JP2010117972A - 入力装置 - Google Patents

入力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010117972A
JP2010117972A JP2008291951A JP2008291951A JP2010117972A JP 2010117972 A JP2010117972 A JP 2010117972A JP 2008291951 A JP2008291951 A JP 2008291951A JP 2008291951 A JP2008291951 A JP 2008291951A JP 2010117972 A JP2010117972 A JP 2010117972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
liquid crystal
touch panel
input device
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008291951A
Other languages
English (en)
Inventor
Hachiro Yokota
八郎 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2008291951A priority Critical patent/JP2010117972A/ja
Publication of JP2010117972A publication Critical patent/JP2010117972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】液晶表示装置の視認性を向上させることができるとともにタッチパネルに対する複数点の同時入力を適切に行うことができる「入力装置」を提供すること。
【解決手段】マトリクス電極23が形成されたタッチパネル13をカラーフィルタ基板14に組み込むとともに、判定手段33により、複数点の同時入力が行われた場合における入力位置の判定を、信号発信手段34から発信されてユーザの人体を介してマトリクス電極23に入力された電気信号に基づいて行うこと。
【選択図】図1

Description

本発明は、入力装置に係り、特に、タッチパネルを備えた液晶表示装置用の入力装置に関する。
従来から、液晶表示装置(LCD:liquid crystal display)に対する入力手段として、ユーザが手指やペン等の操作体を接触させることによって液晶表示装置に絶対座標を入力するタッチパネルが用いられていた。
図5は、この種の液晶表示装置に用いられるタッチパネルの従来例として、抵抗膜方式のタッチパネル1を示したものである。
図5に示すように、タッチパネル1は、液晶表示装置における液晶表示パネル2に対する表面側(図5における上側)の近傍位置に、空気層3を隔てて液晶表示パネル2に対して平行に配置されている。
また、図5に示すように、タッチパネル1は、液晶表示パネル2の表面に臨むベースガラス4と、このベースガラス4の表面側に空気層5を隔てて対向配置された表面ガラス7とを有している。
さらに、ベースガラス4の表面には、Y方向(図5における紙面垂直方向)に長尺とされたITO(酸化インジウムスズ)からなる複数本の透明電極(以下、下側透明電極と称する)8が、X方向(図5における横方向)に所定の間隔を設けるようにして整列形成されている。
さらにまた、表面ガラス7の裏面(図5における下面)には、X方向に長尺とされたITOからなる複数本の透明電極(以下、上側透明電極と称する)9が、Y方向に所定の間隔を設けるようにして整列形成されている。
そして、このような構成を有するタッチパネル1に対して、ユーザが、表面ガラス7上の一点を押圧すると、この一点に対応する表面ガラス7の部分が、この部分に形成された上側透明電極9とともにベースガラス4側に撓むことによって、この撓んだ部分の上側透明電極9が、下側透明電極8に接触することになる。
そして、このようにして互いに接触された両透明電極8,9の電気抵抗の変化が検出されることによって、タッチパネル1におけるユーザの入力位置のX座標およびY座標を割り出し、この割り出した座標に対応する座標データが液晶表示装置に入力されるようにようになっていた。
特開平6−230884号公報 特開2000−105670号公報
しかしながら、図5に示したタッチパネル1は、まず、第1に、液晶表示装置の視認性を悪化させるといった問題点を有していた。
すなわち、図6に示すように、図5に示した構成においては、表面ガラス7と液晶表示パネル2との間に、2層の空気層3,5が介在されていたため、屈折率が異なる媒体同士の界面における光反射の回数が多かった。
具体的には、図6に示すように、タッチパネル1の表面ガラス7に表面側から入射した光(入射光)は、その一部が表面ガラス7の表面において反射光として反射され、残りの光が表面ガラス7の裏面に到達する。次いで、当該表面ガラス7の裏面に到達した光は、その一部が表面ガラス7の裏面において反射され、残りの光が空気層5を経てベースガラス4の表面に入射する。次いで、当該ベースガラス4の表面に入射した光は、その一部がベースガラス4の表面において反射され、残りの光がベースガラス4の裏面に到達する。次いで、当該ベースガラス4の裏面に到達した光は、その一部がベースガラス4の裏面において反射され、残りの光が空気層3を経て液晶表示パネル2の表面に到達する。そして、この液晶表示パネル2の表面に到達した光は、その一部が液晶表示パネル2の表面において反射される。
このように、図5に示した構成においては、2層の空気層3,5が原因となって光反射の回数が多くなることによって、タッチパネル1の表面から出射される反射光の光量が大きく(入射光全体の光量に対して約15%)なり、特に昼間における液晶表示装置の視認性が悪化してしまっていた。
さらに、図5に示したタッチパネル1は、第2に、複数点の同時入力が行われた場合における入力位置の適切な判定が不可能であるといった問題点を有していた。
すなわち、図7に示すように、図5に示したタッチパネル1における表面ガラス7上の2点として、図7に示すA点(X,Y)とB点(X,Y)とを同時に押圧した場合には、A点とB点との中間点であるC点((X+X)/2,(Y+Y)/2)が入力位置であると判定されてしまっていた。
そこで、本発明は、このような問題点に鑑みなされたものであり、液晶表示装置の視認性を向上させることができるとともにタッチパネルに対する複数点の同時入力を適切に行うことができる入力装置を提供することを目的とするものである。
前述した目的を達成するため、本発明に係る入力装置は、複数個のカラーフィルタがXY方向に所定の間隔を設けて形成されたカラーフィルタ基板およびこのカラーフィルタ基板に液晶層を隔てて対向する対向基板を有する液晶表示装置によって表示される操作画面の操作のための位置入力が可能とされたタッチパネルを備えた入力装置であって、前記タッチパネルの使用状態においてユーザに接触する所定の物体に配設され、電気信号を発信可能とされた信号発信手段を備え、前記タッチパネルは、前記カラーフィルタ基板における前記複数個のカラーフィルタ同士の間の間隙部にマトリクス状に形成されたマトリクス電極と、前記マトリクス電極に接続され、前記信号発信手段から発信されてユーザの人体を介して前記マトリクス電極に入力された前記電気信号に基づいて前記タッチパネルにおけるユーザの入力位置を判定する判定手段とを備えたことを特徴としている。
そして、このような構成によれば、タッチパネルをカラーフィルタ基板に組み込むことにより、外部から液晶表示装置に入射した光の反射の回数を少なくして液晶表示装置の視認性を向上させることができ、また、判定手段により、複数点の同時入力が行われた場合における入力位置の判定を、信号発信手段から発信されてユーザの人体を介してマトリクス電極に入力された電気信号に基づいて簡便かつ適切に行うことができる。
また、前記マトリクス電極は、前記複数個のカラーフィルタ間を遮光する遮光膜の形成領域に形成されていてもよい。
そして、このような構成によれば、液晶表示装置の視認性に悪影響を与えない領域にマトリクス電極を形成することができるので、液晶表示装置の視認性をさらに向上させることができる。
さらに、前記マトリクス電極は、アルミ電極とされていてもよい。
そして、このような構成によれば、マトリクス電極を安価に形成することができる。
さらにまた、車両に搭載されてもよい。
そして、このような構成によれば、車載用の液晶表示装置に用いる場合においても、液晶表示装置の視認性の向上およびタッチパネルに対する複数点の適切な同時入力が可能となる。
また、前記所定の物体は、前記車両の座席部とされていてもよい。
そして、このような構成によれば、車内におけるタッチパネルの使用状態においてユーザが必然的に接触する物体に信号発信手段を設けることができるので、タッチパネルにおける入力位置をさらに確実に判定することができる。
さらに、前記信号発信手段を複数個備え、これら複数個の信号発信手段は、互いに異なる内容の電気信号を発信するとともに互いに異なるユーザに接触可能とされ、前記判定手段は、前記複数個の信号発信手段が複数人のユーザにそれぞれ接触された状態において、前記入力位置の判定を行う際に、前記マトリクス電極に入力される前記電気信号の内容に基づいて前記位置入力を行っているユーザの判定をも行うように形成されていてもよい。
そして、このような構成によれば、タッチパネルに対する複数点の同時入力が複数人のユーザによって行われた場合においても、これら複数点の入力位置を複数人のユーザのそれぞれに対応するものとして適切に判定することができる。
さらに、前記液晶表示装置は、その表示領域を目視可能な互いに異なる複数の方向にそれぞれ対応する複数個の前記操作画面を、各方向から個別に視認可能な状態として表示可能に形成されていてもよい。
そして、このような構成によれば、複数人のユーザがそれぞれに対応した操作画面を適切に操作することができる。
本発明によれば、液晶表示装置の視認性を向上させることができるとともに複数点の同時入力を適切に行うことができる。
以下、本発明に係る入力装置の実施形態について、図1乃至図4を参照して説明する。
図1に示すように、本実施形態における入力装置11は、車載用の液晶表示装置における液晶表示パネル12と一体をなすタッチパネル13を有している。
より具体的には、液晶表示パネル12は、カラーフィルタ基板14と、このカラーフィルタ基板14に液晶層16を隔てて対向する対向基板としてのTFT基板15とを有しており、タッチパネル13は、このカラーフィルタ基板14に組み込まれている。
なお、カラーフィルタ基板14とTFT基板15とは、両基板14,15の外周縁部に配置された図示しない枠状のシール材を介して互いに貼り合わされている。また、カラーフィルタ基板14とTFT基板15とは、液晶層16に配置された図示しないスペーサを介して両基板14,15間の間隙が保持されている。
さらに詳述すると、図1および図2に示すように、カラーフィルタ基板14は、ガラス等からなる透明基板18における液晶層16側の表面上に、RGBの3色の着色層19からなる複数個のカラーフィルタ20を有しており、これら複数個のカラーフィルタ20は、X方向およびY方向に所定の間隔を設けて形成されている。
また、各カラーフィルタ20の間には、各カラーフィルタ20間を遮光する遮光膜としてのブラックマスク21が形成されている。
そして、図2に示すように、透明基板18の液晶層16側の表面上における前述した複数個のカラーフィルタ20同士の間の間隙部であって、ブラックマスク21の形成領域上には、マトリクス状(換言すれば網目状)のマトリクス電極23が形成されており、このマトリクス電極23は、透明基板18とともにタッチパネル13を構成するようになっている。
図2および図3に示すように、マトリクス電極23は、X方向に長尺な複数本のX方向電極部24と、Y方向に長尺な複数本のY方向電極部25とを有しており、両電極部24,25は、交差部26において絶縁体を介して交差(直交)するように形成されている。
このようなマトリクス電極23におけるX方向電極部24は、ユーザがタッチパネル13に対する後述する位置入力を行った際に、入力位置におけるY座標の判定に用いられるようになっている。また、Y方向電極部25は、ユーザがタッチパネル13に対する位置入力を行った際に、入力位置におけるX座標の判定に用いられるようになっている。
なお、図2においては、X方向電極部24がY方向に沿って1個分のカラーフィルタ20を経るごとに形成されており、Y方向電極部25がX方向に沿って1個分のカラーフィルタ20を経るごとにされているが、本発明は、このような構成に限定されるものではなく、例えば、X方向電極部24をY方向に沿って複数個(例えば2〜3個)のカラーフィルタ20を経るごとに形成し、Y方向電極部25をX方向に沿って複数個(例えば2〜3個)のカラーフィルタ20を経るごとに形成してもよい。
さらに、図3に示すように、各X方向電極部24のX方向における端部(図3における右端部)には、第1のデマルチプレクサ28が接続されており、この第1のデマルチプレクサ28には、第1のアンプ29が接続されている。
さらにまた、図3に示すように、各Y方向電極部25のY方向における端部(図3における下端部)には、第2のデマルチプレクサ30が接続されており、この第2のデマルチプレクサ30には、第2のアンプ31が接続されている。
そして、マトリクス電極23には、デマルチプレクサ28,30およびアンプ29,31を介してコントローラ33が接続されている。これらデマルチプレクサ28,30、アンプ29,31およびコントローラ33は、マトリクス電極23および透明基板18とともにタッチパネル13を構成している。
また、図4に示すように、本実施形態における入力装置11は、信号発信手段として、タッチパネル13の使用状態(換言すれば、位置入力が行われている状態)においてユーザに接触する所定の物体としての車両の座席部35に配設された信号発信部34を有しており、この信号発信部34は、微弱な電気信号を発信可能とされている。
なお、図4において、信号発信部34は、座席部35におけるシートベルト35aに配設されているが、本発明はこのような構成に限定されるものではなく、例えば、座席部35における座面や背もたれに信号発信部34を配設するようにしてもよい。
また、信号発信部34によって発信される電気信号は、アナログ信号(例えば、所定の周波数を有する交流電流)あってもよく、または、デジタル信号(パルス電流)であってもよい。
なお、図3に示すように、本実施形態における信号発信部34は、コントローラ33に接続されており、このコントローラ33から供給される電力によって駆動されるようになっている。また、本実施形態において、コントローラ33を含めた入力装置11全体は、液晶表示装置とともに車両のバッテリを電源として駆動されるようになっている。
そして、本実施形態においては、ユーザが、座席部35に着席してシートベルト35aを装着した状態において、カラーフィルタ基板14の表面(図1における上面)に手指を触れることによってタッチパネル13に対する位置入力を行うと、信号発信部34から発信された電気信号がユーザの人体を介してマトリクス電極23に入力されるようになっている。
また、本実施形態において、コントローラ33は、第1のデマルチプレクサ28を介してX方向電極部24を所定時間ごとに順次スキャンすることによってX方向電極部24への電気信号の入力状態を監視するとともに、第2のデマルチプレクサ30を介してY方向電極部25を所定時間ごとに順次スキャンすることによって、Y方向電極部25への電気信号の入力状態を監視するようになっている。
このとき、X方向電極部24に入力されて第1のデマルチプレクサ28に流れた電気信号は、第1のアンプ29によって信号値が増幅された上でコントローラ33に入力されるようになっている。また、Y方向電極部25に入力されて第2のデマルチプレクサ30に流れた電気信号は、第2のアンプ31によって信号値が増幅された上でコントローラ33に入力されるようになっている。
そして、コントローラ33は、判定手段として機能し、Y方向電極部25に入力された電気信号に基づいて、ユーザの入力位置におけるX座標を判定するようになっている。また、コントローラ33は、X方向電極部24に入力された電気信号に基づいて、ユーザの入力位置におけるY座標を判定するようになっている。
このとき、コントローラ33は、電気信号の入力量が閾値以上となるY方向電極部25に対応するX座標を、入力位置におけるX座標と判定し、電気信号の入力量が閾値以上となるX方向電極部24に対応するY座標を、入力位置におけるY座標と判定するようにしてもよい。このような判定は、一点のみの位置入力が行われた場合のみならず、複数点の同時入力が行われた場合にも適用することができる。
このようにしてユーザの入力位置の判定を行ったコントローラ33は、判定された入力位置に対応するXY座標データを生成し、生成されたYY座標データを液晶表示装置におけるXY座標データの入力回路(図示せず)に入力するようになっている。
この他にも、図示はしないが、液晶表示装置は、カラーフィルタ20上に形成されたITO等からなる液晶駆動用の電極、この電極上に形成された配向膜および透明基板18の外側に必要に応じて配置される偏光板等の構成部を備えている。また、図示はしないが、液晶表示装置は、TFT基板15におけるガラス等からなる透明基板36の液晶層16側の表面上に、マトリクス状に配置されたITO等からなる複数個の液晶駆動用の画素電極を有しており、各画素電極は、TFT(thin film transistor)によって液晶駆動用ドライバからの通電が制御されるようになっている。このTFT基板15にも、配向膜や偏光板等の構成部が設けられている。
このような液晶表示装置は、液晶駆動用ドライバによって所定の表示情報にしたがって両基板14,15の液晶駆動用の電極間に電圧を印加して液晶層16の液晶分子の配列を変化させることにより、カラーフィルタ基板14の表面(前面)における表示領域に所定の画面を表示するようになっている。このとき表示される画面は、操作対象を操作するための操作画面(例えば、メニュー画面)の場合もある。なお、操作対象としては、液晶表示装置に備えられたナビゲーション装置としての機能、DVD再生装置としての機能、テレビ/ラジオ受信機としての機能またはオーディオプレイヤとしての機能等を挙げることができる。これらの機能は、液晶表示装置に内蔵または外部接続された図示しないメモリに記憶されたアプリケーションソフト等のプログラムの実行によって実現されるようになっている。
そして、液晶表示装置は、操作画面を表示した状態において、タッチパネル13から操作画面の操作のための位置入力の結果を示すXY座標データが入力された場合には、この入力されたXY座標データに対応する操作画面の操作内容にしたがって操作対象の操作を行うようになっている。
したがって、本実施形態によれば、タッチパネル13をカラーフィルタ基板14に組み込むことにより、外部から液晶表示装置に入射した光の反射の回数を少なくして液晶表示装置の視認性を向上させることができる。また、コントローラ33により、複数点の同時入力が行われた場合における入力位置の判定を、信号発信部34から発信されてユーザの人体を介してマトリクス電極23に入力された電気信号に基づいて簡便かつ適切に行うことができる。
なお、マトリクス電極23は、アルミによって安価に形成するようにしてもよい。
また、本実施形態の変形例としては、運転席と助手席との双方の座席部35における運転者、助手席者にそれぞれ接触可能な部位(例えば、シートベルト)に、発信される電気信号の内容が互いに異なるような2種類の信号発信部34をそれぞれ配設することが考えられる。
そして、このような場合には、コントローラ33が、運転席側および助手席側のそれぞれの信号発信部34が運転者、助手席者にそれぞれ接触された状態におけるタッチパネル13への位置入力が行われた場合に、入力位置の判定とともに、マトリクス電極23に入力される電気信号の内容に基づいて、位置入力を行っているユーザが運転者または助手席者のいずれであるかの判定をも行うようにする。
ここで、運転席側の信号発信部34と助手席側の信号発信部34との間で互いに異ならせる電気信号の内容としては、電気信号がアナログ信号の場合における周波数や、電気信号がデジタル信号の場合におけるコードの内容等を採用することができる。
そして、このように構成すれば、タッチパネル13に対する複数点の同時入力が運転者と助手席者との2人のユーザによって行われた場合においても、これら複数点の入力位置を各ユーザのそれぞれに対応するものとして適切に判定することができる。
さらに、このようなタッチパネル13の操作者の判定をともなう入力位置の判定を行う場合における具体的な適用例としては、液晶表示装置として、その表示領域を目視可能な方向としての運転席側からの表示領域の目視方向と助手席側からの表示領域の目視方向とにそれぞれ対応する2つの操作画面を、各目視方向から個別に視認可能な状態として表示する場合が考えられる。
すなわち、このような場合には、コントローラ33が、タッチパネル13に対する位置入力が行われた際に、運転席側の信号発信部34から発信された電気信号を検出した場合に、運転者からの位置入力が行われたと判定し、助手席側の信号発信部34から発信された電気信号を検出した場合に、助手席者からの位置入力が行われたと判定するようにする。
そして、コントローラ33が、運転者からの位置入力に対応するXY座標データを液晶表示装置におけるXY座標データの入力回路に入力する際に、このXY座標データが運転者からの位置入力であることを液晶表示装置側で識別可能な状態として入力するようにする。同様に、コントローラ33が、助手席者からの位置入力に対応するXY座標データを液晶表示装置におけるXY座標データの入力回路に入力する際に、このXY座標データが助手席者からの位置入力であることを液晶表示装置側で識別可能な状態として入力するようにする。この場合に、運転席側と助手席側とで互いに異なる識別情報をXY座標データに付加するようにしてもよい。
このようにな適用例によれば、液晶表示装置側で、例えば、助手席側に向けて表示されているDVD再生用の操作画面に対して誤って運転者からの入力操作が行われる場合に、この操作を無効とすることによって誤操作を回避することが可能となる。同様に、運転席側に向けて表示されているナビゲーション用の操作画面に対して誤って助手席者からの入力操作が行われる場合に、この操作を無効とすることによって誤操作を回避することができる。
次に、本実施形態の主たる作用について説明する。
なお、便宜上、初期状態においては、ユーザが、運転席の座席部35に着席してシートベルト35aを装着することによってシートベルト35aに設けられた信号発信部34に接触しているとともに、車両のバッテリによって液晶表示装置、タッチパネル13および信号発信部34が駆動されていて、液晶表示装置によって表示領域に操作画面が表示されているものとする。
そして、初期状態から、ユーザが、カラーフィルタ基板14の表面における操作画面中の操作許容位置(例えば、操作ボタンが表示された位置)に対応する位置に手指を触れると、信号発信部34から発信されている電気信号が、ユーザの人体を介してユーザの指先からマトリクス電極23に入力される。
このとき、マトリクス電極23におけるユーザの指先に最も近い部位には、電気信号が閾値以上の入力量で入力されることになる。また、このとき、ユーザが、操作画面中の複数箇所の操作許容位置に対応する位置に同時に触れた場合も、各位置から電気信号がマトリクス電極23に入力されることになる。
次いで、マトリクス電極23におけるX方向電極部24に入力された電気信号は、第1のデマルチプレクサ28を経て第1のアンプ29によって信号値が増幅された上でコントローラ33に入力される。
また、このとき、マトリクス電極23におけるY方向電極部25に入力された電気信号は、第2のデマルチプレクサ30を経て第2のアンプ30によって信号値が増幅された上でコントローラ33に入力される。
次いで、コントローラ33は、Y方向電極部25から入力された電気信号に基づいて、ユーザの入力位置におけるX座標を判定する。このとき、コントローラ33は、電気信号の入力量が閾値以上となったY方向電極部25が複数本あった場合には、各Y方向電極部25にそれぞれ対応するX座標を、複数点の同時入力がなされた場合の各入力位置におけるX座標であると判定してもよい。ただし、そのような閾値以上の電気信号が入力されたY方向電極部25が互いに隣位するような関係にある場合には、各Y方向電極部25の形成ピッチにもよるが、一点の位置入力が互いに隣位するY方向電極部25によって検出されたと考えることが妥当な場合がある。したがって、そのような場合には、これらの互いに隣位するY方向電極部25にぞれぞれ対応するX座標の平均座標位置を、入力位置におけるX座標と判定するようにしてもよい。
また、このとき、コントローラ33は、X方向電極部24から入力された電気信号に基づいて、ユーザの入力位置におけるY座標を判定する。このとき、コントローラ33は、電気信号の入力量が閾値以上となったX方向電極部24が複数本あった場合には、各X方向電極部24にそれぞれ対応するY座標を、複数点の同時入力がなされた場合の各入力位置におけるY座標であると判定してもよい。ただし、そのような閾値以上の電気信号が入力されたX方向電極部24が互いに隣位するような関係にある場合には、各X方向電極部24の形成ピッチにもよるが、一点の位置入力が互いに隣位するX方向電極部24によって検出されたと考えることが妥当な場合がある。したがって、このような場合には、これらの互いに隣位するX方向電極部24にぞれぞれ対応するY座標の平均座標位置を、入力位置におけるY座標と判定するようにしてもよい。
次いで、コントローラ33は、判定された入力位置に対応するXY座標データを生成し、生成されたXY座標データを液晶表示装置におけるXY座標データの入力回路に入力する。
そして、液晶表示装置は、入力回路に入力されたXY座標データに対応する操作画面の操作内容にしたがった操作対象の操作を行う。
以上述べたように、本実施形態によれば、液晶表示装置の視認性を向上させることができるとともにタッチパネル13に対する複数点の同時入力を適切に行うことができる。
なお、本発明は、前述した実施の形態に限定されるものではなく、必要に応じて種々の変更が可能である。
例えば、信号発信部34は、必ずしもコントローラ33に接続されたものに限る必要はなく、例えば、ユーザが着用している衣服のポケットに収容されている携帯電話機のようなユーザが接触しているユーザの所持物を信号発信部34として利用するようにしてもよい。ただし、この場合には、コントローラ33側で、ユーザの所持物が発生する電気信号を認識しておき、他の物体から発信された電気信号との誤認識を防止することが必要である。
本発明に係る入力装置の実施形態において、タッチパネルの配置位置を説明するための説明図 本発明に係る入力装置の実施形態において、マトリクス電極を示す図 本発明に係る入力装置の実施形態を示す全体構成図 本発明に係る入力装置の実施形態において、信号発信部の配置位置を説明するための説明図 従来のタッチパネルの一例を示す構成図 従来のタッチパネルの第1の問題点を説明するための説明図 従来のタッチパネルの第2の問題点を説明するための説明図
符号の説明
11 入力装置
12 液晶表示装置
13 タッチパネル
14 カラーフィルタ基板
15 TFT基板
16 液晶層
20 カラーフィルタ
21 ブラックマスク
23 マトリクス電極
33 コントローラ
34 信号発信部

Claims (7)

  1. 複数個のカラーフィルタがXY方向に所定の間隔を設けて形成されたカラーフィルタ基板およびこのカラーフィルタ基板に液晶層を隔てて対向する対向基板を有する液晶表示装置によって表示される操作画面の操作のための位置入力が可能とされたタッチパネルを備えた入力装置であって、
    前記タッチパネルの使用状態においてユーザに接触する所定の物体に配設され、電気信号を発信可能とされた信号発信手段を備え、
    前記タッチパネルは、
    前記カラーフィルタ基板における前記複数個のカラーフィルタ同士の間の間隙部にマトリクス状に形成されたマトリクス電極と、
    前記マトリクス電極に接続され、前記信号発信手段から発信されてユーザの人体を介して前記マトリクス電極に入力された前記電気信号に基づいて前記タッチパネルにおけるユーザの入力位置を判定する判定手段と
    を備えたことを特徴とする入力装置。
  2. 前記マトリクス電極は、前記複数個のカラーフィルタ間を遮光する遮光膜の形成領域に形成されていること
    を特徴とする請求項1に記載の入力装置。
  3. 前記マトリクス電極は、アルミ電極とされていること
    を特徴とする請求項1または請求項2に記載の入力装置。
  4. 車両に搭載されること
    を特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の入力装置。
  5. 前記所定の物体は、前記車両の座席部とされていること
    を特徴とする請求項4に記載の入力装置。
  6. 前記信号発信手段を複数個備え、これら複数個の信号発信手段は、互いに異なる内容の電気信号を発信するとともに互いに異なるユーザに接触可能とされ、
    前記判定手段は、前記複数個の信号発信手段が複数人のユーザにそれぞれ接触された状態において、前記入力位置の判定を行う際に、前記マトリクス電極に入力される前記電気信号の内容に基づいて前記位置入力を行っているユーザの判定をも行うように形成されていること
    を特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の入力装置。
  7. 前記液晶表示装置は、その表示領域を目視可能な互いに異なる複数の方向にそれぞれ対応する複数個の前記操作画面を、各方向から個別に視認可能な状態として表示可能に形成されていること
    を特徴とする請求項6に記載の入力装置。
JP2008291951A 2008-11-14 2008-11-14 入力装置 Pending JP2010117972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008291951A JP2010117972A (ja) 2008-11-14 2008-11-14 入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008291951A JP2010117972A (ja) 2008-11-14 2008-11-14 入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010117972A true JP2010117972A (ja) 2010-05-27

Family

ID=42305597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008291951A Pending JP2010117972A (ja) 2008-11-14 2008-11-14 入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010117972A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014203421A (ja) * 2013-04-10 2014-10-27 株式会社タッチパネル研究所 静電容量式タッチパネル
JP2014232530A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 表示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002366291A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Sony Corp 情報処理装置および方法
WO2008108042A1 (ja) * 2007-03-01 2008-09-12 Sharp Kabushiki Kaisha 表示パネル用基板、表示パネル、表示装置、および表示パネル用基板の製造方法
JP2008233064A (ja) * 2006-12-04 2008-10-02 Fujitsu Ten Ltd 表示システム、操作者特定方法、車載表示システムおよび入力制御システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002366291A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Sony Corp 情報処理装置および方法
JP2008233064A (ja) * 2006-12-04 2008-10-02 Fujitsu Ten Ltd 表示システム、操作者特定方法、車載表示システムおよび入力制御システム
WO2008108042A1 (ja) * 2007-03-01 2008-09-12 Sharp Kabushiki Kaisha 表示パネル用基板、表示パネル、表示装置、および表示パネル用基板の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014203421A (ja) * 2013-04-10 2014-10-27 株式会社タッチパネル研究所 静電容量式タッチパネル
JP2014232530A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5306059B2 (ja) タッチパネル、表示パネル、タッチパネル用基板、表示パネル用基板および表示装置
EP2990913B1 (en) Touch panel and apparatus for driving thereof
US8884922B2 (en) Display device including touch panel and parallax barrier sharing single board
JP5246746B2 (ja) 電気光学装置、電気光学装置の製造方法及び電子機器
US8508492B2 (en) Touch panel and method of detecting press operation position thereon
US20090085892A1 (en) Input device using touch panel
US20090096763A1 (en) Touch panel, display device with input function, and electronic apparatus
US10209841B2 (en) Position inputting device and display device with position inputting function
US20170038904A1 (en) Input device
US20090096762A1 (en) Input device, display device with input function, and electronic apparatus
JP2010507166A (ja) 電子装置及びそのタッチパネル配置方法
WO2013075540A1 (zh) 内嵌触摸屏液晶显示装置及其触控驱动方法
JP2009116850A (ja) タッチパネル、入力機能付き表示装置、および電子機器
JP2012084025A (ja) タッチパネル付き表示装置
JP2013232162A (ja) タッチパネル付液晶表示装置
JP2009098834A (ja) 静電容量型入力装置、入力機能付き表示装置および電子機器
US9195089B2 (en) Liquid crystal display touch panel structure
KR20140126339A (ko) 입력 장치
CN102472908B (zh) 输入功能一体化液晶显示装置及其制造方法
US8242998B2 (en) Liquid crystal display with infrared detection layer and remote control display system with same
US10275102B2 (en) Display device
CN105159516A (zh) 触控显示面板及触控显示装置
JP7466015B2 (ja) 表示装置
JP2010117972A (ja) 入力装置
WO2013132857A1 (ja) 入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130827