JP2010184847A - レーザー用ガラス、ファイバレーザーおよび2重クラッド光ファイバ - Google Patents

レーザー用ガラス、ファイバレーザーおよび2重クラッド光ファイバ Download PDF

Info

Publication number
JP2010184847A
JP2010184847A JP2009031445A JP2009031445A JP2010184847A JP 2010184847 A JP2010184847 A JP 2010184847A JP 2009031445 A JP2009031445 A JP 2009031445A JP 2009031445 A JP2009031445 A JP 2009031445A JP 2010184847 A JP2010184847 A JP 2010184847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
laser
less
fiber
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009031445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5310061B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Okawa
博之 大川
Hiromi Kondo
裕己 近藤
Moriteru Ohara
盛輝 大原
Yutaka Kuroiwa
裕 黒岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2009031445A priority Critical patent/JP5310061B2/ja
Publication of JP2010184847A publication Critical patent/JP2010184847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5310061B2 publication Critical patent/JP5310061B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • C03C13/048Silica-free oxide glass compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/16Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
    • C03C3/17Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus containing aluminium or beryllium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/16Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
    • C03C3/19Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/12Compositions for glass with special properties for luminescent glass; for fluorescent glass

Abstract

【課題】屈折率が高く、発光特性および機械特性に優れたレーザー用ガラスの提供。
【解決手段】下記酸化物基準のモル百分率表示で、Pを50〜65%、Alを5〜20%、Bを1〜10%、LiOを0〜10%、NaOを0〜10%、KOを5〜20%、MgOを0〜10%、CaOを0〜10%、SrOを0〜10%、Nbを2〜15%、Ybを0.1〜10%、Laを0〜10%含有するレーザー用ガラス。
【選択図】なし

Description

本発明はレーザー用Yb含有リン酸塩ガラス、ファイバレーザーおよび2重クラッド光ファイバに関する。
特許文献1には、高出力レーザ用のリン酸塩ガラスとしてNdを活性物質に用いたものが提案されている。
特許文献2には、波長1.5μmの通信帯用のリン酸塩ガラスとして、Erを活性物質、YbおよびCrを増感剤として用いたものが提案されている。
特許文献3には、高出力レーザー用のリン酸塩ガラスとして、Ybを活性物質として用いたものが提案されている。
特許文献4には、高出力レーザー用の2重クラッド光ファイバーとして、シリカ系ガラスをベースにErおよびYbを活性物質として用いたものが提案されている。
特許第3158202号公報 特開平3−275529号公報 特開平8−26768号公報 特表2007−523035号公報
従来知られているレーザー用ガラスには、屈折率が高くない、発光特性が充分ではない、または機械特性が充分ではない、という問題があった。
本発明は、このような問題を解決できるレーザー用ガラス、ファイバレーザーおよび2重クラッド光ファイバの提供を目的とする。
本発明は、下記酸化物基準のモル百分率表示で、Pを50〜65%、Alを5〜20%、Bを1〜10%、LiOを0〜10%、NaOを0〜10%、KOを5〜20%、MgOを0〜10%、CaOを0〜10%、SrOを0〜10%、Nbを2〜15%、Ybを0.1〜10%、Laを0〜10%含有するレーザー用ガラス(以下、本発明のガラスとことがある。)を提供する。
また、レーザー媒質、共振器および励起光源を有するファイバレーザーであって、レーザー媒質として前記レーザー用ガラスが用いられているファイバレーザーを提供する。
また、前記レーザー用ガラスをコアガラスとする2重クラッド光ファイバを提供する。
本発明によれば高屈折率のレーザー用ガラスが得られ、その結果、輻射遷移確率(Arad)を高くすることが可能になる。
また、本発明の2重クラッド光ファイバ、たとえば本発明のガラスをコアとし、コアよりも屈折率が低く第2クラッドより屈折率の高いガラスを第1クラッドとし、第1クラッドよりも屈折率の低い樹脂を第2クラッドとする2重クラッド光ファイバは、第1クラッドと第2クラッドとの開口数(NA)を大きくすることができ、クラッドに励起光を閉じ込めやすくなる。
また、本発明によれば蛍光寿命(τ)を長くすることが可能であり、この場合レーザー発振の閾値を低くできる。
また、Aradを高くできるのでレーザー出力を高くできる。
ただし、量子効率(η)はτとAradの積で表されるのでτとAradはトレードオフの関係にある。
また、本発明によればガラスの研磨加工や溶融延伸工程、ファイバ化工程時に重要となる機械特性、または、製品として使うときに重要となる化学的耐久性が優れたものを得ることができる。
また、本発明のガラスはPを50モル%以上含有するリン酸塩ガラスであるので、シリカベースガラスに比べてYbなどの希土類を多く含有させても失透しにくく、またYbなどの希土類がクラスタリングしにくいので発光特性に優れる。
本発明の2重クラッド光ファイバによれば、マルチモード高出力レーザーダイオード(LD)の励起光を伝搬する光ファイバを複数個束ねて第1クラッドにその励起光を入力することが可能となり、結果として、コアのみにシングルモードLDの励起光を入力する方法よりも高出力が得られるようになる。
本発明のファイバレーザーは加工に好適に用いられる。
本発明の2重クラッド光ファイバは、コアが本発明のガラスであり、コアの周りにコアよりも屈折率が小さい第1クラッドを有し、第1クラッドの周りに第1クラッドよりも屈折率が小さい第2クラッドを有し、第2クラッドは典型的には樹脂である。また、第1クラッドと第2クラッドとのNAを大きくすればクラッドに励起光を閉じ込めやすくなる、すなわち励起光を導入しやすくなる。本発明の2重クラッド光ファイバはシングルモードでもマルチモードでも使用できる。
本発明のガラスのヘリウムd線に対する屈折率(n)は1.52〜1.64であることが好ましい。1.52未満では、本発明の2重クラッド光ファイバにおいて第1クラッドと第2クラッド(多くの場合は樹脂)の屈折率差を大きくしてNAを大きくすることが困難になり、クラッドに多くの励起光を閉じ込めにくくなるおそれがある。より好ましくは1.545以上、さらに好ましくは1.56以上、特に好ましくは1.58以上である。1.64超ではガラスの安定性が低下するおそれがある。より好ましくは1.625以下、典型的には1.615以下である。
本発明のガラスのτは0.5ms以上であることが好ましい。0.5ms未満ではレーザー発振の閾値が高くなるおそれがある。より好ましくは1ms以上である。また、τは2ms以下であることが好ましい。2ms超ではAradが小さくなってレーザー出力が低くなるおそれがある。より好ましくは1.5ms以下である。
本発明のガラスのビッカース硬度(Hv)は500以上であることが好ましい。500未満であると、ガラスの研磨加工や溶融延伸工程、ファイバ化工程において傷がつきやすくなる。より好ましくは550以上、特に好ましくは600以上である。また、Hvは700以下であることが好ましい。700未満ではヤング率が高くなって熱衝撃に弱くなるおそれがある。より好ましくは650以下である。
本発明のガラスの破壊靱性(Kc)は0.5MPa・m0.5以上であることが好ましい。0.5MPa・m0.5未満では、ガラスの研磨加工や溶融延伸工程、ファイバ化工程においてガラスに傷がついてしまったときにその傷が伸展しやすくなり、加工プロセスの制御範囲が狭くなる、または歩留まりが低下するおそれがある。より好ましくは0.53MPa・m0.5以上、特に好ましくは0.55MPa・m0.5以上である。一方、Kcは0.65MPa・m0.5以下であることが好ましい。0.65MPa・m0.5超ではガラスの粘性が高くなりすぎ、研磨加工やファイバ化工程、溶融延伸工程など加工性が低下するおそれがある。より好ましくは0.60MPa・m0.5以下である。
次に、本発明のガラスの組成についてモル百分率表示含有量を用いて説明する。
はガラスを形成する主成分(ガラス形成酸化物)であるとともにHvやKcを向上させる成分であり、必須である。50%未満ではガラスが失透しやすくなる等ガラスが不安定となるおそれがある。好ましくは53%以上、より好ましくは56%以上、特に好ましくは59%以上である。65%超では所望の屈折率を得にくくなる、または化学的耐久性が低下する。好ましくは62%以下、より好ましくは60%以下である。
AlはHv、Kcまたは化学的耐久性を向上させる成分であり、必須である。Alは、好ましくは7%以上、より好ましくは9%以上、特に好ましくは11%以上である。Alが20%超ではガラスが不安定になる。好ましくは18%以下、より好ましくは16%以下である。
はHvやKcを向上させる、またはガラスを安定化させる効果があり、必須である。1%未満では前記効果が小さくなる。好ましくは2%以上、より好ましくは3%以上、特に好ましくは4%以上である。10%超では屈折率が小さくなる、または化学的耐久性が低下する。好ましくは8%以下、より好ましくは6%以下である。
LiOは必須ではないが、屈折率を高め、またガラスを軟化させる効果があり10%以下の範囲で含有してもよい。10%超では化学的耐久性が低下するおそれがある。好ましくは8%以下、より好ましくは6%以下である。LiOを含有する場合その含有量は1%以上であることが好ましい。1%未満では前記効果が不充分となるおそれがある。より好ましくは2%以上、さらに好ましくは3%以上、特に好ましくは4%以上である。
NaOは必須ではないが、屈折率を高め、またガラスを軟化させる効果があり10%以下の範囲で含有してもよい。10%超では化学的耐久性が低下するおそれがある。好ましくは8%以下、より好ましくは6%以下である。NaOを含有する場合その含有量は1%以上であることが好ましい。1%未満では前記効果が不充分となるおそれがある。より好ましくは2%以上、さらに好ましくは3%以上、特に好ましくは4%以上である。
Oはガラスの発光特性もしくは屈折率を高め、また、ガラスを軟化させる効果を有する成分であり、必須である。5%未満では前記効果が小さい。好ましくは7%以上、より好ましくは9%以上、特に好ましくは11%以上である。20%超では化学的耐久性が低下する。好ましくは17%以下、より好ましくは15%以下である。
LiO、NaOおよびKOの含有量の合計は6〜20%であることが好ましい。6%未満では屈折率を高める効果またはガラスを軟化させる効果が小さくなるおそれがある。より好ましくは8%以上である。20%超では化学的耐久性が低下するおそれがある。より好ましくは18%以下、特に好ましくは15%以下である。
MgO、CaOおよびSrOはいずれも必須ではないが、屈折率を高める効果があり、それぞれ10%以下の範囲で含有してもよい。10%超では化学的耐久性が低下する、またはガラスが不安定化するおそれがある。好ましくはそれぞれ7%以下、より好ましくは5%以下である。また、MgO、CaOまたはSrOを含有する場合、好ましくは含有量はそれぞれ1%以上、より好ましくは3%以上、特に好ましくは4%以上である。
Nbは屈折率もしくは発光特性を高める、またはHvもしくはKcを向上させる効果があり、必須である。2%未満では前記効果が小さい。好ましくは3%以上、より好ましくは5%以上である。15%超ではガラスが不安定になる。好ましくは12%以下、より好ましくは9%以下である。
Ybは活性物質として必須である。0.1%未満では活性物質として作用が不充分になり、高出力が得られなくなるおそれがある。好ましくは0.5%以上、より好ましくは1%以上、さらに好ましくは2%以上、特に好ましくは5%以上である。10%超ではガラスが不安定になる。好ましくは8%以下、より好ましくは6%以下である。
Laは必須ではないが、屈折率を高める効果があり10%以下の範囲で含有してもよい。10%超ではガラスが不安定になる。好ましくは8%以下、より好ましくは6%以下である。Laを含有する場合、その含有量は1%以上であることが好ましい。より好ましくは2%以上、特に好ましくは5%以上である。
本発明のガラスは本質的に上記成分からなるが、本発明の目的を損なわない範囲でその他の成分を含有してもよい。このような場合当該その他の成分の含有量は合計で5%以下であることが好ましく、典型的には1%以下である。たとえば、Sbは、必須の成分ではないがガラス溶融の際の清澄剤として添加することができる。Sbを添加する場合その含有量は好ましくは0.01%以上、より好ましくは0.05%以上であり、また、好ましくは1%以下、より好ましくは0.5%以下である。
なお、SiOは成形温度の観点から含有しないことが好ましい。なお、たとえば「SiOを含有しない」とはSiOを含有する場合であっても0.05%以下であることをいう。
また、BaOはHv、Kcを低下させる成分であるから含有しないことが好ましい。
また、Nd、Er、V、NiO、Co、Cr、CuOおよびCeOはηを低下させるおそれがある成分であるからいずれも含有しないことが好ましい。
また、F、PbOおよびAsは環境面などの観点からいずれも含有しないことが好ましい。
本ガラスの製造方法は特に制限されない。たとえば、酸化物、水酸化物、炭酸塩、硝酸塩、リン酸塩等の通常の光学ガラスで用いられる原料を秤量・混合し、白金ルツボ、石英ルツボ、アルミナルツボ等通常光学ガラス製造で用いられるルツボに入れて、約1200〜1500℃で2〜10時間溶融、清澄、撹拌後、500〜600℃に予熱した金型に鋳込等した後、徐冷して製造できる。
本発明の2重クラッド光ファイバの製造方法は特に限定されるものではない。たとえば、溶解したガラスを研磨加工後、溶融延伸することによりプリフォームを作製し、それを線引きすることにより光ファイバ化する。
以下、本発明の実施例等を説明する。例1〜例15は本発明の実施例であり、例16は特開平8−26768号公報に実施例27として記載されているものであって比較例である。
[化学組成・試料作製法]
表1に示す化学組成(モル%)となるように原料を秤量した。各ガラスの原料は、Pの場合はHPOまたはBPOまたはAl(POまたはKPOを、Alの場合はAlまたはAl(POを、Bの場合はHBOまたはBPOを、KOの場合はKCOまたはKPOを、SrOの場合はSrCOを、BaOの場合はBaCOを、KOの場合はKCOまたはKPOを、SrOの場合はSrCOを、Nb、Yb、ZnOの場合はこれら酸化物そのものを、それぞれ使用した。
秤量した原料を混合し、内容積約300ccの白金ルツボ内に入れて、約1200〜1500℃で2〜3時間溶融、清澄、撹拌後、およそ500〜600℃に予熱した縦100mm×横50mm×高さ20mmの長方形のモールドに鋳込み後、約1℃/分で徐冷してサンプルとした。ガラスの溶解性等については、上記サンプル作製時に目視で観察した結果、例1〜例16のいずれについても、溶解性に問題がないこと、得られたガラスサンプルには泡や脈理のないことを確認した。
[評価方法]
ヘリウムd線に対する屈折率nを屈折率計(カルニュー光学工業社製、商品名:KRP−2)で測定した。屈折率の値は、小数点以下第4位まで測定し、小数点以下第4位を四捨五入して小数点以下第3位として記載した。
蛍光寿命τ(ms)を5/27/2遷移の蛍光強度の時間減衰曲線により算出した。励起は、980nmの波長で行い、モニタは最も発光強度の強い1020〜1060nmの波長で行った。τ/10以下のパルスで励起し、試料からの発光を分光器(SPEX社製xxx)にて分光し、InGaAsフォトダイオード(Electro−Optical−System社製 IGA−020−A)で検出した。信号は、デジタルオシロスコープ(Tectronics社製 TDS520)に取り込み、得られた減衰曲線をシングルエクスポネンシャル関数で最小二乗フィッティングすることにより、蛍光寿命とした。
ビッカース硬度Hv(GPa)は、ビッカース硬度測定機(AKASHI社製、商品名:MVK−H2)を用いて押し込み試験法にて評価した。具体的には、室温、大気雰囲気にて、平滑な試料表面に押し込み加重25g、押し込み時間15秒にてビッカース圧子を押し込み,圧子押し込みによって発生した圧痕の寸法から下式によりビッカース硬度を求めた。1サンプルにつき5回測定を行い、最大値と最小値を除いた3点の平均より、ビッカース硬度を求めた。
ビッカース硬度Hv(GPa)=(1.854P/d2)×9.8。
ここで、Pは押し込み加重(kg)、dは圧痕の対角線長(mm)である。
破壊靱性Kc(MPa・mm1/2)は、ビッカース硬度測定機(AKASHI社製、商品名:MVK−H2)を用いて、押し込み加重Pを0.2kgとしてクラックを発生させた後、圧痕の対角線の長さ2a(m)および除荷後30sのクラックの長さ2c(m)を測定し、超音波パルス法により求めたヤング率E(Pa)を用い次式により算出した。測定は、室温、大気雰囲気にて行い、c/a>2.5を満たす。1サンプルにつき5回測定を行い、最大値と最小値を除いた3点の平均より、破壊靱性を求めた。
破壊靱性Kc=0.026×E1/2×P1/2×a/c3/2
ここで、Pは押し込み加重(kg)、aは圧痕の対角線の長さ(m)、cはクラック長さの半分(m)である。なお、KcはKICと標記されることがある。
Figure 2010184847
Figure 2010184847
本発明のガラスはレーザーに利用できる。また、本発明の2重クラッド光ファイバは高出力ファイバレーザーに利用できる。

Claims (11)

  1. 下記酸化物基準のモル百分率表示で、Pを50〜65%、Alを5〜20%、Bを1〜10%、LiOを0〜10%、NaOを0〜10%、KOを5〜20%、MgOを0〜10%、CaOを0〜10%、SrOを0〜10%、Nbを2〜15%、Ybを0.1〜10%、Laを0〜10%含有するレーザー用ガラス。
  2. SiOを含有しない請求項1のレーザー用ガラス。
  3. BaOを含有しない請求項1または2のレーザー用ガラス。
  4. Nd、Er、V、NiO、Co、Cr、CuOおよびCeOのいずれも含有しない請求項1、2または3のレーザー用ガラス。
  5. 、PbOおよびAsのいずれも含有しない請求項1、2、3または4のレーザー用ガラス。
  6. ヘリウムd線に対する屈折率が1.52〜1.64である請求項1〜5のいずれかのレーザー用ガラス。
  7. 蛍光寿命が0.5ms以上である請求項1〜6のいずれかのレーザー用ガラス。
  8. ビッカース硬度が500以上である請求項1〜7のいずれかのレーザー用ガラス。
  9. 破壊靱性が0.5MPa・m0.5以上である請求項1〜8のいずれかのレーザー用ガラス。
  10. レーザー媒質、共振器および励起光源を有するファイバレーザーであって、レーザー媒質として請求項1〜9のいずれかに記載のレーザーガラスが用いられているファイバレーザー。
  11. 請求項1〜9のいずれかのレーザー用ガラスをコアガラスとする2重クラッド光ファイバ。
JP2009031445A 2009-02-13 2009-02-13 レーザー用ガラス、ファイバレーザーおよび2重クラッド光ファイバ Expired - Fee Related JP5310061B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009031445A JP5310061B2 (ja) 2009-02-13 2009-02-13 レーザー用ガラス、ファイバレーザーおよび2重クラッド光ファイバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009031445A JP5310061B2 (ja) 2009-02-13 2009-02-13 レーザー用ガラス、ファイバレーザーおよび2重クラッド光ファイバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010184847A true JP2010184847A (ja) 2010-08-26
JP5310061B2 JP5310061B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=42765738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009031445A Expired - Fee Related JP5310061B2 (ja) 2009-02-13 2009-02-13 レーザー用ガラス、ファイバレーザーおよび2重クラッド光ファイバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5310061B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012086539A1 (ja) * 2010-12-22 2012-06-28 コニカミノルタオプト株式会社 光学ガラス及びこれから作製される光学素子
US8526475B2 (en) 2010-08-06 2013-09-03 Schott Corporation Broadening of rare earth ion emission bandwidth in phosphate based laser glasses

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62235231A (ja) * 1986-04-03 1987-10-15 Hoya Corp ガラスフアイバ−レ−ザ−用クラツドガラス
US4962067A (en) * 1989-07-14 1990-10-09 Kigre, Inc. Erbium laser glass compositions
JPH03275529A (ja) * 1990-03-26 1991-12-06 Hoya Corp レーザーガラス
US5322820A (en) * 1992-12-08 1994-06-21 Kigre, Inc. Athermal laser glass compositions with high thermal loading capacity
JPH0826768A (ja) * 1994-07-19 1996-01-30 Hoya Corp Ybレーザーガラス及び該ガラスを用いたレーザー装置
US20060039426A1 (en) * 2004-08-23 2006-02-23 Myers John D Novel ytterbium-phosphate glass
JP2006519495A (ja) * 2003-01-27 2006-08-24 セラムオプテック ゲーエムベーハー マルチクラッド光ファイバーレーザーおよびそれらの製造

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62235231A (ja) * 1986-04-03 1987-10-15 Hoya Corp ガラスフアイバ−レ−ザ−用クラツドガラス
US4962067A (en) * 1989-07-14 1990-10-09 Kigre, Inc. Erbium laser glass compositions
JPH03275529A (ja) * 1990-03-26 1991-12-06 Hoya Corp レーザーガラス
US5322820A (en) * 1992-12-08 1994-06-21 Kigre, Inc. Athermal laser glass compositions with high thermal loading capacity
US5322820C1 (en) * 1992-12-08 2001-04-24 Kigre Inc Athermal laser glass compositions with high thermal loading capacity
JPH0826768A (ja) * 1994-07-19 1996-01-30 Hoya Corp Ybレーザーガラス及び該ガラスを用いたレーザー装置
JP2006519495A (ja) * 2003-01-27 2006-08-24 セラムオプテック ゲーエムベーハー マルチクラッド光ファイバーレーザーおよびそれらの製造
US20060039426A1 (en) * 2004-08-23 2006-02-23 Myers John D Novel ytterbium-phosphate glass

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8526475B2 (en) 2010-08-06 2013-09-03 Schott Corporation Broadening of rare earth ion emission bandwidth in phosphate based laser glasses
WO2012086539A1 (ja) * 2010-12-22 2012-06-28 コニカミノルタオプト株式会社 光学ガラス及びこれから作製される光学素子
CN103339075A (zh) * 2010-12-22 2013-10-02 柯尼卡美能达株式会社 光学玻璃及由该光学玻璃制作的光学元件
JP5713024B2 (ja) * 2010-12-22 2015-05-07 コニカミノルタ株式会社 光学ガラス及びこれから作製される光学素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP5310061B2 (ja) 2013-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100646149B1 (ko) 광증폭유리, 광증폭매체 및 수지코트 광증폭매체
Wang et al. Fabrication and optical properties of lead‐germanate glasses and a new class of optical fibers doped with Tm3+
JP4240721B2 (ja) 光増幅ガラスおよびその製造方法
JP6922741B2 (ja) 光学ガラス
Mura et al. Phosphate glasses for optical fibers: Synthesis, characterization and mechanical properties
WO1994008373A1 (en) Phosphate glass useful in high energy lasers
JP6664823B2 (ja) 赤外線透過ガラス、光学素子及びプリフォーム
Tiegel et al. Magnesium aluminosilicate glasses as potential laser host material for ultrahigh power laser systems
US8121154B2 (en) Thulium and/or holmium doped silicated glasses for two micron lasers
US6515795B1 (en) Borosilicate cladding glasses for germanate core thulium-doped amplifiers
KR20130119048A (ko) 형광 효율이 우수한 이득매질용 광학유리 및 이를 이용한 광섬유
JP4232414B2 (ja) 光増幅ガラスおよび光導波路
JP6471894B2 (ja) 光学ガラス及びその製造方法
JP2018020935A (ja) 光学ガラス及びその製造方法
JP2016088760A (ja) 赤外線透過ガラス、光学素子及びプリフォーム
JP5310061B2 (ja) レーザー用ガラス、ファイバレーザーおよび2重クラッド光ファイバ
JPWO2008111620A1 (ja) 光学ガラス
CA2908493A1 (en) Glass
JP5516413B2 (ja) 光増幅ガラス
JP2011219278A (ja) 光学ガラス
US20020041750A1 (en) Rare earth element-doped, Bi-Sb-Al-Si glass and its use in optical amplifiers
JP4862233B2 (ja) 光増幅ガラス
JP2018020934A (ja) 光学ガラス及びその製造方法
JP2004277252A (ja) 光増幅ガラスおよび光導波路
JP2000264675A (ja) 光ファイバー用ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110912

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130319

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130617

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350