JP2010130836A - 電力供給システム及び電力切替装置 - Google Patents

電力供給システム及び電力切替装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010130836A
JP2010130836A JP2008304591A JP2008304591A JP2010130836A JP 2010130836 A JP2010130836 A JP 2010130836A JP 2008304591 A JP2008304591 A JP 2008304591A JP 2008304591 A JP2008304591 A JP 2008304591A JP 2010130836 A JP2010130836 A JP 2010130836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power supply
commercial
supply source
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008304591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4856692B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Ezaki
信行 江▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Electric Co Ltd
Original Assignee
Seiko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Electric Co Ltd filed Critical Seiko Electric Co Ltd
Priority to JP2008304591A priority Critical patent/JP4856692B2/ja
Publication of JP2010130836A publication Critical patent/JP2010130836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4856692B2 publication Critical patent/JP4856692B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】 太陽光発電などの自然エネルギーの大量導入による系統電圧上昇などの課題の解決に適した電力供給システム等を提案する。
【解決手段】 商用電力供給源5と太陽光発電システム3と電力貯蔵電池23を備えた電力供給システム1であって、商用電力供給源5との間で逆潮流、電圧上昇を検知したときは、商用電力供給源5を解列して太陽光発電システム3から供給された余剰電力を電力貯蔵電池23に蓄電させ、商用電力供給源5の停電を検知したときは、商用電力供給源5を解列して太陽光発電システム3と電力貯蔵電池23から電力を負荷9に供給する電力切替器33を備える。
【選択図】 図1

Description

出願人は、これまで、太陽光発電など、新エネルギーにより得られる電力を有効活用するための技術について研究・開発してきた(特許文献1及び特許文献2参照)。
特許第3759151号 実用新案登録第3122815号
しかしながら、このような新エネルギーより得られる電力を大量に導入した場合、系統に与える影響は様々なものが考えられる。
まず、軽負荷時に、余剰電力を配電線へ逆潮流することにより、電圧が上昇することがある。例えば、需要が低い土日、年末年始や5月連休期間での余剰電力による電圧抑制が必要である。特に、太陽光発電は5月が年間でも一番発電量が多く、その対策が求められる。現状の電圧上昇対策は、例えば、太陽光パワコンにて発生する電力を絞って電圧上昇を防いでいる。しかし、これは、発生可能なCO2を発生しない自然エネルギーを無駄に処分するものである。
また、新エネルギー出力の急変による周波数急変での連系点での一斉解列がある。さらに、配電線故障停電時の単独運転による保安上の問題もある。
現在、これらの課題に対して、系統側・需要側における対応について、経済性、効果を考慮して検討されている。
そこで、本願発明は、太陽光発電などの自然エネルギーの大量導入による系統電圧上昇などの課題の解決に適した電力供給システム等を提案することを目的とする。
請求項1に係る発明は、商用電力供給源と、前記商用電力供給源とは異なる発電源と、少なくとも前記発電源から供給された電力を蓄電可能な蓄電手段を備える電力供給システムであって、前記商用電力供給源との間の電圧、潮流及び停電を検知可能な検知手段と、前記商用電力供給源を解列可能な第1切替手段を有し、負荷に対して前記商用電力供給源、前記発電源及び蓄電手段の少なくとも一つから電力を供給させる電力切替手段を備え、前記電力切替手段は、前記検知手段が前記商用電力供給源との間で逆潮流及び電圧上昇を検知した場合は、第1切替手段により前記商用電力供給源を解列し、前記発電源から供給された余剰電力を前記蓄電手段に蓄電させ、前記検知手段が前記商用電力供給源の停電を検知した場合は、第1切替手段により前記商用電力供給源を解列し、前記発電源及び前記蓄電手段の少なくとも一方から電力を供給させるものである。
請求項2に係る発明は、請求項1記載の電力供給システムであって、前記電力切替手段が、前記蓄電手段から前記商用電力供給源側に逆潮流が発生した場合に、前記蓄電手段を解列可能な第2切替手段と、前記商用電力供給源より供給された電力を直接外部に供給可能な第3切替手段を備え、前記発電源又は前記蓄電手段に異常が発生した場合に、前記第1切替手段により前記商用電力供給源を解列し、前記第3切替手段により前記商用電力供給源より供給された電力を直接外部に供給するものである。
請求項3に係る発明は、商用電力供給源と、前記商用電力供給源とは異なる発電源と、少なくとも前記発電源から供給された電力を蓄電可能な蓄電手段の少なくとも一つから生じる電力を外部に供給する電力切替装置であって、前記商用電力供給源へ出力される電力の電圧が所定の値を越える場合には、前記商用電力供給源を解列して前記発電源から供給された余剰電力を前記蓄電手段に蓄電させ、又は、前記商用電力供給源が停電した場合には、前記商用電力供給源を解列して前記発電源及び前記蓄電手段の少なくとも一方から電力を供給させる制御手段を備えるものである。
本願発明によれば、例えば家庭用太陽光発電システムのような既存の発電源に電力貯蔵装置を併設して制御手段の動作により、その地点(ポイント)で電圧を抑制し、出力変動への対策を行うことが可能となる。さらに、例えば深夜電力で蓄電手段に貯蔵することにより、需要側は電力料金を削減することが可能となり、電力供給側は深夜電力を底上げし、昼間電力のピークシフトが可能となり、負荷平準化が効果的に動作することとなる。さらに、太陽光発電や電力貯蔵システムによりCO2の削減効果があり、環境保全に寄与することができる。
このように、本願発明によれば、例えば既存の太陽光発電システムなどを活用しつつ、太陽光発電などの自然エネルギーの大量導入により生じる様々な問題点を解決する自律制御を実現することが可能となる。
以下では、図面を参照して、本願発明の実施の形態の一例について説明する。
図1は、本願発明の実施の形態に係る電力供給システム1の構成を示したブロック図である。
電力供給システム1は、太陽光発電システム3と、商用電力供給源5(AC200V、1φ3W)と、電力貯蔵装置7と、負荷9を備える。太陽光発電システム3は、既存のものを流用することができる。負荷9は、例えば家電負荷である。
太陽光発電システム3は、太陽光発電パネル11と電力変換装置13を備える。太陽光発電パネル11により生じた電力は、電力変換装置13により変換され、電力貯蔵装置7に供給される。
電力貯蔵装置7は、本実施例では、例えばエネ・パック(登録商標)のような小電力蓄電システムである。電力貯蔵装置7は、コントローラ部21と電力貯蔵電池23を備える。電力貯蔵電池23は、例えば約10kWhのものであり、昼間放電し、夜間充電するものである。
コントローラ部21は、受電用ELCB31と、電力切替器33と、インバータトランス35と、双方向コンバータ37と、双方向コンバータ37を制御する制御装置39を備える。太陽光発電システム3は電力切替器33と電気的に接続し(矢印a参照)、商用電力供給源5は受電用ELCB31を介して電力切替器33と電気的に接続し(矢印b及び矢印c参照)、電力貯蔵電池23は、双方向コンバータ37とインバータトランス35を介して電力切替器33に電気的に接続する(矢印d及び矢印e参照)。負荷9には、太陽光発電システム3、商用電力供給源5及び電力貯蔵電池23から供給される電力の少なくとも一つが供給される(矢印b参照)。
以下では、電力切替器33について具体的に説明する。
まず、電力切替器33の構成について説明する。電力切替器33は、単独運転防止での解列及び投入用のスイッチである第1スイッチ41(MS)と、静止型のスイッチで逆潮流防止用の高速スイッチである第2スイッチ43(TS)と、第1スイッチ・第2スイッチ等の内部異常時のバイパススイッチである第3スイッチ45(MS)と、電圧、潮流、単独運転(停電)を計測する第1センサ46と、電圧、潮流を計測する第2センサ47と、電圧、潮流を計測する第3センサ48と、電力切替器33の動作を制御する制御部49を備える。制御部49は、例えば、第1センサ46、第2センサ47及び第3センサ48により計測される、太陽光発電電力a、負荷b、バッテリー放電e、バッテリー放電fなどの値に基づいて、各スイッチの開閉を制御する。これらの接続関係について説明する。第1センサ46は、商用電力供給源5に対して入力側に位置し、一方を受電用ELCB31と接続し、他方を第1スイッチ41及び第3スイッチ45と接続する。第1スイッチ41は、一方を第1センサ46及び第3スイッチ45に接続し、他方を太陽光発電システム3及び第2センサ47と接続する。第2センサ47は、一方を太陽光発電システム3及び第1スイッチ41と接続し、他方を第2スイッチ43と接続する。第2スイッチ43は、一方を第2センサ47と接続し、他方を第3センサ48及び負荷9と接続する。第3センサ48は、一方を第2スイッチ43及び負荷9と接続し、他方をインバータトランス35と接続する。第3スイッチ45は、一方を第1センサ46及び第1スイッチ41と接続し、他方を負荷9と接続する。
続いて、電力切替器33の動作について説明する。
まず、通常運転時の動作について説明する。基本的には、余剰電力を売電する。具体的には、各スイッチの状態は、第1スイッチ41及び第2スイッチ43が閉、第3スイッチ45が開である。太陽光発電電力aが(負荷b−バッテリー放電f)より大きい場合は、余剰電力cは電力会社へ売電される(なお、バッテリー放電fは電力会社には売電できない。)。太陽光発電電力aが(負荷b−バッテリー放電f)より小さい場合は、不足電力dは電力会社から買電される。バッテリー放電fが負荷bより大きくなったら瞬時に第2スイッチ43を開して、上位への逆潮流を防止する。夜間時間になれば、電力貯蔵電池に電力は充電される。太陽光発電システム3、電力貯蔵電池23などの装置異常の場合は、第3スイッチ45を閉、第1スイッチ44を開してバイパス回路を形成し、負荷9に電力を支障なく供給することができる。
次に、系統電圧上昇時の動作について説明する。基本的には、第1スイッチ41を解列し、太陽光発電システム3の余剰電力を電力貯蔵電池23に貯蔵する。具体的には、各スイッチの状態は、最初は、通常運転時と同様に、第1スイッチ41及び第2スイッチ43が閉、第3スイッチ45が開である。上記のように、太陽光発電電力aが(負荷b−バッテリー放電f)より大きい場合は、余剰電力cは電力会社へ売電される。このとき、第1センサ46は電圧を検出する。第1センサ46が検出した電圧が規定値より高くなりうると判断された場合、第1スイッチ41を開して系統側から切り離し、電力貯蔵電池23に太陽光で発電した余剰電力を充電し貯蔵する。その後、第1センサ46により検出された電圧が規定値に戻れば、再度第1スイッチ41を閉して通常運転に戻り、貯蔵された電力を使用する。このように、新エネルギー発電と電力貯蔵装置の併設での自立運転による系統への影響除去対策が可能になる。
次に、系統側停電時(系統瞬断時)の動作について説明する。基本的には、第1スイッチ41を解列し、負荷9への電力供給は太陽光発電システム3及び電力貯蔵電池23から無停電にて行う。具体的には、各スイッチの状態は、最初は、通常運転時と同様に、第1スイッチ41及び第2スイッチ43が閉、第3スイッチ45が開である。太陽光発電電力aが(負荷b−バッテリー放電f)より大きい場合は、余剰電力cは電力会社へ売電される。第1センサ46が単独運転を感知した場合は、第1スイッチ41を開して系統側から切り離し、太陽光発電aとバッテリー放電fによって自立運転を開始する。停電が復旧したことを規定時間確認できたら通常運転に戻る。これにより、需要側は、無瞬断電源装置(UPS)機能により自立運転が可能となる。
このように、例えば家庭用太陽光発電システムのような既存の太陽光発電システム3に、例えばエネ・パック(登録商標)のような電力貯蔵装置を併設して、電力切替器33の動作により、その地点(ポイント)で電圧を抑制し、出力変動への対策が可能となる。さらに、電気自動車やヒートポンプなどの夜間電力需要と同様に、深夜電力で貯蔵することにより、需要側は電力料金を削減することが可能となり、電力供給側は深夜電力を底上げし、昼間電力のピークシフトが可能となり、負荷平準化が効果的に動作することとなる。さらに、太陽光発電や電力貯蔵システムによりCO2の削減効果があり、環境保全に寄与することができる。特に、電圧上昇抑制対策は、発生余剰電力を電力貯蔵装置7に蓄電し、後で放電することにより、従来技術では発生していたCO2を発生させずに済むこととなる。そのため、自然エネルギーを有効に利用することができる。
なお、電力貯蔵電池23は、汎用的な鉛蓄電池を使用してもよく、リチウムイオン蓄電池を使用してもよい。リチウムイオン蓄電池であれば、設置面積が少なく、エネルギー密度の高いものとなる。
また、本実施例では、電力供給システム1において、太陽光発電システム3により発電された場合を例にして説明したが、例えば、風力発電システムなど、その他の自然エネルギーにより発電される場合であってもよい。
このように、電力供給システム1のように太陽光発電システム3を接続することにより、例えば既存の太陽光発電システムなどを活用しつつ、太陽光発電などの自然エネルギーの大量導入により生じる様々な問題点を解決する自律制御を実現することが可能となる。
本願発明の実施の形態に係る電力供給システム1の構成を示したブロック図である。
符号の説明
1 電力供給システム、3 太陽光発電システム、5 商用電力供給源、7 電力貯蔵装置、9 負荷、23 電力貯蔵電池、33 電力切替器、41 第1スイッチ、43 第2スイッチ、45 第3スイッチ、46 第1センサ、47 第2センサ、48 第3センサ

Claims (3)

  1. 商用電力供給源と、前記商用電力供給源とは異なる発電源と、少なくとも前記発電源から供給された電力を蓄電可能な蓄電手段を備える電力供給システムであって、
    前記商用電力供給源との間の電圧、潮流及び停電を検知可能な検知手段と、
    前記商用電力供給源を解列可能な第1切替手段を有し、
    負荷に対して前記商用電力供給源、前記発電源及び蓄電手段の少なくとも一つから電力を供給させる電力切替手段を備え、
    前記電力切替手段は、
    前記検知手段が前記商用電力供給源との間で逆潮流及び電圧上昇を検知した場合は、第1切替手段により前記商用電力供給源を解列し、前記発電源から供給された余剰電力を前記蓄電手段に蓄電させ、
    前記検知手段が前記商用電力供給源の停電を検知した場合は、第1切替手段により前記商用電力供給源を解列し、前記発電源及び前記蓄電手段の少なくとも一方から電力を供給させる
    電力供給システム。
  2. 前記電力切替手段は、
    前記蓄電手段から前記商用電力供給源側に逆潮流が発生した場合に、前記蓄電手段を解列可能な第2切替手段と、
    前記商用電力供給源より供給された電力を直接外部に供給可能な第3切替手段を備え、
    前記発電源又は前記蓄電手段に異常が発生した場合に、前記第1切替手段により前記商用電力供給源を解列し、前記第3切替手段により前記商用電力供給源より供給された電力を直接外部に供給する
    請求項1記載の電力供給システム。
  3. 商用電力供給源と、前記商用電力供給源とは異なる発電源と、少なくとも前記発電源から供給された電力を蓄電可能な蓄電手段の少なくとも一つから生じる電力を外部に供給する電力切替装置であって、
    前記商用電力供給源へ出力される電力の電圧が所定の値を越える場合には、前記商用電力供給源を解列して前記発電源から供給された余剰電力を前記蓄電手段に蓄電させ、又は、
    前記商用電力供給源が停電した場合には、前記商用電力供給源を解列して前記発電源及び前記蓄電手段の少なくとも一方から電力を供給させる
    制御手段を備える電力切替装置。
JP2008304591A 2008-11-28 2008-11-28 電力供給システム及び電力切替装置 Expired - Fee Related JP4856692B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008304591A JP4856692B2 (ja) 2008-11-28 2008-11-28 電力供給システム及び電力切替装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008304591A JP4856692B2 (ja) 2008-11-28 2008-11-28 電力供給システム及び電力切替装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010130836A true JP2010130836A (ja) 2010-06-10
JP4856692B2 JP4856692B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=42330794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008304591A Expired - Fee Related JP4856692B2 (ja) 2008-11-28 2008-11-28 電力供給システム及び電力切替装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4856692B2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT509697A4 (de) * 2010-11-19 2011-10-15 Roland Ing Ochenbauer Vorrichtung und verfahren zur steuerung von elektrischen verbrauchern
JP2011229368A (ja) * 2010-04-02 2011-11-10 Omron Corp 制御装置および制御方法
JP2012055059A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Nichicon Corp 蓄電パワーコンディショナシステム
JP2012075297A (ja) * 2010-09-30 2012-04-12 Hitachi Ltd 電力量演算装置,電力量演算サーバ,電力量演算システムおよび電力量演算方法
JP2012135125A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Chugoku Electric Power Co Inc:The 屋内送電システム
JP2012147524A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電力利用システム
WO2013015256A1 (ja) * 2011-07-27 2013-01-31 京セラ株式会社 電力管理システム及び管理方法
WO2013015191A1 (ja) * 2011-07-22 2013-01-31 京セラ株式会社 起動制御方法、系統連系装置、及び制御装置
JP2013051833A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Nichicon Corp マルチパワーコンディショナシステム
WO2013046638A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 京セラ株式会社 パワーコンディショナシステム及び蓄電パワーコンディショナ
JP2013126339A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Panasonic Corp 電力供給システム
JP2013132156A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Seiko Electric Co Ltd 蓄電システム、蓄電制御装置及び電力制御方法
JP2014197955A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 株式会社Nttファシリティーズ 給電システム及び給電方法
JP2014197960A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 Necプラットフォームズ株式会社 電力制御システム、電力制御装置、電力制御方法及びプログラム
JPWO2013128589A1 (ja) * 2012-02-29 2015-07-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力変換システム
JP2015159726A (ja) * 2011-07-15 2015-09-03 日本電気株式会社 蓄電池システム、蓄電池制御装置及び蓄電池システムの制御方法
JP2015220821A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 三菱電機株式会社 電力供給システム及び電力供給制御装置
JP2017505098A (ja) * 2014-01-17 2017-02-09 ブルー ソリューションズ 複数のエネルギ貯蔵アセンブリを管理するための方法及びそのシステム
JP2018007558A (ja) * 2017-09-22 2018-01-11 大和ハウス工業株式会社 電力供給システム
JP2018061432A (ja) * 2016-09-21 2018-04-12 三菱電機株式会社 充放電装置
WO2018221347A1 (ja) * 2017-05-29 2018-12-06 住友電気工業株式会社 蓄電池システム、及び電力表示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000156983A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Meidensha Corp 太陽光発電システム
JP2005237121A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Meidensha Corp 電力貯蔵機能を備えた太陽光発電システム
JP2008283764A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Nippon Oil Corp 分散電源用パワーコンディショナ及び分散電源システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000156983A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Meidensha Corp 太陽光発電システム
JP2005237121A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Meidensha Corp 電力貯蔵機能を備えた太陽光発電システム
JP2008283764A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Nippon Oil Corp 分散電源用パワーコンディショナ及び分散電源システム

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011229368A (ja) * 2010-04-02 2011-11-10 Omron Corp 制御装置および制御方法
JP2012055059A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Nichicon Corp 蓄電パワーコンディショナシステム
JP2012075297A (ja) * 2010-09-30 2012-04-12 Hitachi Ltd 電力量演算装置,電力量演算サーバ,電力量演算システムおよび電力量演算方法
CN102447307A (zh) * 2010-09-30 2012-05-09 株式会社日立制作所 电量运算装置、电量运算服务器、电量运算系统及电量运算方法
AT509697A4 (de) * 2010-11-19 2011-10-15 Roland Ing Ochenbauer Vorrichtung und verfahren zur steuerung von elektrischen verbrauchern
AT509697B1 (de) * 2010-11-19 2011-11-15 Roland Ing Ochenbauer Vorrichtung und verfahren zur steuerung von elektrischen verbrauchern
JP2012135125A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Chugoku Electric Power Co Inc:The 屋内送電システム
JP2012147524A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電力利用システム
JP2015159726A (ja) * 2011-07-15 2015-09-03 日本電気株式会社 蓄電池システム、蓄電池制御装置及び蓄電池システムの制御方法
WO2013015191A1 (ja) * 2011-07-22 2013-01-31 京セラ株式会社 起動制御方法、系統連系装置、及び制御装置
US9705328B2 (en) 2011-07-22 2017-07-11 Kyocera Corporation Startup control method, grid interconnection apparatus, and controller
JP2013027208A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Kyocera Corp 起動制御方法、系統連系装置、及び制御装置
CN103718415A (zh) * 2011-07-22 2014-04-09 京瓷株式会社 启动控制方法、系统互连装置和控制装置
JP2013031266A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Kyocera Corp 電力管理システム
US9509149B2 (en) 2011-07-27 2016-11-29 Kyocera Corporation Power management system and management method
WO2013015256A1 (ja) * 2011-07-27 2013-01-31 京セラ株式会社 電力管理システム及び管理方法
CN103703648A (zh) * 2011-07-27 2014-04-02 京瓷株式会社 电力管理系统及管理方法
EP2738903A4 (en) * 2011-07-27 2015-08-12 Kyocera Corp SERVICE MANAGEMENT SYSTEM AND ADMINISTRATIVE PROCEDURE
JP2013051833A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Nichicon Corp マルチパワーコンディショナシステム
JP2015053854A (ja) * 2011-09-28 2015-03-19 京セラ株式会社 パワーコンディショナシステム及び蓄電パワーコンディショナ
JPWO2013046638A1 (ja) * 2011-09-28 2015-03-26 京セラ株式会社 パワーコンディショナシステム及び蓄電パワーコンディショナ
EP2763265A4 (en) * 2011-09-28 2015-06-03 Kyocera Corp POWER CONDITIONING SYSTEM AND POWER CONDITIONER OF STORAGE BATTERY
WO2013046638A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 京セラ株式会社 パワーコンディショナシステム及び蓄電パワーコンディショナ
US9819218B2 (en) 2011-09-28 2017-11-14 Kyocera Corporation Power conditioner system and power-storage power conditioner
EP2793345A1 (en) * 2011-12-15 2014-10-22 Panasonic Corporation Electric power supply system
JP2013126339A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Panasonic Corp 電力供給システム
EP2793345A4 (en) * 2011-12-15 2015-04-29 Panasonic Ip Man Co Ltd POWER SUPPLY SYSTEM
JP2013132156A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Seiko Electric Co Ltd 蓄電システム、蓄電制御装置及び電力制御方法
JPWO2013128589A1 (ja) * 2012-02-29 2015-07-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力変換システム
JP2014197960A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 Necプラットフォームズ株式会社 電力制御システム、電力制御装置、電力制御方法及びプログラム
JP2014197955A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 株式会社Nttファシリティーズ 給電システム及び給電方法
JP2017505098A (ja) * 2014-01-17 2017-02-09 ブルー ソリューションズ 複数のエネルギ貯蔵アセンブリを管理するための方法及びそのシステム
JP2015220821A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 三菱電機株式会社 電力供給システム及び電力供給制御装置
JP2018061432A (ja) * 2016-09-21 2018-04-12 三菱電機株式会社 充放電装置
WO2018221347A1 (ja) * 2017-05-29 2018-12-06 住友電気工業株式会社 蓄電池システム、及び電力表示装置
JPWO2018221347A1 (ja) * 2017-05-29 2020-05-21 住友電気工業株式会社 蓄電池システム、及び電力表示装置
US11101660B2 (en) 2017-05-29 2021-08-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Storage battery system and power display device
JP7259742B2 (ja) 2017-05-29 2023-04-18 住友電気工業株式会社 蓄電池システム、及び電力表示装置
JP2018007558A (ja) * 2017-09-22 2018-01-11 大和ハウス工業株式会社 電力供給システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4856692B2 (ja) 2012-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4856692B2 (ja) 電力供給システム及び電力切替装置
JP4795312B2 (ja) 電力貯蔵型太陽光発電システム
JP5929258B2 (ja) 電力供給システムおよび電源装置
JP5945594B2 (ja) 電力供給システム
JP2009033797A (ja) 電力貯蔵型太陽光発電システム
JPWO2011065375A1 (ja) 電力変換装置、発電システム、及び充放電制御方法
JP2007124811A (ja) 電力貯蔵システム、ルート発生装置及びルート発生方法
JP2013123355A (ja) 電力管理装置およびその制御方法
US10906428B2 (en) Power supply system with hydrogen fuel cell
JP3759151B1 (ja) 電力貯蔵システム
JP6190224B2 (ja) 電力貯蔵システム
TWI467881B (zh) 微電網儲能系統模式切換裝置
JP2015033234A (ja) 電源システム
JP2017121171A (ja) 蓄電池充放電システム及び系統連系システム
JP2017118598A (ja) 電力供給システム
KR20150085227A (ko) 에너지 저장 시스템 및 그의 제어 방법
JP5787575B2 (ja) 電力制御システム及び電力貯蔵装置の制御方法
JP2007288932A (ja) 太陽光発電設備の充電制御装置
JP2017135888A (ja) 電力変換システム
JP3827676B2 (ja) 電力貯蔵システム
CN211183508U (zh) 供电控制装置
JP2003153448A (ja) 発電システム
JP6391473B2 (ja) 蓄電池システム
JP3122815U (ja) 電力貯蔵装置
JP2014068506A (ja) 電力供給システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111028

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees