JP2010136340A - 表面実装用の水晶発振器 - Google Patents

表面実装用の水晶発振器 Download PDF

Info

Publication number
JP2010136340A
JP2010136340A JP2009233089A JP2009233089A JP2010136340A JP 2010136340 A JP2010136340 A JP 2010136340A JP 2009233089 A JP2009233089 A JP 2009233089A JP 2009233089 A JP2009233089 A JP 2009233089A JP 2010136340 A JP2010136340 A JP 2010136340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
terminal
chip
crystal piece
excitation electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009233089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5113818B2 (ja
Inventor
Koichi Moriya
貢一 守谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dempa Kogyo Co Ltd filed Critical Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority to JP2009233089A priority Critical patent/JP5113818B2/ja
Priority to TW98137083A priority patent/TWI470923B/zh
Priority to US12/590,219 priority patent/US8067994B2/en
Priority to CN200910208739.0A priority patent/CN101741341B/zh
Publication of JP2010136340A publication Critical patent/JP2010136340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5113818B2 publication Critical patent/JP5113818B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/10Mounting in enclosures
    • H03H9/1007Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices
    • H03H9/1014Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device
    • H03H9/1021Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device the BAW device being of the cantilever type
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0542Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a lateral arrangement

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

【課題】励振電極とIC端子とを接続する導電路による浮遊容量を小さくして発振周波数の変化を防止した表面実装発振器を提供する。
【解決手段】容器本体1の内底面と対面した水晶片2の下面の励振電極7a、7bから延出した引出電極8a、8bは容器本体1の内底面に設けた導電路13a、13bによってICチップ2の水晶端子11a、11bに接続するとともに、前記導電路13bは、前記下面の励振電極7aと平面的に見て重畳し、前記下面の励振電極7aと前記導電路13bとは同電位として浮遊容量の発生を抑制した構成とする。
【選択図】図1

Description

本発明は水晶片とICチップとを並列に配置した表面実装用の水晶発振器(以下、表面実装発振器とする)を技術分野とし、特に、励振電極と導電路との間の浮遊容量を抑制した表面実装発振器に関する。
(発明の背景)
表面実装発振器は小型・軽量であることから、特に携帯型の電子機器に周波数や時間の基準源として内蔵される。このようなものの一つに、例えばSIMカードを含む厚みの小さい電子カード用として、水晶片とICチップとを水平方向に並列に配置したものがある。
(従来技術の一例)
第3図は一従来例を説明する表面実装発振器の図で、同図(a)は断面図、同図(b)はカバーを除く平面図である。
表面実装発振器は凹状とした容器本体1に水晶片2とICチップ3とを収容し、開口端面に金属カバー4を接合して密閉封入する。開口端面には例えば金属リング5が設けられ、シーム溶接によって金属カバー4が接合される。容器本体1は平面外形を矩形状とした積層セラミックからなり、外底面の4角部に電源、出力、アース及び機能端子(例えばAFC端子)等の実装端子6を有する。また、必要に応じて、外底面を含む外表面には図示しない水晶検査端子や温度補償データの書込端子等の通信端子を有する。
水晶片2は矩形状として両主面の中央領域に励振電極7(ab)を有し、長さ方向の一端部両側に引出電極8(ab)を延出する。引出電極8(ab)の延出した一端部両側は長さ方向の一辺側の角部及び他辺側の角部となる。ここでは、各引出電極8(ab)はそれぞれ反対面に折り返された折返部を有する。そして、容器本体1の幅方向を水晶片2の長さ方向として、容器本体1の内底面に配置される。内底面には水晶保持端子9(ab)を有し、引出電極8(ab)の延出した一端部両側が導電性接着剤10によって固着される。
ICチップ3は矩形状として、少なくとも図示しない発振回路や必要に応じての温度補償機構を集積化し、回路機能面としての一主面にIC端子11を有する。そして、水晶片2の長さ方向の一辺にICチップ3の一辺を隣接して対向させ、容器本体1の内底面の回路端子12に例えばバンプ15を用いた超音波熱圧着によって固着される(所謂フリップチップボンディング)。これにより、容器本体1の内底面に水晶片2とICチップ3を水平方向に並列に配置して収容される。
この場合、水晶保持端子9(ab)は導電路13(ab)「及び回路端子12(ab)」を経てIC端子11中の水晶端子11(ab)に電気的に接続する。また、IC端子11中の電源、出力、アース及び機能端子は前述したこれに対応する実装端子6に図示しない導電路によって電気的に接続する。この場合、例えば引出電極8(ab)の延出した水晶片2の一端部と対応したICチップの一端部から順にICチップ3の2個のIC端子11を水晶端子11(ab)とする。これにより、水晶保持端子9(ab)とIC端子11の水晶端子11(ab)との間の導電路13(ab)の距離を短くして配線容量を小さくすることが考えられた。
特開平09−83248号公報
(従来技術の問題点)
しかしながら、上記構成の表面実装発振器では、水晶保持端子9(ab)とIC端子11の水晶端子11(ab)との間の導電路13(ab)の距離を短くするには、ICチップ3と隣接する一辺側の角部の引出電極8aはICチップ3の角部となる一方の水晶端子11aに接続する。そして、ICチップ3から離間して、水晶片2の一辺側と対向する他辺側の角部の引出電極8bは、水晶片2の下面を経てICチップ3の中央となる他方の水晶端子11bに接続する。
この場合、容器本体1の内底面と対面した水晶片2の一主面(下面)とは対向した他主面、即ち水晶片2の上面の励振電極7bから延出した引出電極8bが、ICチップ3と隣接した水晶片2の一辺と対向する他辺の角部に位置した場合には、ICチップ3の中央となる他方の水晶端子11bに接続する導電路13bは水晶片2の一主面(下面)の励振電極7aと重畳して対面する。
したがって、他主面(上面)の励振電極7bと電気的に接続する導電路13bと一主面(下面)の励振電極7aとの間で浮遊容量を生じて、周波数変化を生ずる問題があった。なお、第4図は他主面(上面)の励振電極7bと電気的に接続した導電路13bと一主面(下面)の励振電極7aとが重畳して対面した状態を示す便宜的な一部断面図である。
これらのことから、水晶片2の一端部両側の引出電極8(ab)とIC端子11の水晶端子11(ab)と電気的に接続する導電路13(ab)は、いずれも水晶片2の励振電極7とは重畳せず(非重畳とし)、水晶片2の外周を経て水晶端子11(ab)に接続することが考えられる。しかし、この場合は、水晶片2の他辺の角部に対応した外底面の実装端子6とIC端子11とを接続する図示しない導電路が交錯して配線パターンを複雑にしたり、容器本体1の内底面の面積を大きくしたりする。
(発明の目的)
本発明は励振電極とIC端子とを接続する導電路による浮遊容量を小さくして発振周波数の変化を防止した表面実装発振器を提供することを目的とする。
本発明は、特許請求の範囲(請求項1)に示したように、両主面の励振電極から長さ方向の一端部となる一辺側の角部と他辺側の角部に引出電極を延出した矩形状の水晶片と、少なくとも発振回路を集積化して回路機能面の一主面にIC端子を有するICチップと、前記水晶片と前記ICチップとを収容する容器本体とを備え、前記水晶片の長さ方向の一辺と前記ICチップの一辺とは対向して前記容器本体の内底面に水平方向として並列に配置されるとともに、前記引出電極の延出した水晶片の一端部となる一辺側の角部と他辺側の角部は前記内底面の一方と他方の水晶保持端子に電気的に接続して固着され、前記水晶片の一端部と対応した前記ICチップの一端部から順に一方と他方とした水晶端子を含むIC端子はフリップチップボンディングによって前記内底面の回路端子に電気的に接続して固着された表面実装水晶発振器において、前記容器本体の内底面と対面した前記水晶片の一主面の励振電極から延出した引出電極は前記水晶片の長さ方向の前記一辺と対向した他辺の角部に延出して前記他方の水晶保持端子に電気的に接続し、前記他方の水晶保持端子は前記一主面の励振電極とは平面的に見て重畳した導電路によって前記ICチップの他方の水晶端子と電気的に接続し、前記水晶片の一主面と対向した他主面の励振電極から延出した引出電極は、前記ICチップと対向した前記水晶片の長さ方向の一辺の角部に延出して前記一方の水晶保持端子に電気的に接続し、前記一方の水晶保持端子は前記一主面の励振電極とは平面的に見て非重畳した導電路によって前記ICチップの一方の水晶端子と電気的に接続した構成とする。
このような構成であれば、容器本体の内底面と対面した水晶片の一主面(下面)の励振電極から延出して、ICチップと隣接した水晶片の一辺とは対向した他辺の角部に延出する引出電極は、一主面(下面)の励振電極と重畳した導電路によって、一方の水晶端子よりも中央寄りとなる他方の水晶端子に接続する。したがって、一主面の励振電極と導電路とは同電位として浮遊容量を生じないことから、発振周波数の変化を防止できる。
第1図は本実施例の一実施形態を説明する表面実装発振器の図で、同図(a)はカバーを除く平面図、同図(b)は便宜的な一部断面図である。なお、前従来例と同一部分には同番号を付与してその説明は簡略又は省略する。
表面実装発振器は、前述したように、いずれも矩形状とした水晶片2とICチップ3とを容器本体1の内底面に固着して水平方向に並列に配置される。水晶片2は両主面の励振電極7(ab)から長さ方向の一端部となる一辺側の角部と他辺側の角部に引出電極8(ab)を延出する。そして、容器本体1の内底面の一方と他方の水晶保持端子9(ab)に導電性接着剤10によって固着され、長さ方向を容器本体1の幅方向とする。
ICチップ3は発振回路及び温度補償機構を集積化して回路機能面(一主面)にIC端子11を有する。そして、回路機能面のIC端子11がバンプ15を用いた超音波熱圧着によって固着され(フリップチップボンディング)、ICチップ3の一辺が水晶片2の長さ方向の一辺と隣接するとともに対向して配置される。IC端子11の水晶端子11(ab)は、水晶片2の一辺と対向する一辺の、水晶片2の一端部と対応したICチップ3の一端部から順に一方と他方とする。
ここでは、容器本体1の内底面と対面した水晶片2の一主面(下面)の励振電極7aから延出した引出電極8aは、水晶片2の長さ方向の一辺と対向した他辺の角部に延出し、他方の水晶保持端子9bに電気的に接続する。他方の水晶保持端子9bは一主面の励振電極7aとは平面的に見て重畳した導電路13bによって、ICチップ3の他方の水晶端子11bと電気的に接続する。
水晶片2の一主面と対向した他主面の励振電極7bから延出した引出電極8bは、水晶片2の長さ方向の一辺の角部に延出して一方の水晶保持端子9aに電気的に接続する。一方の水晶保持端子9aは一主面の励振電極7aとは平面的に見て重ならない非重畳した導電路13aによって、ICチップ3の一方の水晶端子11aと電気的に接続する。要するに、従来例では、水晶片2の一主面(下面)の励振電極7aから一端部の右側に延出した引出電極8aを、ここでは一端部の左側に延出する。そして、従来例では水晶片2の他主面(上面)の励振電極7bから一端部の左側に延出した引出電極7bを、ここでは一端部の右側に延出する。
このような構成であれば、発明の効果の欄でも記載するように、容器本体1の内底面と対面した水晶片2の一主面(下面)の励振電極7aから延出し、ICチップ3と隣接する水晶片2の一辺とは対向した他辺の角部に延出した引出電極8aは、一主面(下面)の励振電極7aと重畳した導電路13bによって、ICチップ3の水晶端子11bに接続する。したがって、一主面(下面)の励振電極7aと導電路13bとは同電位となって浮遊容量を生じないことから、発振周波数の変化を防止できる。
(他の事項)
上記実施形態では容器本体1の底壁は単層として示したが、例えば第2図に示したように底壁を複数層として、実装端子6のアース端子に接続するシールド電極14を積層面に形成することもできる。そして、水晶片2の引出電極8(ab)はいずれも反対面に折返部を形成するので、ICチップ3の高さ寸法との兼ね合いから導電性接着剤10は水晶片2の下面のみに塗布してもよく、その他、必要に応じて任意に可変できる。
本発明の実施形態の一実施形態を説明する表面実装発振器の図で、同図(a)はカバーを除く平面図、同図(b)は便宜的な一部断面図である。 本発明の他の適用例を説明する表面実装発振器の断面図である。 従来例を説明する表面実装発振器の図で、同図(a)は断面図、同図(b)はカバーを除く平面図である。 従来例の問題点を説明する表面実装発振器の便宜的な断面図である。
1 容器本体、2 水晶片、3 ICチップ、4 金属カバー、5 金属リング、6 実装端子、7 励振電極、8 引出電極、9 水晶保持端子、10 導電性接着剤、11 IC端子、12 回路端子、13 導電路、14 シールド電極、15 バンプ。

Claims (1)

  1. 両主面の励振電極から長さ方向の一端部となる一辺側の角部と他辺側の角部に引出電極を延出した矩形状の水晶片と、少なくとも発振回路を集積化して回路機能面の一主面にIC端子を有するICチップと、前記水晶片と前記ICチップとを収容する容器本体とを備え、
    前記水晶片の長さ方向の一辺と前記ICチップの一辺とは対向して前記容器本体の内底面に水平方向として並列に配置されるとともに、
    前記引出電極の延出した水晶片の一端部となる一辺側の角部と他辺側の角部は前記内底面の一方と他方の水晶保持端子に電気的に接続して固着され、前記水晶片の一端部と対応した前記ICチップの一端部から順に一方と他方とした水晶端子を含むIC端子はフリップチップボンディングによって前記内底面の回路端子に電気的に接続して固着された表面実装水晶発振器において、
    前記容器本体の内底面と対面した前記水晶片の一主面の励振電極から延出した引出電極は前記水晶片の長さ方向の前記一辺と対向した他辺の角部に延出して前記他方の水晶保持端子に電気的に接続し、前記他方の水晶保持端子は前記一主面の励振電極とは平面的に見て重畳した導電路によって前記ICチップの他方の水晶端子と電気的に接続し、前記水晶片の一主面と対向した他主面の励振電極から延出した引出電極は、前記ICチップと対向した前記水晶片の長さ方向の一辺の角部に延出して前記一方の水晶保持端子に電気的に接続し、前記一方の水晶保持端子は前記一主面の励振電極とは平面的に見て非重畳した導電路によって前記ICチップの一方の水晶端子と電気的に接続したことを特徴とする表面実装用の水晶発振器。
JP2009233089A 2008-11-10 2009-10-07 表面実装用の水晶発振器 Expired - Fee Related JP5113818B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009233089A JP5113818B2 (ja) 2008-11-10 2009-10-07 表面実装用の水晶発振器
TW98137083A TWI470923B (zh) 2008-11-10 2009-11-02 表面安裝型水晶振盪器
US12/590,219 US8067994B2 (en) 2008-11-10 2009-11-04 Surface mount type crystal oscillator
CN200910208739.0A CN101741341B (zh) 2008-11-10 2009-11-05 表面安装型水晶振荡器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008287270 2008-11-10
JP2008287270 2008-11-10
JP2009233089A JP5113818B2 (ja) 2008-11-10 2009-10-07 表面実装用の水晶発振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010136340A true JP2010136340A (ja) 2010-06-17
JP5113818B2 JP5113818B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=42164658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009233089A Expired - Fee Related JP5113818B2 (ja) 2008-11-10 2009-10-07 表面実装用の水晶発振器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8067994B2 (ja)
JP (1) JP5113818B2 (ja)
CN (1) CN101741341B (ja)
TW (1) TWI470923B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014030079A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Daishinku Corp 圧電発振器

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5695078B2 (ja) * 2010-11-17 2015-04-01 パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 微生物数測定装置
JP2014033389A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Seiko Epson Corp 振動デバイス、電子デバイス、電子機器、および移動体
CN103117725B (zh) * 2012-11-13 2015-04-29 长沙景嘉微电子股份有限公司 一种适用于多种频率晶体的晶振起振电路

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54121750U (ja) * 1978-02-13 1979-08-25
JPS591208U (ja) * 1982-06-24 1984-01-06 株式会社精工舎 発振器
JPS6349818U (ja) * 1986-09-17 1988-04-04
JP2002009578A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Seiko Epson Corp 圧電デバイス
JP2003318655A (ja) * 2002-04-25 2003-11-07 Seiko Epson Corp 圧電デバイスと圧電デバイスを利用した携帯電話装置ならびに圧電デバイスを利用した電子機器
JP2007053520A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Seiko Epson Corp 圧電デバイスの周波数調整方法、その方法を用いて製造された圧電デバイス、及び、その方法に用いられるマスク
JP2007235544A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Daishinku Corp 圧電振動デバイスおよびその製造方法
JP2008148219A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Daishinku Corp 圧電振動デバイスおよびその製造方法
JP2008252836A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Kyocera Kinseki Corp 圧電発振器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4196182A (en) * 1978-12-07 1980-04-01 Ford Motor Company Molding articles which can be converted to porous carbon bodies
JPH0983248A (ja) * 1995-09-12 1997-03-28 Takaya Watanabe 表面実装型水晶発振器
JP3843983B2 (ja) * 2003-03-20 2006-11-08 セイコーエプソン株式会社 圧電振動子
CN1918783A (zh) * 2004-02-17 2007-02-21 精工爱普生株式会社 压电振荡器及其制造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54121750U (ja) * 1978-02-13 1979-08-25
JPS591208U (ja) * 1982-06-24 1984-01-06 株式会社精工舎 発振器
JPS6349818U (ja) * 1986-09-17 1988-04-04
JP2002009578A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Seiko Epson Corp 圧電デバイス
JP2003318655A (ja) * 2002-04-25 2003-11-07 Seiko Epson Corp 圧電デバイスと圧電デバイスを利用した携帯電話装置ならびに圧電デバイスを利用した電子機器
JP2007053520A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Seiko Epson Corp 圧電デバイスの周波数調整方法、その方法を用いて製造された圧電デバイス、及び、その方法に用いられるマスク
JP2007235544A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Daishinku Corp 圧電振動デバイスおよびその製造方法
JP2008148219A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Daishinku Corp 圧電振動デバイスおよびその製造方法
JP2008252836A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Kyocera Kinseki Corp 圧電発振器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014030079A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Daishinku Corp 圧電発振器

Also Published As

Publication number Publication date
JP5113818B2 (ja) 2013-01-09
CN101741341A (zh) 2010-06-16
CN101741341B (zh) 2014-03-19
TWI470923B (zh) 2015-01-21
US20100117745A1 (en) 2010-05-13
US8067994B2 (en) 2011-11-29
TW201032458A (en) 2010-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5339681B2 (ja) 表面実装用の水晶振動子
US8031013B2 (en) Surface-mount type crystal oscillator
JP2007158918A (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP5087335B2 (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP2009065334A (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP2009027465A5 (ja)
JP2007104075A (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP2004072649A (ja) 表面実装水晶発振器
JP5084383B2 (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP5113818B2 (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP2009194652A (ja) 表面実装用の水晶発振器及び電子カード用の基板
JP5121534B2 (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP2009188633A (ja) 表面実装発振器
JP5286041B2 (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP5100421B2 (ja) 電子カード
JP2006140887A (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP2012142700A (ja) 圧電発振器
JP2009135562A (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP2010187263A (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP2006060638A (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP5489453B2 (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP2010141421A (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP2010263409A (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP2008017091A (ja) 圧電振動子及び圧電発振器
JP2010220140A (ja) 表面実装用の水晶発振器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees