JP2010170984A - 燃料電池 - Google Patents
燃料電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010170984A JP2010170984A JP2009195397A JP2009195397A JP2010170984A JP 2010170984 A JP2010170984 A JP 2010170984A JP 2009195397 A JP2009195397 A JP 2009195397A JP 2009195397 A JP2009195397 A JP 2009195397A JP 2010170984 A JP2010170984 A JP 2010170984A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- expanded metal
- mesh
- fuel cell
- feed direction
- gas flow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 74
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 173
- 241000270666 Testudines Species 0.000 claims description 65
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 23
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 17
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 206
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 37
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 13
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 11
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 4
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 4
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000270708 Testudinidae Species 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000109 continuous material Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/023—Porous and characterised by the material
- H01M8/0232—Metals or alloys
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
【解決手段】エキスパンドメタルによりガス流路が形成されたセル構造を有する燃料電池において、エキスパンドメタル28のメッシュを連結するボンド部BOが、部分的にボンド長さを短縮する位置で立ち上がり、ストランド部STの一部をなしている。従って、エキスパンドメタル28のメッシュにより形成される開口30は、FD方向視で、前後の開口30がTD方向に重なり合う面積が拡大する。そして、TD方向に重なり合う開口30のFD方向の連なりにより構成されるガス流路の断面積が拡大される。結果、ガスGFはガス流路を細かなターンを繰り返すことなく流れ、ガスの圧損の減少が図られる。
【選択図】図1
Description
そして、図19のようにガス流路16がセパレータ18と別体構造をなすセル10構造においては、ガス流路16を形成する構造物として、例えばエキスパンドメタルが用いられることで、上述の如きセパレータの機能を確保している(例えば、特許文献1、2参照)。
そして、図19に示されたセル10において、エキスパンドメタル20は、図21に示されるようにメッシュ22がガス拡散層14とセパレータ18との間に傾斜面を構成するようにして配置されることで、千鳥配置されたメッシュ22と、ガス拡散層14表面及びセパレータ18表面との間に、図21に斜線部で示される三角形状のガス流路24が、千鳥状に構成される。従って、ガス流路16を流れるガスは、千鳥状に配置された三角形状のガス流路24を順に伝って、FD方向へと流れ、この際、ガス流GFは図20に示されるように、FD方向と直交する方向〔Transverse Direction又はTool Direction:以下、本説明において「ツール送り方向」又は「TD方向」ともいう。〕に揺動し、非常に細かなターンを繰り返す態様の流れとなる。
又、生成水の排出を円滑に行うためには、流路出口に向かってガス流速を高め、排水性を向上させることが挙げられているが(上記「特許文献2」参照)、千鳥状に配置された三角形状のガス流路24の圧損は、ガス流路16の全体にわたって均一であり、ガス流路16内のガスの流速も一定となっていることから、ガス流速もガス流路16の全体にわたって概ね一定となっている。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、セルのガス流路におけるガスの圧損を必要に応じて低下させることを可能とし、ガス流量を適宜増大させて、燃料電池システムの小型化、出力向上、電圧安定性の確保等を図ることにある。
(発明の態様)
以下の発明の態様は、本発明の構成を例示するものであり、本発明の多様な構成の理解を容易にするために、項別けして説明するものである。各項は、本発明の技術的範囲を限定するものではなく、発明を実施するための最良の形態を参酌しつつ、各項の構成要素の一部を置換し、削除し、又は、更に他の構成要素を付加したものについても、本願発明の技術的範囲に含まれ得るものである。
本項に記載の燃料電池は、エキスパンドメタルのメッシュを連結するボンド部が、部分的にボンド長さを短縮する位置で立ち上がり、ストランド部の一部をなすことによって、エキスパンドメタルのメッシュにより形成される開口は、FD方向視で、前後の開口がTD方向に重なり合う面積が拡大し、TD方向に重なり合う開口のFD方向の連なりにより構成される、概略チャンネル状の複数筋のガス流路の断面積が拡大される。その結果、セル構成部材間に配置されたエキスパンドメタルにより形成されるガス流路を、ガスは細かなターンを繰り返すことなく流れ、ガスの圧損の減少が図られることとなる。
本項に記載の燃料電池は、エキスパンドメタルのメッシュを構成するストランドの一部が、ボンド部と段差のない連続面として成形されていることによって、エキスパンドメタルのメッシュにより形成される開口は、FD方向視で、前後の開口がTD方向に重なり合う面積が拡大し、TD方向に重なり合う開口のFD方向の連なりにより構成される、概略チャンネル状の複数筋のガス流路の断面積が拡大される。その結果、セル構成部材間に配置されたエキスパンドメタルにより形成されるガス流路を、ガスは細かなターンを繰り返すことなく流れ、ガスの圧損の減少が図られることとなる。
本項に記載の燃料電池は、エキスパンドメタルのメッシュを連結するボンド部が、部分的にボンド長さを短縮する位置で立ち上がり、ストランド部の一部をなしている、或いは、エキスパンドメタルのメッシュを構成するストランドの一部が、ボンド部と段差のない連続面として成形されていることにより、エキスパンドメタルのメッシュにより形成される開口の形状は、メッシュの刻み幅方向視で、亀甲形を基本とし、なおかつ、該亀甲形をツール送り方向の対角線で半割りにして形成される台形の一方が他方に対しツール送り方向にシフトした、多角形をなすこととなる。その結果、開口形状は、FD方向視でTD方向の幅が基本の亀甲形に比して拡大し、FD方向視で、前後の開口がTD方向に重なり合う面積が拡大する。そして、TD方向に重なり合う開口のFD方向の連なりにより構成される、概略チャンネル状の複数筋のガス流路の断面積が拡大される。その結果、セル構成部材間に配置されたエキスパンドメタルにより形成されるガス流路を、ガスは細かなターンを繰り返すことなく流れ、ガスの圧損の減少が図られることとなる。
なお、亀甲形をTD方向の対角線で半割りにして形成される台形の一方が、他方の台形に対しTD方向にシフトするシフト量が大きい程、FD方向視で、前後の開口がTD方向に重なり合う面積が拡大し、TD方向に重なり合う開口のFD方向の連なりにより構成される、概略チャンネル状の複数筋のガス流路の断面積が、拡大されることとなる。
本項に記載の燃料電池は、エキスパンドメタルのメッシュにより形成される開口の形状は、メッシュの刻み幅方向視(以下、刻み幅方向を「WD方向」ともいう。)で、亀甲形を基本とし、なおかつ、該亀甲形をTD方向の対角線で半割りにして形成される台形の一方が他方に対しTD方向にシフトした、多角形をなしていることにより、開口形状は、FD方向視でTD方向の幅が基本の亀甲形に比して拡大し、FD方向視で、前後の開口がTD方向に重なり合う面積が拡大する。そして、TD方向に重なり合う開口のFD方向の連なりにより構成される、概略チャンネル状の複数筋のガス流路の断面積が拡大される。その結果、セル構成部材間に配置されたエキスパンドメタルにより形成されるガス流路を、ガスは細かなターンを繰り返すことなく流れ、ガスの圧損の減少が図られることとなる。
本項に記載の燃料電池は、エキスパンドメタルのメッシュにより形成される開口の、亀甲形をTD方向の対角線で半割りにして形成される台形の一方が、他方の台形に対しシフトする方向が、FD方向に並ぶ複数の開口にわたって同一のTD方向にシフトしていることにより、TD方向に重なり合う開口のFD方向の連なりにより構成される、概略チャンネル状の複数筋のガス流路は、FD方向に並ぶ複数の開口にわたって同一のTD方向に向う流路として形成される。すなわち、ガス流は、同一のTD方向にシフトする複数の開口を流れる間は、蛇行を生じることなく同一のTD方向へと偏向するFD方向の流れとなって、ガスの圧損の減少が図られることとなる。一方、シフト方向が変更されると、その位置でガス流はそれまでと逆のTD方向にターンし、その後、同一のTD方向にシフトする複数の開口を流れる間は、蛇行を生じることなく同一のTD方向へと偏向するFD方向の流れとなる。このように、同一のTD方向にシフトする開口の、FD方向の数に応じて、ガス流の流れ方向がターンする位置(タイミング)が、適宜調整されることとなる。
本項に記載の燃料電池は、同一のTD方向にシフトしている開口のFD方向の連続数が、エキスパンドメタルの場所ないし領域毎に異なるものとすることにより、ガス流の態様(ターンの頻度、流速、ガスの圧損等)を、一枚のセルにおける場所(スポット的な狭い場所)ないし領域(ある程度広範囲の領域)毎に、適宜調整するものである。
前記(3)項でも説明したように、亀甲形をTD方向の対角線で半割りにして形成される台形の一方が、他方の台形に対しTD方向にシフトするシフト量が大きい程、FD方向視で前後の開口がTD方向に重なり合う面積が拡大し、TD方向に重なり合う開口のFD方向の連なりにより構成される、概略チャンネル状の複数筋のガス流路の断面積が拡大されることとなる。そこで、本項に記載の燃料電池は、前記エキスパンドメタルのメッシュにより形成される開口の、亀甲形をTD方向の対角線で半割りにして形成される台形の一方が、他方の台形に対しTD方向にシフトするシフト量が、エキスパンドメタルの場所ないし領域毎に異なるものとすることにより、ガス流の態様(流速、ガスの圧損等)を、一枚のセルにおける場所ないし領域毎に、適宜調整するものである。
本項に記載の燃料電池は、全ての開口形状がWD方向視で前記多角形をなしていることにより、FD方向視でTD方向の幅が基本の亀甲形に比して拡大し、FD方向視で、前後の開口がTD方向に重なり合う面積が拡大する。そして、TD方向に重なり合う開口のFD方向の連なりにより構成される、概略チャンネル状の複数筋のガス流路の断面積が拡大される。その結果、セル構成部材間に配置されたエキスパンドメタルにより形成されるガス流路の全域に渡り、ガスは細かなターンを繰り返すことなく流れ、ガスの圧損の減少が図られることとなる。
本項に記載の燃料電池は、エキスパンドメタルのメッシュにより形成される開口の、亀甲形をTD送り方向の対角線で半割りにして形成される台形の一方が、他方の台形に対しTD方向にシフトするシフト量が、FD方向に隣接する他の場所ないし領域に比して、小さく或いは零(零の場合は、開口の形状が基本形である亀甲形となる。)に形成された場所ないし領域で、TD方向に重なり合う開口のFD方向の連なりにより構成される概略チャンネル状の複数筋のガス流路の断面積が、部分的に縮小される。その結果、セル構成部材間に配置されたエキスパンドメタルにより形成されるガス流路を流れるガス流が部分的に絞られ、ガス流路出口へ向けて流れる生成水の一部はTD方向に分流する。そして、並行する概略チャンネル状の複数筋のガス流路を流れる生成水同士が接触し、互いの表面張力により一塊の水流としてまとまり、その他の筋のガス流路を介して排水が促される。よって、残留生成水によるガス圧損の上昇が抑えられる。
本項に記載の燃料電池は、このように構成されることで、TD方向に重なり合う開口のFD方向の連なりにより構成される概略チャンネル状の複数筋のガス流路に、部分的にエルボ部又はクランク部が形成される。その結果、セル構成部材間に配置されたエキスパンドメタルにより形成されるガス流路を流れるガス流が、このエルボ部又はクランク部において部分的に屈曲し又は蛇行し、一部がTD方向に分流して、ガス流路出口へ向けて流れる生成水の一部もTD方向に分流する。そして、並行する概略チャンネル状の複数筋のガス流路を流れる生成水同士が接触し、互いの表面張力により一塊の水流としてまとまり、ガス流路からの排水が促される。よって、残留生成水によるガス圧損の上昇が抑えられる。
本項に記載の燃料電池は、同一のTD方向にシフトしている開口のシフト方向の連続性が途切れる位置に係るメッシュの、ツール送り方向のシフト量が、少なくとも該メッシュと材料送り方向に隣接するメッシュのシフト量に対して、小さくなるように形成されていることにより、開口のシフト方向の連続性が途切れる位置に構成されるエルボ部の、ガス流路の湾曲が緩やかとなり、ガス流路が拡幅されかつエルボ部のガスの流れが円滑化される。そして、エルボ部への生成水の滞留を防ぎ、生成水の滞留量の増加に起因するガス流路の狭小化が回避され、エルボ部でのガス圧損の上昇が抑えられる。ガス流路のエルボ部には、特に生成水の滞留が生じ易いことから、エルボ部のガス流路を可能な限り広げることで、ガス圧損の上昇を効果的に回避するものとなる。
本項に記載の燃料電池は、複数スタックされるセル毎に、同一のTD方向にシフトしている開口の材料送り方向の連続数、エキスパンドメタルのメッシュにより形成される開口の、亀甲形をTD方向の対角線で半割りにして形成される台形の一方が他方の台形に対しTD方向にシフトするシフト量、該シフト量が、FD方向に隣接する他の場所ないし領域に比して、小さく或いは零に形成された場所ないし領域のうち、少なくとも一方が異なることにより、セル毎に、ガス流の態様が最適となるように、適宜調整するものである。
セルのガス流路を形成する構造物として用いられるエキスパンドメタルは、後述するように、平板材料を送りながら金型によって一段づつ切れ込みを入れることによってメッシュが形成されるという製造手順を採ることに起因して、メッシュの刻み幅がより大きいほどメッシュを構成するストランドの幅も増大する。従って、本項に記載の燃料電池は、エキスパンドメタルの、メッシュの刻み幅、刻み深さの少なくとも一方がFD方向で異なり、なおかつ、全厚がFD方向で一定に形成されていることで、メッシュの刻み幅が大きい場所ないし領域では、FD方向視で一つのメッシュあたりの開口長さが長く(メッシュが粗く)なる。一方、メッシュの刻み幅が小さい場所ないし領域では、FD方向視で一つのメッシュあたりの開口長さが短く(メッシュが細かく)なる。従って、メッシュの刻み幅が大きい場所ないし領域では、ガス流は緩やかなターンを描くように流れ、メッシュの刻み幅が小さい場所ないし領域では、ガス流は細かなターンを描くように流れ、ガス流の流れ方向がターンする位置(タイミング)が、メッシュの刻み幅に応じて適宜調整されることとなる。
まず、本発明を実施するための最良の形態を説明するにあたり、予め、図17を参照しながらエキスパンドメタルの各部名称を明らかにする。エキスパンドメタルは、一般的には、既に説明した亀甲形のメッシュ22(図20、図17(c)参照)や、図17(a)に示されるような、菱形のメッシュ26が、いわゆる千鳥配置された連続構造をなしている。そして、メッシュの交差部をボンド部BO、メッシュのボンド部BO間をつなぐ部分をストランド部STという。又、ボンド部BOのTD方向の長さをボンド長さBOl、ストランド部STの厚みを刻み幅(送り幅)Wという。図中、符号tは素材の板厚、符号Dはエキスパンドメタルの全厚である。なお、図17には、併せてFD方向(材料送り方向)、TD方向(ツール送り方向)及びWD方向(メッシュの刻み幅方向)を示している。
各部名称から明らかなように、亀甲形のメッシュ22は、ボンド部BOの長いメッシュ形状であり、菱形のメッシュ26は、ボンド部BOの短いメッシュ形状である。そして、菱形のメッシュ26のFD方向断面形状(A−A断面形状)と、亀甲形のメッシュ22のFD方向断面形状(A’−A’断面図)とは同一であることから、図17(b)に両者のFD方向断面形状を示している。
更に、本発明の第1の実施の形態に係るエキスパンドメタル28は、エキスパンドメタルの開口30の形状が、WD方向視で、図1(b)に示される亀甲形を基本とし、なおかつ、この亀甲形を、TD方向の対角線TDdで半割りにして形成される台形の一方が、図1(a)に示されるように、他方の台形に対しTD方向にシフトした、多角形(図示の例では八角形)をなしている。
すなわち、図1(a)の例では、符号30Lで示される開口は、亀甲形をTD方向の対角線TDdで半割りにして形成される台形の、図中上半分が下半分に対し左TD方向にシフトしたものであり、この開口30LがFD方向に三連続で形成されている。又、符号30Rで示される開口は、亀甲形をTD方向の対角線TDdで半割りにして形成される台形の、図中上半分が下半分に対し右TD方向にシフトしたものであり、この開口30Rが、FD方向に三連続で形成されている。
すなわち、図2(a)には、ボンド部BOのボンド長さBOlが、ボンド部BOに必要な強度が確保され得る最短ボンド長さとなるように、TD方向のシフト量を許容最大シフト量とした例が示されており、図3(a)には図2(a)の立体模式図が示されている。又、図2(b)には、ボンド長さBOlが、基本の亀甲形のボンド部BOの半分のボンド長さとなるように、TD方向のシフト量を設定した例が示されており、図3(b)には図2(b)の立体模式図が示されている。更に、図2(c)には、ボンド長さBOlが、基本の亀甲形のボンド部BOのボンド長さよりも若干短い程度となるように、TD方向のシフト量を少なく設定した例が示されており、図3(c)には図2(c)の立体模式図が示されている。
エキスパンドメタル28の製造装置は、図4、図5に示されるダイ32、上刃34、下受刃36を備える金型と、平板材料38をFD方向へと送るローラ40とを備えている。上刃34はTD方向(FD方向と直交する方向)にシフトしかつWD方向(上下方向)に昇降するものであり、かつ、上刃34の下面には、台形状の突起34aがTD方向に一定間隔を空けて形成されている。
そして、平板材料38は、ローラ40によって所定の刻み幅Wで金型へと送り込まれ、台形状の突起34aとダイ32とによって平板材料38は部分的にせん断され、かつ、上刃34と下受刃36とによって挟持されることで、台形状の切り起こしが形成される。又、上刃34の上昇の都度、上刃34がTD方向にシフトすることで、台形状の切起こしが千鳥状に一段づつ成形され、階段状のメッシュを有するラスカットメタル28’が形成されるものである。その後、階段状のメッシュを有するラスカットメタル28’が、図6に示される圧延ローラ42によって圧延されることにより、必要な全厚D(図17(b)参照)のエキスパンドメタル28が成形される。
しかしながら、本発明の第1の実施の形態では、平板材料38がローラ40によって所定の刻み幅Wで金型へと送り込まれ、その都度、上刃34がTD方向にシフトして昇降する際に、図7(a)に丸付き数字1―2―3―4―3―2―1で示されるように、上刃34の台形状の突起34aの設置間隔の半分のピッチPを更に複数に分割したピッチ(図示の例では1/3P)で、同一のTD方向に連続してシフトした後、逆のTD方向に連続して戻すといったシフト動作を行うことで、図1から図3に示される多角形の開口30を有するエキスパンドメタル28を製造するものである。
本発明の第1の実施の形態に係る燃料電池は、図1(a)、図2、図3に示されるように、エキスパンドメタル28のメッシュを連結するボンド部BOが、部分的にボンド長さBOlを短縮する位置で立ち上がり、ストランド部STの一部をなしている。又、換言すれば、エキスパンドメタル28のメッシュを構成するストランドSTの一部が、ボンド部BOと段差のない連続面として成形されている。従って、エキスパンドメタル28のメッシュにより形成される開口30は、FD方向視で、前後の開口30がTD方向に重なり合う面積が拡大し、TD方向に重なり合う開口のFD方向の連なりにより構成される、概略チャンネル状の複数筋のガス流路の断面積が拡大される。
すなわち、図11にイメージ図で示されるように、亀甲形の開口が千鳥配置された一般的なエキスパンドメタル20のガス流路46PA(図11(b))が、ガス拡散層14又はセパレータ18との接触部に狭い範囲で形成されるのに対し、本願の実施の形態に係るエキスパンドメタル28のガス流路46I(図11(a))は、ガス拡散層14又はセパレータ18との接触部近傍に幅広く形成されることとなる。従って、セル構成部材間に配置されたエキスパンドメタルにより形成されるガス流路46Iを、ガスは細かなターンを繰り返すことなく流れ、ガスの圧損の減少が図られることとなる。
このように、同一のTD方向にシフトする開口の、FD方向の数に応じて、ガス流の流れ方向がターンする位置(タイミング)が、適宜調整されることから、セルの全体にわたるガスの圧損を抑え、エアコンプレッサーや水素循環ポンプ等に求められる性能値を低く抑え、これら補機の大型化、ひいては燃料電池システムの大型化を防ぐことができる。又、ガス流路46Iが、拡散層で発生する生成水の排出経路として機能する際にも、生成水の通路断面積が広がり、生成水の排出が円滑に行われて濃度過電圧が低下し、出力向上が図られ、電圧安定性も高まることとなる。
このように、同一のTD方向にシフトしている開口の材料送り方向の連続数が、エキスパンドメタルの任意の場所ないし領域毎に異なるものとすることにより、ガス流の態様(ターンの頻度、流速、ガスの圧損等)を、一枚のセルにおける任意の場所ないし領域毎に、適宜調整することが可能である。
なお、図12には、発電時のガス流量GFgeと、発電時のガス圧損GPloとの関係を示しているが、上述のTD方向にシフトするシフト量が大きいほど(TDB>TDS)、ガス圧損が低下することが、本発明者らによって確認されている。
なお、以上の如く、メッシュにより形成される開口30の形状が、図1(a)、図2、図3に示されるように、WD方向視で、亀甲形を基本とし、なおかつ、該亀甲形をTD方向の対角線TDd(図1(b))で半割りにして形成される台形の一方が他方に対しTD方向にシフトした、多角形をなしているエキスパンドメタル28を、アノード側/カソード側のガス流路16A、16Cの一方に限定して設けることとしても良く、双方に設けることとしても良く、適宜、採用するエキスパンドメタルの構造を検討することが望ましい。
本発明の第2の実施の形態に係るセル10は、図13に平面図で示される通り、透過図として示されているエキスパンドメタル50によってガス流路16(図19参照)が構成されている。このエキスパンドメタル50は、図14に単体斜視図としても示されるように、エキスパンドメタルのメッシュにより形成される開口の、亀甲形をツール送り方向の対角線で半割りにして形成される台形の一方が、他方の台形に対しツール送り方向にシフトするシフト量が零に形成された場所ないし領域52を備えている。この、シフト量が零に形成された領域52は、要するに、開口の形状が基本形である亀甲形に形成された場所ないし領域である。
その結果、エキスパンドメタル50により形成されるガス流路16(図19)を流れるガス流が部分的に絞られ、ガス流路出口へ向けて流れる生成水Waの一部はTD方向に分流する。そして、並行する概略チャンネル状の複数筋のガス流路を流れる生成水W1、W2同士が接触し、互いの表面張力により一塊の水流W3としてまとまり、その他の筋のガス流路を介して排水が促される。よって、残留生成水によるガス圧損の上昇が抑えられる。
このように、本発明の第1の実施の形態では、生成水の排出が特定の筋のガス流路に偏り、その他の筋のガス流路に生成水Waが残留することで、ガス圧損が上昇することが懸念されるような場合でも、本発明の第2の実施の形態によれば、上述のごとく生成水Waの排水が促され、残留生成水によるガス圧損の上昇が抑えられる。
なお、図14、図15(a)の例では、場所ないし領域52を挟んだ54、56が、TD方向に折り返す態様となっているが、必ずしもこのような態様である必要はなく、場所ないし領域54、56が、いずれも同一のTD方向にシフトするものであってもよい。
この場合は、同一のTD方向にシフトしている開口のFD方向の連続数が、エキスパンドメタル50の場所ないし領域毎に異なる態様の応用例でもあるが、エキスパンドメタル50により形成されるガス流路を流れるガス流GFが部分的に屈曲し又は蛇行し、一部がTD方向に分流して、ガス流路出口へ向けて流れる生成水の一部もTD方向に分流することとなり、上記と同様の作用効果を得ることが可能となる。
その他、本発明の第1の実施の形態と同様の作用効果については、詳しい説明を省略する。
本発明の第3の実施の形態に係るエキスパンドメタル60は、図18(a)に単体斜視図として示されるように、同一のTD方向にシフトしている開口のシフト方向の連続性が途切れる位置に係るメッシュ62の、TD方向のシフト量SSが、少なくとも該メッシュ62とFD方向に隣接するメッシュ64(FD方向に隣接する複数段の範囲に渡るものでも良い)のシフト量SLに対して、小さくなるように形成されているものである。参考のために、本発明の第1の実施の形態に係るエキスパンドメタル28の対応する部分を図18(b)に示しているが、エキスパンドメタル28はFD方向に隣接するメッシュ62、64が全て同一のシフト量SLとなっている。
その他、本発明の第1、第2の実施の形態と同様の作用効果については、詳しい説明を省略する。
Claims (13)
- セル構成部材間に配置されたエキスパンドメタルによりガス流路が形成されたセル構造を有する燃料電池であって、
前記エキスパンドメタルのメッシュを連結するボンド部が、部分的にボンド長さを短縮する位置で立ち上がり、ストランド部の一部をなしていることを特徴とする燃料電池。 - セル構成部材間に配置されたエキスパンドメタルによりガス流路が形成されたセル構造を有する燃料電池であって、
前記エキスパンドメタルのメッシュを構成するストランド部の一部が、ボンド部と段差のない連続面として成形されていることを特徴とする燃料電池。 - 前記エキスパンドメタルのメッシュにより形成される開口の形状は、メッシュの刻み幅方向視で、亀甲形を基本とし、なおかつ、該亀甲形をツール送り方向の対角線で半割りにして形成される台形の一方が他方に対しツール送り方向にシフトした、多角形をなしていることを特徴とする請求項1又は2記載の燃料電池。
- セル構成部材間に配置されたエキスパンドメタルによりガス流路が形成されたセル構造を有する燃料電池であって、
前記エキスパンドメタルの開口形状は、メッシュの刻み幅方向視で、亀甲形を基本とし、なおかつ、該亀甲形をツール送り方向の対角線で半割りにして形成される台形の一方が他方の台形に対しツール送り方向にシフトした、多角形をなしていることを特徴とする燃料電池。 - 前記エキスパンドメタルのメッシュにより形成される開口の、亀甲形をツール送り方向の対角線で半割りにして形成される台形の一方が、他方の台形に対しシフトする方向が、材料送り方向に並ぶ複数の開口にわたって同一のツール送り方向にシフトしていることを特徴とする請求項3又は4記載の燃料電池。
- 前記同一のツール送り方向にシフトしている開口の材料送り方向の連続数が、エキスパンドメタルの場所ないし領域毎に異なることを特徴とする請求項5記載の燃料電池。
- 前記エキスパンドメタルのメッシュにより形成される開口の、亀甲形をツール送り方向の対角線で半割りにして形成される台形の一方が、他方の台形に対しツール送り方向にシフトするシフト量が、エキスパンドメタルの場所ないし領域毎に異なることを特徴とする請求項3から6のいずれか1項記載の燃料電池。
- 前記エキスパンドメタルのメッシュにより形成される開口の形状が、前記メッシュの刻み幅方向視で、全て、前記多角形をなしていることを特徴とする請求項3から7のいずれか1項記載の燃料電池。
- 前記エキスパンドメタルのメッシュにより形成される開口の、亀甲形をツール送り方向の対角線で半割りにして形成される台形の一方が、他方の台形に対しツール送り方向にシフトするシフト量が、材料送り方向に隣接する他の場所ないし領域に比して、小さく或いは零に形成された場所ないし領域を備えることを特徴とする請求項3から7のいずれか1項記載の燃料電池。
- 前記エキスパンドメタルのメッシュにより形成される開口の、亀甲形をツール送り方向の対角線で半割りにして形成される台形の一方が、他方の台形に対しツール送り方向にシフトするシフト量が、材料送り方向に隣接する他の場所ないし領域に比して、小さく或いは零に形成された場所ないし領域を挟んで、
前記同一のツール送り方向にシフトしている開口の、シフト方向の連続性が途切れることを特徴とする請求項9記載の燃料電池。 - 前記同一のツール送り方向にシフトしている開口のシフト方向の連続性が途切れる位置に係るメッシュの、ツール送り方向のシフト量が、少なくとも該メ
ッシュと材料送り方向に隣接するメッシュのシフト量に対して、小さくなるように形成されていることを特徴とする請求項5から10のいずれか一項記載の燃料電池。 - 複数スタックされるセル毎に、前記同一のツール送り方向にシフトしている開口の材料送り方向の連続数、
前記エキスパンドメタルのメッシュにより形成される開口の、亀甲形をツール送り方向の対角線で半割りにして形成される台形の一方が他方の台形に対しツール送り方向にシフトするシフト量、
該シフト量が、材料送り方向に隣接する他の場所ないし領域に比して、小さく或いは零に形成された場所ないし領域のうち、
少なくとも一つが異なることを特徴とする5から11のいずれか1項記載の燃料電池。 - 前記エキスパンドメタルの、メッシュの刻み幅、刻み深さの少なくとも一方が材料送り方向で異なり、なおかつ、全厚が材料送り方向で一定に形成されていることを特徴とする請求項1から12のいずれか1項記載の燃料電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009195397A JP5429467B2 (ja) | 2008-08-27 | 2009-08-26 | 燃料電池 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008218522 | 2008-08-27 | ||
JP2008218522 | 2008-08-27 | ||
JP2008325604 | 2008-12-22 | ||
JP2008325604 | 2008-12-22 | ||
JP2009195397A JP5429467B2 (ja) | 2008-08-27 | 2009-08-26 | 燃料電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010170984A true JP2010170984A (ja) | 2010-08-05 |
JP5429467B2 JP5429467B2 (ja) | 2014-02-26 |
Family
ID=41721507
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009195397A Active JP5429467B2 (ja) | 2008-08-27 | 2009-08-26 | 燃料電池 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9450253B2 (ja) |
JP (1) | JP5429467B2 (ja) |
CN (1) | CN102047480B (ja) |
CA (1) | CA2696832C (ja) |
DE (1) | DE112009002060B4 (ja) |
WO (1) | WO2010024341A1 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012074266A (ja) * | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Toyota Motor Corp | 燃料電池 |
WO2012143781A1 (en) | 2011-04-20 | 2012-10-26 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fuel cell and manufacturing method of expanded metal |
JP2012243570A (ja) * | 2011-05-19 | 2012-12-10 | Toyota Motor Corp | 燃料電池と燃料電池用のエキスパンドメタル、およびその製造装置と製造方法 |
US9160020B2 (en) | 2009-03-31 | 2015-10-13 | Toyota Shatai Kabushiki Kaisha | Fuel cell |
DE102015119236A1 (de) | 2014-11-14 | 2016-05-19 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Brennstoffzelle |
DE102014223906A1 (de) | 2014-11-24 | 2016-05-25 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Brennstoffzellensystem mit einem befeuchteten Oxidationsmittelstrom, Verfahren zum Betrieb einesBrennstoffzellensystems und Wärmetauscher für ein Brennstoffzellensystem |
US9660275B2 (en) | 2010-03-02 | 2017-05-23 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fuel cell including gas flow path layer |
JP2017120757A (ja) * | 2015-12-30 | 2017-07-06 | 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company | 燃料電池分離板の多孔パネル |
KR20200129912A (ko) | 2019-05-10 | 2020-11-18 | 현대자동차주식회사 | 연료전지 장치 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101990281B1 (ko) * | 2015-06-30 | 2019-06-18 | 주식회사 엘지화학 | 분리판, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 연료전지 스택 |
JP6897471B2 (ja) * | 2017-10-04 | 2021-06-30 | トヨタ車体株式会社 | 燃料電池用ガス流路形成板および燃料電池スタック |
JP2019067695A (ja) * | 2017-10-04 | 2019-04-25 | トヨタ車体株式会社 | 燃料電池用ガス流路形成板および燃料電池スタック |
TWI699037B (zh) * | 2018-12-25 | 2020-07-11 | 財團法人工業技術研究院 | 電極分隔板結構及其應用之燃料電池 |
DE102022112175B3 (de) | 2022-05-16 | 2023-05-17 | Bender GmbH Maschinenbau- u. Streckmetallfabrik | Plattenanordnung für eine elektrochemische Zelle |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08138701A (ja) * | 1994-11-15 | 1996-05-31 | Toshiba Corp | 溶融炭酸塩型燃料電池 |
JP2006164947A (ja) * | 2004-11-15 | 2006-06-22 | Seiko Instruments Inc | 高分子電解質型燃料電池 |
JP2007026810A (ja) * | 2005-07-14 | 2007-02-01 | Toyota Auto Body Co Ltd | 流路形成部材の製造方法、流路形成部材の成形方法、燃料電池用メタルセパレータの流路形成部材及び成形型 |
JP2007250297A (ja) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Toyota Motor Corp | 燃料電池 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3972581B2 (ja) | 2000-12-25 | 2007-09-05 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池 |
JP2005310633A (ja) | 2004-04-23 | 2005-11-04 | Toyota Auto Body Co Ltd | 燃料電池用セパレータ |
JP2005317322A (ja) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Equos Research Co Ltd | セパレータ及びそれを用いた燃料電池 |
JP4887639B2 (ja) * | 2005-03-11 | 2012-02-29 | 株式会社エクォス・リサーチ | セパレータユニット及び燃料電池スタック |
JP4915070B2 (ja) * | 2005-09-22 | 2012-04-11 | トヨタ車体株式会社 | 燃料電池用セパレータ |
JP4445934B2 (ja) | 2006-02-10 | 2010-04-07 | トヨタ車体株式会社 | 燃料電池用ガス拡散層の成形方法 |
JP4678359B2 (ja) | 2006-10-25 | 2011-04-27 | トヨタ車体株式会社 | 燃料電池 |
-
2009
- 2009-08-26 JP JP2009195397A patent/JP5429467B2/ja active Active
- 2009-08-27 DE DE112009002060.7T patent/DE112009002060B4/de active Active
- 2009-08-27 CN CN200980119426.6A patent/CN102047480B/zh active Active
- 2009-08-27 WO PCT/JP2009/064979 patent/WO2010024341A1/ja active Application Filing
- 2009-08-27 CA CA2696832A patent/CA2696832C/en active Active
- 2009-08-27 US US12/743,521 patent/US9450253B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08138701A (ja) * | 1994-11-15 | 1996-05-31 | Toshiba Corp | 溶融炭酸塩型燃料電池 |
JP2006164947A (ja) * | 2004-11-15 | 2006-06-22 | Seiko Instruments Inc | 高分子電解質型燃料電池 |
JP2007026810A (ja) * | 2005-07-14 | 2007-02-01 | Toyota Auto Body Co Ltd | 流路形成部材の製造方法、流路形成部材の成形方法、燃料電池用メタルセパレータの流路形成部材及び成形型 |
JP2007250297A (ja) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Toyota Motor Corp | 燃料電池 |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9160020B2 (en) | 2009-03-31 | 2015-10-13 | Toyota Shatai Kabushiki Kaisha | Fuel cell |
US9660275B2 (en) | 2010-03-02 | 2017-05-23 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fuel cell including gas flow path layer |
JP2012074266A (ja) * | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Toyota Motor Corp | 燃料電池 |
WO2012143781A1 (en) | 2011-04-20 | 2012-10-26 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fuel cell and manufacturing method of expanded metal |
DE112012001791B4 (de) | 2011-04-20 | 2019-07-25 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Brennstoffzelle mit einem metallischen Streckgitter |
US9825314B2 (en) | 2011-04-20 | 2017-11-21 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fuel cell and manufacturing method of expanded metal |
JP2012243570A (ja) * | 2011-05-19 | 2012-12-10 | Toyota Motor Corp | 燃料電池と燃料電池用のエキスパンドメタル、およびその製造装置と製造方法 |
US9799897B2 (en) | 2014-11-14 | 2017-10-24 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fuel cell |
KR101831032B1 (ko) | 2014-11-14 | 2018-02-21 | 도요타지도샤가부시키가이샤 | 연료 전지 셀 |
DE102015119236A1 (de) | 2014-11-14 | 2016-05-19 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Brennstoffzelle |
DE102015119236B4 (de) | 2014-11-14 | 2023-12-07 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Brennstoffzelle mit gitterförmigem Kathodendurchgang |
DE102014223906A1 (de) | 2014-11-24 | 2016-05-25 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Brennstoffzellensystem mit einem befeuchteten Oxidationsmittelstrom, Verfahren zum Betrieb einesBrennstoffzellensystems und Wärmetauscher für ein Brennstoffzellensystem |
DE102014223906B4 (de) | 2014-11-24 | 2021-11-11 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Brennstoffzellensystem mit einem befeuchteten Oxidationsmittelstrom, Verfahren zum Betrieb einesBrennstoffzellensystems und Wärmetauscher für ein Brennstoffzellensystem |
JP2017120757A (ja) * | 2015-12-30 | 2017-07-06 | 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company | 燃料電池分離板の多孔パネル |
KR20200129912A (ko) | 2019-05-10 | 2020-11-18 | 현대자동차주식회사 | 연료전지 장치 |
US11431000B2 (en) | 2019-05-10 | 2022-08-30 | Hyundai Motor Company | Fuel cell apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102047480A (zh) | 2011-05-04 |
CA2696832C (en) | 2013-02-12 |
CN102047480B (zh) | 2014-03-12 |
DE112009002060T5 (de) | 2011-07-14 |
WO2010024341A1 (ja) | 2010-03-04 |
JP5429467B2 (ja) | 2014-02-26 |
CA2696832A1 (en) | 2010-02-27 |
DE112009002060B4 (de) | 2024-08-01 |
US9450253B2 (en) | 2016-09-20 |
US20100285395A1 (en) | 2010-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5429467B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP5589946B2 (ja) | 燃料電池及びその製造方法 | |
JP5287453B2 (ja) | 燃料電池に用いるガス流路形成部材及びその製造方法並びに成形装置 | |
JP2008108573A (ja) | 燃料電池 | |
JP6205915B2 (ja) | 燃料電池のガス流路形成部材及び燃料電池 | |
CA2840020C (en) | Fuel cell including a separator having concave and convex shapes | |
CN101849310A (zh) | 燃料电池用隔板和燃料电池 | |
JPWO2012114432A1 (ja) | 燃料電池 | |
JP2009026476A (ja) | 燃料電池セル | |
JP5169722B2 (ja) | 燃料電池の発電セルに用いるガス流路形成部材及びその製造方法並びに成形装置 | |
JP2011048980A (ja) | 燃料電池のガス流路メタルプレート | |
JP2004047214A (ja) | 燃料電池 | |
JP2009117221A (ja) | スタック構造を有する燃料電池 | |
JP2010061994A (ja) | 燃料電池 | |
JP5298758B2 (ja) | 燃料電池の発電セルに用いるガス流路形成部材及びその製造方法 | |
JP2007157578A (ja) | 燃料電池 | |
JP2008153095A (ja) | 燃料電池用セパレータおよび燃料電池セル | |
JP2011187417A (ja) | 燃料電池用セパレータおよびそれを用いた燃料電池 | |
JP2005050566A (ja) | 燃料電池用セパレータ | |
JP2010089126A (ja) | 燃料電池用エキスパンドメタルの製造装置 | |
JP2008287945A (ja) | 燃料電池のガス流路形成部材および燃料電池 | |
JP5305020B2 (ja) | 燃料電池のガス流路メタルプレート及びその製造装置並びに製造方法 | |
JP4656841B2 (ja) | 燃料電池用セパレータ | |
JP2010061993A (ja) | 燃料電池 | |
JP2011034778A (ja) | 燃料電池エキスパンドメタルの製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20110928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110928 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5429467 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |