JP2010133067A - 綜絖枠 - Google Patents

綜絖枠 Download PDF

Info

Publication number
JP2010133067A
JP2010133067A JP2008311955A JP2008311955A JP2010133067A JP 2010133067 A JP2010133067 A JP 2010133067A JP 2008311955 A JP2008311955 A JP 2008311955A JP 2008311955 A JP2008311955 A JP 2008311955A JP 2010133067 A JP2010133067 A JP 2010133067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heald
healds
magnet
carrier rod
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008311955A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5188944B2 (ja
Inventor
Hiromasa Sugiyama
浩正 杉山
Masanobu Sakai
正信 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2008311955A priority Critical patent/JP5188944B2/ja
Priority to EP09177195A priority patent/EP2194175B1/en
Priority to US12/629,439 priority patent/US7984732B2/en
Priority to CN2009102257866A priority patent/CN101748540B/zh
Publication of JP2010133067A publication Critical patent/JP2010133067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5188944B2 publication Critical patent/JP5188944B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03CSHEDDING MECHANISMS; PATTERN CARDS OR CHAINS; PUNCHING OF CARDS; DESIGNING PATTERNS
    • D03C9/00Healds; Heald frames
    • D03C9/06Heald frames
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03CSHEDDING MECHANISMS; PATTERN CARDS OR CHAINS; PUNCHING OF CARDS; DESIGNING PATTERNS
    • D03C9/00Healds; Heald frames
    • D03C9/02Healds
    • D03C9/026Material used

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

【課題】ヘルドが樹脂材料により形成されている場合であっても、配列された相互のヘルドの分離を確実に図ることができる綜絖枠の提供。
【解決手段】フレームスチーブ11に沿って配置されたキャリアロッド13と、キャリアロッド13に支持されて配列される複数の樹脂製のヘルド15と、を備えた綜絖枠であって、ヘルド15は、磁極が前後に配置されるように埋設又は貼着された磁石17を備え、隣り合うヘルド15に埋設された各磁石17の互いに対向する磁極が同じ極とされている。
【選択図】 図3

Description

この発明は、織機において送り出される経糸を上下に分けて開口運動を行い、織布模様のパターンを決めるヘルドを備えた綜絖枠に関し、特に、樹脂材料により形成された樹脂製のヘルドを備えた綜絖枠に関する。
通常、綜絖枠におけるヘルドは、平行に配設された一対のキャリアロッド間に保持されている。
ヘルドの両端部には、キャリアロッドを挿通する開口部が備えられている。
ヘルドはキャリアロッドに沿って移動自在である。
近年では、織機の速度が高速化し、省エネ、騒音対策として、ヘルドを軽量化させる試みがなされている。
例えば、ヘルドを形成する材料を金属材料から樹脂材料にすることによりヘルドの軽量化が実現されている。
ヘルドを備えた綜絖枠に関連する従来技術としては、例えば、特許文献1に開示された綜絖枠におけるヘルドの配列装置が存在する。
特許文献1に開示されたヘルドは、磁性体により形成されている。
前後に磁極を有する磁石がフレームスチーブに備えられている。
ヘルドが磁性体であることから、ヘルドの端部がフレームスチーブに備えられた磁石により前後に磁化される。
このため、キャリアロッドに配列される複数のヘルドでは、磁化されたヘルド間では互いに反発する反発力が生じる。
キャリアロッドに配置されるヘルドは、反発力により互いに密着することが回避され、キャリアロッドにおいて整然と分離されて配列される。
特開平11−36154号公報
しかしながら、綜絖枠におけるヘルドが樹脂材料により形成されている場合、樹脂材料が非磁性材料であることから、配列された各ヘルドを磁石により磁性化し、磁性化による磁力の反発力を利用して相互のヘルドの分離を図ることができないという問題がある。
本発明の目的は、上記の問題点に鑑みてなされたもので、ヘルドが樹脂材料により形成されている場合であっても、配列された相互のヘルドの分離を確実に図ることができる綜絖枠の提供にある。
上記課題を達成するため、本発明は、フレームスチーブに沿って配置されたキャリアロッドと、前記キャリアロッドに支持されて配列される複数の樹脂製のヘルドと、を備えた綜絖枠であって、前記ヘルドは、埋設又は貼着された磁石を備え、隣り合う前記ヘルドに埋設又は貼着された前記磁石の互いに対向する磁極が同じ極となるように、前記ヘルドが配列されたことを特徴とする。
本発明によれば、ヘルドに埋設又は貼着された磁石の磁極は、ヘルドが配列されたとき対向しあう磁石の磁極は同じ極であるから、磁石の反発力が隣り合うヘルドに作用する。
磁石の反発力の作用を受けるヘルドは、キャリアロッドにおいて相互に分離され、ヘルド同士が密着することはない。
本発明によれば、ヘルドが樹脂材料により形成されている場合であっても、配列された相互のヘルドの分離を確実に図ることができる綜絖枠を提供することができる。
以下、本発明の実施形態に係る綜絖枠を図面に基づいて説明する。
図1に示す綜絖枠10は、上下一対のフレームスチーブ11と、フレームスチーブ11の両端を上下に接続する左右一対のサイドステー12を備えている。
上下のフレームスチーブ11の間には、フレームスチーブ11に沿って上下一対のキャリアロッド13が配置されている。
各キャリアロッド13の両端はサイドステー12に固定されており、キャリアロッド13はフレームスチーブ11に対して平行である。
キャリアロッド13には複数のヘルド15が支持され、複数のヘルド15はキャリアロッド13の長手方向へ沿って配列されている。
図2に示すように、フレームスチーブ11は、軽量化のために内部に空間部Sを有する中空部材である。
フレームスチーブ11には、補強のためのリブ(図示せず)が空間部Sを仕切るように形成されている。
この実施形態に係るキャリアロッド13の断面は矩形となっており、上下のキャリアロッド13は互いに同一構成となっている。
ヘルド15は、両端付近の部位を貫通する矩形状の長孔により形成した開口部16を備えている。
開口部16の面積はキャリアロッド13の断面積よりも大きく設定され、開口部16にはキャリアロッド13が挿通される。
ヘルド15がキャリアロッド13に支持された状態では、ヘルド15の一端が上端となり、他端が下端となる。
キャリアロッド13に支持されているヘルド15は、キャリアロッド13(水平方向)に沿った移動が可能である。
開口部16には、キャリアロッド13とヘルド15との上下方向のクリアランスCが設定されている。
従って、ヘルド15はクリアランスCの相当分だけキャリアロッド13に対して上下に移動可能である。
ヘルド15の長手方向の中間部には、経糸(図示せず)が挿通される経糸挿通孔(図示せず)が形成されている。
この実施形態に係るヘルド15は、PET(ポリエチレンテレフタラート)又はPOM(ポリアセタール)等の樹脂材料により形成される。
この実施形態に係るヘルド15の肉厚は約0.4mとしている。
ヘルド15の上端と上端側の開口部16との間の端部15Aには、方形状の薄板に形成された磁石17が埋設されている。
ヘルド15の下端と開口部16との間の別の端部15Aにも薄板状の磁石17が埋設されている。
ヘルド15に埋設されている磁石17はネオジム磁石であり、磁石17の肉厚はヘルド15に埋設可能な肉厚に設定されている。
磁石17は、ヘルド15がキャリアロッド13に配列されたとき、綜絖枠10の前後に位置する磁極(N極、S極)を備えている。
例えば、全てのヘルド15がキャリアロッド13に支持される状態で、各ヘルド15の磁石17のS極が前側に全て位置し、磁石17のN極が後側に全て位置する。
つまり、隣り合うヘルド15に埋設された各磁石17の互いに対向する磁極が同じ極とされている。
なお、ここでいう前後とは、綜絖枠10を備えた織機を基準とする前後を指し、経糸が送り出される側が後で、織布が巻き取られる側が前である。
キャリアロッド13におけるヘルド15において、磁石17の前後の磁極が同じ極となることで、隣り合うヘルド15の間には磁力による反発力が互いに発生する。
磁力による反発力の発生により、図3に示すように、隣り合うヘルド15は密着することなく反発力に応じた距離(以下「離間距離」と表記する)Dにより離間される。
キャリアロッド13に支持される全てのヘルド15は、磁石17の反発力の作用によりキャリアロッド13に沿って等間隔の離間距離Dにより配列される。
なお、両端部15Aに埋設される磁石17は同一形状とすることが好ましい。
両端部15Aに埋設される磁石17を同一形状とすることにより、ヘルド15の両端部15Aで磁石17による同じ大きさの反発力が作用する。
その結果、ヘルド15の両端部17Aにおいて隣のヘルド15との離間距離Dは等しくなり、両端部15Aとの離間距離Dの差異の発生によるヘルド15の傾斜が防止される。
本実施形態は以下の作用・効果を奏する。
(1)ヘルド15に埋設された磁石17の磁極(N極、S極)は、ヘルド15が配列されたとき前後に位置し、隣り合うヘルド15に埋設された各磁石17の互いに対向する磁極は同じ極であるから、磁石17の反発力が隣り合うヘルド15に作用する。磁石17の反発力の作用を受けるヘルド15は、キャリアロッド13において相互に分離され、ヘルド15が樹脂製であっても、ヘルド15同士の密着を防止することができる。
(2)各ヘルド15の両端部15Aに同一形状の磁石17が埋設されているから、キャリアロッド13の両端部15Aで磁石17による同じ大きさの反発力が生じ、ヘルド15の両端部15Aにおいて隣のヘルド15との離間距離Dをヘルド15の長手方向にわたって等しくすることができる。
(別例)
次に別例に係る綜絖枠のヘルドについて説明する。
本別例に係るヘルドでは、磁石が埋設されるのではなく貼着される点で、先の実施形態と相違する。
先の実施形態との相違は磁石の貼着と埋設の相違だけであるから、ヘルドを除く要素については先の実施形態と共通する。
共通する要素については、先の実施形態の説明を援用し、符号を共通して用いる。
図4及び図5に示すように、ヘルド20には、両端を貫通する矩形状の長孔により形成した開口部21を備えている。
開口部21の面積はキャリアロッド13の断面積よりも大きく設定され、開口部21にはキャリアロッド13が挿通される。
ヘルド20の上端と上端側の開口部21との間の端部20Aには、方形状の薄板に形成された磁石17が貼着されている。
ヘルド20の下端と開口部21との間の別の端部20Aにも薄板状の磁石17が貼着されている。
磁石17は、ヘルド20の一方の面における両端部20Aに貼着され、ヘルド20における他方の面には貼着されない。
磁石17はネオジム磁石であり、ヘルド20に対して接着剤(図示せず)により貼着されている。
ヘルド20に貼着されている磁石17の磁極は、ヘルド20をキャリアロッド13に支持させたとき、図5に示すように、磁石17を貼着した一方の面からみて、綜絖枠の前側にS極、後側にN極が位置している。
従って、一方の面が同じ向きになるように各ヘルド20をキャリアロッド13へ支持させると、キャリアロッド13における全ヘルド20の前側にS極が位置し、後側にN極が位置する。
このとき、隣り合うヘルド20では、磁石17が貼着された一方の面と、磁石17が貼着されていない他方の面が対向する。
この別例では、貼着された磁石17の磁力はヘルド20の厚みを透過して隣のヘルド20に貼着された磁石17の磁力とにより反発力を生じる。
ヘルド20間には磁力による反発力が互いに作用し、図4に示すように、隣り合うヘルド20は密着することなく反発力に応じた離間距離Dにより離間される。
この別例によれば、接着剤を用いて磁石17をヘルド20に貼着するだけであるから、磁石17をヘルド20に埋設させる必要がなく、磁石17をヘルド20に埋設する場合と比較するとヘルド20の製作が容易である。
また、磁石17をヘルド20に貼着することから、磁石17をヘルド20に埋設する場合と比較して、ヘルド20の肉厚に対する磁石17の肉厚の制約が少なく、磁石17の選択の自由度が高い。
なお、上記の実施形態に係る綜絖枠は、本発明の一実施形態を示すものであり、本発明は、上記した実施形態に限定されるものではなく、下記のように発明の趣旨の範囲内で種々の変更が可能である。
○ 別例を含む上記の実施形態では、ヘルドの開口部がヘルドを貫通する貫通孔であることから、キャリアロッドをサイドステーから取り外さない限りキャリアロッドから外すことが不可能なヘルドについて説明したが、この種のヘルドに限定されない。ヘルドは、例えば、ライダレス形式の綜絖枠に対応するヘルドであってもよい。
○ 別例を含む上記の実施形態では、磁石は略方形の薄板状に形成されたが、ヘルドへの埋設又は貼着が可能で、磁極を前後に位置させることが可能であれば、磁石の形状は、特に制限されない。
○ 別例を含む上記の実施形態では、ヘルドの上端部及び下端部の2箇所に磁石を埋設又は貼着したが、ヘルドにおける上端部及び下端部以外の部位にさらに磁石を埋設又は貼着してもよい。
○ 別例を含む上記の実施形態では、キャリアロッドの断面は矩形状としたが、キャリアロッドの断面形状は矩形状に限らず、円形状や長円状としてもよく、この場合、ヘルドの開口部はキャリアロッドの断面に対応する形状を備えていればよい。
○ 別例では、磁石の貼着をヘルドの一方の面のみとしたが、ヘルドの肉厚や磁石の種類等の条件によっては、磁石をヘルドの両面に貼着してもよい。
○ 別例では、ヘルド20に貼着されている磁石17の磁極は、ヘルド20をキャリアロッド13に支持させたとき、磁石17を貼着した一方の面からみて、綜絖枠の前側にS極、後側にN極が位置するように構成しているが、一方の面にS極、他方の面にN極を有する薄板状磁石を綜絖に埋設又は貼着し、隣り合う綜絖間で同極が対向して反発しあうように構成してもよい。
本発明の実施形態に係る綜絖枠の正面図である。 図1におけるA−A線の矢視図ある。 本発明の実施形態に係る綜絖枠の要部を拡大して示す正面図である。 別例に係る綜絖枠の要部を拡大して示す正面図である。 図4におけるB−B線の矢視図である。
符号の説明
10 綜絖枠
11 フレームスチーブ
12 サイドステー
13 キャリアロッド
15、20 ヘルド
15A、20A 端部
16、21 開口部
17 磁石
S 空間部
C クリアランス
D 離間距離

Claims (1)

  1. フレームスチーブに沿って配置されたキャリアロッドと、前記キャリアロッドに支持されて配列される複数の樹脂製のヘルドと、を備えた綜絖枠であって、
    前記ヘルドは、埋設又は貼着された磁石を備え、
    隣り合う前記ヘルドに埋設又は貼着された前記磁石の互いに対向する磁極が同じ極となるように、前記ヘルドが配列されたことを特徴とする綜絖枠。
JP2008311955A 2008-12-08 2008-12-08 綜絖枠 Expired - Fee Related JP5188944B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008311955A JP5188944B2 (ja) 2008-12-08 2008-12-08 綜絖枠
EP09177195A EP2194175B1 (en) 2008-12-08 2009-11-26 Heald frame
US12/629,439 US7984732B2 (en) 2008-12-08 2009-12-02 Heald frame
CN2009102257866A CN101748540B (zh) 2008-12-08 2009-12-07 综框

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008311955A JP5188944B2 (ja) 2008-12-08 2008-12-08 綜絖枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010133067A true JP2010133067A (ja) 2010-06-17
JP5188944B2 JP5188944B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=41683191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008311955A Expired - Fee Related JP5188944B2 (ja) 2008-12-08 2008-12-08 綜絖枠

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7984732B2 (ja)
EP (1) EP2194175B1 (ja)
JP (1) JP5188944B2 (ja)
CN (1) CN101748540B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102418223A (zh) * 2010-09-28 2012-04-18 海泰纺织(苏州)有限公司 织机废边收集装置
CN102839482A (zh) * 2012-09-26 2012-12-26 太平洋机电(集团)有限公司 一种用于电磁选综的综丝组件
JP6117335B2 (ja) * 2013-03-05 2017-04-19 Ykk株式会社 織機
CN105019095B (zh) * 2015-07-28 2016-08-24 苏州市丹纺纺织研发有限公司 一种动能传递式综框
JP6344411B2 (ja) * 2016-02-25 2018-06-20 株式会社豊田自動織機 織機における経糸開口装置
DE202018107373U1 (de) * 2018-12-21 2019-01-29 Gebrüder Klöcker GmbH Vorrichtung zum Bilden einer Dreherkante

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1136154A (ja) * 1997-07-10 1999-02-09 Kashiyuu Kogyo Kk 綜絖枠におけるヘルドの配列装置
JP2004190213A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Kloecker-Entwicklungs-Gmbh 搦み織縁を形成するための装置
US20070079887A1 (en) * 2005-10-10 2007-04-12 Gtp Greenville, Inc. Plastic heddle

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2204891A (en) * 1939-02-15 1940-06-18 Hamilton Dev Corp Electrically controlled shedding mechanism for looms
CS190661B1 (en) * 1975-03-28 1979-06-29 Vojtech Buran Travelling-wave shedding apparatus for weaving looms
CH631755A5 (de) 1978-09-26 1982-08-31 Braecker Ag Webelitze.
JPS605010Y2 (ja) * 1980-07-14 1985-02-15 株式会社丸山製作所 綜絖枠の案内板
GB8306813D0 (en) * 1983-03-11 1983-04-20 Bonas Machine Co Heald control apparatus
GB8432476D0 (en) * 1984-12-21 1985-02-06 Bonas Machine Co Heald rod retention device
GB8827141D0 (en) * 1988-11-21 1988-12-29 Bonas Machine Co Heald control device
GB8902849D0 (en) * 1989-02-09 1989-03-30 Bonas Machine Co Heald rod retention system for use with an electronic jacquard system
DE3912733C1 (ja) * 1989-04-19 1990-07-26 Kloecker-Entwicklungs-Gmbh, 4280 Borken, De
FR2662710B1 (fr) * 1990-05-31 1992-08-28 Staubli Sa Ets Unite electro-magnetique pour la commande des ratieres et autres mecaniques de tissage.
US5095952A (en) * 1991-01-03 1992-03-17 Yu Hsiu Hsia Cheng Electromagnetic heald rod retention system for a jacquard system
JP3425983B2 (ja) * 1992-12-25 2003-07-14 株式会社山田ドビー ドビー
FR2736659B1 (fr) * 1995-07-13 1997-10-17 Tis Dispositif pour la selection de crochets dans une mecanique d'armure de metier a tisser
JP3620161B2 (ja) 1996-08-29 2005-02-16 株式会社豊田自動織機 織機におけるからみ耳形成装置
DE29621008U1 (de) * 1996-12-03 1997-01-30 Textilma Ag, Hergiswil Vorrichtung zur Steuerung der Querbewegung mindestens eines Fadens einer Textilmaschine
DE29703896U1 (de) * 1997-03-04 1998-07-02 Klöcker-Entwicklungs-GmbH, 46325 Borken Hebelitze
DE19750804C1 (de) * 1997-11-17 1999-05-12 Kloecker Entwicklungs Gmbh Halblitze einer Dreherkantenvorrichtung mit Hebelitzen
DE102004030913B3 (de) * 2004-06-25 2005-07-07 Klöcker-Entwicklungs-Gmbh Litze, insbesondere Hebelitze

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1136154A (ja) * 1997-07-10 1999-02-09 Kashiyuu Kogyo Kk 綜絖枠におけるヘルドの配列装置
JP2004190213A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Kloecker-Entwicklungs-Gmbh 搦み織縁を形成するための装置
US20070079887A1 (en) * 2005-10-10 2007-04-12 Gtp Greenville, Inc. Plastic heddle

Also Published As

Publication number Publication date
CN101748540A (zh) 2010-06-23
US20100139803A1 (en) 2010-06-10
US7984732B2 (en) 2011-07-26
JP5188944B2 (ja) 2013-04-24
CN101748540B (zh) 2012-06-27
EP2194175B1 (en) 2013-03-20
EP2194175A1 (en) 2010-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5188944B2 (ja) 綜絖枠
AU2009294717A1 (en) Separating device for separating particles able to be magnetized and particles not able to be magnetized transported in a suspension flowing through a separating channel
US20180237996A1 (en) Magnetic levitation train system
US9498564B2 (en) Shed-forming device for a weaving machine
RU2261945C2 (ru) Устройство для образования кромки, выполненной перевивочным переплетением
US6102080A (en) Lifting heald
CZ955385A3 (en) Heald holding-down device
EP0457811A1 (en) RETENTION SYSTEM FOR SMOOTH ROD, DESIGNED TO BE USED WITH AN ELECTRONIC JACQUARD SYSTEM.
CN101522971B (zh) 用于织机、尤其是织带机的梭口形成装置
JP3750096B2 (ja) 綜絖枠におけるヘルドの配列装置
CN102803590A (zh) 用于织机的梭口形成装置的选择装置
CN102367623A (zh) 圆织机无接触式梭子装置
JP6344411B2 (ja) 織機における経糸開口装置
US6478055B2 (en) Pulleyless shed-forming device for a weaving machine
JP6117335B2 (ja) 織機
US5058629A (en) Sley for a magnetic shuttle
CN101035940A (zh) 用于织机夹纱器输送件的导向元件
HK1086603A1 (en) Weaving machine, particularly a ribbon weaving machine
CN203809571U (zh) 一种宽幅高速喷气织机的减震垫块
WO1992016680A1 (en) Heald retention device
EP1479808A3 (en) Method and device for taking over a weft yarn by a gripper rapier from a donor rapier
TR200705267U (tr) Buruşturulduğunda formunu koruyabilen kumaş.
JP2005113358A (ja) ポケット上端部にばねを具備した衣類

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5188944

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees