JP2010120081A - 母材の強度を超過する接合強度を有する、中間層を使用した鋼系合金とチタンまたはチタン系合金との高強度異種金属接合方法及び該方法で接合された鋼系合金及びチタンまたはチタン系合金を含む高強度接合合金 - Google Patents

母材の強度を超過する接合強度を有する、中間層を使用した鋼系合金とチタンまたはチタン系合金との高強度異種金属接合方法及び該方法で接合された鋼系合金及びチタンまたはチタン系合金を含む高強度接合合金 Download PDF

Info

Publication number
JP2010120081A
JP2010120081A JP2009192774A JP2009192774A JP2010120081A JP 2010120081 A JP2010120081 A JP 2010120081A JP 2009192774 A JP2009192774 A JP 2009192774A JP 2009192774 A JP2009192774 A JP 2009192774A JP 2010120081 A JP2010120081 A JP 2010120081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
based alloy
alloy
strength
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009192774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5102814B2 (ja
Inventor
Min Ku Lee
ク・イ ミン
Jung Gu Lee
グ・イ チュン
Jin Ju Park
チン−チュ・パク
Chang Kyu Rhee
チャン−キュ・リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Atomic Energy Research Institute KAERI
Korea Hydro and Nuclear Power Co Ltd
Original Assignee
Korea Atomic Energy Research Institute KAERI
Korea Hydro and Nuclear Power Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Atomic Energy Research Institute KAERI, Korea Hydro and Nuclear Power Co Ltd filed Critical Korea Atomic Energy Research Institute KAERI
Publication of JP2010120081A publication Critical patent/JP2010120081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5102814B2 publication Critical patent/JP5102814B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/02Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating by means of a press ; Diffusion bonding
    • B23K20/023Thermo-compression bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/16Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating with interposition of special material to facilitate connection of the parts, e.g. material for absorbing or producing gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/22Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded
    • B23K20/227Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded with ferrous layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C14/00Alloys based on titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C27/00Alloys based on rhenium or a refractory metal not mentioned in groups C22C14/00 or C22C16/00
    • C22C27/02Alloys based on vanadium, niobium, or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C27/00Alloys based on rhenium or a refractory metal not mentioned in groups C22C14/00 or C22C16/00
    • C22C27/04Alloys based on tungsten or molybdenum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C30/00Alloys containing less than 50% by weight of each constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials
    • B23K2103/24Ferrous alloys and titanium or alloys thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12806Refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12806Refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
    • Y10T428/12812Diverse refractory group metal-base components: alternative to or next to each other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12806Refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
    • Y10T428/12819Group VB metal-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12806Refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
    • Y10T428/12826Group VIB metal-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12806Refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
    • Y10T428/12826Group VIB metal-base component
    • Y10T428/12847Cr-base component
    • Y10T428/12854Next to Co-, Fe-, or Ni-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12937Co- or Ni-base component next to Fe-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12972Containing 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]
    • Y10T428/12979Containing more than 10% nonferrous elements [e.g., high alloy, stainless]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

【課題】中間層を使用した鋼系合金とチタンまたはチタン系合金との間の高強度異種金属接合方法を提供する。
【解決手段】鋼系合金母材A1とチタンまたはチタン系合金母材A2との間に、鋼系合金母材から第1中間層B1としてニッケル層、第2中間層B2としてクロム層及び第3中間層B3としてバナジウム、モリブデンまたはタングステン層の順に積層される中間層と、該中間層のバナジウム、モリブデンまたはタングステン層とチタンまたはチタン系合金母材との間に、チタン系またはジルコニウム系挿入材Cを挿入させた後、前記チタン系またはジルコニウム系挿入材の溶融温度以上、前記母材の溶融点以下の温度で加熱して、鋼系合金及びチタンまたはチタン系合金を接合する。
【選択図】図1

Description

本発明は、母材の強度を超過する接合強度を有する、中間層を使用した鋼系合金とチタンまたはチタン系合金との高強度異種金属接合方法に関するものである。
大部分の構造物すなわち、建築物、自動車、船舶、飛行機、列車などの輸送機器、各種配管及びパイプ類などには、金属及び合金の接合が必要な機器部品がたくさん存在し、このような金属及び合金の接合には、大部分、アーク溶接技術を使用した高温溶融溶接方式が使用されている。しかし、溶融接合(または溶接)工程は、作業温度が高くて粒子の粗大化及び熱影響部の形成など周囲母材の組織を変化させて機械的物性を低下させる問題点を有しているのみならず、高温処理による内部応力形成によって応力腐食亀裂などの素材的欠陥を発生させている。このような点を考慮して最近では、このような構造部品の金属及び合金間に十分な引張強度及び接着強度、そして優秀な漏洩防止特性を付与して母材が溶融しない非溶融方式を使用した低温固相接合技術に対する研究が活発に進められている。
このような固相接合技術の一つであるブレイジング技術は、最近、溶融接合技術では接合が不可能な異種金属及びセラミックス、高温特殊素材などの接合に適用されていて、溶融接合と比較して母材の変形がなく、機械的物性に影響を与えないので接合部の熱応力側面でも非常に好ましい効果を示すので、前記ブレイジング技術を使用した各種先端核心産業設備部品への適用研究が進められている。
特に、チタンの場合、耐食性、耐熱性、高比強度などの高付加価値の金属として、既存構造素材である鋼系合金との異種接合または異種複合化ができれば、高機能の先端複合素材技術を確保することができるのみならず、技術の波及性及び市場形成可能性が非常に大きいため、チタンと鋼系合金との異種接合に対する関心が高まっている。
しかし、ブレイジング接合方法によって同種ではない異種金属(または合金)を接合する時には、多くの場合、二つの母材金属成分間または挿入合金成分との反応によって、非常に脆弱な金属化合物が接合部に形成され、接合部の靭性を下げるという問題がある。具体的に、ブレイジング時に溶融された挿入材の中に、二つの母材金属あるいは合金成分が多量に溶出して、挿入合金成分及び母材成分との反応によって冷却時に脆弱な金属化合物が生成される。例えば、チタンブレイジング用挿入材であるAg−Cu系合金の場合は、Ti−Cu、Ti−Feの脆弱な金属化合物が接合部に形成されて、Ti−Zr−Ni、Ti−Zr−Cu−NiなどのTi系非晶質挿入合金を使用する場合は、Ti−Fe−Ni、Ti−Cu−Fe、Ti−Zr−Fe−Niなどの脆弱層が形成されて接合部の靭性を下げて、接合部の強度低下を誘発するようになる。このような現象は、どのような挿入合金を使用したとしても、単一挿入合金の適用では、チタンまたはチタン系合金と鋼系合金との間の異種接合部の根源的な脆弱性問題を克復することは難しい一般的な現象であると報告されている。
特許文献1では、炭素鋼と耐食性素材(ニッケル、チタンなど)を接合させるために、第1バインダーとして鉄を主成分とする非晶質合金の薄板ストリップを単独で使用したり、さらに第2バインダーとしてニッケルまたはステンレス、銅合金の薄板ストリップを一緒に使用して、抵抗溶接を使用して異種金属を接合させる方法を開示している。
また、特許文献2では、異種金属材料としてチタン合金と合金鋼を接合させるため、前記異種金属材料間に中間材としてタンタル、モリブデン、バナジウム、ニオブ、ジルコニウム、ハフニウム、チタン、ニッケル、パラジウムの中のいずれか一つの中間材を単独で使用して固相接合させる方法を開示している。さらに、特許文献3では、鋼鉄のような異種金属材料とチタン合金を接合させるため、挿入材としてタンタル、モリブデン、タングステン、ニオブ、バナジウムの中のいずれか一つ以上の挿入材を使用して真空中で加圧接合させる方法を開示している。
しかし、前記の発明は、中間材または挿入材として可能な材料を単純に単独でまたは混合して選択して使用しているだけであり、接合部に形成される脆弱な金属化合物を制御したり、接合部の根本的な脆弱性を解決することができないので、高強度の接合部を実現することができない。
上述したように、従来のいかなる接合方法も、チタンまたはチタン系合金と鋼系合金との間の異種接合時の接合部の脆弱性を根本的に解決することができる方法を提示することができないので、相変らずこれを解決するための努力が求められている。
韓国公開特許第2002−0042108号公報 特開平11−090650号公報 特開平11−170066号公報
本発明の目的は、鋼系合金とチタンまたはチタン系合金との間の異種金属接合時に形成される脆弱な金属化合物の形成を防止し、接合部の接合強度を高めることができる異種金属接合方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、前記接合方法によって製造される鋼系合金とチタンまたはチタン系合金との間の高強度接合合金を提供することにある。
本発明者らは、前記課題を解決するため鋭意研究を重ねる中で、ブレイジング方法によって鋼系合金やチタンまたはチタン系合金といった異種金属を接合する場合に、異種金属接合部の脆弱性を防止して接合力を高めるために研究する中で、鋼系合金母材とチタンまたはチタン系合金母材との間において、前記鋼系合金母材上に第1中間層としてニッケル層、第2中間層としてクロム層及び第3中間層としてバナジウム、モリブデンまたはタングステン層からなる連続3重層で形成された中間層を、鋼系合金母材と従来の挿入材との間に新しい構成要素として追加して接合させることにより、二つの金属または合金母材間における金属化合物の形成を防止するのみならず、接合強度が母材自体の強度を超過する異種金属接合部を得ることができることを見出し、さらに研究を進めた結果、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、鋼系合金母材とチタンまたはチタン系合金母材との間に、鋼系合金母材から第1中間層としてニッケル層、第2中間層としてクロム層及び第3中間層としてバナジウム、モリブデンまたはタングステン層の順に積層される中間層と、該中間層のバナジウム、モリブデンまたはタングステン層とチタンまたはチタン系合金母材との間にチタン系またはジルコニウム系挿入材を挿入させた後、前記チタン系またはジルコニウム系挿入材の溶融温度以上、前記母材の溶融点以下の温度で加熱して、鋼系合金及びチタンまたはチタン系合金を接合させる工程を含む、高強度異種金属接合方法に関する。
また、本発明は、チタン系またはジルコニウム系挿入材の溶融温度以上で溶融されたチタン系またはジルコニウム系挿入材、第3中間層としてのバナジウム、モリブデンまたはタングステン層及びチタンまたはチタン系合金母材の間における等温凝固及びそれによる相互原子拡散反応と、第1中間層としてのニッケル層と鋼系合金母材との界面、前記ニッケル層と第2中間層としてのクロム層との界面及び前記クロム層と前記バナジウム、モリブデンまたはタングステン層との界面における固相拡散反応とによって、鋼系合金母材とチタンまたはチタン系合金母材との間の高強度の接合が形成されることを特徴とする、前記方法に関する。
さらに、本発明は、中間層が、鋼系合金母材の拡散を制御してチタン系またはジルコニウム系挿入材内部で鋼系合金母材が溶出することを防止することにより、鋼系合金母材とチタンまたはチタン系合金母材との間の金属化合物の生成を抑制することを特徴とする、前記方法に関する。
また、本発明は、中間層が、メッキ、コーティング、蒸着、クラッディング及びホイル(foil)からなる群から選択されたいずれか一つの方法を使用して形成されることを特徴とする、前記方法に関する。
さらに、本発明は、チタン系挿入材が、Ti−Cu−Ni、Ti−Zr−Ni、Ti−Zr−Cu、Ti−Zr−Cu−Ni及びTi−Zr−Cu−Ni−Beからなる群から選択されることを特徴とする、前記方法に関する。
また、本発明は、ジルコニウム系挿入材が、Zr−Ti−Ni、Zr−Ti−Cu、Zr−Ti−Cu−Ni及びZr−Ti−Cu−Ni−Beからなる群から選択されることを特徴とする、前記方法に関する。
さらに、本発明は、挿入材の形態が、パウダー、リボン、薄板及び板材からなる群から選択されるいずれか一つであることを特徴とする、前記方法に関する。
また、本発明は、加熱温度が、730〜1400℃であることを特徴とする、前記方法に関する。
さらに、本発明は、前記方法によって製造される、鋼系合金及びチタンまたはチタン系合金を含む高強度接合合金に関する。
また、本発明は、接合合金の接合部の強度が、母材の強度を超過することを特徴とする、前記高強度接合合金に関する。
本発明によると、中間層を使用することによって、鋼系合金とチタンまたはチタン系合金との間の異種金属接合部における金属化合物の生成を抑制するだけでなく、中間層を構成するそれぞれの層を含むすべての接合界面間に強い界面結合を形成させることで母材の強度を超過する高強度の接合合金を製造することができるので、高強度、高機能の先端複合素材の開発に有用に使用することができる。
本発明の中間層を使用した鋼系合金と、チタンまたはチタン系合金との間の高強度異種金属接合方法の模式図である。 本発明の実施例1で接合されたチタン・ステンレス鋼の異種接合部の微細組織を示す写真及び各成分の組成比である。 本発明の実施例1で接合されたチタン・ステンレス鋼の試片の接合部(矢印)の接合強度測定結果を示す引張試験曲線を示したグラフである。
以下、本発明を詳しく説明する。
本発明は、中間層を使用して鋼系合金とチタンまたはチタン合金との間の接合部の接合強度が母材の強度を超過する異種金属接合方法を提供する。
本発明の前記異種金属接合方法は、鋼系合金母材とチタンまたはチタン系合金母材との間に鋼系合金母材から第1中間層としてニッケル層、第2中間層としてクロム層及び第3中間層としてバナジウム、モリブデンまたはタングステン層の順に積層される中間層と、前記バナジウム、モリブデンまたはタングステン層とチタンまたはチタン系合金母材との間にチタン系またはジルコニウム系挿入材を挿入させた後、前記挿入材の溶融温度以上、前記母材の溶融点以下の温度で加熱して、鋼系合金及びチタンまたはチタン系合金を接合させる工程から構成される。
本発明の前記中間層を含む鋼系合金母材及びチタンまたはチタン系合金母材を、前記チタン系またはジルコニウム系挿入材の溶融温度以上で加熱すると、前記溶融されたチタン系またはジルコニウム系挿入材、第3中間層としてのバナジウム、モリブデンまたはタングステン層及びチタンまたはチタン系合金母材の間における等温凝固及びそれによる相互原子拡散反応と、前記中間層を構成するニッケル層と鋼系合金母材との界面、前記中間層を構成するニッケル層とクロム層との界面及び前記クロム層とバナジウム、モリブデンまたはタングステン層との界面における固相拡散反応によって、鋼系合金母材とチタンまたはチタン系合金母材との間の高強度の接合が形成される。
本発明の異種金属接合方法において、前記中間層は、鋼系合金母材の拡散を制御して前記チタン系またはジルコニウム系挿入材内部で鋼系合金母材が溶出することを防止することにより、鋼系合金母材とチタンまたはチタン系合金母材との間の金属化合物の生成を抑制する役割をする。この場合、前記中間層の積層順序は、鋼系合金母材から順にニッケル層(第1中間層)、クロム層(第2中間層)及びバナジウム、モリブデンまたはタングステン層(第3中間層)が積層されることが好ましいが、これに制限されない。
前記中間層は、本発明の技術分野で一般的に使用される積層方法を使用して形成することができるが、メッキ、コーティング、蒸着、クラッディング、ホイル(foil)などの方法を使用して形成することが好ましい。
本発明の異種金属接合方法において、前記チタン系またはジルコニウム系挿入材は、前記中間層、例えばバナジウム、モリブデンまたはタングステン層とチタンまたはチタン系合金母材との組成成分の差によって固相拡散反応が生じて強い接合を起こすことができるものなら制限なしに使用することができる。チタン系挿入材では、Ti−Cu−Ni、Ti−Zr−Ni、Ti−Zr−Cu、Ti−Zr−Cu−Ni、Ti−Zr−Cu−Ni−Beなどを使用することが好ましく、ジルコニウム系挿入材では、Zr−Ti−Ni、Zr−Ti−Cu、Zr−Ti−Cu−Ni、Zr−Ti−Cu−Ni−Beなどを使用することができるが、これらに制限されない。
また、前記チタン系またはジルコニウム系挿入材の形態は、本発明の鋼系合金母材とチタンまたはチタン系合金母材との間に均一に挿入することができる形態なら特別な制限なしに使用することができ、これらの中でパウダー、リボン、薄板、板材などの形態を使用することが好ましい。
本発明の異種金属接合方法において、前記加熱温度は、挿入材が溶融する温度以上、接合される異種合金母材の中で溶融温度が相対的に低い母材の溶融温度以下の範囲で加熱することが好ましい。さらに好ましくは、730〜1400℃の範囲である。
本発明の異種金属接合方法を模式化した図1を参照して、本発明をさらに具体的に説明する。
図1に示すように、本発明の異種金属接合方法は、まず、接合させようとする金属母材(A1、鋼系合金母材)の上に第1中間層としてニッケル層(B1)を形成させて、第2中間層としてクロム層(B2)を形成させて、第3中間層としてバナジウム、モリブデンまたはタングステン層(B3)を連続的に形成させる。前記鋼系合金母材(A1)の上に中間層として前記ニッケル層(B1)、クロム層(B2)及びバナジウム、モリブデンまたはタングステン層(B3)の3重層が形成された鋼系合金母材(A1−1)と接合させようとする異種金属母材(A2、チタンまたはチタン系合金母材)との間にチタン系またはジルコニウム系挿入材(C)を挿入する。
次に、前記チタン系またはジルコニウム系挿入材(C)が挿入され中間層が形成された鋼系合金母材(A1−1)と、チタンまたはチタン系合金母材(A2)とを第1加熱手段(D1)及び第2加熱手段(D2)を作動させて、前記チタン系またはジルコニウム系挿入材(C)の溶融温度以上に加熱する。加熱状態を一定時間維持すると、溶融したチタン系またはジルコニウム系挿入材(C)と中間層が形成された鋼系合金母材(A1−1)のバナジウム、モリブデンまたはタングステン層(B3)との間、チタン系またはジルコニウム系挿入材(C)とチタンまたはチタン系合金母材(A2)との間には、組成成分の差による合金元素の拡散が起きる。その結果、チタン系またはジルコニウム系挿入材(C)と中間層が形成された鋼系合金母材(A1−1)との間、及びチタン系またはジルコニウム系挿入材(C)とチタンまたはチタン系合金母材(A2)との間に強い接合が形成される。同様に、鋼系合金母材(A1)とニッケル層(B1)との間にも固相拡散反応が発生して強い接合が成り立つ。さらに、ニッケル層(B1)とクロム層(B2)との界面、クロム層(B2)とバナジウム、モリブデンまたはタングステン層(B3)との界面でも、固相拡散反応による強い接合が形成される。これら界面は、界面反応する二つの金属層の間に脆弱層が形成されないように、固溶度が大きいか完全固溶を成す金属で合金設計されている。
結果的に、本発明の異種金属接合方法によって前記中間層(B1、B2、B3)が効果的な拡散制御層の役割を遂行することで、前記鋼系合金母材(A1)が、溶融したチタン系またはジルコニウム系挿入材(C)内部に溶出(dissolution)することを抑制するようになる結果、異種金属の接合部を脆弱にさせるチタンと鋼との間の金属化合物が生成されることを抑制する。
本発明は、また前記異種金属接合方法によって製造される、鋼系合金母材とチタンまたはチタン系合金母材との間に鋼系合金母材から第1中間層としてニッケル層、第2中間層としてクロム層及び第3中間層としてバナジウム、モリブデンまたはタングステン層の順に積層される中間層と、前記中間層のバナジウム、モリブデンまたはタングステン層とチタンまたはチタン系合金母材の間にチタン系またはジルコニウム系挿入材が挿入された、鋼系合金母材とチタンまたはチタン系合金母材との間の金属化合物の生成が抑制される鋼系合金及びチタンまたはチタン系合金を含む高強度の接合合金を提供する。
本発明の前記高強度接合合金の接合部の強度は、母材の強度を超過する。本発明の高強度接合合金の接合部の接合強度を測定した実験例1及び図3を参照すると、本発明の高強度接合合金の接合部の強度は、チタンまたはチタン系合金母材の破断強度を超過して引張試験を行なった場合、異種金属接合部で破断が発生しないで、チタン母材で破断が起きたことが分かる。このことから、中間層を挿入して接合させた本発明の高強度接合合金は、母材の強度を超過する高強度の接合強度を示すことが分かる。
以下、本発明を実施例及び実験例によってさらに具体的に説明する。但し、下記の実施例は、本発明の内容を例示するだけのものであって、本発明が下記の実施例によって制限されるものではない。
<実施例1>
スーパーステンレス鋼上にニッケル層、クロム層、バナジウム層の順にコーティングして中間層を形成した。前記形成された中間層と純粋チタン(Gr.2)との間にチタン系挿入材としてチタン58原子%、ジルコニウム16原子%及びニッケル26原子%からなる40μm厚のリボンを挟んだ後、アルゴン雰囲気下で温度が930℃になるまで100℃/分の速度で昇温させながら赤外線ブレイジング(infrared brazing)を行なった。930℃で10分間温度を維持した後、平均50℃/分の冷却速度で冷却してチタンとスーパーステンレス鋼とが接合された高強度接合合金を製造した。
前記高強度接合合金接合部の微細組織を撮影した写真を図2に示した。図2を参照すると、スーパーステンレス鋼母材(Stainless steel (base))の上にNi(Ni interlayer)−Cr(Cr interlayer)−V(V interlayer)中間層が拡散制御層で均一に形成されていて、接合部には完全固溶体を形成するβ−Ti二元系反応、すなわち、バナジウム層とTi系非晶質挿入材合金との反応でバナジウム層近くにβ−Ti固溶体(β-Ti solid solution)を形成し、母材であるチタン(Titanium (base))から多量のチタンが溶出されてTi系非晶質挿入材合金成分との固溶反応が継続的に成立して偏析層や、その他の脆弱層が全く形成されないことを確認することができた。
<実施例2>
中間層にバナジウム層の代わりにモリブデン層を使用したことを除き、実施例1と同一な方法で遂行して、チタンとスーパーステンレス鋼とが接合された高強度接合合金を製造した。
<実施例3>
中間層にバナジウム層の代わりにタングステン層を使用したことを除き、実施例1と同一な方法で遂行して、チタンとスーパーステンレス鋼とが接合された高強度接合合金を製造した。
<比較例1>
中間層を挿入しないことを除いて実施例1と同一に遂行して、チタンとスーパーステンレス鋼とが接合された高強度接合合金を製造した。
<実験例1>接合強度の測定
実施例1及び比較例1で製造された高強度接合合金試片の接合強度を測定するために引張試験(ASTM E 8/E 8M−08)を行い、その結果を下記の表1及び図3に示した。
表1及び図3を参照すると、本発明の実施例1の高強度接合合金の接合部では、破断が発生せず、むしろチタン母材自体で破断が起きたことが分かる。ここで、破断強度は、約450MPaで、これは表1に示されたチタン母材の引張強度とほぼ同じで、引張挙動も母材と類似であることが分かる。したがって、実際には、前記チタン・ステンレス鋼試片の接合部の接合強度は、チタン母材の引張強度を超過する値を示すということが分かる。
A1:鋼系合金母材
A1−1:中間層が形成された鋼系合金母材
A2:チタンまたはチタン系合金母材
B1:第1中間層(ニッケル層)
B2:第2中間層(クロム層)
B3:第3中間層(バナジウム、モリブデンまたはタングステン層)
C:チタン系またはジルコニウム系挿入材
D1:第1加熱手段
D2:第2加熱手段

Claims (10)

  1. 鋼系合金母材とチタンまたはチタン系合金母材との間に、鋼系合金母材から第1中間層としてニッケル層、第2中間層としてクロム層及び第3中間層としてバナジウム、モリブデンまたはタングステン層の順に積層される中間層と、該中間層のバナジウム、モリブデンまたはタングステン層とチタンまたはチタン系合金母材との間にチタン系またはジルコニウム系挿入材を挿入させた後、前記チタン系またはジルコニウム系挿入材の溶融温度以上、前記母材の溶融点以下の温度で加熱して、鋼系合金及びチタンまたはチタン系合金を接合させる工程を含む、高強度異種金属接合方法。
  2. チタン系またはジルコニウム系挿入材の溶融温度以上で溶融されたチタン系またはジルコニウム系挿入材、第3中間層としてのバナジウム、モリブデンまたはタングステン層及びチタンまたはチタン系合金母材の間における等温凝固及びそれによる相互原子拡散反応と、第1中間層としてのニッケル層と鋼系合金母材との界面、前記ニッケル層と第2中間層としてのクロム層との界面及び前記クロム層と前記バナジウム、モリブデンまたはタングステン層との界面における固相拡散反応とによって、鋼系合金母材とチタンまたはチタン系合金母材との間の高強度の接合が形成されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 中間層が、鋼系合金母材の拡散を制御してチタン系またはジルコニウム系挿入材内部で鋼系合金母材が溶出することを防止することにより、鋼系合金母材とチタンまたはチタン系合金母材との間の金属化合物の生成を抑制することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 中間層が、メッキ、コーティング、蒸着、クラッディング及びホイル(foil)からなる群から選択されたいずれか一つの方法を使用して形成されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. チタン系挿入材が、Ti−Cu−Ni、Ti−Zr−Ni、Ti−Zr−Cu、Ti−Zr−Cu−Ni及びTi−Zr−Cu−Ni−Beからなる群から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. ジルコニウム系挿入材が、Zr−Ti−Ni、Zr−Ti−Cu、Zr−Ti−Cu−Ni及びZr−Ti−Cu−Ni−Beからなる群から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  7. 挿入材の形態が、パウダー、リボン、薄板及び板材からなる群から選択されるいずれか一つであることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  8. 加熱温度が、730〜1400℃であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  9. 請求項1に記載の方法によって製造される、鋼系合金及びチタンまたはチタン系合金を含む高強度接合合金。
  10. 接合合金の接合部の強度が、母材の強度を超過することを特徴とする、請求項9に記載の高強度接合合金。
JP2009192774A 2008-11-20 2009-08-24 母材の強度を超過する接合強度を有する、中間層を使用した鋼系合金とチタンまたはチタン系合金との高強度異種金属接合方法及び該方法で接合された鋼系合金及びチタンまたはチタン系合金を含む高強度接合合金 Expired - Fee Related JP5102814B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080115830A KR101054462B1 (ko) 2008-11-20 2008-11-20 모재의 강도를 초과하는 접합강도를 갖는, 중간층을 이용한강계열 합금과 티타늄 또는 티타늄계열 합금 간의 고강도 이종금속 접합방법
KR10-2008-0115830 2008-11-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010120081A true JP2010120081A (ja) 2010-06-03
JP5102814B2 JP5102814B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=42172280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009192774A Expired - Fee Related JP5102814B2 (ja) 2008-11-20 2009-08-24 母材の強度を超過する接合強度を有する、中間層を使用した鋼系合金とチタンまたはチタン系合金との高強度異種金属接合方法及び該方法で接合された鋼系合金及びチタンまたはチタン系合金を含む高強度接合合金

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8025983B2 (ja)
JP (1) JP5102814B2 (ja)
KR (1) KR101054462B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110293304A (zh) * 2019-06-04 2019-10-01 南京理工大学 一种SiCp颗粒增强铝基复合材料电子束焊接方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103108599A (zh) * 2010-09-20 2013-05-15 新特斯有限责任公司 用于接合两段或更多段外科植入件的方法
US9108266B2 (en) * 2011-04-19 2015-08-18 General Electric Company Welded component, a welded gas turbine component, and a process of welding a component
GB201112376D0 (en) * 2011-07-19 2011-08-31 Rolls Royce Plc Boding of metal components
KR101459051B1 (ko) * 2013-04-05 2014-11-10 한국원자력연구원 이단 고온등방가압접합을 이용한 이종소재의 접합방법 및 이를 이용하여 접합된 접합체
KR101334244B1 (ko) * 2013-04-29 2013-11-28 한국수력원자력 주식회사 브레이징 접합을 위한 삽입재로서의 스퍼터 코팅층
CN104476011B (zh) * 2014-12-17 2016-06-22 西安理工大学 用于tig焊钛/低碳钢的高熵合金焊丝及应用
CN104476010B (zh) * 2014-12-17 2016-06-01 西安理工大学 用于tig焊钛/不锈钢的高熵合金焊丝及应用
KR101576505B1 (ko) 2015-02-27 2015-12-10 경북대학교 산학협력단 습식 도금법을 이용한 강과 타이타늄계 합금의 브레이징 접합 방법
US20180161931A1 (en) * 2016-12-08 2018-06-14 The Curators Of The University Of Missouri Joining metallurgically incompatible metals
CN107335921B (zh) * 2017-07-11 2019-09-17 吉林大学 加钒中间层的钛合金-不锈钢异种金属激光焊接方法
CN107127454B (zh) * 2017-07-11 2018-10-02 吉林大学 采用复合中间层的钛合金-不锈钢异种金属激光焊接方法
US10857628B2 (en) * 2017-11-06 2020-12-08 The Boeing Company Interlayered structures for joining dissimilar materials and methods for joining dissimilar metals
US11465243B2 (en) * 2017-11-06 2022-10-11 The Boeing Company Interlayered structures for joining dissimilar materials and methods for joining dissimilar metals
CN108097957B (zh) * 2018-02-09 2020-06-30 江苏烁石焊接科技有限公司 一种软网络分割和梯度成分的钛/钢过渡接头制备方法
US11167375B2 (en) 2018-08-10 2021-11-09 The Research Foundation For The State University Of New York Additive manufacturing processes and additively manufactured products
KR101981625B1 (ko) * 2018-10-16 2019-09-02 엘아이지넥스원 주식회사 레이저를 이용한 금속 접합방법 및 그 방법을 이용하여 생성된 부속품을 포함하는 고속 발사체
KR102196007B1 (ko) * 2019-07-05 2020-12-29 국방과학연구소 이종 금속 접합용 조성물 및 이의 제조방법
US20230328162A1 (en) * 2020-04-07 2023-10-12 Amosense Co., Ltd. Folding plate and manufacturing method therefor
US20210316382A1 (en) * 2020-04-14 2021-10-14 Huys Industries Limited Welded assembly and method of welding using electro-spark discharge
KR102253406B1 (ko) 2020-04-24 2021-05-17 공주대학교 산학협력단 이종금속 접합재 및 이를 이용한 이종금속 브레이징 방법
CN111607755A (zh) * 2020-05-09 2020-09-01 中山大学 一种等离子熔覆钛合金涂层的方法
KR102631788B1 (ko) * 2021-11-10 2024-01-30 공주대학교 산학협력단 계층구조를 이용한 이종금속의 확산접합을 위한 접합재 및 이를 이용한 확산접합 방법

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01224181A (ja) * 1988-03-01 1989-09-07 Kobe Steel Ltd Tiクラッド鋼板の製造方法
JPH01309791A (ja) * 1988-06-06 1989-12-14 Kobe Steel Ltd 接合性の優れたチタンクラッド鋼板の製造方法
JPH02205280A (ja) * 1989-01-31 1990-08-15 Nippon Steel Corp チタン面肌荒れのないチタンクラッド鋼板の製造方法及びクラッド用分離剤
JPH04182082A (ja) * 1990-11-14 1992-06-29 Nippon Steel Corp ニッケルを中間媒接材としたチタンクラッド鋼板の製造方法
JPH07232284A (ja) * 1994-02-25 1995-09-05 Masaaki Ito 中間材を用いたチタン合金と鉄系金属との接合
JPH09164492A (ja) * 1995-12-13 1997-06-24 Takefu Tokushu Kozai Kk 刃物用チタンクラッド鋼とその製造方法、並びにこのチタンクラッド鋼を用いた刃物
JPH09277432A (ja) * 1996-04-11 1997-10-28 Kobe Steel Ltd チタンクラッド鋼板
JPH11286069A (ja) * 1998-04-03 1999-10-19 Nippon Steel Corp チタン系金属クラッドステンレス鋼およびその製造法
JP2000042758A (ja) * 1998-07-23 2000-02-15 Nkk Corp 加工性と溶接部の接合強度に優れたチタンクラッド鋼板の製造方法
JP2005066090A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Yoshinori Niwa 刃物およびその製造方法
JP2005074450A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Kuroki Kogyosho:Kk チタンクラッド鋼板およびその製造方法
JP2006297474A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Daido Steel Co Ltd Ti−Al合金と鋼材との接合体および接合方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2908969A (en) * 1954-05-28 1959-10-20 Horizons Inc Method of cladding steel with titanium or zirconium
US2908966A (en) * 1955-01-26 1959-10-20 Horizons Inc Titanium or zirconium clad steel
JPS6029593B2 (ja) * 1979-06-14 1985-07-11 三菱重工業株式会社 Tiクラツド鋼の製造方法
JPS6024753B2 (ja) 1979-11-14 1985-06-14 三菱重工業株式会社 Tiと鋼の拡散溶接法
DE3305106A1 (de) * 1983-02-15 1984-08-16 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8012 Ottobrunn Verfahren zur herstellung der verbindung der werkstoffe titan und eisen-nickel-legierungen durch diffusionsschweissen mit hilfe von zwischenschichten
SU1155395A1 (en) * 1984-01-02 1985-05-15 Univ Dnepropetrowsk Method of pressure-welding with heating
JPS60261682A (ja) * 1984-06-11 1985-12-24 Sumitomo Metal Ind Ltd チタンクラツド鋼材およびその製造方法
JPS6178585A (ja) * 1984-09-26 1986-04-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ジルコニウム及びジルコニウム合金クラツド鋼およびその製造法
DE3767897D1 (de) * 1986-02-24 1991-03-14 Sumitomo Metal Ind Mit titan ueberzogener stahl und verfahren zu seiner herstellung.
JPS63130281A (ja) * 1986-11-21 1988-06-02 Japan Steel Works Ltd:The チタンクラツド鋼及びその製造方法
US4806438A (en) * 1986-11-26 1989-02-21 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Titanium-clad steel and method for the manufacture thereof
JPH066234B2 (ja) * 1989-07-04 1994-01-26 日本鋼管株式会社 チタンクラッド材の製造方法
JP2528718B2 (ja) * 1989-11-30 1996-08-28 いすゞ自動車株式会社 セラミックスと金属の接合方法
JPH1190650A (ja) 1997-09-26 1999-04-06 Meidensha Corp 異種金属材料の接合方法
JPH11170066A (ja) 1997-12-10 1999-06-29 Meidensha Corp チタン合金と異種金属材料との接合方法
KR100411273B1 (ko) * 1999-09-28 2003-12-18 주식회사 포스코 스테인레스강/티타늄 클래드재 제조방법
KR100365646B1 (ko) 2000-11-30 2002-12-26 정주용 내식성 클래드 강판 및 그 제조방법
KR100578511B1 (ko) * 2004-03-06 2006-05-12 한국과학기술연구원 접합강도와 내식성이 우수한 내환경성 클래드 판재 및 그제조방법
JP4939158B2 (ja) * 2006-09-22 2012-05-23 株式会社Neomaxマテリアル ろう材、ろう付け用複合材およびそれらを用いてろう付け接合されたろう付け構造

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01224181A (ja) * 1988-03-01 1989-09-07 Kobe Steel Ltd Tiクラッド鋼板の製造方法
JPH01309791A (ja) * 1988-06-06 1989-12-14 Kobe Steel Ltd 接合性の優れたチタンクラッド鋼板の製造方法
JPH02205280A (ja) * 1989-01-31 1990-08-15 Nippon Steel Corp チタン面肌荒れのないチタンクラッド鋼板の製造方法及びクラッド用分離剤
JPH04182082A (ja) * 1990-11-14 1992-06-29 Nippon Steel Corp ニッケルを中間媒接材としたチタンクラッド鋼板の製造方法
JPH07232284A (ja) * 1994-02-25 1995-09-05 Masaaki Ito 中間材を用いたチタン合金と鉄系金属との接合
JPH09164492A (ja) * 1995-12-13 1997-06-24 Takefu Tokushu Kozai Kk 刃物用チタンクラッド鋼とその製造方法、並びにこのチタンクラッド鋼を用いた刃物
JPH09277432A (ja) * 1996-04-11 1997-10-28 Kobe Steel Ltd チタンクラッド鋼板
JPH11286069A (ja) * 1998-04-03 1999-10-19 Nippon Steel Corp チタン系金属クラッドステンレス鋼およびその製造法
JP2000042758A (ja) * 1998-07-23 2000-02-15 Nkk Corp 加工性と溶接部の接合強度に優れたチタンクラッド鋼板の製造方法
JP2005066090A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Yoshinori Niwa 刃物およびその製造方法
JP2005074450A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Kuroki Kogyosho:Kk チタンクラッド鋼板およびその製造方法
JP2006297474A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Daido Steel Co Ltd Ti−Al合金と鋼材との接合体および接合方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110293304A (zh) * 2019-06-04 2019-10-01 南京理工大学 一种SiCp颗粒增强铝基复合材料电子束焊接方法
CN110293304B (zh) * 2019-06-04 2021-09-28 南京理工大学 一种SiCp颗粒增强铝基复合材料电子束焊接方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100124669A1 (en) 2010-05-20
KR101054462B1 (ko) 2011-08-05
KR20100056841A (ko) 2010-05-28
JP5102814B2 (ja) 2012-12-19
US8025983B2 (en) 2011-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5102814B2 (ja) 母材の強度を超過する接合強度を有する、中間層を使用した鋼系合金とチタンまたはチタン系合金との高強度異種金属接合方法及び該方法で接合された鋼系合金及びチタンまたはチタン系合金を含む高強度接合合金
Zhang et al. Microstructure and brazing mechanism of porous Si3N4/Invar joint brazed with Ag-Cu-Ti/Cu/Ag-Cu multi-layered filler
Xia et al. Interfacial microstructure and mechanical property of TC4 titanium alloy/316L stainless steel joint brazed with Ti-Zr-Cu-Ni-V amorphous filler metal
Dong et al. Vacuum brazing of TiAl alloy to 40Cr steel with Ti60Ni22Cu10Zr8 alloy foil as filler metal
JP2011502786A (ja) チタンアルミニウム合金からなるワークピース領域を有するワークピースの接合方法および材料溶着方法
JP5138879B2 (ja) 材料複合体
Tomashchuk et al. Metallurgical strategies for the joining of titanium alloys with steels
Shiue et al. Infrared brazing of TiAl intermetallic using pure silver
WO2006068948A1 (en) Titanium braze foil with a zirconium layer
Chen et al. Interfacial microstructure and strength of partial transient liquid-phase bonding of silicon nitride with Ti/Ni multi-interlayer
CN105585328B (zh) 一种纳米箔带连接碳化硅陶瓷基复合材料与金属的工艺
CN103341700B (zh) 一种Co-Ti-Nb系高温钎料
Hu et al. Fiber laser welding of Ti–6Al–4V to Inconel 718 bimetallic structure via Cu/Ta multi-interlayer
Yu et al. Resistance brazing of C/C composites-metallized SnAgCu-Ti powder to T2 copper using AgCuTi filler metal
Guo et al. Forming and tensile fracture characteristics of Ti-6Al-4V and T2 Cu vacuum electron beam welded joints
Yao et al. The dependence of fracture mode on interfacial microstructure in TA1 pure titanium/AgCuNi/304 stainless steel vacuum brazed joints
JP2008194750A (ja) 銀拡散制御層を使用したチタンと異種金属接合部の脆性防止及び接合力向上方法
CN114261156A (zh) 一种钛合金钎焊用多层夹芯钎料箔及其制备方法
Ren et al. Joining of TiAl-based alloy and a Ni-based superalloy with a NiCoFeCuSiB high entropy filler metal
TW200927346A (en) A diffusion bonding method for blocks of based bulk metallic glass
KR100787929B1 (ko) 비정질 삽입재를 이용한 티타늄-구리 이종 금속간의 저온접합 방법
Kang et al. Microstructural and mechanical properties of CFC composite/Ti6Al4V joints brazed with Ag–Cu–Ti and refractory metal foils
CN105149769B (zh) 叠层复合中间层的设计引入使镁合金与铝合金连接的方法
CN107160059A (zh) 一种用于钎焊Nb‑Ti高温合金的Ni基钎料的制备及钎焊方法
KR101039361B1 (ko) 저온 조건하에서 모재의 강도를 초과하는 티타늄 또는 티타늄계 합금 간 접합부의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees