JP2010172068A - コンセントシステム - Google Patents

コンセントシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2010172068A
JP2010172068A JP2009010228A JP2009010228A JP2010172068A JP 2010172068 A JP2010172068 A JP 2010172068A JP 2009010228 A JP2009010228 A JP 2009010228A JP 2009010228 A JP2009010228 A JP 2009010228A JP 2010172068 A JP2010172068 A JP 2010172068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power supply
outlet
rechargeable
emergency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009010228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5253196B2 (ja
Inventor
Kazunari Obitsu
和成 大櫃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2009010228A priority Critical patent/JP5253196B2/ja
Publication of JP2010172068A publication Critical patent/JP2010172068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5253196B2 publication Critical patent/JP5253196B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】安価かつ簡易に停電発生時の電源を確保する。
【解決手段】付設分電盤1は、停電発生等のような非常時に、電力供給源を系統電源Pから電気自動車5やポータブル充電池6等の外部の充電式電源に切り替えて、その充電式電源から家庭内分電盤2に電力供給することによって、非常用コンセント24に接続された冷蔵庫、給水ポンプ等や照明器25を通常時と同様に利用可能とする。特に、非常用電源として外部に設置されている充電式電源を用いる場合に、屋外ガレージコンセント18と、電気自動車5等の充電式電源との間において、電源出力用コンセント同士、及び、電源入力用コンセント同士を同一形状にすることによって、通常時に系統電源Pから充電式電源に電力供給するための充電用ケーブルと、非常時に充電式電源から家庭内分電盤2に電力供給するための外部電源供給用ケーブルとを同じケーブル3として共用可能にするものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、停電時に外部の充電式電源から電力供給を行うためのコンセントシステムに関する。
自然災害や事故によって停電が発生した場合、一般住宅においては、蝋燭、懐中電灯、携帯式電灯等により照明を確保しなければならない。また、地下水汲み上げ用ポンプが動作しないので生活用水が確保できない、電気冷蔵庫が使用できないので保存食品が腐る、テレビやラジオが視聴できないので必要な情報が得られない等の状況になり、不便になる。
特開2004−312851号公報
そこで、専用のバッテリ等を常設し、地震等により停電になった時に使用する電源を、系統電源から専用のバッテリ等に自動的に切り替える分電盤がある。ところが、そのような設備は比較的高価であるため、普及し難いという問題がある。例えば、特許文献1には、商用電源からの給電と、無停電電源装置からの給電とを自動的に切り替える分電盤制御システムが開示されている。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、その主たる目的は、安価かつ簡易に停電発生時の電源を確保することにある。
上記課題を解決するために、本発明は、充電用コンセント及び給電用コンセントを備える充電式電源への充電電源供給用の電源出力コンセントと、前記充電式電源から電源が供給される電源入力コンセントとを備えるコンセントシステムであって、前記電源出力コンセントが、前記充電式電源が備える前記給電用コンセントと同形状であり、前記電源入力コンセントが、前記充電式電源が備える前記充電用コンセントと同形状であることを特徴とする。
この構成によれば、電源出力コンセントに接続可能な第1のプラグと、電源入力コンセントに接続可能な第2のプラグとを両端に備えたケーブルを用いれば、第1のプラグを電源出力コンセントに接続し、第2のプラグを充電式電源の充電用コンセントに接続することで、充電式電源への充電を行うことができる。一方、同じケーブルを用いれば、第1のプラグを充電式電源の給電用コンセントに接続し、第2のプラグを電源入力コンセントに接続することで、充電式電源から電源入力コンセントへ電源供給が行うことができる。すなわち、同じケーブルを用いて、充電式電源への充電と、充電式電源からの電源供給の両方を行える。つまり、充電用ケーブルと電源供給用ケーブルを共用できる。これによれば、安価かつ簡易に停電発生時の電源を確保することができる。
また、本発明は、コンセントシステムであって、前記電源出力コンセントが、系統電源から電力供給を受け、前記電源入力コンセントが、家庭内負荷に電力供給を行うことを特徴とする。
また、本発明は、コンセントシステムであって、前記充電式電源が、電気自動車又はポータブル充電池であることを特徴とする。
その他、本願が開示する課題及びその解決方法は、発明を実施するための形態の欄、及び図面により明らかにされる。
本発明によれば、安価かつ簡易に停電発生時の電源を確保することができる。
付設分電盤1及び家庭内分電盤2とその周辺の構成を示す図である。
以下、図面を参照しながら、本発明を実施するための形態を説明する。本発明の実施の形態に係るコンセントシステムは、停電発生等のような非常時に使用する電源を系統電源から充電式電源に切り替えて、充電式電源から分電盤に電力供給することによって、例えば、生活に必要不可欠な水回りの電気機器や照明器具を通常時と同様に利用可能とするためのものである。特に、非常用電源として外部に設置されている充電式電源(可搬式充電池等)を用いる場合に、コンセントシステムと、充電式電源との間において、電源入力用コンセント同士、及び、電源出力用コンセント同士を同一形状にするものである。
これによれば、通常時に系統電源から充電式電源への電力供給に用いるケーブルと、非常時に充電式電源から家庭内負荷への電力供給に用いるケーブルとが1つの同じケーブルにより共用可能になるので、非常用電源としての充電式電源の利用を低コストかつ簡単に進めることができる。
≪分電盤の構成≫
図1は、付設分電盤1及び家庭内分電盤2とその周辺の構成を示す図である。
系統電源Pからの電力を供給する系統電力線Lに対して付設分電盤1及び家庭内分電盤2が順に接続される。換言すると、系統電源Pと、既設の家庭内分電盤2との間に新たな付設分電盤1が接続される。系統電力線Lは、L1、L2及びL3からなる単相3線の配電線であり、100V又は200Vの電圧を供給する。
付設分電盤1は、停電発生時において家庭内分電盤2への電力供給源を系統電源Pから外部電源に切り替えることによって、家庭内分電盤2に安定した電力供給を行うものであり、系統電力線Lに接続されるものとして、主開閉器11、漏電遮断器12a及び12b、機械式インタロックバー13、停電検知用表示器14a及び14bを備える。主開閉器11は、系統電源Pからの電力供給を享受又は遮断するものであり、系統電力線L上において漏電遮断器12aより系統電源P側に設けられる。漏電遮断器12aは、系統電力線Lと、非常用電源15との間の回路を開閉するものであり、系統電力線Lのうち、特にL2及びL3に接続されている。漏電遮断器12bは、系統電力線Lと、屋外用電源17との間の回路を開閉するものであり、系統電力線Lのうち、特にL1及びL2に接続されている。なお、非常用電源15及び屋外用電源17は、屋外ガレージコンセント18を介して、外部の充電式電源と電力のやりとりを行う。
機械式インタロックバー13は、手動により系統電源Pと外部電源とを切り替えるスイッチであり、通常時は系統電源Pを家庭内分電盤2に接続し、非常時は外部電源を家庭内分電盤2に接続する。詳細には、主開閉器11が閉路で、かつ、漏電遮断器12aが開路の状態と、主開閉器11が開路で、かつ、漏電遮断器12aが閉路の状態とを、誤動作なく安全かつ簡易に切り替え可能とするものである。停電検知用表示器14aは、系統電源Pから系統電力線L2及びL3の間に通電があるか否かを表示するものであり、系統電力線L上において主開閉器11より系統電源P側に設けられる。停電検知用表示器14bは、系統電源P及び非常用電源15のうち、少なくとも一方から系統電力線L2及びL3の間に通電があるか否かを表示するものであり、系統電力線L上において漏電遮断器12aより家庭内分電盤2側に設けられる。
家庭内分電盤2は、系統電力線Lに接続されるものとして、主開閉器21、配線用遮断器22a、22b及び22cを備える。主開閉器21は、付設分電盤1からの電力供給を享受又は遮断するものであり、系統電力線L上において付設分電盤1の最寄りに設けられる。配線用遮断器22aは、系統電力線Lと、家庭内負荷23aとの間の回路を開閉するものであり、系統電力線Lのうち、特にL1及びL2に接続されている。配線用遮断器22bは、系統電力線Lと、家庭内負荷23bとの間の回路を開閉するものであり、系統電力線Lのうち、特にL1及びL3に接続されている。配線用遮断器22cは、系統電力線Lと、非常用コンセント24及び照明器25との間の回路を開閉するものであり、系統電力線Lのうち、特にL1及びL2に接続されている。
≪分電盤の周辺の構成≫
付設分電盤1には、非常用電源15、復電通知ブザー16及び屋外用電源17が接続される。非常用電源15は、系統電源Pの停電が発生した場合に、系統電源Pに代わって家庭内分電盤2に電力を供給するものであり、付設分電盤1の漏電遮断器12aに接続され、一方、屋外ガレージコンセント18に接続されたケーブル3を通じてポータブル充電式電源(PB:Portable Battery)5又は電気自動車(EV:Electric Vehicle)6から電力供給を受ける。復電通知ブザー16は、系統電力線L3及び非常用電源15に接続され、系統電力線L3が復電したときに音を発する。この音を契機にしてオペレータが機械式インタロックバー13を操作することにより、主開閉器11が閉路になる。屋外用電源17は、通常の場合に系統電源Pから電力を受けて外部に供給するものであり、付設分電盤1の漏電遮断器12bに接続され、一方、屋外ガレージコンセント18に接続されたケーブル3を通じて電気自動車5又はポータブル充電池6に電力を供給する。
外部の充電式電源、例えば、電気自動車5は、充電用のコンセントA及び電源出力用のコンセントBを備える。一方、屋外ガレージコンセント18は、電気自動車5への電源供給用のコンセントC及び電気自動車5から電源が供給されるコンセントDを備える。コンセントCは、屋外用電源17に接続され、さらに漏電遮断器12bを介して系統電力線L1及びL2に接続される。コンセントDは、非常用電源15に接続され、さらに漏電遮断器12aを介して系統電力線L2及びL3に接続される。ここで、屋外ガレージコンセント18の電源出力用のコンセントCは、雌型であり、電気自動車5の電源出力用のコンセントBと同形状である。また、屋外ガレージコンセント18の電源入力用のコンセントDは、雄型であり、電気自動車5の充電用のコンセントAと同形状である。
以上によれば、電源出力用のコンセントCに接続可能なプラグ41と、電源入力用のコンセントDに接続可能なプラグ42とを両端に備えたケーブル3を用いれば、プラグ41をコンセントCに接続し、プラグ42を電気自動車5の充電用のコンセントAに接続することで、電気自動車5への充電を行うことができる。一方、ケーブル3のプラグ41を電気自動車5の電源出力用のコンセントBに接続し、ケーブル3のプラグ42を電源入力用のコンセントDに接続することで、電気自動車5から電源入力用のコンセントDへ電源供給が行うことができる。すなわち、同じケーブル3を用いて、充電式電源への充電と、充電式電源からの電源供給の両方を行える。つまり、充電用ケーブルと、外部電源供給用ケーブルとを1つのケーブル3として共用することができる。
家庭内分電盤2には、家庭内負荷23a及び23b、非常用コンセント24、照明器25が接続される。家庭内負荷23aは、配線用遮断器22aに接続される。家庭内負荷23bは、配線用遮断器22bに接続される。非常用コンセント24及び照明器25は、配線用遮断器22cに接続される。
≪家庭内負荷の分別≫
系統電力線Lの単相3線のうち、一相だけに停電時の電力供給を行い、停電中に必要な負荷だけを当該一相に振り分けて接続する。以下に詳細を説明する。
系統電源Pからの給電が停止した場合に家庭内分電盤2に電力供給を行う非常用電源15は、漏電遮断器12aを介して、系統電力線Lのうち、L2及びL3に接続される。従って、停電時に電力供給されるのは、系統電力線L2及びL3の間であり、系統電力線L1及びL2の間、系統電力線L1及びL3の間に停電時の電力供給は行われない。
これに対して、家庭内分電盤2において、家庭内負荷23aは、配線用遮断器22aを介して系統電力線L1及びL2に接続される。また、家庭内負荷23bは、配線用遮断器22bを介して系統電力線L1及びL3に接続される。これによれば、家庭内負荷23a及び23bは、系統電力線L2及びL3に接続されておらず、停電時に電力供給を受けることができないので、停電を許容する一般負荷(例えば、テレビやラジオ等)として停電時は利用不可になる。
一方、非常用コンセント24及び照明器25は、配線用遮断器22cを介して系統電力線L2及びL3に接続される。これによれば、非常用コンセント24に接続された冷蔵庫、給水ポンプ等や照明器25には、停電時にも電力が供給されるので、非常時にも必要な家庭内負荷として利用可能になる。
以上説明した本発明の実施の形態によれば、停電時に電気自動車5やポータブル充電池6を用いて、照明器25等のような必要最低限の家庭内負荷に電力供給を行うことによって、停電時の不便を解消することができる。次に、付設分電盤1の機械式インタロックバー13により安全に電源を切り替えることができる。そして、簡素な既存技術の組合せにより、電力供給源を切り替えるシステムを安価に構築することができる。特に、屋外ガレージコンセント18と、電気自動車5等の充電式電源との間において、電源出力用コンセント同士、及び、電源入力用コンセント同士を同一形状にすることによって、充電用ケーブルと、外部電源供給用ケーブルとが同じケーブル3により共用可能になるので、非常用電源として外部の充電式電源を用いる際のコストを節減し、操作を簡単にすることができる。
≪その他の実施の形態≫
以上、本発明を実施するための形態について説明したが、上記実施の形態は本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明はその趣旨を逸脱することなく変更、改良され得るとともに、本発明にはその等価物も含まれる。例えば、上記実施の形態においては、充電可能な外部電源として電気自動車5及びポータブル充電池6を示したが、単なる電力供給源としてエンジン発電機やレジャー用コンセント付きの普通自動車を適用してもよい。
1 付設分電盤
2 家庭内分電盤
3 ケーブル
41 プラグ(第1のプラグ)
42 プラグ(第2のプラグ)
5 電気自動車(充電式電源)
6 ポータブル充電池(充電式電源)
18 屋外ガレージコンセント
A コンセント(充電用コンセント)
B コンセント(給電用コンセント)
C コンセント(電源出力コンセント)
D コンセント(電源入力コンセント)

Claims (3)

  1. 充電用コンセント及び給電用コンセントを備える充電式電源への充電電源供給用の電源出力コンセントと、前記充電式電源から電源が供給される電源入力コンセントとを備えるコンセントシステムであって、
    前記電源出力コンセントは、前記充電式電源が備える前記給電用コンセントと同形状であり、
    前記電源入力コンセントは、前記充電式電源が備える前記充電用コンセントと同形状である
    ことを特徴とするコンセントシステム。
  2. 請求項1に記載のコンセントシステムであって、
    前記電源出力コンセントは、系統電源から電力供給を受け、
    前記電源入力コンセントは、家庭内負荷に電力供給を行う
    ことを特徴とするコンセントシステム。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のコンセントシステムであって、
    前記充電式電源は、電気自動車又はポータブル充電池である
    ことを特徴とするコンセントシステム。
JP2009010228A 2009-01-20 2009-01-20 コンセントシステム Active JP5253196B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009010228A JP5253196B2 (ja) 2009-01-20 2009-01-20 コンセントシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009010228A JP5253196B2 (ja) 2009-01-20 2009-01-20 コンセントシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010172068A true JP2010172068A (ja) 2010-08-05
JP5253196B2 JP5253196B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=42703645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009010228A Active JP5253196B2 (ja) 2009-01-20 2009-01-20 コンセントシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5253196B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012130149A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Daiwa House Industry Co Ltd 非常用電源機能を備えたポータブル電源システム
JP2012235595A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Taiyo Construction Co Ltd 配線システム及び建物
JP2013009521A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Toyota Home Kk 建物の配線構造
WO2013077450A1 (ja) 2011-11-25 2013-05-30 株式会社Ihi 移動式電力供給装置
JP2013243896A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Panasonic Corp 電力制御装置及び電力制御方法
JP2014003730A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Mitsuru Takeda 電力供給方法および家屋用配線
JP2014042387A (ja) * 2012-08-22 2014-03-06 Toyota Motor Corp 車両用電力制御装置
JP2014103782A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Chofu Seisakusho Co Ltd 熱源機
JP2015080407A (ja) * 2014-11-10 2015-04-23 株式会社シンワサービス ハイブリット発電機の付帯装置
EP3082218A1 (de) * 2015-04-15 2016-10-19 Notstromtechnik-Clasen GmbH Kompakte einspeiseumschaltung zwischen energieversorger und einem notstromgenerator für eine elektro-hausverteilung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006158084A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Toyota Motor Corp 停電時電力供給装置及び住宅の配線構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006158084A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Toyota Motor Corp 停電時電力供給装置及び住宅の配線構造

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012130149A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Daiwa House Industry Co Ltd 非常用電源機能を備えたポータブル電源システム
JP2012235595A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Taiyo Construction Co Ltd 配線システム及び建物
JP2013009521A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Toyota Home Kk 建物の配線構造
WO2013077450A1 (ja) 2011-11-25 2013-05-30 株式会社Ihi 移動式電力供給装置
US9676276B2 (en) 2011-11-25 2017-06-13 Ihi Corporation Mobile power supply device
JP2013243896A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Panasonic Corp 電力制御装置及び電力制御方法
JP2014003730A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Mitsuru Takeda 電力供給方法および家屋用配線
JP2014042387A (ja) * 2012-08-22 2014-03-06 Toyota Motor Corp 車両用電力制御装置
JP2014103782A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Chofu Seisakusho Co Ltd 熱源機
JP2015080407A (ja) * 2014-11-10 2015-04-23 株式会社シンワサービス ハイブリット発電機の付帯装置
EP3082218A1 (de) * 2015-04-15 2016-10-19 Notstromtechnik-Clasen GmbH Kompakte einspeiseumschaltung zwischen energieversorger und einem notstromgenerator für eine elektro-hausverteilung

Also Published As

Publication number Publication date
JP5253196B2 (ja) 2013-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5253196B2 (ja) コンセントシステム
JP4578952B2 (ja) 停電時電力供給装置及び住宅の配線構造
JP6095407B2 (ja) 電力供給システム
WO2011001796A1 (ja) 配電システム
US7855871B2 (en) Generator ready load center
JP5739112B2 (ja) インテリジェント分電盤、分電装置、停電対策システム及び分電方法
JP2011055643A (ja) 電力供給システム
US20140300187A1 (en) Power supply system, distributed power source system, management apparatus, and power supply control method
JP2011083089A (ja) 直流配電システム
JP2009178031A (ja) 直流配電システム
JP2007274842A (ja) 災害時対応分散電源システム、及びパワーコンディショナの運転方法
JP5154625B2 (ja) 電力供給システム
JP5796212B2 (ja) 電力供給システム
JP5506559B2 (ja) 電源遮断装置、テーブルタップおよび分電盤
JP2015006044A (ja) 電力供給装置及び電力供給システム
JP2019092389A (ja) 電源切替装置及び電源切替システム
US20080084645A1 (en) Emergency solar power supply
JP2013009521A (ja) 建物の配線構造
JP5954893B2 (ja) 電力供給方法および家屋用配線
JP3113914U (ja) 住宅用の手動式電源切換え装置
JP2013215060A (ja) 分電盤、パワーコンディショナ、配電システムおよび配電方法
JP2003250230A (ja) 移動電源用連結装置
JP3187313U (ja) 停電時電源切替システム
JP2016192829A (ja) 集合住宅用電力供給システム
TW201406006A (zh) 電源系統及電源系統之運轉方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5253196

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250