JP2010129234A - 高圧放電灯点灯装置、照明器具および照明システム - Google Patents

高圧放電灯点灯装置、照明器具および照明システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010129234A
JP2010129234A JP2008300154A JP2008300154A JP2010129234A JP 2010129234 A JP2010129234 A JP 2010129234A JP 2008300154 A JP2008300154 A JP 2008300154A JP 2008300154 A JP2008300154 A JP 2008300154A JP 2010129234 A JP2010129234 A JP 2010129234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
pressure discharge
time
starting
high pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008300154A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yufuku
晶 祐福
Takeshi Kamoi
武志 鴨井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Electric Works Co Ltd filed Critical Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority to JP2008300154A priority Critical patent/JP2010129234A/ja
Priority to US12/625,295 priority patent/US8198824B2/en
Priority to CN2009102265491A priority patent/CN101742791B/zh
Priority to EP09014678.8A priority patent/EP2244534B1/en
Publication of JP2010129234A publication Critical patent/JP2010129234A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/288Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without preheating electrodes, e.g. for high-intensity discharge lamps, high-pressure mercury or sodium lamps or low-pressure sodium lamps
    • H05B41/292Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions
    • H05B41/2921Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the circuit against abnormal operating conditions
    • H05B41/2925Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the circuit against abnormal operating conditions against abnormal lamp operating conditions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/288Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without preheating electrodes, e.g. for high-intensity discharge lamps, high-pressure mercury or sodium lamps or low-pressure sodium lamps
    • H05B41/2881Load circuits; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/288Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without preheating electrodes, e.g. for high-intensity discharge lamps, high-pressure mercury or sodium lamps or low-pressure sodium lamps
    • H05B41/2885Static converters especially adapted therefor; Control thereof
    • H05B41/2886Static converters especially adapted therefor; Control thereof comprising a controllable preconditioner, e.g. a booster
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/288Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without preheating electrodes, e.g. for high-intensity discharge lamps, high-pressure mercury or sodium lamps or low-pressure sodium lamps
    • H05B41/2885Static converters especially adapted therefor; Control thereof
    • H05B41/2887Static converters especially adapted therefor; Control thereof characterised by a controllable bridge in the final stage
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/36Controlling
    • H05B41/38Controlling the intensity of light
    • H05B41/382Controlling the intensity of light during the transitional start-up phase
    • H05B41/384Controlling the intensity of light during the transitional start-up phase in case of hot-restriking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

【課題】安定点灯する前に消灯した高圧放電灯が様々な状態になっても、高圧放電灯を容易に始動する。
【解決手段】高圧放電灯点灯装置1に電源投入されると、制御回路5は、高圧放電灯2に交流電力を供給する電力供給回路3を制御するとともに、高圧放電灯2の始動時に、高圧放電灯2に始動用高電圧パルスを繰り返し供給して高圧放電灯2を始動させる始動電圧発生回路4に対して、始動用高電圧パルスの繰り返しを第1の時間だけ継続させる制御と、始動用高電圧パルスの繰り返しを第2の時間だけ停止する制御とを交互に行う。この制御回路5は、異常検出部6で高圧放電灯2の異常点灯状態が検出され異常点灯状態の累積時間が予め決められた所定時間に達した場合、第1の時間を短縮し、第1の時間に対する第2の時間の時間比を大きくする。第1の時間を短縮した後、制御回路5は、始動電圧発生回路4を再動作させ、始動用高電圧パルスの繰り返しを継続させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、高圧放電灯を点灯させるために用いられる高圧放電灯点灯装置、この高圧放電灯点灯装置を用いた照明器具、この照明器具を用いた照明システムに関するものである。
従来より、高圧放電灯は、高輝度・高光出力の照明用の光源として広く使用されている。図15に示す高圧放電灯2は、始動時から徐々に発光管21の内部が高温・高圧となり、安定点灯状態になる。ここで、安定点灯している高圧放電灯が消灯すると、発光管21が非常に高温・高圧となっているため、絶縁破壊電圧は、安定点灯時の100V程度の負荷電圧から短時間で急激に上昇して数十kVとなる。したがって、高圧放電灯を安定点灯状態から消灯した後、すぐに再点灯するためには、数十kVの電圧を高圧放電灯に印加する必要がある。
しかしながら、図15に示すような高圧放電灯2は、数十kVの電圧が印加されると、エジソン・ベース口金20付近で絶縁破壊が発生し、発光管21に必要な電圧が印加されない。特に金属沃化物を含んだ高圧放電灯2に見られ、始動用高電圧により、沃化物が電極周辺の管壁周辺に飛散して付着し、その結果、管壁に沿って放電しやすい経路が生じ、その放電経路に沿って放電が形成される。
通常は、放電が継続され、外管22に覆われた発光管21の内部が高温・高圧になるにつれて、沃化物が蒸発し、高圧放電灯2は安定点灯状態に移行する。しかし、沃化物が蒸発する前の短時間点灯で高圧放電灯2が消灯すると、高圧放電灯2の発光管21の内部は不安定な状態を維持し、徐々に初期状態に戻ろうとする。このような不安定な状態では、高圧放電灯2の始動電圧が上昇しているため、グロー放電の継続や、始動用高電圧により始動するものの、放電を形成する電子を沃化物が消費し立ち消えが生じることによって、通常の始動よりも始動時間が長くなってしまう。また、異常放電が継続すると始動動作を停止するように設定された高圧放電灯点灯装置においては、高圧放電灯点灯が点灯しない。その結果、例えば照明施工時に点灯確認のために短時間点灯した後に消灯した場合、その後再始動しなくなるといった現象が起こる。
従来の高圧放電灯点灯装置は、高圧放電灯2に対して、十分に冷えている状態での絶縁破壊電圧(例えば4kV程度)を始動時に印加するように設計されている。このため、高圧放電灯2が安定点灯に至るまでの短時間点灯後に消灯した場合、従来の高圧放電灯点灯装置は、高圧放電灯2の絶縁破壊電圧が高くなっており、高圧放電灯2が始動しにくい状態になっているため、すぐに始動動作を開始したとしても、高圧放電灯2をすぐに再点灯させることができない。温度が低下し、絶縁破壊電圧が低下して高圧放電灯点灯装置が発生する始動用高電圧以下となると、従来の高圧放電灯点灯装置は、高圧放電灯2を再始動させることができる。再始動には、高圧放電灯2の種類や器具の構造、設置状況にもよるが10分程度必要とされている。その間、高圧放電灯点灯装置は、間欠的に始動用高電圧パルスを繰り返し発生する。始動用高電圧パルスを間欠的に発生させる理由は、高圧放電灯2を冷却する期間を設けることで、再始動までの時間を短縮するためである。
特許文献1には、高圧放電灯に電力供給する給電部と、始動用高電圧を供給する始動用高電圧発生手段と、高圧放電灯への供給電流を検出する電流検出手段と、高圧放電灯の点灯状態を監視して給電部および始動用高電圧発生手段を制御する監視制御部とを備える高圧放電灯点灯装置が開示されている。特許文献1の高圧放電灯点灯装置では、監視制御部は、始動の際、始動用高電圧発生手段を駆動し、電流検出手段の出力で始動状態を監視する。始動失敗の場合、監視制御部は、始動用高電圧発生手段を再駆動し、電流検出手段の出力により始動状態を監視するシーケンスを所定回数まで繰り返す。所定回数まで始動失敗が続いたときには、監視制御部は、始動用高電圧発生手段の駆動を停止するとともに、給電部による給電を停止する。これにより、長時間の高電圧の発生による高圧放電灯点灯装置の損傷や感電の危険性の低減を図っている。
また、特許文献2には、安定点灯している高圧放電灯が消灯し、絶縁破壊電圧が上昇した場合に、外管内放電の発生を防止する高圧放電灯点灯装置が開示されている。安定点灯している高圧放電灯は、消灯して絶縁破壊電圧が上昇した場合、すぐに始動用高電圧が印加されると、より放電しやすい発光管の外郭での放電すなわち外管内放電が発生する可能性がある。特許文献2の高圧放電灯点灯装置は、高圧放電灯の温度が上昇し、高圧放電灯が安定点灯するまでの所定時間点灯した後に立ち消えした場合、所定の停止期間後にパルス印加を開始する。一方、高圧放電灯が点灯後に温度が安定するまでの所定時間(例えば10分)前に立ち消えした場合、高圧放電灯点灯装置は、直ちにパルス印加を開始するように制御する。これにより、安定点灯後、絶縁破壊電圧が上昇し、始動用高電圧での再始動が不可能な時間帯での不必要な高電圧の発生を抑制し、外管内放電を低減することができる。
さらに、特許文献3には、高圧放電灯の点灯時間を計時する第1の計時手段と、計時された点灯時間を予め設定された一定の変換比率に従いパルス待機時間TWに変換する変換手段と、電源遮断から電源再投入までの経過時間TPを計時する第2の計時手段と、パルス待機時間TWと経過時間TPとを比較する比較手段と、TW≦TPのときに即座に始動電圧発生回路を動作させ、TW>TPのときに時間(TW−TP)の経過後に始動電圧発生回路を動作させる出力制御手段とを備える高圧放電灯点灯装置が開示されている。特許文献3の高圧放電灯点灯装置は、電源投入時点の状況から高圧放電灯が瞬時再始動可能な状況まで要する時間を所定の特性に基づいて判断し、判断結果に応じて、すぐに高圧パルスを印加するように制御したり、所定時間が経過してから高圧パルスを印加するように制御したりする。
上記より、従来の高圧放電灯点灯装置は、予め設定された始動動作を繰り返し試みるものである。
特許第2778257号公報 特開2005−285434号公報 特開平6−260289号公報
しかしながら、安定点灯する前に消灯した高圧放電灯は、初期始動とは異なる様々な状態になり得るため、予め設定された固定の始動動作を高圧放電灯点灯装置が繰り返したとしても、必ずしも始動するとは限らない。
本発明は上記の点に鑑みて為されたものであり、その目的は、安定点灯する前に消灯した高圧放電灯が様々な状態になっても高圧放電灯を容易に始動することができる高圧放電灯点灯装置、照明器具および照明システムを提供することにある。
請求項1に係る高圧放電灯点灯装置の発明は、高圧放電灯に交流電力を供給する電力供給回路と、前記高圧放電灯に始動用高電圧パルスを繰り返し供給して当該高圧放電灯を始動させる始動電圧発生回路と、前記高圧放電灯が非点灯状態であるときに、前記始動電圧発生回路に対して前記始動用高電圧パルスの繰り返しを第1の時間だけ継続させる制御と、当該始動用高電圧パルスの繰り返しを第2の時間だけ停止する制御とを交互に行うパルス制御手段と、前記高圧放電灯の異常点灯状態を検出する異常検出手段とを備え、前記パルス制御手段は、前記異常検出手段で前記高圧放電灯の異常点灯状態が検出され当該異常点灯状態の発生状況が予め決められた状況になった場合、前記第1の時間に対する前記第2の時間の時間比を変更することを特徴とする。
請求項2に係る高圧放電灯点灯装置の発明は、請求項1の発明において、前記パルス制御手段は、前記異常点灯状態の発生状況が前記予め決められた状況になった場合、前記第1の時間に対する前記第2の時間の時間比を検出前よりも大きくすることを特徴とする。
請求項3に係る高圧放電灯点灯装置の発明は、請求項2の発明において、前記パルス制御手段は、前記異常点灯状態の発生状況が前記予め決められた状況になった場合、前記第1の時間を検出前よりも短くすることによって、前記時間比を検出前よりも大きくすることを特徴とする。
請求項4に係る高圧放電灯点灯装置の発明は、請求項2の発明において、前記パルス制御手段は、前記異常点灯状態の発生状況が前記予め決められた状況になった場合、前記第2の時間を検出前よりも長くすることによって、前記時間比を検出前よりも大きくすることを特徴とする。
請求項5に係る高圧放電灯点灯装置の発明は、請求項4の発明において、前記時間比が変更された後の第2の時間は、前記高圧放電灯が安定点灯した後に消灯した際において当該高圧放電灯の再始動に要する時間よりも長いことを特徴とする。
請求項6に係る高圧放電灯点灯装置の発明は、請求項1ないし5のいずれか1項の発明において、前記異常検出手段は、半波放電を検出することによって、前記高圧放電灯の異常点灯状態を検出することを特徴とする。
請求項7に係る高圧放電灯点灯装置の発明は、請求項1ないし5のいずれか1項の発明において、前記異常検出手段は、前記高圧放電灯が一旦点灯状態になった後に消灯する立ち消え状態を検出することによって、前記高圧放電灯の異常点灯状態を検出することを特徴とする。
請求項8に係る高圧放電灯点灯装置の発明は、請求項1ないし5のいずれか1項の発明において、前記異常検出手段は、前記高圧放電灯の不点灯状態を検出することによって、前記高圧放電灯の異常点灯状態を検出することを特徴とする。
請求項9に係る高圧放電灯点灯装置の発明は、請求項1ないし8のいずれか1項の発明において、前記パルス制御手段は、前記時間比を検出前よりも大きくした後に前記異常検出手段で前記高圧放電灯の異常点灯状態が検出された場合、前記始動電圧発生回路に対して前記始動用高電圧パルスの繰り返しを停止させるように制御することを特徴とする。
請求項10に係る照明器具の発明は、請求項1ないし9のいずれか1項の高圧放電灯点灯装置と、前記高圧放電灯点灯装置が取り付けられる器具本体と、前記高圧放電灯点灯装置から電力供給される高圧放電灯とを備えることを特徴とする。
請求項11に係る照明システムの発明は、請求項10の照明器具を複数備えるとともに、各照明器具を制御する制御装置を備えることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、高圧放電灯の始動時において、高圧放電灯の始動電圧が変動している場合に、始動用高電圧パルスを繰り返す時間(第1の時間)に対する始動用高電圧パルスの繰り返しの停止時間(第2の時間)の時間比を変えることによって、高圧放電灯を始動しやすくすることができる。
請求項2の発明によれば、高圧放電灯の始動時において、高圧放電灯が高温になって高圧放電灯の始動電圧(絶縁破壊電圧)が高くなっている場合であっても、高圧放電灯の始動電圧が変動している場合に、始動用高電圧パルスを繰り返す時間(第1の時間)に対する始動用高電圧パルスの繰り返しの停止時間(第2の時間)の時間比を大きくすることによって、高圧放電灯の温度を下げて、始動電圧を低くすることができるので、高圧放電灯を始動しやすくすることができる。
請求項3の発明によれば、始動用高電圧パルスを繰り返す時間を短くすることによって、高圧放電灯が発熱する時間を短縮することができ、高圧放電灯の温度を早く下げることができるので、高圧放電灯を早く始動しやすくすることができる。
請求項4の発明によれば、始動用高電圧パルスの繰り返しの停止時間を長くすることによって、高圧放電灯に対して十分な冷却時間を設定することができるので、高圧放電灯を早く始動しやすくすることができる。
請求項5の発明によれば、高圧放電灯の始動電圧が高くなっていても十分に冷却することができ、高圧放電灯の始動電圧を低くすることができるので、高圧放電灯を確実に始動することができる。
請求項6の発明によれば、高圧放電灯が短時間点灯した後に再始動した際に、半波放電が継続する場合においても、高圧放電灯に対して冷却期間を設けることができるので、高圧放電灯を確実に始動することができる。
請求項7の発明によれば、高圧放電灯の発光管が高温のために再始動しにくい状態などであっても、高圧放電灯に対して冷却期間を設けることができるので、高圧放電灯を確実に再始動することができる。
請求項8の発明によれば、異常検出手段が高圧放電灯の不点灯状態を検出することによって、高圧放電灯の寿命末期などに異常点灯状態が継続する場合において、安全性を高めることができる。
請求項9の発明によれば、高圧放電灯の寿命末期時に始動用高電圧パルスの繰り返しを停止させることによって、異常放電の発生を防止することができるので、安全性を高めることができる。
請求項10の発明によれば、高圧放電灯点灯装置において、高圧放電灯の始動時において、高圧放電灯の始動電圧が変動している場合に、始動用高電圧パルスを繰り返す時間(第1の時間)に対する始動用高電圧パルスの繰り返しの停止時間(第2の時間)の時間比を変えることによって、高圧放電灯を始動しやすくすることができる。
請求項11の発明によれば、高圧放電灯点灯装置において、高圧放電灯の始動時において、高圧放電灯の始動電圧が変動している場合に、始動用高電圧パルスを繰り返す時間(第1の時間)に対する始動用高電圧パルスの繰り返しの停止時間(第2の時間)の時間比を変えることによって、高圧放電灯を始動しやすくすることができる。
(実施形態1)
まず、実施形態1に係る高圧放電灯点灯装置の回路構成について説明する。本実施形態の高圧放電灯点灯装置1は、図1に示すように、高圧放電灯2に電力供給するものである。この高圧放電灯点灯装置1は、高圧放電灯2に交流電力を供給する電力供給回路3と、高圧放電灯2に始動用高電圧パルスを繰り返し供給して高圧放電灯2を始動させる始動電圧発生回路4と、高圧放電灯2への電力供給を制御する制御回路5と、高圧放電灯2の異常点灯状態を検出する異常検出部(異常検出手段)6とを備える。
電力供給回路3は、商用電源Vsの交流電圧を整流するダイオードブリッジDBからなる整流回路30と、ダイオードブリッジDBで整流された電圧を昇圧して直流電圧を出力する昇圧チョッパ回路31と、昇圧チョッパ回路31からの直流電圧を電力変換して高圧放電灯2に適正な電力を供給する降圧チョッパ回路32と、降圧チョッパ回路32の出力電圧を矩形波電圧とし矩形波の電力を高圧放電灯2に供給する極性反転回路33とを備える。
始動電圧発生回路4は、極性反転回路33の出力側と高圧放電灯2との間に接続され、二次巻線N2が高圧放電灯2に直列に接続されるパルストランスT1と、パルストランスT1の一次巻線N1に直列に接続され両端電圧が所定値を超えた際にオンする電圧応答型のスイッチング素子Q10と、パルストランスT1の一次巻線N1およびスイッチング素子Q10と直列に接続されるコンデンサC6と、スイッチング素子Q10に並列に接続されスイッチング素子Q10がオフのときにコンデンサC6の充電電圧を制御する抵抗器R10とを備える。
制御回路5は、昇圧チョッパ回路31の出力電圧に応じてスイッチング素子Q1を制御する昇圧制御部50と、降圧チョッパ回路32の出力電圧および異常検出部6の検出結果に応じてスイッチング素子Q2を制御する降圧制御部51と、極性反転回路33のスイッチング素子Q4〜Q7のスイッチング動作を制御する極性反転制御回路52とを備える。
昇圧制御部50は、昇圧チョッパ回路31の出力電圧を検出する昇圧チョッパ出力検出回路500と、昇圧チョッパ出力検出回路500の検出結果に応じてスイッチング素子Q1を制御する昇圧チョッパ制御回路501とを備える。
降圧制御部51は、降圧チョッパ回路32の出力電圧を検出する降圧チョッパ出力検出回路510と、異常検出部6および降圧チョッパ出力検出回路510の検出結果に応じてスイッチング素子Q2を制御する降圧チョッパ制御回路511とを備える。
極性反転制御回路52は、スイッチング素子Q4,Q7がオンであってスイッチング素子Q5,Q6がオフである第1の状態と、スイッチング素子Q4,Q7がオフであってスイッチング素子Q5,Q6がオンである第2の状態とを交互に繰り返すようにスイッチング素子Q4〜Q7のスイッチング動作を制御する。
上記の動作により、制御回路5は、高圧放電灯2の始動時に、始動電圧発生回路4に対して始動用高電圧パルスの繰り返しを第1の時間だけ継続させる第1の制御と、始動用高電圧パルスの繰り返しを第2の時間だけ停止する第2の制御とを交互に行う。制御回路5は、本発明のパルス制御手段に相当する。
異常検出部6は、高圧放電灯2が異常点灯状態であるか否かを判別する異常判別手段60と、異常判別手段60の信号を受けて異常時間を計測する異常カウント部61と、異常時間を所定時間と比較し、比較結果を降圧チョッパ制御回路511および極性反転制御回路52に伝達する比較部62とを備える。異常検出部6は、高圧放電灯2の不点灯状態を検出することによって、高圧放電灯2の異常点灯状態を検出する。
上記のような構成の高圧放電灯点灯装置1では、図2に示す第1の時間T11において、極性反転回路33のスイッチング素子Q4〜Q7が第1の状態と第2の状態とを交互に繰り返すようにスイッチング動作を制御することにより、極性反転時に始動用高電圧パルスを発生させる。始動用高電圧パルスの繰り返しを第1の時間T11だけ継続した後、すべてのスイッチング素子Q4〜Q7をオフすることにより、始動用高電圧パルスの繰り返しを停止する。始動用高電圧パルスの停止状態が第2の時間T21だけ継続した後、スイッチング素子Q4〜Q7がスイッチング動作を再開し、第1の時間T11だけ始動用高電圧パルスの繰り返しを継続させる。これらの動作を繰り返すことにより、始動用高電圧パルスの繰り返しを間欠的に行っている。
ところで、高圧放電灯2は、消灯直後に内部が高温・高圧となり、絶縁破壊電圧が非常に高くなる。高圧放電灯点灯装置1から見ると、高圧放電灯2が接続されていない無負荷状態とほぼ同一の状態である。高圧放電灯点灯装置1は、高圧放電灯2の消灯直後の状態と無負荷状態とを区別して検出することを容易にはできないため、無負荷状態においても始動用高電圧パルスを発生する。また、高圧放電灯2が例えば寿命末期であって始動失敗を生じるような場合においても、高圧放電灯点灯装置1は、始動用高電圧パルスを発生する。
高圧放電灯2が非点灯状態である場合、降圧チョッパ回路32は、高圧放電灯2を良好に始動させるために、高圧放電灯2の安定点灯時の電圧よりも高い直流電圧を出力する。極性反転回路33は、上記直流電圧を矩形波電圧に変換し、始動電圧発生回路4を介して高圧放電灯2に出力する。
始動電圧発生回路4において、コンデンサC6は、パルストランスT1の一次巻線N1と抵抗器R10とを介して充電される。スイッチング素子Q10には、極性反転回路33の出力電圧とコンデンサC6の両端電圧(V1とする)とが印加されることになる。極性反転回路33の出力電圧は降圧チョッパ回路32の出力電圧(V2とする)とほぼ同じであるため、スイッチング素子Q10への印加電圧は、矩形波電圧の安定時に|V2|−|V1|となり、スイッチング素子Q10のオン電圧には達しない。したがって、スイッチング素子Q10はオンにはならず、オフのままである。
これに対して、矩形波電圧の極性が反転したとき、コンデンサC6の両端電圧は抵抗器R10を介しているため急速には変化しない。このため、スイッチング素子Q10への印加電圧は、|V2|+|V1|となり、スイッチング素子Q10のオン電圧に達する。したがって、スイッチング素子Q10はオンになる。
これにより、降圧チョッパ回路32の出力端に接続された出力コンデンサC5およびコンデンサC6を電源として、パルストランスT1の一次巻線N1には急峻なパルス電流が流れ、一次巻線N1に発生する電圧を巻数比倍した電圧が二次巻線N2に発生し、高圧放電灯2に印加される。高圧放電灯2が始動すると、降圧チョッパ出力検出回路510により、降圧チョッパ回路32の出力電圧を検出し、その検出結果を受けて出力電圧に応じた所定の電流となるように降圧チョッパ回路32を制御し、極性反転回路33を介して高圧放電灯2に矩形波の適正な電力を供給し、高圧放電灯2を安定に点灯させる。
ここで、高圧放電灯2において何らかの原因によって立ち消えが生じると、異常判別手段60が異常点灯状態を検出し、高圧放電灯2が消灯したと判断し、高圧放電灯2をすぐに再点灯させるために、始動電圧発生回路4が始動用高電圧パルスを発生し、高圧放電灯2に印加する。
その後、制御回路5は、異常検出部6で高圧放電灯2の異常点灯状態が検出され異常点灯状態の発生時間が予め設定された設定値に達した場合、第1の時間に対する第2の時間の時間比を検出前よりも大きくするものである。このとき、制御回路5は、第1の時間をこれまでよりも短くすることによって、上記時間比を検出前よりも大きくする。
次に、本実施形態に係る高圧放電灯点灯装置1の動作について図3を用いて説明する。まず、高圧放電灯点灯装置1に商用電源Vsが投入されると、昇圧チョッパ回路31と降圧チョッパ回路32とが順に立ち上がる(図3のステップS1)。商用電源Vsの電源投入からの異常時間を異常カウント部61が計測する(ステップS2)。
降圧チョッパ回路32の出力電圧(出力コンデンサC5の両端電圧)をスイッチング素子Q4〜Q7で矩形波電圧に変換し、数十Hz〜数百Hzで極性反転動作させる。極性反転時にはスイッチング素子Q10がブレークオーバーし、パルストランスT1の一次巻線N1に急峻な電流が流れる。その結果、始動用高電圧パルスが二次巻線N2に発生し、高圧放電灯2を絶縁破壊する。続いて、高圧放電灯2の点灯状態を判別する。具体的には、降圧チョッパ回路32の出力電圧を異常判別手段60が検出し、出力電圧が閾値未満であれば高圧放電灯2が点灯状態であると判別し、出力電圧が閾値以上であれば高圧放電灯2が不点灯状態であると判別する(ステップS3)。
高圧放電灯2が点灯状態であると判別されたときは、高圧放電灯2は始動し(ステップS4)、点灯制御される(ステップS5)。その後、高圧放電灯2が消灯して不点灯状態であると判別されると(ステップS6)、再始動を開始する(ステップS2)。
一方、高圧放電灯2が不点灯状態であると判別された場合、比較部62が異常時間と予め設定された所定時間とを比較し(ステップS7)、異常時間が所定時間に達していない場合、始動電圧発生回路4が始動動作を再度繰り返し、始動用高電圧パルスを高圧放電灯2に印加する(ステップS2)。
一方、異常時間が所定時間に達した場合、高圧放電灯2が始動しにくい状態になっていると判断し、高圧放電灯2を冷却するために始動電圧発生回路4の動作時間である第1の時間をT11からT12(T12<T11)へ切り替えて、始動用高電圧パルスが繰り返される時間を短縮する(ステップS8)。第1の時間をT11からT12へ切り替えた後に、始動電圧発生回路4を再動作させ、時間T12だけ始動用高電圧パルスの繰り返しを継続させる(ステップS2)。
以上、本実施形態によれば、高圧放電灯2の始動時において、高圧放電灯2が高温になって高圧放電灯2の始動電圧(絶縁破壊電圧)が高くなっている場合、つまり、高圧放電灯2の始動電圧が高くなっている場合であっても、始動用高電圧パルスを繰り返す時間(第1の時間)に対する始動用高電圧パルスの繰り返しの停止時間(第2の時間)の時間比を大きくすることによって、高圧放電灯2の温度を下げて、始動電圧を低くすることができるので、時間比を大きくする前に比べて、高圧放電灯2を始動しやすくすることができる。
特に、本実施形態のように始動用高電圧パルスを繰り返す時間(第1の時間)を短くすることによって、高圧放電灯2が発熱する時間を短縮することができ、高圧放電灯2の温度を早く下げることができるので、第1の時間を短くする前に比べて、高圧放電灯2を早く始動しやすくすることができる。
また、本実施形態によれば、異常検出部6が高圧放電灯2の不点灯状態を検出することによって、高圧放電灯2の寿命末期などに異常点灯状態が継続する場合において、安全性を高めることができる。
なお、本実施形態では、始動用高電圧パルスの繰り返しを停止するのに、始動電圧発生回路4を直接停止するのではなく、極性反転回路33を停止することで始動用高電圧パルスの繰り返しを停止しているが、始動用高電圧パルスの繰り返しを停止する手段は、上記に限定されず、始動電圧発生回路4や昇圧チョッパ回路31、降圧チョッパ回路32などを停止してもよい。
また、本実施形態の変形例として、異常カウント部61は、異常時間を計測するのではなく、異常回数をカウントしてもよい。この場合、比較部62で異常回数と予め設定された所定回数とを比較し、異常回数が所定回数に達した場合、第1の時間を短くし、始動用高電圧パルスが繰り返される時間を短縮する。以下の実施形態においても同様である。
(実施形態2)
実施形態2に係る高圧放電灯点灯装置1は、異常時間が所定時間に達した場合に、始動電圧発生回路4の動作期間である第1の時間を短縮するのではなく、始動電圧発生回路4の休止期間である第2の時間を延長する点で、実施形態1に係る高圧放電灯点灯装置1と相違する。なお、実施形態1と同様の構成要素については、同一の符号を付して説明を省略する。
本実施形態の制御回路5は、異常点灯状態の発生時間が所定時間に達した場合、図4に示すように、第2の時間をT21からT22(T22>T21)にすることによって、時間比(T22/T11)を検出前(T21/T11)よりも大きくする。
次に、本実施形態に係る高圧放電灯点灯装置1の動作について図5を用いて説明する。まず、高圧放電灯点灯装置1に商用電源Vsが投入されると、実施形態1と同様に、昇圧チョッパ回路31と降圧チョッパ回路32とが順に立ち上がり(図5のステップS11)、商用電源Vsの電源投入からの異常時間を異常カウント部61が計測する(ステップS12)。
実施形態1と同様に、降圧チョッパ回路32の出力電圧を異常判別手段60が検出し、出力電圧が閾値未満であれば高圧放電灯2が点灯状態であると判別し、出力電圧が閾値以上であれば高圧放電灯2が不点灯状態であると判別する(ステップS13)。
高圧放電灯2が点灯状態であると判別されたときは、高圧放電灯2は始動し(ステップS14)、点灯制御される(ステップS15)。その後、高圧放電灯2が消灯して不点灯状態であると判別されると(ステップS16)、再始動を開始する(ステップS12)。
一方、高圧放電灯2が不点灯状態であると判別された場合、比較部62が異常時間と所定時間とを比較し(ステップS17)、異常時間が所定時間に達していない場合、始動電圧発生回路4が始動動作を再度繰り返し、始動用高電圧パルスを高圧放電灯2に印加する(ステップS12)。
一方、異常時間が所定時間に達した場合、高圧放電灯2が始動しにくい状態になっていると判断し、高圧放電灯2を冷却するために始動電圧発生回路4の停止時間である第2の時間をT21からT22(T22>T21)へ切り替えて、始動用高電圧パルスの停止時間を延長する(ステップS18)。第2の時間をT21からT22へ切り替えた後に、始動電圧発生回路4を再動作させ、時間T22だけ始動用高電圧パルスの停止時間を延長させる(ステップS12)。
以上、本実施形態によれば、始動用高電圧パルスの繰り返しの停止時間を長くすることによって、高圧放電灯2に対して十分な冷却時間を設定することができるので、高圧放電灯2を早く始動しやすくすることができる。つまり、高圧放電灯2の冷却期間を積極的に増やすことによって、発光管21の内部が不安定な状態になった高圧放電灯2を確実に始動させることができる。
(実施形態3)
ところで、高圧放電灯2は、点灯すると発光管21の内部が高温となり、一旦消灯すると、再始動するために高電圧を必要とする。実施形態2の高圧放電灯点灯装置1が発生する高電圧パルスは約5kVであるが、この程度の電圧で、高温となった高圧放電灯2を始動するためには、5分程度を要する。
そこで、実施形態3に係る高圧放電灯点灯装置1は、異常時間が所定時間に達した場合に、始動電圧発生回路4の休止期間である第2の時間を延長するが、延長する第2の時間を、高圧放電灯2が再度始動する時間よりも長く設定する点で、実施形態2に係る高圧放電灯点灯装置1と相違する。なお、実施形態2と同様の構成要素については、同一の符号を付して説明を省略する。
つまり、本実施形態では、第1の時間に対する第2の時間の時間比を変化させた後の第2の時間T23(図6参照)は、高圧放電灯2が安定点灯した後に消灯した際において高圧放電灯2の再始動に要する時間よりも長い。
以上、本実施形態によれば、第2の時間を高圧放電灯2が安定点灯した後に消灯した際において高圧放電灯2の再始動に要する時間よりも長くすることによって、高圧放電灯2の始動電圧が高くなっていても十分に冷却することができ、高圧放電灯2の始動電圧を低くすることができるので、高圧放電灯2を確実に始動することができる。本実施形態においても、高圧放電灯2の冷却期間を積極的に増やすことによって、発光管21の内部が不安定な状態になった高圧放電灯2を確実に始動させることができる。
(実施形態4)
ところで、異常放電の一例として、矩形波電圧の正負の極性に対し、高圧放電灯2の等価インピーダンスが不平衡となり、高圧放電灯2に流れる電流または高圧放電灯2の両端電圧が非対称となる、いわゆる半波放電がある。
半波放電は、図7,9に示すように、断続的に発生することが多く、高圧放電灯2の始動過程において頻繁に起こる現象である。半波放電の極端な例は、図9に示すように、矩形波電圧の一方の極性で高圧放電灯2が点灯し、極性反転後の他方の極性で高圧放電灯2が不点灯となる場合である。一般的に、高圧放電灯2を短時間点灯した後に消灯し、再点灯させようとした場合に半波放電が持続しやすい。
そこで、実施形態4に係る高圧放電灯点灯装置1は、高圧放電灯2の異常状態として無負荷状態を挙げるのではなく、半波放電を挙げている点で、実施形態1に係る高圧放電灯点灯装置1と相違する。なお、実施形態1と同様の構成要素については、同一の符号を付して説明を省略する。
本実施形態の異常検出部6は、図7に示す半波放電を検出することによって、高圧放電灯2の異常点灯状態を検出する。
次に、本実施形態に係る高圧放電灯点灯装置1の動作について図8を用いて説明する。まず、高圧放電灯点灯装置1に商用電源Vsが投入されると、実施形態2と同様に、昇圧チョッパ回路31と降圧チョッパ回路32とが順に立ち上がり(図8のステップS21)、始動電圧が発生し、半波放電の累積時間を異常カウント部61が計測する(ステップS22)。
始動電圧発生後、異常判別手段60は、降圧チョッパ回路32の出力電圧を極性ごとに検出し、連続した両極性の電圧が、ともに所定の電圧範囲内である場合のみ正常放電と判別し、それ以外の場合を異常放電と判別する(ステップS23)。
正常放電と判別されたときは、高圧放電灯2は始動し(ステップS24)、点灯制御される(ステップS25)。その後、高圧放電灯2が消灯して不点灯状態であると判別されると(ステップS26)、再始動を開始する(ステップS22)。
一方、異常放電と判別された場合、異常カウント部61が半波放電の時間を計測し、比較部62が半波放電の累積時間と所定時間とを比較する(ステップS27)。累積時間が所定時間に達していない場合、始動電圧発生回路4が始動動作を再度繰り返し、始動用高電圧パルスを高圧放電灯2に印加する(ステップS22)。
ここで、異常放電となり不安定な状態である場合、一旦、高圧放電灯2への始動用高電圧パルスの印加を停止し、十分に冷却した後に始動用高電圧パルスを印加することで、高圧放電灯2を始動しやすくなる。
本実施形態では、半波放電の累積時間が所定時間に達した場合、半波放電の累積時間をリセットした上で(ステップS28)、高圧放電灯2を冷却させるために始動電圧発生回路4の動作を一旦停止する。ここでの休止時間(第2の時間)は、これまでよりも長い時間となっている(ステップS29)。これにより、高圧放電灯2を十分に冷却させ、放電しやすい状態にした上で、始動電圧発生回路4を再動作させ、高圧放電灯2を始動させる(ステップS22)。
以上、本実施形態によれば、高圧放電灯2が短時間点灯した後に再始動した際に、半波放電が継続する場合においても、高圧放電灯2に対して冷却期間を設けることができるので、高圧放電灯2を確実に始動することができる。
(実施形態5)
実施形態5に係る高圧放電灯点灯装置1は、高圧放電灯2の異常状態として、図10に示すような点灯と立ち消えを繰り返す状態を挙げている点で、実施形態1に係る高圧放電灯点灯装置1と相違する。なお、実施形態1と同様の構成要素については、同一の符号を付して説明を省略する。
高圧放電灯2を短時間点灯した場合に、極性反転回路33のある極性で点灯し、次の逆の極性でも点灯している点灯状態から、さらに次の極性で不点灯状態になるような、いわゆる立ち消えを繰り返すことがある。このような現象は、短時間点灯した場合などに発光管21の内部が不安定な状態において散見される現象である。
本実施形態の異常検出部6は、高圧放電灯2が一旦点灯状態になった後に消灯する立ち消え状態を検出することによって、高圧放電灯2の異常点灯状態を検出する。
次に、本実施形態に係る高圧放電灯点灯装置1の動作について図11を用いて説明する。まず、高圧放電灯点灯装置1に商用電源Vsが投入されると、実施形態1と同様に、昇圧チョッパ回路31と降圧チョッパ回路32とが順に立ち上がり(図11のステップS31)、商用電源Vsの電源投入からの異常時間を異常カウント部61が計測する(ステップS32)。
降圧チョッパ回路32の出力電圧を異常判別手段60が検出し、立ち消えが発生したか否かを判別する(ステップS33)。
立ち消えが発生していない場合、高圧放電灯2は始動し(ステップS34)、点灯制御される(ステップS35)。その後、高圧放電灯2が消灯して不点灯状態であると判別されると(ステップS36)、再始動を開始する(ステップS32)。
一方、立ち消えが発生していると判別された場合、比較部62が立ち消えの累積時間と所定時間とを比較し(ステップS37)、累積時間が所定時間に達していない場合、始動電圧発生回路4が始動動作を再度繰り返し、始動用高電圧パルスを高圧放電灯2に印加する(ステップS32)。
一方、立ち消えの累積時間が所定時間に達した場合、立ち消えの累積時間をリセットした上で(ステップS38)、高圧放電灯2を冷却させるために始動電圧発生回路4の動作を一旦停止する。ここでの休止時間(第2の時間)は、これまでよりも長い時間となっている(ステップS39)。これにより、高圧放電灯2を十分に冷却させ、放電しやすい状態にした上で、始動電圧発生回路4を再動作させ、高圧放電灯2を始動させる(ステップS32)。
以上、本実施形態によれば、立ち消えを検出し、冷却期間を置くことによって、高圧放電灯2の発光管21が高温のために再始動しにくい状態などであっても、高圧放電灯2に対して冷却期間を設けることができるので、高圧放電灯2を確実に再始動することができる。
(実施形態6)
実施形態6に係る高圧放電灯点灯装置1は、第2の時間を延長し、始動電圧発生回路4を再動作させ、高圧放電灯2を再始動させた後、所定時間が経過しても異常点灯状態である場合、高圧放電灯2が寿命または何らかの異常状態にあると判断し、極性反転回路33の動作を完全に停止する点で、実施形態1に係る高圧放電灯点灯装置1と相違する。なお、実施形態1と同様の構成要素については、同一の符号を付して説明を省略する。
制御回路5は、時間比を検出前よりも大きくした後に異常検出部6で高圧放電灯2の異常点灯状態が検出された場合、始動電圧発生回路4に対して始動用高電圧パルスの繰り返しを停止させるように制御する。
次に、本実施形態に係る高圧放電灯点灯装置1の動作について図13を用いて説明する。まず、高圧放電灯点灯装置1に商用電源Vsが投入されると、実施形態1と同様に、昇圧チョッパ回路31と降圧チョッパ回路32とが順に立ち上がり(図13のステップS41)、始動電圧発生回路4が動作する(ステップS42)。
実施形態1と同様に、降圧チョッパ回路32の出力電圧を異常判別手段60が検出し、出力電圧が閾値未満であれば高圧放電灯2が点灯状態であると判別し、出力電圧が閾値以上であれば高圧放電灯2が不点灯状態であると判別する(ステップS43)。
高圧放電灯2が点灯状態であると判別されたときは、高圧放電灯2は始動し(ステップS44)、点灯制御される(ステップS45)。その後、高圧放電灯2が消灯して不点灯状態であると判別されると(ステップS46)、再始動を開始する(ステップS42)。
一方、高圧放電灯2が不点灯状態であると判別された場合、比較部62が異常時間と所定時間とを比較し(ステップS47)、異常時間が所定時間に達していない場合、始動電圧発生回路4が始動動作を再度繰り返し、始動用高電圧パルスを高圧放電灯2に印加する(ステップS42)。
一方、異常時間が所定時間に達した場合、高圧放電灯2が始動しにくい状態になっていると判断し、異常時間をリセットした上で(ステップS48)、高圧放電灯2を冷却するために始動電圧発生回路4の停止時間である第2の時間をT21からT22(T22>T21)へ切り替えて、始動用高電圧パルスの停止時間を延長する(ステップS49)。第2の時間をT21からT22へ切り替えた後に、始動電圧発生回路4を再動作させ、時間T22だけ始動用高電圧パルスの停止時間を延長させる(ステップS50)。
その後、降圧チョッパ回路32の出力電圧を異常判別手段60が検出し、高圧放電灯2が異常点灯であるか否かを判別する(ステップS51)。高圧放電灯2が正常点灯である場合、高圧放電灯2は始動する(ステップS44)。
一方、高圧放電灯2が異常点灯である場合、比較部62が異常時間と所定時間とを比較し(ステップS52)、異常時間が所定時間に達していない場合、始動電圧発生回路4が始動動作を再度繰り返し、始動用高電圧パルスを高圧放電灯2に印加する(ステップS42)。これに対して、異常時間が所定時間に達した場合、始動電圧発生回路4の動作を停止する(ステップS53)。
以上、本実施形態によれば、高圧放電灯2の寿命末期時に始動用高電圧パルスの繰り返しを停止させることによって、異常放電の発生を防止することができるので、安全性を高めることができる。つまり、本実施形態によれば、高圧放電灯2の寿命末期時などに安全に回路を停止することができる。
(実施形態7)
実施形態7では、実施形態1〜6に係る高圧放電灯点灯装置1を備える照明器具7について図14を用いて説明する。図14は、本実施形態に係る照明器具7の構成例を示し、(a)はダウンライトであり、(b),(c)はスポットライトである。
図14に示す照明器具7は、高圧放電灯点灯装置1から電力供給される高圧放電灯2と、高圧放電灯点灯装置1の回路を格納した電子バラスト70と、高圧放電灯点灯装置1が取り付けられる器具本体71と、高圧放電灯点灯装置1と高圧放電灯2との間を結ぶケーブル72とを備える。
また、複数の照明器具7と、これらの照明器具7を制御する制御装置(図示せず)とから照明システムが構築される。また、これらの照明器具7を、照度センサや人感センサ、手動の調光操作部の出力に応じて調光信号を出力する調光器と組み合わせて照明システムを構築してもよい。
実施形態1に係る高圧放電灯点灯装置の回路図である。 同上に係る高圧放電灯点灯装置の動作を説明するタイムチャートである。 同上に係る高圧放電灯点灯装置の動作を説明するフローチャートである。 実施形態2に係る高圧放電灯点灯装置の動作を説明するタイムチャートである。 同上に係る高圧放電灯点灯装置の動作を説明するフローチャートである。 実施形態3に係る高圧放電灯点灯装置の動作を説明するタイムチャートである。 実施形態4に係る高圧放電灯点灯装置の動作を説明するタイムチャートである。 同上に係る高圧放電灯点灯装置の動作を説明するフローチャートである。 実施形態4に係る高圧放電灯点灯装置の変形例の動作を説明するタイムチャートである。 実施形態5に係る高圧放電灯点灯装置の動作を説明するタイムチャートである。 同上に係る高圧放電灯点灯装置の動作を説明するフローチャートである。 実施形態6に係る高圧放電灯点灯装置の動作を説明するタイムチャートである。 同上に係る高圧放電灯点灯装置の動作を説明するフローチャートである。 実施形態7に係る照明器具の外観図である。 高圧放電灯の外観図である。
符号の説明
1 高圧放電灯点灯装置
2 高圧放電灯
3 電力供給回路
33 極性反転回路
4 始動電圧発生回路
5 制御回路(制御手段)
52 極性反転制御回路
6 異常検出部(異常検出手段)
60 異常判別手段
61 異常カウント部
62 比較部
7 照明器具
71 器具本体

Claims (11)

  1. 高圧放電灯に交流電力を供給する電力供給回路と、
    前記高圧放電灯に始動用高電圧パルスを繰り返し供給して当該高圧放電灯を始動させる始動電圧発生回路と、
    前記高圧放電灯の始動時に、前記始動電圧発生回路に対して前記始動用高電圧パルスの繰り返しを第1の時間だけ継続させる制御と、当該始動用高電圧パルスの繰り返しを第2の時間だけ停止する制御とを交互に行うパルス制御手段と、
    前記高圧放電灯の異常点灯状態を検出する異常検出手段とを備え、
    前記パルス制御手段は、前記異常検出手段で前記高圧放電灯の異常点灯状態が検出され当該異常点灯状態の発生状況が予め決められた状況になった場合、前記第1の時間に対する前記第2の時間の時間比を変更する
    ことを特徴とする高圧放電灯点灯装置。
  2. 前記パルス制御手段は、前記異常点灯状態の発生状況が前記予め決められた状況になった場合、前記時間比を検出前よりも大きくすることを特徴とする請求項1記載の高圧放電灯点灯装置。
  3. 前記パルス制御手段は、前記異常点灯状態の発生状況が前記予め決められた状況になった場合、前記第1の時間を検出前よりも短くすることによって、前記時間比を検出前よりも大きくすることを特徴とする請求項2記載の高圧放電灯点灯装置。
  4. 前記パルス制御手段は、前記異常点灯状態の発生状況が前記予め決められた状況になった場合、前記第2の時間を検出前よりも長くすることによって、前記時間比を検出前よりも大きくすることを特徴とする請求項2記載の高圧放電灯点灯装置。
  5. 前記時間比が変更された後の第2の時間は、前記高圧放電灯が安定点灯した後に消灯した際において当該高圧放電灯の再始動に要する時間よりも長いことを特徴とする請求項4記載の高圧放電灯点灯装置。
  6. 前記異常検出手段は、半波放電を検出することによって、前記高圧放電灯の異常点灯状態を検出することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の高圧放電灯点灯装置。
  7. 前記異常検出手段は、前記高圧放電灯が一旦点灯状態になった後に消灯する立ち消え状態を検出することによって、前記高圧放電灯の異常点灯状態を検出することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の高圧放電灯点灯装置。
  8. 前記異常検出手段は、前記高圧放電灯の不点灯状態を検出することによって、前記高圧放電灯の異常点灯状態を検出することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の高圧放電灯点灯装置。
  9. 前記パルス制御手段は、前記時間比を検出前よりも大きくした後に前記異常検出手段で前記高圧放電灯の異常点灯状態が検出された場合、前記始動電圧発生回路に対して前記始動用高電圧パルスの繰り返しを停止させるように制御することを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の高圧放電灯点灯装置。
  10. 請求項1ないし9のいずれか1項に記載の高圧放電灯点灯装置と、
    前記高圧放電灯点灯装置が取り付けられる器具本体と、
    前記高圧放電灯点灯装置から電力供給される高圧放電灯と
    を備えることを特徴とする照明器具。
  11. 請求項10記載の照明器具を複数備えるとともに、
    各照明器具を制御する制御装置を備える
    ことを特徴とする照明システム。
JP2008300154A 2008-11-25 2008-11-25 高圧放電灯点灯装置、照明器具および照明システム Withdrawn JP2010129234A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008300154A JP2010129234A (ja) 2008-11-25 2008-11-25 高圧放電灯点灯装置、照明器具および照明システム
US12/625,295 US8198824B2 (en) 2008-11-25 2009-11-24 Electronic ballast for restarting high-pressure discharge lamps in various states of operation
CN2009102265491A CN101742791B (zh) 2008-11-25 2009-11-25 高压放电灯点灯装置、照明器具及照明系统
EP09014678.8A EP2244534B1 (en) 2008-11-25 2009-11-25 High pressure discharge lamp lighting device, illumination fixture and illumination system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008300154A JP2010129234A (ja) 2008-11-25 2008-11-25 高圧放電灯点灯装置、照明器具および照明システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010129234A true JP2010129234A (ja) 2010-06-10

Family

ID=41718490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008300154A Withdrawn JP2010129234A (ja) 2008-11-25 2008-11-25 高圧放電灯点灯装置、照明器具および照明システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8198824B2 (ja)
EP (1) EP2244534B1 (ja)
JP (1) JP2010129234A (ja)
CN (1) CN101742791B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8373373B2 (en) * 2010-06-28 2013-02-12 Eaton Corporation Input circuit for alternating current signal, and motor starter including the same
CN103428979B (zh) 2012-05-17 2015-09-30 昂宝电子(上海)有限公司 用于向高强度气体放电灯提供功率的系统和方法
JP5896152B2 (ja) * 2012-08-01 2016-03-30 ウシオ電機株式会社 高圧放電ランプ点灯装置
US9386665B2 (en) 2013-03-14 2016-07-05 Honeywell International Inc. System for integrated lighting control, configuration, and metric tracking from multiple locations
US9520742B2 (en) 2014-07-03 2016-12-13 Hubbell Incorporated Monitoring system and method
JP2016162600A (ja) * 2015-03-02 2016-09-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 点灯装置およびそれを用いた照明装置
CN111903193B (zh) * 2018-03-28 2024-02-06 株式会社小糸制作所 点灯电路及车辆用灯具

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2778257B2 (ja) 1991-02-06 1998-07-23 三菱電機株式会社 放電灯点灯装置
JPH06260289A (ja) 1993-03-09 1994-09-16 Toshiba Lighting & Technol Corp 放電灯点灯装置及びこれを用いた照明装置
US6639369B2 (en) * 2001-03-22 2003-10-28 International Rectifier Corporation Electronic dimmable ballast for high intensity discharge lamp
JP2005142130A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Matsushita Electric Works Ltd 高圧放電灯点灯装置及び照明器具
JP4542806B2 (ja) 2004-03-29 2010-09-15 オスラム・メルコ株式会社 高圧放電灯点灯装置
US20060061200A1 (en) * 2004-07-23 2006-03-23 Huang-Kuo Liao Mounting device for an infant's safety chair
JP4876463B2 (ja) * 2005-07-14 2012-02-15 パナソニック電工株式会社 放電灯点灯装置、照明器具、および照明システム
WO2008132662A2 (en) * 2007-04-27 2008-11-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and ballast for operating a gas discharge lamp
KR100890833B1 (ko) * 2007-07-18 2009-04-03 주식회사 미디어테크놀로지 고압방전등의 안정기회로
JP5153365B2 (ja) * 2008-01-31 2013-02-27 株式会社オーク製作所 マイクロ波励起放電ランプの点灯方法
JP4272692B2 (ja) 2008-03-24 2009-06-03 株式会社日本触媒 紫外線遮蔽層形成用樹脂組成物に用いる変性ポリマーの製造方法、紫外線遮蔽層形成用樹脂組成物および紫外線遮蔽性積層体
JP2009289480A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 高圧放電灯点灯装置および照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
EP2244534B1 (en) 2019-01-09
US20100156312A1 (en) 2010-06-24
CN101742791A (zh) 2010-06-16
US8198824B2 (en) 2012-06-12
EP2244534A3 (en) 2016-12-28
CN101742791B (zh) 2012-12-19
EP2244534A2 (en) 2010-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010129234A (ja) 高圧放電灯点灯装置、照明器具および照明システム
JP4631817B2 (ja) 放電灯点灯装置及び照明器具
JP2006156376A (ja) 高輝度放電ランプ安定器及び高輝度放電ランプを動作するための方法
JP5379544B2 (ja) 高圧放電灯点灯装置及びそれを用いた照明器具
US8593077B2 (en) High-voltage discharge lamp lighting device and lighting fixture
JP2010108657A (ja) 放電灯点灯装置及び照明器具
JP4206914B2 (ja) 無電極放電灯点灯装置および無電極放電灯装置
JP2010108660A (ja) 高圧放電灯点灯装置、照明器具、照明システム
JP2011014425A (ja) 高圧放電灯点灯装置、照明装置及び高圧放電灯点灯装置の制御方法
JP2010080138A (ja) 高圧放電灯点灯装置、照明器具
JP5351685B2 (ja) 照明点灯装置および照明器具
JP2007234540A (ja) 高圧放電灯点灯装置及び照明装置
JP2010257659A (ja) 高圧放電灯点灯装置及びそれを用いた照明器具
JP5537118B2 (ja) 高圧放電灯点灯装置およびそれを用いた画像表示装置
JP5473051B2 (ja) 光源点灯装置および照明器具
JP2011009085A (ja) 点灯装置およびそれを用いた照明器具
JP4989667B2 (ja) 放電灯点灯装置及び照明器具
JP5784412B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2005310678A (ja) 放電灯点灯装置及び照明器具
JP2011070888A (ja) 照明装置及び照明器具
JP2009151971A (ja) 高圧放電ランプ点灯装置及び照明器具
JP2005135646A (ja) 無電極放電灯点灯装置
JP2009289588A (ja) 放電灯安定器
JP2004234927A (ja) 放電ランプ点灯装置
JP2013127937A (ja) 高圧放電灯点灯装置及び照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100715

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120207