JP2010130798A - ハイブリッドカーの充放電制御方法 - Google Patents
ハイブリッドカーの充放電制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010130798A JP2010130798A JP2008303183A JP2008303183A JP2010130798A JP 2010130798 A JP2010130798 A JP 2010130798A JP 2008303183 A JP2008303183 A JP 2008303183A JP 2008303183 A JP2008303183 A JP 2008303183A JP 2010130798 A JP2010130798 A JP 2010130798A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- charge
- current
- discharge
- limit value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
【解決手段】ハイブリッドカーの充放電制御方法は、電池の電圧を検出し、充電される電池の電圧があらかじめ設定している充電制限値に上昇すると充電電流を遮断し、放電している電池の電圧があらかじめ設定している放電制限値まで低下すると放電電流を遮断して、電池の電圧を、充電制限値と放電制限値との間の残容量50%領域を含む不感領域にコントロールしながら電池を充放電する。この充放電制御方法は、電池の電圧が、不感領域にあっては、電池を充放電する電流のピーク値をノーマルピーク電流に制限し、電池が充電されて電圧が充電制限値に上昇した後は、電池を放電する電流のピーク値をノーマルピーク電流よりも大きい拡大ピーク電流に設定して不感領域の所定の電圧まで電池を放電する。
【選択図】図3
Description
この充放電制御方法は、たとえば、残容量偏差重み関数を、不感領域と過放電領域との間の第1重み関数領域で直線的に変化し、不感領域と過充電領域との間の第2重み関数領域で直線的に変化させる。
劣化度SOH=ウェイト1×第1の劣化度SOH1
+ウェイト2×第2の劣化度SOH2
+ウェイト3×第3の劣化度SOH3
ただし、ウェイト1+ウェイト2+ウェイト3=1である。
第1の劣化度SOH1(%)=
100×[現在の満充電容量(Ahf)−終期の満充電容量(Ahe)]/
[初期の満充電容量(Ahs)−終期の満充電容量(Ahe)]
劣化度SOH=100×[5−3.75]/[5−2.5]=50%
図7に示すように、第1の検出タイミング(t1)と第2の検出タイミング(t2)との間において、充放電される電池の充電電流と放電電流の積算値から電池の容量変化値(δAh)を演算する。さらに、第1の検出タイミング(t1)における電池の第1の開放電圧(VOCV1)と第2の検出タイミング(t2)における電池の第2の開放電圧(VOCV2)を検出して、検出される第1の開放電圧(VOCV1)から電池の第1の残容量(SOC1[%])を判定すると共に、第2の開放電圧(VOCV2)から電池の第2の残容量(SOC2[%])を判定する。開放電圧(VOCV)に対する残容量(SOC)は、あらかじめ測定して記憶している。判定される第1の残容量(SOC1[%])と第2の残容量(SOC2[%])の差から残容量の変化率(δS[%])を演算する。以上のようにして検出される残容量の変化率(δS[%])と容量変化値(δAh)から、下記の式で電池の現在の満充電容量(Ahf)を演算することができる。
満充電容量(Ahf)=δAh/(δS/100)
VL=Vo−Rd×Id
この式から、放電内部抵抗(Rd)は
Rd=(Vo−VL)/Id で演算される。
VL=Vo+Rc×Ic
この式から、充電内部抵抗(Rc)は
Rc=(VL−Vo)/Ic で演算される。
このステップで、バッテリECU2は電池の現在の満充電容量(Ahf)を検出して、検出される満充電容量(Ahf)から第1の劣化度SOH1を判定する。第1の劣化度SOH1は、以下の式で検出される。
第1の劣化度SOH1(%)=
100×[現在の満充電容量(Ahf)−終期の満充電容量(Ahe)]/
[初期の満充電容量(Ahs)−終期の満充電容量(Ahe)]
以上の式において、初期の満充電容量(Ahs)と終期の満充電容量(Ahe)はあらかじめ特定されている。
このステップで、バッテリECU2は、放電している電池の電流と電圧から放電内部抵抗を演算し、充電している電池の電流と電圧から放電内部抵抗を演算する。このとき、温度によるフィルタリングをして、測定精度を高くする。放電内部抵抗と充電内部抵抗が温度により変化するからである。温度によるフィルタリングは、電池の放電内部抵抗及び充電内部抵抗を検出するときの電池温度を検出し、検出される温度を関数として設定温度における内部抵抗に変換する。内部抵抗をフィルタリングするバッテリECU2は、温度に対する内部抵抗の変化を、関数として、あるいはLUTに記憶している。この記憶値から、内部抵抗を設定温度の内部抵抗にフィルタリングして補正する。
[n=3のステップ]
さらに、バッテリECU2は、記憶しているLUTや関数に基づいて、放電内部抵抗から第2の劣化度SOH2を、充電内部抵抗から第3の劣化度SOH3を演算する。
[n=4のステップ]
このステップで、バッテリECU2は、ウェイト1とウェイト2とウェイト3を特定する。ウェイト1とウェイト2とウェイト3は、図6から特定する。
[n=5のステップ]
バッテリECU2は、ウェイト1及び第1の劣化度SOH1と、ウェイト2及び第2の劣化度SOH2と、ウェイト3と第3の劣化度SOH3から電池1の劣化度SOHを演算する。バッテリECU2は、以下の式で劣化度SOHを演算する。
劣化度SOH=ウェイト1×第1の劣化度SOH1
+ウェイト2×第2の劣化度SOH2
+ウェイト3×第3の劣化度SOH3
2…バッテリECU
3…エンジンECU
4…モータ
5…発電機
6…エンジン
7…残存容量表示器
8…温度センサー
9…通信回線
Claims (8)
- 電池の電圧を検出し、充電される電池の電圧があらかじめ設定している充電制限値に上昇すると充電電流を遮断し、放電している電池の電圧があらかじめ設定している放電制限値まで低下すると放電電流を遮断して、電池の電圧を、充電制限値と放電制限値との間の残容量50%領域を含む不感領域にコントロールしながら電池を充放電するハイブリッドカーの充放電制御方法であって、
充放電される電池の電圧が、不感領域にあっては、電池を充放電する電流のピーク値をノーマルピーク電流に制限し、
電池が充電されて電圧が充電制限値に上昇した後は、電池を放電する電流のピーク値をノーマルピーク電流よりも大きい拡大ピーク電流に設定して不感領域の所定の電圧まで電池を放電するハイブリッドカーの充放電制御方法。 - 電池の電圧を検出し、充電される電池の電圧があらかじめ設定している充電制限値に上昇すると充電電流を遮断し、放電している電池の電圧があらかじめ設定している放電制限値まで低下すると放電電流を遮断して、電池の電圧を、充電制限値と放電制限値との間の残容量50%領域を含む不感領域にコントロールしながら電池を充放電するハイブリッドカーの充放電制御方法であって、
充放電される電池の電圧が、不感領域にあっては、電池を充放電する電流のピーク値をノーマルピーク電流に制限し、
電池が放電されて電圧が放電制限値まで低下した後は、電池を充電する電流のピーク値をノーマルピーク電流よりも大きい拡大ピーク電流に設定して不感領域の所定の電圧まで電池を充電するハイブリッドカーの充放電制御方法。 - 電池の残容量を検出し、充電される電池の残容量があらかじめ設定している充電制限値に上昇すると充電電流を遮断し、放電している電池の残容量があらかじめ設定している放電制限値まで低下すると放電電流を遮断して、電池の残容量を、充電制限値と放電制限値との間の残容量50%領域を含む不感領域にコントロールしながら電池を充放電するハイブリッドカーの充放電制御方法であって、
電池の残容量が不感領域にあっては、電池を充放電する電流のピーク値をノーマルピーク電流に制限し、
電池が充電されて残容量が充電制限値まで増加した後は、電池を放電する電流のピーク値をノーマルピーク電流よりも大きい拡大ピーク電流に設定して不感領域の所定の残容量まで電池を放電するハイブリッドカーの充放電制御方法。 - 電池の残容量を検出し、充電される電池の残容量があらかじめ設定している充電制限値に上昇すると充電電流を遮断し、放電している電池の残容量があらかじめ設定している放電制限値まで低下すると放電電流を遮断して、電池の残容量を、充電制限値と放電制限値との間の残容量50%領域を含む不感領域にコントロールしながら電池を充放電するハイブリッドカーの充放電制御方法であって、
電池の残容量が不感領域にあっては、電池を充放電する電流のピーク値をノーマルピーク電流に制限し、
電池が放電されて残容量が放電制限値まで減少した後は、電池を充電する電流のピーク値をノーマルピーク電流よりも大きい拡大ピーク電流に設定して不感領域の所定の残容量まで電池を充電するハイブリッドカーの充放電制御方法。 - 電池の劣化度を検出し、電池が劣化にするにしたがって、電池の充放電する電流のピーク値を小さくする減少させることを特徴とするハイブリッドカーの充放電制御方法。
- 電池の劣化度を、電圧又は残容量が放電下限値に達する回数をカウントして判定する請求項5に記載されるハイブリッドカーの充放電制御方法。
- 電池の劣化度を、電圧又は残容量が充電上限値に達する回数をカウントして判定する請求項5に記載されるハイブリッドカーの充放電制御方法。
- 電池の劣化度を、電池の充電容量の積算値、放電容量の積算値、又は充放電容量の積算値で判定する請求項5に記載されるハイブリッドカーの充放電制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008303183A JP5389425B2 (ja) | 2008-11-27 | 2008-11-27 | ハイブリッドカーの充放電制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008303183A JP5389425B2 (ja) | 2008-11-27 | 2008-11-27 | ハイブリッドカーの充放電制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010130798A true JP2010130798A (ja) | 2010-06-10 |
JP5389425B2 JP5389425B2 (ja) | 2014-01-15 |
Family
ID=42330762
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008303183A Expired - Fee Related JP5389425B2 (ja) | 2008-11-27 | 2008-11-27 | ハイブリッドカーの充放電制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5389425B2 (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012029455A (ja) * | 2010-07-23 | 2012-02-09 | Toyota Motor Corp | 車両の制御装置および制御方法 |
JP2012036763A (ja) * | 2010-08-04 | 2012-02-23 | Nippon Soken Inc | 内燃機関の点火制御装置 |
JP2012221744A (ja) * | 2011-04-08 | 2012-11-12 | Toyota Motor Corp | 非水電解液型二次電池システムおよびハイブリッド車両 |
CN103392133A (zh) * | 2011-03-07 | 2013-11-13 | 株式会社日立制作所 | 电池状态推定方法和电池管理系统 |
JP2014094669A (ja) * | 2012-11-09 | 2014-05-22 | Honda Motor Co Ltd | 車両用駆動装置 |
JPWO2012131864A1 (ja) * | 2011-03-28 | 2014-07-24 | トヨタ自動車株式会社 | 電動車両およびその制御方法 |
JP2016533703A (ja) * | 2013-10-14 | 2016-10-27 | エルジー・ケム・リミテッド | 二次電池の充電量を維持する装置及びその方法 |
JP2018148720A (ja) * | 2017-03-07 | 2018-09-20 | 三菱自動車エンジニアリング株式会社 | バッテリ制御装置,プログラム |
JP2019161730A (ja) * | 2018-03-08 | 2019-09-19 | いすゞ自動車株式会社 | セルバランス制御装置およびセルバランス制御システム |
KR20200040638A (ko) * | 2018-05-23 | 2020-04-20 | 콴타 컴퓨터 인코포레이티드 | 배터리 디바이스 및 그 동작 방법 |
US20220069590A1 (en) * | 2018-12-25 | 2022-03-03 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Standby power supply device and method for charging secondary battery |
WO2023002845A1 (ja) * | 2021-07-21 | 2023-01-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電子装置及びその制御方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH104602A (ja) * | 1996-06-14 | 1998-01-06 | Hino Motors Ltd | 車載電池の制御装置 |
JP2008228492A (ja) * | 2007-03-14 | 2008-09-25 | Sanyo Electric Co Ltd | リチウムイオン二次電池の充電方法 |
-
2008
- 2008-11-27 JP JP2008303183A patent/JP5389425B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH104602A (ja) * | 1996-06-14 | 1998-01-06 | Hino Motors Ltd | 車載電池の制御装置 |
JP2008228492A (ja) * | 2007-03-14 | 2008-09-25 | Sanyo Electric Co Ltd | リチウムイオン二次電池の充電方法 |
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012029455A (ja) * | 2010-07-23 | 2012-02-09 | Toyota Motor Corp | 車両の制御装置および制御方法 |
CN103180747A (zh) * | 2010-07-23 | 2013-06-26 | 丰田自动车株式会社 | 车辆控制装置和车辆控制方法 |
US9236745B2 (en) | 2010-07-23 | 2016-01-12 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle control device and vehicle control method |
JP2012036763A (ja) * | 2010-08-04 | 2012-02-23 | Nippon Soken Inc | 内燃機関の点火制御装置 |
CN103392133A (zh) * | 2011-03-07 | 2013-11-13 | 株式会社日立制作所 | 电池状态推定方法和电池管理系统 |
US20130320989A1 (en) * | 2011-03-07 | 2013-12-05 | Hitachi, Ltd. | Battery state estimation method and battery control system |
JPWO2012120620A1 (ja) * | 2011-03-07 | 2014-07-07 | 株式会社日立製作所 | 電池状態推定方法および電池管理システム |
JPWO2012131864A1 (ja) * | 2011-03-28 | 2014-07-24 | トヨタ自動車株式会社 | 電動車両およびその制御方法 |
JP2012221744A (ja) * | 2011-04-08 | 2012-11-12 | Toyota Motor Corp | 非水電解液型二次電池システムおよびハイブリッド車両 |
JP2014094669A (ja) * | 2012-11-09 | 2014-05-22 | Honda Motor Co Ltd | 車両用駆動装置 |
JP2016533703A (ja) * | 2013-10-14 | 2016-10-27 | エルジー・ケム・リミテッド | 二次電池の充電量を維持する装置及びその方法 |
US9716397B2 (en) | 2013-10-14 | 2017-07-25 | Lg Chem, Ltd. | Apparatus and method for maintaining charge amount of secondary battery |
JP2018148720A (ja) * | 2017-03-07 | 2018-09-20 | 三菱自動車エンジニアリング株式会社 | バッテリ制御装置,プログラム |
JP2019161730A (ja) * | 2018-03-08 | 2019-09-19 | いすゞ自動車株式会社 | セルバランス制御装置およびセルバランス制御システム |
JP7067139B2 (ja) | 2018-03-08 | 2022-05-16 | いすゞ自動車株式会社 | セルバランス制御装置およびセルバランス制御システム |
US11415632B2 (en) | 2018-03-08 | 2022-08-16 | Isuzu Motors Limited | Execution frequency setting device and execution frequency setting system |
KR20200040638A (ko) * | 2018-05-23 | 2020-04-20 | 콴타 컴퓨터 인코포레이티드 | 배터리 디바이스 및 그 동작 방법 |
KR102185248B1 (ko) | 2018-05-23 | 2020-12-02 | 콴타 컴퓨터 인코포레이티드 | 배터리 디바이스 및 그 동작 방법 |
US20220069590A1 (en) * | 2018-12-25 | 2022-03-03 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Standby power supply device and method for charging secondary battery |
US12009683B2 (en) * | 2018-12-25 | 2024-06-11 | Panasonic Energy Co., Ltd. | Standby power supply device and method for charging secondary battery |
WO2023002845A1 (ja) * | 2021-07-21 | 2023-01-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電子装置及びその制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5389425B2 (ja) | 2014-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5389425B2 (ja) | ハイブリッドカーの充放電制御方法 | |
JP5348987B2 (ja) | 電池の劣化度の検出方法 | |
JP6073686B2 (ja) | 電池の劣化度の検出方法 | |
WO2012091077A1 (ja) | 電池の劣化度の検出方法 | |
US9849793B2 (en) | Electrical storage system for vehicle | |
JP4884945B2 (ja) | 充電状態予測プログラム、架線レス交通システム及びその充電方法 | |
JP5159498B2 (ja) | ハイブリッドカーの電源装置における電池の充放電制御方法 | |
JP4923116B2 (ja) | 二次電池システム | |
US9634498B2 (en) | Electrical storage system and equalizing method | |
EP2083494A1 (en) | Abnormality detecting device for storage element, abnormality detecting method for storage element, abnormality detecting program for storage element, and computer-readable recording medium containing abnormality detecting program for storage element is recorded | |
JP2003219572A (ja) | 組電池システム | |
JP5568583B2 (ja) | リチウムイオン二次電池システム、リチウムイオン二次電池の検査方法、リチウムイオン二次電池の制御方法 | |
JP2007187533A (ja) | 電池の寿命判定方法 | |
JP2008122165A (ja) | 電池の劣化度の検出方法 | |
US8180508B2 (en) | Electricity storage control apparatus and method of controlling electricity storage | |
KR20180116988A (ko) | 자동차용 lfp 전지의 soc 산출 시스템 및 방법 | |
EP2867951B1 (en) | Battery system | |
JP2001314040A (ja) | ハイブリッドカーの充放電制御方法 | |
JP6638650B2 (ja) | 鉛蓄電池の劣化判定装置および鉛蓄電池の劣化判定方法 | |
US20030155891A1 (en) | Charge/discharge control method for battery pack and charge/discharge control apparatus for battery pack | |
JP2001186682A (ja) | 電池の放電制御方法 | |
US10283980B2 (en) | Electrical storage system | |
JP5772615B2 (ja) | 蓄電システム | |
JP2002170600A (ja) | 電池の残存量演算回路と残存量演算方法 | |
JP3754239B2 (ja) | 電池の充放電制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111027 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130604 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131009 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |