JP2010146155A - 自動販売機 - Google Patents

自動販売機 Download PDF

Info

Publication number
JP2010146155A
JP2010146155A JP2008320799A JP2008320799A JP2010146155A JP 2010146155 A JP2010146155 A JP 2010146155A JP 2008320799 A JP2008320799 A JP 2008320799A JP 2008320799 A JP2008320799 A JP 2008320799A JP 2010146155 A JP2010146155 A JP 2010146155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
heat exchanger
evaporator
side member
pressure side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008320799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5375071B2 (ja
Inventor
Toshiaki Tsuchiya
敏章 土屋
Tadao Watanabe
忠男 渡辺
Hisanori Ishita
尚紀 井下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Retail Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Priority to JP2008320799A priority Critical patent/JP5375071B2/ja
Publication of JP2010146155A publication Critical patent/JP2010146155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5375071B2 publication Critical patent/JP5375071B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

【課題】逆止弁の設置数量を減らすと共に、冷却能力の低下を防止することができる自動販売機を提供する。
【解決手段】自動販売機1000が有する冷媒回路2000は、圧縮機1、三方弁2、ガスクーラ3、高圧側部材4aおよび低圧側部材3bを具備する内部熱交換器4、膨張機構5、左庫蒸発器6Lおよび中庫蒸発器6Mおよび右庫蒸発器6R、左庫凝縮器7L、庫外熱交換器8、および庫外熱交換器8と高圧側部材4aとの間に設置された逆止弁9、を有し、圧縮機1、三方弁2、ガスクーラ3、高圧側部材4a、膨張機構5、左庫蒸発器6L等、低圧側部材3bとを順次連結して全室冷却運転を実行可能であり、また、圧縮機1、左庫凝縮器7L、庫外熱交換器8、逆止弁9、高圧側部材4a、膨張機構5、中庫蒸発器6M等、低圧側部材3bとを順次連結してヒートポンプ運転を実行可能である。
【選択図】図3

Description

本発明は自動販売機、特に、缶、ビン、パック、ペットボトル等の容器に入れた飲料等の商品を冷却または加熱して販売に供する自動販売機に関する。
従来、自動販売機は、冷媒を圧縮する圧縮機と、圧縮された冷媒(以下、「高圧高温冷媒」と称す)を凝縮させる庫外凝縮器(ガスクーラに同じ)と、凝縮された冷媒(以下、「高圧中温冷媒」と称す)を膨張させる膨張手段と、膨張した冷媒(以下、「低圧低温冷媒」と称す)を蒸発させる蒸発器と、これらを順次連結して蒸発した冷媒(以下、「低圧中温冷媒」と称す)を圧縮機に戻す冷媒循環回路と、からなる冷凍サイクルを有し、商品を収納する全ての商品収納庫内に蒸発器を設置して、商品を冷却していた。
また、商品を加熱するために設置した電気ヒータを撤去して、蒸発器と並行に凝縮器を設置し、凝縮器に高圧高温冷媒(ホットガスに同じ)を流して、これが設置されている商品収納庫内を加熱する(以下、「ヒートポンプ運転」と称す)ものがある。
たとえば、圧縮機と、ガスクーラと、内部熱交換器の高圧側部材と、膨張手段と、蒸発器と、内部熱交換器の低圧側部材とを順次通過して冷媒を循環させる全庫冷却回路と、圧縮機と、凝縮器と、庫外熱交換器と、内部熱交換器の高圧側部材と、膨張手段と、蒸発器と、内部熱交換器の低圧側部材とを順次通過して冷媒を循環させる加熱冷却回路と、を形成し、全庫冷却運転を実行する際は、全庫冷却回路に冷媒を流し(循環させ)、一方、ヒートポンプ運転をする際は、加熱冷却回路に冷媒を流す(循環させる)発明が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−328762号公報(第15−16頁、図1)
しかしながら、前記特許文献1に開示された発明は、内部熱交換器の高圧側部材〜圧縮機の範囲が、全庫冷却回路の下流側の一部であると共に、加熱冷却回路の下流側の一部でもある。
このため、全庫冷却回路を流れる冷媒が加熱冷却回路の上流側に流入したり、加熱冷却回路を流れる冷媒が全庫冷却回路の上流側に流入したりしないように、庫外熱交換器と内部熱交換器の高圧側部材との間に逆止弁が設置され、さらに、ガスクーラと内部熱交換器の高圧側部材との間にも逆止弁が設置されている。
このため、複数の逆止弁の設置に伴って、自動販売機の製造コストが上昇するという問題があった。
本発明は上記問題を解決するものであって、逆止弁の設置数量を減らすと共に、冷却能力の低下を防止することができる自動販売機を提供することを目的とする。
(1)本発明に係る自動販売機(請求項1)は、断熱材によって囲まれ一面に開口部を具備する筐体と、
前記開口部を開閉する断熱扉と、
前記筐体内に配置された仕切板によって仕切られた、左庫、中庫および右庫と、
前記左庫に設置された左庫凝縮器および左庫蒸発器と、
前記中庫に設置された中庫蒸発器と、
前記右庫に設置された右庫蒸発器と、
冷媒を圧縮する圧縮機と、
冷媒を凝縮するガスクーラと、
互いに熱交換可能な高圧側部材と低圧側部材とを具備する内部熱交換器と、
冷媒を膨張する膨張機構と、
冷媒を凝縮する庫外熱交換器と、
前記圧縮機と、前記ガスクーラと、前記内部熱交換器の高圧側部材と、前記膨張機構と、前記左庫蒸発器または中庫蒸発器または右庫蒸発器の何れか1以上と、前記内部熱交換器の低圧側部材と、を順次通過して冷媒を循環させる全庫冷却運転、あるいは、前記圧縮機と、前記左庫凝縮器と、前記庫外熱交換器と、前記内部熱交換器の高圧側部材と、前記中庫蒸発器または右庫蒸発器の何れか1以上と、前記内部熱交換器の低圧側部材と、を順次通過して冷媒を循環させるヒートポンプ運転、の両方を実行する冷媒配管と、
を有し、
前記庫外熱交換器と前記内部熱交換器の高圧側部材との間に逆止弁が設置され、
前記庫外熱交換器と前記内部熱交換器の高圧側部材との間に逆止弁が設置され、
前記全室冷却運転から前記ヒートポンプ運転に切り替える際、または前記ヒートポンプ運転を継続中に、前記圧縮機を再起動するに際し、前記全庫冷却運転を一旦実行し、所定時間が経過した後、前記ヒートポンプ運転に切り替えることを特徴とする。
(2)本発明に係る自動販売機(請求項2)は、前記(1)において、前記ガスクーラに外気を送る庫外ファンを有し、
外気の温度に応じて、前記庫外ファンの運転開始、運転停止または回転数を制御することを特徴とする。
(3)本発明に係る自動販売機(請求項3)は、前記(1)において、
前記ガスクーラに外気を送る庫外ファンを有し、
ヒートポンプ運転において、前記左庫凝縮器の出側における冷媒の温度が所定の設定凝縮温度以上の場合、または前記中庫蒸発器または前記右庫蒸発器の出側における冷媒の温度が所定の設定蒸発温度以上の場合、前記庫外ファンを運転して、前記ガスクーラに貯溜される冷媒量を増加することを特徴とする。
(4)本発明に係る自動販売機(請求項4)は、前記(1)乃至(3)の何れかにおいて、前記冷媒が二酸化炭素であることを特徴とする。
(i)本発明の請求項1に係る自動販売機は、ガスクーラと内部熱交換器の高圧側部材との間に逆止弁が設置されていないから、逆止弁の設置数量が減少して製造コストが安価になる。
また、ガスクーラと内部熱交換器の高圧側部材との間に逆止弁が設置されていないから、休止中には、循環していた冷媒の一部がガスクーラ内に貯溜され、温度降下に伴って貯溜量が増加し、一方、ヒートポンプ運転時には、庫外熱交換器を通過した冷媒がガスクーラ内に侵入し、温度降下に伴って貯溜量が増加する。
すなわち、侵入した冷媒は空気への温熱放出によって凝縮して密度を増すため、結果として、ガスクーラへの侵入量(貯溜量)が増加し、循環する冷媒量が不足することになる。そこで、圧縮機を再起動する際、全庫冷却運転を一旦実行して、ガスクーラ内に貯まっていた冷媒(密度が増している)を押し出して、高温の冷媒(密度が低い)をガスクーラ内に充満させている。したがって、循環する冷媒量を適正量に維持することができるから、冷却能力の低下を防止することができる。
(ii)本発明の請求項2に係る自動販売機は、外気の温度に応じて庫外ファンの運転を制御して、ヒートポンプ運転時にガスクーラ内に貯まる冷媒の密度をコントロールしてガスクーラ内に貯溜する冷媒量を増減することができるから、所望の冷媒能力に対応した適正な冷媒量を循環させることが可能になる。
(iii)本発明の請求項3に係る自動販売機は、冷媒が二酸化炭素であって、温度降下に伴う密度増加が顕著であるから、ガスクーラ内に侵入(貯溜)する冷媒量のコントロールによる前記効果が顕著になる。
[実施の形態1]
図1〜図6は本発明の実施の形態1に係る自動販売機を説明するものであって、図1は正面視の断面図、図2は側面視の断面図、図3および図4はこれに設置された冷媒回路を示す冷媒回路図、図5は運転方法を説明するブロック図、図6は運転方法を説明する制御フロー図である。
図1および図2において、自動販売機1000は、自動販売機1000の本体のキャビネット200と、キャビネット200の内部で断熱材300に包囲された商品収納庫400と、商品Sを補充する時に商品収納庫400を開閉する商品補充用扉404と、商品収納庫400と外気を遮断するための内扉405と、自動販売機1000の前扉406と、を有している。
(商品収納庫)
商品収納庫400は仕切り板403LM、403MRによって商品室(以下、「左庫」と称す)400L、商品室(以下、「中庫」と称す)400M、商品室(以下、「右庫」と称す)400Rに仕切られている。
なお、以下の説明において、左庫400L、中庫400Mおよび右庫400Rのそれぞれに配置される部材において、共通する内容を説明する場合には、それぞれをまとめてまたはそれぞれを個別に、部材名称を形容する「左庫、中庫、右庫」や、符号の添え字「L、M、R」を省略する場合がある。
各商品収納庫400には、商品Sを収納するための商品収納ラック407と、商品収納ラック407から自然落下した商品Sを取出すための商品取出し口409と、商品Sを商品取出し口409まで誘導する商品誘導板408とが設置され、商品誘導板408の下方が庫内部品収納室410となっている。また、庫内空気を商品収納ラック407を経由して庫内部品収納室410に循環させるための循環ダクト420が設置されている。
そして、庫内部品収納室410には、庫内空気を商品誘導板408(通気孔が設けられている)を通過して商品Sに衝突させる庫内ファン430と、庫内ファン430の下流(循環ダクト420から遠い側)に庫内熱交換器440と、庫内ファン430および庫内熱交換器440を収納する送風ダクト450と、送風ダクト450に連通して空気を通す風胴460と、が設置されている。そして、風胴460の上面に庫内温度を測定する庫内温度センサー500が設置されている。
さらに、商品収納庫400の下方には、コンデンシングユニット470および庫外ファン3aを収納するための機械室480と、電装品および制御手段を収納するための電装品収納室490とが配置されている。
(冷媒回路:全室冷却運転)
図3において、自動販売機1000が有する冷媒回路2000は、冷媒を圧縮する圧縮機1と、三方弁2と、圧縮機1によって圧縮された冷媒(高圧高温冷媒)が供給されるガスクーラ3と、ガスクーラ3を通過した冷媒(高圧中温冷媒)が流入する内部熱交換器4の高圧側部材(伝熱管に同じ)4aと、を膨張させる膨張機構5と、膨張した冷媒が選択的に供給される左庫蒸発器6L、中庫蒸発器6Mまたは右庫蒸発器6Rの1以上と、これを通過した冷媒が流入する内部熱交換器4の低圧側部材(伝熱管に同じ)3bとを有している。
そして、これらが順次連結され、冷媒が循環する冷凍サイクル(全室冷却運転に相当する)が形成される(図3において、冷媒が流れる冷媒配管を実線で、冷媒が侵入する冷媒配管を破線で、冷媒が流れない冷媒配管を点線で示している)。
(冷媒回路:ヒートポンプ運転)
図4において、冷媒回路2000は、圧縮機1によって圧縮された冷媒(高圧高温冷媒)が供給される左庫凝縮器7Lと、左庫凝縮器7Lにおいて温熱を放出した冷媒が流入する庫外熱交換器8と、逆止弁9とを有している。そして、これらは冷媒配管によって順次連結され、さらに、逆止弁9と内部熱交換器4の高圧側部材4aとが冷媒配管93aによって連結されている。
そして、圧縮機1と、三方弁2と、左庫凝縮器7Lと、庫外熱交換器8と、逆止弁9と、内部熱交換器4の高圧側部材4aと、膨張機構5と、中庫蒸発器6Mまたは右庫蒸発器6Rの1以上と、内部熱交換器4の低圧側部材(伝熱管に同じ)3bと、が順次連結され、冷媒が循環する冷凍サイクル(ヒートポンプ運転)が形成される(図4において、冷媒が流れる冷媒配管を実線で、冷媒が侵入する冷媒配管を破線で、冷媒が流れない冷媒配管を点線で示している)。
なお、庫内熱交換器440とは、左庫440Lにおいては、左庫凝縮器7Lおよび左庫蒸発器6Lを指し、中庫440Mにおいては中庫蒸発器6Mを指し、右庫440Rにおいては右庫蒸発器6Rを指している。また、冷媒回路2000を構成する部材の一部がコンデンシングユニット470を形成している。
また、冷媒配管については、説明の便宜上、部材jと部材kとを連通するものを「冷媒配管jk」とし、冷媒配管jkに設置された開通/閉塞手段を「開閉弁jkv」と、冷媒配管jkに設置された流量調整手段を「流量調整弁jkw」とする。
(逆止弁)
逆止弁9は、庫外熱交換器8と内部熱交換器4の高圧側部材4aとの間に設置されているから、全室冷却運転のとき、ガスクーラ3を通過した冷媒(高圧中温冷媒)は、冷媒配管93a内に停留するものの、庫外熱交換器8(および左庫凝縮器7L)に流入することが防止されている。
一方、ガスクーラ3と内部熱交換器4の高圧側部材4aとを連通する冷媒配管34aには、逆止弁が設置されていないから、ヒートポンプ運転のとき、庫外熱交換器8を通過した冷媒(高圧中温冷媒)は、冷媒配管34aに流入し、ガスクーラ3に侵入して貯溜される。
なお、季節の移り替わりや収納商品の変更によって、全庫冷却運転からヒートポンプ運転に切り替わる際、全庫冷却運転において循環していた冷媒の一部はガスクーラ3に貯溜され、ヒートポンプ運転が開始される待ち時間の間に、温度降下に伴なう密度増加によって貯溜量が増大することになる。
また、ヒートポンプ運転時には、庫外熱交換器7を通過した冷媒がガスクーラ3内に侵入し、温度降下に伴って貯溜量が増加することになる。
このため、自動販売機1000では、ヒートポンプ運転に切り替える際、あるいは、ヒートポンプ運転中に圧縮機1が一時的に停止した後に再起動する際には、所定の時間だけ全庫冷却運転を一旦実行して、ガスクーラ3内に貯まっていた冷媒(密度が増している)を押し出し、高温の冷媒(密度が低い)をガスクーラ3内に充満させている。これによって、循環する冷媒量を適正量に維持することができるから、冷却能力の低下を防止することができる。
(運転方法)
図5および図6に示すように、自動販売機1000は、外気温度に応じて、庫外ファン3aの運転を制御している。すなわち、圧縮機1を起動して全室冷却運転を実行している(図6において「CC」および「CCC」としている)とき、外気温度(T)が所定の設定下限温度(T1)以下の場合(T≦T1)には庫外ファン3aを停止し、外気温度(T)が所定の設定上限温度(T2)以上の場合(T2≦T)には庫外ファン3aを全速回転し、外気温度(T)が設定下限温度(T1)から設定上限温度(T2)の間にある場合(T1<T<T2)には、外気温度(T)に応じてDuty運転をしている。
したがって、ガスクーラ3内に貯溜される冷媒量、すなわち、循環する冷媒量が外気温度(T)に応じて適正に保たれるから、冷却能力の低下を防止することができる。
本発明によれば、液バックの防止と冷凍サイクルの効率向上とを図ることが可能になるため、各種自動販売機として広く利用することができる。
本発明の実施の形態1に係る自動販売機を説明する正面視の断面図。 本発明の実施の形態1に係る自動販売機を説明する側面視の断面図。 図1に示す自動販売機に設置された冷媒回路を示す冷媒回路図。 図1に示す自動販売機に設置された冷媒回路を示す冷媒回路図。 図1に示す自動販売機の運転方法を説明するブロック図。 図1に示す自動販売機の運転方法を説明する制御フロー図。
符号の説明
1 圧縮機
2 三方弁
3 ガスクーラ
3a 庫外ファン
4 内部熱交換器
4a 高圧側部材
4b 低圧側部材
5 膨張機構
6L 左庫蒸発器
6M 中庫蒸発器
6R 右庫蒸発器
7L 左庫凝縮器
8 庫外熱交換器
9 逆止弁
200 キャビネット
300 断熱材
400 商品収納庫
400M 中庫
400L 左庫
400R 右庫
403LM 仕切板
403MR 仕切板
404 商品補充用扉
405 内扉
406 前扉
407 商品収納ラック
408 商品誘導板
409 商品取出し口
410 庫内部品収納室
420 循環ダクト
430 庫内ファン
440 庫内熱交換器
440L 左庫
440M 中庫
440R 右庫
450 送風ダクト
460 風胴
470 コンデンシングユニット
480 機械室
490 電装品収納室
500 庫内温度センサー
1000 自動販売機
2000 冷媒回路
S 商品

Claims (4)

  1. 断熱材によって囲まれ一面に開口部を具備する筐体と、
    前記開口部を開閉する断熱扉と、
    前記筐体内に配置された仕切板によって仕切られた、左庫、中庫および右庫と、
    前記左庫に設置された左庫凝縮器および左庫蒸発器と、
    前記中庫に設置された中庫蒸発器と、
    前記右庫に設置された右庫蒸発器と、
    冷媒を圧縮する圧縮機と、
    冷媒を凝縮するガスクーラと、
    互いに熱交換可能な高圧側部材と低圧側部材とを具備する内部熱交換器と、
    冷媒を膨張する膨張機構と、
    冷媒を凝縮する庫外熱交換器と、
    前記圧縮機と、前記ガスクーラと、前記内部熱交換器の高圧側部材と、前記膨張機構と、前記左庫蒸発器または中庫蒸発器または右庫蒸発器の何れか1以上と、前記内部熱交換器の低圧側部材と、を順次通過して冷媒を循環させる全庫冷却運転、あるいは、前記圧縮機と、前記左庫凝縮器と、前記庫外熱交換器と、前記内部熱交換器の高圧側部材と、前記中庫蒸発器または右庫蒸発器の何れか1以上と、前記内部熱交換器の低圧側部材と、を順次通過して冷媒を循環させるヒートポンプ運転、の両方を実行する冷媒配管と、
    を有し、
    前記庫外熱交換器と前記内部熱交換器の高圧側部材との間に逆止弁が設置され、
    前記全室冷却運転から前記ヒートポンプ運転に切り替える際、または前記ヒートポンプ運転を継続中に、前記圧縮機を再起動するに際し、前記全庫冷却運転を一旦実行し、所定時間が経過した後、前記ヒートポンプ運転に切り替えることを特徴とする請求項1記載の自動販売機。
  2. 前記ガスクーラに外気を送る庫外ファンを有し、
    外気の温度に応じて、前記庫外ファンの運転開始、運転停止または回転数を制御することを特徴とする請求項1記載の自動販売機。
  3. 前記ガスクーラに外気を送る庫外ファンを有し、
    ヒートポンプ運転において、前記左庫凝縮器の出側における冷媒の温度が所定の設定凝縮温度以上の場合、または前記中庫蒸発器または前記右庫蒸発器の出側における冷媒の温度が所定の設定蒸発温度以上の場合、前記庫外ファンを運転して、前記ガスクーラに貯溜される冷媒量を増加することを特徴とする請求項1記載の自動販売機。
  4. 前記冷媒が二酸化炭素であることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の自動販売機。
JP2008320799A 2008-12-17 2008-12-17 自動販売機 Expired - Fee Related JP5375071B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008320799A JP5375071B2 (ja) 2008-12-17 2008-12-17 自動販売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008320799A JP5375071B2 (ja) 2008-12-17 2008-12-17 自動販売機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010146155A true JP2010146155A (ja) 2010-07-01
JP5375071B2 JP5375071B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=42566559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008320799A Expired - Fee Related JP5375071B2 (ja) 2008-12-17 2008-12-17 自動販売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5375071B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012117713A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍装置
JP2012117714A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004078440A (ja) * 2002-08-14 2004-03-11 Kubota Corp 自動販売機の冷却加温装置
JP2007327711A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機
JP2008267700A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Sanden Corp 冷却加熱装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004078440A (ja) * 2002-08-14 2004-03-11 Kubota Corp 自動販売機の冷却加温装置
JP2007327711A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機
JP2008267700A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Sanden Corp 冷却加熱装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012117713A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍装置
JP2012117714A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5375071B2 (ja) 2013-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009193422A (ja) 自動販売機
JP2007115096A (ja) 冷却装置および自動販売機
JP5375071B2 (ja) 自動販売機
JP2008276397A (ja) 冷却加熱装置および自動販売機
JP2006046812A (ja) 冷却装置および自動販売機
JP5056026B2 (ja) 自動販売機
US20180135902A1 (en) Refrigerant circuit device
JP5157418B2 (ja) 自動販売機
JP5181933B2 (ja) 自動販売機
JP4924535B2 (ja) 自動販売機
JP5223550B2 (ja) 自動販売機
JP5407621B2 (ja) 冷却加熱装置
JP2010033508A (ja) 自動販売機
JP2007232255A (ja) 冷却装置および自動販売機
JP2007187370A (ja) 冷媒サイクル装置
JP5150922B2 (ja) 自動販売機
JP6506033B2 (ja) ヒートポンプ装置及びそれを備えた自動販売機
JP5418037B2 (ja) 自動販売機
JP2011075185A (ja) 恒温庫
JP5267216B2 (ja) 自動販売機
JP2013225341A (ja) 冷却加熱装置の運転方法
JP2016170691A (ja) 自動販売機
JP5375560B2 (ja) 自動販売機
JP5240030B2 (ja) 自動販売機
JP4548540B2 (ja) 自動販売機

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20110117

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130128

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5375071

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees