JP2010180051A - 物品収納設備 - Google Patents

物品収納設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2010180051A
JP2010180051A JP2009027399A JP2009027399A JP2010180051A JP 2010180051 A JP2010180051 A JP 2010180051A JP 2009027399 A JP2009027399 A JP 2009027399A JP 2009027399 A JP2009027399 A JP 2009027399A JP 2010180051 A JP2010180051 A JP 2010180051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
storage
support
unloading
loading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009027399A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuyuki Matsuoka
達之 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP2009027399A priority Critical patent/JP2010180051A/ja
Publication of JP2010180051A publication Critical patent/JP2010180051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

【課題】複数の物品を収納可能な物品支持体に収納された状態で入出庫対象の物品が外部との間で搬出入される場合に、低廉化及び搬出入処理能力の向上を図り得る物品収納設備を提供する。
【解決手段】入出庫用荷受部1が、複数の物品Sを収納可能な物品支持体Pを載置支持可能に構成され、制御手段が、物品Sを物品収納部2rに入庫するときは、入出庫用荷受部1に載置支持されている物品支持体Pから収納単位の物品Sを取り出して物品収納部2rに収納する入庫処理を行わせ、且つ、物品Sを物品収納部2rから出庫するときは、物品収納部2rから収納単位の物品Sを取り出して入出庫用荷受部1に載置支持されている物品支持体Pに収納する出庫処理を行わせるべく、入出庫用スタッカクレーンCsの搬送作動を制御するように構成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、入出庫用荷受部と物品収納用の複数の物品収納部夫々との間で物品を搬送する入出庫用スタッカクレーンを備えた物品収納用自動倉庫と、
前記入出庫用スタッカクレーンの搬送作動を制御する制御手段とが設けられた物品収納設備に関する。
かかる物品収納設備は、外部から搬入される物品を物品収納部に入庫し、物品収納部に収納している物品を外部に搬出するための用途で用いられるものであり、物品の具体例としては、例えば、工場等で使用する治具、焼き型等がある。
そして、外部から搬入された物品を入出庫用荷受部から物品収納部に入庫したり、物品収納部から物品を取り出して入出庫用荷受部に出庫するように、制御手段により入出庫用スタッカクレーンの搬送作動が制御されることになる。
このような物品収納設備において、従来は、入出庫用荷受部が、入庫対象の物品や出庫対象の物品を1個ずつ載置支持するように構成されていた。
つまり、物品を入庫するときは、入出庫用荷受部に載置支持されている物品が入出庫用スタッカクレーンで掬われる度に、入庫対象の物品が1個ずつ入出庫用荷受部に載置され、物品を出庫するときは、出庫対象の物品が1個ずつ入出庫用スタッカクレーンにより入出庫用荷受部に載置される度に、その入出庫用荷受部に載置されている物品が外部に搬出されるように構成されていた(例えば、特許文献1、2参照。)。
特開2000−128307号公報 特開2008−63035号公報
ところで、このような物品収納設備と外部との間では、複数の物品を収納可能なカセット等の物品支持体に収納された状態で、入出庫対象の物品が搬出入される場合がある。
ちなみに、外部との間で、入出庫対象の物品を物品支持体を用いて複数個まとめた状態で搬出入するのは、例えば、外部において物品の管理をし易くしたり、外部との間の物品の搬出入効率を向上するためである。
このように入出庫対象の物品を物品支持体に収納した状態で搬出入する場合、従来の物品収納設備では、物品支持体から物品を1個ずつ取り出すばらし装置、及び、物品を1個ずつ物品支持体に収納するまとめ装置を設けることになる。
そして、物品を入庫するときは、ばらし装置により、外部から搬入された物品支持体から入庫対象の物品を1個ずつ取り出して入出庫用荷受部に載置して、入出庫用スタッカクレーンにより物品収納部に収納することになる。
又、物品を出庫するときは、入出庫用スタッカクレーンにより出庫対象の物品が1個ずつ入出庫用荷受部に載置される度に、その物品をまとめ装置により物品支持体に収納し、物品支持体に例えば最大収納数の物品を収納すると、その物品支持体を外部に搬出することになる。
従って、入出庫対象の物品が外部との間で物品支持体に収納された状態で搬出入される場合、従来の物品収納設備では、上述の如きばらし装置及びまとめ装置を設ける必要があり、物品収納設備の価格が高くなるという問題があった。
しかも、外部から搬入した物品を物品収納用自動倉庫に入庫するときは、物品支持体に収納されている複数の入庫対象の物品を1個ずつにばらして入出庫用荷受台に載置する必要があり、又、物品を搬出するときは、物品収納用自動倉庫から出庫されて、入出庫用荷受台に1個ずつ載置される搬出対象の物品を物品支持体に複数個まとめて収納する必要があり、搬出入処理能力が低下するという問題があった。
本発明は、かかる実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、複数の物品を収納可能な物品支持体に収納された状態で入出庫対象の物品が外部との間で搬出入される場合に、低廉化及び搬出入処理能力の向上を図り得る物品収納設備を提供することにある。
本発明の物品収納設備は、入出庫用荷受部と物品収納用の複数の物品収納部夫々との間で物品を搬送する入出庫用スタッカクレーンを備えた物品収納用自動倉庫と、前記入出庫用スタッカクレーンの搬送作動を制御する制御手段とが設けられたものであって、
第1特徴構成は、前記入出庫用荷受部が、複数の物品を収納可能な物品支持体を載置支持可能に構成され、前記制御手段が、物品を前記物品収納部に入庫するときは、前記入出庫用荷受部に載置支持されている前記物品支持体から収納単位の物品を取り出して前記物品収納部に収納する入庫処理を行わせ、且つ、物品を前記物品収納部から出庫するときは、前記物品収納部から前記収納単位の物品を取り出して前記入出庫用荷受部に載置支持されている前記物品支持体に収納する出庫処理を行わせるべく、前記入出庫用スタッカクレーンの搬送作動を制御するように構成されている点にある。
即ち、物品を物品収納用自動倉庫に入庫するときは、入庫対象の物品が収納された物品支持体が入出庫用荷受台に載置される。
そして、入出庫用スタッカクレーンにより、入出庫用荷受部に載置支持されている物品支持体から収納単位の物品を取り出して物品収納部に収納する入庫処理が行われる。
又、物品を物品収納用自動倉庫から出庫するときは、物品が収納されていない空の収納空間が存在する物品支持体が入出庫用荷受台に載置される。
そして、入出庫用スタッカクレーンにより、物品収納部から収納単位の物品を取り出して入出庫用荷受部に載置支持されている物品支持体の空の収納空間に収納する出庫処理が行われる。
つまり、物品を物品収納用自動倉庫に入庫するときは、入出庫用スタッカクレーンにより、入出庫用荷受部に載置支持されている物品支持体から直接収納単位の物品を取り出して物品収納部に収納するので、従来の如き、物品支持体に収納されている複数の物品を1個ずつにばらして入出庫用荷受台に載置するといった処理を不要にすることができる。
又、物品を物品収納用自動倉庫から出庫するときは、入出庫用スタッカクレーンにより、物品収納部から収納単位の物品を取り出して、入出庫用荷受部に載置支持されている物品支持体に直接収納するので、その入出庫用スタッカクレーンにより、複数の物品を物品支持体にまとめて収納することができるようになり、従来の如き、入出庫用スタッカクレーンにより1個ずつ入出庫用荷受部に載置される物品を物品支持体に複数まとめて収納するといった処理を不要にすることができる。
従って、複数の物品を収納可能な物品支持体に収納された状態で入出庫対象の物品が外部との間で搬出入される場合に、低廉化及び搬出入処理能力の向上を図り得る物品収納設備を提供することができるようになった。
第2特徴構成は、上記第1特徴構成に加えて、前記制御手段が、前記入庫処理を前記物品支持体に収納されている前記収納単位の物品の個数に応じた回数繰り返し行わせ、且つ、前記出庫処理を前記物品支持体に収納すべき前記収納単位の物品の個数に応じた回数繰り返し行わせるべく、前記入出庫用スタッカクレーンの搬送作動を制御するように構成されている点にある。
即ち、入出庫用スタッカクレーンにより、入庫処理を物品支持体に収納されている収納単位の物品の個数に応じた回数繰り返し行わせることができるので、外部から搬入された物品支持体に収納単位の物品が複数収納されていても、入庫処理を物品支持体に実際に収納されている収納単位の物品の数だけ繰り返し行わせることにより、物品支持体に収納されている全ての物品を収納単位毎に物品収納部に収納することができる。
又、入出庫用スタッカクレーンにより、出庫処理を物品支持体に収納すべき収納単位の物品の個数に応じた回数繰り返し行わせることができるので、出庫処理を複数回繰り返し行わせることにより、複数の収納単位の物品を物品支持体に収納することができる。
例えば、全ての収納空間に物品が収納されている満杯状態の物品支持体を搬入して、全ての収納空間の物品を入庫することができ、又、全ての収納空間が空の物品支持体を全ての収納空間に物品が収納される満杯状態にして搬出することができるので、空の収納空間が1個だけ存在する物品支持体を搬入して物品を入庫したり、物品支持体の1個の収納空間だけに物品を収納して物品支持体を搬出する場合に比べて、搬出入処理能力を向上することができる。
従って、搬出入処理能力をより一層向上することができるようになった。
第3特徴構成は、上記第1又は第2特徴構成に加えて、外部との間で前記物品支持体を受け渡しするための対外用中継荷受部、前記入出庫用荷受部との間で前記物品支持体を受け渡しするための対倉庫用中継荷受部、物品支持体収納用の複数の支持体収納部を縦横に並べた支持体収納棚、並びに、前記対外用中継荷受部及び前記対倉庫用中継荷受部と前記支持体収納棚との間で前記物品支持体を搬送する支持体用スタッカクレーンを備えた支持体用自動倉庫と、外部と前記対外用中継荷受部との間で前記物品支持体を搬送する搬出入用受け渡し手段と、前記対倉庫用中継荷受部と前記入出庫用荷受部との間で前記物品支持体を搬送する中継用受け渡し手段とが設けられている点にある。
即ち、搬出入用受け渡し手段により、外部から搬入される入庫用物品支持体(少なくとも一つの収納空間に入庫対象の物品が収納されている物品支持体)を対外用中継荷受部に搬送することができ、又、後述するように支持体用スタッカクレーンにより対外用中継荷受部に搬送された出庫処理済み物品支持体(出庫対象の物品が収納された物品支持体)を外部に搬送することができる。
支持体用スタッカクレーンにより、上述のように搬出入用受け渡し手段によって対外用中継荷受部に搬送された入庫用物品支持体を支持体収納棚の支持体収納部や対倉庫用中継荷受部に搬送することができ、又、支持体収納部に収納されている入庫用物品支持体を対倉庫用中継荷受部に搬送することができる。
又、支持体用スタッカクレーンにより、後述するように中継用受け渡し手段によって対倉庫用中継荷受部に搬送された出庫処理済み物品支持体を対外用中継荷受部や支持体収納部に搬送することができ、後述するように中継用受け渡し手段によって対倉庫用中継荷受部に搬送された入庫処理済み物品支持体(入庫対象の物品が取り出された物品支持体)を支持体収納部に搬送することができる。
又、支持体用スタッカクレーンにより、支持体収納部に収納されている出庫処理済み物品支持体を対外用中継荷受部に搬送することができ、更に、支持体収納部に収納されている出庫用物品支持体(出庫対象の物品を収納する収納空間が存在する物品支持体)を対倉庫用中継荷受部に搬送することができる。
中継用受け渡し手段により、上述のように支持体用スタッカクレーンにより対倉庫用中継荷受部に搬送された入庫用物品支持体や出庫用物品支持体を入出庫用荷受部に搬送することができ、又、入出庫用荷受部の出庫処理済み物品支持体や入庫処理済み物品支持体を対倉庫用中継荷受部に搬送することができる。
つまり、入庫対象の物品が収納された物品支持体、出庫対象の物品が収納された物品支持体、及び、入庫処理が終了して物品が取り出された空の物品支持体等を支持体用自動倉庫に保管することができるので、物品支持体を十分に多い個数保有するようにしても、整理整頓を図ることができる。
しかも、そのように物品支持体を保管しながらも、入庫処理及び出庫処理の際に、物品収納用自動倉庫との間の物品支持体の受け渡し、外部との間の物品支持体の受け渡しを自動的に行うことができるので、搬出入処理における省力化をより一層促進させることができる。
更に、外部から物品の出庫指令があると、出庫処理が終了するよりも前に、予め支持体用自動倉庫に保管している物品収納済みの物品支持体を先に搬出しておくようにすることにより、物品の搬出をより一層迅速に行うことができる。
又、外部から物品の入庫指令があると、入庫対象の物品が収納された物品支持体が外部から搬入されるのを待つことなしに、予め支持体用自動倉庫に保管している物品収納済みの物品支持体を用いて入庫処理を行うようにすることにより、物品の入庫をより一層迅速に行うことができる。
第4特徴構成は、上記第3特徴構成に加えて、複数の前記物品収納用自動倉庫が、前記入出庫用スタッカクレーンの走行方向に直交する方向に並べて設けられ、前記入出庫用荷受部が、前記複数の物品収納用自動倉庫夫々における前記入出庫用スタッカクレーンの走行方向の一端に設けられ、前記支持体用自動倉庫が、その支持体収納棚における前記支持体収納部の横方向の並び方向を前記複数の物品収納用自動倉庫の並び方向に沿わせた状態で、前記複数の物品収納用自動倉庫に隣接して設けられ、前記対倉庫用中継荷受部が、前記複数の入出庫用荷受部夫々に対向する状態で、前記複数の物品収納用自動倉庫の並び方向に沿って並べて設けられている点にある。
即ち、複数の物品収納用自動倉庫が設けられ、それら複数の物品収納用自動倉庫の夫々に対応して、入出庫用荷受部及び対倉庫用中継荷受部が設けられているので、入庫処理を複数の物品収納用自動倉庫で並行して行ったり、出庫処理を複数の物品収納用自動倉庫で並行して行うことができ、更には、複数の物品収納用自動倉庫により入庫処理と出庫処理とを並行して行うことができる。
又、複数の物品収納用自動倉庫、それら複数の物品収納用自動倉庫の夫々に対応する入出庫用荷受部及び対倉庫用中継荷受部、並びに、支持体用自動倉庫の上述の如き配置形態において、支持体用スタッカクレーンは、支持体収納部の横方向の並び方向に沿って走行することになる。
そして、複数の対倉庫用中継荷受部を支持体収納棚における支持体収納部の横方向の並び方向の中間に対応する箇所に設けることにより、支持体収納棚と対倉庫用中継荷受部との間で物品支持体を搬送する際の支持体用スタッカクレーンの走行距離を短くすることが可能となって、支持体収納棚と対倉庫用中継荷受部との間の物品支持体の搬送を迅速化することが可能となる。
従って、搬出入処理能力を更に向上することができるようになった。
第5特徴構成は、上記第1〜第4特徴構成のいずれか1つに加えて、前記入出庫用荷受部として、入庫用の物品を収納した前記物品支持体を載置支持する入庫用荷受部と、出庫用の物品を収納するための前記物品支持体を載置支持する出庫用荷受部とが設けられ、前記制御手段が、前記入庫処理のときは、前記入庫用荷受部に載置支持されている前記物品支持体から前記収納単位の物品を取り出して前記物品収納部に収納すべく、前記入出庫用スタッカクレーンの搬送作動を制御し、且つ、前記出庫処理のときは、前記物品収納部から前記収納単位の物品を取り出して前記出庫用荷受部に載置支持されている前記物品支持体に収納すべく、前記入出庫用スタッカクレーンの搬送作動を制御するように構成されている点にある。
即ち、入庫処理のときは、入庫対象の物品が収納された入庫用物品支持体が入庫用荷受部に載置支持されて入庫処理が行われ、出庫処理のときは、出庫対象の物品を収納することが可能な出庫用物品支持体が出庫用荷受部に載置支持されて出庫処理が行われる。
つまり、入庫処理が行われている間に、出庫用物品支持体が出庫用荷受部に載置されるようにすれば、入庫処理が終了すると、出庫用物品支持体が出庫用荷受部に載置されるのを待つことなく、直ぐに出庫処理を開始することができる。
又、出庫処理が行われている間に、入庫用物品支持体が入庫用荷受部に載置されるようにすれば、出庫処理が終了すると、入庫用物品支持体が入庫用荷受部に載置されるのを待つことなく、直ぐに入庫処理を開始することができる。
従って、物品収納用自動倉庫の設置数を少なくしながらも、搬出入処理能力をより一層向上することができるようになった。
第1実施形態に係る物品収納設備の全体概略構成を示す平面図 第1実施形態に係る物品収納設備の縦断面図 第1実施形態に係る物品収納設備の制御構成を示すブロック図 (a)は物品支持体の正面図、(b)は物品支持体の縦断側面図 第1実施形態に係る物品収納設備により実行される入庫制御のフローチャートを示す図 第1実施形態に係る物品収納設備により実行される入庫制御の動作を説明する図 第1実施形態に係る物品収納設備により実行される出庫制御のフローチャートを示す図 第1実施形態に係る物品収納設備により実行される出庫制御の動作を説明する図 第2実施形態に係る物品収納設備の全体概略構成を示す平面図
以下、図面に基づいて、本発明の実施形態を説明する。
〔第1実施形態〕
先ず、第1実施形態を説明する。
図1〜図3に示すように、物品収納設備は、入出庫用荷受部1と物品収納用の複数の物品収納部2r夫々との間で物品Sを搬送する入出庫用スタッカクレーンCsを備えた物品収納用自動倉庫Ws、入出庫用スタッカクレーンCsの搬送作動を制御する制御手段としての物品用倉庫制御部3、及び、物品収納設備全体を管理する収納管理部4等を備えて構成されている。
そして、本発明では、入出庫用荷受部1が、複数の物品Sを収納可能な物品支持体Pを載置支持可能に構成されている。
更に、この実施形態では、外部との間で物品支持体Pを受け渡しするための対外用中継荷受部5、入出庫用荷受部1との間で物品支持体Pを受け渡しするための対倉庫用中継荷受部6、物品支持体収納用の複数の支持体収納部7rを縦横に並べた支持体収納棚7、並びに、対外用中継荷受部5及び対倉庫用中継荷受部6と支持体収納棚7との間で物品支持体Pを搬送する支持体用スタッカクレーンCpを備えた支持体用自動倉庫Wpと、外部と対外用中継荷受部5との間で物品支持体Pを搬送する搬出入用受け渡し手段としての搬出入用自走台車8と、対倉庫用中継荷受部6と入出庫用荷受部1との間で物品支持体Pを搬送する中継用受け渡し手段としての中継用自走台車9とが設けられている。
前記収納管理部4は、支持体用スタッカクレーンCp、搬出入用自走台車8及び中継用自走台車9夫々の作動を制御するように構成されている。
次に、物品収納設備を構成する各部について説明を加える。
図1及び図2に示すように、前記物品収納用自動倉庫Wsには、複数の物品収納部2rを縦横に並べた一対の物品収納棚2が、物品Sの出し入れ側を向かい合わせた状態で設けられている。
一対の物品収納棚2の間の床面、天井側に、それぞれ、物品収納棚2における横方向の物品収納部並び方向に沿って、床側レール10、天井側レール11が敷設され、入出庫用スタッカクレーンCsは、それら床側レール10及び天井側レール11の案内により、一対の物品収納棚2の間を横方向の物品収納部並び方向に沿って走行するように設けられている。
前記入出庫用スタッカクレーンCsは、床側レール上を走行する走行台車12、その走行台車12上に立設され、上部が天井側レール11にガイドされるマスト13、そのマスト13の案内で上下方向に移動自在な昇降台14、並びに、その昇降台14上に設けられて、入出庫用荷受部1に載置支持された物品支持体P及び各物品収納棚2の物品収納部2rと自己との間で物品Sを受け渡しするスライディングフォーク15等を備えて構成されている。
そして、この実施形態では、2基の物品収納用自動倉庫Wsが、入出庫用スタッカクレーンCsの走行方向に直交する方向に並べて設けられ、入出庫用荷受部1が、2基の物品収納用自動倉庫Ws夫々における入出庫用スタッカクレーンCsの走行方向の一端に設けられている。
ちなみに、入出庫用荷受部1は、2基の物品収納用自動倉庫Wsのうちの背中合わせに隣接する2つの物品収納棚2夫々における横方向の物品収納部並び方向の一端に設けられている。
図1及び図2に示すように、前記支持体用自動倉庫Wpには、一対の前記支持体収納棚7が物品支持体Pの出し入れ側を向かい合わせた状態で設けられている。
一対の支持体収納棚7の間の床面、天井側に、それぞれ、支持体収納棚7における横方向の支持体収納部並び方向に沿って、床側レール17、天井側レール18が敷設され、支持体用スタッカクレーンCpは、それら床側レール17及び天井側レール18の案内により、一対の支持体収納棚7の間を横方向の支持体収納部並び方向に沿って走行するように構成されている。
前記支持体用スタッカクレーンCpは、上述した入出庫用スタッカクレーンCsと同様の構成であり、走行台車19、マスト20、昇降台21及びスライディングフォーク22等を備えて構成されている。
そして、支持体用自動倉庫Wpが、その支持体収納棚7における横方向の支持体収納部並び方向を前記2基の物品収納用自動倉庫Wsの並び方向に沿わせた状態で、2基の物品収納用自動倉庫Wsに隣接して設けられている。
又、前記対倉庫用中継荷受部6が、前記2つの入出庫用荷受部1夫々に対向する状態で、2基の物品収納用自動倉庫Wsの並び方向に沿って並べて設けられている。
これら2つの対倉庫用中継荷受部6は、一対の支持体収納棚7のうちの物品収納用自動倉庫Wsに隣接する方の支持体収納棚7における横方向の支持体収納部並び方向の中間に対応する箇所に設けられている。
前記対外用中継荷受部5は、一対の支持体収納棚7のうちの物品収納用自動倉庫Wsの側とは反対側の支持体収納棚7における横方向の支持体収納部並び方向の中間に対応する箇所に、その並び方向に2つ並べて設けられている。
支持体用自動倉庫Wpの外部には、2つの搬出入用荷受け部23が、2つの対外用中継荷受部5それぞれに対向するように横方向の支持体収納部並び方向に並べて設けられている。
前記中継用自走台車9は、二組の入出庫用荷受部1及び対倉庫用中継荷受部6の組に対応して、2台設けられている。
各中継用自走台車9は、入出庫用荷受部1に対応する物品収納用自動倉庫Wsの側の入出庫用荷受位置L1と対倉庫用中継荷受部6に対応する支持体用自動倉庫Wpの側の対倉庫用中継荷受位置L2との間を自動的に往復走行するように構成されている。
そして、各中継用自走台車9には、物品支持体Pを載置支持可能な載置台9dが備えられ、各中継用自走台車9が入出庫用荷受位置L1に停止する状態のときに、その載置台9dが入出庫用荷受部1として機能し、各中継用自走台車9が対倉庫用中継荷受位置L2に停止する状態のときに、その載置台9dが対倉庫用中継荷受部6として機能するように構成されている。
つまり、載置台9dに物品支持体Pを載置した中継用自走台車9を入出庫用荷受位置L1と対倉庫用中継荷受位置L2との間で走行させることが、入出庫用荷受部1と対倉庫用中継荷受部6との間で物品支持体Pを搬送することに相当する。
前記搬出入用自走台車8は、二組の対外用中継荷受部5及び搬出入用荷受部23の組に対応して2台設けられている。
各搬出入用自走台車8は、対外用中継荷受部5に対応する支持体用自動倉庫Wpの側の対外用中継荷受位置L3と搬出入用荷受部23に対応する外部の搬出入用荷受位置L4との間を自動的に往復走行するように構成されている。
そして、各搬出入用自走台車8には、物品支持体Pを載置支持可能な載置台8dが備えられ、各搬出入用自走台車8が対外用中継荷受位置L3に停止する状態のときに、その載置台8dが対外用中継荷受部5として機能し、各搬出入用自走台車8が搬出入用荷受位置L4に停止する状態のときに、その載置台8dが搬出入用荷受部23として機能するように構成されている。
つまり、載置台8dに物品支持体Pを載置した搬出入用自走台車8を搬出入用荷受位置L4と対外用中継荷受位置L3との間で走行させることが、外部と対外用中継荷受部5との間で物品支持体Pを搬送することに相当する。
図示は省略するが、物品Sを使用する工場等の物品使用箇所から物品支持体Pを搬入したり、物品支持体Pを物品使用箇所に搬出するために、この物品収納設備と物品使用箇所とにわたる搬出入用コンベア、及び、その搬出入用コンベアと搬出入用荷受部23との間で物品支持体Pを受け渡すランニングフォーク等の搬出入用受け渡し装置が設けられている。
図4に示すように、物品支持体Pは、物品Sを2個を収納単位として収納するフレーム(収納空間に相当する)Pfを上下方向に3段備え、各フレームPfには収納単位の物品Sを前後方向に並べて収納するように構成されている。
物品支持体Pは、その下部に支持体用スタッカクレーンCpのスライディングフォーク22を挿入可能で且つ各フレームPfの下方に入出庫用スタッカクレーンCsのスライディングフォーク15を挿入可能なように構成されている。
そして、入出庫用スタッカクレーンCsにより、入出庫用荷受部1に載置支持されている物品支持体Pのいずれか一つのフレームPfから収納単位の物品Sを一括して掬って、物品収納棚2のいずれか一つの物品収納部2rに卸したり、物品収納棚2のいずれか一つの物品収納部2rから収納単位の物品Sを一括して掬って、入出庫用荷受部1に載置支持されている物品支持体Pのいずれか一つのフレームPfに卸すことが可能なように構成されている。
次に、前記収納管理部4及び前記物品用倉庫制御部3夫々の制御動作について説明する。
本発明では、各物品用倉庫制御部3は、物品Sを物品収納部2rに入庫するときは、入出庫用荷受部1に載置支持されている物品支持体Pから収納単位の物品Sを取り出して物品収納部2rに収納する入庫処理を行わせ、且つ、物品Sを物品収納部2rから出庫するときは、物品収納部2rから収納単位の物品Sを取り出して入出庫用荷受部1に載置支持されている物品支持体Pに収納する出庫処理を行わせるべく、入出庫用スタッカクレーンCsの搬送作動を制御するように構成されている。
又、各物品用倉庫制御部3は、入庫処理を物品支持体Pに収納されている収納単位の物品Sの個数に応じた回数繰り返し行わせ、且つ、出庫処理を物品支持体Pに収納すべき収納単位の物品Sの個数に応じた回数繰り返し行わせるべく、入出庫用スタッカクレーンCsの搬送作動を制御するように構成されている。
ちなみに、物品用倉庫制御部3は、一対の物品収納棚2夫々の複数の物品収納棚2r夫々について、収納単位の物品Sを収納している実物品収納部2rか、物品Sを収納していない空物品収納部2rかを管理するように構成されている。
又、収納管理部4は、一対の支持体収納棚7夫々の複数の支持体収納部7r夫々について、物品支持体Pを収納している実支持体収納部7rか、物品支持体Pを収納していない空支持体収納部7rかを管理するように構成されている。
更に、収納管理部4は、各支持体収納部7rに収納している物品支持体Pについて、3段全てのフレームPfに収納単位の物品Sが収納されている実物品支持体Pか、3段全てのフレームPfに物品Sが収納されていない空実物品支持体Pかを管理するように構成されている。
図3に示すように、収納管理部4と2基の物品収納用自動倉庫Wsの物品用倉庫制御部3夫々とは、互いに制御情報を有線又は無線にて通信自在なように構成されている。
又、物品使用箇所の稼動を管理する稼動管理部24と収納管理部4とは、互いに制御情報を有線又は無線にて通信自在なように構成され、例えば、稼動管理部24から収納管理部4に対して、物品Sを入庫する入庫指令、及び、物品Sを出庫する出庫指令が指令されるように構成されている。
先ず、物品Sを物品収納用自動倉庫Wsに入庫するときの制御動作を、図5に示すフローチャート及び図6に示す動作図に基づいて説明する。
尚、この実施形態では、物品使用箇所から搬入される物品支持体Pには、3段全てのフレームPfに収納単位の物品Sが収納されているものとする。
ちなみに、収納管理部4は主入庫制御を実行し、物品用倉庫制御部3は物品倉庫側入庫制御を実行する。
収納管理部4は、稼動管理部24からの入庫指令を受信すると、搬出入用自走台車8を搬出入用荷受位置L4に停止させて、搬出入用受け渡し装置から卸される実物品支持体Pを受け取らせて、その搬出入用自走台車8を対外用中継荷受位置L3へ走行させてその対外用中継荷受位置L3に停止させ、次いで、実物品支持体Pを搬出入用自走台車8の載置台8d(対外用中継荷受部5)から掬って空支持体収納部7rに収納するように支持体用スタッカクレーンCpの作動を制御する(図5のステップ#1〜3)。
すると、図6の(a)に示すように、物品使用箇所から搬入された実物品支持体Pが搬出入用荷受部23から対外用中継荷受部5に搬送され、更に、空支持体収納部7rに収納される。
次いで、収納管理部4は、実物品支持体Pを支持体収納部7rから取り出して、対倉庫用中継荷受位置L2に停止させている中継用自走台車9の載置台9d(対倉庫用中継荷受部6)に載置するように支持体用スタッカクレーンCpの作動を制御し、更に、中継用自走台車9を対倉庫用中継荷受位置L2から入出庫用荷受位置L1へ走行させて、その入出庫用荷受位置L1に停止させた後、入庫準備完了信号を物品用倉庫制御部3に送信する(図5のステップ#4〜6)。
すると、図6の(b)に示すように、実物品支持体Pが支持体収納部7rから対倉庫用中継荷受部6に搬送され、更に、その対倉庫用中継荷受部6から入出庫用荷受部1に搬送される。
尚、支持体収納部7rから取り出して対倉庫用中継荷受部6に搬送する実物品支持体Pは、物品使用箇所から搬入されたものに限定されるものではなく、既に支持体収納部7rに収納されていた別の実物品支持体Pでも良い。
物品用倉庫制御部3は、収納管理部4から送信される入庫準備完了信号を受信すると、中継用自走台車9の載置台9d(入出庫用荷受部1)に載置支持されている物品支持体Pから収納単位の物品Sを取り出して空物品収納部2rに収納するように、入出庫用スタッカクレーンCsの作動を制御する入庫処理を実行し、そして、その入庫処理を物品支持体Pに収納されている収納単位の物品Sの個数に応じた回数(この実施形態では3回)実行すると、入庫処理完了信号を収納管理部4へ送信して、リターンする(図5のステップ#11〜14)。
すると、図6の(c)に示すように、物品支持体Pの全てのフレームPfに収納されている収納単位の物品Sが別々の空の物品収納部2rに収納される。
ちなみに、入庫処理においては、走行台車12及び昇降台14の作動を制御して、スライディングフォーク15を入出庫用荷受部1上の物品支持体Pにおける物品取り出し対象実フレームPfに対する物品掬い位置に位置させて、フレームPfから収納単位の物品Sを掬うようにスライディングフォーク15の作動を制御する。
次いで、走行台車12及び昇降台14の作動を制御して、スライディングフォーク15を物品収納対象の空物品収納部2rに対する物品卸し位置に位置させて、物品収納対象の空物品収納部2rに収納単位の物品Sを卸すようにスライディングフォーク15の作動を制御する。
収納管理部4は、物品用倉庫制御部3から送信される入庫処理完了信号を受信すると、中継用自走台車9を入出庫用荷受位置L1から対倉庫用中継荷受位置L2へ走行させて、その対倉庫用中継荷受位置L2に停止させ、次いで、その中継用自走台車9の載置台9dに載置されている空物品支持体Pを空支持体収納部7rに収納するように、支持体用スタッカクレーンCpの作動を制御した後、リターンする(図5のステップ#7〜9)。
すると、図6の(d)に示すように、空物品支持体Pが、入出庫用荷受部1から対倉庫用中継荷受部6に搬送され、更に、空の支持体収納部7rに収納される。
次に、物品収納用自動倉庫Wsから物品Sを出庫するときの制御動作を、図7に示すフローチャート及び図8に示す動作図に基づいて説明する。
尚、この実施形態では、物品収納用自動倉庫Wsから出庫される物品支持体Pには、3段全てのフレームPfに収納単位の物品Sが収納されるものとする。
ちなみに、収納管理部4は主出庫制御を実行し、物品用倉庫制御部3は物品倉庫側出庫制御を実行する。
収納管理部4は、稼動管理部24からの出庫指令を受信すると、空物品支持体Pを支持体収納部7rから取り出して、対倉庫用中継荷受位置L2に停止させている中継用自走台車9の載置台9d(対倉庫用中継荷受部6)に載置するように支持体用スタッカクレーンCpの作動を制御し、次いで、中継用自走台車9を対倉庫用中継荷受位置L2から入出庫用荷受位置L1へ走行させて、その入出庫用荷受位置L1に停止させた後、出庫準備完了信号を物品用倉庫制御部3に送信する(図7のステップ#21〜24)。
すると、図8の(a)に示すように、空物品支持体Pが支持体収納部7rから対倉庫用中継荷受部6に搬送され、更に、その対倉庫用中継荷受部6から入出庫用荷受部1に搬送される。
物品用倉庫制御部3は、収納管理部4から送信される出庫準備完了信号を受信すると、実物品収納部2rから収納単位の物品Sを取り出して中継用自走台車9の載置台9d(入出庫用荷受部1)に載置支持されている物品支持体Pに収納するように、入出庫用スタッカクレーンCsの作動を制御する出庫処理を実行し、そして、その出庫処理を物品支持体Pに収納すべき収納単位の物品Sの個数に応じた回数(この実施形態では3回)実行すると、出庫処理完了信号を収納管理部4へ送信して、リターンする(図7のステップ#31〜34)。
すると、図8の(b)に示すように、実物品収納部2rから収納単位の物品Sが取り出されて、収納単位毎に物品支持体Pの全てのフレームに収納される。
ちなみに、出庫処理においては、走行台車12及び昇降台14の作動を制御して、スライディングフォーク15を物品取り出し対象の実物品収納部2rに対する物品掬い位置に位置させて、その物品取り出し対象の実物品収納部2rから収納単位の物品Sを掬うようにスライディングフォーク15の作動を制御する。
次いで、走行台車12及び昇降台14の作動を制御して、スライディングフォーク15を入出庫用荷受部1上の物品支持体Pにおける物品収納対象の空フレームPfに対する物品卸し位置に位置させて、空フレームPfに収納単位の物品Sを卸すようにスライディングフォーク15の作動を制御する。
収納管理部4は、物品用倉庫制御部3から送信される出庫処理完了信号を受信すると、中継用自走台車9を入出庫用荷受位置L1から対倉庫用中継荷受位置L2へ走行させて、その対倉庫用中継荷受位置L2に停止させ、次いで、その中継用自走台車9の載置台9dに載置されている実物品支持体Pを空支持体収納部7rに収納するように、支持体用スタッカクレーンCpの作動を制御する(図7のステップ#25〜27)。
すると、図8の(c)に示すように、実物品支持体Pが、入出庫用荷受部1から対倉庫用中継荷受部6に搬送され、更に、空支持体収納部7rに収納される。
次いで、収納管理部4は、実物品支持体Pを支持体収納部7rから取り出して、対外用中継荷受位置L3に停止させている搬出入用自走台車8の載置台8d(対外用中継荷受部5)に載置するように支持体用スタッカクレーンCpの作動を制御し、次いで、搬出入用自走台車8を搬出入用荷受位置L4へ走行させて、リターンする(図7のステップ#28,29)。
すると、図8の(d)に示すように、実物品支持体Pが支持体収納部7rから対外用中継荷受部5に搬送され、更に、搬出入用荷受部23に搬送される。
尚、支持体収納部7rから取り出して搬出入用荷受部23に搬送する実物品支持体Pは、物品収納用自動倉庫Wsから出庫されたものに限定されるものではなく、既に支持体収納部7rに収納されていた別の実物品支持体Pでも良い。
そして、搬出入用受け渡し装置は、搬出入用荷受位置L4に停止している搬出入用自走台車8の載置台8dの実物品支持体Pを搬出入用コンベアに卸すことになり、実物品支持体Pが物品使用箇所に搬出される。
収納管理部4は、2台の物品用倉庫制御部3に対する入庫準備完了信号及び出庫準備完了信号の送信状況、並びに、2台の物品用倉庫制御部3からの入庫処理完了信号及び出庫処理完了信号の受信状況に基づいて、2台の入出庫用スタッカクレーンCs夫々について、入庫処理及び出庫処理のいずれも実行していない休止中か、入庫処理及び出庫処理のうちのいずれかを実行している作動中かを判定するように構成されている。
そして、収納管理部4は、稼動管理部24からの入庫指令を受信したときに、2台の入出庫用スタッカクレーンCsのいずれもが休止中の場合は、主入庫制御においては、いずれか一方の入出庫用スタッカクレーンCsに対応する中継用自走台車9に実物品支持体Pを載置するように支持体用スタッカクレーンCpの作動を制御し、その実物品支持体Pを載置した中継用自走台車9に対応する物品収納用自動倉庫Wsの物品用倉庫制御部3に入庫準備完了信号を送信するように構成されている。
又、収納管理部4は、稼動管理部24からの入庫指令を受信したときに、2台の入出庫用スタッカクレーンCsのうちいずれか一方が作動中の場合は、主入庫制御においては、休止中の入出庫用スタッカクレーンCsに対応する中継用自走台車9に実物品支持体Pを載置するように支持体用スタッカクレーンCpの作動を制御し、その実物品支持体Pを載置した中継用自走台車9に対応する物品収納用自動倉庫Wsの物品用倉庫制御部3に入庫準備完了信号を送信するように構成されている。
又、収納管理部4は、稼動管理部24からの入庫指令を受信したときに、2台の入出庫用スタッカクレーンCsのいずれもが作動中の場合は、主入庫制御においては、いずれか一方が休止するまで待機し、その休止した入出庫用スタッカクレーンCsに対応する中継用自走台車9に実物品支持体Pを載置するように支持体用スタッカクレーンCpの作動を制御し、その実物品支持体Pを載置した中継用自走台車9に対応する物品収納用自動倉庫Wsの物品用倉庫制御部3に入庫準備完了信号を送信するように構成されている。
収納管理部4は、稼動管理部24からの出庫指令を受信したときに、2台の入出庫用スタッカクレーンCsのいずれもが休止中の場合は、主出庫制御においては、いずれか一方の入出庫用スタッカクレーンCsに対応する中継用自走台車9に空物品支持体Pを載置するように支持体用スタッカクレーンCpの作動を制御し、その空物品支持体Pを載置した中継用自走台車9に対応する物品収納用自動倉庫Wsの物品用倉庫制御部3に出庫備完了信号を送信するように構成されている。
又、収納管理部4は、稼動管理部24からの出庫指令を受信したときに、2台の入出庫用スタッカクレーンCsのうちいずれか一方が作動中の場合は、主出庫制御においては、休止中の入出庫用スタッカクレーンCsに対応する中継用自走台車9に空物品支持体Pを載置するように支持体用スタッカクレーンCpの作動を制御し、その空物品支持体Pを載置した中継用自走台車9に対応する物品収納用自動倉庫Wsの物品用倉庫制御部3に出庫準備完了信号を送信するように構成されている。
又、収納管理部4は、稼動管理部24からの出庫指令を受信したときに、2台の入出庫用スタッカクレーンCsのいずれもが作動中の場合は、主出庫制御においては、いずれか一方が休止するまで待機し、その休止した入出庫用スタッカクレーンCsに対応する中継用自走台車9に空物品支持体Pを載置するように支持体用スタッカクレーンCpの作動を制御し、その空物品支持体Pを載置した中継用自走台車9に対応する物品収納用自動倉庫Wsの物品用倉庫制御部3に出庫準備完了信号を送信するように構成されている。
つまり、2基の物品収納用自動倉庫Wsの両方で並行して入庫処理を行わせたり、出庫処理を行わせることが可能なように構成されている。
又、2基の物品収納用自動倉庫Wsのうちのいずれか一方で入庫処理を行わせ、それと並行して他方で出庫処理を行わせることが可能なように構成されている。
〔第2実施形態〕
以下、本発明の第2実施形態を説明する。
この第2実施形態は入出庫用荷受部1の設置形態の別実施形態を説明するものである。
以下の説明では、重複説明を避けるために、第1実施形態と同じ構成要素や同じ作用を有する構成要素については、同じ符号を付すことにより説明を省略して、主として、第1実施形態と異なる点を説明する。
図9に示すように、この第2実施形態では、入出庫用荷受部1として、入庫用の物品Sを収納した物品支持体Pを載置支持する入庫用荷受部1iと、出庫用の物品Sを収納するための物品支持体Pを載置支持する出庫用荷受部1eとが設けられている。
この第2実施形態では、第1実施形態と同様に一対の物品収納棚2を備えた1基の物品収納用自動倉庫Wsが設けられ、第1実施形態と同様に、入出庫用スタッカクレーンCsが一対の物品収納棚2の間を走行するように設けられている。
入庫用荷受部1iは、一方の物品収納棚2における横方向の物品収納部並び方向の一端に設けられ、出庫用荷受部1eは、他方の物品収納棚2における横方向の物品収納部並び方向の一端に設けられている。
第1実施形態と同様の支持体用自動倉庫Wpが、その支持体収納棚7における横方向の支持体収納部並び方向を物品収納用自動倉庫Wsにおける横方向の物品収納部並び方向に直交させた状態で、物品収納用自動倉庫Wsに隣接して設けられている。
又、対倉庫用中継荷受部6として、入庫用荷受部1iに対向する対倉庫入庫用中継荷受部6iと、出庫用荷受部1eに対向する対倉庫出庫用中継荷受部6eとが設けられている。
又、中継用自走台車9として、入庫用荷受部1iに対応する入庫用荷受位置L1iと対倉庫入庫用中継荷受部6iに対応する対倉庫入庫用中継荷受位置L2iとの間を自動的に往復走行する入庫中継用自走台車9Iと、出庫用荷受部1eに対応する出庫用荷受位置L1eと対倉庫出庫用中継荷受部6eに対応する対倉庫出庫用中継荷受位置L2eとの間を自動的に往復走行する出庫中継用自走台車9Eとが設けられている。
次に、前記収納管理部4及び前記物品用倉庫制御部3夫々の制御動作について説明する。
この第2実施形態では、物品用倉庫制御部3が、前記入庫処理のときは、前記入庫用荷受部1iに載置支持されている物品支持体Pから収納単位の物品Sを取り出して物品収納部2rに収納すべく、入出庫用スタッカクレーンCsの搬送作動を制御し、且つ、前記出庫処理のときは、物品収納部2rから収納単位の物品Sを取り出して出庫用荷受部1eに載置支持されている物品支持体Pに収納すべく、入出庫用スタッカクレーンCsの搬送作動を制御するように構成されている。
収納管理部4は、支持体用スタッカクレーンCp、搬出入用自走台車8、入庫中継用自走台車9I及び出庫中継用自走台車9E夫々の作動を制御するように構成されている。
第1実施形態と同様に、収納管理部4は、物品用倉庫制御部3及び動管理部24の夫々と互いに制御情報を有線又は無線にて通信自在なように構成されている。
物品Sを物品収納用自動倉庫Wsに入庫するときは、収納管理部4は主入庫制御を実行し、物品用倉庫制御部3は物品倉庫側入庫制御を実行する。
収納管理部4は、主入庫制御においては、稼動管理部24からの入庫指令を受信してから、搬出入用受け渡し装置から卸された実物品支持体Pを支持体収納部7rに収納するまでは、第1実施形態と同様に、搬出入用自走台車8及び支持体用スタッカクレーンCp夫々の作動を制御する。
次いで、収納管理部4は、実物品支持体Pを支持体収納部7rから取り出して、対倉庫入庫用中継荷受位置L2iに停止させている入庫中継用自走台車9Iの載置台9d(対倉庫入庫用中継荷受部6i)に載置するように支持体用スタッカクレーンCpの作動を制御し、次いで、入庫中継用自走台車9Iを対倉庫入庫用中継荷受位置L2iから入庫用荷受位置L1iへ走行させて、その入庫用荷受位置L1iに停止させた後、入庫準備完了信号を物品用倉庫制御部3に送信する。
次いで、収納管理部4は、物品用倉庫制御部3から送信される入庫処理完了信号を受信すると、第1実施形態と同様に、入庫中継用自走台車9Iを入庫用荷受位置L1iから対倉庫入庫用中継荷受位置L2iへ走行させ、その入庫中継用自走台車9Iの載置台9dに載置されている空物品支持体Pを空支持体収納部7rに収納するように、支持体用スタッカクレーンCpの作動を制御する。
物品用倉庫制御部3は、物品倉庫側入庫制御では、第1実施形態と同様に、入庫処理を物品支持体Pに収納されている収納単位の物品Sの個数に応じた回数(この実施形態では3回)実行する。
物品収納用自動倉庫Wsから物品Sを出庫するときは、収納管理部4は主出庫制御を実行し、物品用倉庫制御部3は物品倉庫側出庫制御を実行する。
収納管理部4は、主出庫制御においては、稼動管理部24からの出庫指令を受信すると、空物品支持体Pを支持体収納部7rから取り出して、対倉庫出庫用中継荷受位置L2eに停止させている出庫中継用自走台車9Eの載置台9d(対倉庫出庫用中継荷受部6e)に載置するように支持体用スタッカクレーンCpの作動を制御し、次いで、出庫中継用自走台車9Eを対倉庫出庫用中継荷受位置L2eから出庫用荷受位置L1eへ走行させて、その入出庫用荷受位置L1に停止させた後、出庫準備完了信号を物品用倉庫制御部3に送信する。
次いで、収納管理部4は、物品用倉庫制御部3から送信される出庫処理完了信号を受信すると、出庫中継用自走台車9Eを出庫用荷受位置L1eから対倉庫出庫用中継荷受位置L2eへ走行させ、以降、実物品支持体Pが物品使用箇所に搬出されるまでは、第1実施形態と同様に、支持体用スタッカクレーンCp及び搬出入用自走台車8夫々の作動を制御する。
物品用倉庫制御部3は、物品倉庫側出庫制御では、第1実施形態と同様に、出庫処理を物品支持体Pに収納すべき収納単位の物品Sの個数に応じた回数(この実施形態では3回)実行する。
収納管理部4は、入出庫用スタッカクレーンCsが出庫処理を実行しているときに、稼動管理部24からの入庫指令を受信すると、主入庫制御のうち、入庫中継用自走台車9Iを対倉庫入庫用中継荷受位置L2iから入庫用荷受位置L1iへ走行させて、その入庫用荷受位置L1iに停止させるまでの制御動作は、直ちに実行し、それまでの制御動作を終了したときに、既に、物品用倉庫制御部3からの出庫処理完了信号を受信している場合は、直ちに、入庫準備完了信号を物品用倉庫制御部3に送信し、物品用倉庫制御部3からの出庫処理完了信号を受信していない場合は、物品用倉庫制御部3からの出庫処理完了信号を受信するまで待機するように構成されている。
従って、入出庫用スタッカクレーンCsが出庫処理を終了すると、既に、入庫用荷受部1iには実物品支持体Pが載置支持されているので、実物品支持体Pが入庫用荷受部1iに載置されるのを待つことなく、直ぐに入庫処理を開始することができる。
又、収納管理部4は、入出庫用スタッカクレーンCsが入庫処理を実行しているときに、稼動管理部24からの出庫指令を受信すると、主出庫制御のうち、出庫中継用自走台車9Eを対倉庫出庫用中継荷受位置L2eから出庫用荷受位置L1eへ走行させて、その入出庫用荷受位置L1に停止させるまでの制御動作は、直ちに実行し、それまでの制御動作を終了したときに、既に、物品用倉庫制御部3からの入庫処理完了信号を受信している場合は、直ちに、出庫準備完了信号を物品用倉庫制御部3に送信し、物品用倉庫制御部3からの入庫処理完了信号を受信していない場合は、物品用倉庫制御部3からの入庫処理完了信号を受信するまで待機するように構成されている。
従って、入出庫用スタッカクレーンCsが入庫処理を終了すると、既に、出庫用荷受部1eには空物品支持体Pが載置支持されているので、空物品支持体Pが出庫用荷受部1eに載置されるのを待つことなく、直ぐに出庫処理を開始することができる。
〔別実施形態〕
次に別実施形態を説明する。
(イ) 物品支持体Pにおける複数のフレームPfの設置形態は、上記の第1及び第2の各実施形態において例示した形態に限定されるものではない。
例えば、上下方向及び横方向夫々に複数並べた形態や、横方向に複数並べた形態でも良い。
収納単位の物品Sを構成する物品Sの個数は、上記の第1及び第2の各実施形態において例示した2個の限定されるものではなく、1個でも、3個以上でも良い。
又、収納単位の物品Sを構成する物品Sの個数が複数の場合、物品支持体Pの各フレームPfに収納単位の物品Sを収納する形態は、上記の第1及び第2の各実施形態において例示した如き前後方向に並べて収納する形態に限定されるものではなく、横幅方向に並べて収納する形態や、前後方向及び横幅方向の夫々に並べて収納する形態でも良い。
(ロ) 上記の第1実施形態の如く、物品収納用自動倉庫Wsを複数並べて設ける場合、その設置数は、2基に限定されるものではなく、3基以上でも良い。
又、複数の物品収納用自動倉庫Wsと支持体用自動倉庫Wpの配置形態は、上記の第1実施形態で例示した形態に限定されるものではなく、種々の形態を採用することができる。
又、上記の第1実施形態の如き1個の入出庫用荷受部1を備えた物品収納用自動倉庫Wsを1基だけ設けても良い。
(ハ) 入出庫用荷受部1として入庫用荷受部1iと出庫用荷受部1eとが設けられた上記第2実施形態の如き物品収納用自動倉庫Wsを、複数並べて設けても良い。
この場合、複数の物品収納用自動倉庫Wsと支持体用自動倉庫Wpの配置形態は、種々の形態を採用することができ、例えば、上記の第1実施形態の如き形態を採用することができる。
(ニ) 上記の第1及び第2の各実施形態においては、支持体用自動倉庫Wpを設けたが、この支持体用自動倉庫Wpを設けなくても良い。その場合、物品使用箇所から物品Sを入庫するときは、物品使用箇所から搬入される実物品支持体Pが直接入出庫用荷受部1に載置され、物品使用箇所へ物品Sを出庫するときは、入出庫用荷受部1に載置されている実物品支持体Pが物品使用箇所へ直接搬出されることになる。
(ホ) 上記の第1及び第2の各実施形態においては、中継用受け渡し手段として中継用自走台車9を入出庫用荷受部1に対応する位置と対倉庫用中継荷受部6に対応する位置との間で自動走行させるように設けて、その中継用自走台車9の載置台9dを、入出庫用荷受部1や対倉庫用中継荷受部6として機能させる場合について例示した。
これに代えて、入出庫用荷受部1及び対倉庫用中継荷受部6夫々を床上に固定して設けて、それら入出庫用荷受部1と対倉庫用中継荷受部6との間で物品支持体Pを受け渡すように、ランニングフォーク等を中継用受け渡し手段として設けても良い。
あるいは、コンベアの搬送経路上の所定の位置を入出庫用荷受部1や対倉庫用中継荷受部6とするように構成しても良い。
(ヘ) 上記の第1及び第2の各実施形態においては、外部から搬入された実物品支持体Pを一旦支持体収納部7rに収納した後、それと同じ支持体収納部7r又は別の支持体収納部7rから実物品支持体Pを取り出して対倉庫用中継荷受部6に搬送すべく、支持体用スタッカクレーンCpの作動を制御するように構成したが、外部から搬入された実物品支持体Pを直接対倉庫用中継荷受部6に搬送すべく、支持体用スタッカクレーンCpの作動を制御するように構成しても良い。
又、上記の第1及び第2の各実施形態においては、入出庫用荷受部1から搬送されて対倉庫用中継荷受部6に載置されている実物品支持体Pを一旦支持体収納部7rに収納した後、それと同じ支持体収納部7r又は別の支持体収納部7rから実物品支持体Pを取り出して対外用中継荷受部5に搬送すべく、支持体用スタッカクレーンCpの作動を制御するように構成したが、入出庫用荷受部1から搬送されて対倉庫用中継荷受部6に載置されている実物品支持体Pを直接対外用中継荷受部5に搬送すべく、支持体用スタッカクレーンCpの作動を制御するように構成しても良い。
(ト) 上記の第1及び第2の各実施形態においては、入庫指令を受信すると、外部から搬入される実物品支持体Pを支持体用自動倉庫Wpに受け入れた後に、実物品支持体Pを対倉庫用中継荷受部6に搬送して入庫処理を開始するように構成したが、外部からの入庫指令を受信すると、外部から搬入される実物品支持体Pを支持体用自動倉庫Wpに受け入れるよりも前に、予め支持体用自動倉庫Wpに保管している実物品支持体Pを対倉庫用中継荷受部6に搬送して荷受処理を開始するように構成しても良い。
又、上記の第1及び第2の各実施形態においては、出庫指令を受信すると、先ず、空物品支持体Pを対倉庫用中継荷受部6に搬送して出庫処理を行い、その出庫処理が終了すると、実物品支持体Pを搬出するように構成したが、出庫指令を受信すると、出庫処理が終了するのを待つことなしに、予め支持体用自動倉庫Wpに保管している実物品支持体Pを搬出するように構成しても良い。
上述のように構成すると、入庫処理及び出庫処理を一層迅速に行うことができる。
(チ) 上記の第1及び第2の各実施形態においては、外部から搬入される入庫用の物品支持体Pには、全てのフレームPfに収納単位の物品Sが収納されており、外部へ搬出する出庫用の物品支持体Pには、全てのフレームPfに収納単位の物品Sを収納する場合について例示した。
これに代えて、外部から搬入される入庫用の物品支持体Pには、複数のフレームPfのうちの一部のフレームPfに収納単位の物品Sが収納されており、外部へ搬出する出庫用の物品支持体Pには、複数のフレームPfのうちの一部のフレームPfに収納単位の物品Sを収納するように構成しても良い。
この場合、特定のID番号が設定されたIDタグを各物品支持体Pに取り付け、IDタグのID番号を読み取るID読み取り手段を設ける。
そして、物品用倉庫制御部3を、ID番号毎に、物品支持体Pにおける物品Sが収納されているフレームPf又は物品Sを収納すべきフレームPfを管理し、且つ、その管理情報及びID読み取り手段の読み取り情報に基づいて入庫処理又は出庫処理を実行するように構成することになる。
(リ) 上記の第1及び第2の各実施形態においては、床側レール10及び天井側レール11にて形成される走行経路に沿って、1台の入出庫用スタッカクレーンCsを走行させるように設けたが、同一の走行経路に沿って複数台の入出庫用スタッカクレーンCs(但し、最大でも物品支持体PのフレームPfの数と同台数)を縦列状に走行させるように設けても良い。
又、入出庫用スタッカクレーンCsの昇降台14に1台のスライディングフォーク15を設けたが、その昇降台14に複数台のスライディングフォーク15(但し、最大でも物品支持体PのフレームPfの数と同台数)を設けても良い。
これらの場合、入出庫用荷受部1に載置支持された物品支持体Pと物品収納棚2との間で物品Sを搬送するためにそれらの間を走行する入出庫用スタッカクレーンCsの回数を少なくすることができて、搬出入処理能力をより一層向上することができる。
1 入出庫用荷受部
1e 出庫用荷受部
1i 入庫用荷受部
2r 物品収納部
3 制御手段
5 対外用中継荷受部
6 対倉庫用中継荷受部
7 支持体収納棚
7r 支持体収納部
8 搬出入用受け渡し手段
9 中継用受け渡し手段
Cp 支持体用スタッカクレーン
Cs 入出庫用スタッカクレーン
P 物品支持体
S 物品
Wp 支持体用自動倉庫
Ws 物品収納用自動倉庫

Claims (5)

  1. 入出庫用荷受部と物品収納用の複数の物品収納部夫々との間で物品を搬送する入出庫用スタッカクレーンを備えた物品収納用自動倉庫と、
    前記入出庫用スタッカクレーンの搬送作動を制御する制御手段とが設けられた物品収納設備であって、
    前記入出庫用荷受部が、複数の物品を収納可能な物品支持体を載置支持可能に構成され、
    前記制御手段が、
    物品を前記物品収納部に入庫するときは、前記入出庫用荷受部に載置支持されている前記物品支持体から収納単位の物品を取り出して前記物品収納部に収納する入庫処理を行わせ、且つ、
    物品を前記物品収納部から出庫するときは、前記物品収納部から前記収納単位の物品を取り出して前記入出庫用荷受部に載置支持されている前記物品支持体に収納する出庫処理を行わせるべく、前記入出庫用スタッカクレーンの搬送作動を制御するように構成されている物品収納設備。
  2. 前記制御手段が、前記入庫処理を前記物品支持体に収納されている前記収納単位の物品の個数に応じた回数繰り返し行わせ、且つ、前記出庫処理を前記物品支持体に収納すべき前記収納単位の物品の個数に応じた回数繰り返し行わせるべく、前記入出庫用スタッカクレーンの搬送作動を制御するように構成されている請求項1に記載の物品収納設備。
  3. 外部との間で前記物品支持体を受け渡しするための対外用中継荷受部、前記入出庫用荷受部との間で前記物品支持体を受け渡しするための対倉庫用中継荷受部、物品支持体収納用の複数の支持体収納部を縦横に並べた支持体収納棚、並びに、前記対外用中継荷受部及び前記対倉庫用中継荷受部と前記支持体収納棚との間で前記物品支持体を搬送する支持体用スタッカクレーンを備えた支持体用自動倉庫と、
    外部と前記対外用中継荷受部との間で前記物品支持体を搬送する搬出入用受け渡し手段と、
    前記対倉庫用中継荷受部と前記入出庫用荷受部との間で前記物品支持体を搬送する中継用受け渡し手段とが設けられている請求項1又は2に記載の物品収納設備。
  4. 複数の前記物品収納用自動倉庫が、前記入出庫用スタッカクレーンの走行方向に直交する方向に並べて設けられ、
    前記入出庫用荷受部が、前記複数の物品収納用自動倉庫夫々における前記入出庫用スタッカクレーンの走行方向の一端に設けられ、
    前記支持体用自動倉庫が、その支持体収納棚における前記支持体収納部の横方向の並び方向を前記複数の物品収納用自動倉庫の並び方向に沿わせた状態で、前記複数の物品収納用自動倉庫に隣接して設けられ、
    前記対倉庫用中継荷受部が、前記複数の入出庫用荷受部夫々に対向する状態で、前記複数の物品収納用自動倉庫の並び方向に沿って並べて設けられている請求項3記載の物品収納設備。
  5. 前記入出庫用荷受部として、入庫用の物品を収納した前記物品支持体を載置支持する入庫用荷受部と、出庫用の物品を収納するための前記物品支持体を載置支持する出庫用荷受部とが設けられ、
    前記制御手段が、前記入庫処理のときは、前記入庫用荷受部に載置支持されている前記物品支持体から前記収納単位の物品を取り出して前記物品収納部に収納すべく、前記入出庫用スタッカクレーンの搬送作動を制御し、且つ、前記出庫処理のときは、前記物品収納部から前記収納単位の物品を取り出して前記出庫用荷受部に載置支持されている前記物品支持体に収納すべく、前記入出庫用スタッカクレーンの搬送作動を制御するように構成されている請求項1〜4のいずれか1項に記載の物品収納設備。
JP2009027399A 2009-02-09 2009-02-09 物品収納設備 Pending JP2010180051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009027399A JP2010180051A (ja) 2009-02-09 2009-02-09 物品収納設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009027399A JP2010180051A (ja) 2009-02-09 2009-02-09 物品収納設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010180051A true JP2010180051A (ja) 2010-08-19

Family

ID=42761888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009027399A Pending JP2010180051A (ja) 2009-02-09 2009-02-09 物品収納設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010180051A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012086932A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Murata Machinery Ltd 物品供給排出装置
US10011955B2 (en) 2013-09-25 2018-07-03 Ihi Corporation Transport system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1179322A (ja) * 1997-09-11 1999-03-23 Itoki Crebio Corp 自動格納設備の移載装置
JPH11334807A (ja) * 1998-05-26 1999-12-07 Kito Corp 自動倉庫用入出庫装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1179322A (ja) * 1997-09-11 1999-03-23 Itoki Crebio Corp 自動格納設備の移載装置
JPH11334807A (ja) * 1998-05-26 1999-12-07 Kito Corp 自動倉庫用入出庫装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012086932A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Murata Machinery Ltd 物品供給排出装置
US10011955B2 (en) 2013-09-25 2018-07-03 Ihi Corporation Transport system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101940608B1 (ko) 피킹 시스템과 피킹 방법
KR102502484B1 (ko) 물품 반송 설비
JP6155970B2 (ja) 物品保管設備
JP6589649B2 (ja) 物品保管設備
US20120009047A1 (en) Automatic warehouse and control method thereof
JP2015040118A (ja) ピッキング設備
JP2010180051A (ja) 物品収納設備
JP2005047696A (ja) 自動倉庫
JP3914353B2 (ja) 自動倉庫の入出庫制御システム
JP2018188236A (ja) ピッキングシステム
JP4414193B2 (ja) 自動倉庫における入出庫管理方法
JP2005138957A (ja) 自動倉庫における入出庫管理方法
JP2018188244A (ja) 有軌道搬送車システム
JP5874579B2 (ja) 物品搬送設備及びそれを備えたピッキング設備
JP6579492B2 (ja) 自動倉庫システム
JP5943309B2 (ja) 物品搬送設備
JP2017039597A (ja) 自動倉庫システム
JP6693299B2 (ja) ピッキングシステム及びピッキングシステムの制御方法
JP6176167B2 (ja) 物品搬送設備
JP2006232437A (ja) 物品の搬送方法及び物品搬送システム
JP4521663B2 (ja) 物品収納設備
JP2011162329A (ja) 荷搬送システムの荷搬送方法
JP2005272053A (ja) 物品収納設備
JP3750785B2 (ja) 物品保管設備
JPH08165028A (ja) 建材用配送センターおよび建材の配送荷揃え方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131219