JP2010183680A - 車両用電源供給システム - Google Patents

車両用電源供給システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010183680A
JP2010183680A JP2009023106A JP2009023106A JP2010183680A JP 2010183680 A JP2010183680 A JP 2010183680A JP 2009023106 A JP2009023106 A JP 2009023106A JP 2009023106 A JP2009023106 A JP 2009023106A JP 2010183680 A JP2010183680 A JP 2010183680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
voltage
control
position information
ignition switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009023106A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Yoneyama
勲 米山
Naoya Kojima
直哉 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2009023106A priority Critical patent/JP2010183680A/ja
Publication of JP2010183680A publication Critical patent/JP2010183680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、電源線のみで信号の内容と電源電圧を複数のノードに伝えることができる、車両用電源供給システムの提供を目的とする。
【解決手段】入力電圧を入力信号の内容(例えば、イグニッションスイッチのポジション情報)に応じて互いに異なる値の出力電圧に変圧する変圧手段(例えば、DC−DCコンバータ)と、前記出力電圧を送電するための電線と、前記電線を介して送電された前記出力電圧を電源電圧として作動する複数の制御負荷とを備え、前記複数の制御負荷は、前記出力電圧の電圧値に応じて起動する、車両用電源供給システム。
【選択図】図1

Description

本発明は、電線を介して送電される電圧を電源電圧とする複数の制御負荷を備える車両用電源供給システムに関する。
従来、複数のノードに共通の電源ラインが接続されるとともに、各ノードにはエンジンキーのポジションに応じた信号を伝送するための信号線が接続された、自動車の多重通信装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1の開示内容によれば、このように接続することによって、電源ラインの本数の減少が図られている。
特開平7−46664号公報
しかしながら、上述の従来技術では、各ノードに対して、電源ラインと信号線を合わせた2本の線を少なくとも接続しなければならない。
そこで、本発明は、電源線のみで信号の内容と電源電圧を複数のノードに伝えることができる、車両用電源供給システムの提供を目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る電源供給システムは、
入力電圧を入力信号の内容に応じて互いに異なる値の出力電圧に変圧する変圧手段と、
前記出力電圧を送電するための電線と、
前記電線を介して送電された前記出力電圧を電源電圧として作動し、前記出力電圧の電圧値に応じて起動する複数の制御負荷とを備えている。
本発明によれば、電源線のみで信号の内容と電源電圧を複数のノードに伝えることができる。
本発明の実施形態である車両用電源システム100の構成図である。 イグニッションスイッチのポジション情報と出力電圧との対応関係図である。 イグニッションスイッチのポジション情報と電源線60の電圧変動との関係図である。
以下、図面を参照しながら、本発明を実施するための形態の説明を行う。図1は、本発明の実施形態である車両用電源システム100の構成図である。車両用電源システム100は、入力電圧を入力信号の内容に応じて互いに異なる値の出力電圧に変圧するDC−DCコンバータ50と、DC−DCコンバータ50から出力される出力電圧を送電するための電源線60と、電源線60を介して送電された出力電圧を電源電圧として作動する複数の制御負荷(図1は、3つの制御負荷を例示)とを備える。これらの複数の制御負荷は、電源線60を介して送電された出力電圧の電圧値に応じて起動する。以下、各構成について詳細説明する。
DC−DCコンバータ50は、入力電圧を入力信号の内容に応じて互いに異なる値の出力電圧に変圧する変圧手段としての電源制御装置である。DC−DCコンバータ50には、入力電圧として、車載のバッテリのバッテリ電圧(いわゆる、+B電圧)が入力される。また、入力信号として、車両の制御信号が入力される。
車両の制御信号の具体例として、イグニッションスイッチのポジション情報を表すイグニッションスイッチ信号、Pレンジ信号などのシフトポジション信号、ブレーキのオンオフ状態を表すストップスイッチ信号、エンジンの作動状態などを表すエンジン状態信号などが挙げられる。特に、イグニッションスイッチのポジション情報には、例えば、イグニッションスイッチの位置がアクセサリ(ACC)に位置していることを表すACC信号、イグニッション(IG)に位置していることを表すIG信号、スタータ(ST)に位置していることを表すST信号、オフ(OFF)に位置していることを表すOFF信号が含まれる。
DC−DCコンバータ50は、上述の入力信号と入力電圧の情報に基づいて、入力電圧を入力信号の内容に応じて互いに異なる値の出力電圧に変圧する変圧動作を制御する電源状態制御回路部50Aを備える。DC−DCコンバータ50は、電源状態制御回路部50Aにより変圧動作(昇圧動作又は降圧動作)が制御されることによって、可変の定格電圧を電源線60に出力することができる。
図2は、イグニッションスイッチのポジション情報と出力電圧との対応関係図である。図2は、バッテリ電圧が12V系の場合を示している。DC−DCコンバータ50は、車両の電源状態を判断するために必要な信号が入力され、イグニッションスイッチのポジション情報により予め定められた定格電圧値の出力電圧を、電源線60を介して各制御負荷に供給する。例えば、DC−DCコンバータ50は、入力されたイグニッション信号のポジション情報が「OFF」の場合、入力電圧(バッテリ電圧)の値と同じ12Vを出力電圧の電圧値として出力し、入力されたイグニッション信号のポジション情報が「ACC」の場合、入力電圧を昇圧した電圧値A(例えば、12.5V)の出力電圧を出力する。出力電圧は、入力電圧を降圧した電圧でもよい。「IG」「ST」についても同様である。このように、DC−DCコンバータ50は、イグニッションスイッチのポジション情報毎に異なる電圧値の出力電圧に入力電圧を変圧して出力する。
図1において、電源線60は、DC−DCコンバータ50から出力される出力電圧を各制御負荷に送電するためだけでなく、その出力電圧の電圧値に対応付けされたイグニッションスイッチのポジション情報を伝達するための電線である。複数の制御負荷が1系統の電源線60に接続されている。電源線60の本線に接続された各支線に制御負荷が接続されている。
制御負荷10,20,30は、DC−DCコンバー50に入力される入力信号、特にイグニッションスイッチのポジション情報を制御上必要とする制御負荷である。制御負荷の具体例として、電子制御装置(いわゆる、ECU)が挙げられる。図1の場合、制御負荷10はオーディオ用ECU、制御負荷20はブレーキ用ECU、制御負荷30はメーター用ECUを示している。
電源線60を介して送電された出力電圧を電源電圧として作動する各制御負荷は、電源線60を介して電源電圧として送電された出力電圧の電圧値を、イグニッションスイッチのポジション情報として取得する。出力電圧の電圧値は、イグニッションスイッチのポジション情報毎に予め対応付けされているからである。電源線60を介して通電されている各制御負荷は、電源線60を介して電源電圧として送電された出力電圧の電圧値が、自身が起動すべきポジション情報に相当する場合、所定の制御を開始するために起動する。各制御負荷は、例えば、電圧判定部と、制御電源供給部と、CPU(中央演算処理装置)とを内蔵する。
制御負荷10の電圧判定部10Aは、電源線60を介して送電された出力電圧の電圧値を判定し、その判定結果を制御電源供給部10Bに出力する。制御電源供給部10Bは、電圧判定部10Aによって判定された電圧値に従って、CPU10Cに必要な電源供給を開始する。CPU10Cは、制御電源供給部10Bからの電源供給が開始されることにより起動する。起動したCPU10Cは、制御負荷10がすべき所定の制御処理を実行することができる。制御負荷20,30についても同様である。
図3は、イグニッションスイッチのポジション情報と電源線60の電圧変動との関係図である。DC−DCコンバータ50は、イグニッションスイッチのポジション情報が「OFF」の場合、出力電圧(電源電圧)の電圧値として入力電圧の電圧値と同じ12Vを維持する。
イグニッションスイッチのポジション情報が「ACC」の場合、DC−DCコンバータ50は、出力電圧の電圧値をAに変化させる。オーディオ用ECUとして機能する制御負荷10は「ACC」の状態で起動する必要があるため、電圧値Aを「ACC」と判断した電圧判定部10Aは、制御電源供給部10Bに対してCPU10Cに電源の供給を開始するように指令を出す。これにより、電源の供給が開始されたCPU10Cは、制御負荷10がすべき所定の制御処理を実行する。ブレーキ用ECUとして機能する制御負荷20とメーター用ECUとして機能する制御負荷30は、「ACC」の状態で起動する必要がないため、イグニッションスイッチのポジション情報が「ACC」を示す電圧値Aを検出しても、起動せずにオフのままである。
イグニッションスイッチのポジション情報が「IG」の場合、DC−DCコンバータ50は、出力電圧の電圧値をBに変化させる。ブレーキ用ECUとして機能する制御負荷20とメーター用ECUとして機能する制御負荷30は「IG」の状態で起動する必要があるため、電圧値Bを「IG」と判断した電圧判定部20A(30A)は、制御電源供給部20B(30B)に対してCPU20C(30C)に電源の供給を開始するように指令を出す。これにより、電源の供給が開始されたCPU20C(30C)は、制御負荷20(30)がすべき所定の制御処理を実行する。
イグニッションスイッチのポジション情報が「ST」の場合、DC−DCコンバータ50は、出力電圧の電圧値をCに変化させる。制御負荷10,20,30は、「ST」の状態で起動する必要がないため、「ST」を示す電圧値Cを検出した場合、自身の動作を停止させる。
このように、車両用電源システム100は、入力電圧を入力信号の内容に応じて互いに異なる値の出力電圧に変圧する変圧手段と、前記出力電圧を送電するための電線と、前記電線を介して送電された前記出力電圧を電源電圧として作動し、前記出力電圧の電圧値に応じて起動する複数の制御負荷とを備えているので、電源線のみで入力信号の内容と電源電圧を複数のノードに伝えることができる。つまり、電源供給と信号伝達を共通の線で行うことにより、信号線を削除し、電源線の構成の1系統化が可能である。その結果、信号線や電源線などのワイヤーハーネスを削減することができる。
以上、本発明の好ましい実施例について詳説したが、本発明は、上述した実施例に制限されることはなく、本発明の範囲を逸脱することなく、上述した実施例に種々の変形及び置換を加えることができる。
例えば、上述の実施例では、主に、イグニッションスイッチのポジション情報に応じて出力電圧の電圧値が異なる場合について説明したが、それ以外の車両情報に応じて電圧値が異なるようにしてもよい。例えば、シフトポジション情報毎に出力電圧の電圧値を異なるようにしてもよい。また、イグニッションスイッチのポジション情報とシフトポジション情報とストップスイッチ情報とエンジン状態情報などの組み合わせ情報毎に電圧値を異なるようにしてもよい。
10,20,30 制御負荷
10A,20A,30A 電圧判定部
10B,20B,30B 制御電源供給部
10C,20C,30C CPU
50 DC−DCコンバータ
50A 電源状態制御回路部
60 電源線
100 車両用電源システム

Claims (2)

  1. 入力電圧を入力信号の内容に応じて互いに異なる値の出力電圧に変圧する変圧手段と、
    前記出力電圧を送電するための電線と、
    前記電線を介して送電された前記出力電圧を電源電圧として作動し、前記出力電圧の電圧値に応じて起動する複数の制御負荷とを備える、車両用電源供給システム。
  2. 前記入力信号の内容は、イグニッションスイッチのポジション情報である、請求項1に記載の車両用電源供給システム。
JP2009023106A 2009-02-03 2009-02-03 車両用電源供給システム Pending JP2010183680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009023106A JP2010183680A (ja) 2009-02-03 2009-02-03 車両用電源供給システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009023106A JP2010183680A (ja) 2009-02-03 2009-02-03 車両用電源供給システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010183680A true JP2010183680A (ja) 2010-08-19

Family

ID=42764758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009023106A Pending JP2010183680A (ja) 2009-02-03 2009-02-03 車両用電源供給システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010183680A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005006437A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車の始動確認装置
JP2008099528A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Toyota Motor Corp 電源回路の制御装置
JP2008253118A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Matsushita Electric Works Ltd 配電システム
JP2008279901A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両用電源供給システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005006437A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車の始動確認装置
JP2008099528A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Toyota Motor Corp 電源回路の制御装置
JP2008253118A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Matsushita Electric Works Ltd 配電システム
JP2008279901A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両用電源供給システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6677277B2 (ja) 車両用制御装置及び電源供給回路
JP4525569B2 (ja) 通信装置
JP2005176422A (ja) 車両用発電制御装置
JP5860019B2 (ja) 自動車の車載電源システム用の電力を供給するための方法および装置
JP2021035834A (ja) 車載制御装置
JP5273288B2 (ja) 車両
JP4645518B2 (ja) 車両用マルチ電圧対応電源システム
CN103781668A (zh) 电力供给控制装置
JP2009292330A (ja) 車載システム及び制御方法
JP2014017979A (ja) 車両用電源装置
JP2013071611A (ja) 車両用データ設定システム及びその出力設定方法
JP2010183680A (ja) 車両用電源供給システム
JP2006320130A (ja) 車載電子制御装置用電源回路
JP5822025B2 (ja) オルタネータ制御装置
CN108432109A (zh) 当电路中存在过压或欠压时控制dc/dc转换器的控制装置
JP5192284B2 (ja) 回路装置
JP2020059355A (ja) 車両用描画装置
JP2004241997A (ja) 車両用電源重畳多重通信システム
US20170327063A1 (en) Method for controlling a consumer of a low-voltage on-board electrical system
JP6160382B2 (ja) 車載装置、車載通信システム
JP2011093377A (ja) 電源制御システム及び電子装置
JP6541414B2 (ja) 電源供給装置
JP2008279901A (ja) 車両用電源供給システム
JP2004193799A (ja) 電源重畳多重通信システム及び電源重畳多重通信方法
JP6251572B2 (ja) 車両用電気配線装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130716

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130820