JP2010157240A - 画像処理装置、リモートコンピューティング装置、画像処理装置の制御方法、リモートコンピューティング装置の制御方法、および遠隔対話システム - Google Patents

画像処理装置、リモートコンピューティング装置、画像処理装置の制御方法、リモートコンピューティング装置の制御方法、および遠隔対話システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010157240A
JP2010157240A JP2009298762A JP2009298762A JP2010157240A JP 2010157240 A JP2010157240 A JP 2010157240A JP 2009298762 A JP2009298762 A JP 2009298762A JP 2009298762 A JP2009298762 A JP 2009298762A JP 2010157240 A JP2010157240 A JP 2010157240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
image
interface
remote computing
computing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009298762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4964942B2 (ja
Inventor
Basil Isaiah Jesudason
アイザイア ジェスダソン バジル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JP2010157240A publication Critical patent/JP2010157240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4964942B2 publication Critical patent/JP4964942B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • G06F9/452Remote windowing, e.g. X-Window System, desktop virtualisation

Abstract

【課題】画像処理装置が有するインターフェース画像の変更に応じてリモートコンピューティング装置が有するインターフェース画像を適切に変更させることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像処理装置10は、インターフェース画像40を表示する表示装置20と、リモートコンピューティング装置12からの、インターフェース画像40の送信要求に応じて、インターフェース画像40を送信する画像送信部36および送信制御部32と、リモートコンピューティング装置12および表示装置20それそれにて表示している両者のインターフェース画像の内容が異なるか否かを示す変更インジケータの送信要求に応じて、両者のインターフェース画像の内容が異なるか否か確認する確認部37と、この確認結果に基づき変更インジケータを生成し、リモートコンピューティング装置12に送信する生成部38および送信制御部32とを備える。
【選択図】図13

Description

本発明の実施形態は、画像処理装置との対話方法と対話システムとに関するものである。特には、リモートコンピューティング装置から画像処理装置に対する対話を行う遠隔対話システムに関する。
リモートコンピューティング装置から、離れたところにある画像処理装置に対する制御を所望する場合がある。この場合、好適な方法およびシステムとしては、リモートコンピューティング装置にて画像処理装置のユーザインターフェースを複製する方法およびシステムが挙げられる。特に、このような複製を、特定の画像処理装置関連ソフトウェアを利用することなく実現できることが好適である。
例えば、リモートコンピューティング装置から、離れたところにある画像処理装置の制御を行うことができるシステムの例として、特許文献1には以下の構成が開示されている。すなわち、パソコン(リモートコンピューティング装置)から電子機器(画像処理装置)に対して、この電子機器の操作部画面情報を要求し、この要求した操作部画面情報に基づき擬似操作画面を表示する。そして、この擬似操作画面を使ってパソコンから電子機器の操作設定を行うことができる。
また、外部からの異なる粒度の要求を適切に受付けることができる画像処理装置も開発されている(例えば、特許文献2)。すなわち、この特許文献2では、機器およびWebブラウザと接続される画像処理装置において、機器およびWebブラウザからの異なる粒度の要求に対して、同一のアプリケーションまたはライブラリ等のインターフェースを呼び出し、サービスを提供する構成が開示されている。
特開2005−323352号公報(2005年11月17日公開) 特開2007−42139号公報(2007年2月15日公開)
しかしながら、上述のような従来技術は、画像処理装置が有するインターフェース画像に変更が生じた場合、その変更に応じてリモートコンピューティング装置が有するインターフェース画像を適切に変更させることができないという問題がある。
具体的には、特許文献1に開示されたシステムでは、パソコンが、電子機器が有する操作部画面情報を取得して、擬似操作画面を表示させることができる。しかしながら、その後、パソコンからの電子機器に対する制御指示によって電子機器の操作画面の表示が変更される場合などでは、パソコン側ではその変更を把握することができないため、擬似操作画面を適切に変更させることができない。また、電子機器の操作画面の表示変更に対応させるために、例えば、パソコンが操作画面情報を絶えず電子機器から取得するように構成した場合、パソコンと電子機器間の通信に大きな負荷がかかってしまう。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、画像処理装置が有するインターフェース画像の変更に応じてリモートコンピューティング装置が有するインターフェース画像を適切に変更させることができる画像処理装置、リモートコンピューティング装置、画像処理装置の制御方法、リモートコンピューティング装置の制御方法、および遠隔対話システムを実現することにある。
本発明に係る画像処理装置は、上記した課題を解決するために、当該画像処理装置に対して各種制御を指示するための制御信号を出力するリモートコンピューティング装置と通信可能に接続されるとともに、画像データに基づき画像処理を行う画像処理装置であって、ユーザによる情報の入力を支援するための画像であるインターフェース画像を表示する第1表示部と、前記第1表示部に表示させるインターフェース画像をリモートコンピューティング装置に送信するインターフェース画像送信手段と、前記リモートコンピューティング装置にて表示しているインターフェース画像と、前記第1表示部にて表示しているインターフェース画像とを比較し、両者の内容が異なるか否か確認する確認手段とを備え、前記インターフェース画像送信手段は、前記確認手段による確認結果において前記両者の内容が異なる場合、前記第1表示部にて表示しているインターフェース画像を前記リモートコンピューティング装置に送信することを特徴とする。
上記した構成によると、インターフェース画像送信手段を備えているため、第1表示部に表示しているインターフェース画像を前記リモートコンピューティング装置に提供することができる。したがって、前記リモートコンピューティング装置においても当該画像処理装置と同様のインターフェース画像を表示してユーザによる入力を支援することができる。このため、該画像処理装置に対して制御指示を入力した場合と同様な操作感で、ユーザは、リモートコンピューティング装置から画像処理装置に対して制御信号を出力させ、画像処理装置の各種制御を行うことができる。
また、前記確認手段を備えているため、リモートコンピューティング装置にて表示しているインターフェース画像と、画像処理装置にて表示しているインターフェース画像との内容が異なるか否か確認することができる。そして、その確認結果において両者の内容が異なる場合、インターフェース画像送信手段により前記第1表示部にて表示しているインターフェース画像をリモートコンピューティング装置に送信することができる。
なお、リモートコンピューティング装置と画像処理装置とのそれぞれで表示しているインターフェース画像の内容が異なるか否かとは、両者のインターフェース画像が同一であるか否かに限定されるものではない。例えば、表示すべき項目等の配置が異なっていても、表示すべき内容が実質的に同じであれば両者の内容は同一となる。
このように、本発明に係る画像処理装置は、リモートコンピューティング装置と画像処理装置との両者でそれぞれ表示しているインターフェース画像の内容が異なるか否か確認することができる。そして、この確認結果において両者の内容が異なる場合、すなわち、画像処理装置が有するインターフェース画像が変更された場合、変更後のインターフェース画像をリモートコンピューティング装置に送信することができる。
したがって、本発明に係る画像処理装置は、画像処理装置が有するインターフェース画像の変更に応じてリモートコンピューティング装置が有するインターフェース画像を適切に変更させることができるという効果を奏する。
また、本発明に係る画像処置装置は、上記した構成において、前記インターフェース画像送信手段は、前記リモートコンピューティング装置からの、前記インターフェース画像の送信を要求する第1送信要求に応じて前記第1表示部に表示しているインターフェース画像を、該リモートコンピューティング装置に送信する構成であってもよい。
上記した構成によると前記第1送信要求に応じてインターフェース画像をリモートコンピューティング装置に送信することができる。このため、本発明に係る画像処理装置は、このリモートコンピューティング装置からの求めに応じて現在、第1表示部に表示しているインターフェース画像を提供することができる。
また、本発明に係る画像処置装置は、上記した構成において、前記リモートコンピューティング装置にて表示しているインターフェース画像と当該画像処理装置の第1表示部において表示しているインターフェース画像とが異なるか否かを示す情報である状態情報の送信を要求する第2送信要求を、該リモートコンピューティング装置から受信する第2受信手段をさらに備え、前記確認手段は、前記第2受信手段によって受信した前記第2送信要求に応じて、リモートコンピューティング装置にて表示しているインターフェース画像と、前記第1表示部にて表示しているインターフェース画像とを比較し、両者の内容が異なるか否か確認しており、前記確認手段による確認結果に基づき前記状態情報を生成し、この状態情報を前記リモートコンピューティング装置に送信する状態情報送信手段を備える構成であってもよい。
上記した構成によると、リモートコンピューティング装置から受信した第2送信要求に応じて、リモートコンピューティング装置にて表示しているインターフェース画像と、前記第1表示部にて表示しているインターフェース画像とを比較し、両者の内容が異なるか否か確認することができる。つまり、本発明では、リモートコンピューティング装置から画像処理装置に対して適宜、前記両者の内容が異なるか否か確認するように指示することができる。
一方、本発明に係る画像処理装置は、リモートコンピューティング装置からの求めに応じて、前記両者の内容を確認し、その確認結果を示す状態情報を提供することができる。
したがって、本発明に係る画像処理装置と通信を行うリモートコンピューティング装置は、必要に応じて前記両者の内容が異なるか否か確認することができる。
また、本発明に係る画像処理装置は、上記した構成において、ユーザからの入力指示を受付ける操作パネルをさらに備え、前記第1表示部は、前記操作パネルに設けられている構成であってもよい。
また、本発明に係る画像処理装置は、上記した構成において、前記リモートコンピューティング装置との通信を行うためのプロトコルとして、HTTPが利用されており、前記インターフェース画像送信手段は、HTTPレスポンスにより前記第1表示部に表示しているインターフェース画像を前記リモートコンピューティング装置に送信するように構成されていてもよい。
また、本発明に係る画像処理装置は、上記した構成において、前記状態情報送信手段は、HTTPレスポンスにより前記状態情報を前記リモートコンピューティング装置に送信するように構成されていてもよい。
また、本発明に係る画像処理装置は、上記した構成において、前記リモートコンピューティング装置から当該画像処理装置に出力された前記制御信号を受信する第3受信手段と、前記第3受信手段によって受信した制御信号に基づき、当該画像処理装置が有する各種機能に対する制御を行う制御手段とを備えるように構成されていてもよい。
また、本発明に係る画像処理装置は、上記した構成において、前記制御信号には、前記第1送信要求が含まれており、前記インターフェース画像送信手段は、前記制御信号に含まれる前記第1送信要求に応じて、前記第1表示部に表示しているインターフェース画像を該リモートコンピューティング装置に送信するように構成されていてもよい。
本発明に係るリモートコンピューティング装置は、上記した課題を解決するために、上記した画像処理装置と通信可能に接続され、この画像処理装置に対して各種制御を指示するための制御信号を出力するリモートコンピューティング装置であって、前記画像処理装置に対して、該画像処理装置においてユーザによる情報の入力を支援するための画像であるインターフェース画像の送信を要求する第1送信要求を出力するインターフェース画像要求手段と、前記インターフェース画像要求手段から出力された第1送信要求に応じて、前記画像処理装置から受信したインターフェース画像を表示する第2表示部と、該画像処理装置に対して、前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と前記画像処理装置にて表示しているインターフェース画像との内容が異なるか否か状態の変更の有無を示す情報である状態情報の送信を要求する第2送信要求を出力する状態情報要求手段と、前記第2送信要求に応じて画像処理装置から受信した前記状態情報に基づき、前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と、画像処理装置にて表示しているインターフェース画像との内容が異なるか否か判定する判定手段とを備え、前記判定手段が、前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と、画像処理装置にて表示しているインターフェース画像との内容が異なると判定した場合、前記インターフェース画像要求手段は、前記画像処理装置に対して再度、前記第1送信要求を出力することを特徴とする。
上記した構成によると、インターフェース画像要求手段および第2表示部を備えているため、画像処理装置に対して、該画像処理装置にて表示しているインターフェース画像の送信を要求し、同様の内容を第2表示部で表示させることができる。
また、状態情報要求手段および判定手段を備えているため、前記第2表示部で表示しているインターフェース画像と、画像処理装置で表示しているインターフェース画像との両者の内容が異なるか否か判定することができる。
なお、リモートコンピューティング装置と画像処理装置とのそれぞれで表示しているインターフェース画像の内容が異なるか否かとは、両者のインターフェース画像が同一であるか否かに限定されるものではない。例えば、表示すべき項目等の配置が異なっていても、表示すべき内容が実質的に同じであれば両者の内容は同一となる。
このように、本発明に係るリモートコンピューティング装置は、第2表示部と画像処理装置との両者でそれぞれ表示しているインターフェース画像の内容が異なるか否か判定することができる。そして、インターフェース画像の内容が異なる場合、前記画像処理装置に対して再度、インターフェース画像の送信を要求することができる。
このため、画像処理装置が有するインターフェース画像が変更された場合、リモートコンピューティング装置はその変更を把握し、再度、この変更後のインターフェース画像の送信を画像処理装置に要求して、インターフェース画像を適切に変更させることができる。
したがって、本発明に係るリモートコンピューティング装置は、画像処理装置が有するインターフェース画像の変更に応じて当該リモートコンピューティング装置が有するインターフェース画像を適切に変更させることができるという効果を奏する。
また、本発明に係るリモートコンピューティング装置は、上記した構成において、前記画像処理装置との通信を行うためのプロトコルとして、HTTPが利用されており、前記インターフェース画像要求手段は、HTTPリクエストにより前記第1送信要求を出力するように構成されていてもよい。
また、本発明に係るリモートコンピューティング装置は、上記した構成において、前記状態情報要求手段は、HTTPリクエストにより前記第2送信要求を出力するように構成されていてもよい。
また、本発明に係るリモートコンピューティグ装置は、上記した構成において、前記インターフェース画像要求手段から出力した第1送信要求に応じて画像処理装置から受信したインターフェース画像の画像フォーマットは、JPEG、JPEG−2000、PNG、BMP、TIFF、GIFおよびSVGのうちのいずれか1つであってもよい。
本発明に係る画像処理装置の制御方法は、上記した課題を解決するために、当該画像処理装置に対して各種制御を指示するための制御信号を出力するリモートコンピューティング装置と通信可能に接続されるとともに、画像データに基づき画像処理を行う画像処理装置の制御方法であって、前記画像処理装置はユーザによる情報の入力を支援するための画像であるインターフェース画像を表示する第1表示部を備えており、前記第1表示部に表示させるインターフェース画像を該リモートコンピューティング装置に送信するインターフェース画像送信ステップと、前記リモートコンピューティング装置にて表示しているインターフェース画像と、前記第1表示部にて表示しているインターフェース画像とを比較し、両者の内容が異なるか否か確認する確認ステップと、を含み、前記確認ステップにおける確認結果において前記両者の内容が異なる場合、前記インターフェース画像送信ステップは、前記第1表示部にて表示しているインターフェース画像を前記リモートコンピューティング装置に送信することを特徴とする。
上記した方法によると、インターフェース画像送信ステップを含むため、第1表示部に表示しているインターフェース画像を前記リモートコンピューティング装置に提供することができる。したがって、前記リモートコンピューティング装置においても画像処理装置と同様のインターフェース画像を表示してユーザによる入力を支援することができる。このため、該画像処理装置に対して制御指示を入力した場合と同様な操作感で、ユーザは、リモートコンピューティング装置から画像処理装置に対して制御信号を出力させ、画像処理装置の各種制御を行うことができる。
また、前記確認ステップを含むため、リモートコンピューティング装置にて表示しているインターフェース画像と、画像処理装置にて表示しているインターフェース画像との内容が異なるか否か確認することができる。そして、その確認結果において両者の内容が異なる場合、インターフェース画像送信ステップにより前記第1表示部にて表示しているインターフェース画像をリモートコンピューティング装置に送信することができる。
なお、リモートコンピューティング装置と画像処理装置とのそれぞれで表示しているインターフェース画像の内容が異なるか否かとは、両者のインターフェース画像が同一であるか否かに限定されるものではない。例えば、表示すべき項目等の配置が異なっていても、表示すべき内容が実質的に同じであれば両者の内容は同一となる。
このように、本発明に係る画像処理装置の制御方法は、リモートコンピューティング装置と画像処理装置との両者でそれぞれ表示しているインターフェース画像の内容が異なるか否か確認することができる。そして、この確認結果において両者の内容が異なる場合、すなわち、画像処理装置が有するインターフェース画像が変更された場合、変更後のインターフェース画像をリモートコンピューティング装置に送信することができる。
したがって、本発明に係る画像処理装置の制御方法は、画像処理装置が有するインターフェース画像の変更に応じてリモートコンピューティング装置が有するインターフェース画像を適切に変更させることができるという効果を奏する。
本発明に係るリモートコンピューティング装置の制御方法は、上記した課題を解決するために、上記した画像処理装置と通信可能に接続され、この画像処理装置に対して制御信号を出力するリモートコンピューティング装置の制御方法であって、前記リモートコンピューティング装置は、前記画像処理装置から受信したインターフェース画像を表示するため第2表示部を備えており、前記画像処理装置に対して、該画像処理装置においてユーザによる情報の入力を支援するための画像であるインターフェース画像の送信を要求する第1送信要求を出力するインターフェース画像要求ステップと、前記インターフェース画像要求ステップにおいて出力された第1送信要求に応じて、前記画像処理装置から受信したインターフェース画像を前記第2表示部に表示する表示ステップと、画像処理装置に対して、前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と前記画像処理装置にて表示しているインターフェース画像との内容が異なるか否か状態の変更の有無を示す情報である状態情報の送信を要求する第2送信要求を出力する状態情報要求ステップと、前記第2送信要求に応じて画像処理装置から受信した前記状態情報に基づき、前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と、画像処理装置にて表示しているインターフェース画像との内容が異なるか否か判定する判定ステップとを含み、前記判定ステップにおいて、前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と、画像処理装置にて表示しているインターフェース画像との内容が異なると判定した場合、前記インターフェース画像要求ステップにより、前記画像処理装置に対して再度、前記第1送信要求を出力することを特徴とする。
上記した方法によると、インターフェース画像要求ステップを含むため、画像処理装置に対して該画像処理装置が表示させているインターフェース画像を要求し、同様の内容を第2表示部にて表示させることができる。
また、状態情報要求ステップおよび判定ステップを含むため、前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と、画像処理装置にて表示しているインターフェース画像との内容が異なるか否か判定することができる。
なお、リモートコンピューティング装置と画像処理装置とのそれぞれで表示しているインターフェース画像の内容が異なるか否かとは、両者のインターフェース画像が同一であるか否かに限定されるものではない。例えば、表示すべき項目等の配置が異なっていても、表示すべき内容が実質的に同じであれば両者の内容は同一となる。
このように、本発明に係るリモートコンピューティング装置の制御方法は、第2表示部と画像処理装置との両者でそれぞれ表示しているインターフェース画像の内容が異なるか否か判定することができる。そして、インターフェース画像の内容が異なる場合、前記画像処理装置に対して再度、インターフェース画像を要求することができる。
このため、画像処理装置が有するインターフェース画像が変更された場合、リモートコンピューティング装置はその変更を把握し、再度、この変更後のインターフェース画像の送信を画像処理装置に要求して、インターフェース画像を適切に変更させることができる。
したがって、本発明に係るリモートコンピューティング装置の制御方法では、画像処理装置が有するインターフェース画像の変更に応じて当該リモートコンピューティング装置が有するインターフェース画像を適切に変更させることができるという効果を奏する。
本発明に係る遠隔対話システムは、上記した課題を解決するために、画像データに基づき画像処理を行う画像処理装置と、画像処理装置に対して各種制御を指示するための制御信号を出力するリモートコンピューティング装置とを備えた遠隔対話システムであって、前記画像処理装置は、ユーザによる情報の入力を支援するための画像であるインターフェース画像を表示する第1表示部と、前記リモートコンピューティング装置から、前記インターフェース画像の送信を要求する第1送信要求を受信する第1受信手段と、前記第1受信手段により受信した第1送信要求に応じて、前記第1表示部に表示しているインターフェース画像を該リモートコンピューティング装置に送信するインターフェース画像送信手段と、前記リモートコンピューティング装置にて表示しているインターフェース画像と当該画像処理装置の第1表示部において表示しているインターフェース画像とが異なるか否かを示す情報である状態情報の送信を要求する第2送信要求を、該リモートコンピューティング装置から受信する受信手段と、前記受信手段によって受信した前記第2送信要求に応じて、リモートコンピューティング装置にて表示しているインターフェース画像と、前記第1表示部にて表示しているインターフェース画像とを比較し、両者の内容が異なるか否か確認する確認手段と、前記確認手段による確認結果に基づき前記状態情報を生成し、この状態情報を前記リモートコンピューティング装置に送信する状態情報送信手段と、を備え、前記リモートコンピューティング装置は、前記画像処理装置に対して、該画像処理装置においてユーザによる情報の入力を支援するための画像であるインターフェース画像の送信を要求する第1送信要求を出力するインターフェース画像要求手段と、前記インターフェース画像要求手段から出力された第1送信要求に応じて、前記画像処理装置から受信したインターフェース画像を表示する第2表示部と、該画像処理装置に対して、前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と前記画像処理装置にて表示しているインターフェース画像との内容が異なるか否か状態の変更の有無を示す情報である状態情報の送信を要求する第2送信要求を出力する状態情報要求手段と、前記第2送信要求に応じて画像処理装置から受信した前記状態情報に基づき、前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と、画像処理装置にて表示しているインターフェース画像との内容が異なるか否か判定する判定手段とを備え、前記判定手段が、前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と、画像処理装置にて表示しているインターフェース画像との内容が異なると判定した場合、前記インターフェース画像要求手段は、前記画像処理装置に対して再度、前記第1送信要求を出力することを特徴とする。
なお、リモートコンピューティング装置と画像処理装置とのそれぞれで表示しているインターフェース画像の両者の内容が異なるか否かとは、両者のインターフェース画像が同一であるか否かに限定されるものではない。例えば、表示すべき項目等の配置が異なっていても、表示すべき内容が実質的に同じであれば両者の内容は同一となる。
このように、本発明に係る遠隔対話システムでは、リモートコンピューティング装置と画像処理装置との両者でそれぞれ表示しているインターフェース画像の内容が異なるか否か確認することができる。このため、画像処理装置が有するインターフェース画像が変更された場合であっても、リモートコンピューティング装置はその変更を把握することができる。それ故、リモートコンピューティング装置は、画像処理装置が有するインターフェース画像が変更された場合、再度、この変更後のインターフェース画像の送信を画像処理装置に要求し、インターフェース画像を適切に変更させることができる。
したがって、本発明に係る遠隔対話システムでは、画像処理装置が有するインターフェース画像の変更に応じてリモートコンピューティング装置が有するインターフェース画像を適切に変更させることができるという効果を奏する。
本発明に係る遠隔対話システムは、上記した課題を解決するために、画像データに基づき画像処理を行う画像処理装置と、該画像処理装置に対して各種制御を指示するための制御信号を出力するリモートコンピューティング装置と、該リモートコンピューティング装置と該画像処理装置との間でプロトコルが異なるデータを相互に変換して両者の通信を可能とするゲートウェイとを備える遠隔対話システムであって、前記画像処理装置は、ユーザによる情報の入力を支援するための画像であるインターフェース画像を表示する第1表示部と、前記リモートコンピューティング装置からの、前記インターフェース画像の送信を要求する第1送信要求を受信する第1受信部と、第1受信部によって受信した第1送信要求に応じて、前記第1表示部に表示しているインターフェース画像を、前記ゲートウェイを通じて該リモートコンピューティング装置に送信するインターフェース画像送信手段と、前記ゲートウェイからの、前記第1表示部で表示しているインターフェース画像の更新に関する情報である更新情報の送信を要求する更新情報送信要求を受信する第2受信部と、第2受信部によって受信した更新情報送信要求に応じて、該更新情報をゲートウェイに送信する更新情報送信手段と、を備え、前記リモートコンピューティング装置は、前記画像処理装置に対して、該画像処理装置においてユーザによる情報の入力を支援するための画像であるインターフェース画像の送信を、前記ゲートウェイを通じて要求するインターフェース画像要求手段と、前記インターフェース画像要求手段からの要求に応じて前記画像処理装置から受信したインターフェース画像を表示する第2表示部と、前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と前記画像処理装置にて表示しているインターフェース画像との内容が異なるか否か状態の変更の有無を示す情報である状態情報を、前記ゲートウェイに要求する状態情報要求手段と、前記状態情報要求手段からの要求に応じて、前記ゲートウェイから受信した前記状態情報に基づき、前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と、画像処理装置にて表示しているインターフェース画像とが異なるか否か判定する判定手段とを備え、前記判定手段が、前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と、画像処理装置にて表示しているインターフェース画像との内容が異なると判定した場合、前記インターフェース画像要求手段は、前記画像処理装置に対して再度、インターフェース画像を要求しており、前記ゲートウェイは、前記状態情報要求手段からの前記状態情報の要求に応じて、前記画像処理装置に対して前記更新情報の送信を要求する更新情報送信要求を出力する更新情報要求手段と、前記更新情報送信要求に応じて前記画像処理装置から受信した更新情報に基づき、リモートコンピューティング装置にて表示しているインターフェース画像と、画像処理装置にて表示しているインターフェース画像とを比較し、両者の内容が異なるか否か確認する確認手段と、前記確認手段による確認結果に基づき前記状態情報を生成し、この状態情報を前記リモートコンピューティング装置に送信する状態情報送信手段と、を備えることを特徴とする。
なお、リモートコンピューティング装置と画像処理装置とのそれぞれで表示しているインターフェース画像の両者の内容が異なるか否かとは、両者のインターフェース画像が同一であるか否かに限定されるものではない。例えば、表示すべき項目等の配置が異なっていても、表示すべき内容が実質的に同じであれば両者の内容は同一となる。
このように、本発明に係る遠隔対話システムでは、ゲートウェイが、リモートコンピューティング装置と画像処理装置との両者でそれぞれ表示しているインターフェース画像の内容が異なるか否か確認することができる。このため、画像処理装置が有するインターフェース画像が変更された場合であっても、リモートコンピューティング装置はその変更を把握することができる。それ故、リモートコンピューティング装置は、画像処理装置が有するインターフェース画像が変更された場合、再度、この変更後のインターフェース画像の送信を画像処理装置に要求し、インターフェース画像を適切に変更させることができる。
したがって、本発明に係る遠隔対話システムでは、画像処理装置が有するインターフェース画像の変更に応じてリモートコンピューティング装置が有するインターフェース画像を適切に変更させることができるという効果を奏する。
本発明に係る遠隔対話システムは、上記した構成において、前記ゲートウェイが備える更新情報要求手段によって、前記画像処理装置に対する更新情報送信要求を出力するために該ゲートウェイと該画像処理装置との間で行われる通信では、VNC/RFBプロトコルが利用されるように構成されていてもよい。
つまり、VNC/RFB(remote frame buffer)プロトコルを利用して通信し、ネットワークに繋がった他のコンピュータ(画像処理装置)の画面を遠隔操作するソフトウェアであるVNC(Virtual Network Computing)をゲートウェイが実装する。そして、ゲートウェイは、このVNCを実行させて画像処理装置との通信を確立し、画像処理装置に対する遠隔操作を行う。
特にVNCは、フリーソフトウェアとして無償配布されたソフトウェアであるため、ライセンスによる制限が少なく利用しやすいというメリットがある。
本発明に係る画像処理装置は、以上のように、当該画像処理装置に対して各種制御を指示するための制御信号を出力するリモートコンピューティング装置と通信可能に接続されるとともに、画像データに基づき画像処理を行う画像処理装置であって、ユーザによる情報の入力を支援するための画像であるインターフェース画像を表示する第1表示部と、前記第1表示部に表示させるインターフェース画像をリモートコンピューティング装置に送信するインターフェース画像送信手段と、前記リモートコンピューティング装置にて表示しているインターフェース画像と、前記第1表示部にて表示しているインターフェース画像とを比較し、両者の内容が異なるか否か確認する確認手段とを備え、前記インターフェース画像送信手段は、前記確認手段による確認結果において前記両者の内容が異なる場合、前記第1表示部にて表示しているインターフェース画像を前記リモートコンピューティング装置に送信することを特徴とする。
したがって、本発明に係る画像処理装置は、画像処理装置が有するインターフェース画像の変更に応じてリモートコンピューティング装置が有するインターフェース画像を適切に変更させることができるという効果を奏する。
本発明に係るリモートコンピューティング装置は、以上のように、上記した画像処理装置と通信可能に接続され、この画像処理装置に対して各種制御を指示するための制御信号を出力するリモートコンピューティング装置であって、前記画像処理装置に対して、該画像処理装置においてユーザによる情報の入力を支援するための画像であるインターフェース画像の送信を要求する第1送信要求を出力するインターフェース画像要求手段と、前記インターフェース画像要求手段から出力された第1送信要求に応じて、前記画像処理装置から受信したインターフェース画像を表示する第2表示部と、該画像処理装置に対して、前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と前記画像処理装置にて表示しているインターフェース画像との内容が異なるか否か状態の変更の有無を示す情報である状態情報の送信を要求する第2送信要求を出力する状態情報要求手段と、前記第2送信要求に応じて画像処理装置から受信した前記状態情報に基づき、前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と、画像処理装置にて表示しているインターフェース画像との内容が異なるか否か判定する判定手段とを備え、前記判定手段が、前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と、画像処理装置にて表示しているインターフェース画像との内容が異なると判定した場合、前記インターフェース画像要求手段は、前記画像処理装置に対して再度、前記第1送信要求を出力することを特徴とする。
したがって、本発明に係るリモートコンピューティング装置は、画像処理装置が有するインターフェース画像の変更に応じて当該リモートコンピューティング装置が有するインターフェース画像を適切に変更させることができるという効果を奏する。
本発明に係る画像処理装置の制御方法は、以上のように、当該画像処理装置に対して各種制御を指示するための制御信号を出力するリモートコンピューティング装置と通信可能に接続されるとともに、画像データに基づき画像処理を行う画像処理装置の制御方法であって、前記画像処理装置はユーザによる情報の入力を支援するための画像であるインターフェース画像を表示する第1表示部を備えており、前記第1表示部に表示させるインターフェース画像を該リモートコンピューティング装置に送信するインターフェース画像送信ステップと、前記リモートコンピューティング装置にて表示しているインターフェース画像と、前記第1表示部にて表示しているインターフェース画像とを比較し、両者の内容が異なるか否か確認する確認ステップと、を含み、前記確認ステップにおける確認結果において前記両者の内容が異なる場合、前記インターフェース画像送信ステップは、前記第1表示部にて表示しているインターフェース画像を前記リモートコンピューティング装置に送信することを特徴とする。
したがって、本発明に係る画像処理装置の制御方法は、画像処理装置が有するインターフェース画像の変更に応じてリモートコンピューティング装置が有するインターフェース画像を適切に変更させることができるという効果を奏する。
本発明に係るリモートコンピューティング装置の制御方法は、以上のように、上記した画像処理装置と通信可能に接続され、この画像処理装置に対して制御信号を出力するリモートコンピューティング装置の制御方法であって、前記リモートコンピューティング装置は、前記画像処理装置から受信したインターフェース画像を表示するため第2表示部を備えており、前記画像処理装置に対して、該画像処理装置においてユーザによる情報の入力を支援するための画像であるインターフェース画像の送信を要求する第1送信要求を出力するインターフェース画像要求ステップと、前記インターフェース画像要求ステップにおいて出力された第1送信要求に応じて、前記画像処理装置から受信したインターフェース画像を前記第2表示部に表示する表示ステップと、画像処理装置に対して、前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と前記画像処理装置にて表示しているインターフェース画像との内容が異なるか否か状態の変更の有無を示す情報である状態情報の送信を要求する第2送信要求を出力する状態情報要求ステップと、前記第2送信要求に応じて画像処理装置から受信した前記状態情報に基づき、前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と、画像処理装置にて表示しているインターフェース画像との内容が異なるか否か判定する判定ステップとを含み、前記判定ステップにおいて、前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と、画像処理装置にて表示しているインターフェース画像との内容が異なると判定した場合、前記インターフェース画像要求ステップにより、前記画像処理装置に対して再度、前記第1送信要求を出力することを特徴とする。
したがって、本発明に係るリモートコンピューティング装置の制御方法では、画像処理装置が有するインターフェース画像の変更に応じて当該リモートコンピューティング装置が有するインターフェース画像を適切に変更させることができるという効果を奏する。
本発明に係る遠隔対話システムは、以上のように、画像データに基づき画像処理を行う画像処理装置と、画像処理装置に対して各種制御を指示するための制御信号を出力するリモートコンピューティング装置とを備えた遠隔対話システムであって、前記画像処理装置は、ユーザによる情報の入力を支援するための画像であるインターフェース画像を表示する第1表示部と、前記リモートコンピューティング装置から、前記インターフェース画像の送信を要求する第1送信要求を受信する第1受信手段と、前記第1受信手段により受信した第1送信要求に応じて、前記第1表示部に表示しているインターフェース画像を該リモートコンピューティング装置に送信するインターフェース画像送信手段と、前記リモートコンピューティング装置にて表示しているインターフェース画像と当該画像処理装置の第1表示部において表示しているインターフェース画像とが異なるか否かを示す情報である状態情報の送信を要求する第2送信要求を、該リモートコンピューティング装置から受信する受信手段と、前記受信手段によって受信した前記第2送信要求に応じて、リモートコンピューティング装置にて表示しているインターフェース画像と、前記第1表示部にて表示しているインターフェース画像とを比較し、両者の内容が異なるか否か確認する確認手段と、前記確認手段による確認結果に基づき前記状態情報を生成し、この状態情報を前記リモートコンピューティング装置に送信する状態情報送信手段と、を備え、前記リモートコンピューティング装置は、前記画像処理装置に対して、該画像処理装置においてユーザによる情報の入力を支援するための画像であるインターフェース画像の送信を要求する第1送信要求を出力するインターフェース画像要求手段と、前記インターフェース画像要求手段から出力された第1送信要求に応じて、前記画像処理装置から受信したインターフェース画像を表示する第2表示部と、該画像処理装置に対して、前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と前記画像処理装置にて表示しているインターフェース画像との内容が異なるか否か状態の変更の有無を示す情報である状態情報の送信を要求する第2送信要求を出力する状態情報要求手段と、前記第2送信要求に応じて画像処理装置から受信した前記状態情報に基づき、前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と、画像処理装置にて表示しているインターフェース画像との内容が異なるか否か判定する判定手段とを備え、前記判定手段が、前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と、画像処理装置にて表示しているインターフェース画像との内容が異なると判定した場合、前記インターフェース画像要求手段は、前記画像処理装置に対して再度、前記第1送信要求を出力することを特徴とする。
したがって、本発明に係る遠隔対話システムでは、画像処理装置が有するインターフェース画像の変更に応じてリモートコンピューティング装置が有するインターフェース画像を適切に変更させることができるという効果を奏する。
本発明に係る遠隔対話システムは、以上のように、画像データに基づき画像処理を行う画像処理装置と、該画像処理装置に対して各種制御を指示するための制御信号を出力するリモートコンピューティング装置と、該リモートコンピューティング装置と該画像処理装置との間でプロトコルが異なるデータを相互に変換して両者の通信を可能とするゲートウェイとを備える遠隔対話システムであって、前記画像処理装置は、ユーザによる情報の入力を支援するための画像であるインターフェース画像を表示する第1表示部と、前記リモートコンピューティング装置からの、前記インターフェース画像の送信を要求する第1送信要求を受信する第1受信部と、第1受信部によって受信した第1送信要求に応じて、前記第1表示部に表示しているインターフェース画像を、前記ゲートウェイを通じて該リモートコンピューティング装置に送信するインターフェース画像送信手段と、前記ゲートウェイからの、前記第1表示部で表示しているインターフェース画像の更新に関する情報である更新情報の送信を要求する更新情報送信要求を受信する第2受信部と、第2受信部によって受信した更新情報送信要求に応じて、該更新情報をゲートウェイに送信する更新情報送信手段と、を備え、前記リモートコンピューティング装置は、前記画像処理装置に対して、該画像処理装置においてユーザによる情報の入力を支援するための画像であるインターフェース画像の送信を、前記ゲートウェイを通じて要求するインターフェース画像要求手段と、前記インターフェース画像要求手段からの要求に応じて前記画像処理装置から受信したインターフェース画像を表示する第2表示部と、前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と前記画像処理装置にて表示しているインターフェース画像との内容が異なるか否か状態の変更の有無を示す情報である状態情報を、前記ゲートウェイに要求する状態情報要求手段と、前記状態情報要求手段からの要求に応じて、前記ゲートウェイから受信した前記状態情報に基づき、前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と、画像処理装置にて表示しているインターフェース画像とが異なるか否か判定する判定手段とを備え、前記判定手段が、前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と、画像処理装置にて表示しているインターフェース画像との内容が異なると判定した場合、前記インターフェース画像要求手段は、前記画像処理装置に対して再度、インターフェース画像を要求しており、前記ゲートウェイは、前記状態情報要求手段からの前記状態情報の要求に応じて、前記画像処理装置に対して前記更新情報の送信を要求する更新情報送信要求を出力する更新情報要求手段と、前記更新情報送信要求に応じて前記画像処理装置から受信した更新情報に基づき、リモートコンピューティング装置にて表示しているインターフェース画像と、画像処理装置にて表示しているインターフェース画像とを比較し、両者の内容が異なるか否か確認する確認手段と、前記確認手段による確認結果に基づき前記状態情報を生成し、この状態情報を前記リモートコンピューティング装置に送信する状態情報送信手段と、を備えることを特徴とする。
したがって、本発明に係る遠隔対話システムでは、画像処理装置が有するインターフェース画像の変更に応じてリモートコンピューティング装置が有するインターフェース画像を適切に変更させることができるという効果を奏する。
本発明の実施形態を示すものであり、ネットワークを介してリモートコンピューティング装置に接続された画像処理装置を示す図である。 本発明の実施形態を示すものであり、画像処理装置からのインターフェース画像であって、画像処理装置におけるインターフェースの機能面での複製であるインターフェース画像を要求するリモートコンピューティング装置の処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態を示すものであり、インターフェース画像の要求をリモートコンピューティング装置から受信し、このインターフェース画像を取得してリモートコンピューティング装置に送信する画像処理装置の処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態を示すものであり、インターフェースに変更が無いか、画像処理装置に対してポーリングを行うリモートコンピューティング装置の処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態を示すものであり、現在リモートコンピューティング装置に表示されている、画像処理装置のインターフェースに関するインターフェース画像の状態を示す状態インジケータを、この画像処理装置からリモートコンピューティング装置に送信する処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態を示すものであり、リモートコンピューティング装置でユーザ入力を受信する処理と、受信したユーザ入力に関連するユーザ入力情報をリモートコンピューティング装置から画像処理装置に送信する処理とを示すフローチャートである。 本発明の実施形態を示すものであり、リモートコンピューティング装置からのユーザ入力情報を画像処理装置で受信する処理と、該ユーザ入力情報に応じて画像処理装置を制御する処理とを示すフローチャートである。 本発明の実施形態を示すものであり、画像処理装置からのフロントパネル情報を要求し、ユーザ入力情報を画像処理装置に送信するリモートコンピューティング装置の処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態を示すものであり、ゲートウェイコンピューティング装置を介して通信する画像処理装置とリモートコンピューティング装置とを含む図である。 本発明の実施形態を示すものであり、画像処理装置に関連するインターフェース画像の要求をリモートコンピューティング装置から受信し、インターフェース画像を取得してこのインターフェース画像をリモートコンピューティング装置に送信するゲートウェイコンピューティング装置の処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態を示すものであり、インターフェースに変更がないか、ゲートウェイコンピューティング装置を介して画像処理装置に対してポーリングを行うリモートコンピューティング装置の処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態を示すものであり、リモートコンピューティング装置から受信したユーザ入力情報を画像処理装置に送信するゲートウェイコンピューティング装置の処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態を示すものであり、画像処理装置の要部構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態を示すものであり、リモートコンピューティング装置の要部構成を示すブロック図である。 本発明の他の実施形態を示すものであり、画像処理装置からのフロントパネル情報を要求し、ユーザ入力情報を画像処理装置に送信するリモートコンピューティング装置の処理を示すフローチャートである。
本発明に係る他の目的、特徴および効果は、図面とともに後述する詳細な説明を考察することによってさらに理解が深まるであろう。
なお、図面では、同様の部材には同様の符号を付している。また、添付した図面は、以下に記載する詳細な説明の一部を示すものであることは明白であろう。
また、本明細書に添付した図面ではより一般的な各構成をそれぞれ記載しているが、これらの構成を多種多様に配置し、設計することができることは容易に理解されるであろう。したがって、以下に記載する本発明の方法およびシステムの実施形態に関するより詳細な説明は、本発明の権利範囲を限定するものではなく、現時点での本発明の好ましい実施形態の単なる一例を記載しているに過ぎない。
本発明の実施形態における各構成部材は、少なくともハードウェア、ファームウェアおよびソフトウェアのいずれか1つによって実現することができる。本明細書中に記載された好適な実施形態では上記実現可能な形態のうちの1つを示すが、当業者であれば、本発明の範囲内で、構成部材を上述した形態で実現できるということは理解できるであろう。
(実施形態1)
ここで本発明の一実施形態について図1ないし図8、ならびに図13、14、15に基づいて説明すると以下の通りである。
ところで、リモートコンピューティング装置と画像処理装置とを備える遠隔対話システムにおいて、このリモートコンピューティング装置から離れたところにある画像処理装置を制御したい場合がある。このような場合、リモートコンピューティング装置で画像処理装置のユーザインターフェースを複製することができる方法およびシステムが所望される。特に、このような複製を、特有の画像処理装置関連ソフトウェアを利用することなく実現できることが好適である。
そこで、本実施の形態に係る遠隔対話システム100は、リモートコンピューティング装置12の表示装置22で画像処理装置10のユーザインターフェースを複製することができるものとして以下の構成を有している。
すなわち、本発明に係る遠隔対話システム100の好適な実施形態では、図1に示すように、画像処理装置10およびリモートコンピューティング装置12を備えている。そして、画像処理装置10およびリモートコンピューティング装置12が、ネットワーク14を介して通信可能に接続されている。この接続に利用する好適なネットワーク14としては、ローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、インターネット、セルラネットワーク、衛星ネットワーク、無線近接ネットワーク(例:Bluetooth(登録商標)、Wi−Fi(Wireless Fidelity)(登録商標)、WiMAX(World Interoperability for Microwave Access)、その他の無線近接ネットワーク)およびその他のネットワークが挙げられる。また、他の実施形態では、画像処理装置10およびリモートコンピューティング装置12が通信回線を介して通信可能に接続されていてもよい。この通信回線の例としては、電話回線、シリアルケーブル、IrDA(Infrared Data Association)接続、およびその他の有線または無線の通信回線が挙げられる。
本実施形態に係る画像処理装置10は、従来では別体となっていた2以上の、異なる機能を有する画像処理装置をそれぞれ組み合わせた複合機(MFP)である。MFPは異なる機能を有する画像処理装置をいくつ組み合わせていてもよいが、通常は以下に挙げる画像処理装置が有する1つ以上の機能を備えている。すなわち、プリンタ、スキャナ、コピー機、ファイリング装置、文書管理装置、パブリッシング装置、メディア複製装置、表示装置およびファックス機等である。なお、他の実施形態では、画像処理装置10は、MPFに限定されるものではなく、単機能画像処理装置であってもよい。好適な単機能画像処理装置としては、例えば、プリンタ、スキャナ、コピー機、ファイリング装置、文書管理装置、パブリッシング装置、メディア複製装置、表示装置およびファックス機が挙げられる。
さらにまた、画像処理装置10は、ユーザからの操作入力を受付ける操作パネルとして、ユーザインターフェース(UI)パネル16も備えている。ユーザインターフェースパネル16は、少なくとも入力ボタン等を含む操作部18および表示装置20のうちいずれか1つを備える。なお、ある実施形態では、表示装置20は、入力ボタン有り、または無しのタッチパネルであってもよい。また、本実施の形態に係る画像処理装置10は、ユーザによる画像処理装置10に対する操作入力を可能とするためのユーザインターフェースを有している。このユーザインターフェースにより規定される各要素(例えば、データ入力を行う操作ボタン等)はそれぞれ近接して配置されるものとするが、本発明の他の実施形態においては、このユーザインターフェースにより規定される各要素が必ずしも近接して配置される必要はない。なお、好適なユーザインターフェースパネル16の例としては、画像処理装置10が有するフロントパネルが挙げられる。
一方、リモートコンピューティング装置12は、画像処理装置10に対して制御指示等を含む入力情報を出力し、遠隔から画像処理装置10を制御するものである。リモートコンピューティング装置12としては、例えば、パーソナルコンピュータ(例えば、ディスクトップコンピュータ、ノート型コンピュータ、タブレットコンピュータ、ハンドヘルドコンピュータ、およびその他のパーソナルコンピュータ)、携帯電話、携帯端末(PDA)装置、およびその他のコンピューティング装置が挙げられる。リモートコンピューティング装置12は、ユーザからの操作入力を受付けることができるように、表示装置22、装置本体部24、および他の装置を備える。操作部21は、入力手段として、例えばマウス、キーボード、ポインティングデバイス、ジョイスティック、タッチスクリーン、およびその他の入力装置等が挙げられる。また、リモートコンピューティング装置12は特に図示していないがウェブブラウザ110を表示装置22上で起動させることができる。
画像処理装置10とリモートコンピューティング装置12との間における通信およびデータ転送は、任意のプロトコルまたはプロトコルの組み合わせによって実施できる。このプロトコルとしては、例えば、WS/SOAP(Web Services/Simple Object Access Protocol)、SOAP/XML(Simple Object Access Protocol/eXtensible Markup Language)、DIME(Direct Internet Message Encapsulation)、FTP(File Transfer Protocol)、NFS(Network File System)、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)、HTTP/HTML(HyperText Transfer Protocol/HyperText Markup Language)、Eメール、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)を使った独自のプロトコル、およびAppleTalk(登録商標)等が挙げられる。
(画像処理装置の構成)
また、上記した画像処理装置10とリモートコンピューティング装置12は、より具体的には以下の構成を有している。まず、図13を参照して、画像処理装置10の構成について説明する。図13に示すように、画像処理装置10は、上記したユーザインターフェースパネル16に加えて、通信部11、記憶装置15、および主制御部13を備えてなる構成である。
ユーザインターフェースパネル16は、上述したように、画像処理装置10においてユーザからの操作指示を受付ける操作パネルであって、操作内容、操作項目等、操作入力を支援するための情報を表示する表示装置(第1表示部)20と、ユーザからの操作入力を行うための入力手段としての操作部18を備える。
通信部11は、主制御部13からの制御指示に応じて、リモートコンピューティング装置12との通信を確立するものである。本実施形態では、画像処理装置10とリモートコンピューティング装置12との間で確立する通信では、通信プロトコルとしてHTTPプロトコルを利用するものとして説明する。なお、この通信プロトコルは上述したようにHTTPプロトコルに限定されるものではない。
記憶装置15は、読み書き可能な記録媒体であり、例えば、フラッシュメモリやハードディスク等によって実現できる。記憶装置15は、表示装置20にて表示させるインターフェース画像40を記憶している。
主制御部13は、画像処理装置10が有する各種機能の各種制御を行うためのものであり、機能ブロックとして、受信制御部(第1受信手段、第2受信手段、第3受信手段)31、送信制御部32、機能制御部(制御手段)33、画像処理部34、印刷部35、画像送信部36、確認部(確認手段)37、生成部38、および表示制御部39を備えている。なお、これら各機能ブロックは、主制御部13がCPU(Central Processing Unit)等によって実現できる場合、このCPUが不図示のROM(Read Only Memory)に記録したプログラムをRAM(Random Access Memory)等に読み出し、実行することで実現できる。
また、画像送信部36と送信制御部32とによって本発明のインターフェース画像送信手段を実現する。生成部38と送信制御部32とによって本発明の状態情報手段を実現する。
受信制御部31は、通信部11を制御してリモートコンピューティング装置12から送信された情報を受信するものである。例えば、リモートコンピューティング装置12からインターフェース画像の送信要求を受信した場合、受信制御部31は、画像送信部36に記憶装置15に格納しているインターフェース画像40を読み出すように指示する。また、リモートコンピューティング装置12から後述する状態変更要求を受信した場合、受信制御部31は、確認部37に、リモートコンピューティング装置12が有するインターフェース画像と当該画像処理装置10における現在のインターフェースの状態とを比較するように指示する。また、リモートコンピューティング装置12から例えば、キーボード等の動作に応じた入力情報(キーボードからのキーコード示す情報等)を受信した場合、この入力情報によって指示された動作を実行するように機能制御部33に指示する。なお、この入力情報は本発明の制御信号に相当する。また、上記したインターフェース画像40の送信要求と、画像処理装置10が有する各種機能の動作指示を行う入力情報とは別々に受信される情報であってもよいし、この送信要求が入力情報に含まれていてもよい。
画像送信部36は、受信制御部31からの指示に応じて、記憶装置15からインターフェース画像40を読み出し、送信制御部32に渡して、リモートコンピューティング装置12への送信を指示するものである。画像送信部36は、HTTPレスポンスにより、インターフェース画像40をリモートコンピューティング装置12に送信するように送信制御部32に指示する。
確認部37は、受信制御部31からの指示に応じて、リモートコンピューティング装置12が有するインターフェース画像と当該画像処理装置10における現在のインターフェースの状態とを比較する。そして、比較した結果を生成部38に送信する。
より具体的には、確認部37は、画像処理装置10のユーザインターフェースパネル16に現在表示中の画像と、リモートコンピューティング装置12に対して画像処理装置10が直近に送信したインターフェース画像(現在リモートコンピューティング装置12において表示している画像)とを比較する。つまり画像処理装置10では、リモートコンピューティング装置16に対して送信したインターフェース画像は不図示のメモリに一時記憶する構成である。そして、確認部37は、この一時記憶したインターフェース画像と、ユーザインターフェースパネル16に現在表示中の画像とを比較する。なお、画像処理装置10は、リモートコンピューティング装置16に対して新たにインターフェース画像を送信すると、このメモリに記憶したインターフェース画像を新たに送信したインターフェース画像に更新するように構成されている。
ところで、ユーザインターフェースパネル16に表示中の画像、ならびにリモートコンピューティング装置12に対して直近に送信したインターフェース画像、これら両者のデータ形式は、それぞれビットマップ形式であってもよい。あるいは、JPEG形式であってもよいし、html形式であってもよい。
確認部37が、上記した画像同士をビットマップ単位で比較する構成の場合、例えば、両画像をモノクロ2値にして比較したり、解像度を例えば100DPIから10DPIに落として比較したりしても良い。このように、比較処理で扱うデータ量を低減させることで、確認部37による比較処理を短時間で実行することができる。
なお、上述した両画像のデータ形式がhtml形式の場合、確認部37により両者が同一であると判定したとしてもレンダリングの仕方によっては、画像処理装置10とリモートコンピューティング装置12とにおいて表示結果が異なる場合がある。つまり、画像処理装置10とリモートコンピューティング装置12とにおいて、それぞれで表示される画像は、機能的には同一のものを表示していても表示結果が異なる場合がある。このため、本実施形態では、確認部37により上記した両画像を比較した結果同一であるというのは、両画像が実質的に同一であるということを意味し、必ずしも同一表示であるとは限らない。
生成部38は、確認部37による比較結果に基づき、画像処理装置10およびリモートコンピューティング装置12それぞれで表示しているインターフェース画像(インターフェース画像40とインターフェース画像70と)が実質的に異なるか否かを示す状態変更インジケータ(状態情報)生成するものである。生成部38は、生成した状態変更インジケータを送信制御部32に渡し、リモートコンピューティング装置12に送信するように指示する。生成部38は、HTTPレスポンスにより、状態変更インジケータをリモートコンピューティング装置12に送信するように送信制御部32に指示する。
機能制御部33は、受信制御部31からの指示に応じて、リモートコンピューティング装置12から受信した入力情報によって指示された動作を実行するように、表示制御部39、画像処理部34、あるいは印刷部35の動作を制御するものである。
なお、本実施形態では説明の便宜上、画像処理装置10で実行する処理として、画像データに対する画像処理、画像処理された画像データに基づき印刷を行う印刷処理、インターフェース画像40を表示する表示処理を例としてあげている。このため、機能制御部33によって動作が制御される部材を、画像処理部34、印刷部35、および表示制御部39として説明している。しかしながら、画像処理装置10で実行できる処理は上述した処理に限定されるものではなく、また機能制御部33によって動作が制御される部材は画像処理部34、印刷部35、および表示制御部39に限定されるものではない。例えば、画像処理装置10が、画像処理、印刷処理、表示処理以外の処理を実行する場合、画像処理部34、印刷部35、および表示制御部39に加えてさらに他の機能を実行する部材を含むこととなる。
送信制御部32は、通信部11を制御してリモートコンピューティング装置12に情報を送信するものである。送信する情報としては、例えば、画像送信部36から受信したインターフェース画像40、あるいは、生成部38から受信した状態変更インジケータなどが挙げられる。
(リモートコンピューティング装置の構成)
次に、図14を参照して、リモートコンピューティング装置12の構成について説明する。図14に示すようにリモートコンピューティング装置12は、上述した操作部21、表示装置(第2表示部)22に加え、通信部51、記憶装置52、および主制御部53を備えてなる構成である。
上述したように、表示装置22は、リモートコンピューティング装置12において操作内容、操作項目等、ユーザの操作入力を支援するための情報を表示するものである。また、操作部21は、ユーザからの操作入力を行うための入力手段である。
通信部51は、主制御部53からの制御指示に応じて画像処理装置10との通信を確立するものである。本実施形態では、画像処理装置10とリモートコンピューティング装置12との間で確立する通信では、通信プロトコルとしてHTTPプロトコルを利用している。
記憶装置52は、読み書き可能な記録媒体であり、例えば、フラッシュメモリやハードディスク等によって実現できる。記憶装置52は、表示装置22にて表示させるインターフェース画像70を記憶している。
主制御部53は、リモートコンピューティング装置12が有する各種機能の各種制御を行うためのものであり、機能ブロックとして、受信制御部61、送信制御部62、要求指示部63、判定部(判定手段)64、操作指示部65、表示制御部66を備えている。なお、これら各機能ブロックは、主制御部53がCPU等によって実現できる場合、このCPUが不図示のROMに記録したプログラムをRAM等に読み出し、実行することで実現できる。
受信制御部61は、通信部51を制御して画像処理装置10から送信された情報を受信するものである。受信した情報が、例えば、インターフェース画像40である場合、該インターフェース画像40を要求指示部63に送信する。また、受信した情報が、例えば、後述する変更インジケータの送信要求に応じて画像処理装置10から送信された変更インジケータである場合、この変更インジケータを、判定部64に送信し、画像処理装置10が有するインターフェース画像40に変更があるか否かを判定するように指示する。
送信制御部62は、通信部51を制御して画像処理装置10に情報を送信するものである。送信する情報としては、要求指示部63から受信したインターフェース画像40の送信要求、ならびに後述する変更インジケータの送信要求が挙げられる。さらには、操作指示部65から受信した、画像処理装置10に対する制御指示等を含むユーザ入力情報などが挙げられる。
要求指示部63は、画像処理装置10に対してインターフェース画像40の送信を要求するものである。要求指示部63は、インターフェース画像40の送信要求は操作部21からの指示に応じて行う。要求指示部63は、インターフェース画像40の送信を要求する送信要求(第1送信要求)を送信制御部62に渡し、画像処理装置10に対して出力するように指示する。
また、要求指示部63は、画像処理装置10に対するインターフェース画像40の送信要求に応じてインターフェース画像40を受信すると、記憶装置52にインターフェース画像70として記憶する。また、要求指示部63は、一定の周期で、画像処理装置10に対して、リモートコンピューティング装置12において現在表示しているインターフェース画像70と画像処理装置10で表示している現在のインターフェース画像40とを比較して実質的に変更がないか問い合わせるためにポーリングを行うものでもある。より具体的には、要求指示部63は、画像処理装置10に対してポーリングを行う際に、後述する変更インジケータの送信を画像処理装置10に要求(第2送信要求)する。なお、要求指示部63と送信制御部62とによって、本発明のインターフェース画像要求手段と、状態情報要求手段とを実現する。
なお、要求指示部63は、画像処理装置10に対して、HTTPリクエストにより、インターフェース画像40および変更インジケータの送信要求を行うように送信制御部62に指示する。
判定部64は、受信制御部61からの指示に基づき、要求指示部63からの要求に応じて画像処理装置10から送信された変更インジケータを参照して、画像処理装置10が有するインターフェース画像40に変更があるか否かを判定するものである。判定部64は、変更があると判定した場合、要求指示部63に、画像処理装置10からインターフェース画像40を取得するように指示する。
操作指示部65は、操作部21により入力されたユーザ入力情報を受付けるものである。ユーザ入力情報を受付けると、その情報を送信制御部62に渡し、画像処理装置10に送信するように指示する。
表示制御部66は、操作部21からの入力指示に応じて記憶装置52に格納されたインターフェース画像70を表示装置22に表示させるものである。
ここで本発明に係る遠隔対話システム100に関するいくつかの実施形態について、図1および図2を参照してより具体的に説明する。なお、図2では、画像処理装置10が有するインターフェース画像40の、リモートコンピューティング装置12による取得処理が示されている。まず、これらいくつかの実施形態では、画像処理装置10に関連するウェブページがリモートコンピューティング装置12でロードされる(ステップS30)。リモートコンピューティング装置12ではウェブブラウザ110にてJavaScript(登録商標)により記述されたアプリケーションソフトを動作させ、画像処理装置10との接続を確立する(ステップS32)。そして、画像処理装置10に対してインターフェース画像の要求を送信する(ステップS34)。本発明に係るいくつかの実施形態では、インターフェース画像の要求をHTTPリクエストにより実行する。
画像処理装置10に関連するインターフェース画像40には、当該画像処理装置10にて利用する有効なユーザインターフェースとして必要な、この画像処理装置10の各部の画像が含まれている。本発明に係るいくつかの実施形態では、インターフェース画像40は、画像処理装置10に関連するインターフェースの機能面での複製である。すなわち、いくつかの実施形態では、この機能面での複製は、画像処理装置10が有するインターフェースと視覚的に類似している。また、他の実施形態では、この機能面での複製は、画像処理装置10が有するインターフェースと視覚的に類似はしていないが、画像処理装置10が有するインターフェースの機能面で同様の機能を提供するものであってもよい。なお、いくつかの実施形態では、インターフェース画像40には、画像処理装置10が有するUIパネル16で利用する画像が含まれている。
リモートコンピューティング装置12は、画像処理装置10からインターフェース画像40を受信する(ステップS36)。本発明に係るいくつかの実施形態では、ステップS36において、インターフェース画像40を、HTTPレスポンス時に受信する。本発明に係るいくつかの実施形態では、インターフェース画像40はJPEG画像である。しかしながら、このインターフェース画像のフォーマットはJPEG画像に限定されるものではなく、本願の技術分野において公知となった、いかなる画像フォーマットであってよい。好適な画像フォーマットとしては、例えば、JPEG、JPEG−2000、PNG、BMP、TIFF、GIFおよびSVG(Scalable Vector Graphics)が挙げられる。リモートコンピューティング装置12は、インターフェース画像40の要求を行い、そしてウェブページにおいて、取得したインターフェース画像に基づく表示を行う(ステップS38)。
インターフェース画像40の要求後は、ウェブページに関連付けられたJavaScript(登録商標)により記述されたアプリケーションソフトを動作させ、リモートコンピューティング装置12において現在表示しているインターフェース画像に基づく表示と画像処理装置10で表示している現在のインターフェースとを比較してインターフェースに変更がないか、画像処理装置10に対してポーリングを行う。すなわち、画像処理装置10が有するインターフェース画像40の変更確認処理を実行する(ステップS40)。なお、このインターフェース画像40の変更確認処理の詳細については後述する。いくつかの実施形態では、リモートコンピューティング装置12は、このポーリングを1秒間に1回行うように構成されている。また、いくつかの実施形態では、ポーリングの頻度が設定可能となっていてもよい。例えば、ある実施形態では、ネットワーク14のトラフィック負荷に応じてポーリングの頻度を調整する構成となっていてもよい。いくつかの実施形態では、ポーリング実行時にHTTPスクリプトにより記述されたアプリケーションソフトを呼び出す。そして、このHTTPスクリプトにより記述されたアプリケーションソフトは、画像処理装置10が有するインターフェースと関連するインターフェース画像70と、リモートコンピューティング装置12において現在表示されているインターフェースに関連するインターフェース画像との間における相違を確認するように構成されていてもよい。なお、本発明に係るいくつかの実施形態では、ポーリングリクエストに、HTTPリクエストを含んでいる。このステップS40の変更確認処理において、画像処理装置10が有するインターフェース画像40に変更があると判断した場合(ステップS41において「YES」)、ステップS34からの処理を繰り返す。一方、ステップS41において「NO」の場合、ステップS40に示すインターフェース画像40の変更確認処理を設定されたポーリングの実行周期で繰り返す。なお、図2に示すこのインターフェース画像40の取得処理は、例えば、リモートコンピューティング装置12の電源OFFにより処理が終了する。
次に、本発明のいくつかの実施形態について、図1および図3を参照して説明する。なお、この図3では、リモートコンピューティング装置12に対する画像処理装置10のインターフェース画像40の提供処理が示されている。まず、これらの実施形態では、画像処理装置10は、リモートコンピューティング装置12から、インターフェース画像40の送信要求を受信する(ステップS42)。本発明に係るいくつかの実施形態では、インターフェース画像40の送信要求は、HTTPリクエストを利用して行われる。画像処理装置10は、この要求の受信に関連づけられたタイミングで、画像処理装置10の現在のインターフェースの状態に対応するインターフェース画像40を記憶装置15から取得する(ステップS44)。そして、画像処理装置10は、このインターフェース画像40をリモートコンピューティング装置12に送信する(ステップS46)。本発明のいくつかの実施形態では、インターフェース画像40はJPEG画像である。しかしながら、このインターフェース画像40のフォーマットはJPEG画像に限定されるものではなく、本願の技術分野において公知となった、いかなる画像フォーマットであってよい。好適な画像フォーマットとしては、JPEG、JPEG−2000、PNG、BMP、TIFF、GIFおよびSVGが挙げられる。本発明に係るいくつかの実施形態では、ステップS46において、画像処理装置10はHTTPレスポンス時にインターフェース画像40をリモートコンピューティング装置12に送信する。
このようにして、本発明に係るいくつかの実施形態では、リモートコンピューティング装置12は、画像処理装置10からインターフェース画像40を取得することができる。この取得では、画像処理装置10が有する表示装置20で表示しているインターフェース画像40の「スクリーンショット」の取得を含んでいてもよい。また、本発明の他の実施形態では、画像処理装置10が有するインターフェースの状態に対応した画像(インターフェース画像40)が、画像処理装置10が備える記憶装置15に事前に格納されている。なお、この記憶装置15は、画像処理装置10において内蔵されていてもよいし、画像処理装置10の外部に備えられていてもよい。
次に、本発明に係るいくつかの実施形態について、図1および図4を参照して説明する。なお、この図4では、ステップS40におけるインターフェース画像の変更確認処理の詳細について示す。まず、これらの実施形態では、リモートコンピューティング装置12は、画像処理装置10に対して、現在表示されているインターフェース画像40に関する状態変更要求を送信する(ステップS50)。いくつかの実施形態では、この状態変更要求はHTTPリクエストを利用して送信される。なお、この状態変更要求とは、リモートコンピューティング装置12で表示しているインターフェース画像70に関連するものである。すなわち、この状態変更要求は、この要求の受信に関連づけられたタイミングで、リモートコンピューティング装置12において現在表示されているインターフェース画像70が、画像処理装置10が有する現在のインターフェースに関する機能面での複製であるかどうかを示す変更インジケータの受信を要求するものである。次に、リモートコンピューティング装置12は、画像処理装置10からこの変更要求に対する応答(状態変更要求レスポンス)を受信する(ステップS52)。いくつかの実施形態では、この状態変更要求レスポンスはHTTPレスポンスを利用して送信されており、状態変更インジケータは、そのレスポンスのボディ部に含まれて、伝送される。なお、いくつかの実施形態では、この状態変更インジケータは、変更がなく、かつリモートコンピューティング装置12において現在表示されているインターフェース画像70が、画像処理装置10が有するインターフェースの機能面での複製であることとを示す場合は「0」となる。また、状態変更インジケータは、リモートコンピューティング装置12において現在表示されているインターフェース画像70が、画像処理装置10が有するインターフェースの機能面での複製ではなくなっていることを示す場合は「1」となる。
リモートコンピューティング装置12は受信した状態変更インジケータを確認し、状態変更インジケータが「変更なし」を示す場合(図2に示すステップS41において「NO」)、ステップS50に戻って、次回予定されたポーリング時に、新たな状態変更要求を画像処理装置10に送信する。一方、状態変更インジケータが「変更あり」を示す場合(図2に示すステップS41において「YES」)、図2のステップS34に戻って、インターフェース画像40の要求を画像処理装置10に送信する。いくつかの実施形態では、インターフェース画像40の要求はHTTPリクエストを利用して送信される。そして、ステップS36で、画像処理装置10の現在のインターフェース画像40を、リモートコンピューティング装置12が受信すると、リモートコンピューティング装置12は、この受信した現在のインターフェース画像40をインターフェース画像70として記憶装置52に格納する。そして、この格納したインターフェース画像70を表示する(ステップS38)。ステップS36では、いくつかの実施形態では、新しいインターフェース画像40を画像処理装置10から、HTTPレスポンスに含めて受信する。なお、本発明に係るいくつかの実施形態では、インターフェース画像40はJEPG画像であるが、これに限定されるものではなく、本願の技術分野において公知となった、いかなる画像フォーマットであってよい。好適な画像フォーマットとしては、例えば、JPEG、JPEG−2000、PNG、BMP、TIFF、GIFおよびSVGが挙げられる。なお、ステップS38にてリモートコンピューティング装置12においてインターフェース画像70が表示された後、画像処理装置10に対するポーリングは継続され、ステップS50からの処理(インターフェース画像の変更確認処理)が繰り返される。
次に、本発明に係るいくつかの実施形態について、図1および図5を参照して説明する。なお、この図5では、インターフェース画像の変更を確認する際の画像処理装置10側の処理、すなわち変更確認要求処理が示されている。まず、画像処理装置10は、リモートコンピューティング装置12から状態変更要求を受信する(ステップS70)。なお、この状態変更要求は、リモートコンピューティング装置12が有するインターフェース画像70と関連づけられている。また、いくつかの実施形態では、この状態変更要求はHTTPリクエストを利用して行われる。次に、画像処理装置10はリモートコンピューティング装置12が有するインターフェース画像70と当該画像処理装置10における現在のインターフェースの状態とを比較する(ステップS72)。そして、画像処理装置10は、状態変更要求の受信に関連づけられたタイミングで、このインターフェース画像70が、画像処理装置10における現在のインターフェースの機能面での複製であるかどうか判断する。つまり、リモートコンピューティング装置12が有するインターフェース画像70が画像処理装置10における現在のインターフェースの状態と実質的に異なるかどうか判断する。(ステップS74)。画像処理装置10における現在のインターフェースの状態とリモートコンピューティング装置12が有するインターフェース画像70とが実質的に同じである場合(ステップS74において「YES」)、「変更なし」を示す状態変更インジケータを画像処理装置10からリモートコンピューティング装置12に送信する(ステップS76)。一方、画像処理装置10における現在のインターフェースの状態とリモートコンピューティング装置12が有するインターフェース画像70との間に実質的な違いがある場合(ステップS74において「NO」)、リモートコンピューティング装置12が有するインターフェース画像70が、画像処理装置10が有するインターフェースの機能面での複製でなくなっていることを示す状態変化インジケータを、画像処理装置10からリモートコンピューティング装置12に送信する(ステップS78)。なお、本発明に係るいくつかの実施形態では、状態変更インジケータはHTTPレスポンスのボディ部に含まれ、このHTTPレスポンスで伝送される。
次に、リモートコンピューティング装置12において受付けたユーザ入力に応じて、画像処理装置10を遠隔制御する処理について説明する。まず、本発明に係る幾つかの実施形態について、図1および図6を参照して、リモートコンピューティング装置12におけるユーザ入力処理について説明する。これらの実施形態では、ユーザ入力をリモートコンピューティング装置12が受信する(ステップS90)。このユーザ入力は、画像処理装置10と関連づけられたインターフェース画像に関するものであり、リモートコンピューティング装置12において表示される。リモートコンピューティング装置12は、ユーザ入力を受信すると、このユーザ入力に関する情報を、画像処理装置10に送信する(ステップS92)。ここで、本発明に係るいくつかの実施形態では、ユーザ入力情報を、HTTPリクエストのリクエストラインにおける標準的なクエリ文字列パラメータに符号化する。なお、ユーザ入力の例としては、マウスクリックに関連する空間的位置、キーボードによる対話に関連するキーコード、マウスクリックに関連するマウスボタンの状態、タッチパネルにおけるタッチに関連する空間的位置、ジョイスティックのクリックに関連するジョイスティックの位置、およびその他のユーザ入力が挙げられる。
なお、本発明のいくつかの実施形態では、リモートコンピューティング装置12は、ユーザ入力情報をリモートコンピューティング装置12から画像処理装置10に送信し(ステップS92)、ポーリング周期に関係なくインターフェース画像の送信を画像処理装置10に要求する構成としてもよい。
また、本発明に係るいくつかの実施形態について、図1および図7を参照して、リモートコンピューティング装置12からユーザ入力情報を画像処理装置が受信する処理(ユーザ入力受信処理)について説明する。まず、これらの実施形態では、リモートコンピューティング装置12からのユーザ入力情報を画像処理装置10が受信する(ステップS100)。ステップS100にて受信したユーザ入力情報に応じて、画像処理装置10が制御される(ステップS102)。また、本発明に係るいくつかの実施形態では、ステップS100で受信したユーザ入力情報に関連して、画像処理装置10におけるインターフェースが更新される。この更新では、画像処理装置10が有するインターフェースを使ってユーザが直接入力した場合と一致するように、ユーザ入力情報を反映させる。
また、本発明に係るいくつかの実施形態では、リモートコンピューティング装置12が接続状態要求を画像処理装置10に送信する。いくつかの実施形態では、接続状態要求はHTTPリクエストにより送信される。この接続状態要求とは、例えば、フロントパネルなど、画像処理装置10に関連するインターフェースの状態に関する情報を要求するものである。一方、画像処理装置10は、この要求をリモートコンピューティング装置12から受信し、接続状態を示す応答を送信する。いくつかの実施形態では、この応答をHTTPレスポンスのボディ部に含めて送信する。
また、本発明に係るいくつかの実施形態について、図1および図8を参照して説明する。ここでは、リモートコンピューティング装置12においてウェブブラウザ110を起動させ、画像処理装置からインターフェース画像としてフロントパネル(ユーザインターフェースパネル16)のイメージ(画像)を要求する例を挙げて具体的に説明する。なお、ここでは、説明の便宜上、画像処理装置10を画像処理装置112として異なる符号を付して記載しているが、画像処理装置10と画像処理装置112とは基本的には同様のものである。これらの実施形態では、リモートコンピューティング装置12におけるウェブブラウザ110が、画像処理装置112に対して、この画像処理装置112のフロントパネルのイメージ(画像)の検索を要求する。つまり、ウェブブラウザ110がウェブページで問い合わせられている画像を要求する(ステップS114)。なお、この要求はHTTPリクエストを利用して行われてもよい。リモートコンピューティング装置12におけるウェブブラウザ110からの要求に応じて、画像処理装置112は、この画像処理装置112のフロントパネルの画像をウェブブラウザ110に返す(ステップS116)。いくつかの実施形態では、ステップS116では、この画像はHTTPレスポンスのボディ部に含まれ、ウェブブラウザ110に返される。ウェブブラウザ110は画像処理装置112のフロントパネル(フロントパネルのイメージ)に変更がないかこの画像処理装置112に対してポーリングを行う(ステップS118)。なお、このポーリングではHTTPリクエストを含んでいる。ここでフロントパネルに変更がある場合、画像処理装置112はリモートコンピューティング装置12におけるウェブブラウザ110に「真」の値を返す(ステップS120)。いくつかの実施形態では、「真」のレスポンスはHTTPレスポンスにおけるボディ部に含まれており、ウェブブラウザ110が受信する。ステップS120において、画像処理装置112から「真」の値が返されると、ウェブブラウザ110は画像を再ロードするように指示され(ステップS122)、この指示により、フロントパネルの画像を要求するための新たな要求を発生させる(ステップS114)。画像処理装置112からリモートコンピューティング装置12におけるウェブブラウザ110に返された値が「偽」の場合(ステップS124)、ウェブブラウザ110は、画像処理装置112に対してポーリングを続行する(ステップS118)。なお、いくつかの実施形態では、「偽」のレスポンスはHTTPレスポンスのボディ部に含まれ、ウェブブラウザ110にて受信される。また、リモートコンピューティング装置12は、ユーザによるマウスの動作に応じた入力情報をウェブブラウザ110で受信した場合、マウスのこの動作に応じた入力情報を画像処理装置112に送信する。例えば、マウスポインタにより選択されたx−y座標の値を画像処理装置112に送信する(ステップS126)。また、いくつかの実施形態では、このマウスの動作に応じた入力情報は、HTTPリクエストのリクエストラインにおけるクエリ文字列に記述され送信される(ステップS126)。また、リモートコンピューティング装置12は、ユーザによるキーボードの動作に応じた入力情報をウェブブラウザ110が受信した場合、キーボードのこの動作に応じた入力情報(キーボードからのキーコード示す情報)を画像処理装置112に送信する(ステップS128)。なお、このステップS128では、いくつかの実施形態では、このキーボードの動作に応じた入力情報は、HTTPリクエストのリクエストラインにおけるクエリ文字列に記述され送信される。
なお、本発明に係るいくつかの実施形態では、画像処理装置10・112とリモートコンピューティング装置12との間で確立した通信では、標準的なウェブベースのプロトコルを利用している。そして、この通信では、画像処理装置10・112は、本願発明が属する技術分野において公知となっている、いかなる確認および認証方法を使用して、ユーザの確認および認証を実行することができる。さらに、画像処理装置10・112は、組み込まれたウェブページを保護するためのセキュリティ機構を有していてもよく、いくつかの実施形態では、インターフェース画像をホストするHTMLページへのアクセスの許可および認証の安全性を確保するためにこの機構を利用する。
なお、上記した実施形態1に係る遠隔対話システム100では、画像処理装置10・112は、確認部37による比較結果に基づき、生成部38が、画像処理装置10・12およびリモートコンピューティング装置12それぞれで表示しているインターフェース画像40が実質的に異なるか否かを示す状態変更インジケータ生成する。そして生成した状態変更インジケータを、送信制御部32を介してリモートコンピューティング装置12に送信する構成であった。一方、リモートコンピューティング装置12では、状態変更インジケータを参照して、判定部64が、画像処理装置10・112が有するインターフェース画像40に変更があるか否かを判定し、変更があると判定した場合、要求指示部63が、画像処理装置10・112に対してインターフェース画像40の送信を要求する構成であった。
しかしながら、図15に示すように、確認部37による比較結果において、画像処理装置10・112およびリモートコンピューティング装置12それぞれで表示しているインターフェース画像40が実質的に異なると判定された場合、画像送信部36が、現時点で表示装置20に表示しているインターフェース画像40をリモートコンピューティング装置12に送信する構成としてもよい。
すなわち、図15に示すように、リモートコンピューティング装置12におけるウェブブラウザ110が、画像処理装置10・112に対して、この画像処理装置10・112のユーザインターフェースパネル16で表示しているイメージ(画像)の検索を要求する。つまり、ウェブブラウザ110がウェブページにて問い合わせている画像を要求する(ステップS214)。なお、このステップS214から次のステップS216までの処理は、図8のステップS116、ステップS118と同様であるため説明は省略する。
ウェブブラウザ110が画像処理装置10・112のユーザインターフェースパネル16で表示する画像に変更がないかこの画像処理装置112に対してポーリングを行い、状態変更要求を送信する。状態変更要求を受信すると、画像処理装置10・112では、確認部37は、この状態変更要求に応じてユーザインターフェースパネル16で表示する画像に変更があるか否か確認する。すなわち、確認部37はリモートコンピューティング装置12が有するインターフェース画像と当該画像処理装置10における現在のインターフェースの状態とを比較する。そして、これら両者の内容に変更がないか確認する。
ここでユーザインターフェースパネル16に変更がある(真)場合、画像処理装置112では、画像送信部36がリモートコンピューティング装置12におけるウェブブラウザ110に、ユーザインターフェースパネル16で表示しているインターフェース画像40を送信する(ステップS218)。一方、ユーザインターフェースパネル16で表示するインターフェース画像40に変更がない(偽)場合、特に、画像処理装置112では、リモートコンピューティング装置12におけるウェブブラウザ110に対して何も返答しない。あるいは、変更がない旨を示す情報を画像送信部36がリモートコンピューティング装置12に送信する構成であってもよい。
なお、これ以降に続くステップ、すなわちステップS222、S224は、それぞれステップS126、S128と同様であるため、その説明は省略する。
このように、確認部37が、リモートコンピューティング装置12が有するインターフェース画像70と当該画像処理装置10における現在のインターフェースの状態とを比較して、これら両者の内容に変更がないか確認する。そして、両者の内容に変更があると判定した場合、リモートコンピューティング装置12に対して状態変更インジケータの代わりに、現時点で表示しているインターフェース画像40を送信する構成としてもよい。このように構成した場合、画像処理装置10からリモートコンピューティング装置12に対する状態変更インジケータの送信、リモートコンピューティング装置12における状態変更インジケータに基づく判定処理、リモートコンピューティング装置12から画像処理装置10に対するインターフェース画像40の送信要求を省略することができる。このため、画像処理装置10で表示しているインターフェース画像40に変更が生じた場合、変更後のインターフェース画像40をより迅速にリモートコンピューティング装置12に提供することができる。
(実施形態2)
さらに発明に係る他の実施形態(実施形態2)について図9〜図12を参照して説明する。まず、この図9に示す遠隔対話システム150では、上述した実施形態1に示す遠隔対話システム100と比較して、画像処理装置130とリモートコンピューティング装置132との通信を、ゲートウェイコンピューティング装置(ゲートウェイ)134を介して行う点が異なる。なお、このゲートウェイコンピューティング装置134は、画像処理装置130とリモートコンピューティング装置132との間でプロトコルの異なるデータを相互に変換して両者の通信を可能とさせるものである。また、実施形態1では、画像処理装置10が、リモートコンピューティング装置12が有するインターフェース画像70と当該画像処理装置10における現在のインターフェースの状態とを比較し、両者が実質的に異なるか否かを示す状態変更インジケータ(状態情報)生成していたのに対して、実施形態2ではゲートウェイコンピューティング装置134において行う点が異なる。すなわち、実施形態1では画像処理装置10・112が備えていた確認部37および生成部38をゲートウェイコンピューティング装置134が備えている点で異なる。それ以外の点では実施形態1に係る遠隔対話システム100と実施形態2に係る遠隔対話システム150とは同様である。このため、各装置が有する各部の説明については省略する。図9に示す遠隔対話システム150では、ゲートウェイコンピューティング装置134が、画像処理装置130とリモートコンピューティング装置132とに通信可能に接続されている。いくつかの実施形態では、ゲートウェイコンピューティング装置134と、画像処理装置130およびリモートコンピューティング装置132それぞれとは、通信ネットワークを介して通信可能に接続されている。好適なネットワークとしては、ローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、インターネット、セルラネットワーク、衛星ネットワーク、無線近接ネットワーク(例:Bluetooth、Wi−Fi、WiMAX、その他の無線近接ネットワーク)およびその他のネットワークが挙げられる。また、他の実施形態では、ゲートウェイコンピューティング装置134、画像処理装置130およびリモートコンピューティング装置132それぞれが通信回線網を介して通信可能に接続されていてもよい。通信回線網の例としては、電話回線、シリアルケーブル、IrDA接続、およびその他の有線または無線の通信リンクが挙げられる。
本発明の幾つかの実施形態では、画像処理装置130は、リモートフロントパネルアプリケーション用に、VNC(Virtual Network Computing)サーバを採用してもよい。ここで、VNCとは、VNC/RFB(remote frame buffer)プロトコルを利用して通信し、ネットワークに繋がった他のコンピュータ(画像処理装置)の画面を遠隔操作するソフトウェアである。また、このソフトウェアは、フリーソフトウェアとして無償配布されるため、ライセンスによる制限が少なく実機上で利用しやすいというメリットがある。また、ゲートウェイコンピューティング装置134が、リモートフロントパネルウェブサービスアプリケーションを実行する構成であってもよい。
いくつかの実施形態に係る画像処理装置130は、従来では別体となっていた2以上の、異なる機能を有する画像処理装置をそれぞれ組み合わせた複合機(MFP)である。MFPは異なる機能を有する画像処理装置をいくつ組み合わせていてもよいが、通常は以下に挙げる画像処理装置が有する1つ以上の機能を備えている。すなわち、プリンタ、スキャナ、コピー機、ファイリング装置、文書管理装置、パブリッシング装置、メディア複製装置、表示装置およびファックス機等である。なお、他の実施形態では、画像処理装置130は、MPFに限定されるものではなく、単機能画像処理装置であってもよい。好適な単機能画像処理装置としては、例えば、プリンタ、スキャナ、コピー機、ファイリング装置、文書管理装置、パブリッシング装置、メディア複製装置、表示装置およびファックス機が挙げられる。
また、画像処理装置130はユーザインターフェース(UI)パネル136を備えている。ユーザインターフェースパネル136は、少なくとも入力ボタン138および表示装置140のいずれか1つを備えている。また、いくつかの実施形態では、表示装置140は、入力ボタン有り、または無しのタッチパネルを有する構成であってもよい。また、本発明に係るいくつかの実施形態では、画像処理装置130はユーザインターフェースを備えている。このユーザインターフェースの構成要素はそれぞれ近接して配置されているが、本発明の他の実施形態においては、このユーザインターフェースのコンポーネントは必ずしも近接して配置される必要はない。なお、好適なユーザインターフェースパネル136の例としては、画像処理装置130におけるフロントパネルが挙げられる。
リモートコンピューティング装置132は、例えば、パーソナルコンピュータ(例:ディスクトップコンピュータ、ノート型コンピュータ、タブレットコンピュータ、ハンドヘルドコンピュータ、およびその他のパーソナルコンピュータ)、携帯電話、携帯端末(PDA)装置、およびその他のコンピューティング装置が挙げられる。リモートコンピューティング装置132は、ユーザによりこのユーザの入力を行うことができるように、表示装置142、装置本体部144、および他の装置を備えてなる構成である。入力装置としては、マウス、キーパッド、ポインティングデバイス、ジョイスティック、タッチスクリーンおよびその他の入力装置が挙げられる。リモートコンピューティング装置132は特に図示していないがウェブブラウザも有している。
画像処理装置130とゲートウェイコンピューティング装置134との間における通信およびデータの転送は、任意のプロトコルまたはプロトコルの組み合わせによって実施できる。このプロトコルとしては、例えば、WS/SOAP(Web Services/Simple Object Access Protocol)、SOAP/XML(Simple Object Access Protocol/eXtensible Markup Language)、DIME(Direct Internet Message Encapsulation)、FTP(File Transfer Protocol)、NFS(Network File System)、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)、HTTP/HTML(HyperText Transfer Protocol/HyperText Markup Language)、Eメール、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)を使った独自のプロトコル、VNC(Virtual Network Computing)プロトコルおよびAppleTalkが挙げられる。
リモートコンピューティング装置132とゲートウェイコンピューティング装置134との間における通信およびデータの転送は、任意のプロトコルまたはプロトコルの組み合わせによって実施できる。このプロトコルとしては、例えば、WS/SOAP(Web Services/Simple Object Access Protocol)、SOAP/XML(Simple Object Access Protocol/eXtensible Markup Language)、DIME(Direct Internet Message Encapsulation)、FTP(File Transfer Protocol)、NFS(Network File System)、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)、HTTP/HTML(HyperText Transfer Protocol/HyperText Markup Language)、Eメール、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)を介した専用プロトコルおよびAppleTalkが挙げられる。
ここで図9および図10を参照して本発明に係るいくつかの実施形態について説明する。より具体的には図10を参照して、遠隔対話システム150におけるゲートウェイコンピューティング装置134の、リモートコンピューティング装置132に対するインターフェース画像提供処理について説明する。
まず、ゲートウェイコンピューティング装置134は、リモートコンピューティング装置132から、画像処理装置130に関連するインターフェース画像40の要求(第1送信要求)を受信する(ステップS150)。いくつかの実施形態では、この要求はHTTPリクエストを含んでいる。ゲートウェイコンピューティング装置134は、画像処理装置130に関連するインターフェースに関する更新情報を要求するためのインターフェースデータ更新要求(第1送信要求)を、画像処理装置130に送信する(ステップS152)。いくつかの実施形態では、VNC/RFB(Remote Frame Buffer)プロトコルを使用して、インターフェースデータ更新要求を、ゲートウェイコンピューティング装置134から画像処理装置130に送信している。このように、インターフェースデータ更新要求を送信することで、ゲートウェイコンピューティング装置134は、画像処理装置130からインターフェース更新情報を受信する(ステップS154)。そして、ゲートウェイコンピューティング装置134は、画像処理装置130に関連するインターフェースデータをインターフェース画像40に変換し(ステップS156)、該インターフェース画像40をリモートコンピューティング装置132に送信する(ステップS158)。幾つかの実施形態では、ゲートウェイコンピューティング装置134はインターフェースデータをRFBからSOAP準拠の2値データに変換してもよい。このようにして、画像処理装置130は、リモートコンピューティング装置132からのインターフェース画像40の送信要求に応じて、このインターフェース画像40を、ゲートウェイコンピューティング装置134を通じて提供することができる。
次に、図9および図11を参照して、遠隔対話システム150におけるゲートウェイコンピューティング装置134による変更確認処理について説明する。図9および図11に記載された本発明のいくつかの実施形態では、ゲートウェイコンピューティング装置134は、リモートコンピューティング装置132から、インターフェース画像40に関連する状態変更要求(第2送信要求)を受信する(ステップS160)。いくつかの実施形態では、状態変更要求はHTTPリクエストを利用して送信される。ゲートウェイコンピューティング装置134は、画像処理装置130に対して、画像処理装置130のインターフェースに関する更新情報を要求するためのインターフェースデータ更新要求(更新情報送信要求)を送信する(ステップS162)。いつかの実施形態では、VNC/RFB(Remote Frame Buffer)プロトコルを使用して、インターフェースデータ更新要求を、ゲートウェイコンピューティング装置134から画像処理装置130に送信している。このように、インターフェースデータ更新要求を送信することで、ゲートウェイコンピューティング装置134は、画像処理装置130からインターフェース更新情報を受信する(ステップS164)。ゲートウェイコンピューティング装置134は、リモートコンピューティング装置132の現在のインターフェース画像70と、画像処理装置130におけるインターフェースの現在の状態とを比較する(ステップS166)。ゲートウェイコンピューティング装置134は、リモートコンピューティング装置132の現在のインターフェース画像と、画像処理装置130におけるインターフェースの現在の状態との間に実質的な違いがない(ステップS168において「NO」)と判断すると、リモートコンピューティング装置132に「変化なし」のインジケータ(状態情報)を送信する(ステップS170)。一方、ゲートウェイコンピューティング装置134は、リモートコンピューティング装置132の現在のインターフェース画像と、画像処理装置130におけるインターフェースの現在の状態との間に実質的な違いがある(ステップS168において「YES])と判断すると、リモートコンピューティング装置132に「変化あり」のインジケータ(状態情報)を送信する(ステップS172)。本発明のいくつかの実施形態では、状態インジケータ(状態情報)はHTTPレスポンスで送信される。
次に、図9および図12を参照して、遠隔対話システム150におけるゲートウェイコンピューティング装置134による、リモートコンピューティング装置132からのユーザ対話データ受信処理について説明する。図9および図12に記載された本発明のいくつかの実施形態では、ゲートウェイコンピューティング装置134は、リモートコンピューティング装置132から、ユーザ対話データを受信する(ステップS180)。いくつかの実施形態では、ゲートウェイコンピューティング装置134は、HTTPリクエストのリクエストラインにおけるクエリ文字列に含められたユーザ対話データを受信する。そして、ゲートウェイコンピューティング装置134は、受信したユーザ対話データを画像処理装置130に送信する(ステップS182)。
なお、ユーザ対話データとは、画像処理装置130に関するインターフェース画像に関係するデータであり、リモートコンピューティング装置132において表示されるものである。ユーザ対話データ、すなわちユーザ入力データの例としては、マウスクリックに関連する空間的位置、キーボードによる対話に関連するキーコード、マウスクリックに関連するマウスボタンの状態、タッチパネルにおけるタッチに関連する空間的位置、ジョイスティックのクリックに関連するジョイスティックの位置、およびその他のユーザ入力が挙げられる。
以上のように本発明の一実施形態は以下の構成を有するものとも言える。
すなわち、本発明では、画像処理装置との対話方法と画像処理装置との遠隔対話システムを示している。
そして、一実施形態では、画像処理装置は、リモートコンピューティング装置から当該画像処理装置に関連するインターフェース画像の要求を受信する。なお、このインターフェース画像には、当該画像処理装置が有する有効なユーザインターフェースとして必要なこの画像処理装置の各部の画像が含まれている。また、本発明の一実施形態では、インターフェース画像は、当該画像処理装置に関連するインターフェースの機能面を複製したものである。すなわち、一実施形態では、その機能面での複製は当該画像処理装置が有するインターフェースに視覚的に類似するものであってもよいし、当該画像処理装置が有するインターフェースの機能を提供しつつも、視覚的には類似しないものであってもよい。また、一実施形態では、当該画像処理装置が有するインターフェース画像には、画像処理装置のUIパネルの画像が含まれていてもよい。画像処理装置は、リモートコンピューティング装置からの要求に応じてインターフェース画像を取得し、そのインターフェース画像をこのリモートコンピューティング装置へ送るように構成されている。なお、本発明の一実施形態では、この要求として、HTTPリクエストを含み、HTTPレスポンス時にインターフェース画像をリモートコンピューティング装置に送信する構成とすることができる。
一実施形態では、画像処理装置は、リモートコンピューティング装置から、画像処理装置のインターフェースとリモートコンピューティング装置に表示されたインターフェース画像とに関連する要求変更を受信することができる。すなわち、画像処理装置は、現在リモートコンピューティング装置にて利用可能なインターフェース画像が、画像処理装置の、現在のインターフェースの機能面での複製であるかどうかを示す変更インジケータをリモートコンピューティング装置に送信することができる。また、一実施形態では、この変更要求としてHTTPリクエストを含み、変更インジケータをHTTPレスポンス時にリモートコンピューティング装置に送信する構成とすることができる。
また、一実施形態では、画像処理装置は、リモートコンピューティング装置から、このリモートコンピューティング装置で取得したインターフェース画像に関連するユーザ入力情報を受信し、この受信したユーザ入力情報に従って制御される構成とすることができる。また、一実施形態では、ユーザ入力情報を、HTTPリクエストのリクエストラインにおけるクエリ文字列を介して受信してもよい。
本発明の他の実施形態では、リモートコンピューティング装置は、画像処理装置のインターフェース画像を該画像処理装置に要求する構成である。なお、このインターフェース画像には、当該画像処理装置が有する有効なユーザインターフェースとして必要なこの画像処理装置の各部の画像が含まれている。また、本発明の一実施形態では、インターフェース画像は、当該画像処理装置に関連するインターフェースの機能面を複製したものである。すなわち、一実施形態では、その機能面での複製は当該画像処理装置が有するインターフェースと視覚的に類似するものであってもよいし、当該画像処理装置が有するインターフェースの機能面を提供しつつも、視覚的には類似しないものであってもよい。また、一実施形態では、当該画像処理装置が有するインターフェース画像には、画像処理装置のUIパネルの画像が含まれていてもよい。リモートコンピューティング装置は、画像処理装置に対する要求により該画像処理装置からインターフェース画像を受信し、当該リモートコンピューティング装置におけるウェブページにそのインターフェース画像を表示することができる。本発明の一実施形態では、この要求にはHTTPリクエストを含み、インターフェース画像をHTTPレスポンス時に受信する構成であってもよい。
一実施形態では、リモートコンピューティング装置は、画像処理装置のインターフェースとリモートコンピューティング装置に表示されたインターフェース画像とに関連する要求変更を画像処理装置に送信することができる。すなわち、リモートコンピューティング装置は、現在リモートコンピューティング装置にて利用可能なインターフェース画像が、画像処理装置の、現在のインターフェースの機能面での複製であるかどうかを示す変更インジケータをこの画像処理装置から受信する。また、一実施形態では、この変更要求としてHTTPリクエストを含み、変更インジケータをHTTPレスポンス時に画像処理装置から受信する構成とすることができる。一実施形態では、リモートコンピューティング装置は、ポジティブな変更インジケータに応じて、更新したインターフェース画像を要求する。
また、一実施形態では、リモートコンピューティング装置は、コンピューティング装置で受信した表示インターフェース画像に関連するユーザ入力情報を画像処理装置に送信する。また、一実施形態では、HTTPリクエストのリクエストラインにおけるクエリ文字列を介してユーザ入力情報を送信する構成であってもよい。
本発明の一実施形態では、リモートコンピューティング装置と画像処理装置とが、ゲートウェイコンピューティング装置を介して接続されており、該ゲートウェイコンピューティング装置は、画像処理装置のインターフェースに関連する要求を、リモートコンピューティング装置から受信する。このゲートウェイコンピューティング装置は、リモートコンピューティング装置からの要求に応じて、インターフェース関連情報を画像処理装置から取得し、リモートコンピューティング装置にこのインターフェース関連情報を送信することができる。
また、以上のように本発明に係る遠隔対話方法は以下のステップを含むものとも言える。
すなわち、本発明に係る遠隔対話方法は、画像処理装置との遠隔対話方法であって、(a)リモートコンピューティング装置から、インターフェース画像を要求する第1要求を、画像処理装置において受信するステップと、(b)前記画像処理装置のインターフェースに関連するものであって、このインターフェースの機能面での複製を示す第1インターフェース画像を、インターフェース画像を要求する前記第1要求の受信に関連する第1の時点で取得するステップと、(c)前記第1インターフェース画像を、前記画像処理装置から前記リモートコンピューティング装置に送信するステップとを含む。
また、本発明に係る遠隔対話方法は、上記した方法において、前記画像処理装置のインターフェースは、フロントパネルインターフェースであってもよい。
また、本発明に係る遠隔対話方法は、上記した方法において、インターフェース画像を要求する前記第1要求が、第1HTTPリクエストを含んでもよい。
また、本発明に係る遠隔対話方法は、上記した方法において、前記第1インターフェース画像を送信するステップでは、第1HTTPレスポンスを含んでもよい。
また、本発明に係る遠隔対話方法は、上記した方法において、前記第1インターフェース画像は、JPEG、JPEG−2000、PNG、BMP、TIFF、GIFおよびSVGからなるグループから選択された画像フォーマットであってもよい。
また、本発明に係る遠隔対話方法は、上記した方法において、(a)前記リモートコンピューティング装置から、前記第1インターフェース画像と前記インターフェースとに関連する第1変更要求を、前記画像処理装置において受信するステップと、(b)前記第1インターフェース画像と前記インターフェースとに関連する変更状態を判定するステップであって、この変更状態は、前記第1インターフェース画像が実質的に前記インターフェースの現在の機能面での複製であるかどうかを示しているステップと、(c)前記変更状態を、前記画像処理装置から前記リモートコンピューティング装置に送信するステップと、をさらに含んでいてもよい。
また、本発明に係る遠隔対話方法は、上記した方法において、前記第1変化要求が、第2HTTPリクエストを含んでもよい。
また、本発明に係る遠隔対話方法は、上記した方法において、前記変更状態を送信するステップでは、第2HTTPレスポンスを含んでいてもよい。
また、本発明に係る遠隔対話方法は、上記した方法において、(a)前記画像処理装置において、前記リモートコンピューティング装置から、前記第1インターフェース画像に関連する第1対話インジケータを受信するステップと、(b)前記第1対話インジケータに従って前記画像処理装置を制御するステップと、をさらに含んでもよい。
また、本発明に係る遠隔対話方法は、上記した方法において、前記第1対話インジケータを受信するステップでは、第3HTTPリクエストを含んでもよい。
また、本発明に係る遠隔対話方法は、上記した方法において、さらに、(a)前記インターフェースに関連するものであって、このインターフェースの機能面での複製を示す第2インターフェース画像を、前記第1対話インジケータの受信に関連する第2の時点で取得するステップと、(b)前記第2インターフェース画像を、前記画像処理装置から前記リモートコンピューティング装置に送信するステップとを含んでもよい。
また、本発明に係る遠隔対話方法は、上記した方法において、前記第2インターフェース画像を送信するステップでは、第3HTTPレスポンスを含んでもよい。
本発明に係る遠隔対話方法は、画像処理装置との遠隔対話方法であって、(a)コンピューティング装置から、インターフェース画像を要求する第1リクエストを画像処理装置に送信するステップと、(b)前記コンピューティング装置において、前記画像処理装置から、第1インターフェース画像を受信するステップと、(c)前記コンピューティング装置において、前記第1インターフェース画像を表示するステップとを含む。
また、本発明に係る遠隔対話方法は、上記した方法において、前記インターフェース画像は、前記画像処理装置のフロントパネルインターフェースに関連する画像であってもよい。
また、本発明に係る遠隔対話方法は、上記した方法において、インターフェース画像を要求する前記第1要求は、第1HTTPリクエストを含んでもよい。
また、本発明に係る遠隔対話方法は、上記した方法において、前記第1インターフェース画像を受信するステップでは、第1HTTPレスポンスを含んでもよい。
また、本発明に係る遠隔対話方法は、上記した方法において、前記第1インターフェース画像が、JPEG、JPEG−2000、PNG、BMP、TIFF、GIFおよびSVGからなるグループから選択された画像フォーマットであってもよい。
また、本発明に係る遠隔対話方法は、上記した方法において、(a)前記コンピューティング装置から、前記画像処置装置に対して、前記第1インターフェース画像に関連する第1変更要求を送信するステップと、(b)前記コンピューティング装置において、前記画像処理装置から変更状態を受信するステップと、をさらに含んでもよい。
また、本発明に係る遠隔対話方法は、上記した方法において、前記第1変更リクエストが、第2HTTPリクエストを含んでもよい。
また、本発明に係る遠隔対話方法は、上記した方法において、前記変更状態を受信するステップでは、第2HTTPレスポンスを含んでもよい。
また、本発明に係る遠隔対話方法は、上記した方法において、(a)ユーザインターフェース装置から、前記表示された第1インターフェース画像に関連する第1対話インジケータを受信するステップと、(b)前記コンピューティング装置から、前記画像処理装置に対して、関連する対話インジケータを送信するステップと、をさらに含んでもよい。
また、本発明に係る遠隔対話方法は、上記した方法において、前記関連する対話インジケータを送信するステップでは、第3HTTPリクエストを含んでもよい。
本発明に係る遠隔対話方法は、画像処理装置との遠隔対話方法であって、(a)リモートコンピューティング装置から、画像処理装置のインターフェースに関連するインターフェース画像を要求する要求を、ゲートウェイコンピューティング装置において受信するステップ、(b)前記ゲートウェイコンピューティング装置から前記画像処理装置に対して、前記画像処理装置のインターフェースに関連する第1インターフェース画像の更新を要求する要求を送信するステップと、(c)前記画像処理装置から、インターフェース画像更新情報を、前記ゲートウェイコンピューティング装置において受信するステップと、(d)前記ゲートウェイコンピューティング装置で、前記インターフェース画像更新情報を、前記画像処理装置のインターフェースに関連する第2インターフェース画像に変換するステップと、(e)前記第2インターフェース画像を前記ゲートウェイコンピューティング装置から前記リモートコンピューティング装置に対して送信するステップと、を含む。
また、本発明に係る遠隔対話方法は、上記した方法において、(a)インターフェース画像を要求する前記要求において、HTTPリクエストを含み、(b)第1インターフェース画像を更新するための要求において、VNC/RFBプロトコルを含み、(c)前記第2インターフェース画像を送信するステップではHTTPレスポンスを含んでもよい。
なお、本明細書で用いた用語および表現は、本発明を説明するために用いたものであって、これらは本発明を限定するものではない。これらの用語および表現の使用によって、本明細書に記載された特徴点または当該特徴点の部分と同等のものが除外されることはなく、本発明の範囲は請求項の記載によって明らかになる。
本実施の形態に係る遠隔対話システムでは、リモートコンピューティング装置によるポーリングで画像処理装置が有するインターフェース画像の変更を確認し、変更されている場合はリモートコンピューティング装置が有するインターフェース画像を更新することができる構成である。このため、異なる場所に配置された装置間で同様なインターフェース画像を表示して操作入力を行うシステムで幅広く適用できる。
10 画像処理装置
12 リモートコンピューティング装置
15 記憶装置
16 ユーザインターフェースパネル
18 操作部
20 表示装置
21 操作部
22 表示装置
31 受信制御部
32 送信制御部
33 機能制御部
36 画像送信部
37 確認部
38 生成部
39 表示制御部
40 インターフェース画像
52 記憶装置
61 受信制御部
62 送信制御部
63 要求指示部
64 判定部
65 操作指示部
66 表示制御部
70 インターフェース画像
100 遠隔対話システム
112 画像処理装置
130 画像処理装置
132 リモートコンピューティング装置
134 ゲートウェイコンピューティング装置
136 ユーザインターフェースパネル
138 入力ボタン
140 表示装置
142 表示装置
150 遠隔対話システム

Claims (17)

  1. 当該画像処理装置に対して各種制御を指示するための制御信号を出力するリモートコンピューティング装置と通信可能に接続されるとともに、画像データに基づき画像処理を行う画像処理装置であって、
    ユーザによる情報の入力を支援するための画像であるインターフェース画像を表示する第1表示部と、
    前記第1表示部に表示させるインターフェース画像をリモートコンピューティング装置に送信するインターフェース画像送信手段と、
    前記リモートコンピューティング装置にて表示しているインターフェース画像と、前記第1表示部にて表示しているインターフェース画像とを比較し、両者の内容が異なるか否か確認する確認手段とを備え、
    前記インターフェース画像送信手段は、前記確認手段による確認結果において前記両者の内容が異なる場合、前記第1表示部にて表示しているインターフェース画像を前記リモートコンピューティング装置に送信することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記インターフェース画像送信手段は、前記リモートコンピューティング装置からの、前記インターフェース画像の送信を要求する第1送信要求を受信する第1受信手段と、
    この第1受信手段によって受信した第1送信要求に応じて前記第1表示部に表示しているインターフェース画像を、該リモートコンピューティング装置に送信することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記リモートコンピューティング装置にて表示しているインターフェース画像と当該画像処理装置の第1表示部において表示しているインターフェース画像とが異なるか否かを示す情報である状態情報の送信を要求する第2送信要求を、該リモートコンピューティング装置から受信する第2受信手段をさらに備え、
    前記確認手段は、前記第2受信手段によって受信した前記第2送信要求に応じて、リモートコンピューティング装置にて表示しているインターフェース画像と、前記第1表示部にて表示しているインターフェース画像とを比較し、両者の内容が異なるか否か確認しており、
    前記確認手段による確認結果に基づき前記状態情報を生成し、この状態情報を前記リモートコンピューティング装置に送信する状態情報送信手段を備えることを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
  4. ユーザからの入力指示を受付ける操作パネルをさらに備え、
    前記第1表示部は、前記操作パネルに設けられていることを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。
  5. 前記リモートコンピューティング装置との通信を行うためのプロトコルとして、HTTPが利用されており、
    前記インターフェース画像送信手段は、HTTPレスポンスにより前記第1表示部に表示しているインターフェース画像を前記リモートコンピューティング装置に送信することを特徴とする請求項3または4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  6. 前記状態情報送信手段は、HTTPレスポンスにより前記状態情報を前記リモートコンピューティング装置に送信することを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
  7. 前記リモートコンピューティング装置から当該画像処理装置に出力された前記制御信号を受信する第3受信手段と、
    前記第3受信手段によって受信した制御信号に基づき、当該画像処理装置が有する各種機能に対する制御を行う制御手段とを備えることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  8. 前記制御信号には、前記リモートコンピューティング装置からの、前記インターフェース画像の送信を要求する第1送信要求が含まれており、
    前記インターフェース画像送信手段は、前記制御信号に含まれる前記第1送信要求に応じて、前記第1表示部に表示しているインターフェース画像を該リモートコンピューティング装置に送信することを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。
  9. 請求項3から8のいずれか1項に記載の画像処理装置と通信可能に接続され、この画像処理装置に対して各種制御を指示するための制御信号を出力するリモートコンピューティング装置であって、
    前記画像処理装置に対して、該画像処理装置においてユーザによる情報の入力を支援するための画像であるインターフェース画像の送信を要求する第1送信要求を出力するインターフェース画像要求手段と、
    前記インターフェース画像要求手段から出力された第1送信要求に応じて、前記画像処理装置から受信したインターフェース画像を表示する第2表示部と、
    該画像処理装置に対して、前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と前記画像処理装置にて表示しているインターフェース画像との内容が異なるか否か状態の変更の有無を示す情報である状態情報の送信を要求する第2送信要求を出力する状態情報要求手段と、
    前記第2送信要求に応じて画像処理装置から受信した前記状態情報に基づき、前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と、画像処理装置にて表示しているインターフェース画像との内容が異なるか否か判定する判定手段とを備え、
    前記判定手段が、前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と、画像処理装置にて表示しているインターフェース画像との内容が異なると判定した場合、前記インターフェース画像要求手段は、前記画像処理装置に対して再度、前記第1送信要求を出力することを特徴とするリモートコンピューティング装置。
  10. 前記画像処理装置との通信を行うためのプロトコルとして、HTTPが利用されており、
    前記インターフェース画像要求手段は、HTTPリクエストにより前記第1送信要求を出力することを特徴とする請求項9に記載のリモートコンピューティング装置。
  11. 前記状態情報要求手段は、HTTPリクエストにより前記第2送信要求を出力することを特徴とする請求項10に記載のリモートコンピューティング装置。
  12. 前記インターフェース画像要求手段から出力した前記第1送信要求に応じて画像処理装置から受信したインターフェース画像の画像フォーマットは、JPEG、JPEG−2000、PNG、BMP、TIFF、GIFおよびSVGのうちのいずれか1つであることを特徴とする請求項9から11のいずれか1項に記載のリモートコンピューティング装置。
  13. 当該画像処理装置に対して各種制御を指示するための制御信号を出力するリモートコンピューティング装置と通信可能に接続されるとともに、画像データに基づき画像処理を行う画像処理装置の制御方法であって、
    前記画像処理装置はユーザによる情報の入力を支援するための画像であるインターフェース画像を表示する第1表示部を備えており、
    前記第1表示部に表示させるインターフェース画像を該リモートコンピューティング装置に送信するインターフェース画像送信ステップと、
    前記リモートコンピューティング装置にて表示しているインターフェース画像と、前記第1表示部にて表示しているインターフェース画像とを比較し、両者の内容が異なるか否か確認する確認ステップと、を含み、
    前記確認ステップにおける確認結果において前記両者の内容が異なる場合、前記インターフェース画像送信ステップは、前記第1表示部にて表示しているインターフェース画像を前記リモートコンピューティング装置に送信することを特徴とする画像処理装置の制御方法。
  14. 請求項3から8のいずれか1項に記載の画像処理装置と通信可能に接続され、この画像処理装置に対して各種制御を指示するための制御信号を出力するリモートコンピューティング装置の制御方法であって、
    前記リモートコンピューティング装置は、前記画像処理装置から受信したインターフェース画像を表示するため第2表示部を備えており、
    前記画像処理装置に対して、該画像処理装置においてユーザによる情報の入力を支援するための画像であるインターフェース画像の送信を要求する第1送信要求を出力するインターフェース画像要求ステップと、
    前記インターフェース画像要求ステップにおいて出力された第1送信要求に応じて、前記画像処理装置から受信したインターフェース画像を前記第2表示部に表示する表示ステップと、
    画像処理装置に対して、前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と前記画像処理装置にて表示しているインターフェース画像との内容が異なるか否か状態の変更の有無を示す情報である状態情報の送信を要求する第2送信要求を出力する状態情報要求ステップと、
    前記第2送信要求に応じて画像処理装置から受信した前記状態情報に基づき、前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と、画像処理装置にて表示しているインターフェース画像との内容が異なるか否か判定する判定ステップとを含み、
    前記判定ステップにおいて、前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と、画像処理装置にて表示しているインターフェース画像との内容が異なると判定した場合、前記インターフェース画像要求ステップにより、前記画像処理装置に対して再度、前記第1送信要求を出力することを特徴とするリモートコンピューティング装置の制御方法。
  15. 画像データに基づき画像処理を行う画像処理装置と、画像処理装置に対して各種制御を指示するための制御信号を出力するリモートコンピューティング装置とを備えた遠隔対話システムであって、
    前記画像処理装置は、
    ユーザによる情報の入力を支援するための画像であるインターフェース画像を表示する第1表示部と、
    前記リモートコンピューティング装置から、前記インターフェース画像の送信を要求する第1送信要求を受信する第1受信手段と、
    前記第1受信手段により受信した第1送信要求に応じて、前記第1表示部に表示しているインターフェース画像を該リモートコンピューティング装置に送信するインターフェース画像送信手段と、
    前記リモートコンピューティング装置にて表示しているインターフェース画像と当該画像処理装置の第1表示部において表示しているインターフェース画像とが異なるか否かを示す情報である状態情報の送信を要求する第2送信要求を、該リモートコンピューティング装置から受信する受信手段と、
    前記受信手段によって受信した前記第2送信要求に応じて、リモートコンピューティング装置にて表示しているインターフェース画像と、前記第1表示部にて表示しているインターフェース画像とを比較し、両者の内容が異なるか否か確認する確認手段と、
    前記確認手段による確認結果に基づき前記状態情報を生成し、この状態情報を前記リモートコンピューティング装置に送信する状態情報送信手段と、を備え、
    前記リモートコンピューティング装置は、
    前記画像処理装置に対して、該画像処理装置においてユーザによる情報の入力を支援するための画像であるインターフェース画像の送信を要求する第1送信要求を出力するインターフェース画像要求手段と、
    前記インターフェース画像要求手段から出力された第1送信要求に応じて、前記画像処理装置から受信したインターフェース画像を表示する第2表示部と、
    該画像処理装置に対して、前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と前記画像処理装置にて表示しているインターフェース画像との内容が異なるか否か状態の変更の有無を示す情報である状態情報の送信を要求する第2送信要求を出力する状態情報要求手段と、
    前記第2送信要求に応じて画像処理装置から受信した前記状態情報に基づき、前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と、画像処理装置にて表示しているインターフェース画像との内容が異なるか否か判定する判定手段とを備え、
    前記判定手段が、前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と、画像処理装置にて表示しているインターフェース画像との内容が異なると判定した場合、前記インターフェース画像要求手段は、前記画像処理装置に対して再度、前記第1送信要求を出力することを特徴とする遠隔対話システム。
  16. 画像データに基づき画像処理を行う画像処理装置と、該画像処理装置に対して各種制御を指示するための制御信号を出力するリモートコンピューティング装置と、該リモートコンピューティング装置と該画像処理装置との間でプロトコルが異なるデータを相互に変換して両者の通信を可能とするゲートウェイとを備える遠隔対話システムであって、
    前記画像処理装置は、
    ユーザによる情報の入力を支援するための画像であるインターフェース画像を表示する第1表示部と、
    前記リモートコンピューティング装置からの、前記インターフェース画像の送信を要求する第1送信要求を受信する第1受信部と、
    第1受信部によって受信した第1送信要求に応じて、前記第1表示部に表示しているインターフェース画像を、前記ゲートウェイを通じて該リモートコンピューティング装置に送信するインターフェース画像送信手段と、
    前記ゲートウェイからの、前記第1表示部で表示しているインターフェース画像の更新に関する情報である更新情報の送信を要求する更新情報送信要求を受信する第2受信部と、
    第2受信部によって受信した更新情報送信要求に応じて、該更新情報をゲートウェイに送信する更新情報送信手段と、を備え、
    前記リモートコンピューティング装置は、
    前記画像処理装置に対して、該画像処理装置においてユーザによる情報の入力を支援するための画像であるインターフェース画像の送信を、前記ゲートウェイを通じて要求するインターフェース画像要求手段と、
    前記インターフェース画像要求手段からの要求に応じて前記画像処理装置から受信したインターフェース画像を表示する第2表示部と、
    前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と前記画像処理装置にて表示しているインターフェース画像との内容が異なるか否か状態の変更の有無を示す情報である状態情報を、前記ゲートウェイに要求する状態情報要求手段と、
    前記状態情報要求手段からの要求に応じて、前記ゲートウェイから受信した前記状態情報に基づき、前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と、画像処理装置にて表示しているインターフェース画像とが異なるか否か判定する判定手段とを備え、
    前記判定手段が、前記第2表示部にて表示しているインターフェース画像と、画像処理装置にて表示しているインターフェース画像との内容が異なると判定した場合、前記インターフェース画像要求手段は、前記画像処理装置に対して再度、インターフェース画像を要求しており、
    前記ゲートウェイは、前記状態情報要求手段からの前記状態情報の要求に応じて、前記画像処理装置に対して前記更新情報の送信を要求する更新情報送信要求を出力する更新情報要求手段と、
    前記更新情報送信要求に応じて前記画像処理装置から受信した更新情報に基づき、リモートコンピューティング装置にて表示しているインターフェース画像と、画像処理装置にて表示しているインターフェース画像とを比較し、両者の内容が異なるか否か確認する確認手段と、
    前記確認手段による確認結果に基づき前記状態情報を生成し、この状態情報を前記リモートコンピューティング装置に送信する状態情報送信手段と、を備えることを特徴とする遠隔対話システム。
  17. 前記ゲートウェイが備える更新情報要求手段によって、前記画像処理装置に対する更新情報送信要求を出力するために、該ゲートウェイと該画像処理装置との間で行われる通信では、VNC/RFBプロトコルが利用されることを特徴とする請求項16に記載の遠隔対話システム。
JP2009298762A 2008-12-30 2009-12-28 画像処理装置、リモートコンピューティング装置、画像処理装置の制御方法、リモートコンピューティング装置の制御方法、および遠隔対話システム Active JP4964942B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/346,563 2008-12-30
US12/346,563 US9665383B2 (en) 2008-12-30 2008-12-30 Methods and systems for interacting with an imaging device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010157240A true JP2010157240A (ja) 2010-07-15
JP4964942B2 JP4964942B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=42286434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009298762A Active JP4964942B2 (ja) 2008-12-30 2009-12-28 画像処理装置、リモートコンピューティング装置、画像処理装置の制御方法、リモートコンピューティング装置の制御方法、および遠隔対話システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9665383B2 (ja)
JP (1) JP4964942B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012048467A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Brother Ind Ltd デバイス、ヘルプサーバ、及びプログラム
JP2013164676A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Konica Minolta Inc 遠隔操作システム、画像形成装置、遠隔操作装置およびプログラム
JP2014206923A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、外部端末およびプログラム
JP2015032224A (ja) * 2013-08-05 2015-02-16 キヤノン株式会社 通信システム、情報処理装置、及びその制御方法
KR101545378B1 (ko) 2011-08-22 2015-08-18 캐논 가부시끼가이샤 원격 조작을 행하는 정보 처리 장치, 그 제어 방법, 및 기억 매체
JP2015188128A (ja) * 2014-03-26 2015-10-29 キヤノン株式会社 記録システム、情報処理装置、及びその制御方法
WO2024029164A1 (ja) * 2022-08-04 2024-02-08 株式会社日立産機システム プリンタシステムおよびプリンタシステムの制御方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5686117B2 (ja) * 2012-05-21 2015-03-18 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、画像形成装置およびプログラム
US9558220B2 (en) 2013-03-04 2017-01-31 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Big data in process control systems
US10649424B2 (en) 2013-03-04 2020-05-12 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Distributed industrial performance monitoring and analytics
US10866952B2 (en) 2013-03-04 2020-12-15 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Source-independent queries in distributed industrial system
US10282676B2 (en) 2014-10-06 2019-05-07 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Automatic signal processing-based learning in a process plant
US9397836B2 (en) 2014-08-11 2016-07-19 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Securing devices to process control systems
US10909137B2 (en) 2014-10-06 2021-02-02 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Streaming data for analytics in process control systems
US10223327B2 (en) 2013-03-14 2019-03-05 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Collecting and delivering data to a big data machine in a process control system
US9804588B2 (en) 2014-03-14 2017-10-31 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Determining associations and alignments of process elements and measurements in a process
US10649449B2 (en) 2013-03-04 2020-05-12 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Distributed industrial performance monitoring and analytics
US10678225B2 (en) 2013-03-04 2020-06-09 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Data analytic services for distributed industrial performance monitoring
US9823626B2 (en) 2014-10-06 2017-11-21 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Regional big data in process control systems
US10386827B2 (en) 2013-03-04 2019-08-20 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Distributed industrial performance monitoring and analytics platform
US9665088B2 (en) 2014-01-31 2017-05-30 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Managing big data in process control systems
CN105051760B (zh) 2013-03-15 2018-03-02 费希尔-罗斯蒙特系统公司 数据建模工作室
US9678484B2 (en) 2013-03-15 2017-06-13 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Method and apparatus for seamless state transfer between user interface devices in a mobile control room
GB2513000B (en) * 2013-03-15 2020-12-23 Fisher Rosemount Systems Inc Method and apparatus for seamless state transfer between user interface devices in a mobile control room
US10168691B2 (en) 2014-10-06 2019-01-01 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Data pipeline for process control system analytics
US10503483B2 (en) 2016-02-12 2019-12-10 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Rule builder in a process control network

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002281195A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Ricoh Co Ltd Oa機器のリモート操作システム、oa機器、リモート操作装置、コンピュータが実行するためのプログラム、およびコンピュータが実行するためのプログラムを格納したコンピュータが読み取り可能な記録媒体
JP2004056345A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Canon Inc 画像処理装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5699494A (en) * 1995-02-24 1997-12-16 Lexmark International, Inc. Remote replication of printer operator panel
US6195694B1 (en) * 1997-03-13 2001-02-27 International Business Machines Corporation Server for reconfiguring control of a subset of devices on one or more kiosks
US6453127B2 (en) * 1997-09-26 2002-09-17 Nexpress Solutions Llc Establishment at a remote location of an internet/intranet user interface to a copier/printer
WO2002015026A1 (en) * 2000-08-10 2002-02-21 Frank Morrison Method for screen image sharing
US6789962B2 (en) * 2002-04-26 2004-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Printing apparatus and communication apparatus
US7426059B2 (en) * 2002-09-16 2008-09-16 Oracle International Corporation Data presentation methods and apparatus to facilitate printing and reviewing
US7443523B2 (en) * 2002-11-22 2008-10-28 Xerox Corporation Printing to a client site from an application running on a remote server
US7319535B2 (en) * 2002-12-17 2008-01-15 Hewlett-Packard Development Company, Authentication system and method for imaging system
US7672005B1 (en) * 2004-06-30 2010-03-02 Teradici Corporation Methods and apparatus for scan block caching
US20060101523A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-11 Xerox Corporation Automatic custom interface based upon the security level of a document
JP4625346B2 (ja) * 2005-02-25 2011-02-02 株式会社リコー 情報処理システム
US8171169B2 (en) * 2005-03-14 2012-05-01 Citrix Systems, Inc. Method and apparatus for updating a graphical display in a distributed processing environment
US20060224250A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Rockwell Automation Technologies, Inc. Industrial automation interface systems and methods
US20070078768A1 (en) * 2005-09-22 2007-04-05 Chris Dawson System and a method for capture and dissemination of digital media across a computer network
US7933955B2 (en) * 2006-07-11 2011-04-26 Igor Khalatian One-click universal screen sharing
JP4555324B2 (ja) * 2007-09-21 2010-09-29 シャープ株式会社 リモートアクセスシステム
US8336029B1 (en) * 2007-11-08 2012-12-18 Google Inc. Debugger connection
US20090125799A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-14 Kirby Nathaniel B User interface image partitioning
JP5137641B2 (ja) * 2008-03-19 2013-02-06 キヤノン株式会社 情報処理装置、画像処理システム及び画像処理方法並びにプログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002281195A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Ricoh Co Ltd Oa機器のリモート操作システム、oa機器、リモート操作装置、コンピュータが実行するためのプログラム、およびコンピュータが実行するためのプログラムを格納したコンピュータが読み取り可能な記録媒体
JP2004056345A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Canon Inc 画像処理装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012048467A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Brother Ind Ltd デバイス、ヘルプサーバ、及びプログラム
US9489218B2 (en) 2010-08-26 2016-11-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Device and help server
KR101545378B1 (ko) 2011-08-22 2015-08-18 캐논 가부시끼가이샤 원격 조작을 행하는 정보 처리 장치, 그 제어 방법, 및 기억 매체
JP2013164676A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Konica Minolta Inc 遠隔操作システム、画像形成装置、遠隔操作装置およびプログラム
US9558434B2 (en) 2012-02-09 2017-01-31 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Remote operation system, image forming apparatus, remote operation apparatus, and recording medium
JP2014206923A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、外部端末およびプログラム
JP2015032224A (ja) * 2013-08-05 2015-02-16 キヤノン株式会社 通信システム、情報処理装置、及びその制御方法
US8976402B2 (en) 2013-08-05 2015-03-10 Canon Kabushiki Kaisha Method of controlling communication system
JP2015188128A (ja) * 2014-03-26 2015-10-29 キヤノン株式会社 記録システム、情報処理装置、及びその制御方法
WO2024029164A1 (ja) * 2022-08-04 2024-02-08 株式会社日立産機システム プリンタシステムおよびプリンタシステムの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4964942B2 (ja) 2012-07-04
US9665383B2 (en) 2017-05-30
US20100169785A1 (en) 2010-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4964942B2 (ja) 画像処理装置、リモートコンピューティング装置、画像処理装置の制御方法、リモートコンピューティング装置の制御方法、および遠隔対話システム
JP5240170B2 (ja) 画像形成装置、プログラムおよび情報処理システム
JP5565346B2 (ja) プリンタ
US20120033257A1 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, control methods thereof and storage media
US9092704B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, and recording medium
US20080043137A1 (en) Apparatus, Method and System for Image Forming
JP4683966B2 (ja) 遠隔操作システム及び画像形成装置
CN109246325B (zh) 打印装置、其控制方法和存储介质
JP2008084312A (ja) リモート画像処理ジョブを第三者が制御するための方法およびシステム
JP5129211B2 (ja) 情報処理装置、動作制御システム、及び画面データ生成プログラム
JP2007013288A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP5645621B2 (ja) 情報処理装置、画像処理装置、情報処理装置の制御方法、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
US20110296174A1 (en) Communication apparatus and communication method
JP6252064B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム及び画面表示方法
US10992830B2 (en) Information processing terminal having operable objects on a screen, information processing system having operable objects on a screen, and operation screen display method regarding operable object
JP5858092B2 (ja) プリンタ
JP2011096098A (ja) 情報処理装置、動作制御システム、及び動作制御プログラム
JP6171650B2 (ja) 画像形成装置、制御方法、および制御プログラム
EP4322513A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, method for processing information, and carrier medium
JP7400495B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
KR102094946B1 (ko) 전화번호에 기반한 인쇄 서비스를 제공하는 화상형성 시스템 및 방법
US20230297543A1 (en) Data management device, data management system, and recording medium
JP7358974B2 (ja) 情報端末、制御方法、及びプログラム
US20230171319A1 (en) Communication system, communication method, and non-transitory recording medium
US9906677B2 (en) Web content display system, image forming apparatus, web page providing method, and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4964942

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3