JP2010180270A - アンチモン非含有pet樹脂およびそれよりなるポリエステル繊維 - Google Patents
アンチモン非含有pet樹脂およびそれよりなるポリエステル繊維 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010180270A JP2010180270A JP2009022525A JP2009022525A JP2010180270A JP 2010180270 A JP2010180270 A JP 2010180270A JP 2009022525 A JP2009022525 A JP 2009022525A JP 2009022525 A JP2009022525 A JP 2009022525A JP 2010180270 A JP2010180270 A JP 2010180270A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pet resin
- catalyst
- pet
- antimony
- polyester fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Artificial Filaments (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Abstract
【解決手段】アンチモン非含有PET樹脂を無機Ti−Mg触媒ならびに少量の青色および赤色色素を用いるとともに、アンチモン触媒やリン系安定剤を用いずに製造する。本発明は、PETポリエステル繊維製造用に用いる溶融紡糸過程において優れた紡糸性を示すとともに、糸切れやつや消し剤であるTiO2の凝縮が起こらないため、得られるPETポリエステル繊維は、色調および光沢ともに商業的に好ましい特徴を有する。特に、当PET樹脂およびそれよりなるPETポリエステル繊維にはアンチモンが含まれていないため、重金属による環境汚染の原因とならず、環境面で優れている。
【選択図】なし
Description
(a)第一段階として、直接エステル化反応を反応容器中で行い、高純度テレフタル酸とエチレングリコールとを反応させることにより反応生成物を得る。
(b)工程(a)が完了した後、PET樹脂総重量に基づき、チタン元素を2から10ppm含む無機Ti−Mg触媒を30から150ppm、青色色素を1から5ppm、赤色色素を1から3ppm、およびTiO2を0から4重量%同時に反応容器に加える。
(c)その後、第二段階として重縮合反応を行い、固有粘度が0.5から0.7dl/gのPET樹脂を得る。
(a)第一段階として、直接エステル化反応を反応容器中で行い、二価酸成分とジオール成分とを反応させることにより反応混合物を得るが、好ましくは、高純度テレフタル酸(PTA)とエチレングリコール(EG)とを反応させる。
(b)工程(a)が完了した後、PET樹脂総重量に基づき、チタン元素を2から10ppm含む無機Ti−Mg触媒を30から150ppm、青色色素を1から5ppm、赤色色素を1から3ppm、およびTiO2を0から4重量%同時に反応容器に加える。
(c)その後、第二段階として重縮合反応を行い、固有粘度が0.5から0.7dl/gのPET樹脂を得、最後にPET樹脂を冷却水で急冷し、造粒してPETチップとする。
1.MgCl2水溶液とNaOH水溶液とを170度でおよそ30分反応させ、その後生成物をろ取、水洗し、Mg(OH)2水性スラリーを得る。
2.TiCl4水溶液とNaOH水溶液とを混合し、その混合液をMg(OH)2水性スラリーに滴下し、得られるスラリーを1時間熟成させてTiO2がMg(OH)2粒子を覆うようにする。スラリーをろ取、水洗し、ろ取した固体を乾燥、粉砕して、粒子状の無機Ti−Mg触媒を得る。
Ti−Mg触媒の代りにチタン元素を6ppm含むTBTを重縮合触媒として用い、かつ、TEPAを217ppm加えた以外は、実施例1に記載と同様の方法によりPET樹脂を製造した。得られたPET樹脂の固有粘度(IV)は、0.650dl/gで、PETチップのL/a/b表色系の値は、47/−3.0/6.9であった。
Ti−Mg触媒の代りにチタン元素を6ppm含むTBTを重縮合触媒として用い、かつ、TEPAを217ppmの他TiO2を0.35重量%加えた以外は、実施例2に記載と同様の方法によりPET樹脂を製造した。得られたPET樹脂の固有粘度(IV)は、0.642dl/gで、PETチップのL/a/b表色系の値は、73/−1.5/7.5であった。
Ti−Mg触媒の代りに162ppmのアンチモンを含む酢酸アンチモン400ppmを重縮合触媒として用いた以外は、実施例2に記載と同様の方法によりPET樹脂を製造した。得られたエステルコポリマーの固有粘度(IV)は、0.650dl/gで、PETチップのL/a/b表色系の値は、74/−3.5/4.4であった。
表1に示すように、実施例1および2ならびに比較例1から3の結果により、次の結論が導かれる。
注2)TEPA:ホスホノ酸トリエチル。
注3)ハンター測色計により測定。L値が大きいと、白色が強く、明度が上がる。b値が大きいと、黄色が強くなり、b値が低いと青色が強くなる。
注4)糸切れの頻度は、2日連続紡糸で計測した。
注5)フィラメント破断数は、9kgPOY巻糸体の側面(ラテラル)方向で計測。
Claims (4)
- アンチモン非含有PET樹脂であって、
(a)第一段階として、直接エステル化反応を反応容器中で行い、精製テレフタル酸とエチレングリコールとを反応させることにより反応生成物を得る工程と、
(b)工程(a)が完了した後、PET樹脂総重量に基づき、チタン元素を2から10ppm含む無機Ti−Mg触媒を30から150ppm、青色色素を1から5ppm、赤色色素を1から3ppm、およびTiO2を0から4重量%同時に反応容器に加える工程と、
(c)その後、第二段階として重縮合反応を行い、固有粘度が0.5から0.7dl/gのPET樹脂を得ることを特徴とする工程と、
により製造する、アンチモン非含有PET樹脂。 - 工程(b)で加える無機Ti−Mg触媒がチタン元素を1から20重量%含み、チタンのマグネシウムに対するモル比が0.005から1の範囲にあり、粒径が0.1から1.0μmの範囲にある粒子の形状をした、請求項1に記載のアンチモン非含有PET樹脂。
- 無機Ti−Mg触媒のチタンのマグネシウムに対するモル比が0.01から0.2の範囲にある、請求項2に記載のアンチモン非含有PET樹脂。
- 請求項1に記載のPET樹脂から溶融紡糸過程により製造することを特徴とする、重金属アンチモン非含有PETポリエステル繊維。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009022525A JP2010180270A (ja) | 2009-02-03 | 2009-02-03 | アンチモン非含有pet樹脂およびそれよりなるポリエステル繊維 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009022525A JP2010180270A (ja) | 2009-02-03 | 2009-02-03 | アンチモン非含有pet樹脂およびそれよりなるポリエステル繊維 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010180270A true JP2010180270A (ja) | 2010-08-19 |
Family
ID=42762041
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009022525A Pending JP2010180270A (ja) | 2009-02-03 | 2009-02-03 | アンチモン非含有pet樹脂およびそれよりなるポリエステル繊維 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010180270A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011034156A1 (ja) * | 2009-09-15 | 2011-03-24 | 堺化学工業株式会社 | ポリエステル製造用重縮合触媒とこれを用いるポリエステルの製造方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001055434A (ja) * | 1999-08-17 | 2001-02-27 | Mitsui Chemicals Inc | ポリエステル製造用触媒、この触媒を用いるポリエステルの製造方法およびこの触媒により製造されるポリエチレンテレフタレート |
JP2005015630A (ja) * | 2003-06-26 | 2005-01-20 | Toray Ind Inc | ポリエステル組成物及びそれからなる繊維 |
JP2005097488A (ja) * | 2003-09-26 | 2005-04-14 | Nippon Ester Co Ltd | ポリエステル樹脂及びそれを用いてなる繊維 |
JP2006188567A (ja) * | 2004-12-30 | 2006-07-20 | Sakai Chem Ind Co Ltd | ポリエステル製造用重縮合触媒とこれを用いるポリエステルの製造方法 |
JP2006265376A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Toray Ind Inc | ポリエステル組成物 |
JP2007161958A (ja) * | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Nippon Ester Co Ltd | ポリエステル |
JP2008094936A (ja) * | 2006-10-11 | 2008-04-24 | Toyobo Co Ltd | ポリエステルの製造方法 |
-
2009
- 2009-02-03 JP JP2009022525A patent/JP2010180270A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001055434A (ja) * | 1999-08-17 | 2001-02-27 | Mitsui Chemicals Inc | ポリエステル製造用触媒、この触媒を用いるポリエステルの製造方法およびこの触媒により製造されるポリエチレンテレフタレート |
JP2005015630A (ja) * | 2003-06-26 | 2005-01-20 | Toray Ind Inc | ポリエステル組成物及びそれからなる繊維 |
JP2005097488A (ja) * | 2003-09-26 | 2005-04-14 | Nippon Ester Co Ltd | ポリエステル樹脂及びそれを用いてなる繊維 |
JP2006188567A (ja) * | 2004-12-30 | 2006-07-20 | Sakai Chem Ind Co Ltd | ポリエステル製造用重縮合触媒とこれを用いるポリエステルの製造方法 |
JP2006265376A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Toray Ind Inc | ポリエステル組成物 |
JP2007161958A (ja) * | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Nippon Ester Co Ltd | ポリエステル |
JP2008094936A (ja) * | 2006-10-11 | 2008-04-24 | Toyobo Co Ltd | ポリエステルの製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011034156A1 (ja) * | 2009-09-15 | 2011-03-24 | 堺化学工業株式会社 | ポリエステル製造用重縮合触媒とこれを用いるポリエステルの製造方法 |
US8901029B2 (en) | 2009-09-15 | 2014-12-02 | Sakai Chemical Industry Co., Ltd. | Polycondensation catalyst for producing polyester and method for producing polyester using the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3748819B2 (ja) | ポリエステル製造用触媒及びそれを用いるポリエステル製造方法 | |
JP3897756B2 (ja) | ポリエステル製造用触媒及びそれを用いるポリエステル製造方法 | |
JPH11507694A (ja) | 触媒、方法およびそれから得られるポリマー製品 | |
US8648166B2 (en) | Process for producing antimony-free PET polyester fiber excellent in no yellowish look | |
JP2010100806A (ja) | ポリエステル重合触媒およびそれを用いるポリエステルの製造方法 | |
JP2003238673A (ja) | ポリエステルの製造方法 | |
CN101381453B (zh) | 一种不含锑重金属的pet树脂及其所制成的pet聚酯纤维 | |
EP2210910B1 (en) | Antimony-free PET resin and PET polyester fiber made therefrom | |
US20100184916A1 (en) | Antimony-free pet resin and pet polyester fiber made therefrom | |
JP4282205B2 (ja) | ポリエステルの製造方法 | |
JP3998942B2 (ja) | ポリエステル製造用触媒及びそれを用いるポリエステル製造方法 | |
JP2010180270A (ja) | アンチモン非含有pet樹脂およびそれよりなるポリエステル繊維 | |
JP5001838B2 (ja) | 酸化チタンゾルおよびそれを用いたポリアルキレンテレフタレートの製造方法 | |
JP2003147635A (ja) | ポリエステル繊維及びその製造方法 | |
JP2001026635A (ja) | ポリエステル組成物、その製造方法及びそれからなる繊維 | |
JP3885394B2 (ja) | ポリエステル組成物 | |
JP2000063504A (ja) | ポリエステルの製造方法 | |
JP4000867B2 (ja) | ポリエステル組成物の製造方法 | |
JP3740823B2 (ja) | ポリエステルの製造方法 | |
TWI386430B (zh) | Which does not contain heavy metal antimony PET resin and the PET polyester fibers | |
JP5415878B2 (ja) | ポリエステル組成物の製造方法 | |
JP2001261806A (ja) | 成形加工性に優れたポリエステル | |
JP2001200045A (ja) | ポリエステル製造用触媒及びそれを用いるポリエステルの製造方法 | |
JP3976539B2 (ja) | 共重合ポリエステル及び熱接着性繊維 | |
JP2004250571A (ja) | 深色染色用ポリエステル組成物及び繊維 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111011 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120605 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120829 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120903 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121001 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130723 |