JP2010165872A - 裏面保護シート及びそれを用いた太陽電池モジュール - Google Patents

裏面保護シート及びそれを用いた太陽電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2010165872A
JP2010165872A JP2009007047A JP2009007047A JP2010165872A JP 2010165872 A JP2010165872 A JP 2010165872A JP 2009007047 A JP2009007047 A JP 2009007047A JP 2009007047 A JP2009007047 A JP 2009007047A JP 2010165872 A JP2010165872 A JP 2010165872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
polymer film
crystal polymer
back surface
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009007047A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Kawasaki
実 川▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2009007047A priority Critical patent/JP2010165872A/ja
Publication of JP2010165872A publication Critical patent/JP2010165872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Abstract

【課題】強度、耐候性、耐熱性、耐水性、防湿性等に優れ、その経時的な耐久性を有し、より低コストで安全な、太陽電池の起電する電圧に要求される部分放電電圧に対応可能な厚さとすることができる裏面保護シートおよびそれを用いた太陽電池モジュ−ルを提供する。
【解決手段】太陽電池セルを固定する充填層と、充填層の太陽光入射側に積層される表面保護シートと、その反対面側に積層される裏面保護シート5とを備えてなる太陽電池モジュールのうち、裏面保護シートが、厚さ10〜150μmの液晶ポリマーフィルム21、液晶ポリマーフィルムの片面にキャスト製膜により形成された厚さ0.5〜100μmのポリフッ化ビニル樹脂層22、液晶ポリマーフィルムの他面側に絶縁性を有しかつ充填層への強接着可能な絶縁・易接着樹脂層23、液晶ポリマーフィルムと絶縁・易接着樹脂層とを接着する接着層24を有する裏面保護シートである。
【選択図】図1

Description

本発明は、太陽電池を構成する裏面保護シート及びそれを用いた太陽電池モジュールに関し、とくに機械的強度、耐候性、耐水性、防湿性に優れるとともに、高い耐久性を示し、内蔵される太陽電池セルを安定的に保護することをできる裏面保護シート及びそれを用いた太陽電池モジュールに関する。
近年、クリ−ンなエネルギー源としての太陽電池発電システムが発電手段の一つとして普及が進んでいる。太陽電池は太陽光をエネルギー源としているように、屋外に設置されるため、太陽光中に有害光、とくに紫外線や、年間を通して高温や低温に曝され、さらにはその温度差による、或いは風雨に暴露されることによる水気や湿気による、内蔵される太陽電池セルや配線等の腐食や劣化を生じさせることなく、長期間にわたる安定した発電が可能なように、太陽電池モジュールの外層に用いられる裏面保護シートは、内蔵される太陽電池セルや配線等を保護可能とする機能とともに自らは高い耐久性を求められている。
現在、種々の形態からなる太陽電池モジュ−ルが開発提案されており、一般に、太陽電池モジュ−ルは、例えば、結晶シリコン太陽電池セルあるいはアモルファスシリコン太陽電池セルを光起電力素子として使用し、図3に示すように、表面保護シ−ト層、充填剤層、光起電力素子、充填剤層、および裏面保護シ−ト層等の順に積層、真空吸引し加熱圧着によるラミネートを経て製造されている。太陽電池モジュ−ルを構成する裏面保護シ−ト層としては、強度に優れたプラスティック基材等が、一般的に使用されている。
太陽電池モジュ−ルを構成する裏面保護シ−ト層としては、強度、耐候性、耐熱性、耐水性、耐光性、耐薬品性、光反射性、光拡散性、防湿性、防汚性等に優れ、その経時的な耐久性が高いことが必要とされている。
太陽電池裏面保護シートには、最も一般的に使用されているポリフッ化ビニルフィルム(PVF)とアルミニウム(Al)箔等の金属層、さらにポリエチレンテレフタレートフィルム(PET)などがあり、例えばポリフッ化ビニルフィルム/アルミニウム/ポリフッ化ビニルフィルム、ポリフッ化ビニルフィルム/アルミニウム/ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリエチレンテレフタレートフィルム/アルミニウム/ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリフッ化ビニルフィルム/アルミニウム/ポリエチレンテレフタレートフィルム/ポリフッ化ビニルフィルムなどのように積層された複合フィルムとして用いられている。
ポリフッ化ビニルフィルム(PVF)は耐候性、耐加水分解性、光の反射性等は優れるが、電気絶縁性、ガスバリア性やフィルムの腰が弱く太陽電池の加工性に劣るため、太陽電池分野では、フィルムを厚くするか、上記のようにガスバリア層として金属層を設けている。さらにこれらの複合フィルムには太陽電池セルで起電した電力が配線を通してジャンクションボックスに導かれるよう導線を通す開口部(窓部)を設ける必要があり、さらに開口部の端面を絶縁テープにより被覆する絶縁処理(絶縁テープと貼付作業)を必要とし、また層間に金属層が存在するため、裏面保護シートに要求される部分放電電圧値に寄与する部分が薄くなるため、金属層より内側となる充填層側の層を厚くする必要が生じ、その分がコストアップとなっていた。
金属層に代えて透明蒸着バリアフィルム(「GLフィルム」凸版印刷製、「IBフィルム」大日本印刷製、「テックバリア」三菱樹脂製等)やバリア剤コーティングフィルム(「エコシアール」東洋紡製、「クラリスタ」クラレ製)を用いることで、上記のような絶縁処理は不要となるが、高価であるとともに太陽電池に要求される長期間の高温高湿条件下での耐久性の点で、厳しい環境下で太陽電池モジュール裏面保護シートに経時変化を生じる可能性があると考えられる。
上記のことから、バリア性(防湿性)と耐熱性、耐候性に優れた液晶ポリエステルを太陽電池裏面シートし、さらに機械的強度の付与を目的としてポリエチレンテレフタレートフィルム、アクリルフィルム、ポリカーボネートフィルムを積層することが提案されている(特許文献1)。
また水蒸気に対するバリア性(防湿性)を有するものとして、溶融時に光学的易方性を示す液晶性ポリマーを樹脂積層体として太陽電池モジュールの外層として用いることが提案されている(特許文献2)。
しかしながら、太陽電池裏面保護シートとして要求される強度、耐候性、耐熱性、耐水性、耐光性、耐薬品性、光反射性、光拡散性、防湿性、防汚性等において、液晶ポリマーのみでは、不十分であり、さらに液晶ポリマーと他フィルムとの層間における密着性や経時変化における層間の剥離が生じるおそれがある。
さらに、最近、太陽電池発電システムの電圧を1000V以上に対応できる電気絶縁性が求められていることに対応して部分放電電圧が1000V以上である太陽電池裏面保護シ−トも求められている。
特開2006−324478号公報 特開2002−314102号公報
そこで、本発明は、強度、耐候性、耐熱性、耐水性、光拡散性、防湿性等に優れ、その経時的な耐久性を有し、より低コストで安全な、太陽電池の起電する電圧(例えば、500〜1000V、最近は1500Vまで)に要求される部分放電電圧に対応可能な厚さとすることができる太陽電池裏面保護シートおよびそれを用いた太陽電池モジュ−ルを提供することを目的とする。
上記課題を解決すべくなされた本発明は、
少なくとも充填材により太陽電池セルを固定する充填層と、充填層の太陽光入射側に積層される表面保護シートと、その反対面側に積層される裏面保護シートとを備えてなる太陽電池モジュールのうち、裏面保護シートが、厚さ10〜150μmの液晶ポリマーフィルムと、液晶ポリマーフィルムの片面にキャスト製膜により形成された厚さ0.5〜100μmのポリフッ化ビニル樹脂層と、液晶ポリマーフィルムの他面側に、絶縁性を有しかつ充填層への強接着可能な絶縁・易接着樹脂層と、液晶ポリマーフィルムと絶縁・易接着樹脂層とを接着する接着層と、を有してなることを特徴とする裏面保護シートである(請求項1)。
これにより、裏面保護シートのポリフッ化ビニル樹脂層は、強度、耐候性、耐熱性、耐水性、耐光性、耐薬品性である耐久性と、液晶ポリマーフィルムの耐湿性、耐熱性、耐水性、耐光性、耐薬品性を示し、またに液晶ポリマーフィルムの片面にポリフッ化ビニル樹脂層をキャスト製膜により形成し、液晶ポリマーフィルムの他面側に絶縁性を有しかつ充填層への強接着可能な絶縁・易接着樹脂層と、液晶ポリマーフィルムと絶縁・易接着樹脂層とを接着する接着層を設けることで、裏面保護シートの層間や、裏面保護シートと充填層との密着性を保ち、経時変化における層間の剥離が生じる問題を低減することができる。また金属層や導電層がないため、太陽電池の起電する電圧に要求される部分放電電圧に対応する厚さを裏面保護シート全体で設計することができ、コストを低減できる。
少なくとも充填材により太陽電池セルを固定する充填層と、該充填層の太陽光入射側に積層される表面保護シートと、その反対面側に積層される裏面保護シートとを備えてなる太陽電池モジュールのうち、前記裏面保護シートが、厚さ10〜150μmの液晶ポリマーフィルムと、該液晶ポリマーフィルムの両面にキャスト製膜により形成された厚さ0.5〜100μmのポリフッ化ビニル樹脂層と、を有してなることを特徴とする裏面保護シートである(請求項2)。
これにより、裏面保護シートのポリフッ化ビニル樹脂層は、強度、耐候性、耐熱性、耐水性、耐光性、耐薬品性である耐久性と、液晶ポリマーフィルムの耐湿性、耐熱性、耐水性、耐光性、耐薬品性を示し、またに液晶ポリマーフィルムの片面にポリフッ化ビニル樹脂層をキャスト製膜により形成し、裏面保護シートの層間や、裏面保護シートと充填層との密着性を保ち、経時変化における層間の剥離が生じる問題を低減することができる。また金属層や導電層がないため、太陽電池の起電する電圧に要求される部分放電電圧に対応する厚さを裏面保護シート全体で設計することができ、コストを低減できる。
液晶ポリマーフィルムが、サーモトロピック液晶性を有し耐熱タイプがI型(エコノール系)、II型(ベクトラ型)、III型(X7G系)に分類される熱可塑性樹脂であり、これらの単独使用或いは2種以上をアロイにして使用してなることを特徴とする(請求項3)。
液晶ポリマーフィルムは、連続使用可能温度(UL748B)が110℃以上、及び/又は荷重たわみ温度(DTUL)が180℃以上であることを特徴とする(請求項4)。
絶縁・易接着樹脂層がポリエチレン系フィルム、エチレンビニルアセテートフィルム、無延伸ポリプロピレンフィルム(CPP)、またはアイオノマーのいずれかであることを特徴とする(請求項5)。
絶縁・易接着樹脂層がアクリル系易接着コーティング剤からなる塗工層であることを特徴とする(請求項6)。
塗工層をグラビア法、ダイコート法、リバースグラビア法、ロールコート法、スプレイコート法のいずれかを用いて、塗布厚が0.5〜50μmとなるようにポリエチレンテレフタレートフィルム上に形成してなることを特徴とする(請求項7)。
液晶ポリマーフィルムとキャスト製膜により形成されたポリフッ化ビニル樹脂層とを0.5〜100μmの範囲で高温焼付け加工してなることを特徴とする(請求項8)。
裏面保護シート全体の厚さが、部分放電電圧値600Vに対して100〜300μm、或いは部分放電電圧値1000Vに対して150〜450μm、或いは部分放電電圧値1500Vに対して250〜700μmであることを特徴とする(請求項9)。
温度85℃、湿度85%の環境下において、前記液晶ポリマーフィルムと前記ポリフッ化ビニル樹脂層との3000時間保存後の引っ張り伸度維持率が50〜100%であることを特徴とする(請求項10)。
温度85℃、湿度85%の環境下において、前記液晶ポリマーフィルムと前記ポリフッ化ビニル樹脂層との3000時間保存後のラミネート強度が2N/15mm幅以上であり、 水蒸気透過率が3.0g/m・24hr以下であることを特徴とする(請求項11)。
請求項1〜11のいずれかに記載の裏面保護シートを、充填材により太陽電池セルを固定する充填層に積層してなる太陽電池モジュールである(請求項12)。
本発明の太陽電池裏面保護シートおよびそれを用いた太陽電池モジュールは、強度、耐候性、耐熱性、防湿性、耐水性等を有し、とくに層間の密着性とその経時的耐久性に優れ、かつ十分な水蒸気バリア性を有し、より低コストで安全な、太陽電池の起電する電圧に要求される部分放電電圧に対応可能な厚さとすることができる。
本発明の第1の発明の太陽電池裏面シートの一例を示す断面図である。 本発明の第2の発明の太陽電池裏面シートの一例を示す断面図である。 (a)、(b)は、太陽電池裏面保護シートを用いた太陽電池モジュールの概略断面図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図3(a)の断面図に示す太陽電池モジュール1は、シリコン結晶系太陽電池セル2をインターコネクタ6により複数接続し、これを密封するエチレン−ビニルアセテート共重合体(EVA)に代表される充填層3と、両側に形成される表面保護層4及び裏面保護シート5を積層したシリコン結晶系太陽電池であり、太陽電池セル2で起電した電力が配線7を通してジャンクションボックス8に導かれるよう導線を通す開口部(図示しない)を裏面保護シート5に形成している。また、図3(b)の断面図に示す太陽電池モジュール11は、アモルファスシリコンなどの薄膜系太陽電池セル12と、これを密封する充填層3と、両側に形成される表面保護層4及び裏面保護シート5を積層した薄膜系太陽電池であり、同様に太陽電池セル2で起電した電力が配線7を通してジャンクションボックス8に導かれるよう導線を通す開口部(図示しない)を裏面保護シート5に形成している。
この太陽電池モジール1、11において、耐熱性、耐候性や防湿性等の諸機能を満たす本発明の太陽電池裏面保護シートを図1および図2に基づき説明する。
まず図2に示す裏面保護シート5は、液晶ポリマーフィルム21と、液晶ポリマーフィルム21の片面にキャスト製膜により形成されたポリフッ化ビニル樹脂層22と、液晶ポリマーフィルム21の他面側に、絶縁性を有しかつ充填層3への強接着可能な絶縁・易接着樹脂層23と、液晶ポリマーフィルム21と絶縁・易接着樹脂層23とを接着する接着層24とからなる。
液晶ポリマーフィルム21は、水蒸気などのバリア性、すなわち
耐湿性(水蒸気透過率の初期値が0.5g/m・24hr以下)を示し、さらには耐熱性(連続使用可能温度(UL748B)が110℃以上)、耐候性(高耐加水分解性)を有するものが好ましい。
液晶ポリマーとしては、例えば、全芳香族系のポリエステル、ポリイミド、ポリエステルアミド等及びそれらを含有する樹脂組成物などが挙げられる。本発明においては、液晶ポリマーとしては、サーモトロピック液晶性を有し耐熱タイプがI型(エコノール系)、II型(ベクトラ型)、III型(X7G系)に分類される熱可塑性樹脂であり、これらの単独或いは2種以上をアロイにして使用することができ、適宜選択することができる。
さらに本発明で用いる液晶ポリマーには、必要に応じて、有機充填剤、酸化防止剤、熱安定剤、光安定剤、難燃剤(リン系難燃剤、臭素系難燃剤)、滑剤、帯電防止剤、無機系着色剤(顔料:カーボンブラック、酸化チタン、硫酸バリウム)、または有機系着色剤、防錆剤、架橋剤、発泡剤、蛍光剤、表面平滑剤、表面光沢改良剤、フッ素樹脂等の離型改良剤などの各種の添加剤を製造工程中、あるいはその後の加工工程において添加混合することができる。
液晶ポリマーフィルム21の厚さは、上記水蒸気透過率や柔軟性などから、10〜150μmの範囲が望ましく、とくに好ましくは20〜70μmである。10μm未満では金属箔並みのバリア性を得ることが困難であり、扱い難くなるため裏面保護シートの製造に支障をきたす。また150μmを越えるとフィルム状に製膜することが困難となり、また樹脂の使用量が増加するため、コストアップとなる。
液晶ポリマーフィルム21は、液晶ポリマーの溶融樹脂を、高温度、高圧力で、金属製ダイのスリットから吐出し、冷却してフィルム状に形成される。
また、液晶ポリマーフィルム21は、表面に、接着性向上のため、予め例えばコロナ放電処理、プラズマ処理、火炎処理、スパッタリング処理、溶剤処理、紫外線処理、研磨処理、赤外線処理、オゾン処理などの表面処理を施すことができる。
ポリフッ化ビニル樹脂層22は、ポリフッ化ビニル樹脂をジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルホルムアミド、プロピレンカーボネイド、非プロトン性溶媒などから選択される溶剤に溶解したキャスト用樹脂溶液を用いて溶剤キャスト法により上記液晶ポリマーフィルム21に塗工した後、乾燥してキャスト用樹脂溶液中の溶剤を除去して樹脂層を形成する。溶剤キャスト法では、キャスト用樹脂溶液が塗布時、溶液の有する展性と凝集性等によって塗膜の厚さを平準化する、所謂セルフレベリング機能を有し、塗膜の乾燥時、キャスト用樹脂溶液中の樹脂濃度に相当して厚さが減ずるので、塗布時の塗膜の厚さのバラツキが樹脂濃度に応じて小さくなる。
ポリフッ化ビニル樹脂層22の厚さは、乾燥後、0.5〜100μmの範囲が望ましく、とくに好ましくは15〜75μmである。
絶縁・易接着樹脂層23は、絶縁性を有するとともに、太陽電池セル2を内包する充填層3(特に架橋型EVA)と強接着するものであり、ポリオレフィン系樹脂のエチレン−ビニルアセテート共重合体(EVA)樹脂、ポリエチレン樹脂などのフィルム、またはアクリル系やポリオレフィル樹脂など、例えば「ケミパール」三井化学(株)を易接着コーティング剤として塗工し形成するか、あるいは易接着コーティング剤をポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムに塗工したものとすることができる。
また、絶縁・易接着樹脂層23の厚さは、太陽電池モジュールに要求される部分放電電圧の条件を満たすことが必要であり、その状態に合わせて任意に厚さを設定することができる。
なお、図2に示すように、この絶縁・易接着樹脂層23は、上記のポリフッ化ビニル樹脂層22と同様にポリフッ化ビニル樹脂を溶剤に溶解したキャスト用樹脂溶液を用いて溶剤キャスト法により上記液晶ポリマーフィルム21のポリフッ化ビニル樹脂層22とは反対側の面に塗工した後、乾燥してキャスト用樹脂溶液中の溶剤を除去して形成することができる。この場合、下記に述べる接着層24は不要である。
接着層24は、液晶ポリマーフィルム21と絶縁・易接着樹脂層23とを接着するものであり、例えばポリエーテルポリウレタン系、ポリエステルポリウレタン系、ポリエステル系などを主剤としポリイソシアネートを硬化剤とするドライラミネート用接着剤が作業性のよいことから好適である。他にSBS、SBRなどを主剤とするゴム系接着剤、ポリカーボネートを主剤とするポリカーボネート系接着剤が挙げられる。
これらを順次形成した裏面保護シート5は、表面保護層4とともに太陽電池セルを密封するエチレン−ビニルアセテート共重合体に代表される充填層3の両側に積層され、太陽電池モジュール1、11が形成できる。
本発明の裏面保護シートは、結晶系太陽電池セルおよび薄膜系太陽電池セル以外の有機化合物系太陽電池セル、無機化合物系太陽電池セルなどの構成の異なる太陽電池セルの裏面保護シートとして用いることができる。
押出し成形された厚さ25μmの液晶ポリマーフィルム(品名「ベクスター」(株)クラレ)の両面にコロナ処理を行い、液晶ポリマーフィルムの片面に、溶媒に溶解させたポリフッ化ビニル樹脂を20μmの厚さで塗工し、200℃、2分間の加熱乾燥を行い、溶媒を乾燥除去し、ポリフッ化ビニル樹脂層を形成した。さらに液晶ポリマーフィルムの他面にポリエチレンテレフタレートフィルム188μmと黒色のエチレンビニルアセテートフィルム50μmを二液硬化型ウレタン系接着剤(品名「主剤A511/硬化剤A50」三井化学ポリウレタン(株))を塗布量5g/mで接着し、裏面保護シートとした。
この裏面保護シートを用いて、図3に示すように表面保護シート、充填層(EVA)、太陽電池セル、充填層(EVA)に積層し、150℃・30分・1torrの真空加熱によりラミネートして太陽電池モジュールを製作した。
押出し成形された厚さ50μmの液晶ポリマーフィルム(品名「ベクスター」(株)クラレ)の両面にコロナ処理を行い、液晶ポリマーフィルムの片面に、溶媒に溶解させたポリフッ化ビニル樹脂を20μmの厚さで塗工し、200℃、2分間の加熱乾燥を行い、溶媒を乾燥除去し、ポリフッ化ビニル樹脂層を形成した。さらに液晶ポリマーフィルムの他面に白色のエチレンビニルアセテートフィルム100μmに二液硬化型ウレタン系接着剤(品名「主剤A511/硬化剤A50」三井化学ポリウレタン(株))を塗布量5g/mで接着し、裏面保護シートとした。
この裏面保護シートを用いて、実施例1と同様に太陽電池モジュールを製作した。
<比較例1>
厚さ188μmのポリエチレンテレフタレートフィルムの片面に、溶媒に溶解させたポリフッ化ビニル樹脂を20μmの厚さで塗工し、200℃、2分間の加熱乾燥を行い、溶媒を乾燥除去し、ポリフッ化ビニル樹脂層を形成した。さらにポリエチレンテレフタレートフィルムの他面にケイ素酸化物を蒸着した透明厚さ12ポリエチレンテレフタレートフィルム188μmと黒色のエチレンビニルアセテートフィルム50μmを二液硬化型ウレタン系接着剤(品名「主剤A511/硬化剤A50」三井化学ポリウレタン(株))を塗布量5g/mで接着し、裏面保護シートとした。
この裏面保護シートを用いて、実施例1と同様に太陽電池モジュールを製作した。
<比較例2>
押出し成形された厚さ25μmの液晶ポリマーフィルム(品名「ベクスター」(株)クラレ)の両面にコロナ処理を行い、液晶ポリマーフィルムの片面に、厚さ25μmのポリフッ化ビニル樹脂フィルム(品名:PV2111 デュポン)と、液晶ポリマーフィルムの他面に厚さ188μmのポリエチレンテレフタレートフィルムとを、それぞれ二液硬化型ウレタン系接着剤(品名「主剤A511/硬化剤A50」三井化学ポリウレタン(株))を塗布量5g/mで接着し、さらにポリエチレンテレフタレートフィルム面にアクリル系易接着コート剤10g/mを塗工し、裏面保護シートとした。
この裏面保護シートを用いて、実施例1と同様に太陽電池モジュールを製作した。
<比較例3>
厚さ25μmのポリフッ化ビニル樹脂フィルム(品名:PV2111 デュポン)、厚さ20μmのアルミニウム層、厚さ250μmのポリエチレンテレフタレートフィルムを、それぞれ二液硬化型ウレタン系接着剤(品名「主剤A511/硬化剤A50」三井化学ポリウレタン(株))を塗布量5g/mで接着し、さらにポリエチレンテレフタレートフィルム面にアクリル系易接着コート剤10g/mを塗工し、裏面保護シートとした。
この裏面保護シートを用いて、実施例1と同様に太陽電池モジュールを製作した。
<比較例4>
厚さ25μmのポリフッ化ビニル樹脂フィルム(品名:PV2111 デュポン)、
アルミナを4000nmの厚さに蒸着形成した厚さ12μmの、透明蒸着層を有するポリエチレンテレフタレートフィルム、厚さ250μmのポリエチレンテレフタレートフィルムを、それぞれ二液硬化型ウレタン系接着剤(品名「主剤A511/硬化剤A50」三井化学ポリウレタン(株))を塗布量5g/mで接着し、さらにポリエチレンテレフタレートフィルム面にアクリル系易接着コート剤10g/mを塗工し、裏面保護シートとした。
この裏面保護シートを用いて、実施例1と同様に太陽電池モジュールを製作した。
<評価>
実施例1、実施例2と比較例1〜4で得られた裏面保護シートをそれぞれ部分放電電圧値、強度(層間ラミネート強度)、耐湿性(水蒸気バリア性)、引張伸度維持率を所定の評価方法により評価し、さらに絶縁加工や資材などのコストの評価を行い、評価結果を表1に示す。
<評価方法>
(1)部分放電電圧:IEC60664−1:2007 Clause6.1.3.5にて測定 V
(2)層間ラミネート強度:初期および85℃・85%RH環境下で3000時間保存後の層間ラミネート強度を測定幅15mm幅、測定スピード300mm/minで測定 N/15mm
(3)水蒸気バリア性:40℃・90%RH環境下で3000時間保存後の裏面保護シートをモコン法−透過する水蒸気を赤外線センサーで測定 g/m
(4)引張伸度維持率:MD方向(成形方向に対して平行)に測定幅15mm幅、測定スピード300mm/minで測定 N/15mm
なお、実施例1、実施例2と比較例1〜4ので得られた裏面保護シートを用いた太陽電池モジュールに太陽光を照射し出力試験を行ったところ、いずれも良好な出力結果が得られた。
Figure 2010165872
表1に示す通り、本発明の裏面保護シートは、強度、耐候性、防湿性等を有し、とくに液晶ポリマーフィルムとキャスト製膜により形成されポリフッ化ビニル樹脂層との層間の密着性とその経時的耐久性に優れ、かつ十分な水蒸気バリア性を有し、より低コストで安全な、太陽電池の起電する電圧に要求される部分放電電圧に対応可能な厚さとすることができる。さらにこの裏面保護シートを使用することによりも、強度、耐候性、防湿性等に優れる太陽電池モジュールを得ることができる。
1 … 太陽電池モジュール
2 … 太陽電池セル
3 … 充填層
4 … 表面保護層
5 … 裏面保護シート
6 … インターコネクタ
7 … 配線
8 … ジャンクションボックス
11… 太陽電池モジュール
12… 太陽電池セル
21… 液晶ポリマーフィルム
22… ポリフッ化ビニル樹脂層
23… 絶縁・易接着樹脂層
24… 接着層

Claims (12)

  1. 少なくとも充填材により太陽電池セルを固定する充填層と、該充填層の太陽光入射側に積層される表面保護シートと、その反対面側に積層される裏面保護シートとを備えてなる太陽電池モジュールのうち、前記裏面保護シートが、厚さ10〜150μmの液晶ポリマーフィルムと、該液晶ポリマーフィルムの片面にキャスト製膜により形成された厚さ0.5〜100μmのポリフッ化ビニル樹脂層と、前記液晶ポリマーフィルムの他面側に、絶縁性を有しかつ前記充填層への強接着可能な絶縁・易接着樹脂層と、前記液晶ポリマーフィルムと前記絶縁・易接着樹脂層とを接着する接着層と、を有してなることを特徴とする裏面保護シート。
  2. 少なくとも充填材により太陽電池セルを固定する充填層と、該充填層の太陽光入射側に積層される表面保護シートと、その反対面側に積層される裏面保護シートとを備えてなる太陽電池モジュールのうち、前記裏面保護シートが、厚さ10〜150μmの液晶ポリマーフィルムと、該液晶ポリマーフィルムの両面にキャスト製膜により形成された厚さ0.3〜100μmのポリフッ化ビニル樹脂層と、を有してなることを特徴とする裏面保護シート。
  3. 前記液晶ポリマーフィルムが、サーモトロピック液晶性を有し耐熱タイプがI型(エコノール系)、II型(ベクトラ型)、III型(X7G系)に分類される熱可塑性樹脂であり、これらの単独使用或いは2種以上をアロイにして使用してなることを特徴とする請求項1又は2に記載の裏面保護シート
  4. 前記液晶ポリマーフィルムは、連続使用可能温度(UL748B)が110℃以上、及び/又は荷重たわみ温度(DTUL)が180℃以上であることを特徴とする請求項1又は2に記載の裏面保護シート。
  5. 前記絶縁・易接着樹脂層がポリエチレン系フィルム、エチレンビニルアセテートフィルム、無延伸ポリプロピレンフィルム(CPP)、またはアイオノマーのいずれかであることを特徴とする請求項1に記載の裏面保護シート。
  6. 前記絶縁・易接着樹脂層がアクリル系易接着コーティング剤からなる塗工層であることを特徴とする請求項1に記載の裏面保護シート。
  7. 前記塗工層をグラビア法、ダイコート法、リバースグラビア法、ロールコート法、スプレイコート法のいずれかを用いて、塗布厚が0.5〜50μmとなるようにポリエチレンテレフタレートフィルム上に形成してなることを特徴とする請求項6に記載の裏面保護シート。
  8. 前記液晶ポリマーフィルムと溶媒キャスト製膜により形成された前記ポリフッ化ビニル樹脂層とを0.5〜100μmの範囲で高温焼付け加工してなることを特徴とする請求項1又は2に記載の裏面保護シート。
  9. 前記裏面保護シート全体の厚さが、部分放電電圧値600Vに対して100〜300μm、或いは1000Vに対して150〜450μm、或いは1500Vに対して250〜700μmであることを特徴とする請求項1又は2に記載の裏面保護シート。
  10. 温度85℃、湿度85%の環境下において、前記液晶ポリマーフィルムと前記ポリフッ化ビニル樹脂層との3000時間保存後の引っ張り伸度維持率が50〜100%であることを特徴とする請求項1又は2に記載の裏面保護シート。
  11. 温度85℃、湿度85%の環境下において、前記液晶ポリマーフィルムと前記ポリフッ化ビニル樹脂層との3000時間保存後のラミネート強度が2N/15mm幅以上、水蒸気透過率が3.0g/m・24hr以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載の裏面保護シート。
  12. 請求項1〜11のいずれかに記載の裏面保護シートを、充填材により太陽電池セルを固定する充填層に積層してなることを特徴とする太陽電池モジュール。
JP2009007047A 2009-01-15 2009-01-15 裏面保護シート及びそれを用いた太陽電池モジュール Pending JP2010165872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009007047A JP2010165872A (ja) 2009-01-15 2009-01-15 裏面保護シート及びそれを用いた太陽電池モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009007047A JP2010165872A (ja) 2009-01-15 2009-01-15 裏面保護シート及びそれを用いた太陽電池モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010165872A true JP2010165872A (ja) 2010-07-29

Family

ID=42581813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009007047A Pending JP2010165872A (ja) 2009-01-15 2009-01-15 裏面保護シート及びそれを用いた太陽電池モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010165872A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012121231A1 (ja) * 2011-03-07 2012-09-13 富士フイルム株式会社 太陽電池用保護シートとその製造方法、太陽電池用バックシート部材、太陽電池用バックシート及び太陽電池モジュール

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240783A (ja) * 1985-08-15 1987-02-21 Toppan Printing Co Ltd 太陽電池モジユ−ル用裏面保護シ−ト
JPH08222751A (ja) * 1995-02-15 1996-08-30 Fuji Electric Co Ltd 薄膜太陽電池
JP2002314102A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Sumitomo Chem Co Ltd 太陽電池用外装体
JP2006324478A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Toppan Printing Co Ltd 太陽電池モジュールの裏面保護シート及びそれを用いた太陽電池モジュール

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240783A (ja) * 1985-08-15 1987-02-21 Toppan Printing Co Ltd 太陽電池モジユ−ル用裏面保護シ−ト
JPH08222751A (ja) * 1995-02-15 1996-08-30 Fuji Electric Co Ltd 薄膜太陽電池
JP2002314102A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Sumitomo Chem Co Ltd 太陽電池用外装体
JP2006324478A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Toppan Printing Co Ltd 太陽電池モジュールの裏面保護シート及びそれを用いた太陽電池モジュール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012121231A1 (ja) * 2011-03-07 2012-09-13 富士フイルム株式会社 太陽電池用保護シートとその製造方法、太陽電池用バックシート部材、太陽電池用バックシート及び太陽電池モジュール
CN103443932A (zh) * 2011-03-07 2013-12-11 富士胶片株式会社 太阳能电池用保护板,其制造方法,太阳能电池用背板部件,太阳能电池用背板和太阳能电池模块

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5301107B2 (ja) 太陽電池モジュール用バックシート及びこれを用いた太陽電池モジュール
JP5714959B2 (ja) 太陽電池用保護シートおよびその製造方法、ならびに太陽電池モジュール
WO2004023565A1 (ja) 太陽電池モジュール用裏面保護シートおよびそれを用いた太陽電池モジュール
JP2010165873A (ja) 裏面保護シート及びそれを用いた太陽電池モジュール
CN104025314B (zh) 保护片
CN103098229A (zh) 太阳能电池用覆盖膜及使用该太阳能电池用覆盖膜而制成的太阳能电池组件
JP2009267294A (ja) 太陽電池用バックシート
WO2012132922A1 (ja) 太陽電池用保護シートおよびその製造方法、ならびに太陽電池モジュール
WO2013118570A1 (ja) 太陽電池用保護シートおよび太陽電池モジュール
KR20130084975A (ko) 태양 전지용 이면 보호 시트와 그를 구비한 태양 전지 모듈
JP5805366B2 (ja) 太陽電池裏面保護シート及びそれを用いた太陽電池モジュール
JP2009289945A (ja) 太陽電池バックシート及び太陽電池モジュール
JP2008270685A (ja) 太陽電池用裏面保護シート
US20140360581A1 (en) Protective material for solar cells
WO2013015259A1 (ja) 積層シートおよびその製造方法
WO2013121838A1 (ja) 太陽電池用保護シートおよびその製造方法、ならびに太陽電池モジュール
JP2010165872A (ja) 裏面保護シート及びそれを用いた太陽電池モジュール
WO2014156518A1 (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
JP6305082B2 (ja) 太陽電池用保護シート、太陽電池用バックシート、太陽電池モジュール及太陽電池モジュールの再加工方法
TW201511310A (zh) 太陽能電池模組用背面保護片
JP2011204880A (ja) 太陽電池モジュール用保護シート及び太陽電池モジュール
JP5474171B1 (ja) 太陽電池用保護材
WO2014208758A1 (ja) 太陽電池用保護材
JP2012253203A (ja) 太陽電池モジュール用裏面保護シートおよびそれを用いた太陽電池モジュール
JP2014004778A (ja) 積層シートおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130917