JP2010116404A - 神経細胞ニコチン性α7レセプタアゴニストとしてのベンジリデン−およびシンナミリデン−アナバセイン - Google Patents

神経細胞ニコチン性α7レセプタアゴニストとしてのベンジリデン−およびシンナミリデン−アナバセイン Download PDF

Info

Publication number
JP2010116404A
JP2010116404A JP2010007505A JP2010007505A JP2010116404A JP 2010116404 A JP2010116404 A JP 2010116404A JP 2010007505 A JP2010007505 A JP 2010007505A JP 2010007505 A JP2010007505 A JP 2010007505A JP 2010116404 A JP2010116404 A JP 2010116404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anabaseine
item
receptor
cinnamylidene
benzylidene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010007505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010116404A5 (ja
Inventor
Edwin Meyer
メイヤー エドウィン
William R Kem
アール. ケム ウイリアム
Haaren Frans Van
バン ヘーレン フランス
John A Zoltewicz
エイ. ゾルテウィッズ ジョン
Christopher M Defiebre
エム. デフィーバー クリストファー
Roger Papke
パプク ロジャー
Arthur L Day
エル. デイ アーサー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Florida
Original Assignee
University of Florida
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Florida filed Critical University of Florida
Publication of JP2010116404A publication Critical patent/JP2010116404A/ja
Publication of JP2010116404A5 publication Critical patent/JP2010116404A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/80Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/82Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

【課題】ベンジリデン−およびシンナミリデン−アナバセイン用の組成物、およびニコチン性サブタイプ脳レセプタの欠損または機能不全に関連した疾患を治療するためにこれらの組成物を使用する方法を提供すること
【解決手段】本発明は、ベンジリデン−およびシンナミリデン−アナバセイン用の組成物、およびニコチン性サブタイプ脳レセプタの欠損または機能不全に関連した疾患を治療するためにこれらの組成物を使用する方法に関する。これらの組成物は、α4β2または他のレセプタサブタイプの活性化が殆どまたは全くなしに、α7レセプタサブタイプを標的する。
【選択図】なし

Description

(発明の背景)
米国国立衛生研究所からの認可番号P01 AG01425、AG10481およびAG00176によって、本発明における権利は、政府が所有する。
(発明の分野)
本発明は、一般に、薬理学の分野に関する。さらに特定すると、本発明は、新規なアナバセイン関連化合物、およびニコチン性サブタイプ脳レセプタの欠損または機能不全に関連した病態を治療するために、これらの化合物を使用する方法に関する。
(関連技術の説明)
脳では、多くのニコチン性レセプタサブタイプが発見されている。ニコチンは、内生伝達アセチルコリンと同様に、これらのレセプタサブタイプの全てを明らかに活性化できる薬物である。ニコチン自体は、関与するレセプタの亜集団に依存して、ヒトにおいて、肯定的属性および否定的属性の両方を有する。脳における定量的に2種の主なレセプタサブタイプには、α7およびα4β2がある。
種々の分子研究、生化学研究および生理学研究から、脳または他の組織において、複数のニコチン性レセプタサブユニットの存在が立証された。脳内での主なニコチン性レセプタサブタイプの1つは、特に、終脳領域(例えば、海馬および新皮質)にて、α−7−サブユニットを含有する。これらのレセプタは、卵母細胞で発現するとき、ホモオリゴマーとして機能し、この場合、これらは、α−ブンガロトキシンに対する特徴的な高い親和性結合、高いカルシウム透過性、および急速な脱感作を示す。選択的なα7アゴニストの最近の研究は、これらのレセプタが、細胞内カルシウム恒常性の維持だけでなく、記憶に関連した挙動に関与していることを示唆している。
最もよく研究された選択的α7アゴニストは、GTS−21、すなわち、(E−3−[2,4−ジメトキシ−ベンジリデン]アナバセインであり、これはまた、DMXBとも呼ばれる)である。GTS−21は、ラットおよびウサギにおいて、数個の空間的および非空間的な記憶関連パラダイムの成績を向上させる。それはまた、PC12細胞での栄養因子欠乏に対する神経保護活性(Martinら、1994)、一次神経細胞培養物でのNMDAレセプタ活性化(Shimoharaら、1996)、およびインビボでの海馬采横断切開を生じる。しかしながら、GTS−21のこれらの行動作用および神経保護作用にもかかわらず、それは、ACh自体の活性の約20%を有するα7レセプタでの穏やかに有効な部分的アゴニストであるにすぎない。
充分に有効で強力なα7アゴニストが記述されており、これは、3−シンナミリデン置換アナバセイン、DMACまたはE,E−3−(4−ジメチルアミノシンナミリデン)アナバセインである。この化合物はまた、齧歯類において、記憶を高める活性があるが、神経保護活性は、実証されていない。DMACはまた、活性化に続いてα7レセプタの長期的な阻害を誘発するという独特の特性を有する。この阻害活性の生物学的な重要性は、現在では、知られていないものの、それは、レセプタ活性化(例えば、神経保護)に依存して、この化合物の長期的な作用を妨害すると予想され得る。
GTS−21とDMACの間での構造上の活性の相違に関して、後者の化合物の充分なアゴニスト有効性または明白なアンタゴニスト活性のいずれかが、どの程度まで、そのシンナミリデン−アナバセイン構造または他の置換基の相違点に由来しているかは、知られていない。
(ニコチンおよび喫煙)
ニコチンは、タバコの煙に存在している強化剤および耽溺剤の両方である。喫煙の耽溺状態では、全てのN−アセチルコリンレセプタサブタイプは、強化を生じるのに直接関与していないものも含めて、潜在的に、ニコチンにより活性化される。ニコチン含有ガムおよびパッチのような現在適用可能な補充療法もまた、すべてのレセプタサブタイプを活性化する。ニコチンガムおよびパッチは、禁断症状の一部をブロッキングするものの、それらはまた、強化を生じる。ニコチンガムおよびパッチにより生じる強化のレベルは、定量困難であるものの、ガムおよびパッチが、強化を生じるようにニコチンを送達するには、タバコほどには効果的ではないことを考えると、喫煙により生じる強化ほどには大きくないと思われる(de Fiebreら;Collinsら)。それゆえ、ガムまたはパッチの乱用は、これらの製品を喫煙中断プログラムで使用するとき、大きな問題ではないように思われる。しかしながら、ガムまたはパッチの使用に続いた喫煙回帰割合は、補充療法を与えないときと殆ど同じぐらいに高い。ガムまたはパッチは、禁断症状を弱くするものの、それらの最適以下の強化特性は、喫煙者に戻りたいという渇望を長く持続させ得、また、それらを使用した後の高い喫煙回帰割合の一因となっている。
タバコの心理学的な報酬/耽溺特性を媒介するニコチンレセプタの活性化を阻害する物質は、喫煙によりまたは粉末(「嗅剤」と呼ばれる)として経口的に投与されるが、これは、禁煙状態を達成するための最終的な療法を提供する。これは、既知のニチコンレセプタアンタゴニスト(例えば、メカミラミン、ツボクラリン)がこれらの特定のニコチンレセプタに選択的ではないので、以前には、成功しなかった。このようなアンタゴニストは、自律神経系に対して作用して、神経筋シナプスにて、種々の毒性副作用を引き起こすが、これらには、自律神経ブロッキング(低血圧を含めた種々の変化を引き起こす)および神経筋ブロッキング(呼吸抑制を引き起こす)が挙げられる。
(エタノールおよびニコチン)
喫煙および飲酒は、喫煙者がまた、通常、飲酒をし、逆もまた同様であるという点で、正の相関があることがよく実証されている。エタノールは、喫煙行動を増加し得ることが明らかになっている(BurtonおよびTiffany、1997)。ラットにおける研究では、ニコチン投与が、エタノール消費を増加し得ることが明らかとなった(Blomquistら、1996)。他の研究では、エタノールとニコチンとの間で交差耐性が発生すること(Collinsら、1996)、およびエタノールおよびニコチンに対する感受性は、遺伝的に、相関していること(de Fiebreら、1992)が明らかになった。このことは、エタノールおよびニコチンが、1種またはそれ以上のニコチン性レセプタサブタイプにおいて、共通の作用部位を共有し得ることを示唆した。最近の研究から、明らかに、α7ニコチン性レセプタサブタイプは、エタノールにより影響を受けることが確定している(Yuら、1996)。
脳α7レセプタの活性化は、ある種の発作(例えば、ニコチン誘発発作)(Marksら、1989)の伝搬に関与し得ると推測されている。
(虚血)
虚血およびそれにより生じるグルタミン酸放出は、卒中、溺水および他の脳発作における神経細胞損失の主要な原因である。グルタミン酸塩は、虚血性発作に続いた多くのアポトーシスの原因となる主要な興奮毒性として、知られている。
ニコチンレセプタは、神経筋接合部だけでなく、Torpedo californicaのような種の電気器官において、よく特徴付けられており、この場合、それらは、α、β、δおよびγと呼ばれる4個のサブユニットのペンテメティック(pentemetic)膜貫通リングを形成する(Denerisら、1991)。脳ニコチン性レセプタについては、それ程知られていないが、しかしながら、配位子が結合した電気生理学的な方法および分子生物学的な方法は、新規な特性および機能を有する複数のレセプタサブタイプを示している(Martinら、1994;Wrightら、1993)。脳では、少なくとも6個のαサブユニット(哺乳動物では、α2〜α7、α9;ニワトリでは、α8)、3個のβサブユニット(β2〜β4)がクローン化されているが、γまたはδサブユニットは、クローン化されていない。このα7サブユニットは、外見上において機能的なホモオリゴマー性レセプタを形成するが(Koikeら、1989)、定量的な結合研究に基づいて、脳における支配的なニコチン性レセプタサブタイプである(Couturierら、1990)。海馬および新皮質でのその密度は、選択的α7ニコチン性アゴニスト(例えば、3−(2,4−ジメトキシ−ベンジリデン)アナバセイン(DMXB)(Pughら、1994))の記憶向上作用と共に、学習および記憶におけるα7レセプタに対する重要な役割を示す。さらに、これらのレセプタは、Ca2+に非常に浸透性であり、活性化後に、急速に脱感作する(Alkondonら、1994;Koikeら、1989)。これらのチャンネル特性は、神経細胞Ca2+恒常性に関する修飾作用を示唆しており、このことは、シナプス形成および神経細胞生存度においてそれらの報告された関与を説明し得る。選択的なα7活性化は、インビトロにて、NGF−欠乏に対する神経細胞、ならびにインビボでの軸索切断に続いた神経細胞変性を保護することが分かった。さらに最近では、突然変異したα7レセプタ(これは、脱感作できない)は、C. elegansでの神経毒性に結びつけられている(TreininおよびChalfie、1995)。
(年齢に関連した学習および記憶の損失)
アルツハイマー病および他の神経病理学的な傷害(例えば、拳闘(pugilistic)痴呆;アルコール誘発痴呆)におけるコリン作動性神経細胞の損失は、これらの疾患で認められる記憶欠損の少なくとも一部の基礎をなすと考えられている。動物モデルでのこれらのコリン作動性神経細胞の損失は、神経栄養性因子、特に、神経成長因子(「NGF」)を用いて、防止できる。NGFは、従って、アルツハイマー病の可能な療法として、開発された。しかしながら、NGFは、血液−脳関門を通過せず、脳疾患の治療に対するその有用性は限られている。
本発明は、後述するとおりの特徴を達成することを課題とする。
本発明によれば、詳細に後述するとおりの構成を採用することにより、上記課題が解決される。
本発明によれば、後述するとおりの効果が達成される。
図1は、3−(2,4−ジメトキシベンジリデン)アナバセイン(これはまた、「DMXB」または「GTS−21」として知られている)を示しており、これは、α7選択的ニコチン性アゴニスト活性を有するベンジリデン−アナバセインのモデルである。他の3−(ベンジリデン)アナバセインは、ベンジリデン部分が異なる置換基である以外同じである。 図2は、基底核の両側に外傷を受けたラットにおける受動的回避行動に対するシンナミリデン−アナバセインの効果を示す。外傷を加えていない対照値は、247≠35 Sec 平均±であった。(A)は、3−シンナミリデンアナバセインである;(B)は、3−(メトキシシンナミリデン)アナバセインである;(C)は、3−(4−メトキシ−シンナミリデン)アナバセインである。投薬は、mg/kgでのIPであり、ここで、 は、0であり、#は、0.1であり、 は0.2であり、 は1.0であり、そして は、3.0 mg/kgである。*は、生理食塩水対照(1因子ANOVA)と比較して、p<0.05であることを示す。全ての値は、平均±SEM(n=4〜6/群)である。 図3は、脳アポトーシスに対する脳虚血(卒中)の効果、およびこのアポトーシスから保護するためのベンジリデン−アナバセインα7ニコチン性アゴニストの能力を示す。ラットに、それらの共通の頸動脈を縛ることによって、30分間の虚血発作を与えた;アポトーシスの量(梗塞サイズに比例している)は、24時間後に決定した。一部の動物には、結紮の1時間前にベンジリデン−アナバセイン化合物であるDMXB(1 mg/kg IP、塩重量)、または結紮の5分後にニコチン性アンタゴニストであるメカミラミン(0.5mg/kg IP)、またはメカミラミンおよびDMXBの両方かまたはDMXBを与えた。結紮前に与えたDMXB単独だけが、アポトーシスから保護した(*生理食塩水注射対照と比較して、p<0.05;1因子ANOVA、n=4〜5/群)。 図4は、EC50濃度のニコチンへのn−アセチルコリンレセプタサブタイプの応答性に対する100 mMエタノールの効果を示す。 図5は、生理食塩水の対照の注射と比較して、DMXB(GTS−21)の注射によってラットでのニコチン自己投与の阻害を示す。 (図6A) 図6Aは、培養した新皮質神経細胞でのEAA誘発細胞毒性に対するDMXBの効果を示す。処理なし。 (図6B) 図6Bは、図6Aと同様であり、細胞を、1mMグルタミン酸で10分間、次いで、洗浄後グルタミン酸で1時間インキュベートした。 (図6C) 図6Cは、図6Aと同様であり、細胞を、グルタミン酸処理の前に、10μM DMXBに24時間曝露した。 (図6D) 図6Dは、図6Aと同様であり、細胞を、グルタミン酸処理の前に、10μM DMXBおよび1nM α−ブンガロトキシンの同時適用に曝露した。スケールバー、50μm。 DMXB前処理による神経毒性の阻害。DMXBに曝露した24時間後、1 mM EAAを10分間または1時間添加し、続いて、それぞれ、無EAA培地を1時間添加するかまたは添加しなかった。対照の%は、これらにEAAを曝露したまたは曝露しないときの生存可能細胞の割合である。 DMXBまたはMK 801(各10μM)を、10分間にわたって、1 mMグルタミン酸と共に、同時に適用した。*および#は、それぞれ、グルタミン酸またはNMDA単独由来のp<0.05を意味する。値は、平均±SEM(n=5)を反映している。 グルタミン酸細胞毒性からのDMXB誘発保護に対するコリン作動性アンタゴニストの効果。各アンタゴニストは、24時間にわたって、1μM DMXBまたは10μMニコチンを含有する培地に添加した。HEX、1μMヘキサメトニウム。MEC、1μMメカミラミン。MLA、10 nMメチルリカコニチン。BTX、1nM(α)−ブンガロトキシン。ATR、1μMアトロピン。*および#は、それぞれ、DMXBまたはニコチン単独と比較して、p<0.05を意味する(n=5)。 (図8A) 図8Aは、病巣虚血発作に続いた梗塞サイズに対するDMXBの効果を示す。前方ポールの5mm後方の冠状切片であって、この場所で、梗塞サイズが最大であった。斜線領域は、典型的な28%梗塞(平均値)を有する染色された生理食塩水注射動物に由来する。底部:19%梗塞(平均値)を有するDMXB処理動物の冠状切片(同じ座標)。 図8Bは、病巣虚血発作に続いた梗塞サイズに対するDMXBの効果を示す。前方ポールの5mm後方での全冠状領域の一部分としての梗塞サイズ。虚血の24時間前に、薬剤を注射した。MEC:0.5 mg/kg IPメカミラミン;DMXB:1 mg/kg IP。右パネル:虚血中に注射したDMXB、*注射した生理食塩水と比較して、p<0.05;一元ANOVA(n=6〜8)。 シンナミリジン構造とベンジリデン(GTS−21)との比較。 受動的回避行動におけるDMXB誘発改善に対するメカミラミンの効果。成体SD白色種ラットを、基底核の両側に外傷を付け、そして教本で記述しているように、1ヶ月後、受動性回避行動について試験した。訓練および試験間隔に対する潜伏は、生理食塩水ビヒクル、0.5 mg/kg DMXB、0.2 mg/kgメカミラミン(MEC)または両方の薬剤をIP注射した15分後に決定し、そして5匹の動物/群の平均±SEMとして、記述した。*生理食塩水を注射した群と比較して、p<0.05、一元ANOVA。 基底核の両側に外傷を付けたラットでのMorris水課題における訓練に対するDMXBの効果。外傷を付けたまたは偽手術した動物を、教本で記述しているように、1ヶ月後に、訓練を開始した。外傷群および非外傷群において、毎日、最初の試行の15分前に、生理食塩水希釈液、0.5 mg/kg DMXB、0.2 mg/kgメカミラミン(MEC)、または両方の薬剤を、IP注射した。値は、その標的を見つけるのに必要な平均時間である(最大:60秒)(N=5)。群間比較は、表1で記述する。 基底核の両側に外傷を付けたラットでのMorris水課題における試行成績に対するDMXBの効果。図3で記述したように、動物に外傷を付け、訓練し、そして注射した。4日目にて、60秒の試行間隔中にて、その標的象限で費やした時間の断片を、各群に対して決定し、そして5匹の動物/群の平均±SEMとして表わした。*生理食塩水を注射した外傷群と比較して、p<0.05(一元ANOVA)。 ラット新皮質での高親和性[3H]AChまたは[125I]α−ブンガロトキシン(BXT)結合に対するDMXBまたはニコチンの長期的注射の効果。成体オスラットに、生理食塩水ビヒクル、1mg/kg DMXBまたは0.2 mg/kgニコチン(NIC)(IP)を、2週間にわたって、毎日、注射した。その時点で、新皮質を除去し、その教本で記述したように、高親和性[3H]AChまたは[125I]α−ブンガロトキシン結合についてアッセイした。各値は、4匹の動物/群の平均±SEMである;*生理食塩水を注射した対照値と比較して、p<0.05(一元ANOVA)。3−CA、2−MeOCAおよび4−MeOCAに対するラットα7 AChRの応答。このラットα7サブユニットをコードするRNAで注射した卵母細胞のピークアゴニスト活性化電流に対する濃度−応答関係。全ての応答は、まず、500μM ACh(これは、薬剤適用の5分前に適用した)に対する個々の卵母細胞−応答に関連して、測定した。応答は、1の応答が完全な効率を表わすように、AChで得ることができる最大応答に関連して、規準化した。500μM ACh対照応答のACh最大に対する比は、Papkeら、1997から引き出した。 ラット新皮質での高親和性[3H]AChまたは[125I]α−ブンガロトキシン(BXT)結合に対するDMXBまたはニコチンの長期的注射の効果。成体オスラットに、生理食塩水ビヒクル、1mg/kg DMXBまたは0.2 mg/kgニコチン(NIC)(IP)を、2週間にわたって、毎日、注射した。その時点で、新皮質を除去し、その教本で記述したように、高親和性[3H]AChまたは[125I]α−ブンガロトキシン結合についてアッセイした。各値は、4匹の動物/群の平均±SEMである;*生理食塩水を注射した対照値と比較して、p<0.05(一元ANOVA)。3−CA、2−MeOCAおよび4−MeOCAに対するラットα7 AChRの応答。特定濃度での3−CA、2−MeOCAおよび4−MeOCAの適用後、ラットα7注射卵母細胞の対照(500μM)ACh応答のレジデュアルインヒビション。全ての応答は、500μM ACh(これは、この実験アゴニスト適用の5分前に適用した)に対する卵母細胞応答に関連して表わされる。 3−CA、2−MeOCAまたは4−MeOCAに対するα4β2 AChRの応答。ラットα4β2サブユニットをコードするRNAで注射した卵母細胞のピークアゴニスト活性化電流に対する濃度−応答関係。応答は、まず、10μM ACh(これは、薬剤適用の5分前に適用した)に対する応答に関連して表され、次いで、1の応答が全効能を表わすように、AChで得ることができる最大応答に関連して、規準化した。10μM ACh応答と最大ACh応答との間の比は、別個の研究で決定された。 3−CA、2−MeOCAまたは4−MeOCAに対するα4β2 AChRの応答。特定濃度での3−CA、2−MeOCAまたは4−MeOCAの適用後、ラットα4β2注射卵母細胞の対照(10μM)ACh応答のレジデュアルインヒビション。応答は、10μM ACh(これは、実験的アゴニスト適用の5分前に適用した)に対する個々の卵母細胞応答に関連して表わされる。 NGF欠乏下にて分化したPC12細胞における神経突起生存率に対するコリンの効果。1週間分化し、次いでNGF+血清を欠乏させたPC12細胞を、4日間にわたって、無血清培地(100 ng/mlのNGFと共にまたはそれなしで、特定コリン濃度±10μlメカミラミン)に曝露した。その時点で、PC12細胞発現神経突起の画分を定量し、そして3〜4プレート/群の平均±SEMとして表わした。*未処理細胞と比較して、p<0.05(一元ANOVA)。
(発明の要旨)
本発明は、2種の化合物、すなわち、新規なシンナミリデン−アナバセインおよびベンジリデン−アナバセインに関し、これらは、α4β2または他のサブタイプの活性化が殆どまたは全くなしに、α7レセプタサブタイプを標的する。種々の動物およびヒトの研究により、これらの化合物は、これらのレセプタを標的にする療法および治療で有用であることが明らかになり、これらには、タバコ禁断に関連した副作用を少なくする方法;抗アルコール作用を有する方法;特異性の少ないレセプタアゴニストに関連した副作用を有することなく、抗卒中作用を有する方法;および年齢に関連した学習および記憶障害の影響を少なくする方法が挙げられる。
本発明は、それゆえ、α4β2または他のレセプタサブタイプの活性化が殆どまたは全くなしに、α7ニコチン性レセプタサブタイプを標的する組成物を提供することにより、脳ニコチン性レセプタサブタイプの欠損または機能不全に関連した多くの問題を扱う。
本発明の1局面は、次式の化合物またはその塩を含有する物質の新規組成物を包含する:
Figure 2010116404

ここで、R1、R6およびR7は、水素またはC1〜C4アルキルである;そしてR2は、=CHCH=CHXであり、ここで、Xは、以下である:
Figure 2010116404

ここで、R3、R4およびR5は、水素、各アルキル中に1個〜4個の炭素を有するN,N−ジアルキルアミノで必要に応じて置換されたC1〜C4アルキル、各アルキル中に1個〜4個の炭素を有するN,N−ジアルキルアミノで必要に応じて置換されたC1〜C6アルコキシ、アルコキシ中に1個〜4個の炭素を有するカルボアルコキシ(例えば、アセトキシ)、アミノ、アシル中に1個〜4個の炭素を有するアミド(例えば、アセチルアミノ)、シアノ、各アルキル中に1個〜4個の炭素を有するN,N−ジアルキルアミノ、ハロ、ヒドロキシル、およびニトロからなる群から選択される。しかしながら、R1、R3、R4、R5、R6およびR7は、全て水素である訳ではなく、もし、R1、R4、R5、R6およびR7が全て水素であるなら、R3は、4−N,N−ジアルキルアミノではない。
好ましい実施態様では、R2は、このテトラヒドロピリジン環の3−位に結合している。他の好ましい実施態様では、R3は、好ましくは、上記フェニル環の4−位または2−位に結合し得るが、アミノ、ヒドロキシル、クロロ、シアノ、ジメチルアミノ、メチル、メトキシ、ペントキシ、イソペントキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、アセチルアミノ、アセトキシおよびニトロからなる群から選択され、ヒドロキシル、アセチルアミノ、アセトキシおよびメトキシは、特に好ましい基である。R1およびR4が、水素であることもまた、望ましくあり得、ここで、R3は、このフェニル環の2−位に結合しており、アミノ、ヒドロキシル、クロロ、シアノ、ジメチルアミノ、メチル、メトキシ、アセチルアミノ、アセトキシまたはニトロ基であり、そしてR5は、このフェニル環の4−位に結合しているが、メトキシまたはヒドロキシルである。他の好ましい組成物は、R1、R4およびR5が、水素であるような組成物を包含する。
本発明は、さらに、新規なシンナミリデン−アナバセインを包含する。本明細書中で使用する「シンナミリデン−アナバセイン」とは、シンナミリデン基およびアナバセイン基の両方を含有する化合物(例えば、表1、表2および表3のシンナミリデン化合物)を意味する。それゆえ、本発明により包含されるいくつかの好ましいシンナミリデン−アナバセインには、3−(4−アセチルアミノシンナミリデン)アナバセイン、3−(4−ヒドロキシシンナミリデン)アナバセイン、3−(4−メトキシシンナミリデン)アナバセイン、3−(4−ヒドロキシ−2−メトキシシンナミリデン)アナバセイン、3−(2,4−ジメトキシシンナミリデン)アナバセインおよび3−(4−アセトキシシンナミリデン)アナバセインが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の重要な局面は、哺乳動物(好ましくはヒト)においてタバコ禁断効果を緩和または防止する方法を包含し、この方法は、それが必要な動物に、治療有効量の次式の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を投与する工程を包含する:
Figure 2010116404

ここで、R1、R6およびR7は、水素またはC1〜C4アルキルである;そしてR2は、=CHX、=CCH3Xまたは=CHCH=CHXであり、ここで、Xは、以下である:
Figure 2010116404

ここで、R3、R4およびR5は、水素、各アルキル中に1個〜4個の炭素を有するN,N−ジアルキルアミノで必要に応じて置換されたC1〜C4アルキル、各アルキル中に1個〜4個の炭素を有するN,N−ジアルキルアミノで必要に応じて置換されたC1〜C6アルコキシ、アルコキシ中に1個〜4個の炭素を有するカルボアルコキシ、アミノ、アシル中に1個〜4個の炭素を有するアミド、シアノ、各アルキル中に1個〜4個の炭素を有するN,N−ジアルキルアミノ、ハロ、ヒドロキシル、およびニトロからなる群から選択される;しかし、ここで、この化合物は、3−(2,4−ジメトキシ−ベンジリデン)アナバセインではない。
好ましくは、R2は、このテトラヒドロピリジン環の3−位に結合しており、そしてR3は、好ましくは、このフェニル環の4−位に結合しているが、アミノ、ヒドロキシル、クロロ、シアノ、ジメチルアミノ、メチル、メトキシ、イソプロポキシおよびニトロからなる群から選択され、ヒドロキシル、イソプロポキシ、アミノ、アセチルアミノ、アセトキシおよびメトキシは、特に好ましい。他の好ましい実施態様には、R1およびR5が共に水素であり、R3がメトキシであり、そしてR4がヒドロキシルまたはメトキシであるような化合物を使用する上記方法がある。R3およびR4が、このフェニル環の4−位または2−位のいずれかに結合していることが望しくあり得る。本発明で記述する方法で使用される好ましい化合物の他の例では、R1は、水素であり、R3、R4およびR5は、全て、メトキシであるか、またはR3は、4−ジメチルアミノであり、そしてR4およびR5は、共に、水素である。
それゆえ、本発明は、タバコ禁断症状を治療する方法を包含し、この方法は、それが必要な動物に、α7レセプタを選択的に活性化できるベンジリデン−アナバセインまたはシンナミリデン−アナバセインまたはそれらの薬学的に受容可能な塩の治療有効量を投与する工程を包含する。
本明細書中で使用する「ベンジリデン−アナバセイン」との用語は、ベンジリデン基およびアナバセイン基の両方を含有する化合物を意味する。それゆえ、本発明の方法を実施する際に使用され得るベンジリデン−アナバセインには、3−(2,4−ジメトキシベンジリデン)アナバセイン、3−(4−ヒドロキシベンジリデン)アナバセイン、3−(4−メトキシベンジリデン)アナバセイン、3−(4−アミノベンジリデン)アナバセイン、3−(4−ヒドロキシ−2−メトキシベンジリデン)アナバセイン、3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシベンジリデン)アナバセイン、3−(4−イソプロポキシベンジリデン)アナバセイン、および(7’−メチル−3−(2,4−ジメトキシベンジリデン))が挙げられるが、これらに限定されない。
α7レセプタを選択的に活性化できるベンジリデン−アナバセインまたはシンナミリデン−アナバセインの例には、3−(2,4−ジメトキシベンジリデン)アナバセイン、3−(4−ヒドロキシベンジリデン)アナバセイン、3−(4−メトキシベンジリデン)アナバセイン、3−(4−アミノベンジリデン)アナバセイン、3−(4−ヒドロキシ−2−メトキシベンジリデン)アナバセイン、3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシベンジリデン)アナバセイン、3−(4−イソプロポキシベンジリデン)アナバセイン、(7’−メチル−3−(2,4−ジメトキシベンジリデン))アナバセイン、3−(4−アセチルアミノシンナミリデン)アナバセイン、3−(4−ヒドロキシシンナミリデン)アナバセイン、3−(4−メトキシシンナミリデン)アナバセイン、3−(4−ヒドロキシ−2−メトキシシンナミリデン)アナバセイン、3−(2,4−ジメトキシシンナミリデン)アナバセイン、および3−(4−アセトキシシンナミリデン)アナバセインが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書中で使用する「α7レセプタを選択的に活性化できる」との用語は、他のレセプタサブタイプ(例えば、α4β2レセプタ)を適切に活性化することなく、ニコチン性α7レセプタを活性化する化合物を意味する。
本発明の他の局面は、哺乳動物においてエタノールによりアンタゴナイズされる脳α7レセプタを刺激する方法を包含し、この方法は、それが必要な動物に、治療有効量の次式の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を投与する工程を包含する:
Figure 2010116404

ここで、R1、R6およびR7は、水素またはC1〜C4アルキルである;そしてR2は、=CHX、=CCH3Xまたは=CHCH=CHXであり、ここで、Xは、以下である:
Figure 2010116404

ここで、R3、R4およびR5は、水素、各アルキル中に1個〜4個の炭素を有するN,N−ジアルキルアミノで必要に応じて置換されたC1〜C4アルキル、各アルキル中に1個〜4個の炭素を有するN,N−ジアルキルアミノで必要に応じて置換されたC1〜C6アルコキシ、アルコキシ中に1個〜4個の炭素を有するカルボアルコキシ、アミノ、アシル中に1個〜4個の炭素を有するアミド、シアノ、各アルキル中に1個〜4個の炭素を有するN,N−ジアルキルアミノ、ハロ、ヒドロキシル、およびニトロからなる群から選択される;ここで、この化合物は、3−(2,4−ジメトキシ−ベンジリデン)アナバセインではない。
本発明はまた、哺乳動物において虚血により誘発される細胞損失から保護する方法を包含し、この方法は、それが必要な動物に、治療有効量の次式の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を投与する工程を包含する:
Figure 2010116404

ここで、R1、R6およびR7は、水素またはC1〜C4アルキルである;そしてR2は、=CHX、=CCH3Xまたは=CHCH=CHXであり、ここで、Xは、以下である:
Figure 2010116404

ここで、R3、R4およびR5は、水素、各アルキル中に1個〜4個の炭素を有するN,N−ジアルキルアミノで必要に応じて置換されたC1〜C4アルキル、各アルキル中に1個〜4個の炭素を有するN,N−ジアルキルアミノで必要に応じて置換されたC1〜C6アルコキシ、アルコキシ中に1個〜4個の炭素を有するカルボアルコキシ、アミノ、アシル中に1個〜4個の炭素を有するアミド、シアノ、各アルキル中に1個〜4個の炭素を有するN,N−ジアルキルアミノ、ハロ、ヒドロキシル、およびニトロからなる群から選択される;ここで、この化合物は、3−(2,4−ジメトキシ−ベンジリデン)アナバセインではない。この細胞損失は、卒中により、またはグルタミン酸塩誘発興奮毒性により、引き起こされ得る。それゆえ、本発明は、虚血により誘発される細胞損失から保護する方法を包含し、この方法は、それが必要な動物に、α7レセプタを選択的に活性化できるベンジリデン−アナバセインまたはシンナミリデン−アナバセインまたはそれらの薬学的に受容可能な塩の治療有効量を投与する工程を包含する。
本発明はまた、病巣虚血発作に由来する細胞損失を予防する方法を包含し、この方法は、哺乳動物に、虚血の発生前に、この細胞損失から保護するのに有効な量で、一定量のα7ニコチン性アゴニストを投与する工程を包含する。好ましいα7ニコチン性アゴニストは、ベンジリデン−アナバセインまたはシンナミリデン−アナバセインを包含する。
本発明のさらなる実施態様はまた、年齢に関連した学習または記憶障害を治療する方法であって、この方法は、それが必要な動物に、シンナミリデン−アナバセインの治療有効量を投与する工程を包含し、ここで、このシンナミリデン−アナバセインは、3−シンナミリデンアナバセインまたは3−(4−ジアルキルアミノシンナミリデン)アナバセインではない。
(例示の実施態様の説明)
特定の実施例で例示したベンジリデン−およびシンナミリデン−アナバセインによって、α7(α4β2ではなく)ニコチン性レセプタを選択的に活性化することにより、α7ニコチン性レセプタに対する効果に関連した種々の状況にて、いくつかの潜在的な治療用途が開発される。それゆえ、これらのベンジリデン−およびシンナミリジン−アナバセインは、タバコ禁断およびアルコール消費に関連した症状の緩和、虚血および卒中からの保護、および年齢に関連した学習および記憶障害の治療において有用である。
ニコチン性α7レセプタの活性化は、禁断を困難にするタバコ/ニコチンの効果の1要素である。タバコ中止療法でのニコチン性レセプタサブタイプ(例えば、α7サブタイプ)の選択的な標的化は、直接の強化を生じることなく、禁断症状をブロッキングする療法を提供すると予想される。このような処置は、喫煙者に戻るという渇望を長引かし得ないので、ニコチンを含有するガムまたはパッチを用いた療法よりも効果的であることが判明している。
α7レセプタが、ラットまたは他の種において、ニコチンの渇望を誘発するという証拠はない。αブンガロトキシンは、ニコチンの強化作用をブロッキングするとは思われず、この作用は、明らかに、α7で媒介されない。従って、本発明のアナバセインは、α7レセプタを選択的に活性化するという能力のために(表1)、その耽溺挙動を強化することなく、禁断症状を少なくすると予想される。
さらに、これらの薬剤のα4β2アンタゴニスト特性は、これらのレセプタにより媒介されるいずれかの耽溺作用を妨害できるようにすると予想されている。ニコチンは、α4β2において非常に強力であり、これらのレセプタは、通常、耽溺の典型となる長期的なニコチン曝露でアップレギュレートされる(RowellおよびLi、1997)。ベンジリデン−およびシンナミリデン−アナバセインは、そのニコチン自体により活性化されるニコチンレセプタの亜群を刺激するので、これらの化合物は、ニコチンにより誘発される同じパターンの耽溺特性を示すことなく、タバコ禁断に関連した副作用を防止するはずである。本明細書中で開示したアナバセインおよびシンナミリデン−アナバセインがα4β2レセプタをブロッキングする能力は、長期的な投与と共に観察されるこれらのレセプタのアップレギュレートを相殺すると予想される。α7アゴニスト活性とα4β2アンタゴニスト活性とのこの組み合わせは、潜在的に、強化作用または禁断症状を発揮することなく、患者が禁断するのを助けるための有用な性質を有する。
Figure 2010116404

エタノールは、種々の脳タンパク質に対して、多くの作用を発揮するものの、ベンジリデン−およびシンナミリデン−アナバセインにより活性化された脳タンパク質(例えば、ニコチン性α7レセプタ)は、エタノールにより機能不全にされるので、それらを、アルコール誘発中毒の処置およびアルコール禁断に関連した副作用から回復するための最上部位として位置づける。アナバセイン(例えば、DMXB)は、それゆえ、これらのレセプタでのエタノールの阻害活性を相殺すると予想され、それにより、エタノールの中毒性を弱くする。
異なるニコチン性レセプタサブタイプのスクリーニングにより、α7ニコチン性レセプタは、エタノールによる拮抗作用に感受性であるのに対して、他のレセプタ型は、影響を受けないことが示された(図4)。α7レセプタでの活性は、従って、エタノールの中毒性に関係しており、その結果、α7レセプタの選択的な活性化は、急性アルコール中毒の効果の少なくとも一部を防止するのに有用であると予想される。ベンジリデン−およびシンナミリデン−アナバセインは、酔いを覚ます錠剤として、アルコール依存症の禁断症状に対する療法として、および可能な抗中毒薬物として、有用である。
虚血により促されるグルタミン酸放出は、卒中での神経細胞損失の主な原因である。グルタミン酸は、虚血性発作に続いたアポトーシスの多くの原因となる主な興奮毒性であることが知られている。Shimoharaら(1994)は、ニコチン性アゴニストが、インビトロにて、脳神経細胞でのグルタミン酸誘発毒性から保護し得ることを立証した。本発明者らは、ベンジリデン−およびシンナミリデン−アナバセイン化合物が、脳でのグルタミン酸誘発毒性だけでなく、虚血性発作または卒中に関連したアポトーシスからも保護し得ると推論した。
アナバセイン化合物を用いた研究では、本発明者らは、このような効果が、モデルα7ニコチン性アゴニストであるプロトタイプベンジリデン−アナバセイン剤(DMXB)を用いて、インビボで観察されることを立証した。このデータは、DMXBが、動物での脳虚血により引き起こされる梗塞から保護することを示している。限局的な虚血発作の1時間前に、1 mg/kgのDMXBを注射した動物は、梗塞面積により測定すると、生理食塩水を注射した対照ほどには細胞損失がなかった。この作用が、このDMXBと共に注射したメカミラミンのブロッキング作用により示されるように、ニコチン性レセプタにより媒介されることを、データが示唆した(図3)。これらの研究から、ベンジリデン−およびシンナミリデン−アナバセインが、卒中および一過性虚血性発作だけでなく、グルタミン酸誘発興奮毒性に関連した他の同様の疾患で観察される損傷を予防的に防止するために、使用され得ることが示される。
3−シンナミリデン−アナバセイン化合物を合成し、以下の特性を与えるα7ニコチン性レセプタに対する選択的作用由来の脳細胞に対する活性を発揮することを見いだした:1)動物における学習および記憶に関連した行動の改善(これがないと、機能不全になる);2)アルツハイマー病および卒中に関連したいくつかのモデルにおける脳アポトーシスに対する保護;3)ニコチン性レセプタを介して媒介されるエタノール誘発中毒を防止する能力だけでなく、エタノール禁断に関連した低い禁断症状;および4)タバコ禁断に関連した禁断症状を防止する能力。
(製薬的組成物)
本明細書中で開示した製薬的組成物は、例えば、不活性希釈剤または吸収できる食用担体と共に、経口的に投与され得るか、または軟殻または硬殻のゼラチンカプセルに封入され得るか、または錠剤に圧縮され得るか、または常用食に直接組み込まれ得る。経口療法投与のためには、これらの活性化合物は、賦形剤と共に組み込まれ、そして摂取可能な錠剤、舌下錠、トローチ、カプセル、エリキシル剤、懸濁液、シロップ、カシェ剤などの形状で使用され得る。このような組成物および製剤は、少なくとも0.1%の活性化合物を含有すべきである。これらの組成物および製剤の割合は、もちろん、変えられ得、好都合には、この単位の約2重量%と約60重量%の間であり得る。このような治療に有用な組成物中の活性化合物の量は、適当な投薬量が得られるような量である。
これらの錠剤、トローチ、丸剤、カプセルなどはまた、以下を含有し得る:トラガカントガム、アラビアゴム、トウモロコシデンプンまたはゼラチンとしての結合剤;賦形剤(例えば、リン酸二カルシウム);崩壊剤(例えば、トウモロコシデンプン、ジャガイモデンプン、アルギン酸など);潤滑剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム);および甘味料(例えば、スクロース、ラクトースまたはサッカリン)または香料(例えば、ハッカ、冬緑油、またはチェリー香料)。この投薬単位形状がカプセルのとき、それは、上記種類の物質に加えて、液状担体を含有し得る。種々の他の物質は、被覆として、またはそうでなければ、この投薬単位の物理的形状を変更するために、存在し得る。例えば、錠剤、丸剤、またはカプセルは、シェラック、糖またはそれらの両方で被覆され得る。エリキシル剤のシロップは、この活性化合物、甘味料としてのスクロース、防腐剤としてのメチルおよびプロピルパラベン、色素および香料(例えば、チェリーまたはオレンジ香料)を含有し得る。もちろん、任意の投薬単位形状を調製する際に使用される任意の物質は、薬学的に純粋であって、かつ使用する量で、実質的に非毒性であるべきである。さらに、これらの活性化合物は、徐放性製剤および処方物に組み込まれ得る。
これらの活性化合物はまた、非経口的または腹腔内的に投与され得る。遊離塩基または薬理学的に受容可能な塩としてのこれらの活性化合物の溶液は、水中にて、界面活性剤(例えば、ヒドロキシプロピルセルロール)と適切に混合して、調製できる。分散液もまた、グリセロール、液状ポリエチレングリコール、およびそれらの混合物中にて、およびオイル中にて、調製できる。通常の保存および使用条件下では、これらの製剤は、微生物の増殖を防止するために、防腐剤を含有する。
注射可能用途に適当な製薬形状には、滅菌注射可能溶液または分散液を即座に調製するための滅菌水溶液または分散液および滅菌粉末が挙げられる。いずれの場合でも、その形状は、無菌でなければならず、また、注射可能性が容易である範囲まで、流動的でなければならない。それは、製造および保存条件下にて、安定でなければならず、また、微生物(例えば、細菌および真菌)の汚染作用を防止しなければならない。この担体は、溶媒または分散媒体であり得、これは、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、および液状ポリエチレングリコールなど)、それらの適当な混合物、および植物油を含有する。その適当な流動性は、例えば、被覆(例えば、レシチン)の使用により、分散液の場合にて、必要な粒径の維持により、そして界面活性剤の使用により、維持できる。微生物の作用の防止は、種々の抗菌剤および抗真菌剤(例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸、チメロサールなど)により成し遂げられる。多くの場合、等張剤(例えば、糖または塩化ナトリウム)を含むのが好ましい。これらの注射可能組成物は、吸収遅延剤(例えば、モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチン)の組成物中での使用により、吸収が延長できる。
滅菌注射可能溶液は、必要なら、上で列挙した種々の他の成分と共に、適当な溶媒中にて、必要な量で、これらの活性化合物を取り込むこと、続いて、フィルター滅菌することにより、調製される。一般に、分散液は、種々の滅菌した活性成分を滅菌ビヒクル(これは、基本的な分散媒体、および上で列挙したもの由来の他の必要な成分を含有する)を取り込むことにより、調製される。滅菌注射可能溶液の調製のための滅菌粉末の場合には、好ましい調製方法には、真空乾燥法および凍結乾燥法があり、これらは、この活性成分+任意の追加の所望成分(先に滅菌フィルターしたそれらの溶液に由来する)の粉末を生じる。
本明細書中で使用する「薬学的に受容可能な担体」には、任意のおよび全ての溶媒、分散媒体、被覆、抗菌剤および抗真菌剤、等張剤および吸収遅延剤などが挙げられる。薬学的に活性な物質のためのこのような媒体および試薬の使用は、当該技術分野で周知である。任意の通常の媒体または試薬がこの活性成分と非相溶性である範囲を除いて、この治療組成物中でのその使用が考慮される。この組成物には、補足的な活性成分もまた取り込まれ得る。
経口予防法のために、この活性組成物は、賦形剤が取り込まれ得、非摂取性のうがい薬および歯磨き剤の形状で、使用され得る。うがい薬は、この活性成分を、必要な量で、適当な溶媒(例えば、ホウ酸ナトリウム溶液(Dobell’s Solution))中で含入させて、調製され得る。あるいは、この活性成分は、ホウ酸ナトリウム、グリセリンおよび重炭酸カリウムを含有する防腐洗浄剤に取り込まれ得る。この活性成分はまた、以下を含めた歯磨き剤中に分散され得る:ゲル、ペースト、粉末およびスラリー。この活性成分は、歯磨き剤ペースト(これは、水、結合剤、研磨剤、香料、発泡剤、および湿潤剤を含有し得る)に、治療有効量で添加され得る。
「薬学的に受容可能な」との語句は、ヒトに投与したとき、アレルギー反応または類似の有害反応を生じない分子物および組成物を意味する。活性成分を含有する水性組成物の調製は、当該技術分野でよく理解されている。典型的には、このような組成物は、注射可能な液状溶液または懸濁液のいずれかとして、調製される;注射前に、液体中の溶液または懸濁液のために適当な固体形状もまた、調製できる。この製剤はまた、乳化され得る。
この組成物は、中性形態または塩形態で処方され得る。薬学的に受容可能な塩には、酸付加塩が挙げられるが、これらは、無機酸(例えば、塩酸またはリン酸)、または酢酸、シュウ酸、酒石酸、マンデル酸などのような有機酸と共に、形成される。これらの遊離カルボキシル基を用いて形成した塩はまた、無機塩基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、水酸化カルシウム、または水酸化鉄)、およびイソプロピルアミン、トリメチルアミン、ヒスチジン、プロカインなどのような有機塩基から誘導され得る。処方の際、溶液は、投薬処方物と適合する様式にて、治療有効量で、投与される。これらの処方物は、種々の剤形(例えば、注射可能溶液、薬剤放出カプセルなど)で、容易に投与される。
水溶液での非経口投与のためには、例えば、この溶液は適当には、もし必要なら、緩衝化すべきであり、その液状希釈剤はまず、充分な生理食塩水またはグルコースで等張性にされる。これらの特定の水溶液は、静脈内投与、筋肉内投与、皮下投与および腹腔内投与に、特に適当である。この点について、使用できる滅菌水性媒体は、本発明の開示に照らして、当業者に公知である。例えば、1投薬量は、1 mlの等張性NaCl溶液に溶解でき、そして1000 mlの皮下注入流体に添加できるか、または予定注入部位で注入できるか、いずれかである(例えば、「Remington’s Pharmaceutical Sciences」 15th Edition,1035〜1038頁および1570〜1580頁)。処方される被験体の状態に依存して、用量のいくつかの変化が必要となる。投与責任者は、いずれにしても、個々の被験体に適当な用量を決定する。さらに、ヒトへの投与については、製剤は、FDA Office of Biologics standardsが要求している無菌性、発熱性、一般的な安全性および純度の標準を満たすべきである。
以下の実施例は、本発明の好ましい実施態様を立証するために、含まれている。以下の実施例で開示された方法が、本発明を実施する際によく機能するために、本発明者らが発見した方法を代表していること、それゆえ、その実施のための好ましい様式を構成すると考えられ得ることを、当業者は理解するはずである。しかしながら、当業者は、本発明の開示に照らして、開示された特定の実施態様において、多くの変更を行うことができ、依然として、本発明の精神および範囲を逸脱することなく、同じまたは類似の結果を得られることを、理解するはずである。
(実施例)
(実施例1−−ベンジリデン−アナバセインのレセプター結合特性)
ベンジリデン−アナバセイン化合物(図1を参照)は、ニコチン染料よりも高い親和性で(表1)、ラット脳膜から高親和性α−ブンガロトキシン結合を追い出した。ベンジリデン−アナバセインがα7レセプター(α4β2レセプターではなく)でのアゴニストとして作用する性能もまた、卵母細胞で立証した。各ベンジリデン−アナバセインは、内因性伝達物質アセチルコリンと比較して、α7レセプターを活性化した(表1)。対照的に、これらの試薬のいずれも、α4β2レセプターの有意な活性を誘発しなかった(表1)。これらの試薬はまた、このα7レセプターおよびα4β2レセプターをアンタゴナイズし、前者の観察は、レセプター活性化後に、起こった。このα4β2レセプターのブロッキングは、このα7活性化よりも高い濃度で認められたものの、同様に、治療活性に対して重要であり得る。
Figure 2010116404

(実施例2−−3−(4−イソプロポキシベンジリデン)アナバセイン二塩酸塩(「GTS−85」)の調製)
4−イソプロポキシベンズアルデヒド(197 mg、1.2 mmol)、アナバセイン(233 mg、1 mmol)、濃HCl(4滴)および無水エタノール25 mlの混合物を、6時間還流した。黄色の沈殿物を、酢酸エチル40mlを添加することで得た。その生成物を酢酸エチルで洗浄して、未反応4−イソプロポキシベンズアルデヒドを除去した。熱エタノール−酢酸エチルからの再結晶により、3−(4−イソプロポキシベンジリデン)アナバセイン二塩酸塩(310 mg、収率68%)を得た。
Figure 2010116404
Figure 2010116404

(実施例3−−アナバセインの新規シンナミリデン誘導体の調製)
(トランス−4−アセトキシシンナムアルデヒドとアナバセインジヒドロブロミドとの縮合によるトランス−3−(4−アセトキシシンナミリデン)アナバセインジヒドロブロミドの調製)
(トランス−4−アセトキシケイ皮酸)
乾燥ピリジン10 mLおよび無水酢酸5 ml(53 mmol)中の4−ヒドロキシケイ皮酸3.28g(20 mmol)の混合物を、還流状態で、20分間加熱した。その黄色の溶液を氷/2N HCl(50/50)へと注ぎ、そして10分間攪拌した。得られた固形物を濾過し、水で洗浄し、そして空気中で乾燥した。その粗製物質をアセトンから再結晶して、210℃の融点を有する白色固形物2.14g(10.4 mmol、51%)を得た。
(トランス−4−アセトキシケイ皮酸クロリド)
ベンゼン40 mLおよび塩化チオニル2.00g(16.8 mmol)に懸濁した4−アセトキシケイ皮酸(2.00g、10.5 mmol)に、N,N−ジメチルホルムアミド10滴を添加した。この懸濁液を、還流状態で、2時間加熱した後、その黄色の溶液を、減圧下にて濃縮し、そして得られた緑がかった固形物をベンゼンに吸収させた。この溶液を濾過して、不溶物質を除去した。溶媒を除去して真空中で乾燥することにより、灰白色の酸クロリド2.00g(8.89 mmol、85%)を得、これを、さらに精製することなく、次の工程で使用した。
(トランス−4−アセトキシシンナムアルデヒド)
−65℃の乾燥THF(20 mL)中の4−アセトキシケイ皮酸クロリド2.00g(9.62 mmol)の攪拌溶液に、15分間にわたって、トリ−t−ブトキシアルミノ水素化リチウム(THF中で1N)10 mLを添加した。この添加を完了した後、その非相同反応混合物を、この温度で、1時間攪拌した。次いで、その冷却浴を取り除き、この反応混合物を室温まで暖めて、透明で黄色の溶液を得た。この反応は、1N HCl(50 mL)およびエーテル60 mLを添加することにより、クエンチした。その有機層を分離し、その水相をエーテル(30 mL)で抽出した。合わせた有機相を水(50 mL)および飽和NaHCO3水溶液(50 mL)で洗浄し、次いで、Na2SO4で乾燥した。この溶媒を除去して、緑がかったオイル1.43gを得、これを、ヘキサン/酢酸エチル(70/30)を用いたシリカのクロマトグラフィーにより精製して、77〜80℃の融点を有する灰白色の4−アセトキシシンナムアルデヒド910 mg(4.79 mmol、50%)を得た。この化合物は、このカラムに適用する前に、ジクロロメタンに溶解した。また、黄色がかった副生成物460 mgも回収し、これは、1H NMR(300 MHz、CDCl3)により、対応するアルコールとして同定した。
(トランス−4−アセトキシシンナムアルデヒドとアナバセインとの縮合) アナバセインジヒドロブロミド一水和物(100 mg、0.294 mmol)および4−アセトキシシンナムアルデヒド200 mg(1.05 mmol)を、無水酢酸5滴を含有する酢酸5 mLに溶解した。この混合物を、密封管にて、24時間にわたって、70℃まで加熱し、得られた黄色の固形物を濾過により単離し、エーテルで洗浄し、そして100℃で真空中にて乾燥した。1H NMRにより、少量のアルデヒドの存在が明らかとなった;従って、この物質を、無水酢酸数滴を含有する酢酸中にて、還流状態で、加熱した。100℃で真空中にて乾燥して、>220℃の融点を有する橙色の固形物86 mg(0.17 mmol、59%)を得た。
Figure 2010116404
Figure 2010116404

(実施例4−−トランス−4−ヒドロキシ−シンナムアルデヒドとアナバセインとの縮合によるトランス−3−(4−ヒドロキシシンナミリデン)アナバセインジヒドロブロミド一水和物の調製)
(トランス−4−ヒドロキシシンナムアルデヒド)
クロロホルム25 mL中のトランス−4−アセトキシシンナムアルデヒド(1.10g、5.78 mmol)の氷水冷却溶液に、メタノール5 mLに溶解した金属ナトリウム250 mgを添加した。その黄色混合物を、室温で、30分間放置させた。この反応混合物に、1N H2SO4(50 mL)を添加し、その有機層を分離した。その水相をクロロホルムで抽出し(5×30 mL)、合わせた有機相をMgSO4で乾燥した。次いで、この溶媒を除去し、その緑がかった固形物を酢酸エチル(40 mL)に溶解し、シリカ5gと混合し、そして乾燥状態までエバポレートした。吸着した物質を、次いで、溶媒に溶解し、酢酸エチル:ヘキサン(3:7)の混合物で予め調整したシリカカラムに適用し、そして酢酸エチルおよびヘキサンの混合物で溶出して(30%から50%まで酢酸エチルを増加させて)、135〜137℃の融点を有する僅かに黄色の固形物710 mg(4.80 mmol、82%)を得た。
(トランス−4−ヒドロキシシンナムアルデヒドとアナバセインとの縮合)
酢酸5 mLに溶解したアナバセインジヒドロブロミド一水和物(100 mg、0.294 mmol)および4−ヒドロキシシンナムアルデヒド100 mg(0.65 mmol)を、密封管にて、24時間にわたって、70℃まで加熱した。この暗赤色の結晶から、パスツールピペットを用いて、この液体を除去した後、酢酸3 mLを添加し、この溶液を超音波で処理した。この固形物を濾過し、エーテルで洗浄し、そして100℃で真空中にて乾燥して、>220℃の融点を有する暗赤色の結晶性固形物132 mg(0.280 mmol、96%)を得た。
Figure 2010116404
Figure 2010116404

(実施例5−−トランス−4−アセチルアミノシンナムアルデヒドとアナバセインジヒドロブロミドとの縮合によるトランス−3−(4−アセチルアミノシンナミリデン)アナバセインの調製)
(トランス−4−アセチルアミノシンナムアルデヒド)
エタノール40 mL中のアセトアルデヒド0.8 mL(0.63g、14 mmol)の溶液を、25分間にわたって、エタノール性KOH(2%)60 mL中の4−アセチルアミノベンズアルデヒド2.0g(12 mmol)の氷冷溶液に滴下した。この温度で、3時間にわたって、攪拌を継続した。次いで、この混合物を濃HClで中和し、その溶媒を減圧下にてエバポレートした。その残渣を、1:1酢酸エチル:ヘキサンの溶離溶媒を用いて、シリカ上クロマトグラフィーにより精製した。回収した物質をトルエンから再結晶して、167〜173℃の融点範囲の黄色の固形物325 mg(1.72 mmol、12%)を得た。その1H NMRスペクトルにより、不純物(15%)(これは、おそらく、対応するシス−異性体である)の存在が明らかとなった。
(トランス−4−アセチルアミノシンナムアルデヒドとアナバセインとの縮合)
無水酢酸5滴を含有する酢酸5 mLに溶解したアナバセインジヒドロブロミド一水和物(100 mg、0.294 mmol)および4−アセチルアミノシンナムアルデヒド100 mg(0.53 mmol)を、密封管にて、24時間にわたって、70℃まで加熱した。この黒色反応混合物を、エーテル20 mLで希釈した。その沈殿物を遠心分離により単離し、そして酢酸(5 mL)およびエーテル(3×10 mL)で洗浄した。この赤色がかった固形物を、H2O(30 mL)に溶解し、10%のNa2CO3水20 mLを用いて塩基性にし、そしてジクロロメタン(4×25 mL)で抽出した。合わせた有機相をNa2CO3で乾燥し、その溶媒を、真空中にて除去した。この黄色のオイル(約150 mg)を、新たに蒸留したアセトンを用いて、活性IIアルミナのクロマトグラフィーにより精製した。活性IIアルミナは、20gの塩基性アルミナ(活性1)から、それをH2O(0.8 mL)で処理することにより、製造した;この懸濁液を10分間振とうし、そして使用前に、閉じた容器内にて、30分間放置した。これらの黄色の画分をプールし、そして真空中にて濃縮して、黄橙色のオイルを得、これは、エーテル中で攪拌すると、結晶化した。この塩基を濾過により単離し、そして真空中にて、100℃で乾燥して、199〜202の未補正融点を有する橙色の固形物66 mg(0.20 mmol、67%)を得た。
Figure 2010116404
Figure 2010116404

(実施例6−−トランス−3−(シンナミリデン)アナバセイン二塩酸塩の調製)
アナバセイン二塩酸塩(180 mg、0.770 mmol)、トランス−シンナムアルデヒド(0.25 mL、1.9 mmol)およびエタノール(20 mL)の溶液に、濃HCl水(8滴)を添加した。この溶液を、還流状態で、4時間加熱した。この反応混合物を0℃まで冷却し、次いで、それ以上の沈殿物が見えなくなるまで、ジエチルエーテルを滴下した(約10〜20 mL)。この生成物を濾過により除去して、乾燥後、黄色の微粉末200 mgを得、これを、温イソプロピルアルコールに溶解してエーテルで沈殿させることにより、再結晶した。その結果、黄色の固形物180 mg(融点210〜213℃、分解した、収率68%)を得た。
Figure 2010116404
Figure 2010116404

(実施例7−−トランス−3−(2−メトキシシンナミリデン)アナバセイン二塩酸塩の調製)
アナバセイン二塩酸塩(200 mg、0.86 mmol)、トランス−2−メトキシシンナムアルデヒド(348 mg、2.10 mmol)およびエタノール20 mLの溶液に、濃HCl(8滴)を添加した。この溶液を、攪拌しながら、還流状態で、4時間加熱した。次いで、この反応混合物を0℃まで冷却し、その生成物をジエチルエーテル(約10〜20 mL)で沈殿させた。この生成物を、濾過により回収して、黄色の固形物220 mgを得た。この固形物を、温イソプロピルアルコールに溶解してジエチルエーテルで沈殿させることにより、再結晶して、橙色の固形物200 mg(融点212〜213℃、分解した、収率62%)を得た。その一部は、飽和NaHCO3水を使用して、この生成物を酢酸エチルへと抽出することにより、遊離塩基に転化した;次いで、黄色の固形物を回収した。
Figure 2010116404
Figure 2010116404

(実施例8−−トランス−3−(4−メトキシシンナミリデン)アナバセイン二塩酸塩の調製)
アナバセイン二塩酸塩(400 mg、1.70 mmol)およびトランス−4−メトキシシンナムアルデヒド(696 mg、4.30 mmol)のエタノール20 mL溶液に、濃HCl(16滴)を添加した。この溶液を、攪拌しながら、還流状態で、4時間加熱した。この反応混合物を0℃まで冷却し、その生成物をジエチルエーテル(約20〜40 mL)で沈殿させた。この生成物を、濾過により回収して、黄色の固形物410 mgを得た。この固形物を、温イソプロピルアルコールに溶解してジエチルエーテルで沈殿させることにより、再結晶して、橙色の固形物350 mg(融点217〜219℃、分解した、収率54%)を得た。
Figure 2010116404
Figure 2010116404

(実施例9−−トランス−3−(4−ヒドロキシ−2−メトキシシンナミリデン)アナバセイン二塩酸塩(「GTS−86」)の調製)
4−ヒドロキシ−2−メトキシシンナムアルデヒド(178 mg、0.93 mmol)、アナバセイン(150 mg、0.63 mmol)、濃HCl(12滴)および無水エタノール30 mLの混合物を、4時間還流した。酢酸エチル50 mLを添加して、黄色の沈殿を得た。この生成物を酢酸エチルで洗浄して、未反応4−ヒドロキシ−2−メトキシシンナムアルデヒドを除去した。熱エタノール−エーテルからの再結晶により、トランス−3−(4−ヒドロキシ−2−メトキシシンナミリデン)アナバセイン二塩酸塩(205 mg、83%)を得た。
Figure 2010116404
Figure 2010116404

(実施例10−−トランス−3−(2,4−ジメトキシシンナミリデン)アナバセイン二塩酸塩(「GTS−87」)の調製)
(アセトアルデヒドN−tert−ブチルイミン)
アセトアルデヒド(8.8g、0.2 M)を、1時間にわたって攪拌しつつ、0℃で、tert−ブチルアミン(14.6g、0.2 M)に滴下した。この反応混合物に、無水炭酸カリウム(3.0g)を添加し、そして6時間攪拌し、次いで、酸化バリウム(2.4g)へとデカントした。この混合物を5時間攪拌した後、濾過し、その有機濾液を蒸留して、減圧にて、無色の液体として、このイミンを分離した(収率80%)。
(2,4−ジメトキシシンナムアルデヒド)
テトラヒドロフラン8 mL中のリチウムジイソプロピルアミドの冷却溶液(−78℃)に、アセトアルデヒドN−tert−ブチルイミン(0.4 mL、3.0 mmol)を添加し、この混合物を30分間攪拌した。ジエチルクロロホスフェート(518 mg、3.0 mmol)を添加し、この溶液を−78℃で2時間攪拌し、3時間にわたって、−10℃まで暖めて、−78℃まで再冷却した。この黄色の溶液に、2,4−ジメトシキベンズアルデヒド(232 mg、2.0 mmol)を添加し、この混合物を30分間攪拌し、そして一晩で室温まで暖めた。次いで、この混合物をシュウ酸(水20 mL中の6 mmol)で処理し、次いで、ベンゼン20 mLを添加した。この2相系を室温で一晩攪拌し、層分離した。その水層をエーテルで抽出し、その有機層を合わせて、5%シュウ酸、15%重炭酸ナトリウム、およびブラインで連続的に洗浄した。この有機相の乾燥(炭酸カリウム)および濃縮に続いて、その残渣の精製(蒸留または分離用TLC、シリカゲル、30酢酸エチル−ヘキサン)により、2,4−ジメトキシシンナムアルデヒド261 mg(収率68%)を得た。
Figure 2010116404

(トランス−3−(2,4−ジメトキシシンナミリデン)アナバセイン二塩酸塩(「GTS−87」))
2,4−ジメトキシシンナムアルデヒド(230 mg、1.2 mmol)、アナバセイン(233 mg、1 mmol)、濃HCl(4滴)および無水エタノール5 mLの混合物を、6時間還流した。酢酸エチル50 mLを添加して、黄色の沈殿物を得た。この生成物を酢酸エチルで洗浄して、未反応2,4−ジメトキシシンナムアルデヒドを除去した。熱エタノール−エーテルからの再結晶により、トランス−3−(2,4−ジメトキシシンナミリデン)アナバセイン二塩酸塩(317 mg、収率78%)を得た。
Figure 2010116404
Figure 2010116404

(実施例11−−シンナミリデン−アナバセインのレセプター特性および治療活性)
シンナミリデン−アナバセイン化合物は、ベンジリデン−アナバセインを用いた研究で予測されたよりも高い親和性で、ラット脳膜から、高親和性α−ブンガロトキシン結合を追い出すことが分かった(表2)。さらに、このシンナミリデン−アナバセインは、他の型のベンジリデン−アナバセインよりも低い親和性で、ラット脳膜から、高親和性シチシン結合を追い出した。これらの観察は、α−ブンガロトキシンおよびシチシンが脳内で結合する型のレセプターに基づいて、他の型のニコチン性レセプター(特に、α4β2レセプター)よりもα7レセプターサブタイプに対してある程度の選択性を有するこのシンナミリデン−アナバセインと一致していた。
シンナミリデン−アナバセインがα7レセプター(α4β2レセプターではなく)にてアゴニストとして作用する性能は、ゼノプス卵母細胞にて、立証した。研究した各シンナミリデン−アナバセインは、内因性伝達物質アセチルコリンと比較して、α7レセプターの有意または完全活性化を誘発した(表2)。対照的に、これらの試薬のいずれも、α4β2レセプターの有意な活性を誘発しなかった(表2)。これらの試薬はまた、このα7レセプターおよびα4β2レセプターをアンタゴナイズし、前者の観察は、レセプター活性化後に、起こった。このα4β2レセプターのブロッキングは、このα7活性化よりも高い濃度で認められたものの、同様に、下記のように、治療活性に対して重要であり得る。さらに、このシンナミリデン−アナバセインは、α7レセプターにおいて、完全なアゴニスト効能および高いアゴニスト効力を有するとして知られる第一級の化合物であり、部分アゴニストでは認められない程度の潜在的な治療上の利点を与える。
E,E−3−(シンナミリデン)アナバセイン(3−CA)、E,E−3−(2−メトキシシンナミリデン)アナバセイン(2−MeOCA)、およびE,E−3−(4−メトキシシンナミリデン)アナバセイン(4−MeOCA)は、ラット脳膜から[125I]α−ブンガロトキシン結合を追い出し、そして卵母細胞発現系にて、完全に効果的に、ラットα7レセプターを活性化した。結合およびレセプター活性化に関する効力系列は、それぞれ、2−MeOCA>4−MeOCA=3−CAおよび2−MeOCA=3−CA>4−MeOCAであった。卵母細胞発現α4β2レセプターを活性化した化合物はなかった。各シンナミリデン−アナバセインは、5分後のACh適用により測定したように、α7レセプターの長期的な阻害を引き起こしたが、この阻害は、同じ10μM濃度では、20%以下(3−CA)から90%(2−MeOCA)まで、かなり変動した。これらの化合物は、基底核を破壊したラットでの受動的回避行動を改善し、2−MeOCAは、この点で、最も有効であった。対照的に、3−CAのみが、分化したPC12細胞でのNGF−欠乏中の神経突起損失に対する神経保護性であった。コリンは、アンタゴニスト活性なしで有効なα7アゴニストであるが、また、このモデルでは保護性であった。これらの結果は、α7レセプターアゴニストの神経突起保護作用が、急性の行動作用よりも、潜在的な長期アンタゴニスト特性に対して感受性が高くあり得ることを示唆している。
これらの薬剤のα7選択作用は、以下を含めた種々の治療値の活性を与えると予想されている:1)アルツハイマー病に関連した記憶機能不全、および学習および記憶の欠損に関連した他の障害;2)卒中、虚血、またはアルツハイマー病に関連した脳細胞の損失;3)アルコール禁断および中毒の処置;および4)タバコ禁断。これらの各適応症に対してα7レセプターアゴニストを使用することの支持は、以下の研究において、示される。
2−位または4−位にて置換基またはメトキシ基のいずれかを有しない3−シンナミリデンアナバセイン構造を備えたDMACの数個のアナログを合成した。これらを、ラット脳組織でのα7レセプター結合、卵母細胞発現系でのα7レセプター活性(アゴニストおよびアンタゴニスト)、基底核を破壊したラットでの受動的回避行動の改善、およびNGFが欠乏した分化PC12細胞での神経突起保護に関連して、特徴付けた。コリンもまた、アンタゴニスト的活性を有しない原型α7選択的アゴニストとして、その神経保護活性に関して、研究した。
(シンナミリデンの合成)
(E,E−3−(シンナミリデン)アナバセインの調製)
全ての化学物質は、Aldrich Chemical Company, Inc.から購入した。シンナミリデン−アナバセインを合成し、そして以下のようにして、特徴付けた:E,E−3−(シンナミリデン)アナバセイン二塩酸塩:アナバセイン二塩酸塩1(180 mg、0.772 mmoles)、トランス−シンナムアルデヒド(0.25 mL、1.9 mmol)およびエタノール(20 mL)の溶液に、濃HCl水(8滴)を添加した。この溶液を、還流状態で、4時間加熱した。この反応混合物を0℃まで冷却し、次いで、それ以上の沈殿物が見えなくなるまで、ジエチルエーテルを滴下した(約10〜20 mL)。この生成物を濾過して、乾燥後、黄色の微粉末200 mgを得、これを、温イソプロピルアルコールに溶解してエーテルで沈殿させることにより、再結晶した。その結果、黄色の固形物180 mg(0.519mmol)(融点210〜213℃、分解した、収率67%)を得た。
Figure 2010116404

(E,E−3−(2−メトキシシンナミリデン)アナバセイン二塩酸塩)
アナバセイン二塩酸塩(200 mg、0.858 mmol)、トランス2−メトキシシンナムアルデヒド(348 mg、2.10 mmol)およびエタノール20 mLの溶液に、濃HCl(8滴)を添加した。この溶液を、攪拌しながら、還流状態で、4時間加熱した。この反応混合物を0℃まで冷却し、その生成物をジエチルエーテル(約10〜20 mL)で沈殿させた。この生成物を、濾過により回収して、黄色の固形物220 mgを得た。この固形物を、温イソプロピルアルコールに溶解してジエチルエーテルで沈殿させることにより、再結晶して、橙色の固形物200 mg(0.506 mmol)(融点212〜213℃、分解した、収率59%)を得た。その一部は、飽和NaHCO3水を使用してこの生成物を酢酸エチルへと抽出することにより、遊離塩基に転化した;次いで、黄色の固形物を回収した。
Figure 2010116404

(E,E−3−(4−メトキシシンナミリデン)アナバセイン二塩酸塩)
アナバセイン二塩酸塩(400 mg、1.72 mmol)、トランス−4−メトキシシンナムアルデヒド(696 mg、4.30 mmol)およびエタノール(20 mL)の溶液に、濃HCl(16滴)を添加した。この溶液を、攪拌しながら、還流状態で、4時間加熱した。この反応混合物を0℃まで冷却し、その生成物をジエチルエーテル(約20〜40 mL)で沈殿させた。この生成物を、濾過により回収して、黄色の固形物410 mgを得た。この固形物を、温イソプロピルアルコールに溶解してジエチルエーテルで沈殿させることにより、再結晶して、橙色の固形物350 mg(0.928 mmol)(融点217〜219℃、分解した、収率54%)を得た。
Figure 2010116404

(動物)
雄性Sprague Dawley白色種ラット(250〜350g)をCharles River Laboratories(Boston, MA)から購入し、そして12時間:12時間の昼:夜のサイクルで、NIHガイドラインに従って、the University of Florida Health Center Vivariumで維持した。これらは、食餌(Purinaラット飼料)および水を、自由に摂取させた。雌性Xenopusは、卵母細胞生存率における季節的な変動性を有する可能性のある問題を減少するために、正確に18℃で維持した水槽タンクに、収容した。カエルには、カエル豆板(brittle)(Nasco)を給餌し、そして12時間の昼:夜サイクルで保った。
(卵母細胞の記録)
卵母細胞を調製し、以前に記述されているように、記録を行った(de Fiebreら、1995)。カエルには、0.1% (3)−アミノ安息香酸エチルエステルでの浸水により麻酔をかけ、腹壁での小切開により、数葉の卵巣を外科的に除去した。室温で2時間にわたってコラーゲナーゼ(カルシウムなしのBarth溶液:88mM NaCl、1mM KCl、15mM Hepes pH 7.6、0.33mM MgSO4、0.1mg/ml硫酸ゲンタマイシン)で処理することにより、小胞細胞から卵母細胞をはずし、そして第5ステージの卵母細胞を単離した。卵母細胞をリンスし、そしてRNAの微量注入の前および後に、Barth生理食塩水(88mM NaCl、1mM KCl、15mM Hepes(pH 7.6)、0.3mM Ca(NO32、0.41mM CaCl2、0.82mM MgSO4、0.1mg/ml硫酸ゲンタマイシン)中にて、18℃で保存した。微量注入は、Drummond Scientificの「Nanoject Variable」自動注射器で行った。卵母細胞には、特定のラットニコチン性サブユニットmRNA種(2〜10mg/ml;cDNA含有HIP306プラスミド(これは、親切にも、Dr.Jim Boulter, Salk Instituteから提供された)由来の50nl溶液を共に注入し、そして電気生理学的な記録の前に、18℃で、2〜7日間インキュベートした。
電気生理学的な記録用に、卵母細胞は、ムスカリン様応答をブロッキングするために、灌流液(これは、115mM NaCl、2.5mM KCl、10mM Hepes(pH 7.2)、1,8mM CaCl2および1μMアトロピンを含有する)と共に、Warner Instrument RC−8記録チャンバで灌流した。灌流は、10ml/分の速度で継続した。薬剤は灌流液で希釈し、そして灌流から薬剤溶液へと切り換える電磁弁を用いて適用した。薬物投与に対する電流応答は、386−SX IBMコンピューター(これは、TL−1 DNAインターフェイス(Axon Instruments)を使用する)に接続したDagan Corp.のTEV−200電位クランプを用いて、−70mVの保持電位差で、2個の電極の電位クランプにて、研究した。マイクロピペットを3M KClで満たすと、0.5〜2 MOhmsの抵抗を有していた。薬物応答はPClampソフトウェア(Axon Instruments)で分析した。−30mV未満の静止電位を揺する卵母細胞は無視した。
(高親和性[125I]α−ブンガロトキシン結合)
ラットを断頭し、そして大脳皮質を除去して、10容量の氷冷Krebs−Ringer’s Hepes(KRH)緩衝液(NaCl、118 mM;KCl、4.8mM;MgSO4、1.2mM;CaCl2、2.5 mM;およびHepes,20mM;pHは、NaOHで、7.5に調整した)中でホモジナイズし、次いで、高親和性[125I]α−ブンガロトキシン結合について、アッセイした。アトロピン(1μM)およびフィゾスチグミン(physostigrnine)(10μM)を添加して、それぞれ、ムスカリン様レセプタ結合およびACh−加水分解を防止した。KRH緩衝液中にて、4℃で、結合アッセイを行った。この最終インキュベーションには、0.5nM[125I]α−ブンガロトキシンを有する500〜800μgタンパク質/250μlを含有していた。結合を3mlの氷冷KRH緩衝液で希釈した直後に、0.5%ポリエチレンイミンを含有する緩衝液中に浸したガラス繊維フィルターを通して濾過することにより、終止させた。これらのフィルターを、氷冷緩衝液の3mlアリコートで4回洗浄した。非特異的な結合は、100μMの非標識ニコチンを用いて決定した。
(神経保護アッセイ)
PC12細胞培養方法は、GreeneおよびTischler(1976)から改良した。細胞を、30〜40%のコンフルーエンスに配置し、そしてダルベッコ改変修正イーグル培地(これは、10%熱非働化ウマ血清、5%ウシ胎存血清、100単位/mlペニシリン、100μg/mlストレプトマイシンおよび0.5mM 1−グルタミンを含有する)中で増殖させた。培養物を、ポリ−l−リジン(10g/L)で予め被覆した培養皿にて、37℃、94% O2/6% CO2および90〜92%湿度で維持した。培養物を、血清補充培地1日目に、100ng/mlのラット2.5S NGFを添加した)中で、7日間維持した。7日目に、馴化培地を、特定の薬剤を含有する無血清培地で置き換えた。4日後、NIH Imageプログラムバージョン1.47を用いて、細胞密度を概算し、そして神経を突起発現する細胞の数を、以前に記述されたブラインド(blind)様式で、手動で数えた(Martinら、1994)。モノクロームビデオカメラ(Cohu,Inc.,San Diego,CA)を介して、Mac IIコンピューターに、ニコン倒立顕微鏡(100倍の倍率)を装着した。他に指示がなければ、1プレートあたり、無作為な4個の領域を数え、そして1処理群あたり4個のプレートだった。神経突起は、神経細胞形質の少なくとも2倍の長さの突起として定義した。この画像分析の信頼性を評価するために、無作為なサンプルで分析したものと同じ視野で、細胞の直接的な定量のために、網線を使用した。
(受動的回避行動)
受動的回避行動は、薬物(基準重量)または0.9%生理食塩水希釈剤の腹腔内(IP)注射後、基底核傷害ラットにおいて、測定した。傷害については、雄性5ヶ月齢Sprague Dawleyラットを、30mg/kgペントバルビタールナトリウム(IP)で麻酔し、次いで、リン酸緩衝生理食塩水(pH7.4)中の5μg/μlイボテン酸(ibotenic acid)1μlで、基底核へ両側に注入した。注入座標は、PaxinosおよびWatson(PaxinosおよびWatson,1986)に従って、前部7.0mm、側方2.6mmおよび垂直6.5mmであった。
手術に続いて、動物を元のケージに戻し、そして数日間にわたって、Purina Rat Chowが製造した半固形状マッシュ(mash)を与えた。1ヶ月後、この動物を2室受動的回避パラダイムで訓練した。IP薬物注射の15分後、彼らをリット(lit)区画に置き、そして隣接暗室に入らせた。第二室に入った動物には、1秒間、弱いフットショック(0.8mA)を与えた。24時間後、5分までの間、ラットを潜伏について試験した;また、この試験は注射の15分後に開始した。統計的な分析は、潜伏の順位ノンパラメトリック比較を使用した。
基底核におけるイボテン酸配置の組織学的な評価は、ホルマリン固定組織のコリンエステラーゼ染色を用いて、行動測定後に行った。これらの注射は、NIH Image 1.47プログラムで測定したように、典型的には基底核において、コリンエステラーゼ染色細胞の数を80%より多く減少させ、同様に、淡蒼球および視床でも、いくらかの染色の損失があった。
(結果)
ラット脳膜は、100μMニコチン置換可能様式で、1.9nMのKdでScatchard分析(r=0.98;単一部位モデル)に従って、[125I]α−ブンガロトキシンに結合した。各3−シンナミリデンアナバセイン(anabasein)は、高親和性で濃度相関様式にて、ニコチン置換可能[125I]α−ブンガロトキシン結合をラット脳膜から完全にブロッキングした(IC50値:3−CA、80nM;4−MeOCA、54 nM;2−MeOCA、8 nM)(図10)。
AChは、Xenopus卵母細胞で発現したα7およびα4β2ニコチン性レセプタにて、典型的なアゴニスト活性を示した(図11および図12)。これらのシンナミリデン−アナバセイン化合物はまた、このα4β2の組み合わせの活性を伴わずに、ラットα7ホモオリゴマーレセプタの活性化に関して、有効であった。3−CAおよび2−MeOCAは、類似のα7 EC50効力値(それぞれ、3.2±0.7μMおよび6.2±2.2μM)を有するのに対して、4−MeOCAは、2〜3分の1の効力(EC50=15.9±7.9μM)であった。
アゴニスト活性に引き続いて生じるアンタゴニスト特性は、化合物適用の5分後に適用したAChに対する応答性の減少として測定した(これはアナバセイン誘導体の代わりのACh適用に対して標準化した)(図13Aおよび図13B)。ACh投与は、前に述べたように、長期的な阻害活性がなかった。しかしながら、このシンナミリデン−アナバセインは、濃度依存性のアンタゴニスト活性を示し、この活性は、相対的な効力の点で、アゴニスト活性で観察されたものとは異なっていた。3−CA、2−MeOCAおよび4−MeOCAについてのIC50値は、それぞれ、15±6μM、2.3±0.7μM、および5.0±2.3μMであった。これら3種の化合物のうちでは、α7レセプタに対するアゴニスト効力とアンタゴニスト効力との間に明白な関係はなかった。これらの化合物のいずれも、30μMの濃度まで、α4β2レセプタに対する有意な拮抗作用を誘発しなかった(図14Aおよび図14B)。
基底核の両側を損傷した、生理食塩水希釈剤を注射したラットは、偽手術コントロールと比較して、この受動的回避パラダイムにおいて、ほとんど挙動を示さなかった(図2)。これらの3種のシンナミリデン−アナバセインは、それぞれ、IP投与したとき、逆U字型の用量関連様式で、これらの損傷動物における受動的回避行動を改善した。2−MeOCAは、この群の最も強力な成績向上剤であった。これらの薬剤は、いずれも、試験性能を改善する用量範囲にわたって、この訓練期間での成績を変化させず、このことは、歩行運動機能において、薬剤誘発性の変化がなかったことを示唆する;さらに高い用量を与えると、動物が訓練不能となり、痙攣または意識消失はないが、明らかに協調運動(coordination)を損失していた。
分化したPC12培養物からNGFを除去すると、4日後に、NGFを残したプレートと比較して、著しい神経突起損失が起こった(図11)。3−CAは、10μM濃度にて、NGF欠乏神経突起損失から保護したのに対して、他の2種の化合物は、効果がなかった。コリンもまた、1〜10mMの濃度範囲(これは、卵母細胞中にて、これらのレセプタを選択的に活性化することが以前に見出されている)にわたって、NGFの除去により誘発されるアポトーシスから保護した(図15)。
(考察)
この3−シンナミリデン−アナバセイン構造が、ラットα7レセプタに対して、高い親和性およびアゴニスト効力を与えるのに充分であることは、結合研究および生理学的研究から明らかとなった。最も簡単な3−シンナミルアミンアナバセインである3−CAは、強力かつ効果的であり、また、比較的に低いアンタゴニスト活性を示した。2−位または4−位のいずれかにメトキシ基を付加することにより、このα7レセプタにおいて、著しい追加特性が得られた。2−位にメトキシ基を付加すると、これまでにこのクラスで報告されたいずれの化合物も、最も高いα7に対する親和性を示し、同時にまた、アンタゴニスト効力を増加した。この4−置換シンナミリデンアナバセイン(4−MeOCA)は、DMAC(これもまた、4−置換シンナミリデン−アナバセインである)に対して報告されたものと類似したアゴニストおよびアンタゴニストレセプタ特性を有していた(de Fiebreら、1995):これは、このα7レセプタに対して、非置換のものよりも低い親和性を有していたが、高いアンタゴニスト効力を有していた。
α7結合研究の結果をレセプタ機能の研究の結果と比較する際の長期的な難題の1つは、前者の種類の系におけるずっと高いアゴニスト効力であった。この矛盾は、同様に、シンナミラジン−アナバセインに対しても見られ、各リガンドによるα−ブンガロトキシンの置換は、このレセプタを活性化するのに必要なものより10〜100分の1の低い濃度で観察される。卵母細胞発現研究は、ラットの脳で観察されるものと類似のアゴニスト効力を生じるので、この現象は、この卵母細胞発現システムでの人為的結果ではない。その代わりに、このα7レセプタの迅速な脱感作(これは、このピークアゴニスト濃度の前に起こる)は、この灌流システムにて達成され得、この結合/効力相違の根底にある少なくとも1個の因子であるようである。
脳は、多くのニコチン性レセプタサブタイプを保有しているものの、その2個の主要なものは、結合研究および免疫学的研究に基づいて、α4β2およびα7サブユニットからなるようである。現在までに特徴付けられた3−シンナミリデン−アナバセインの全て(DMAC、3−CA、2−MeOCA、4−MeOCA)は、α4β2よりもα7レセプタを選択的に活性化し、これらは、少なくともある程度のニコチン性レセプタ選択性を示す。DMACの選択性は、同様に、他のニコチン性レセプタサブユニット組み合わせにわたって、観察される(de Fiebreら、1995)。この3−置換ベンジリデンアナバセイン(DMXB)もまた、他のニコチン性レセプタサブタイプと対比して、α7に対するアゴニストとして選択的であるが、それは、本研究でのシンナミリデン置換アナログと比較すると、これらのレセプタでの弱い部分的なアゴニスト活性を有するのみである。
イボテン酸処理した基底核損傷ラットは、受動的回避行動における記憶に関連する機能不全に対して、よく研究されたモデルを提供する。α7レセプタ活性化は、この型の行動を改善するのに充分であり、海馬および新皮質(これは、学習および行動に関連している領域である)で局在化されたレセプタと合致している。この行動パラダイムでの3個の新規な化合物の相対的な効力は、それらのレセプタの結合または活性化と一致している。この行動活性とアンタゴニスト活性との間の関係は存在しなかった。DMACもまた、強力なアンタゴニスト活性を保有しつつ、この行動パラダイムで効果的である(Meyerら、1994)。従って、アンタゴニスト活性を保有していることは、この型の学習および記憶関連行動を妨害しないようである。
分化したPC12細胞でのNGF欠乏は、ニューロン萎縮のモデルとして、広範囲にわたって特徴付けられている(Martinら、1994)。GTS 21によるα7活性化は、このモデルにおいて、この神経毒性を低下させるのに充分であることが立証された(Martinら、1994)。本発明の結果は、3−CAだけでなくコリンが細胞保護活性を示したので、この観察と合致している。コリンは、α4、α2、β2またはβ4を含有するサブタイプでの効果なしに、AChの10分の1未満の効力で、ラットα7レセプタを活性化することが示された(Papkeら、1996)。卵母細胞の発現されたα7レセプタでのコリンの効力は、従って、本発明のアッセイにおいて神経保護に関して観察されたものに匹敵している。
2−MeOCAも4−MeOCAのいずれも、同じ10μM濃度(この濃度では、3−CAが有効である)では、神経突起保護を誘発しなかった。この濃度は、卵母細胞研究の結果に基づいて、選択した。何故なら、この濃度により、特に、3−CAと2−MeOCAとを比較したとき、神経突起保護において、アンタゴニスト活性に対するアゴニストの相対的な重要性の比較が可能となるからである。この卵母細胞レセプタの発現結果に基づいて、10μMの3−CAおよび2−MeOCAが、α7レセプタの類似の部分(75%を越える)を活性化するが、α7レセプタを差示的に阻害するであろうと推定された:3−CAについては20%未満の阻害および2−MeOCAについては90%を越える阻害。この比較に基づいて、類似のレベルのレセプタ活性化が存在するとき、このPC12細胞モデルでの神経保護活性は、α7レセプタ拮抗作用により弱められると思われる。このことは、コリンがα7レセプタにてアンタゴニスト活性を有しないという観察と一致している(Papkeら、1996)。4−MeOCAについて、神経突起保護がないことが、低いアゴニスト効力に帰因し得るか、または著しい拮抗作用に帰因し得るか、またはそれらの両方に帰因しているかを解決することは、困難である。
これらのα7薬剤のアンタゴニスト特性に対する神経突起保護活性の明らかな選択性は、これらの研究の長期的な性質から誘導され得る。薬物投与の直後に行った行動研究とは対照的に、本発明の神経保護研究は、4日間にわたって行われる。あるいは、異なるメカニズムが、神経保護作用対行動作用の基礎をなし得る可能性もある。カルシウム恒常性および細胞内形質導入過程を維持する際のα7レセプタの役割は、膜電位の急激な変化よりも、α7アゴニストのアンタゴニスト特性に差示的に感受性であり得、これは、行動を調整するのに充分であり得る。
(実施例12−−アルツハイマー病、ならびに学習および記憶を妨害する他の病理学的状態を治療するためのシンナミリデン−アナバセイン)
ニコチンは、ヒトおよび動物における学習および記憶に関連した行動を改善する。例えば、アルツハイマー病では、ニコチンは、いくつかの記憶に関連した課題の成績を改善するが、この疾患に付随した副作用には、高い用量が許容できないということがあった。ベンジリデン−アナバセイン構造を有する弱いが選択的なα7レセプタアゴニストは、種々の動物モデルにおいて、学習および記憶を改善し、これには、受動的回避行動、能動的回避行動、およびMorris Water課題が挙げられる。しかしながら、これらの薬剤は、ニコチンと比較して、かなり高い用量でのみ効果的であり、そして、α7レセプタを部分的にしか活性化しないそれらの能力(本明細書中で記載したシンナミリデン−アナバセインによる完全な活性化とは対照的)は、この観察、ならびに学習および記憶に関連した行動を改善するのに有効な用量範囲がニコチン自体の範囲ほどには大きくないという観察における要因であったかも知れない。
開示したα7選択的シンナミリデン−アナバセイン化合物は、受動的回避パラダイムおよびコリン作動性の機能不全ラット(これには、アルツハイマー病でのコリン作動性欠損に匹敵する基底核損傷を与えた)を用いる学習および記憶行動を改善した(図2)。これらのシンナミリデン−アナバセインの1個(トランス−3−(2−メトキシシンナミリデン)アナバセイン)の高い効力は、その広い有効用量応答範囲(0.1 mg/kg未満から少なくとも3 mg/kgまで)と共に、これらのシンナミリデン−アナバセインが、ベンジリデン−アナバセインを超える治療の利点を有することを示している。このより広い用量応答範囲という点で、患者がより少ない頻度で投薬され得ることを示す。なぜなら、行動的に有効である脳内薬剤濃度はより広範囲であるからである。この高い効力は、記憶に関連した行動を改善するのに、低い用量でも有効であることを示しており、これに伴う副作用は、一般に、より少ない。トランス−3−(2−メトキシ−シンナミリデン)アナバセインは、本発明の化合物ほど強力ではない。
開示したシンナミリデン−アナバセインのα4β2レセプタブロッキング作用もまた、学習および記憶におけるそれらの治療活性に関して、重要であり得る。その脳内にα4β2レセプタを有しないように遺伝的に改変されたマウスは、正常な動物よりも、学習および記憶課題において良好に挙動する。これらの結果は、シンナミリデン−アナバセイン化合物が、既存の薬剤と比較して、記憶および学習を向上させる効果を改善したことを示している。完全なα7効能およびα4β2ブロッキングの組み合わせにより、さらに高い治療指数が予想される。
(実施例13−−神経保護剤としてのシンナミリデン−アナバセイン)
シンナミリデン−アナバセインは、分化したコリン作動性PC12神経細胞(これは、それがなければ、生存のために、NGFに依存していた)を保護することが分かった(表3)。PC12細胞は、α7レセプタおよびNGFレセプタの両方を保有していることが知られている。そのNGF剥奪モデルは、神経保護剤を添加しないと、神経突起の喪失により証明されるように、アポトーシスを示す(Rukensteinら、1991)。この神経細胞生存モデルは、以前には、プロテインキナーゼC活性またはカルシウム流入の増加を刺激する薬物に感受性であることが分かった(Rukensteinら、1991)。α7レセプタは、活性化したとき、カルシウム流入およびプロテインキナーゼC活性の両方を高める。これらのデータは、シンナミリデン−アナバセインが、分化した細胞において、NGFの細胞保護作用を置き換え得ること、従ってこれらの化合物が、アルツハイマー病のような状態(これには、現在、NGFが可能性のある治療であると考えられている)で有用であることを示唆した。本発明者らにより意図されているように、このシンナミリデン−アナバセインは、NGFを取り除いた場合にNGF剥奪モデルを保護した。アポトーシスは種々の神経病理状態に関与し得る。この細胞保護作用は、レセプタ活性化(カルシウムおよびプロテインキナーゼC活性化(Rukensteinら、1991))の一般的な現象によって媒介され得るので、α7活性化能を有する関連薬剤も同様に、細胞保護性でありそうである。さらに、ニコチン性薬剤は、卒中誘発アポトーシスから保護し得るので、これらのシンナミリデンは、同様に、それらに沿って有効でありそうである(例えば、図3)。
Figure 2010116404
Figure 2010116404

PC12細胞を、1週間にわたってNGFを用いて分化させた。血清およびNGFの除去後、4日の間隔をあけてから、薬物を投与した。神経突起を数え、そして少なくとも3個のプレート/群の平均±SEMとして表した。薬物濃度(NGF以外)は、10μMであった。*p<0.05−薬物なしでの治療と比較した(1因子ANOVA)。
(実施例14−−ベンジリデン−およびシンナミリデン−アナバセインのレセプタ結合特性)
Figure 2010116404

(実施例15−−アナバセインによるニコチン自己投与の阻害)
ニコチン報酬をブロックする能力を立証するのに最も一般に認められた動物試験は、ニコチン自己投与試験である。本発明者らは、DMXB(これは、ニコチン報酬を媒介する推定レセプタにて、ニコチンアンタゴニストとして作用する化合物である)が、ニコチン摂取に対する能力および動機付けを獲得した成体ラットにおいて、ニコチン自己投与を阻害することを示すために、この精巧な技術を使用した。この化合物の利点は、動物の他の機能(その自然な歩行運動活動を含む)に悪影響を与えることなく、これを達成することにある。
11匹のオスSprague−Dawleyラットを、まず、2レバーオペラント条件付け室にて、左レバーを押すように訓練した。彼らの食物へのアクセスを第一訓練セッションの前の23時間にわたって制限し、次いで、この研究の残りの間に、20グラムの食物を与えた。一旦、被験体が、この左レバーを確実に押したら、カテーテルを右頸静脈に外科的に移植した。このカテーテルは、3個の別個の管部品(循環系に入れた37 mm長のシリコンゴム管(Silastic Medical Grade管)、65 mm長のポリエチレン管(Intramedic, PE10)および同じ内径の170 mm長のポリエチレン管(Intramedic, PE20))からなっていた。このカテーテルは、肩甲骨の間から出ており、そしてスイベル(これは、それ自体、空気注射器に接続していた)にホックで留めることができた。ニコチン重酒石酸塩(0.01 mg/kgの遊離塩基)を、0.75秒間にわたって0.1 ml/kgの容量で送達できた。一旦、被験体が手術から回復したら、この空気注射器を作動させる固定比率2スケジュール(FR2)を完了するように、被験体を訓練した。60秒間のタイムアウト(TO)期間に続いて、ニコチンの各投与を行った。各1日実験セッションを、50分間継続した。これらの条件下での数セッション後、被験体に、この自己投与セッションの開始の15分前に、生理食塩水(1ml/kg)の腹腔内(IP)注射を与えた。翌日、被験体に、また、このセッションの開始の15分前に、8 mg/kgのGTS−21をIP注射した。図5は、被験体が、生理食塩水投与後よりも、GTS−21投与後に、ニコチンをあまり自己投与しないようであったことを示している(対t(10)=2.48、p<0.05)。
(実施例16−−NMDAで誘発した興奮毒性に対するDMXB保護)
本実施例は、DMXBによるα7活性化が、N−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)レセプタ活性化による誘発された興奮毒性から保護することを説明する。NMDAレセプタは、カルシウムイオンを非常によく浸透するが、脱感作α7ニコチン性レセプタとは異なり、活性化後の長期間にわたって開放状態のままであることにより、カルシウム媒介興奮毒性を誘導する。
α7ニコチン性レセプタの活性化は、栄養因子剥奪により引き起こされるアポトーシス性変性に対して、神経細胞を保護することが以前に発見されている。本発明者らは、選択的α7レセプタアゴニストジメトキシベンジリデンアナバセイン(DMXB)もまた、NMDA−レセプタ媒体興奮毒性に対して、ラット一次新皮質神経細胞を保護することを示した。用量関連DMXB誘導性神経保護は、興奮性アミノ酸の投与の24時間前に投与したときに観察されたが、同時に投与したときには観察されなかった。これは、ニコチン性だがムスカリン性ではないアンタゴニストDMXBにより、ブロックされた。保護は、主として、周縁領域にて観察され、そしてニコチン性アンタゴニストメカミルアミンによりブロックされた。このことは、α7レセプタ活性化が神経保護性であることを示している。
(方法)
(一次ラット新皮質神経細胞培養物)
神経細胞に富んだ培養物を、胚齢16〜18日で、ラット大脳皮質から単離し、次いで、分裂中の非神経細胞を殺傷する条件下にて、プラスチックカバーストリップ上で培養した(01)。成熟した培養物(プレーティング後10〜11日)だけを使用した。神経毒性を、興奮性アミノ酸(EAA)に10分間(グルタミン酸塩またはNMDA)または60分間(カイニン酸塩)に暴露することにより誘導し、引き続いて、60分間の無EAA間隔をおいた。生存可能細胞を、トリパンブルー排除手順により決定し、そして数えた全細胞の分数として表わした。
(病巣虚血モデル)
オスSprague−Dawleyアルビノ雄ラット(250〜350g)に、ケタミン、キシラジンおよびアセプロマジン(3:3:1の混合物、0.7 cc/kg)の皮下注射で麻酔をかけた。迷走神経から頸動脈を切開する数分前に、アトロピン(0.4 mg/kg IP)を注射した。末端内頸動脈(ICA)および翼口蓋動脈へとその近位分岐部が明らかに輪郭を浮かび上がらせるまで、ICAを切開した。この翼口蓋動脈を、この末端ICAと平行かつ平坦にクリップ留めした。総頸動脈(CCA)には、別のクリップを付けた。外頸動脈(ECA)の遠位側面を凝固させ、そしてこの近位ICA分岐部から4mm遠位に、直線状動脈瘤クリップを付けた。動脈切開したECA断端を通り、このICAへと、その先端が動脈瘤クリップに載るまで、縫合糸を通した。この縫合糸を、体温を36.5℃と37.5℃との間に維持しつつ、30分後に取り除いた。このECA断端を、二極電気焼灼器を用いて凝固させた。クリップを取り除き、その創傷を、縫合前に生理食塩水で洗浄した。
ラットを、梗塞の24時間後に安楽死させ、それらの脳を取り出し、そして冠状に切断した(2mm)。切片を、37℃で、20分間にわたって、2,3,5−トリフェニル−テトラゾリウムクロリド(Sigma Chemical Co., St. Louis. MO)の2%溶液に入れた。これらの切片をペトリ皿へと移し、そして10%ホルムアルデヒド溶液で被覆した。NIH Imageコンピュータープログラム(バージョン1.47)のアウトライン機能を使用して、各切片について、梗塞の起きた脳領域および全脳領域を概算した。梗塞サイズを、全脳面積のパーセントとして計算した。
(結果)
1 mM濃度の各EAAへの急激な暴露は、1時間後に、神経細胞の50〜60%を殺すのに充分であった。DMXBは、グルタミン酸塩またはNMDAのいずれかの投与の24時間前に投与したとき、濃度依存性の様式で、ラット脳神経細胞初代培養物において、NMDAレセプタ媒介毒性から保護した(図6E)。DMXBは、カイニン酸塩誘導性神経毒性(これは、非NMDAレセプタにより媒介される)には効果がなかった。DMXB神経保護効果は、NMDAレセプタアンタゴニストMK−801のブロッキング効果とは対照的に、グルタミン酸塩と同時に投与したときには、観察されなかった(図6F)。DMXBは、30μMまでの濃度では、ラット脳膜への高親和性[3H]MK801の結合を妨害しなかった。これは、直接のNMDAレセプタブロッキングを介した神経保護作用の反証となる。これらの結果は、DMXBによるNMDA誘導性興奮毒性の間接的または非競争的な弱毒化を示している。
DMXB誘導性神経保護は、非選択的ニコチン性レセプタアンタゴニストであるヘキサメトニウム、メチルリカコニチンおよびメカミルアミン、ならびにα7選択的アンタゴニストであるα−ブンガロトキシンに感受性であった(図7)。非選択的アゴニストであるニコチンは、同様に、メチルリカコニチン感受性の様式で、神経細胞喪失から保護した。このことは、このモデルにおいて以前に報告された作用(Akaike ら、1994)と一致している。
これらのインビトロ結果は、インビボでの中大脳動脈の閉塞に続いた病巣虚血誘導性梗塞のサイズに対するDMXB治療の効果の研究を促した。その損傷の大部分は、外側尾状核および新皮質(最大で、その大脳前頭極の5mm後方)に局在化しており、これは、統計的な分析に使用した(図8A、図8B)。DMXBは、主として、後部梗塞領域(外側尾状核および後頭皮質の一部を含む)を保護した。これらの周縁領域は、MK801により保護された領域に相当する(Papke、1993)。アンタゴニストであるメカミルアミンは、DMXBの神経保護作用をブロックした。これは、ニコチンの関与を実証している。DMXBは、30 mm虚血傷害に投与したときは効果がなかった。このことは、インビトロでグルタミン酸塩と同時に投与したときに観察される神経保護の欠如と一致している。神経保護を観察するために、NMDAレセプタ活性化の前に、α7レセプタを活性化する必要があることは、内因性アセチルコリンが、虚血発作中に放出したときには、神経保護できないことを説明し得る。
これらの結果は、一次新皮質神経細胞でのNMDA誘導性毒性に対するニコチンの保護作用が、少なくとも部分的には、α7レセプタ亜集団により媒介されることを示している。α7レセプタ活性化は、もともと少なくとも部分的にアポトーシス性である変性モデル(例えば、NGF剥奪後の分化したPC12および軸索切断後のコリン作動性中隔神経細胞)において、神経細胞を保護するのに充分である。交感神経節では、コリンはまた、α7レセプタに選択的な濃度におけるニコチン性レセプタ活性化によって、NGF剥奪の間、神経細胞を維持する(SteinbachおよびIfune、1989)。コリンのこの神経保護作用には、レセプタの媒介による細胞内Ca2+レベルの上昇が必要であった。このことは、α7レセプタ活性化が、Ca2+誘発機構によって栄養因子剥奪から保護するという着想を支持している。
ニコチンは、いくつかの非神経細胞において、プロテインキナーゼC(PKC)依存性機構によってアポトーシスを弱め、このカルシウム感受性酵素は、PC12細胞においてα7アゴニストにより活性化されるようである。全体的に見れば、これらの結果は、α7活性化が、PKC活性化に続いて、細胞内カルシウムイオン濃度を一時的に上昇させるモデルを示唆している。
本明細書中で開示し請求した組成物および方法の全ては、本開示に照らして、過度な実験なしに、製造し実行できる。本発明の組成物および方法は、好ましい実施態様に関して記載されているものの、本発明の概念、精神および範囲から逸脱することなく、本明細書中で記載した組成物および方法ならびにこの方法の工程および工程順序には、変更を加え得ることは、当業者に明らかである。さらに具体的には、化学的および生理学的の両方に関係しているある種の薬剤は、同じまたは類似の結果を達成しつつ、本明細書中で記載した薬剤と置き換え得ることが明らかである。当業者に明らかなこのような類似の置換および変更の全ては、添付の特許請求の範囲により規定される本発明の精神、範囲および概念に入ると考えられる。
(参考文献)
以下の参考文献は、本明細書中で示したものを補充する例示的な手順の詳細または他の詳細を提供する範囲まで、本明細書中で参考として特に援用されている。
Figure 2010116404

Figure 2010116404

Figure 2010116404

Figure 2010116404

Figure 2010116404

Figure 2010116404

以下の図面は、本明細書の一部をなし、そして本発明の特定の局面をさらに説明するために包含されている。本発明は、本明細書中で提示した特定の実施態様の詳細な説明と組み合わせて、これらの図面の1つまたはそれ以上を参照して、よりよく理解され得る。

以下に、図面を簡単に説明する。
(図1)
図1は、3−(2,4−ジメトキシベンジリデン)アナバセイン(これはまた、「DMXB」または「GTS−21」として知られている)を示しており、これは、α7選択的ニコチン性アゴニスト活性を有するベンジリデン−アナバセインのモデルである。他の3−(ベンジリデン)アナバセインは、ベンジリデン部分が異なる置換基である以外同じである。
(図2)
図2は、基底核の両側に外傷を受けたラットにおける受動的回避行動に対するシンナミリデン−アナバセインの効果を示す。外傷を加えていない対照値は、247≠35 Sec 平均±であった。(A)は、3−シンナミリデンアナバセインである;(B)は、3−(メトキシシンナミリデン)アナバセインである;(C)は、3−(4−メトキシ−シンナミリデン)アナバセインである。投薬は、mg/kgでのIPであり、ここで、 は、0であり、#は、0.1であり、 は0.2であり、 は1.0であり、そして は、3.0 mg/kgである。*は、生理食塩水対照(1因子ANOVA)と比較して、p<0.05であることを示す。全ての値は、平均±SEM(n=4〜6/群)である。
(図3)
図3は、脳アポトーシスに対する脳虚血(卒中)の効果、およびこのアポトーシスから保護するためのベンジリデン−アナバセインα7ニコチン性アゴニストの能力を示す。ラットに、それらの共通の頸動脈を縛ることによって、30分間の虚血発作を与えた;アポトーシスの量(梗塞サイズに比例している)は、24時間後に決定した。一部の動物には、結紮の1時間前にベンジリデン−アナバセイン化合物であるDMXB(1 mg/kg IP、塩重量)、または結紮の5分後にニコチン性アンタゴニストであるメカミラミン(0.5mg/kg IP)、またはメカミラミンおよびDMXBの両方かまたはDMXBを与えた。結紮前に与えたDMXB単独だけが、アポトーシスから保護した(*生理食塩水注射対照と比較して、p<0.05;1因子ANOVA、n=4〜5/群)。
(図4)
図4は、EC50濃度のニコチンへのn−アセチルコリンレセプタサブタイプの応答性に対する100 mMエタノールの効果を示す。
(図5)
図5は、生理食塩水の対照の注射と比較して、DMXB(GTS−21)の注射によってラットでのニコチン自己投与の阻害を示す。
(図6A)
図6Aは、培養した新皮質神経細胞でのEAA誘発細胞毒性に対するDMXBの効果を示す。処理なし。
(図6B)
図6Bは、図6Aと同様であり、細胞を、1mMグルタミン酸で10分間、次いで、洗浄後グルタミン酸で1時間インキュベートした。
(図6C)
図6Cは、図6Aと同様であり、細胞を、グルタミン酸処理の前に、10μM DMXBに24時間曝露した。
(図6D)
図6Dは、図6Aと同様であり、細胞を、グルタミン酸処理の前に、10μM DMXBおよび1nM α−ブンガロトキシンの同時適用に曝露した。スケールバー、50μm。
(図6E)
DMXB前処理による神経毒性の阻害。DMXBに曝露した24時間後、1 mM EAAを10分間または1時間添加し、続いて、それぞれ、無EAA培地を1時間添加するかまたは添加しなかった。対照の%は、これらにEAAを曝露したまたは曝露しないときの生存可能細胞の割合である。
(図6F)
DMXBまたはMK 801(各10μM)を、10分間にわたって、1 mMグルタミン酸と共に、同時に適用した。*および#は、それぞれ、グルタミン酸またはNMDA
単独由来のp<0.05を意味する。値は、平均±SEM(n=5)を反映している。
(図7)
グルタミン酸細胞毒性からのDMXB誘発保護に対するコリン作動性アンタゴニストの効果。各アンタゴニストは、24時間にわたって、1μM DMXBまたは10μMニコチンを含有する培地に添加した。HEX、1μMヘキサメトニウム。MEC、1μMメカミラミン。MLA、10 nMメチルリカコニチン。BTX、1nM(α)−ブンガロトキシン。ATR、1μMアトロピン。*および#は、それぞれ、DMXBまたはニコチン
単独と比較して、p<0.05を意味する(n=5)。
(図8A)
図8Aは、病巣虚血発作に続いた梗塞サイズに対するDMXBの効果を示す。前方ポールの5mm後方の冠状切片であって、この場所で、梗塞サイズが最大であった。斜線領域は、典型的な28%梗塞(平均値)を有する染色された生理食塩水注射動物に由来する。底部:19%梗塞(平均値)を有するDMXB処理動物の冠状切片(同じ座標)。
(図8B)
図8Bは、病巣虚血発作に続いた梗塞サイズに対するDMXBの効果を示す。前方ポールの5mm後方での全冠状領域の一部分としての梗塞サイズ。虚血の24時間前に、薬剤を注射した。MEC:0.5 mg/kg IPメカミラミン;DMXB:1 mg/kg IP。右パネル:虚血中に注射したDMXB、*注射した生理食塩水と比較して、p<0.05;一元ANOVA(n=6〜8)。
(図9)
シンナミリジン構造とベンジリデン(GTS−21)との比較。
(図10)
受動的回避行動におけるDMXB誘発改善に対するメカミラミンの効果。成体SD白色種ラットを、基底核の両側に外傷を付け、そして教本で記述しているように、1ヶ月後、受動性回避行動について試験した。訓練および試験間隔に対する潜伏は、生理食塩水ビヒクル、0.5 mg/kg DMXB、0.2 mg/kgメカミラミン(MEC)または両方の薬剤をIP注射した15分後に決定し、そして5匹の動物/群の平均±SEMとして、記述した。*生理食塩水を注射した群と比較して、p<0.05、一元ANOVA。
(図11)
基底核の両側に外傷を付けたラットでのMorris水課題における訓練に対するDMXBの効果。外傷を付けたまたは偽手術した動物を、教本で記述しているように、1ヶ月後に、訓練を開始した。外傷群および非外傷群において、毎日、最初の試行の15分前に、生理食塩水希釈液、0.5 mg/kg DMXB、0.2 mg/kgメカミラミン(MEC)、または両方の薬剤を、IP注射した。値は、その標的を見つけるのに必要な平均時間である(最大:60秒)(N=5)。群間比較は、表1で記述する。
(図12)
基底核の両側に外傷を付けたラットでのMorris水課題における試行成績に対するDMXBの効果。図3で記述したように、動物に外傷を付け、訓練し、そして注射した。4日目にて、60秒の試行間隔中にて、その標的象限で費やした時間の断片を、各群に対して決定し、そして5匹の動物/群の平均±SEMとして表わした。*生理食塩水を注射した外傷群と比較して、p<0.05(一元ANOVA)。
(図13A)
ラット新皮質での高親和性[3H]AChまたは[125I]α−ブンガロトキシン(BXT)結合に対するDMXBまたはニコチンの長期的注射の効果。成体オスラットに、生理食塩水ビヒクル、1mg/kg DMXBまたは0.2 mg/kgニコチン(NIC)(IP)を、2週間にわたって、毎日、注射した。その時点で、新皮質を除去し、その教本で記述したように、高親和性[3H]AChまたは[125I]α−ブンガロトキシン結合についてアッセイした。各値は、4匹の動物/群の平均±SEMである;*生理食塩水を
注射した対照値と比較して、p<0.05(一元ANOVA)。3−CA、2−MeOCAおよび4−MeOCAに対するラットα7 AChRの応答。このラットα7サブユニットをコードするRNAで注射した卵母細胞のピークアゴニスト活性化電流に対する濃度−応答関係。全ての応答は、まず、500μM ACh(これは、薬剤適用の5分前に適用した)に対する個々の卵母細胞−応答に関連して、測定した。応答は、1の応答が完全な効率を表わすように、AChで得ることができる最大応答に関連して、規準化した。500μM ACh対照応答のACh最大に対する比は、Papkeら、1997から引き出した。
(図13B)
ラット新皮質での高親和性[3H]AChまたは[125I]α−ブンガロトキシン(BXT)結合に対するDMXBまたはニコチンの長期的注射の効果。成体オスラットに、生理食塩水ビヒクル、1mg/kg DMXBまたは0.2 mg/kgニコチン(NIC)(IP)を、2週間にわたって、毎日、注射した。その時点で、新皮質を除去し、その教本で記述したように、高親和性[3H]AChまたは[125I]α−ブンガロトキシン結合についてアッセイした。各値は、4匹の動物/群の平均±SEMである;*生理食塩水を注射した対照値と比較して、p<0.05(一元ANOVA)。3−CA、2−MeOCAおよび4−MeOCAに対するラットα7 AChRの応答。特定濃度での3−CA、2−MeOCAおよび4−MeOCAの適用後、ラットα7注射卵母細胞の対照(500μM)ACh応答のレジデュアルインヒビション。全ての応答は、500μM ACh(これは、この実験アゴニスト適用の5分前に適用した)に対する卵母細胞応答に関連して表わされる。
(図14A)
3−CA、2−MeOCAまたは4−MeOCAに対するα4β2 AChRの応答。ラットα4β2サブユニットをコードするRNAで注射した卵母細胞のピークアゴニスト活性化電流に対する濃度−応答関係。応答は、まず、10μM ACh(これは、薬剤適用の5分前に適用した)に対する応答に関連して表され、次いで、1の応答が全効能を表わすように、AChで得ることができる最大応答に関連して、規準化した。10μM ACh応答と最大ACh応答との間の比は、別個の研究で決定された。
(図14B)
3−CA、2−MeOCAまたは4−MeOCAに対するα4β2 AChRの応答。特定濃度での3−CA、2−MeOCAまたは4−MeOCAの適用後、ラットα4β2注射卵母細胞の対照(10μM)ACh応答のレジデュアルインヒビション。応答は、10μM ACh(これは、実験的アゴニスト適用の5分前に適用した)に対する個々の卵母細胞応答に関連して表わされる。
(図15)
NGF欠乏下にて分化したPC12細胞における神経突起生存率に対するコリンの効果。1週間分化し、次いでNGF+血清を欠乏させたPC12細胞を、4日間にわたって、無血清培地(100 ng/mlのNGFと共にまたはそれなしで、特定コリン濃度±10μlメカミラミン)に曝露した。その時点で、PC12細胞発現神経突起の画分を定量し、そして3〜4プレート/群の平均±SEMとして表わした。*未処理細胞と比較して、p<0.05(一元ANOVA)。
本願発明の好ましい実施形態によれば、以下の組成物などが提供される。
(項1) 次式の化合物またはその塩を含有する物質の組成物:
Figure 2010116404
ここで、R 1 、R 6 およびR 7 は、水素またはC 1 〜C 4 アルキルである;そしてR 2 は、=CHCH=CHXであり、ここで、Xは、以下である:
Figure 2010116404

ここで、R 3 、R 4 およびR 5 は、水素、各アルキル中に1個〜4個の炭素を有するN,N−ジアルキルアミノで必要に応じて置換されたC 1 〜C 4 アルキル、各アルキル中に1個〜4個の炭素を有するN,N−ジアルキルアミノで必要に応じて置換されたC 1 〜C 6 アルコキシ、アルコキシ中に1個〜4個の炭素を有するカルボアルコキシ、アミノ、アシル中に1個〜4個の炭素を有するアミノ、シアノ、各アルキル中に1個〜4個の炭素を有するN,N−ジアルキルアミノ、ハロ、ヒドロキシル、およびニトロからなる群から選択される;ここで、R 1 、R 3 、R 4 、R 5 、R 6 またはR 7 の1個は、水素ではなく、ここで、もし、R 1 、R 4 、R 5 、R 6 およびR 7 が全て水素であるなら、R 3 は、4−N,N−ジアルキルアミノではない、組成物。
(項2) R 2 が、前記テトラヒドロピリジン環の3−位に結合している、上記項1に記載の組成物。
(項3) R 3 が、前記フェニル環の4−位または2−位に結合しているが、アミノ、ヒドロキシル、クロロ、シアノ、ジメチルアミノ、メチル、メトキシ、アセチルアミノ、アセトキシおよびニトロからなる群から選択される、上記項2に記載の組成物。
(項4) R 3 が、ヒドロキシルである、上記項3に記載の組成物。
(項5) R 3 が、アセチルアミノである、上記項3に記載の組成物。
(項6) R 3 が、アセトキシである、上記項3に記載の組成物。
(項7) R 3 が、メトキシである、上記項3に記載の組成物。
(項8) R 1 およびR 4 が、水素であり、R 3 が、前記フェニル環の2−位に結合しており、そしてR 5 が、該フェニル環の4−位に結合しているが、メトキシまたはヒドロキシである、上記項7に記載の組成物。
(項9) R 1 、R 4 およびR 5 が、水素である、上記項4、上記項5、上記項6または上記項7に記載の組成物。
(項10) シンナミリデン−アナバセインを含有する物質の組成物であって、該シンナミリデン−アナバセインは、3−シンナミリデン−アナバセインまたは3−(4−ジアルキルアミノシンナミリデン)アナバセインではない、組成物。
(項11) 前記シンナミリデン−アナバセインが、3−(4−アセチルアミノシンナミリデン)アナバセイン、3−(4−ヒドロキシシンナミリデン)アナバセイン、3−(4−メトキシシンナミリデン)アナバセイン、3−(4−ヒドロキシ−2−メトキシシンナミリデン)アナバセイン、3−(2,4−ジメトキシシンナミリデン)アナバセインおよび3−(4−アセトキシシンナミリデン)アナバセインからなる群から選択される、上記項10に記載の組成物。
(項12) 哺乳動物においてタバコ禁断効果を緩和または防止する方法であって、該方法は、それが必要な動物に、治療有効量の次式の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を投与することを包含する:
Figure 2010116404

ここで、R 1 、R 6 およびR 7 は、水素またはC 1 〜C 4 アルキルである;そしてR 2 は、=CHX、=CCH 3 Xまたは=CHCH=CHXであり、ここで、Xは、以下である:
Figure 2010116404

ここで、R 3 、R 4 およびR 5 は、水素、各アルキル中に1個〜4個の炭素を有するN,N−ジアルキルアミノで必要に応じて置換されたC 1 〜C 4 アルキル、各アルキル中に1個〜4個の炭素を有するN,N−ジアルキルアミノで必要に応じて置換されたC 1 〜C 6 アルコキシ、アルコキシ中に1個〜4個の炭素を有するカルボアルコキシ、アミノ、アシル中に1個〜4個の炭素を有するアミノ、シアノ、各アルキル中に1個〜4個の炭素を有するN,N−ジアルキルアミノ、ハロ、ヒドロキシル、およびニトロからなる群から選択される;ここで、該化合物は、3−(2,4−ジメトキシ−ベンジリデン)アナバセインではない、方法。
(項13) R 2 が、=CH−Xまたは=CCH 3 Xである、上記項12に記載の方法。
(項14) R 2 が、前記テトラヒドロピリジン環の3−位に結合している、上記項13に記載の方法。
(項15) R 3 が、前記フェニル環の4−位に結合しているが、アミノ、ヒドロキシル、クロロ、シアノ、ジメチルアミノ、メチル、メトキシ、イソプロポキシおよびニトロからなる群から選択される、上記項14に記載の方法。
(項16) R 3 が、ヒドロキシルである、上記項15に記載の方法。
(項17) R 3 が、メトキシまたはイソプロポキシである、上記項15に記載の方法。
(項18) R 3 が、アミノである、上記項15に記載の方法。
(項19) R 1 が、水素であり、R 3 が、メトキシであり、R 4 が、ヒドロキシルまたはメトキシであり、そしてR 5 が、水素である、上記項14に記載の方法。
(項20) R 3 が、前記フェニル環の4−位に結合しており、そしてR 4 が、該フェニル環の2−位に結合している、上記項19に記載の方法。
(項21) R 3 が、前記フェニル環の2−位に結合しており、そしてR 4 が、該フェニル環の4−位に結合している、上記項19に記載の方法。
(項22) R 1 が、水素であり、そしてR 3 、R 4 およびR 5 が、全て、メトキシである、上記項14に記載の方法。
(項23) R 3 が、4−ジメチルアミノであり、そしてR 4 およびR 5 が、共に、水素である、上記項14に記載の方法。
(項24) R 2 が、=CHCH=CHXである、上記項12に記載の方法。
(項25) R 2 が、前記テトラヒドロピリジン環の3−位に結合している、上記項24に記載の方法。
(項26) R 3 が、前記フェニル環の4−位または2−位に結合しているが、アミノ、ヒドロキシル、クロロ、シアノ、ジメチルアミノ、メチル、メトキシ、アセチルアミノ、アセトキシおよびニトロからなる群から選択される、上記項25に記載の方法。
(項27) R 3 が、ヒドロキシルである、上記項26に記載の方法。
(項28) R 3 が、アセチルアミノである、上記項26に記載の方法。
(項29) R 3 が、アセトキシである、上記項26に記載の方法。
(項30) R 3 が、メトキシである、上記項26に記載の方法。
(項31) R 1 およびR 4 が、水素であり、R 3 が、前記フェニル環の2−位に結合しており、そしてR 5 が、該フェニル環の4−位に結合しているが、メトキシまたはヒドロキシである、上記項30に記載の方法。
(項32) R 1 、R 4 およびR 5 が、水素である、上記項27、上記項28、上記項29または上記項30に記載の方法。
(項33) 前記動物が、ヒトである、上記項12に記載の方法。
(項34) タバコ禁断症状を治療する方法であって、該方法は、それが必要な動物に、α7レセプタを選択的に活性化できるベンジリデン−アナバセインまたはシンナミリデン−アナバセインまたはそれらの薬学的に受容可能な塩の治療有効量を投与する工程を包含し、ここで、該ベンジリデン−アナバセインは、3−(2,4−ジメトキシ−ベンジリデン)アナバセインではない、方法。
(項35) 前記ベンジリデン−アナバセインが、3−(4−ヒドロキシベンジリデン)アナバセイン、3−(4−メトキシベンジリデン)アナバセイン、3−(4−アミノベンジリデン)アナバセイン、3−(4−ヒドロキシ−2−メトキシベンジリデン)アナバセイン、3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシベンジリデン)アナバセイン、3−(4−イソプロポキシベンジリデン)アナバセイン、および(7’−メチル−3−(2,4−ジメトキシベンジリデン))アナバセインからなる群から選択される、上記項34に記載の方法。
(項36) 前記シンナミリデン−アナバセインが、3−(4−アセチルアミノシンナミリデン)アナバセイン、3−(4−ヒドロキシシンナミリデン)アナバセイン、3−(4−メトキシシンナミリデン)アナバセイン、3−(4−ヒドロキシ−2−メトキシシンナミリデン)アナバセイン、3−(2,4−ジメトキシシンナミリデン)アナバセイン、および3−(4−アセトキシシンナミリデン)アナバセインからなる群から選択される、上記項34に記載の方法。
(項37) 哺乳動物においてエタノールによりアンタゴナイズされる脳α7レセプタを刺激する方法であって、該方法は、それが必要な動物に、治療有効量の次式の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を投与する工程を包含する:
Figure 2010116404

ここで、R 1 、R 6 およびR 7 は、水素またはC 1 〜C 4 アルキルである;そしてR 2 は、=CHX、=CCH 3 Xまたは=CHCH=CHXであり、ここで、Xは、以下である:
Figure 2010116404

ここで、R 3 、R 4 およびR 5 は、水素、各アルキル中に1個〜4個の炭素を有するN,N−ジアルキルアミノで必要に応じて置換されたC 1 〜C 4 アルキル、各アルキル中に1個〜4個の炭素を有するN,N−ジアルキルアミノで必要に応じて置換されたC 1 〜C 6 アルコキシ、アルコキシ中に1個〜4個の炭素を有するカルボアルコキシ、アミノ、アシル中に1個〜4個の炭素を有するアミノ、シアノ、各アルキル中に1個〜4個の炭素を有するN,N−ジアルキルアミノ、ハロ、ヒドロキシル、およびニトロからなる群から選択される;ここで、該化合物は、3−(2,4−ジメトキシ−ベンジリデン)アナバセインではない、方法。
(項38) R 2 が、=CH−Xまたは=CCH 3 Xである、上記項37に記載の方法。
(項39) R 2 が、前記テトラヒドロピリジン環の3−位に結合している、上記項38に記載の方法。
(項40) R 3 が、前記フェニル環の4−位に結合しているが、アミノ、ヒドロキシル、クロロ、シアノ、ジメチルアミノ、メチル、メトキシ、イソプロポキシおよびニトロからなる群から選択される、上記項39に記載の方法。
(項41) R 3 が、ヒドロキシルである、上記項40に記載の方法。
(項42) R 3 が、メトキシまたはイソプロポキシである、上記項40に記載の方法。
(項43) R 3 が、アミノである、上記項40に記載の方法。
(項44) R 1 が、水素であり、R 3 が、メトキシであり、R 4 が、ヒドロキシルまたはメトキシであり、そしてR 5 が、水素である、上記項39に記載の方法。
(項45) R 3 が、前記フェニル環の4−位に結合されており、そしてR 4 が、該フェニル環の2−位に結合されている、上記項44に記載の方法。
(項46) R 3 が、前記フェニル環の2−位に結合されており、そしてR 4 が、該フェニル環の4−位に結合されている、上記項44に記載の方法。
(項47) R 1 が、水素であり、そしてR 3 、R 4 およびR 5 が、全て、メトキシである、上記項39に記載の方法。
(項48) R 3 が、4−ジメチルアミノであり、そしてR 4 およびR 5 が、共に、水素である、上記項39に記載の方法。
(項49) R 2 が、=CHCH=CHXである、上記項37に記載の方法。
(項50) R 2 が、前記テトラヒドロピリジン環の3−位に結合している、上記項49に記載の方法。
(項51) R 3 が、前記フェニル環の4−位または2−位に結合しているが、アミノ、ヒドロキシル、クロロ、シアノ、ジメチルアミノ、メチル、メトキシ、アセチルアミノ、アセトキシおよびニトロからなる群から選択される、上記項50に記載の方法。
(項52) R 3 が、ヒドロキシルである、上記項51に記載の方法。
(項53) R 3 が、アセチルアミノである、上記項51に記載の方法。
(項54) R 3 が、アセトキシである、上記項51に記載の方法。
(項55) R 3 が、メトキシである、上記項51に記載の方法。
(項56) R 1 およびR 4 が、水素であり、R 3 が、前記フェニル環の2−位に結合しており、そしてR 5 が、該フェニル環の4−位に結合しているが、メトキシまたはヒドロキシである、上記項55に記載の方法。
(項57) R 1 、R 4 およびR 5 が、水素である、上記項52、上記項53、上記項54または上記項55に記載の方法。
(項58) 前記動物が、ヒトである、上記項37に記載の方法。
(項59) エタノールによりアンタゴナイズされる脳α7レセプタを刺激する方法であって、該方法は、それが必要な動物に、α7レセプタを選択的に活性化できるベンジリデン−アナバセインまたはシンナミリデン−アナバセインまたはそれらの薬学的に受容可能な塩の治療有効量を投与する工程を包含し、ここで、該ベンジリデン−アナバセインは、3−(2,4−ジメトキシ−ベンジリデン)アナバセインではない、方法。
(項60) 前記ベンジリデン−アナバセインが、3−(4−ヒドロキシベンジリデン)アナバセイン、3−(4−メトキシベンジリデン)アナバセイン、3−(4−アミノベンジリデン)アナバセイン、3−(4−ヒドロキシ−2−メトキシベンジリデン)アナバセイン、3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシベンジリデン)アナバセイン、3−(4−イソプロポキシベンジリデン)アナバセイン、および(7’−メチル−3−(2,4−ジメトキシベンジリデン))アナバセインからなる群から選択される、上記項59に記載の方法。
(項61) 前記シンナミリデン−アナバセインが、3−(4−アセチルアミノシンナミリデン)アナバセイン、3−(4−ヒドロキシシンナミリデン)アナバセイン、3−(4−メトキシシンナミリデン)アナバセイン、3−(4−ヒドロキシ−2−メトキシシンナミリデン)アナバセイン、3−(2,4−ジメトキシシンナミリデン)アナバセイン、および3−(4−アセトキシシンナミリデン)アナバセインからなる群から選択される、上記項59に記載の方法。
(項62) 哺乳動物において虚血により誘発される細胞損失から保護する方法であって、該方法は、それが必要な動物に、治療有効量の次式の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を投与する工程を包含する:
Figure 2010116404

ここで、R 1 、R 6 およびR 7 は、水素またはC 1 〜C 4 アルキルである;そしてR 2 は、=CHX、=CCH 3 Xまたは=CHCH=CHXであり、ここで、Xは、以下である:
Figure 2010116404

ここで、R 3 、R 4 およびR 5 は、水素、各アルキル中に1個〜4個の炭素を有するN,N−ジアルキルアミノで必要に応じて置換されたC 1 〜C 4 アルキル、各アルキル中に1個〜4個の炭素を有するN,N−ジアルキルアミノで必要に応じて置換されたC 1 〜C 6 アルコキシ、アルコキシ中に1個〜4個の炭素を有するカルボアルコキシ、アミノ、アシル中に1個〜4個の炭素を有するアミノ、シアノ、各アルキル中に1個〜4個の炭素を有するN,N−ジアルキルアミノ、ハロ、ヒドロキシル、およびニトロからなる群から選択される;ここで、該化合物は、3−(2,4−ジメトキシ−ベンジリデン)アナバセインではない、方法。
(項63) R 2 が、=CH−Xまたは=CCH 3 Xである、上記項62に記載の方法。
(項64) R 2 が、前記テトラヒドロピリジン環の3−位に結合している、上記項63に記載の方法。
(項65) R 3 が、前記フェニル環の4−位に結合しているが、アミノ、ヒドロキシル、クロロ、シアノ、ジメチルアミノ、メチル、メトキシ、イソプロポキシおよびニトロからなる群から選択される、上記項64に記載の方法。
(項66) R 3 が、ヒドロキシルである、上記項65に記載の方法。
(項67) R 3 が、メトキシまたはイソプロポキシである、上記項65に記載の方法。
(項68) R 3 が、アミノである、上記項65に記載の方法。
(項69) R 1 が、水素であり、R 3 が、メトキシであり、R 4 が、ヒドロキシルまたはメトキシであり、そしてR 5 が、水素である、上記項64に記載の方法。
(項70) R 3 が、前記フェニル環の4−位に結合されており、そしてR 4 が、該フェニル環の2−位に結合されている、上記項69に記載の方法。
(項71) R 3 が、前記フェニル環の2−位に結合されており、そしてR 4 が、該フェニル環の4−位に結合されている、上記項69に記載の方法。
(項72) R 1 が、水素であり、そしてR 3 、R 4 およびR 5 が、全て、メトキシである、上記項64に記載の方法。
(項73) R 3 が、4−ジメチルアミノであり、そしてR 4 およびR 5 が、共に、水素である、上記項64に記載の方法。
(項74) R 2 が、=CHCH=CHXである、上記項62に記載の方法。
(項75) R 2 が、前記テトラヒドロピリジン環の3−位に結合している、上記項74に記載の方法。
(項76) R 3 が、前記フェニル環の4−位または2−位に結合しているが、アミノ、ヒドロキシル、クロロ、シアノ、ジメチルアミノ、メチル、メトキシ、アセチルアミノ、アセトキシおよびニトロからなる群から選択される、上記項75に記載の方法。
(項77) R 3 が、ヒドロキシルである、上記項76に記載の方法。
(項78) R 3 が、アセチルアミノである、上記項76に記載の方法。
(項79) R 3 が、アセトキシである、上記項76に記載の方法。
(項80) R 3 が、メトキシである、上記項76に記載の方法。
(項81) R 1 およびR 4 が、水素であり、R 3 が、前記フェニル環の2−位に結合しており、そしてR 5 が、該フェニル環の4−位に結合しているが、メトキシまたはヒドロキシである、上記項80に記載の方法。
(項82) R 1 、R 4 およびR 5 が、水素である、上記項77、上記項78、上記項79または上記項80に記載の方法。
(項83) 前記動物が、ヒトである、上記項62に記載の方法。
(項84) 前記細胞損失が、卒中に由来している、上記項62に記載の方法。
(項85) 前記細胞損失が、グルタミン酸塩誘発興奮毒性に由来している、上記項62に記載の方法。
(項86) 虚血により誘発される細胞損失から保護する方法であって、該方法は、それが必要な動物に、α7レセプタを選択的に活性化できるベンジリデン−アナバセインまたはシンナミリデン−アナバセインまたはそれらの薬学的に受容可能な塩の治療有効量を投与する工程を包含し、ここで、該ベンジリデン−アナバセインは、3−(2,4−ジメトキシ−ベンジリデン)アナバセインではない、方法。
(項87) 前記ベンジリデン−アナバセインが、3−(4−ヒドロキシベンジリデン)アナバセイン、3−(4−メトキシベンジリデン)アナバセイン、3−(4−アミノベンジリデン)アナバセイン、3−(4−ヒドロキシ−2−メトキシベンジリデン)アナバセイン、3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシベンジリデン)アナバセイン、3−(4−イソプロポキシベンジリデン)アナバセイン、および(7’−メチル−3−(2,4−ジメトキシベンジリデン))アナバセインからなる群から選択される、上記項86に記載の方法。
(項88) 前記シンナミリデン−アナバセインが、3−(4−アセチルアミノシンナミリデン)アナバセイン、3−(4−ヒドロキシシンナミリデン)アナバセイン、3−(4−メトキシシンナミリデン)アナバセイン、3−(4−ヒドロキシ−2−メトキシシンナミリデン)アナバセイン、3−(2,4−ジメトキシシンナミリデン)アナバセイン、および3−(4−アセトキシシンナミリデン)アナバセインからなる群から選択される、上記項86に記載の方法。
(項89) 病巣虚血発作に由来する細胞損失を予防する方法であって、該方法は、哺乳動物に、虚血の発生前に、該細胞損失から保護するのに有効な量で、一定量のα7ニコチン性アゴニストを投与する工程を包含する、方法。
(項90) 前記α7ニコチン性アゴニストが、ベンジリデン−アナバセインまたはシンナミリデン−アナバセインである、上記項89に記載の方法。
(項91) 前記ベンジリデン−アナバセインが、3−(2,4−ジメトキシベンジリデン)アナバセイン、3−(4−ヒドロキシベンジリデン)アナバセイン、3−(4−メトキシベンジリデン)アナバセイン、3−(4−アミノベンジリデン)アナバセイン、3−(4−ヒドロキシ−2−メトキシベンジリデン)アナバセイン、3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシベンジリデン)アナバセイン、3−(4−イソプロポキシベンジリデン)アナバセイン、および(7’−メチル−3−(2,4−ジメトキシベンジリデン))アナバセインからなる群から選択される、上記項90に記載の方法。
(項92) 前記シンナミリデン−アナバセインが、3−(4−アセチルアミノシンナミリデン)アナバセイン、3−(4−ヒドロキシシンナミリデン)アナバセイン、3−(4−メトキシシンナミリデン)アナバセイン、3−(4−ヒドロキシ−2−メトキシシンナミリデン)アナバセイン、3−(2,4−ジメトキシシンナミリデン)アナバセイン、および3−(4−アセトキシシンナミリデン)アナバセインからなる群から選択される、上記項90に記載の方法。
(項93) 年齢に関連した学習または記憶障害を治療する方法であって、該方法は、それが必要な動物に、シンナミリデン−アナバセインの治療有効量を投与する工程を包含し、ここで、該シンナミリデン−アナバセインは、3−シンナミリデンアナバセインまたは3−(4−ジアルキルアミノシンナミリデン)アナバセインではない、方法。
(項94) 前記シンナミリデン−アナバセインが、3−(4−アセチルアミノシンナミリデン)アナバセイン、3−(4−ヒドロキシシンナミリデン)アナバセイン、3−(4−メトキシシンナミリデン)アナバセイン、3−(4−ヒドロキシ−2−メトキシシンナミリデン)アナバセイン、3−(2,4−ジメトキシシンナミリデン)アナバセイン、および3−(4−アセトキシシンナミリデン)アナバセインからなる群から選択される、上記項93に記載の方法。

Claims (1)

  1. 本願明細書または図面に記載の発明
JP2010007505A 1997-08-29 2010-01-15 神経細胞ニコチン性α7レセプタアゴニストとしてのベンジリデン−およびシンナミリデン−アナバセイン Withdrawn JP2010116404A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/924,008 US5977144A (en) 1992-08-31 1997-08-29 Methods of use and compositions for benzylidene- and cinnamylidene-anabaseines

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000507667A Division JP4511023B2 (ja) 1997-08-29 1998-08-28 神経細胞ニコチン性α7レセプタアゴニストとしてのベンジリデン−およびシンナミリデン−アナバセイン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010116404A true JP2010116404A (ja) 2010-05-27
JP2010116404A5 JP2010116404A5 (ja) 2011-05-12

Family

ID=25449581

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000507667A Expired - Fee Related JP4511023B2 (ja) 1997-08-29 1998-08-28 神経細胞ニコチン性α7レセプタアゴニストとしてのベンジリデン−およびシンナミリデン−アナバセイン
JP2010007505A Withdrawn JP2010116404A (ja) 1997-08-29 2010-01-15 神経細胞ニコチン性α7レセプタアゴニストとしてのベンジリデン−およびシンナミリデン−アナバセイン

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000507667A Expired - Fee Related JP4511023B2 (ja) 1997-08-29 1998-08-28 神経細胞ニコチン性α7レセプタアゴニストとしてのベンジリデン−およびシンナミリデン−アナバセイン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5977144A (ja)
EP (1) EP1045842B1 (ja)
JP (2) JP4511023B2 (ja)
DE (1) DE69814688T2 (ja)
WO (1) WO1999010338A2 (ja)

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR0012793A (pt) * 1999-07-28 2002-04-30 Univ Leland Stanford Junior Métodos para indução de angiogênese pela administração de nicotina ou outro agonista de receptor de nicotina
US8914114B2 (en) 2000-05-23 2014-12-16 The Feinstein Institute For Medical Research Inhibition of inflammatory cytokine production by cholinergic agonists and vagus nerve stimulation
US6486172B2 (en) 2000-08-18 2002-11-26 Pharmacia & Upjohn Company Quinuclidine-substituted aryl compounds for treatment of disease
AU2001282874A1 (en) 2000-08-18 2002-03-04 Pharmacia And Upjohn Company Quinuclidine-substituted aryl moieties for treatment of disease (nicotinic acetylcholine receptor ligands)
US6492385B2 (en) 2000-08-18 2002-12-10 Pharmacia & Upjohn Company Quinuclidine-substituted heteroaryl moieties for treatment of disease
AU2001284646A1 (en) 2000-08-21 2002-03-04 Pharmacia And Upjohn Company Quinuclidine-substituted heteroaryl moieties for treatment of disease
US6500840B2 (en) 2000-08-21 2002-12-31 Pharmacia & Upjohn Company Quinuclidine-substituted heteroaryl moieties for treatment of disease
US20050130990A1 (en) * 2001-03-23 2005-06-16 Universite Laval Nicotinic receptor agonists for the treatment of inflammatory diseases
CA2341952A1 (en) 2001-03-23 2002-09-23 Universite Laval Nicotinic receptor agonists for the treatment of inflammatory pulmonary diseases
PE20021019A1 (es) 2001-04-19 2002-11-13 Upjohn Co Grupos azabiciclicos sustituidos
AR036041A1 (es) * 2001-06-12 2004-08-04 Upjohn Co Compuestos aromaticos heterociclicos sustituidos con quinuclidina y composiciones farmaceuticas que los contienen
AR036040A1 (es) 2001-06-12 2004-08-04 Upjohn Co Compuestos de heteroarilo multiciclicos sustituidos con quinuclidinas y composiciones farmaceuticas que los contienen
WO2003018586A1 (en) * 2001-08-24 2003-03-06 Pharmacia & Upjohn Company Substituted-aryl 7-aza[2.2.1]bicycloheptanes for the treatment of disease
US6562816B2 (en) 2001-08-24 2003-05-13 Pharmacia & Upjohn Company Substituted-heteroaryl-7-aza[2.2.1]bicycloheptanes for the treatment of disease
CA2460075A1 (en) * 2001-09-12 2003-03-20 Donn Gregory Wishka Substituted 7-aza[2.2.1] bicycloheptanes for the treatment of diseases
HUP0402289A2 (hu) 2001-10-02 2005-02-28 Pharmacia & Upjohn Company Gyógyhatású azabiciklusos csoporttal helyettesített kondenzált heteroaril-származékok, ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények és alkalmazásuk
BR0214031A (pt) * 2001-11-08 2004-10-19 Upjohn Co Compostos de heteroarila azabicìclico substituìdos para o tratamento de doenças
JP2005510523A (ja) 2001-11-09 2005-04-21 ファルマシア アンド アップジョン カンパニー リミティド ライアビリティー カンパニー アザ二環式フェニル縮合複素環式化合物、及びα7NACHRリガンドとしての当該化合物の使用
CA2470567A1 (en) * 2001-12-14 2003-06-26 Targacept, Inc. Methods and compositions for treatment of central nervous system disorders
DE10164139A1 (de) 2001-12-27 2003-07-10 Bayer Ag 2-Heteroarylcarbonsäureamide
US6852741B2 (en) * 2001-12-31 2005-02-08 University Of Florida Compositions and methods for treatment of neurological disorders
BR0307714A (pt) 2002-02-15 2005-02-09 Upjohn Co Benzoilamidas substituìdas com azabiciclo e tioamidas para tratamento de distúrbios relacionados ao cns
BR0307782A (pt) * 2002-02-19 2005-01-04 Upjohn Co Compostos azabiciclo para o tratamento de doença
WO2003070732A1 (en) * 2002-02-19 2003-08-28 Pharmacia & Upjohn Company Fused bicyclic-n-bridged-heteroaromatic carboxamides for the treatment of disease
BR0307874A (pt) * 2002-02-20 2004-12-28 Upjohn Co Atividade de compostos azabicìclicos com receptor de acetilcolina nicotìnica alfa7
US8039459B2 (en) * 2004-07-15 2011-10-18 Universite Laval Nicotinic receptor agonists for the treatment of inflammatory diseases
US8557804B2 (en) 2002-03-25 2013-10-15 Universite Laval Nicotinic receptor agonists for the treatment of inflammatory diseases
WO2004013137A1 (en) * 2002-08-01 2004-02-12 Pharmacia & Upjohn Company Llc 1h-pyrazole and 1h-pyrrole-azabicyclic compounds with alfa-7 nachr activity
US7244745B2 (en) * 2002-08-30 2007-07-17 Memory Pharmaceuticals Corp. Heterocyclic compounds, methods for the preparation thereof, and uses thereof
CA2503786A1 (en) * 2002-11-01 2004-05-13 Pharmacia & Upjohn Company Llc Compounds having both alpha7 nicotinic agonist activity and 5ht, antagonist activity for treatment of cns diseases
DE10251963A1 (de) * 2002-11-08 2004-05-19 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Transmucosale pharmazeutische Darreichungsform
US7238715B2 (en) * 2002-12-06 2007-07-03 The Feinstein Institute For Medical Research Treatment of pancreatitis using alpha 7 receptor-binding cholinergic agonists
EP1581223B2 (en) * 2002-12-06 2016-05-25 The Feinstein Institute for Medical Research Inhibition of inflamation using alpha 7 receptor-binding cholinergic agonists
US7087106B2 (en) * 2003-02-20 2006-08-08 University Of Florida Materials and methods for inhibiting fouling of surfaces exposed to aquatic environments
US8580842B2 (en) 2003-09-30 2013-11-12 Abbott Gmbh & Co. Kg Heteroaryl-substituted 1,3-dihydroindol-2-one derivatives and medicaments containing them
US10912712B2 (en) 2004-03-25 2021-02-09 The Feinstein Institutes For Medical Research Treatment of bleeding by non-invasive stimulation
US8729129B2 (en) 2004-03-25 2014-05-20 The Feinstein Institute For Medical Research Neural tourniquet
US20050288333A1 (en) * 2004-06-08 2005-12-29 Kem William R Controlling angiogenesis with anabaseine analogs
US11207518B2 (en) 2004-12-27 2021-12-28 The Feinstein Institutes For Medical Research Treating inflammatory disorders by stimulation of the cholinergic anti-inflammatory pathway
AU2005323463B2 (en) 2004-12-27 2009-11-19 The Feinstein Institutes For Medical Research Treating inflammatory disorders by electrical vagus nerve stimulation
WO2006133303A1 (en) * 2005-06-07 2006-12-14 University Of Florida Research Foundation, Inc. Alpha 7 nicotinic receptor selective ligands
US8316104B2 (en) 2005-11-15 2012-11-20 California Institute Of Technology Method and apparatus for collaborative system
US7662965B2 (en) 2006-01-26 2010-02-16 Cornerstone Therapeutics, Inc. Anabaseine derivatives, pharmaceutical compositions and method of use thereof
US20080167286A1 (en) 2006-12-12 2008-07-10 Abbott Laboratories Pharmaceutical compositions and their methods of use
US8486979B2 (en) * 2006-12-12 2013-07-16 Abbvie Inc. 1,2,4 oxadiazole compounds and methods of use thereof
UY30846A1 (es) * 2006-12-30 2008-07-31 Abbott Gmbh & Amp Derivados de oxindol sustituidos, medicamentos que los comprenden y uso de los mismos
SA08290475B1 (ar) * 2007-08-02 2013-06-22 Targacept Inc (2s، 3r)-n-(2-((3-بيردينيل)ميثيل)-1-آزا بيسيكلو[2، 2، 2]أوكت-3-يل)بنزو فيوران-2-كربوكساميد، وصور أملاحه الجديدة وطرق استخدامه
US8391970B2 (en) 2007-08-27 2013-03-05 The Feinstein Institute For Medical Research Devices and methods for inhibiting granulocyte activation by neural stimulation
RU2484090C2 (ru) * 2007-12-07 2013-06-10 Эбботт Гмбх Унд Ко.Кг 5-галогензамещенные производные оксиндола и их применение для лечения вазопрессинзависимых заболеваний
WO2010009775A1 (de) 2007-12-07 2010-01-28 Abbott Gmbh & Co. Kg Carbamat-substituierte oxindol-derivate und ihre verwendung zur behandlung von vasopressin-abhängigen erkrankungen
JP5645217B2 (ja) 2007-12-07 2014-12-24 アッヴィ・ドイチュラント・ゲー・エム・ベー・ハー・ウント・コー・カー・ゲー 5,6−二置換オキシンドール誘導体およびバソプレッシン依存性疾患を治療するためのこれらの使用
US8703775B2 (en) * 2007-12-07 2014-04-22 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Amidomethyl-substituted oxindole derivatives and the use thereof for the treatment of vasopressin-dependent illnesses
US8383657B2 (en) 2007-12-21 2013-02-26 Abbott Laboratories Thiazolylidine urea and amide derivatives and methods of use thereof
US9463190B2 (en) * 2008-03-31 2016-10-11 University Of South Florida Methods of treating disease-induced ataxia and non-ataxic imbalance
WO2009146030A1 (en) 2008-03-31 2009-12-03 The Feinstein Institute For Medical Research Methods and systems for reducing inflammation by neuromodulation of t-cell activity
US9662490B2 (en) 2008-03-31 2017-05-30 The Feinstein Institute For Medical Research Methods and systems for reducing inflammation by neuromodulation and administration of an anti-inflammatory drug
EP2355893B1 (en) 2008-11-18 2013-12-25 Setpoint Medical Corporation Devices for optimizing electrode placement for anti-inflamatory stimulation
EP2540297B1 (en) 2008-11-19 2015-04-08 Forum Pharmaceuticals Inc. Treatment of Cognitive Disorders with (R)-7-chloro-N-(quinuclidin-3-yl)benzo[b]thiophene-2-carboxamide and pharmaceutically acceptable salts thereof
TW201031664A (en) 2009-01-26 2010-09-01 Targacept Inc Preparation and therapeutic applications of (2S,3R)-N-2-((3-pyridinyl)methyl)-1-azabicyclo[2.2.2]oct-3-yl)-3,5-difluorobenzamide
US9211410B2 (en) 2009-05-01 2015-12-15 Setpoint Medical Corporation Extremely low duty-cycle activation of the cholinergic anti-inflammatory pathway to treat chronic inflammation
US8996116B2 (en) 2009-10-30 2015-03-31 Setpoint Medical Corporation Modulation of the cholinergic anti-inflammatory pathway to treat pain or addiction
RU2011150248A (ru) * 2009-05-11 2013-06-20 Энвиво Фармасьютикалз, Инк. Лечение когнитивных расстройств с определенными рецепторами альфа-7 никотиновой кислоты в комбинации с ингибиторами ацетилхолинэстеразы
WO2010138600A2 (en) 2009-05-29 2010-12-02 Abbott Laboratories Pharmaceutical compositions for the treatment of pain
EP2440284B1 (en) 2009-06-09 2018-09-12 Setpoint Medical Corporation Nerve cuff with pocket for leadless stimulator
US11051744B2 (en) 2009-11-17 2021-07-06 Setpoint Medical Corporation Closed-loop vagus nerve stimulation
US9833621B2 (en) 2011-09-23 2017-12-05 Setpoint Medical Corporation Modulation of sirtuins by vagus nerve stimulation
CN105126248B (zh) 2009-12-23 2018-06-12 赛博恩特医疗器械公司 用于治疗慢性炎症的神经刺激设备和系统
CN105837566B (zh) 2010-05-17 2018-02-06 富瑞姆制药公司 (R)‑7‑氯‑N‑(奎宁环‑3‑基)苯并[b]噻吩‑2‑甲酰胺盐酸盐单水合物的晶型
US9440948B2 (en) 2010-09-03 2016-09-13 University Of Florida Research Foundation, Inc. Nicotine compounds and analogs thereof, synthetic methods of making compounds, and methods of use
WO2012154865A2 (en) 2011-05-09 2012-11-15 Setpoint Medical Corporation Single-pulse activation of the cholinergic anti-inflammatory pathway to treat chronic inflammation
US9572983B2 (en) 2012-03-26 2017-02-21 Setpoint Medical Corporation Devices and methods for modulation of bone erosion
EP2846796A4 (en) 2012-05-08 2015-10-21 Forum Pharmaceuticals Inc METHODS OF MAINTAINING, PROCESSING OR ENHANCING COGNITIVE FUNCTION
US11311725B2 (en) 2014-10-24 2022-04-26 Setpoint Medical Corporation Systems and methods for stimulating and/or monitoring loci in the brain to treat inflammation and to enhance vagus nerve stimulation
WO2016126807A1 (en) 2015-02-03 2016-08-11 Setpoint Medical Corporation Apparatus and method for reminding, prompting, or alerting a patient with an implanted stimulator
US10596367B2 (en) 2016-01-13 2020-03-24 Setpoint Medical Corporation Systems and methods for establishing a nerve block
US11471681B2 (en) 2016-01-20 2022-10-18 Setpoint Medical Corporation Batteryless implantable microstimulators
WO2017127756A1 (en) 2016-01-20 2017-07-27 Setpoint Medical Corporation Control of vagal stimulation
EP3405255A4 (en) 2016-01-20 2019-10-16 Setpoint Medical Corporation IMPLANTABLE MICROSTIMULATORS AND INDUCTION RECHARGE SYSTEMS
US10583304B2 (en) 2016-01-25 2020-03-10 Setpoint Medical Corporation Implantable neurostimulator having power control and thermal regulation and methods of use
WO2018064529A1 (en) 2016-09-29 2018-04-05 The Uab Research Foundation Methods and compositions for increasing mucus clearance
EP3668402A4 (en) 2017-08-14 2021-05-19 Setpoint Medical Corporation VAGUS NERVOUS STIMULATION PRE-SCREENING TEST
US11660443B2 (en) 2018-04-20 2023-05-30 The Feinstein Institutes For Medical Research Methods and apparatuses for reducing bleeding via electrical trigeminal nerve stimulation
US20210255202A1 (en) 2018-06-13 2021-08-19 Michael R. D'Andrea Methods and dosing regimens for preventing or delaying onset of alzheimer's disease and other forms of dementia and mild congnitive impairment
US11260229B2 (en) 2018-09-25 2022-03-01 The Feinstein Institutes For Medical Research Methods and apparatuses for reducing bleeding via coordinated trigeminal and vagal nerve stimulation
WO2021236977A1 (en) 2020-05-21 2021-11-25 The Feinstein Institutes For Medical Research Systems and methods for vagus nerve stimulation
AU2021286756A1 (en) * 2020-06-09 2023-03-23 Elkazaz, Mohamed, Fadly Abd El Ghany A novel medicament for immune modulation and treating chronic or hyper inflammation

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3275625A (en) * 1966-09-27 Derivatives of
US3426130A (en) * 1960-12-19 1969-02-04 Squibb & Sons Inc Compositions containing a benzothiadiazinesulfonamide 1,1-dioxide
US3247213A (en) * 1961-04-12 1966-04-19 Shell Oil Co Heterocyclic nitrogen compounds
US3265573A (en) * 1962-07-27 1966-08-09 Squibb & Sons Inc Benzothiadiazinesulfonamide-1, 1-dioxide composition
US4155909A (en) * 1977-06-13 1979-05-22 Philip Morris Incorporated 2-Alkyl nicotinoids and processes for their production
US4195645A (en) * 1978-03-13 1980-04-01 Celanese Corporation Tobacco-substitute smoking material
US4728605A (en) * 1984-07-31 1988-03-01 Fudenberg Herman H Methods for recognizing and diagnosing subsets of Alzheimer's disease associated with immune system dysfunction, and for the in vitro testing of possible therapeutic agents for treatment of same
US4965074A (en) * 1985-03-05 1990-10-23 Ciba-Geigy Corporation Method of treating memory impairment
US5015570A (en) * 1988-05-13 1991-05-14 Molecular Therapeutics, Inc. Molecular diagnosis of Alzheimer Disease
GB8929331D0 (en) * 1989-12-29 1990-02-28 Shell Int Research Piperidine derivatives
WO1992015306A1 (en) * 1991-03-01 1992-09-17 University Of Florida Use of nicotinic analogs for treatment of degenerative diseases of the nervous system
US5212188A (en) * 1992-03-02 1993-05-18 R. J. Reynolds Tabacco Company Method for treatment of neurodegenerative diseases
US5242934A (en) * 1992-03-02 1993-09-07 R. J. Reynolds Tobacco Company Method for treatment of neurodegenerative diseases
US5242935A (en) * 1992-03-06 1993-09-07 R. J. Reynolds Tobacco Company Method for treatment of neurodegenerative diseases
US5227385A (en) * 1992-03-13 1993-07-13 Wake Forest University Method for treatment of neurodegenerative diseases
US5214060A (en) * 1992-04-10 1993-05-25 R. J. Reynolds Tobacco Company Method for treatment of neurodegenerative diseases
US5276043A (en) * 1992-04-10 1994-01-04 R. J. Reynolds Tobacco Company Method for treatment of neurodegenerative diseases
US5187169A (en) * 1992-04-10 1993-02-16 R. J. Reynolds Tobacco Company Method for treatment of neurodegenerative diseases
US5227391A (en) * 1992-04-10 1993-07-13 R. J. Reynolds Tobacco Company Method for treatment of neurodegenerative diseases
US5232932A (en) * 1992-05-21 1993-08-03 R. J. Reynolds Tobacco Company Method for treatment of neurodegenerative diseases
US5232933A (en) * 1992-05-21 1993-08-03 R. J. Reynolds Tobacco Company Method for treatment of neurodegenerative diseases
US5242916A (en) * 1992-07-07 1993-09-07 R. J. Reynolds Tobacco Company Method for treatment of neurodegenerative diseases
US5248690A (en) * 1992-07-07 1993-09-28 R. J. Reynolds Tobacco Company Method for treatment of neurodegenerative diseases
ATE230989T1 (de) * 1992-08-31 2003-02-15 Univ Florida Anabasein derivate zur behandlung von degenerativen erkrankungen des nervensystems
US5595972A (en) * 1993-06-29 1997-01-21 University Of Utah Research Foundation Conotoxin peptides
US5488049A (en) * 1993-12-10 1996-01-30 Fidia - Georgetown Institute For The Neuro-Sciences Method of treating learning and memory disorders using benzothiadiazide derivatives as nootropic agents
DK0777671T3 (da) * 1994-08-24 2000-07-24 Astrazeneca Ab Spiro-azabicykliske forbindelser
US5703100A (en) * 1994-11-10 1997-12-30 Sibia Neurosciences, Inc. Modulators of acetylcholine receptors
US6177242B1 (en) * 1994-12-14 2001-01-23 Institut Pasteur Genomic DNA fragments containing regulatory and coding sequences for the β2-subunit of the neuronal nicotinic acetylcholine receptor and transgenic animals made using these fragments or mutated fragments
SE9600683D0 (sv) * 1996-02-23 1996-02-23 Astra Ab Azabicyclic esters of carbamic acids useful in therapy

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999010338A2 (en) 1999-03-04
EP1045842B1 (en) 2003-05-14
EP1045842A2 (en) 2000-10-25
DE69814688D1 (de) 2003-06-18
JP2003524575A (ja) 2003-08-19
WO1999010338A3 (en) 1999-05-14
DE69814688T2 (de) 2004-04-22
US5977144A (en) 1999-11-02
JP4511023B2 (ja) 2010-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4511023B2 (ja) 神経細胞ニコチン性α7レセプタアゴニストとしてのベンジリデン−およびシンナミリデン−アナバセイン
AU652434B2 (en) Use of nicotinic analogs for treatment of degenerative diseases of the nervous system
KR101769999B1 (ko) Nmda 수용체 조절제 및 그의 용도
EP2747754B1 (en) Morphinan-derivatives for treating diabetes and related disorders
US5278176A (en) Nicotine derivatives that enhance cognitive function
CN105026360B (zh) S1p调节剂
DE60107435T2 (de) 2-adamantylethylamine und deren verwendung bei der behandlung von abnormalitäten in der glutamat transmission
JP3861250B2 (ja) 5−ht2拮抗剤による強迫性障害処置剤
EP1758860A1 (de) Gesättigte und ungesättigte 3-pyridyl-benzocycloalkylmethyl-amine zur behandlung von schmerzen, depressionen und angstzuständen
JPH0641475B2 (ja) 置換アルファアミノ酸、その製法および医薬
RU2451512C2 (ru) Нейрогенез, опосредованный производным 4-ациламинориридина
TW201609635A (zh) 用於治療疾病之葡萄糖腦醯胺合成酶抑制劑
JP2001516767A (ja) 感覚神経向性化合物を使用する難聴の予防及び治療法
KR101618906B1 (ko) 말초 신경병증의 치료를 위한 화합물
DE60213116T2 (de) Verwendung von carbinolen zur behandlung von neuropathischer funktionsstörung
JP2002518327A (ja) セロトニン再取り込みインヒビター
JP2022513030A (ja) ヒストン脱アセチル化酵素6阻害剤を含む薬学的組成物
JP3164372B2 (ja) 融合インドール及びキノキサリン誘導体、その製造および使用
TWI254043B (en) Ethanesulfonyl-piperidine derivatives having good affinity to N-methyl-D-aspartate (NMDA) receptor
US4945097A (en) Aryl-cycloalkyl-alkanolamines for treatment of neurotoxic injury
US20130231366A1 (en) Use of a Novel Alpha-7 Nachr Antagonist to Suppress Pathogenic Signal Transduction in Cancer and Aids
CN102112469A (zh) 神经元nAChR的安静减敏剂及其使用方法
JPH0768235B2 (ja) Nmda遮断薬剤組成物
EP2744781A1 (en) Fentanyl derivatives as ph-dependent opioid receptor agonists
TWI846843B (zh) 適用於治療高血糖症的雜環基(苯基)甲醇化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120808

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20121106