JP6176167B2 - 物品搬送設備 - Google Patents
物品搬送設備 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6176167B2 JP6176167B2 JP2014062369A JP2014062369A JP6176167B2 JP 6176167 B2 JP6176167 B2 JP 6176167B2 JP 2014062369 A JP2014062369 A JP 2014062369A JP 2014062369 A JP2014062369 A JP 2014062369A JP 6176167 B2 JP6176167 B2 JP 6176167B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage
- article
- unit
- section
- articles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 162
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 114
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 23
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 33
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 25
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
Description
上記のような物品搬送設備においては、複数の下流搬送部における収納棚に入庫すべき入庫対象の物品が一時に大量に発生する場合があるが、このような場合、入庫対象の物品が大量に搬入部へ搬入され、昇降体が物品を処理し切れず、入庫対象の物品が搬入部に滞留するおそれがある。搬入部における物品の滞留が発生すると、せっかくの複数の搬送台車による物品の処理能力を十分に発揮することができず、入庫対象の物品の入庫処理が捗らないことになる。
上下方向に昇降移動して搬入部に搬入された物品を前記複数の下流搬送部の前記中継部に分配搬送する昇降体を備えた上流搬送部と、前記搬入部に搬入された物品を収納する収納対象の前記収納部を選択する選択部と、前記搬入部に搬入された物品を前記選択部にて選択された収納部に収納するべく前記上流搬送部及び前記下流搬送部の作動を制御する制御部と、が設けられ、
前記昇降体が、前記搬入部に搬入された2以上の設定数の物品を前記搬入部から纏めて受取可能で且つ前記設定数の物品を前記中継部に纏めて受渡可能に構成され、
前記複数の下流搬送部における前記中継部の夫々が、前記昇降体から前記設定数の物品を纏めて受取可能に構成され、
前記選択部が、予め設定された選択条件に基づいて、前記設定数の空き収納部が存在する1つの前記収納棚における前記設定数の空き収納部を収納対象の収納部として選択する纏め選択処理を実行するように構成され、
前記制御部が、前記搬入部に搬入された前記設定数の物品を前記昇降体が受け取り、その設定数の物品を前記昇降体から前記収納対象の収納部が属する前記下流搬送部の前記中継部に纏めて受け渡し、且つ、当該設定数の物品を前記中継部から前記収納対象の収納部に搬送するべく、前記上流搬送部及び前記下流搬送部の作動を制御する纏め搬送処理を実行するように構成され、
前記設定数の物品が、第1の物品と第2の物品との2個の物品を含み、
前記選択部が、
前記複数の収納棚に対して予め設定した設定順序に基づいて前記第1の物品を収納するための空き収納部が存在するか否かを判別するように構成され、且つ、
前記第1の物品を収納する第1の空き収納部が存在するか否かの判別を前記設定順序に従って判別して、最も先に見つけられた第1の空き収納部を第1の収納対象の収納部として選択し、その後、前記第2の物品を収納する第2の空き収納部が存在するか否かの判別を、前記第1の収納対象の収納部が属する収納棚から前記設定順序に従って判別して、最も先に見つけられた第2の空き収納部を第2の収納対象の収納部として選択して、前記第1の収納対象の収納部と前記第2の収納対象の収納部とが同じ収納棚に属する場合は前記纏め選択処理を実行し、前記第1の収納対象の収納部と前記第2の収納対象の収納部とが異なる収納棚に属する場合は個々選択処理を実行するように構成され、
前記制御部が、前記選択部にて前記纏め選択処理が行われた場合は、前記纏め搬送処理を実行し、前記選択部にて前記個々選択処理が行われた場合は、前記搬入部に搬入された前記2個の物品を前記昇降体が纏めて受け取り、その2個の物品を前記昇降体から、前記第1の収納対象の収納部が属する前記下流搬送部の前記中継部と前記第2の収納対象の収納部が属する前記下流搬送部の前記中継部とに別々に受け渡し、且つ、当該2個の物品を前記中継部から前記第1の収納対象の収納部及び第2の収納対象の収納部に搬送するべく、前記上流搬送部及び前記下流搬送部の作動を制御する個々搬送処理を実行するように構成されている点にある。
このように、昇降体の物品処理能力を高めつつ、それにより複数台の搬送台車の処理能力を発揮させることで、複数の収納棚への物品の入庫を迅速に行うことができる。
そのため、第1の収納対象の収納部が属する収納棚に空き収納部が存在する場合は、第2の空き収納部は、第1の収納対象の収納部が属する収納棚から選択されるため、第1収納対象の収納部と第2収納対象の収納部とが同じ収納棚に属することになる。この場合は、選択部にて纏め選択処理が実行され、制御部にて纏め搬送処理が実行される。
また、第1の収納対象の収納部が属する収納棚に空き収納部が存在しない場合は、第2の空き収納部は、第1の収納対象の収納部が属する収納棚とは異なる収納棚から選択されるため、第1収納対象の収納部と第2収納対象の収納部とが異なる収納棚に属することになる。この場合は、選択部にて個々選択処理が実行され、制御部にて個々搬送処理が実行される。
よって、纏め搬送処理により設定数の物品を中継部に纏めて受け渡すときに、当該中継部に以前の搬送処理により搬送された物品が残っている可能性が小さくなるため、設定数の物品を中継部に円滑に受け渡すことができる。
要するに、搬入部に搬送される物品が設定数である2に満たない場合でも、単品選択処理と単品搬送処理とが実行されて、第1の物品が搬入部から搬送されて収納部に収納されることになるため、第1の物品が搬入部に滞留することを防止できる。
そして、選択部が物品を収納する収納対象の収納部を選択するときに、物品を収納できる空き収納部のうちで中継部に最も近い空き収納部が収納対象の収納部として選択されるため、搬入部から収納部に物品を搬送するのに要する時間を短くして物品を迅速に収納部に収納することができる。
図1及び図2に示すように、本実施形態の物品搬送設備は、物品Wを収納する物品収納用の収納棚1と、収納棚1の前方を収納棚1の棚横幅方向に沿って走行する搬送台車2と、物品Wを載置搬送する入庫用中継コンベヤ3と、物品Wを載置搬送する出庫用中継コンベヤ4と、が設けられている。そして、物品搬送装置は、搬送台車2にて物品Wを入庫用中継コンベヤ3から収納棚1の収納部6に搬送し、また、搬送台車2にて物品Wを収納棚1の収納部6から出庫用中継コンベヤ4に搬送するように構成されている。尚、入庫用中継コンベヤ3が、物品Wを支持する中継部に相当する。
入庫用中継コンベヤ3及び出庫用中継コンベヤ4の夫々は、棚横幅方向に沿って物品Wを載置搬送するローラコンベヤにて構成されており、ローラコンベヤ上に物品Wを載置支持することで棚横幅方向に沿って2個の物品Wを並べて貯留できる長さに構成されている。
収納棚1は、搬送台車2を挟む状態で一対設けられている棚部分1aにて構成されている。
入庫用リフト装置13は、入庫用昇降コンベヤ12を昇降移動させて、入庫用コンベヤ10の搬送下流側端部10aに搬送された物品Wを、上下方向に並ぶ複数の入庫用中継コンベヤ3に分配搬送するように構成されている。
また、出庫用リフト装置15は、出庫用昇降コンベヤ14を昇降移動させて、上下方向に並ぶ複数の出庫用中継コンベヤ4に搬送された物品Wを出庫用コンベヤ11の搬送上流側端部11aに搬送するように構成されている。
尚、入庫用コンベヤ10の搬送下流側端部10aが、搬入部に相当する。また、入庫用昇降コンベヤ12が、上下方向に昇降移動して搬入部に搬入された物品Wを複数の下流搬送部Dの入庫用中継コンベヤ3に分配搬送する昇降体に相当し、入庫用リフト装置13が、昇降体を備えた上流搬送部Uに相当する。
入庫用昇降コンベヤ12は、棚横幅方向に並ぶ状態で2個の物品Wを載置できる長さに形成することで、棚横幅方向に2個の物品Wを並べて貯留できるように構成されている。
また、入庫用昇降コンベヤ12を複数の入庫用中継コンベヤ3のいずれか1つに対応する高さに昇降させた状態で、且つ、入庫用昇降コンベヤ12上に2個の物品Wが存在する状態で、入庫用中継コンベヤ3とともに入庫用昇降コンベヤ12を作動させることで、2個の物品Wを入庫用昇降コンベヤ12から入庫用中継コンベヤ3に纏めて搬送できるようになっている。
また、複数の下流搬送部Dにおける入庫用中継コンベヤ3の夫々が、入庫用昇降コンベヤ12から2個の物品Wを纏めて受取可能に構成されている。
ちなみに、入庫用中継コンベヤ3の夫々は、搬送台車2に対しては物品Wを1個ずつ受け渡すように構成されている。
第1の物品W1と第2の物品W2とは、入庫用コンベヤ10の搬送下流側端部10aに搬入された順序によって規定されており、先に入庫用コンベヤ10の搬送下流側端部10aに搬入された物品Wが第1の物品W1となり、その第1の物品W1の次に入庫用コンベヤ10の搬送下流側端部10aに搬入された物品Wが第2の物品W2となる。
尚、本実施形態では、第1の物品W1で且つ小型物品Waである物品Wについては、第1小型物品W1aと称し、第1の物品W1で且つ大型物品Wbである物品Wについては、第1大型物品W1bと称する場合がある。また、第2の物品W2で且つ小型物品Waである物品Wについては、第2小型物品W2aと称し、第2の物品W2で且つ大型物品Wbである物品Wについては、第2大型物品W2bと称する場合がある。
図3に示すように、本実施形態の物品搬送設備には、物品管理装置H1及び搬送制御装置H2が設けられている。次に、物品管理装置H1及び搬送制御装置H2について説明するが、入庫用コンベヤ10の搬送下流側端部10aに搬送された物品Wを収納部6に収納する構成について説明し、収納部6から取り出した物品Wを出庫用コンベヤ11の搬送上流側端部11aに搬送する構成については説明を省略する。
搬送制御装置H2は、搬送下流側端部10aに搬入された物品Wを物品管理装置H1にて選択された収納部6に収納するべく、入庫用コンベヤ10、上流搬送部U(入庫用リフト装置13)及び下流搬送部D(複数の入庫用中継コンベヤ3、複数の搬送台車2)の作動を制御する制御装置である。尚、搬送制御装置H2が、制御部に相当する。
纏め選択処理は、予め設定された選択条件に基づいて、第1の物品W1を収納する空き収納部6と第2の物品W2を収納する収納部6とを収納する空き収納部6との2箇所の空き収納部6として、1つの収納棚1における2箇所の空き収納部6(物品Wが収納されていない収納部6)を収納対象の収納部6として選択する処理である。纏め選択処理では、第1の物品W1を収納する収納対象の収納部6を選択する第1選択処理を実行し、その後、第2の物品W2を収納する収納対象の収納部6を選択する第2選択処理を実行する。
個々選択処理は、予め設定された選択条件に基づいて、第1の物品W1を収納する空き収納部6と第2の物品W2を収納する収納部6とを収納する空き収納部6との2箇所の空き収納部6として、2つの収納棚1の夫々において空き収納部6を1つずつ収納対象の収納部6として選択する処理である。個々選択処理では、纏め選択処理と同様に、第1選択処理を実行した後、第2選択処理を実行する。
単品選択処理は、予め設定された選択条件に基づいて、第1の物品W1を収納する空き収納部6として、1つの収納棚1において1箇所の空き収納部6を収納対象の収納部6として選択する処理である。単品選択処理では、第1選択処理のみを実行する。
尚、第1の物品W1の次に入庫用コンベヤ10の搬送下流側端部10aに搬入された物品Wが、第1の物品W1が搬送下流側端部10aに搬入されてから待機時間が経過した後に搬送下流側端部10aへ搬送された場合は、その物品Wは、第2の物品W2として扱われず、第1の物品W1として扱われる。
つまり、搬送下流側端部10aに第1の物品W1が搬入されてから待機時間が経過するまでに搬送下流側端部10aに次の物品Wが搬入されない場合は、第1選択処理のみが実行されて第2選択処理は実行されない。このように実行された第1選択処理は、単品選択処理に該当する。要するに、搬送下流側端部10aに第1の物品W1が搬入されてから待機時間が経過するまでに搬送下流側端部10aに次の物品Wが搬入されない場合は、単品選択処理が実行される。
そして、物品管理装置H1は、搬送下流側端部10aに第1の物品W1が搬入されてから待機時間が経過するまでに搬送下流側端部10aに第2の物品W2が搬入された場合は、第1選択処理を実行した後、第2選択処理を実行する。
このように、第1選択処理を実行した後、第2選択処理を実行した場合において、第1選択処理により選択された第1の収納対象の収納部6と、第2選択処理により選択された第2の収納対象の収納部6とが、同じ段の収納棚1に属する場合は、これら第1選択処理及び第2選択処理は、纏め選択処理に該当する。要するに、搬送下流側端部10aに第1の物品W1が搬入されてから待機時間が経過するまでに搬送下流側端部10aに第2の物品W2が搬入された場合において、第1の収納対象の収納部6と第2の収納対象の収納部6とが同じ収納棚1に属する場合は、纏め選択処理が実行される。
また、第1選択処理を実行した後、第2選択処理を実行した場合において、第1選択処理により選択された第1の収納対象の収納部6と、第2選択処理により選択された第2の収納対象の収納部6とが、異なる段の収納棚1に属する場合は、これら第1選択処理及び第2選択処理は、個々選択処理に該当する。要するに、搬送下流側端部10aに第1の物品W1が搬入されてから待機時間が経過するまでに搬送下流側端部10aに第2の物品W2が搬入された場合において、第1の収納対象の収納部6と第2の収納対象の収納部6とが異なる段の収納棚1に属する場合は、個々選択処理が実行される。
また、設定順序の最初の収納棚1には、前回の選択処理により選択された収納対象の収納部6が存在した収納棚1の次の順序の収納棚1を設定順序の最初の収納棚1とする繰上順序の場合と、前回の選択処理により選択された収納対象の収納部6が存在した収納棚1を設定順序の最初の収納棚1とする重複順序の場合と、がある。
第1選択処理の時は、繰上順序で処理を行い、第2選択処理のときは重複順序で処理を行う。
ちなみに、次の第1選択処理では、前回の選択処理(個々選択処理の第2選択処理)により選択された収納対象の収納部6が属する収納棚1(下から5段目の収納棚1)の次の収納棚1(下から1段目の収納棚1)が設定順序の最初の収納棚1となる。
纏め搬送処理は、搬送下流側端部10aに搬入された第1の物品W1および第2の物品W2を、物品管理装置H1の纏め選択処理により選択された2箇所の収納対象の収納部6に搬送するべく、上流搬送部U及び下流搬送部Dの作動を制御する処理である。
搬送制御装置H2は、纏め搬送処理では、図4(a)に示すように、搬送下流側端部10aに搬入された2個の物品Wを入庫用昇降コンベヤ12が受け取り、その2個の物品Wを入庫用昇降コンベヤ12から収納対象の収納部6が属する下流搬送部Dの入庫用中継コンベヤ3に纏めて受け渡し、且つ、2個の物品Wを入庫用中継コンベヤ3から収納対象の収納部6に1個ずつ搬送するべく、上流搬送部U及び下流搬送部Dの作動を制御する。
搬送制御装置H2は、個々搬送処理では、図4(b)に示すように、搬送下流側端部10aに搬入された2個の物品Wを入庫用昇降コンベヤ12が受け取り、その2個の物品Wを入庫用昇降コンベヤ12から、第1の収納対象の収納部6が属する下流搬送部Dの入庫用中継コンベヤ3と第2の収納対象の収納部6が属する下流搬送部Dの入庫用中継コンベヤ3とに別々に受け渡し、且つ、当該2個の物品Wを入庫用中継コンベヤ3から第1の収納対象の収納部6及び第2の収納対象の収納部6に搬送するべく、上流搬送部U及び下流搬送部Dの作動を制御する。
搬送制御装置H2は、単品搬送処理では、図4(c)に示すように、搬送下流側端部10aに搬入された第1の物品W1を入庫用昇降コンベヤ12が受け取り、その第1の物品W1を入庫用昇降コンベヤ12から第1の収納対象の収納部6が属する下流搬送部Dの入庫用中継コンベヤ3に受け渡し、且つ、当該第1の物品W1を入庫用中継コンベヤ3から第1の収納対象の収納部6に搬送するべく、上流搬送部U及び下流搬送部Dの作動を制御する。
搬送制御装置H2は、バーコードリーダ18から物品識別情報を受信すると、その物品識別情報を物品管理装置H1に送信するとともに、待機時間の計測を開始する。
物品管理装置H1は、搬送制御装置H2から物品識別情報を受信し、当該物品識別情報が第1の物品W1についての物品識別情報と判断(処理カウンタをクリアした後の1個目の物品Wと判断)すると、第1の物品W1を収納する第1の収納対象の収納部6を選択する第1選択処理を実行し、その第1選択処理により選択された収納対象の収納部6の情報を第1搬送指示として搬送制御装置H2に送信する。
物品管理装置H1は、搬送制御装置H2から搬送開始情報を受信すると、処理カウンタをクリアして、次に受信する物品識別情報を第1の物品W1についての物品識別情報と判断するようにする。
物品管理装置H1は、搬送制御装置H2から物品識別情報を受信し、当該物品識別情報が第2の物品W2についての物品識別情報と判断(処理カウンタをクリアした後の2個目の物品Wと判断)すると、第2の物品W2を収納する第2の収納対象の収納部6を選択する第2選択処理を実行し、その第2選択処理により選択された収納対象の収納部6の情報を第2搬送指示として搬送制御装置H2に送信する。
搬送制御装置H2は、物品管理装置H1から第2搬送指示を受信すると、待機時間の計測の終了と搬送処理(纏め選択処理又は個々搬送処理)の開始とを行う複数物品搬送開始処理を実行するとともに、搬送処理の実行を開始したことを表す搬送開始情報を物品管理装置H1に送信する。
(1)上記実施形態では、複数の収納棚1に対して予め設定した設定順序を、複数の収納棚1の下段から上段への並び順で設定したが、複数の収納棚1に対して予め設定した設定順序を、搬送下流側端部10a又は搬送上流側端部11aに対して近い順で設定してもよく、また、対応する入庫用中継コンベヤ3が直近の物品Wを受け取ってからの経過時間が長い順で設定してもよい。
尚、設定数の物品Wを纏めて受け取る形態は、昇降体を上下方向に停止させた状態で設定数の物品Wを受け取る形態としている。つまり、上記実施形態のように、昇降体が上下方向に停止させた状態においてコンベヤの作動によりコンベヤの搬送方向に並ぶ設定数の物品Wを順次に受け取る形態も、纏めて受け取る形態の一形態である。纏めて受け取る形態の他の形態として、例えば、昇降体が上下方向に停止させた状態においてコンベヤの作動によりコンベヤの横幅方向に並ぶ設定数の物品Wを同時に受け取る形態でもよい。
2 搬送台車
3 入庫用中継コンベヤ(中継部)
6 収納部
6a 小型収納部
6b 大型収納部
12 入庫用昇降コンベヤ(昇降体)
D 下流搬送部
H1 物品管理装置(選択部)
H2 搬送制御装置(制御部)
U 上流搬送部
W 物品
W1 第1の物品
W2 第2の物品
Wa 小型物品
Wb 大型物品
Claims (4)
- 上下方向に複数段に並ぶ状態で複数設けられた下流搬送部の夫々が、物品を支持する中継部と、物品を収納する収納部を棚横幅方向に複数並設した収納棚と、前記棚横幅方向に沿って走行して前記中継部から前記収納棚の前記収納部に物品を搬送する搬送台車と、を備え、
上下方向に昇降移動して搬入部に搬入された物品を前記複数の下流搬送部の前記中継部に分配搬送する昇降体を備えた上流搬送部と、前記搬入部に搬入された物品を収納する収納対象の前記収納部を選択する選択部と、前記搬入部に搬入された物品を前記選択部にて選択された収納部に収納するべく前記上流搬送部及び前記下流搬送部の作動を制御する制御部と、が設けられている物品搬送設備であって、
前記昇降体が、前記搬入部に搬入された2以上の設定数の物品を前記搬入部から纏めて受取可能で且つ前記設定数の物品を前記中継部に纏めて受渡可能に構成され、
前記複数の下流搬送部における前記中継部の夫々が、前記昇降体から前記設定数の物品を纏めて受取可能に構成され、
前記選択部が、予め設定された選択条件に基づいて、前記設定数の空き収納部が存在する1つの前記収納棚における前記設定数の空き収納部を収納対象の収納部として選択する纏め選択処理を実行するように構成され、
前記制御部が、前記搬入部に搬入された前記設定数の物品を前記昇降体が受け取り、その設定数の物品を前記昇降体から前記収納対象の収納部が属する前記下流搬送部の前記中継部に纏めて受け渡し、且つ、当該設定数の物品を前記中継部から前記収納対象の収納部に搬送するべく、前記上流搬送部及び前記下流搬送部の作動を制御する纏め搬送処理を実行するように構成され、
前記設定数の物品が、第1の物品と第2の物品との2個の物品を含み、
前記選択部が、
前記複数の収納棚に対して予め設定した設定順序に基づいて前記第1の物品を収納するための空き収納部が存在するか否かを判別するように構成され、且つ、
前記第1の物品を収納する第1の空き収納部が存在するか否かの判別を前記設定順序に従って判別して、最も先に見つけられた第1の空き収納部を第1の収納対象の収納部として選択し、その後、前記第2の物品を収納する第2の空き収納部が存在するか否かの判別を、前記第1の収納対象の収納部が属する収納棚から前記設定順序に従って判別して、最も先に見つけられた第2の空き収納部を第2の収納対象の収納部として選択して、前記第1の収納対象の収納部と前記第2の収納対象の収納部とが同じ収納棚に属する場合は前記纏め選択処理を実行し、前記第1の収納対象の収納部と前記第2の収納対象の収納部とが異なる収納棚に属する場合は個々選択処理を実行するように構成され、
前記制御部が、前記選択部にて前記纏め選択処理が行われた場合は、前記纏め搬送処理を実行し、前記選択部にて前記個々選択処理が行われた場合は、前記搬入部に搬入された前記2個の物品を前記昇降体が纏めて受け取り、その2個の物品を前記昇降体から、前記第1の収納対象の収納部が属する前記下流搬送部の前記中継部と前記第2の収納対象の収納部が属する前記下流搬送部の前記中継部とに別々に受け渡し、且つ、当該2個の物品を前記中継部から前記第1の収納対象の収納部及び第2の収納対象の収納部に搬送するべく、前記上流搬送部及び前記下流搬送部の作動を制御する個々搬送処理を実行するように構成されている物品搬送設備。 - 前記選択部が、前記複数の収納棚に対して予め設定した設定順序に基づいて前記設定数の空き収納部が存在するか否かを判別するように構成され、且つ、前記纏め選択処理を実行するときに、当該纏め選択処理の直近に前記選択部により選択された前記収納対象の収納部が属する前記収納棚の次の順序の前記収納棚から、前記設定順序に従って前記設定数の空き収納部が存在するか否かを判別する請求項1記載の物品搬送設備。
- 前記設定数の物品が、第1の物品と当該第1の物品の次に前記搬入部に搬入された第2の物品との2個の物品を含み、
前記選択部が、前記搬入部に前記第1の物品が搬入されてから予め設定された待機時間が経過するまでに前記搬入部に前記第2の物品が搬入された場合は、前記纏め選択処理を実行し、前記搬入部に第1の物品が搬入されてから前記待機時間が経過するまでに前記搬入部に第2の物品が搬入されない場合は、予め設定された選択条件に基づいて収納棚に存在する1つの前記空き収納部を第1の収納対象の収納部として選択する単品選択処理を実行するように構成され、
前記制御部が、前記選択部にて前記纏め選択処理が実行されている場合は、前記纏め昇降搬送処理を実行し、前記選択部にて前記単品選択処理が実行されている場合は、前記搬入部に搬入された前記第1の物品を前記昇降体が受け取り、その第1の物品を前記昇降体から前記第1の収納対象の収納部が属する前記下流搬送部の前記中継部に受け渡し、且つ、当該第1の物品を前記中継部から前記第1の収納対象の収納部に搬送するべく、前記上流搬送部及び前記下流搬送部の作動を制御する単品搬送処理を実行するように構成されている請求項1又は2記載の物品搬送設備。 - 物品として、小型物品と前記棚横幅方向の長さが前記小型物品より長い大型物品とがあり、
前記収納部として、前記大型物品と前記小型物品とのうちのいずれか一方を選択して収納可能な大型収納部と、前記大型物品及び前記小型物品のうちの前記小型物品のみを収納可能な小型収納部と、があり、
前記選択部が、前記収納対象の物品が前記大型物品である場合は、物品が収納されていない前記大型収納部で且つ前記中継部に最も近い前記大型収納部を前記収納対象の収納部として選択し、前記収納対象の物品が前記小型物品である場合は、物品が収納されていない前記大型収納部又は前記小型収納部で且つ前記中継部に最も近い前記大型収納部又は前記小型収納部を前記収納対象の収納部として選択する請求項1〜3のいずれか1項に記載の物品搬送設備。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014062369A JP6176167B2 (ja) | 2014-03-25 | 2014-03-25 | 物品搬送設備 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014062369A JP6176167B2 (ja) | 2014-03-25 | 2014-03-25 | 物品搬送設備 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015182869A JP2015182869A (ja) | 2015-10-22 |
JP6176167B2 true JP6176167B2 (ja) | 2017-08-09 |
Family
ID=54349832
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014062369A Active JP6176167B2 (ja) | 2014-03-25 | 2014-03-25 | 物品搬送設備 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6176167B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7443936B2 (ja) * | 2020-05-29 | 2024-03-06 | 村田機械株式会社 | 自動倉庫 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3538554B2 (ja) * | 1998-10-19 | 2004-06-14 | 株式会社イトーキクレビオ | 自動倉庫 |
JP3750785B2 (ja) * | 1999-03-26 | 2006-03-01 | 株式会社ダイフク | 物品保管設備 |
ES2441868T3 (es) * | 2008-09-03 | 2014-02-06 | Dematic Accounting Services Gmbh | Método de almacenamiento y recuperación |
-
2014
- 2014-03-25 JP JP2014062369A patent/JP6176167B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015182869A (ja) | 2015-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3166875B1 (en) | Lift configuration for carriage-based warehouse | |
US9429930B2 (en) | Automated order-picking station for the manual picking of articles from storage containers into an order container | |
JP6155970B2 (ja) | 物品保管設備 | |
JP6589649B2 (ja) | 物品保管設備 | |
JP6829810B2 (ja) | 組み合わせシステム | |
EP3129306B1 (en) | A multi-storey goods storage arrangement | |
JP5516745B2 (ja) | 仕分システムと仕分方法 | |
JP5930406B2 (ja) | ピッキング設備 | |
JP6176167B2 (ja) | 物品搬送設備 | |
JP5170552B2 (ja) | 物品保管設備 | |
JP2014159340A (ja) | 自動倉庫 | |
JP5796300B2 (ja) | 自動倉庫 | |
JP2009220986A (ja) | 自動倉庫の荷保管方法 | |
JP5865178B2 (ja) | 自動倉庫 | |
JP2016210547A (ja) | ピッキングシステム | |
JP5874579B2 (ja) | 物品搬送設備及びそれを備えたピッキング設備 | |
JP6044486B2 (ja) | ピッキング設備 | |
JP5943309B2 (ja) | 物品搬送設備 | |
JP6693299B2 (ja) | ピッキングシステム及びピッキングシステムの制御方法 | |
JP2010180051A (ja) | 物品収納設備 | |
JP5170541B2 (ja) | 物品収納設備 | |
JP5339156B2 (ja) | ピッキング設備 | |
JP5652662B2 (ja) | 物品搬送設備 | |
JP7501300B2 (ja) | 搬送システム、および搬送方法 | |
JP7444138B2 (ja) | 物品収容設備 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170613 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170626 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6176167 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |