JP2010133591A - バッチ式焼成炉の焼成方法およびバッチ式焼成炉 - Google Patents

バッチ式焼成炉の焼成方法およびバッチ式焼成炉 Download PDF

Info

Publication number
JP2010133591A
JP2010133591A JP2008308287A JP2008308287A JP2010133591A JP 2010133591 A JP2010133591 A JP 2010133591A JP 2008308287 A JP2008308287 A JP 2008308287A JP 2008308287 A JP2008308287 A JP 2008308287A JP 2010133591 A JP2010133591 A JP 2010133591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
heater
batch
heaters
firing furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008308287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5732655B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ueda
博 植田
Katsuyoshi Koyatsu
勝好 小谷津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd filed Critical Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd
Priority to JP2008308287A priority Critical patent/JP5732655B2/ja
Publication of JP2010133591A publication Critical patent/JP2010133591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5732655B2 publication Critical patent/JP5732655B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Furnace Details (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Abstract

【目的】処理品を1000℃以上の高温に急速加熱し且つ均一に焼成するためのバッチ式焼成炉の焼成方法およびそのためのバッチ式焼成炉を提供する。
【構成】炉内に、棒状またはパイプ状のヒーターを並設してなる棚構造を上下方向に複数段配置し、該棚構造上に処理品の積載板を載置して処理品を加熱するようにしたことを特徴とする。
【選択図】図9

Description

本発明は、バッチ式焼成炉において、処理品を1000℃以上の高温に急速加熱し且つ均一に焼成するためのバッチ式焼成炉の焼成方法およびそのためのバッチ式焼成炉に関する。
従来、1000℃以上の温度に加熱する高温バッチ式焼成炉においては、図8および図9に示すように、焼成炉1の炉内にヒーター3を配置し、処理品を積載したトレー(またはセッター)4の左右方向や前後方向(図8)から処理品を加熱し、あるいはトレーの上下方向(図9)から処理品を加熱し、または、加熱方向を変えるようヒーター3を配置して処理品を加熱する手法が行われていた。図8、図9において、3はヒーター端子、5はトレー支持台である。
上記従来の手法においては、ヒーターと処理品の距離は出来る限り離して加熱し、均熱化することが一般的であり、このため炉内の容積は処理品容積の6〜10倍を必要としていた。
また、ヒーターと処理品との距離が遠いため、ヒーターに近い場所(例えばトレーの端部9)では早く温度が上がり、ヒーターから遠い場所(例えばトレーの中央部8)では温度の上がりが遅くなり、処理品を積載するトレーの位置(トレーの上段11、トレーの中段10、トレーの下段12)により温度の上がり方が異なるため、温度が均一にならず処理品の品質に悪影響を与えていた。
従来のバッチ式焼成炉においては、この影響を考慮して、均熱化のために図10に示すように、所定の温度で温度キープ域を設け、数10分〜数時間の間、トレー内の処理品の温度が均一になるまで待機する待ち時間が必要であり、この待ち時間によりエネルギー消費に無駄が生じ、個々の処理品の熱履歴に違いが生じ、結果として製品のバラツキを生じる原因となっていた。
さらに、上記のように、加熱中、トレー(またはセッター)に温度差が生じるため、急速に昇温した場合、トレー(またはセッター)内の温度差による熱膨張差によりトレー(またはセッター)が破損するため、急昇温は1000℃/hが限界であった。
処理品を急速に加熱する方法としては、バッチ式炉以外ではローラーハース式炉(例えば、特許文献1参照)などがあるが、処理品を積載したセッターが高温ゾーンに突入した場合、進行方向に急激な温度差を生じ、セッターが破損するなどの問題があり、セッター面積を大きく出来ず、処理品の量産化に不向きであるばかりでなく、処理品そのものにも前後方向に温度差が生じ品質に悪影響を与えてしまうという難点がある。
その他、金属の熱処理などの場合、急速に加熱する方法として、予熱室と加熱室を別に設け、予熱された処理品を加熱室に急速に移動させる方法もあるが、炉の構造が複雑で設備コストが莫大となる。更に、予熱室より加熱室に移動した瞬間は高温の雰囲気に晒されるが、その瞬間以降の昇温は通常の昇温速度でしか処理出来ないという問題もある。
特開2008−37736号公報
本発明は、バッチ式焼成炉における上記従来の問題点を解消するためになされたものであり、その目的は、処理品を1000℃以上の高温に急速加熱し且つ均一に焼成するためのバッチ式焼成炉の焼成方法およびそのためのバッチ式焼成炉を提供することにある。
上記の目的を達成するための請求項1によるバッチ式焼成炉の焼成方法は、炉内に棒状またはパイプ状のヒーターを並設し、該並設したヒーター上に処理品を載置して、処理品を加熱、焼成することを特徴とする。
請求項2によるバッチ式焼成炉は、炉内に、棒状またはパイプ状のヒーターを並設してなる棚構造を上下方向に複数段配置し、該棚構造上に処理品の積載板を載置して処理品を加熱するようにしたことを特徴とする。
請求項3によるバッチ式焼成炉は、請求項2において、炉の内壁面近傍に補助ヒーターを配設したことを特徴とする。
請求項4によるバッチ式焼成炉は、請求項2または3において、棒状またはパイプ状のヒーターの直径Dが6〜16mmの範囲にあり、並設されたヒーターの数nが、ヒーターの並設方向における積載板の長さLに対し、L<(D+20)×nの関係となるようヒーターを並設したことを特徴とする。
請求項5によるバッチ式焼成炉は、請求項2〜4のいずれかにおいて、炭化珪素あるいは黒鉛からなるヒーター、または該ヒーターをさらに絶縁性のパイプで被覆したヒーターを用いることを特徴とする。
本発明によれば、1000℃以上の高温に急速且つ均一に加熱することができる量産可能なバッチ式焼成炉とその焼成方法が提供され、当該バッチ式焼成炉は、とくに、0.5ミクロン以下の薄い誘電体層とニッケル内部電極などの高積層を有するコンデンサーなどのMLCC成型品を3000℃/h以上で急速に加熱昇温し、この温度域における誘電体層と電極層の引っ張り、圧縮力を緩和し、薄膜の亀裂を防止し層間の剥離現象などを防止する目的のために効果的に適用することができる。
本発明においては、炉内に棒状またはパイプ状のヒーターを並設し、該並設したヒーター上に処理品を載置して、処理品を加熱することにより、急速且つ均一な加熱を行うことができる。並設したヒーター上への処理品の載置は、通常、ヒーター上に積載板(トレー、セッターなど)を載置し、積載板上に処理品を置くことにより行われる。
実施形態としては、炉内(炉の図示は省略)に、図1に示すように、例えば直径が10mmの剛性のある細い棒状またはパイプ状のヒーター2を、例えば8本並設して棚構造を構成し、この棚構造を炉内の上下方向に複数段配置し、これらの棚構造上に、図2に示すように、処理品14の積載板(セッター)13を直接載置して、セッター13上の処理品14を加熱するようにする。
図3は、図1に示すヒーター2を8本並設して構成した棚構造を炉の上下に10段配置した図であり、各段にセッター13が載置される。セッター13の上面とそのセッター13の上方に配置されたヒーターの下面との距離hとヒーター2の直径Dとの関係は、h<4×Dであることが望ましい。
図7は、セッター13を2枚並べた棚構造を5段配置した焼成炉の内部を示す図であるが、量産化のためには、ヒーター2を並設してなる棚構造を炉内の上下方向に数十段配置することが望ましい。
ヒーター2は出来るかぎり密に並設するのが望ましいが、並設するヒーター2の本数は、セッター13に積載される処理品14の温度分布を最適値とするために、棒状またはパイプ状のヒーター2の直径Dが6〜16mmの範囲で、並設されるヒーターの数nが、ヒーターの並設方向における積載板(セッター)13の長さLに対し、L<(D+20)×nの関係となるようヒーターを並設することが望ましい。
図6は、上記の本発明に係るバッチ式焼成炉の基本構造に、ヒーター2の長さ方向、炉の断熱材からなる内壁面に補助ヒーター6、6を取り付けた実施形態を示すものである。補助ヒーター6、6を取り付けることにより、炉内の温度補償機能を可能とする焼成炉とすることができる。
図5および図7は、本発明のバッチ式焼成炉において、炉の雰囲気制御をそなえた構成を示すものである。図6に示すように、雰囲気ガスの供給管7を並設したヒーター(棚構造)の各段に配置して、雰囲気ガスをセッター13に積載された処理品に向けて矢印Aの方向に吹き付ける方式と、図5に示すように、雰囲気ガスの供給管7を並設したヒーター(棚構造)と直交するように炉の上下方向に数本配置して、供給管7を回動させて雰囲気ガスをセッター13に積載された処理品に向けて矢印Bの方向に吹き付ける方式がある。図5に示す方式においては、雰囲気ガスの供給管7を炉の上下方向に移動させる方式を併用することもできる。これらの方式のいずれを採用するかは、炉のサイズや処理品の性状などに応じて選択される。
なお、本発明によるバッチ式焼成炉においては、ヒーターとして、炭化珪素あるいは黒鉛からなるヒーター、または当該ヒーターをさらに絶縁性のパイプで被覆したヒーターを用いるのが好ましい。
以下、本発明の実施例について説明する。この実施例は、本発明の一実施態様を示すものであり、本発明はこれに限定されない。
実施例1
炉内に、直径10mmのヒーターを8本並設して、棚構造を構成し、この棚構造を炉の上下方向に5段配置した。ヒーターの並設間隔は25mm、各段のヒーター間隔(並設したヒーターの上面とその上に配置されたヒーターの下面との距離)は30mmとした。
ヒーターの発熱長は200mm、炉内容積は11.3リッターとした。また、セッターは150mm角で厚さ3mmのアルミナ製のものを各段1枚、計5枚載置した。
上記の構成の焼成炉を用いて、20℃より1300℃までを80℃/分(4800℃/h)の加熱速度で昇温した。1300℃まで16分で昇温したが、この時セッターに割れなどの異常は見られなかった。
昇温時のセッター上の温度として、セッター中央の温度(b)、セッター端部の温度(c)を測定し、プログラム温度(a)と比較したところ、a、b、cの温度差は3℃以内であった。これに対して、上記と同サイズのセッターを5枚処理できる炉内内容積42リッターの従来のバッチ式焼成炉においては、1300℃まで昇温するのに78分(984℃/h)を要し、a、b、cの温度差は、(a−b)が最大230℃、(a−c)が最大
230℃であった。
上記セッター(150mm角で厚さ3mmのアルミナ製)の上方10mm以内での温度分布は±1℃以下であり、セッターとヒーターの接触による互いの損傷や溶着などの現象はみられなかった。
本発明のバッチ式焼成炉における並設されたヒーターの実施例を示す平面図である。 図1の並設されたヒーター上にセッターおよび処理品を載置した状態を示す平面図である。 本発明のバッチ式焼成炉において、ヒーターを並設してなる棚構造を炉の上下方向に複数段配置し、棚構造上にセッターを載置した状態の実施例を示す側面図である。 図3において、補助ヒーターを配設した実施例を示す側面図である。 本発明のバッチ式焼成炉において、ヒーターを並設してなる棚構造上の処理品に雰囲気ガスを吹き付けるための雰囲気ガス供給管の配置とガス供給状態の実施例を示す平面図である。 本発明のバッチ式焼成炉において、ヒーターを並設してなる棚構造上の処理品に雰囲気ガスを吹き付けるための雰囲気ガス供給管の配置とガス供給状態の他の実施例を示す平面図である。 本発明のバッチ式焼成炉における炉内部の実施例を示す図である。 従来のバッチ式焼成炉において、炉内の側面にヒーターを配設したものを示す図である。 従来のバッチ式焼成炉において、炉内の上下面にヒーターを配設したものを示す図である。 従来のバッチ式焼成炉における昇温パターンを示すグラフである。
符号の説明
1 炉体
2 ヒーター
3 ヒーター端子
4 トレー
5 トレー支持台
6 補助ヒーター
7 雰囲気ガス供給管
8 トレー中央部
9 トレー端部
10 トレー中段
11 トレー上段
12 トレー下段
13 セッター
14 処理品

Claims (5)

  1. 炉内に棒状またはパイプ状のヒーターを並設し、該並設したヒーター上に処理品を載置して、処理品を加熱、焼成することを特徴とするバッチ式焼成炉の焼成方法。
  2. 炉内に、棒状またはパイプ状のヒーターを並設してなる棚構造を上下方向に複数段配置し、該棚構造上に処理品の積載板を載置して処理品を加熱するようにしたことを特徴とするバッチ式焼成炉。
  3. 炉の内壁面近傍に補助ヒーターを配設したことを特徴とする請求項2記載のバッチ式焼成炉。
  4. 棒状またはパイプ状のヒーターの直径Dが6〜16mmの範囲にあり、並設されたヒーターの数nが、ヒーターの並設方向における積載板の長さLに対し、L<(D+20)×nの関係となるようヒーターを並設したことを特徴とする請求項2または3記載のバッチ式焼成炉。
  5. 炭化珪素あるいは黒鉛からなるヒーター、または該ヒーターをさらに絶縁性のパイプで被覆したヒーターを用いることを特徴とする請求項2〜4のいずれかに記載のバッチ式焼成炉。
JP2008308287A 2008-12-03 2008-12-03 バッチ式焼成炉 Active JP5732655B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008308287A JP5732655B2 (ja) 2008-12-03 2008-12-03 バッチ式焼成炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008308287A JP5732655B2 (ja) 2008-12-03 2008-12-03 バッチ式焼成炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010133591A true JP2010133591A (ja) 2010-06-17
JP5732655B2 JP5732655B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=42345050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008308287A Active JP5732655B2 (ja) 2008-12-03 2008-12-03 バッチ式焼成炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5732655B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013007525A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd バッチ式焼成炉の焼成方法
JP2013044519A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Thermonik Inc グラファイトヒーター炉
KR20130003214U (ko) * 2011-11-22 2013-05-30 엔지케이 킬른 테크 가부시키가이샤 가열로
JP2019029102A (ja) * 2017-07-26 2019-02-21 株式会社Screenホールディングス 加熱装置
JP7473147B2 (ja) 2019-09-13 2024-04-23 株式会社九州日昌 加熱装置および加熱方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03110384A (ja) * 1989-09-21 1991-05-10 Murata Mfg Co Ltd 焼成炉およびそれに使用される匣

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03110384A (ja) * 1989-09-21 1991-05-10 Murata Mfg Co Ltd 焼成炉およびそれに使用される匣

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013007525A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd バッチ式焼成炉の焼成方法
JP2013044519A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Thermonik Inc グラファイトヒーター炉
KR20130003214U (ko) * 2011-11-22 2013-05-30 엔지케이 킬른 테크 가부시키가이샤 가열로
KR200483126Y1 (ko) 2011-11-22 2017-04-05 엔지케이 인슐레이터 엘티디 가열로
JP2019029102A (ja) * 2017-07-26 2019-02-21 株式会社Screenホールディングス 加熱装置
JP7473147B2 (ja) 2019-09-13 2024-04-23 株式会社九州日昌 加熱装置および加熱方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5732655B2 (ja) 2015-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI557082B (zh) Plate glass forming method and forming mold
JP5732655B2 (ja) バッチ式焼成炉
JP6186039B2 (ja) 熱処理炉及び熱処理方法
CN107006079B (zh) 加热器单元和渗碳炉
JP5808268B2 (ja) グラファイトヒーター炉
JP2007051038A (ja) 平面ガラス板用連続焼成装置
JP3929239B2 (ja) 遠赤外線薄型ヒータおよび基板加熱炉
JP4443525B2 (ja) 板材の加熱方法および加熱装置並びに板材を加熱するための保持装置
KR101039152B1 (ko) 보트
JP2010236779A (ja) ローラハースキルンによるワークの焼成方法
EP3477235B1 (en) Heat treatment facility
JP5725414B2 (ja) バッチ式焼成炉の焼成方法
KR101394325B1 (ko) 히터 및 그 제조방법
JP3938554B2 (ja) 熱処理炉
KR101769670B1 (ko) 유리 기판의 제조 방법 및 유리 기판
KR102208104B1 (ko) 세라믹 전자부품용 소성로에서의 균온 분포 조성장치
JP5813229B2 (ja) 輻射型加熱炉における長尺物の加熱方法および輻射型加熱炉
JP2005226104A (ja) 金属帯コイル焼鈍装置及び焼鈍方法
KR102192069B1 (ko) 세라믹 전자부품용 소성로
KR200463820Y1 (ko) 보트
JP2004037044A (ja) Fpd用真空加熱炉
JP6806893B2 (ja) ガラスペインを曲げ加工するための方法
JP2010151369A (ja) 連続熱処理炉
JP2014047973A (ja) 熱処理用セッター及びそれを用いた熱処理方法
JP2007040699A (ja) ローラハース式連続焼成炉

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5732655

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250