03-16 | 주식회사 에스엔티 | 복합섬유 제조장치 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0813309A (ja) * | 1994-07-01 | 1996-01-16 | Tonen Chem Corp | メルトブロー不織布及びその製造方法 |
JPH11104417A (ja) * | 1997-09-30 | 1999-04-20 | Japan Vilene Co Ltd | 濾 材 |
JP2001252510A (ja) * | 2000-03-10 | 2001-09-18 | Japan Vilene Co Ltd | 筒状フィルタ |
JP2003328259A (ja) * | 2002-05-08 | 2003-11-19 | Japan Vilene Co Ltd | 極細繊維不織布及びシート材料 |
JP2005218909A (ja) * | 2004-02-03 | 2005-08-18 | Japan Vilene Co Ltd | 濾過材及びフィルタ |
JP2009057655A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Japan Vilene Co Ltd | 極細繊維不織布及びその製造方法、並びにその製造装置 |
JP2009531561A (ja) * | 2006-03-28 | 2009-09-03 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 繊維の溶液紡糸方法 |
JP2009545440A (ja) * | 2006-07-31 | 2009-12-24 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 二峰性単層単成分媒体を用いたプリーツ状フィルタ |
-
2009
- 2009-02-13 JP JP2009030615A patent/JP5305960B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0813309A (ja) * | 1994-07-01 | 1996-01-16 | Tonen Chem Corp | メルトブロー不織布及びその製造方法 |
JPH11104417A (ja) * | 1997-09-30 | 1999-04-20 | Japan Vilene Co Ltd | 濾 材 |
JP2001252510A (ja) * | 2000-03-10 | 2001-09-18 | Japan Vilene Co Ltd | 筒状フィルタ |
JP2003328259A (ja) * | 2002-05-08 | 2003-11-19 | Japan Vilene Co Ltd | 極細繊維不織布及びシート材料 |
JP2005218909A (ja) * | 2004-02-03 | 2005-08-18 | Japan Vilene Co Ltd | 濾過材及びフィルタ |
JP2009531561A (ja) * | 2006-03-28 | 2009-09-03 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 繊維の溶液紡糸方法 |
JP2009545440A (ja) * | 2006-07-31 | 2009-12-24 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 二峰性単層単成分媒体を用いたプリーツ状フィルタ |
JP2009057655A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Japan Vilene Co Ltd | 極細繊維不織布及びその製造方法、並びにその製造装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105926089A (zh) * | 2016-06-15 | 2016-09-07 | 湖北枫树线业有限公司 | 以多喷头式静电纺丝法改善生条质量的设备及使用方法 |
CN105926088A (zh) * | 2016-06-15 | 2016-09-07 | 湖北枫树线业有限公司 | 以单排喷头移动式静电纺丝法改善生条质量的设备及方法 |
WO2018216681A1 (ja) | 2017-05-22 | 2018-11-29 | エム・テックス株式会社 | ナノファイバー製造装置およびそれに用いられるヘッド |
KR20200038428A (ko) | 2017-05-22 | 2020-04-13 | 엠-텍스 아이엔씨. | 나노파이버 제조장치 및 그것에 사용되는 헤드 |
KR20200028234A (ko) * | 2018-09-06 | 2020-03-16 | 주식회사 에스엔티 | 복합섬유 제조장치 |
KR102115206B1 (ko) | 2018-09-06 | 2020-05-26 | 주식회사 에스엔티 | 복합섬유 제조장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5305960B2 (ja) | 2013-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5009100B2 (ja) | 極細繊維不織布及びその製造方法、並びにその製造装置 | |
EP2327817B9 (en) | Spinning apparatus and process for manufacturing nonwoven fabric | |
KR101800034B1 (ko) | 나노섬유 및 나노섬유 웨브를 형성하기 위한 장치, 시스템, 및 방법 | |
JP4047286B2 (ja) | ナノ繊維ウエブの製造方法及び製造装置 | |
JP6269922B2 (ja) | 繊維シート及びこれを用いた繊維製品 | |
JP5294708B2 (ja) | 紡糸装置、不織布製造装置及び不織布の製造方法 | |
JP5037034B2 (ja) | フィルタ濾材とその製造方法および使用方法ならびにフィルタユニット | |
JP2015007303A (ja) | 複合不織布ウェブ並びにこれの製造及び使用方法 | |
US9186608B2 (en) | Process for forming a high efficiency nanofiber filter | |
JP5305961B2 (ja) | 極細繊維不織布 | |
JP2017185422A (ja) | デプスフィルター | |
JP2005029931A (ja) | 不織布及びその製造方法 | |
JP6337093B2 (ja) | 極細繊維の製造方法 | |
WO2017047185A1 (ja) | 不織布及びこれを用いたエアフィルター | |
JP5305960B2 (ja) | 極細繊維不織布の製造方法、及びその製造装置 | |
CN113646474A (zh) | 复合结构体、其制造方法及包含所述复合结构体的滤材 | |
JP2007222813A (ja) | 筒状フィルタ | |
JP2010156063A (ja) | 繊維構造体およびその製造方法 | |
JP4994312B2 (ja) | 紡糸装置及び不織布製造装置 | |
JP2011032593A (ja) | 不織布製造装置及び不織布の製造方法 | |
KR20180127653A (ko) | 고분자량 및 저분자량 미세 섬유와 tpu 미세 섬유 | |
JP5475496B2 (ja) | 紡糸装置、不織布製造装置、不織布の製造方法及び不織布 | |
JP2007224466A (ja) | 極細繊維集合体 | |
JP2018202295A (ja) | エアフィルター及びその製造方法 | |
JP5410898B2 (ja) | 紡糸装置、不織布製造装置及び不織布の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120904 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130625 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5305960 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |