JP2010132380A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010132380A5
JP2010132380A5 JP2008307768A JP2008307768A JP2010132380A5 JP 2010132380 A5 JP2010132380 A5 JP 2010132380A5 JP 2008307768 A JP2008307768 A JP 2008307768A JP 2008307768 A JP2008307768 A JP 2008307768A JP 2010132380 A5 JP2010132380 A5 JP 2010132380A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
vehicle
unit
cargo handling
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008307768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010132380A (ja
JP5305085B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008307768A priority Critical patent/JP5305085B2/ja
Priority claimed from JP2008307768A external-priority patent/JP5305085B2/ja
Publication of JP2010132380A publication Critical patent/JP2010132380A/ja
Publication of JP2010132380A5 publication Critical patent/JP2010132380A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5305085B2 publication Critical patent/JP5305085B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するため、本発明は、車体(2)の前部に荷役装置(3)を備えるとともに車体の後部にカウンタウェイト(4)を備えた荷役車両(1)を操舵するための車両用操舵装置(9)において、操舵部材(24)と、操舵部材の操作に応じて転舵輪としての後輪(6)を転舵するための操舵力を発生する操舵アクチュエータ(25)と、少なくとも運転座席(10)を含み、上記車体によって車両の前後方向に沿うスライド方向(X1)にスライド可能に支持されたユニット(11)と、上記スライド方向に沿って上記ユニットを移動させるための駆動機構(12)と、上記荷役装置が受ける荷重を検出するための荷重センサ(80)と、上記荷重センサにより検出された荷重(W)が所定値(W1)以下のときに、上記ユニットを上記スライド方向前方にスライドさせるように、上記駆動機構を制御する制御部(13)を備えたことを特徴とする。
また、上記荷役装置が受ける荷重を検出するための荷重センサ(80)を備え、上記制御部は、上記荷重センサにより検出された荷重(W)が所定値(W1)以下のときに、上記ユニットをスライド方向前方にスライドさせるように、上記駆動機構を制御するので、下記の利点がある。すなわち、空荷を自動的に検出してユニットをスライド方向前方にスライドさせる。したがって、運転者にとって面倒な操作なく、確実に、空荷時の後輪の接地荷重を低減することができる。
また、上記ユニットの位置をロックするロック機構(52)を備える場合がある(請求項)。この場合、ユニットの位置のロックにより運転座席等の位置が固定されるので、運転者の姿勢が安定し、運転し易くなる。
また、上記ユニットは荷役装置を含む場合がある(請求項)。この場合、ユニットを車両前方へ少しの距離スライドさせるだけで、空荷時の後輪の接地荷重を所定量に減らすことができる。したがって、ユニットをスライドさせるときにアクチュエータの負担すべきエネルギを削減することができ、省エネ上、好ましい。
また、上記操舵部材と転舵輪としての後輪との間の機械的な連結が断たれている場合がある(請求項)。この場合、ユニットの位置が変更されたときに、運転者が操舵部材を容易に操作することができる。また、操舵部材と転舵輪との間の機械的な連結が断たれているので、操舵部材を運転座席とともにスライドさせることに困難性がない。
なお、上記において、括弧内の英数字は、後述する実施形態における対応構成要素の参照符号を表すものであるが、これらの参照符号により特許請求の範囲を限定する趣旨ではない。

Claims (4)

  1. 車体の前部に荷役装置を備えるとともに車体の後部にカウンタウェイトを備えた荷役車両を操舵するための車両用操舵装置において、
    操舵部材と、
    操舵部材の操作に応じて転舵輪としての後輪を転舵するための操舵力を発生する操舵アクチュエータと、
    少なくとも運転座席を含み、上記車体によって車両の前後方向に沿うスライド方向にスライド可能に支持されたユニットと、
    上記スライド方向に沿って上記ユニットを移動させるための駆動機構と、
    上記荷役装置が受ける荷重を検出するための荷重センサと、
    上記荷重センサにより検出された荷重が所定値以下のときに、上記ユニットを上記スライド方向前方にスライドさせるように、上記駆動機構を制御する制御部を備えたことを特徴とする車両用操舵装置。
  2. 請求項1において、上記ユニットの位置をロックするロック機構を備えることを特徴とする車両用操舵装置。
  3. 請求項1または2において、上記ユニットは荷役装置を含むことを特徴とする車両用操舵装置。
  4. 請求項1からの何れか1項において、上記操舵部材と転舵輪としての後輪の間の機械的な連結が断たれていることを特徴とする車両用操舵装置。
JP2008307768A 2008-12-02 2008-12-02 車両用操舵装置 Expired - Fee Related JP5305085B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008307768A JP5305085B2 (ja) 2008-12-02 2008-12-02 車両用操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008307768A JP5305085B2 (ja) 2008-12-02 2008-12-02 車両用操舵装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010132380A JP2010132380A (ja) 2010-06-17
JP2010132380A5 true JP2010132380A5 (ja) 2013-03-14
JP5305085B2 JP5305085B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=42344100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008307768A Expired - Fee Related JP5305085B2 (ja) 2008-12-02 2008-12-02 車両用操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5305085B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5569735B2 (ja) * 2010-08-24 2014-08-13 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置
JP5854265B2 (ja) * 2011-11-08 2016-02-09 株式会社ジェイテクト 操舵機構の制御装置
CN103287487A (zh) * 2013-05-30 2013-09-11 安徽德摩新能源叉车股份有限公司 一种四向叉车结构
JP7220124B2 (ja) * 2019-06-11 2023-02-09 三菱重工業株式会社 無人搬送車、制御装置及びプログラム
CN117583405B (zh) * 2024-01-18 2024-04-05 三鑫特材(常州)股份有限公司 一种钢锭轧制用调头机

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5414368Y2 (ja) * 1974-04-30 1979-06-14
JPS60107099U (ja) * 1983-12-23 1985-07-20 株式会社豊田自動織機製作所 フオ−クリフトトラツクの運転台移動装置
JP2008068830A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 作業車輌

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4587050B2 (ja) 車両用操舵装置
US9463836B2 (en) Mobile body
US8855859B2 (en) Vehicle steering system and material handling vehicle
EP1650096A3 (en) Turning behavior control device for vehicle
JP4635692B2 (ja) 車両装置及びその制御方法
JP2008273521A (ja) 移動体の自動運転装置
JP5609320B2 (ja) 障害物回避支援装置及び障害物回避支援方法
WO2009028133A1 (ja) 倒立二輪型搬送車及びその制御方法
JP2010132380A5 (ja)
JP2013100007A5 (ja)
JP6316155B2 (ja) 電動アシスト台車
US20170113757A1 (en) Auxiliary Drive and Method for Providing Torque Assistance
US8831838B2 (en) Rear wheel toe angle control system
TWI620676B (zh) 跨坐型車輛用控制裝置及跨坐型車輛
JP2011245958A (ja) パワーアシスト付運搬車
WO2015008590A1 (en) Lane keeping assist apparatus
US20190241173A1 (en) Drive control device and drive control method
JP5703189B2 (ja) 制御装置
JP2010184690A (ja) 鞍乗り型車両のパワーステアリング装置
CN108068664B (zh) 机动车驾驶员座椅
EP3437973B1 (en) Vehicle
KR20120038753A (ko) 차량의 밀림 방지장치 및 그 제어방법
EP1055585A3 (en) Garaging-movement aiding system
JP2006168489A (ja) パワーアシスト運搬車
JP4470686B2 (ja) 車両操舵制御装置