JP2010120245A - 金属プレート付き樹脂成形品 - Google Patents

金属プレート付き樹脂成形品 Download PDF

Info

Publication number
JP2010120245A
JP2010120245A JP2008295481A JP2008295481A JP2010120245A JP 2010120245 A JP2010120245 A JP 2010120245A JP 2008295481 A JP2008295481 A JP 2008295481A JP 2008295481 A JP2008295481 A JP 2008295481A JP 2010120245 A JP2010120245 A JP 2010120245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin molded
exposed end
metal plate
end portion
bus bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008295481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5229561B2 (ja
Inventor
Akito Maekawa
昭人 前川
Nobuyoshi Nagashima
信由 永島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2008295481A priority Critical patent/JP5229561B2/ja
Priority to DE200910051016 priority patent/DE102009051016A1/de
Priority to US12/617,016 priority patent/US8309865B2/en
Publication of JP2010120245A publication Critical patent/JP2010120245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5229561B2 publication Critical patent/JP5229561B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0034Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having an overmolded housing covering the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0082Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units specially adapted for transmission control units, e.g. gearbox controllers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0003Arrangement or mounting of elements of the control apparatus, e.g. valve assemblies or snapfittings of valves; Arrangements of the control unit on or in the transmission gearbox
    • F16H61/0006Electronic control units for transmission control, e.g. connectors, casings or circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0388Other aspects of conductors
    • H05K2201/0394Conductor crossing over a hole in the substrate or a gap between two separate substrate parts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09118Moulded substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/0969Apertured conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10401Eyelets, i.e. rings inserted into a hole through a circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10742Details of leads
    • H05K2201/1075Shape details
    • H05K2201/1084Notched leads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/20Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern
    • H05K3/202Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern using self-supporting metal foil pattern
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

【課題】油圧によるバスバーの変形を防ぎつつ、接触抵抗の増加を防ぐ。
【解決手段】本発明のセンサユニット10は、金属プレート20と、金属プレート20と一体に成形された樹脂成形部30と、樹脂成形部30から露出した露出端部52を有し、樹脂成形部30の内部に配設されたバスバー50と、露出端部52の先端側に設けられ、金属プレート20上に配設された油温センサ41とリベット止めされる接続部52Aとを備え、露出端部52の両側部は、樹脂成形部30と部分的に接触している構成としたところに特徴を有する。
【選択図】図6

Description

本発明は、金属プレート付き樹脂成形品に関する。
従来、金属プレート付き樹脂成形品として下記特許文献1に記載のものが知られている。この金属プレート付き樹脂成形品は、図11に示すように、金属プレート1と一体に成形された樹脂成形部2を有している。樹脂成形部2の内部には、複数のバスバー3が配設されている。バスバー3は、樹脂成形部2から露出した露出端部3Aを有している。一方、金属プレート1上には、電子部品4が配設されている。電子部品4は、図12に示すように、露出端部3Aにおいてバスバー3とリベット止めされている。このようにして構成される金属プレート付き樹脂成形品は、トランスミッション中に装着され、ミッションオイルと接触可能な状態で使用される。このため、ミッションオイルから金属プレート付き樹脂成形品に対して油圧が加わる場合がある。剛性の高い金属プレート1を使用している理由は、油圧による金属プレート付き樹脂成形品の変形を防ぐためである。
特開2008−1225公報
このような変形防止の一環として、露出端部3Aの両端部は、図13または図14に示すように、全て樹脂成形部2と接触する構成、すなわち樹脂成形部2と一体に成形されている。これでは、露出端部3Aの変形を防ぐことができたとしても、露出端部3Aに油圧が加わった場合に、露出端部3Aと電子部品4との接続部分に応力が集中し、接触抵抗を増加させてしまう。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、油圧によるバスバーの変形を防ぎつつ、接触抵抗の増加を防ぐことを目的とする。
本発明の金属プレート付き樹脂成形品は、金属プレートと、金属プレートと一体に成形された樹脂成形部と、樹脂成形部から露出した露出端部を有し、樹脂成形部の内部に配設されたバスバーと、露出端部の先端側に設けられ、金属プレート上に配設された電子部品とリベット止めされる接続部とを備え、露出端部の両側部は、樹脂成形部と部分的に接触している構成としたところに特徴を有する。
このような構成によると、金属プレート付き樹脂成形品がトランスミッション中で使用され、露出端部に油圧が加わる場合がある。しかしながら、露出端部の両側部が樹脂成形部と部分的に接触しているのみであり、露出端部の両側部と樹脂成形部との摩擦抵抗が小さくなるため、露出端部の全体を撓み変形させることができる。これにより、接続部に応力が集中せず、露出端部の全体に応力を分散させることができる。したがって、油圧によるバスバーの変形を防ぎつつ、接触抵抗の増加を防ぐことができる。
本発明の実施の態様として、以下の構成が好ましい。
接続部の両側部は、全て樹脂成形部と接触している構成としてもよい。
このような構成によると、接続部の両側部と樹脂成形部との摩擦抵抗が大きくなるため、リベット止めを行う際に、接続部が動くことを規制できる。
バスバーにおける露出端部と異なる端部を収容し、樹脂成形部の外周縁から突出するコネクタ部と、コネクタ部と隣り合う位置でかつ露出端部と対応する位置に、樹脂成形部の外周縁からコネクタ部の突出方向に張り出して形成された張り出し部とを備え、露出端部は、張り出し部が形成されたことにより張り出し部の張り出し方向に拡張して形成された構成としてもよい。
樹脂成形部の外周縁からコネクタ部を突出して設けると、コネクタ部と隣り合う位置にデッドスペースが形成される。そこで、このデッドスペースのうち露出端部と対応する位置に張り出し部を設けることにより、デッドスペースを有効に利用することができる。さらに、張り出し部を設けたことで、露出端部を長くできるから、露出端部にかかる応力を分散させやすくなる。
本発明によれば、油圧によるバスバーの変形を防ぐことができるとともに、接触抵抗の増加を防ぐことができる。
<実施形態1>
本発明の実施形態1を図1ないし図10の図面を参照しながら説明する。本実施形態におけるセンサユニット(本発明の「金属プレート付き樹脂成形品」に相当する。)10は、自動車のトランスミッション中に装着され、ミッションオイルに接触可能な状態で使用される。センサユニット10は、図1に示すように、金属プレート20と、この金属プレート20と一体に成形された樹脂成形部30と、電子部品とを備えて構成されている。なお、電子部品は、図2に示すように、油温センサ41、油圧スイッチ42等を備えて構成されている。
樹脂成形部30は、合成樹脂製(例えばガラス入り6,6−ナイロン)とされている。樹脂成形部30の内部には、図示5本の金属製のバスバー50が配設されている。樹脂成形部30は、金属プレート20の表面(図2における紙面手前側の面)において金属プレート20と一体に成形された一次成形部31と、この一次成形部31と一体となり、かつバスバー50の両端部を除く途中部分を埋設してインサート成形された二次成形部32とを備えている。
センサユニット10には、図示4箇所の略円形の接続孔21と、図示3箇所の略円形の装着凹部33とが、長尺方向に適当間隔でそれぞれ交互に配されている。装着凹部33の底面部は、図示しないものの金属プレート20の表面が露出した状態とされている。この装着凹部33内には、油圧スイッチ42が金属プレート20の表面と接触可能な状態で組み込まれている。装着凹部33を構成する周壁には、一対の切欠き部33Aが対向する位置に設けられている。この切欠き部33A内には、油圧スイッチ42の一対の端子42A,42Bがそれぞれ突出している。
両切欠き部33Aのうち一方には、バスバー50のランド部51が配されている。このランド部51と油圧スイッチ42の一方の端子42Aとには、同軸上に貫通孔が設けられている。この貫通孔を通じてランド部51と一方の端子42Aとがリベット止めされている。一方、油圧スイッチ42の他方の端子42Bは、金属プレート20の表面と面接触するように配されている。他方の端子42Bとこの他方の端子42Bと対応する金属プレート20の表面とには、同軸上に貫通孔が設けられている。この貫通孔を通じて金属プレート20と他方の端子42Bとがリベット止めされている。
接続孔21は、金属プレート20および樹脂成形部30を貫通した状態で形成されており、トランスミッション中の相手部材(図示せず)との固定に用いられている。
センサユニット10において図示左端の接続孔21の近傍には、油温センサ41を組み付けるためのセンサ取付部34が設けられている。センサ取付部34は、図2に示すように、樹脂成形部30の外周縁に向けて側方(図示右側)に開口するとともに、上方(紙面手前側)に開口する形態とされている。油温センサ41は、センサ取付部34に対して樹脂成形部30の外周縁側(図示右側)から装着される。
油温センサ41は、図7に示すように、射出成形により形成された合成樹脂製の本体部41Aと、その本体部41A内において上下方向に沿って配されている感熱部41Bとを有している。感熱部41Bの上端部は、本体部41Aの上端部から上方に突出している。感熱部41Bの内部には、サーミスタ(図示せず)が樹脂封止によって埋め込まれている。本体部41Aの図7における背面(すなわち油温センサ41のセンサ取付部34に対する装着方向先端側の面)には、端子41Cが突出して設けられている。端子41Cは、前記サーミスタと導通可能に接続されている。
本体部41Aの外周面には、シールリング43が周方向に沿って嵌着されている。一方、本体部41Aが装着されるミッションケース(図示せず)には、同ミッションケースの外壁を板厚方向に貫通することによってセンサ挿入孔が設けられている。このセンサ挿入孔に本体部41Aが挿入されることで、シールリング43がセンサ挿入孔と本体部41Aとの間で挟持される。これにより、ミッションケース内のミッションオイルが外部に漏れ出すことが規制される。
センサ取付部34には、対向状態をなす一対の案内壁35が設けられている。両案内壁35には、それぞれ係合突部36が突出して設けられている。この係合突部36は、図3に示すように、左右方向(端子41Cの突出方向)に延びる形態とされている。一方、油温センサ41の本体部41Aには、図7に示すように、両係合突部36と係合する一対の係合溝44が設けられている。両係合溝44は、両係合突部36と同じく、左右方向に延びる形態とされている。これにより、油温センサ41は、両係合突部36と両係合溝44とを係合させつつ、両案内壁35の間にスライドさせてセンサ取付部34に挿入することで、組み付け時の案内が行われる。また、油温センサ41は、センサ取付部34に対して上下方向に位置決めされた状態に保持される。
センサ取付部34の左奥には、図3に示すように、センサ取付部34の内部空間と連通する接続空間37が形成されている。接続空間37は、樹脂成形部30を上下方向(金属プレート20の表面に対して直交する方向)に貫通する形態とされている。この接続空間37には、同接続空間37を構成する側壁のうち左側の壁面から右側に向けて突出する一対の露出端部52が配されている。両露出端部52は、5本のうち、2本のバスバー50の一端側を構成している。つまり、露出端部52は、接続空間37によって上下両側に露出し、根元側から先端側に向けて片持ち状に突出する形態をなしている。
両係合突部36と両係合溝44とが係合した状態では、図6に示すように、端子41Cの上面が、バスバー50の露出端部52の下面と面接触するように設定されている。バスバー50の露出端部52の先端部には、上下方向に貫通して設けられた固定孔を有する接続部52Aが形成されている。一方、接続部52Aと面接触する端子41Cには、接続部52Aの固定孔と同軸上に固定孔が貫通して設けられている。これらの固定孔をリベット60によってリベット止めすることで、油温センサ41とバスバー50とが導通可能に接続される。
バスバー50の露出端部52は、図8に示すように、接続部52Aの両側部が樹脂成形部30と一体に成形されている。一方、露出端部52の左端部から接続部52Aに至るまでの間は、図9または図10に示すように、露出端部52の両側部における一方のみが樹脂成形部30と一体に成形されている。詳細には、両露出端部52は、樹脂成形部30に設けられた隔壁38によって仕切られており、両露出端部52の両側部のうち、隔壁38と対向する側部が隔壁38と一体に成形されている。換言すると、露出端部52の両側部は、樹脂成形部30に対して部分的に接触している。なお、接続空間37において露出端部52の側部と接触しない部分は、露出端部52の側部と接触する部分(すなわち接続部52Aと接触する部分)よりも幅広に形成されている。
このような構成によると、露出端部52の両側部が樹脂成形部30と部分的に接触しているのみであり、露出端部52の両側部と樹脂成形部30との摩擦抵抗が小さくなるため、露出端部52の全体を撓み変形させることができる。これにより、接続部52Aに応力が集中せず、露出端部52の全体に応力を分散させることができる。したがって、油圧によるバスバー50の変形を防ぎつつ、接触抵抗の増加を防ぐことができる。さらに、接続部52Aの両側部と樹脂成形部30との摩擦抵抗が大きくなるため、リベット止めを行う際に、接続部52Aが動くことを規制できる。
ところで、センサユニット10の外周縁における左側の側縁には、図2に示すように、左側に突出する形態をなすコネクタ部11が設けられている。コネクタ部11は、図4に示すように、樹脂成形部30に対して油温センサ41の突出方向と反対側に膨出する形態をなしている。また、コネクタ部11は、図5に示すように、5本のバスバー50の端部に形成された5本のタブ状端子53を覆うようにしてフード状に形成されている。5本のタブ状端子53のうち2本は、バスバー50における両露出端部52と反対側の端部に形成されている。
通常、このようなコネクタ部を設けた場合、コネクタ部と隣り合う位置には、デッドスペースが形成されてしまう。例えば、図11に示す従来構造の場合、コネクタ部5を設けたことにより、樹脂成形部2の全長が長くなり、コネクタ部5と隣り合う位置にデッドスペースDSが形成される。そこで、本実施形態では、コネクタ部11と隣り合う位置でかつ露出端部52と対応する位置に、センサユニット10の外周縁からコネクタ部11の突出方向に張り出す張り出し部12を形成し、デッドスペースの有効活用が図られている。
張り出し部12が形成されたことに伴い、金属プレート20の外周縁も張り出し部12の張り出し方向に拡張され、さらに、接続空間37も張り出し部12の張り出し方向に拡張されている。この結果、露出端部52も、張り出し部12の張り出し方向に拡張されており、その分だけ露出端部52の全長が長くなっている。これにより、露出端部52にかかる応力を全体に分散させやすくなり、接続部52Aにかかる応力をより軽減させることができる。
本実施形態は以上のような構造であって、続いてその作用を説明する。まず、センサユニット10のセンサ取付部34に油温センサ41を組み付ける。この組み付けにあたっては、両係合突部36と両係合溝44とを係合させつつ、油温センサ41を右側から両案内壁35の間にスライドさせる。こうして、油温センサ41が正規の挿入位置に案内されると、油温センサ41が上下方向に位置決めされた状態に保持される。このとき、油温センサ41の端子41Cとバスバー50の露出端部52とが上下方向に面接触した状態となり、両固定孔が同軸上に配置される。
次に、リベット止めを行う。リベット止めは、端子41Cおよび露出端部52の両固定孔に対してリベット60を貫通させ、圧着機を用いてリベット60を上下方向から圧着し、油温センサ41の端子41Cとバスバー50の露出端部52とを固定する。これにより、油温センサ41とバスバー50とが導通可能に接続される。
この後、センサユニット10は、トランスミッション中に装着され、ミッションオイルと接触可能な状態で使用される。このため、ミッションオイルからセンサユニット10に対して油圧が加わる場合がある。このとき、露出端部52は、接続空間37から直接油圧が加わって応力を受けたり、あるいは、油温センサ41に油圧が加わって端子41Cを介して応力を受けることが考えられる。応力を受けると、バスバー50が変形することも考えられる。
しかしながら、露出端部52は、接続部52Aを除き、一方の側部のみが樹脂成形部30と一体に成形されているため、露出端部52と樹脂成形部30との摩擦抵抗が小さくてすみ、露出端部52が根元側から先端側に至る範囲で全体的に撓みやすくなる。さらに、図6に示す本実施形態の露出端部52は、図12に示す従来の露出端部3Aよりも長くなっているため、露出端部52にかかる応力はさらに分散されやすくなり、端子41Cと接続部52Aとを接触状態に保持できる。これにより、バスバー50の変形を防ぎつつ、バスバー50と油温センサ41との接続部分における接触抵抗の増加を防ぐことができる。
以上のように本実施形態では、接続部52Aを除き、露出端部52の根元側から先端側に至る範囲における一方の側部を樹脂成形部30と非接触状態としたから、露出端部52を根元から撓ませることが可能となり、端子41Cと接続部52Aとの接続部分にかかる応力を軽減できる。したがって、バスバー50の変形を防ぎつつ、油温センサ41とバスバー50との接続部分における接触抵抗の増加を防ぐことができる。
また、リベット止めを行う接続部52Aは、両側部が樹脂成形部30と一体に成形されているから、バスバー50の位置精度が向上し、リベット挿入不良をなくすことができる。また、リベット止めの際に接続部52Aが上下方向に動いてしまうことがない。さらに、バスバー50に対して側方から振動が加わった場合にバスバー50の動きを規制でき、接続部52Aの信頼性向上につながる。
また、コネクタ部11と隣り合う位置に形成されるデッドスペースに張り出し部12を設けたから、デッドスペースの有効活用が図られている。また、張り出し部12を設けたことに伴って露出端部52の全長を長くすることができたから、端子41Cと接続部52Aとの接続部分にかかる応力をさらに軽減することができる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)本実施形態では露出端部52の根元側から先端側に至る範囲における一方の側部を樹脂成形部30と一体に成形しているものの、本発明によると、前記範囲において間欠的に樹脂成形部30と連結させてもよい。
(2)本実施形態では露出端部52の先端部に接続部52Aを設けているものの、本発明によると、露出端部52の根元部から先端部に至る途中位置に接続部52Aを設けてもよい。
(3)本実施形態では張り出し部12を設けることによって露出端部52の全長を長くしているものの、本発明によると、張り出し部12を設けることなく、センサユニット10の全長を長くすることで露出端部52の全長を長くしてもよい。また、張り出し部12は、必ずしもコネクタ部11に隣り合う位置に設けなくてもよい。
センサユニットを金属プレート側から見た図 センサユニットに油温センサを組み付けた状態を金属プレートと反対側から見た図 センサユニットに油温センサを組み付ける前の状態を金属プレートと反対側から見た図 センサユニットを金属プレートの表面に沿う方向から見た図 センサユニットをコネクタ側から見た図 図2におけるC−C線断面図 図2におけるD−D線断面図 図1におけるA−A線断面図 図1におけるB−B線断面図 図6におけるE−E線断面図 従来構造におけるセンサユニットを金属プレート側から見た図 図11におけるF−F線断面図 図12におけるG−G線断面図 図12におけるH−H線断面図
符号の説明
10…センサユニット(金属プレート付き樹脂成形品)
11…コネクタ部
12…張り出し部
20…金属プレート
30…樹脂成形部
41…油温センサ(電子部品)
50…バスバー
52…露出端部
52A…接続部
60…リベット

Claims (3)

  1. 金属プレートと、
    前記金属プレートと一体に成形された樹脂成形部と、
    前記樹脂成形部から露出した露出端部を有し、前記樹脂成形部の内部に配設されたバスバーと、
    前記露出端部の先端側に設けられ、前記金属プレート上に配設された電子部品とリベット止めされる接続部とを備え、
    前記露出端部の両側部は、前記樹脂成形部と部分的に接触していることを特徴とする金属プレート付き樹脂成形品。
  2. 前記接続部の両側部は、全て前記樹脂成形部と接触している請求項1に記載の金属プレート付き樹脂成形品。
  3. 前記バスバーにおける前記露出端部と異なる端部を収容し、前記樹脂成形部の外周縁から突出するコネクタ部と、
    前記コネクタ部と隣り合う位置でかつ前記露出端部と対応する位置に、前記樹脂成形部の外周縁から前記コネクタ部の突出方向に張り出して形成された張り出し部とを備え、
    前記露出端部は、前記張り出し部が形成されたことにより前記張り出し部の張り出し方向に拡張して形成された請求項1または請求項2に記載の金属プレート付き樹脂成形品。
JP2008295481A 2008-11-19 2008-11-19 金属プレート付き樹脂成形品 Active JP5229561B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008295481A JP5229561B2 (ja) 2008-11-19 2008-11-19 金属プレート付き樹脂成形品
DE200910051016 DE102009051016A1 (de) 2008-11-19 2009-10-28 Eine Einheit aus harzgeformten Artikel, der mit einer Metallplatte versehen ist, und Verfahren zum Bilden desselben
US12/617,016 US8309865B2 (en) 2008-11-19 2009-11-12 Resin-molded article fit with a metal plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008295481A JP5229561B2 (ja) 2008-11-19 2008-11-19 金属プレート付き樹脂成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010120245A true JP2010120245A (ja) 2010-06-03
JP5229561B2 JP5229561B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=42105423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008295481A Active JP5229561B2 (ja) 2008-11-19 2008-11-19 金属プレート付き樹脂成形品

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8309865B2 (ja)
JP (1) JP5229561B2 (ja)
DE (1) DE102009051016A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012210412A1 (de) 2011-06-22 2013-01-03 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Sensorvorrichtung mit o-ring
JP2013171614A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Denso Corp 油圧スイッチモジュール
US11841251B2 (en) * 2018-03-06 2023-12-12 Ezmems Ltd. Direct implementation of sensors in tubes

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6652195B2 (ja) * 2016-08-22 2020-02-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 導電部材、回路構成体、及び、導電部材の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008001225A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Sumitomo Wiring Syst Ltd 金属プレート付き樹脂成形品

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003348731A (ja) * 2002-05-22 2003-12-05 Yazaki Corp ブスバ配線板及びブスバ配線板の組立方法
US7520759B2 (en) * 2006-06-28 2009-04-21 Eaton Corporation Modular bus assembly for a loadcenter
US7759577B1 (en) * 2007-07-31 2010-07-20 Amazon Technologies, Inc. Bus bar system
US7952026B2 (en) * 2009-06-22 2011-05-31 Jim Ramsey Angled stabs for a busway plug in unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008001225A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Sumitomo Wiring Syst Ltd 金属プレート付き樹脂成形品

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012210412A1 (de) 2011-06-22 2013-01-03 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Sensorvorrichtung mit o-ring
US8826753B2 (en) 2011-06-22 2014-09-09 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Sensor apparatus with O-ring
DE102012210412B4 (de) 2011-06-22 2018-05-30 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Sensorvorrichtung mit o-ring
JP2013171614A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Denso Corp 油圧スイッチモジュール
US11841251B2 (en) * 2018-03-06 2023-12-12 Ezmems Ltd. Direct implementation of sensors in tubes

Also Published As

Publication number Publication date
US8309865B2 (en) 2012-11-13
DE102009051016A1 (de) 2010-05-20
US20100124665A1 (en) 2010-05-20
JP5229561B2 (ja) 2013-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4830662B2 (ja) 金属プレート付き樹脂成形品
JP6572697B2 (ja) ソケット
JP5704021B2 (ja) ゴム栓及び防水コネクタ
JP4777148B2 (ja) コネクタ
US9825397B2 (en) Grommet-equipped connector and connector
JP5229561B2 (ja) 金属プレート付き樹脂成形品
JP6531585B2 (ja) ソケット
JP4475142B2 (ja) コネクタ及び電線カバー
JP4985498B2 (ja) 基板用コネクタ
JP6780986B2 (ja) センサ装置ならびにセンサ装置におけるセンサ素子および端子板の接続方法
JP6068990B2 (ja) 液面レベルセンサの取付構造、及び液面レベルセンサ
JP2013004376A (ja) コネクタ
JP5637336B2 (ja) 接続端子およびこれを用いたコネクタ
JP5825211B2 (ja) 液温検出装置
US20190267743A1 (en) Male connector
JP6629836B2 (ja) アセンブリホルダおよびアセンブリ
JP2009181933A (ja) コネクタ
JP6681254B2 (ja) コネクタ用バスバー
JP2010062053A (ja) コネクタ
JP5257715B2 (ja) 金属プレート付き樹脂成形品
JP2020045023A (ja) 車両ルーフ構造
JP5769779B2 (ja) センサ
JP5995781B2 (ja) コネクタ
JP5995783B2 (ja) コネクタ
JP6187183B2 (ja) 車両用ドアトリム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5229561

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150