JP2010148685A - 肌観察装置 - Google Patents

肌観察装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010148685A
JP2010148685A JP2008330484A JP2008330484A JP2010148685A JP 2010148685 A JP2010148685 A JP 2010148685A JP 2008330484 A JP2008330484 A JP 2008330484A JP 2008330484 A JP2008330484 A JP 2008330484A JP 2010148685 A JP2010148685 A JP 2010148685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
light source
ultraviolet light
contact
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008330484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5199059B2 (ja
Inventor
Hidetaka Osako
迫 秀 隆 大
Hideo Sato
藤 秀 夫 佐
Makoto Toyoda
田 誠 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moritex Corp
Original Assignee
Moritex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Moritex Corp filed Critical Moritex Corp
Priority to JP2008330484A priority Critical patent/JP5199059B2/ja
Publication of JP2010148685A publication Critical patent/JP2010148685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5199059B2 publication Critical patent/JP5199059B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】
肌用観察装置の照明光源として紫外LEDを用いた場合でも安全性が高く、また、紫外LEDの寿命が一定でも撮像不能に至るまでの期間を延ばして信頼性を向上させる。
【解決手段】
被観察物となる肌に当接させる遮光ヘッド(2)が膨出して形成され、遮光ヘッド(2)の膨出部に形成された肌当接面(4)に観察孔(5)が形成されると共に、その内側に、観察孔(5)を通じて被観察物の画像を取り込む撮像素子(11)を備えた撮像光学系(10)と、観察孔(5)に向かって紫外光を照射する紫外光源(22)を備えた照明系(20)が配されて成り、遮光ヘッド(2)の肌当接面(4)が肌に当接されたときに検出信号を出力する接触センサ(S)が配されると共に、接触センサ(S)の検出信号に基づき肌当接面(4)が当接されている間、紫外光源(21)を点灯させる制御装置(7)を備えた。
【選択図】図1

Description

本発明は、紫外光が照射された肌の画像を撮像する肌観察装置に関する。
肌観察装置は、コスメティックサロン(化粧品店)などで顧客の肌に応じた最適なスキンケア製品を販売する販促ツールとして用いられている。
従来の肌観察装置は、一般に、先端に観察孔が形成されたドーム状の遮光ヘッドを備えており、この観察ヘッドを頬、こめかみ、眼の下など肌を観察しようとする任意の部位に当てることにより、顧客の肌の様子を拡大観察するものである。
この場合に、毛穴に詰まった老廃物を可視化するために、照明光として紫外線を照射することが行われており、紫外線の光源としては、小型、低消費電力で高輝度が得られることから紫外LED(発光ダイオード)が用いられている。
このLEDは発光原理・特性が半導体レーザに似ているが、発振現象を用いない点や、拡散照明である点などで、半導体レーザに比して安全性が高いといえる。
特開2005−6725号公報
しかしながら、LEDの高輝度化に伴い、目に対する刺激は必ずしも安全とは言えず、短波長になるほどエネルギーが高い。しかも、人の目は紫外線に感度がないのでエネルギーが高くても微弱な光に感じてしまい、直視していることに気がつかないこともある。
したがって、上述のような紫外LEDを使用する肌観察装置においては、眼の周囲を観察する場合もあり、その場合に、間違っても紫外光が直接目に入ることのないような安全性が求められる。
さらに、可視光LEDの寿命が一般に約5000時間程度であるのに対し、紫外LEDは約500時間程度と非常に短いため、その分、紫外LEDを使用した肌観察装置は紫外LEDの玉切れに起因して撮像不能に至るまでの期間が短く、コスメティックサロンなどで営業用に使用する装置としては信頼性に欠けるという問題があった。
そこで本発明は、肌用観察装置の照明光源として紫外LEDを用いた場合でも安全性が高く、また、紫外LEDの寿命が一定でも撮像不能に至るまでの期間を延ばして信頼性を向上させることを技術的課題としている。
この課題を解決するために、請求項1の発明は、被観察物となる肌に当接させる遮光ヘッドが膨出して形成され、前記遮光ヘッドの膨出部に形成された肌当接面に観察孔が形成されると共に、その内側に、観察孔を通じて被観察物の画像を取り込む撮像素子を備えた撮像光学系と、観察孔に向かって紫外光を照射する紫外光源を備えた照明系が配された肌観察装置において、前記遮光ヘッドの肌当接面には肌に当接されたときに検出信号を出力する接触センサが配され、前記接触センサの検出信号に基づき、肌当接面が肌に当接されていると判断されたときに紫外光源を点灯させ、肌当接面が肌から離れたと判断されたときに紫外光源を消灯させる制御装置を備えたことを特徴としている。
請求項2に記載の肌観察装置は、接触センサが観察孔の周囲複数個所に設けられており、全ての接触センサから検出信号が出力されている間、前記制御装置により紫外光源を点灯させるようになっている。
請求項3に記載の肌観察装置は、照明系が紫外光源と可視光源とを備え、点灯スイッチの操作により可視光源が点灯させる可視光点灯手段と、接触センサの検出信号が出力されたときに可視光源を消灯させて紫外光源を点灯させる可視−紫外切替手段と、紫外光源点灯後に接触センサの検出信号の出力が停止されたときに紫外光源を消灯させる紫外光源消灯手段を備えている。
請求項4に記載の肌観察装置は、紫外光源消灯手段により紫外光源が消灯されたときに、直前に映し出されていた画像を静止画像で出力し続ける静止画出力手段を備えている。
請求項5に記載の肌観察装置は、接触センサから出力される検出信号のノイズに起因する紫外光源の点滅を防止するチャタリング防止手段を備えている。
請求項1の発明によれば、遮光ヘッドの肌当接面が肌から離れて観察孔内を目視可能な状況では紫外光源が点灯されず、肌当接面に配された接触センサが肌に当接されている間、紫外光源が点灯する。
接触センサが肌に当接されることにより、観察孔は肌で塞がれることになるので、遮光ヘッド内で点灯された紫外光源の光が外部に漏洩することがなく、安全性が向上する。
また、撮像光学系は観察孔を肌に当接したときにピントが合うように設計されているので、そのときに紫外光源が点灯すれば照明としては十分であり、点灯時間が無駄に延びることがない。したがって、観察を一回行うごとに点灯される紫外LEDの点灯時間が短縮され、玉切れに起因して撮像不能に至るまでの期間を延ばすことができる。
請求項2に記載の肌観察装置によれば、観察孔の周囲複数個所に設けられた全ての接触センサから検出信号が出力されなければ紫外光源が点灯されないので、より安全性が高くなっている。
請求項3に記載の肌観察装置によれば、紫外光源と可視光源とを備えており、点灯スイッチを操作することにより可視光源が点灯されているので、観察孔が肌から離れているときに可視光が照射されることとなり、その照射スポットを観察部位に当てることにより、観察部位に位置合わせすることが容易となる。
次いで、接触センサの検出信号が出力されたときに可視光源が消灯されて紫外光源が点灯され、その時点では観察孔は肌に塞がれているので、紫外光が漏洩することがない。
さらに、紫外光源点灯後に接触センサが肌から離れて検出信号の出力が停止されると紫外光源が消灯されるので安全性が高い。
なお、このとき、同時に可視光源を点灯させれば、画像が見えなくなることがない。
請求項4に記載の肌観察装置によれば、紫外光源点灯後に接触センサの検出信号の出力が停止されて紫外光源が消灯されたときに、直前に映し出していた画像が静止画像で表示されるので、観察途中で肌当接面が瞬間的に肌から離れて紫外光源が消灯されても連続的に観察を続けることができる。
さらに、請求項5に記載の肌観察装置によれば、接触センサから出力される検出信号にノイズが含まれていてもこれによって紫外光源が点滅することがないので画像が乱れず、ストレスなく観察することができる。
本例の肌観察装置は、肌用観察装置の照明光源として紫外LEDを用いた場合でも安全性が高く、また、紫外LEDの寿命が一定でも撮像不能に至るまでの期間を延ばして信頼性を向上させるという目的を達成するために、被観察物となる肌に当接させる遮光ヘッドが膨出して形成され、前記遮光ヘッドの膨出部に形成された肌当接面に観察孔が形成されると共に、その内側に、観察孔を通じて被観察物の画像を取り込む撮像素子を備えた撮像光学系と、観察孔に向かって紫外光を照射する紫外光源を備えた照明系が配されて成り、遮光ヘッドの肌当接面に、肌が当接されたときに検出信号を出力する接触センサが配されると共に、前記接触センサから検出信号が出力されている間、紫外光源を点灯させる制御装置を備えた。
以下本発明を図面に示す実施例に基づいて具体的に説明する。
図1は本発明に係る肌観察装置の一例を示す概略構成図、図2はそのブロック図、図3は照明系の制御手順を示すフローチャート、図4は撮像処理の制御手順を示すフローチャートである。
図1に示す肌観察装置1は、被観察物となる肌に当接させる遮光ヘッド2が装置本体3から膨出して形成され、遮光ヘッド2の膨出部に形成された肌当接面4に観察孔5が形成されると共に、観察孔5を通じて被観察物の画像を取り込む撮像素子11を備えた撮像光学系10と、観察孔5に向かって照明光を照射する照明系20が配されている。
撮像光学系10は、観察孔5から撮像素子11に至る撮像光軸X上に結像レンズ12が配され、前記撮像素子11としてCCD又はC−MOSなどの固体撮像素子が配されている。
照明系20は、白色光(可視光)を照射する白色LEDなどの可視光源21と、紫外光を照射する紫外LEDなどの紫外光源22が、撮像光軸Xの周囲に環状に配されている。
遮光ヘッド2の肌当接面4は平面状に形成され、その肌当接面4に観察孔5が穿設されており、これにより、観察孔5の周囲の環状平面部分が肌当接面4となっている。
そして、この肌当接面4に、肌が当接されたときに検出信号を出力する接触センサSが所要数配されている。
本例では、観察孔5が方形に形成され、肌当接面4も方形環状に形成されており、その四隅に接触センサS…が配されている。
接触センサSは、二個一対の接触子6a,6bを肌当接面4上に近接して形成し、これに肌が触れたときに接触子6a,6b間で生ずる電気抵抗や静電容量などの変化に基づいて肌が触れたことを検知して検出信号を出力するようになされており、これにより肌が当接されている間、後述する制御装置7により紫外光源22が点灯される。
装置本体3にはマイクロプロセッサからなる制御装置7が内蔵されている。
図2のブロック図に示すように、その入力ポートには、撮像素子11がカメラコントロールユニット31を介して接続され、接触センサS…が、接触感知回路32及びオフディレイタイマ33を介して接続され、さらに可視光点灯信号と紫外光点灯信号を択一的に出力する光源選択スイッチ34と撮像ボタン38が接続されている。
また、出力ポートには、可視光源21が白色LED点灯回路35を介して接続され、紫外光源22が紫外LED点灯回路36を介して接続され、さらに液晶ディスプレイ37が接続されている。
カメラコントロールユニット31は、撮像素子11の出力信号に基づいて画像を生成し、制御装置7に対して画像信号を出力する。
接触感知回路32は、各接触センサSから出力された検出信号に基づき、全ての接触センサS…から検出信号が出力されたときに肌当接面4が肌に当接されていると判断して接触信号を出力する。
オフディレイタイマ33は、個々の接触センサSから出力される検出信号に含まれるノイズに起因する紫外光源22の点滅を防止するチャタリング防止手段として設けられている。
すなわち、一つの接触センサSから出力される検出信号にノイズが含まれると、接触センサSが肌に接触しているにもかかわらずそのノイズ周期に応じて検出信号の信号強度が低下し、これに応じて、接触感知回路32から出力される接触信号が瞬間的に途切れて紫外光源22が点滅してしまう。そこで、これを防止するために、例えば、オフディレイタイマ33の遅れ時間を0.05秒に設定しておけば、接触信号が0.05秒程度途切れても継続して紫外光源22が点滅されることがない。
光源選択スイッチ34は、可視光点灯信号と紫外光点灯信号を択一的に出力し、これによって、可視光源21及び紫外光源22の点灯動作をコントロールする。
図3は制御装置7における照明系20の制御手順を示す説明図である。
メインスイッチ(図示せず)をオンすると処理が実行開始され、ステップSTP1で全ての光源が消灯されていることを確認した上で、ステップSTP2で光源選択スイッチ34によりいずれの光源が選択されているかを判断する。
可視光が選択されていれば、ステップSTP3で可視光源21を点灯し、ステップSTP4で光源選択スイッチ34が再度確認され、可視光に維持されていればステップSTP5に移行し、紫外光に切り換えられたときはステップSTP8に移行する。
ステップSTP5では、メインスイッチがオン状態に維持されていればステップSTP4に戻り、オフされればステップSTP6で可視光源21を消灯して処理を終了する。
一方、ステップSTP2で紫外光が選択されたときは、ステップSTP7でまず可視光源21を点灯し、ステップSTP8で接触感知回路32から接触信号が出力されるまで待機し、接触信号が出力された時点でステップSTP9で可視光源21を消灯し紫外光源22を点灯する。
その後、ステップSTP10で接触感知回路32からの接触信号が途切れたかが判断され、途切れたときはステップSTP11で紫外光源22を消灯し可視光源21を点灯し、ステップSTP8に移行する。また、接触信号が継続出力されているときはステップSTP12で光源選択スイッチ34が再度確認され、紫外光に維持されていればステップSTP14に移行し、可視光に切り換えられたときはステップSTP13に移行して紫外光源22を消灯し可視光源21を点灯し、ステップSTP4に移行する。
ステップSTP14では、メインスイッチがオン状態に維持されていればステップSTP10に戻り、オフされればステップSTP15で紫外光源22を消灯して処理を終了する。
ここで、ステップSTP7の処理が点灯スイッチである光源選択スイッチ34の操作により可視光源を点灯させる可視光点灯手段であり、ステップSTP9の処理が接触センサSの検出信号に基づき肌当接面に肌が当接されたと判断されたときに可視光源を消灯させて紫外光源を点灯させる可視−紫外切替手段であり、ステップSTP11の処理が紫外光源点灯後に接触センサSの検出信号に基づき肌当接面から肌が離れたと判断されたときに紫外光源を消灯させる紫外光源消灯手段である。
図4は制御装置7における撮像処理の制御手順を示す説明図である。
メインスイッチ(図示せず)をオンすると処理が実行開始され、ステップSTP21で撮像素子11がオンされ、ステップSTP22でそのビデオ画像を液晶ディスプレイに出力し、ステップSTP23に移行する。
ステップSTP23では、光源選択スイッチ34によりいずれの光源が選択されているかが判断され、可視光が選択されている場合はステップSTP24に移行し、紫外光が選択されている場合はステップSTP28に移行する。
ステップSTP24では、撮像ボタン38が押されたときにステップSTP25に移行してその時点で撮像されている画像をメモリに取り込んだ後、ステップSTP26に移行してメインスイッチがオフされていれば、ステップSTP27で撮像素子11をオフして処理を終了する。
ステップSTP24で撮像ボタン38が押されなかったとき、ステップSTP26でメインスイッチがオン状態にあったときは、ステップSTP23に戻る。
ステップSTP23で紫外光が選択された場合はステップSTP28に移行し、接触感知回路32から出力される接触信号が途切れていないか否か、すなわち、肌当接面11が肌から離れていないか否かが判断される。
離れていないと判断されればステップSTP24に移行し可視光と同様に撮像撮像を行うことができる。
離れたと判断されたときは、ステップSTP29に移行してその直前に撮像していた画像を静止画として出力し、ステップSTP30で接触感知回路32から接触信号が出力された否か、すなわち、肌当接面11が肌に当接されたか否かが判断される。
当接された場合はステップSTP22に戻り、当接されていない場合はステップSTP31に移行してメインスイッチがオフされていればステップSTP27に移行して処理を終了する。
また、メインスイッチがオン状態にあれば、ステップSTP32に移行して所定時間経過するまで待機し、所定時間経過した時点でステップSTP27に移行して撮像素子11をオフして処理を終了する。
ここで、ステップSTP29の処理が、紫外光源が消灯されたときに、直前に映し出されていた画像を静止画像で出力し続ける静止画出力手段である。
以上が本発明の一構成例であって、次にその作用について説明する。
紫外線により肌を観察する場合、メインスイッチをオンして、光源選択スイッチ34で紫外光を選択する(ステップSTP2)と、まず、可視光源が点灯される(ステップSTP7)と同時に、撮像素子11がオンされ(ステップSTP21)て、観察可能な状態となる。
次いで、遮光ヘッド2の肌当接面4を肌に当接させて全ての接触センサS…から検出信号が出力されると、接触感知回路34から接触信号が出力され、可視光源21が消灯されて紫外光源22が点灯する(ステップSTP9)。
これにより、紫外光が観察孔5を通して肌に照射され、その画像が撮像素子11により取り込まれ液晶ディスプレイに映し出される、必要に応じて撮像ボタン38を押すことにより画像を記録する(ステップSTP24,25)。
このとき、肌当接面4は肌に密着されているので、観察孔5は肌により塞がれているから、紫外光源22から照射された紫外光が外部に漏洩することがない。
この間、接触感知回路32から出力されていた接触信号が途切れると紫外光源22が消灯される(ステップSTP11)。したがって、肌観察装置1を肌上で移動させているときに肌当接面4が肌から離れてしまうようなことがあっても、その隙間から紫外光が外部に漏洩することがない。
また、このとき、直前に映し出されていた画像が静止画として液晶ディスプレイ37に出力される(ステップSTP29)ので、紫外光源22が消灯されても連続的に観察を続けることができる。
そして、所定時間内に肌当接面4を正しく肌に当接させることにより、接触感知回路32から接触信号が出力されれば、再び、撮像素子11により観察孔5を通して画像を取り込むことができ、そのビデオ画像が液晶ディスプレイ37に表示される(ステップSTP30、22)。
可視光で観察する場合は、メインスイッチをオンして光源選択スイッチ34で可視光を選択する(ステップSTP2)と、可視光源が点灯される(ステップSTP3)と同時に、撮像素子11がオンされ(ステップSTP21)て、観察可能な状態となる。
次いで、遮光ヘッド2の肌当接面4を肌に当接させ、観察孔5を任意の観察部位に合わせれば、可視光が観察孔5を通して肌に照射され、その画像が撮像素子11により取り込まれ液晶ディスプレイに映し出され、必要に応じて撮像ボタン38を押すことにより画像が記録される(ステップSTP24,25)。
なお、上述の説明では、肌当接面4が肌から離れたと判断されたときに、撮像処理においてステップSTP29により直前に撮像された画像を静止画として出力させる場合について説明したが、本例のように、照明系20において紫外光源21を消灯させて可視光源22を点灯させる(ステップSTP11)ようになっていれば、静止画像を出力させることなく、撮像素子11で取り込まれる可視光画像をビデオ出力させ続けることもできる。この場合、図4の破線で囲んだ処理(ステップSTP23、28〜32)を行う必要がない。
また、照明系20として可視光源21と紫外光源22を並設した肌観察装置1について説明したが、紫外光源しかない紫外光観察専用の肌観察装置に適用しうることはもちろんである。
以上述べたように、本発明は、照明光として紫外光を照射して肌を観察する肌観察装置の用途に適用することができる。
本発明に係る肌観察装置の一例を示す概略構成図。 そのブロック図。 照明系の制御手順を示すフローチャート。 撮像処理の制御手順を示すフローチャート。
符号の説明
1 肌観察装置
2 遮光ヘッド
3 装置本体
4 肌当接面
5 観察孔
S 接触センサ
6a 接触子
6b 接触子
7 制御装置
10 撮像光学系
11 撮像素子
12 結像レンズ
X 撮像光軸
20 照明系
21 可視光源
22 紫外光源

Claims (5)

  1. 被観察物となる肌に当接させる遮光ヘッドが膨出して形成され、前記遮光ヘッドの膨出部に形成された肌当接面に観察孔が形成されると共に、その内側に、観察孔を通じて被観察物の画像を取り込む撮像素子を備えた撮像光学系と、観察孔に向かって紫外光を照射する紫外光源を備えた照明系が配された肌観察装置において、
    前記遮光ヘッドの肌当接面には肌に当接されたときに検出信号を出力する接触センサが配され、前記接触センサの検出信号に基づき、肌当接面が肌に当接されていると判断されたときに紫外光源を点灯させ、肌当接面が肌から離れたと判断されたときに紫外光源を消灯させる制御装置を備えたことを特徴とする肌観察装置。
  2. 前記接触センサが観察孔の周囲複数個所に設けられており、全ての接触センサから検出信号が出力されている間、紫外光源を点灯させる請求項1記載の肌観察装置。
  3. 前記照明系が紫外光源と可視光源とを備え、点灯スイッチの操作により可視光源を点灯させる可視光点灯手段と、前記接触センサの検出信号に基づき肌当接面が肌に当接されたと判断されたときに可視光源を消灯させて紫外光源を点灯させる可視−紫外切替手段と、紫外光源点灯後に前記接触センサの検出信号に基づき肌当接面が肌から離れたと判断されたときに紫外光源を消灯させる紫外光源消灯手段を備えた請求項1又は2記載の肌観察装置。
  4. 前記紫外光源消灯手段により紫外光源が消灯されたときに、直前に映し出されていた画像を静止画像で出力し続ける静止画出力手段を備えた請求項3記載の肌観察装置。
  5. 前記接触センサから出力される検出信号のノイズに起因する紫外光源の点滅を防止するチャタリング防止手段を備えた請求項1〜4いずれか記載の肌観察装置。

JP2008330484A 2008-12-25 2008-12-25 肌観察装置 Active JP5199059B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008330484A JP5199059B2 (ja) 2008-12-25 2008-12-25 肌観察装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008330484A JP5199059B2 (ja) 2008-12-25 2008-12-25 肌観察装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010148685A true JP2010148685A (ja) 2010-07-08
JP5199059B2 JP5199059B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=42568461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008330484A Active JP5199059B2 (ja) 2008-12-25 2008-12-25 肌観察装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5199059B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102908724A (zh) * 2012-11-05 2013-02-06 武汉中科科理光电技术有限公司 辐照类治疗仪防止辐照源外泄的保护方法和装置
WO2014068414A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-08 Koninklijke Philips N.V. Skin treatment device having a skin detector
CN114468991A (zh) * 2021-02-11 2022-05-13 先阳科技有限公司 抖动影响的抑制方法、装置及可穿戴设备
WO2024037286A1 (zh) * 2022-08-19 2024-02-22 厦门松霖科技股份有限公司 一种带水分检测功能的测肤仪器、系统、方法及相关设备

Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6244220A (ja) * 1985-08-20 1987-02-26 株式会社資生堂 生体活性度測定装置
JPS6259913A (ja) * 1985-09-10 1987-03-16 Shiseido Co Ltd 皮膚面形状の観察装置
JPH01501846A (ja) * 1987-01-22 1989-06-29 ニューワー ソシエテ アノニム 対象皮膚の感度とともに変化するものとしての日焼け止製品の保護係数を測定するための装置
JPH03126436A (ja) * 1989-10-11 1991-05-29 Kanebo Ltd 紫外線反射率測定具
JPH10333057A (ja) * 1997-04-03 1998-12-18 Moritex Corp Ccdマイクロスコープ
JPH1176172A (ja) * 1997-09-08 1999-03-23 Nippon Colin Co Ltd 肌色測定装置
JP2001238968A (ja) * 2000-03-01 2001-09-04 Ya Man Ltd レーザ光照射プローブ
JP2002177405A (ja) * 2001-10-09 2002-06-25 Ya Man Ltd レーザ光照射プローブ
JP2002345760A (ja) * 2001-03-21 2002-12-03 Shiseido Co Ltd 分光反射率測定装置
JP2003502089A (ja) * 1999-06-18 2003-01-21 マシモ・コーポレイション パルス酸素濃度計プローブ−オフ検出システム
JP2003050422A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Moritex Corp 撮像装置
JP2004032068A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Kose Corp 全顔状態撮像用装置
JP2004081735A (ja) * 2002-08-29 2004-03-18 Moritex Corp 全顔観察装置
JP2004136019A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Ya Man Ltd レーザトリートメント装置およびその運転方法
JP2005006725A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Moritex Corp 肌観察装置
WO2005099575A1 (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Moritex Corporation 顔面撮像装置
WO2006049192A1 (ja) * 2004-11-05 2006-05-11 Ya-Man Ltd. 皮膚トリートメント装置
JP2006320549A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Seiko Epson Corp センサ内蔵スイッチ
JP2007050162A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Seiko Epson Corp 生体情報計測システム及び携帯用電子機器
WO2007035444A2 (en) * 2005-09-15 2007-03-29 Palomar Medical Technologies, Inc. Skin optical characterization device

Patent Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6244220A (ja) * 1985-08-20 1987-02-26 株式会社資生堂 生体活性度測定装置
JPS6259913A (ja) * 1985-09-10 1987-03-16 Shiseido Co Ltd 皮膚面形状の観察装置
JPH01501846A (ja) * 1987-01-22 1989-06-29 ニューワー ソシエテ アノニム 対象皮膚の感度とともに変化するものとしての日焼け止製品の保護係数を測定するための装置
JPH03126436A (ja) * 1989-10-11 1991-05-29 Kanebo Ltd 紫外線反射率測定具
JPH10333057A (ja) * 1997-04-03 1998-12-18 Moritex Corp Ccdマイクロスコープ
JPH1176172A (ja) * 1997-09-08 1999-03-23 Nippon Colin Co Ltd 肌色測定装置
JP2003502089A (ja) * 1999-06-18 2003-01-21 マシモ・コーポレイション パルス酸素濃度計プローブ−オフ検出システム
JP2001238968A (ja) * 2000-03-01 2001-09-04 Ya Man Ltd レーザ光照射プローブ
JP2002345760A (ja) * 2001-03-21 2002-12-03 Shiseido Co Ltd 分光反射率測定装置
JP2003050422A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Moritex Corp 撮像装置
JP2002177405A (ja) * 2001-10-09 2002-06-25 Ya Man Ltd レーザ光照射プローブ
JP2004032068A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Kose Corp 全顔状態撮像用装置
JP2004081735A (ja) * 2002-08-29 2004-03-18 Moritex Corp 全顔観察装置
JP2004136019A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Ya Man Ltd レーザトリートメント装置およびその運転方法
JP2005006725A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Moritex Corp 肌観察装置
WO2005099575A1 (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Moritex Corporation 顔面撮像装置
WO2006049192A1 (ja) * 2004-11-05 2006-05-11 Ya-Man Ltd. 皮膚トリートメント装置
JP2006320549A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Seiko Epson Corp センサ内蔵スイッチ
JP2007050162A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Seiko Epson Corp 生体情報計測システム及び携帯用電子機器
WO2007035444A2 (en) * 2005-09-15 2007-03-29 Palomar Medical Technologies, Inc. Skin optical characterization device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014068414A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-08 Koninklijke Philips N.V. Skin treatment device having a skin detector
CN102908724A (zh) * 2012-11-05 2013-02-06 武汉中科科理光电技术有限公司 辐照类治疗仪防止辐照源外泄的保护方法和装置
CN114468991A (zh) * 2021-02-11 2022-05-13 先阳科技有限公司 抖动影响的抑制方法、装置及可穿戴设备
WO2024037286A1 (zh) * 2022-08-19 2024-02-22 厦门松霖科技股份有限公司 一种带水分检测功能的测肤仪器、系统、方法及相关设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP5199059B2 (ja) 2013-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6837142B2 (ja) 視線追跡装置および頭部装着型表示装置
US10324032B2 (en) Light-based shielding detection
US9468695B2 (en) Ultraviolet light source and methods
JP6422937B2 (ja) 光制御された環境において感知する内視鏡
JP4265600B2 (ja) 複眼撮像装置
US9116545B1 (en) Input detection
JP5199059B2 (ja) 肌観察装置
TW201029640A (en) Apparatus and method for activation of components of an energized ophthalmic lens
US20120018637A1 (en) Switching apparatus, switching method, and electronic device
WO2020084611A1 (en) System and method to automatically adjust illumination during a microsurgical procedure
KR20120066286A (ko) 광선치료 장치 및 방법
WO2006049192A1 (ja) 皮膚トリートメント装置
JP2014525312A (ja) 皮膚光線照射器
EP3741429A1 (en) Controlling the generation of a light pulse by a device
JP2013114123A (ja) 透過型表示装置、表示方法および表示プログラム
JP2015223453A (ja) レーザ光導光装置及びレーザ光導光システム
JP2008006085A (ja) 美容装置
WO2022052447A1 (zh) 激光扫描装置及美容设备
US9072426B2 (en) Device for detecting and illuminating vasculature using an FPGA
US20130079850A1 (en) EM Radiation eye protection systems and methods
JP2001259056A (ja) レーザ光照射プローブ
KR20190064273A (ko) 의료용 레이저 장치 및 의료용 레이저 장치의 동작 방법을 저장한 컴퓨터 판독 가능 저장매체
US20170263168A1 (en) Apparatus, method, and non-transitory medium storing program for image display
JP6671042B2 (ja) 光照射装置
US20160346131A1 (en) Auto-darkening filter of welding shield

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5199059

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250