JP2010115427A - 吸収性物品の製造装置及び吸収性物品の製造方法 - Google Patents

吸収性物品の製造装置及び吸収性物品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010115427A
JP2010115427A JP2008292369A JP2008292369A JP2010115427A JP 2010115427 A JP2010115427 A JP 2010115427A JP 2008292369 A JP2008292369 A JP 2008292369A JP 2008292369 A JP2008292369 A JP 2008292369A JP 2010115427 A JP2010115427 A JP 2010115427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
roller
absorbent article
work
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008292369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5385591B2 (ja
Inventor
Koki Yamamoto
広喜 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unicharm Corp
Original Assignee
Unicharm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unicharm Corp filed Critical Unicharm Corp
Priority to JP2008292369A priority Critical patent/JP5385591B2/ja
Priority to US12/390,054 priority patent/US8327904B2/en
Priority to EP09826156A priority patent/EP2359787A4/en
Priority to KR1020117012897A priority patent/KR101485881B1/ko
Priority to CN200980145697.9A priority patent/CN102215800B/zh
Priority to PCT/JP2009/069352 priority patent/WO2010055910A1/ja
Priority to ARP090104385A priority patent/AR074118A1/es
Priority to AU2009314878A priority patent/AU2009314878A1/en
Priority to EA201100777A priority patent/EA201100777A1/ru
Publication of JP2010115427A publication Critical patent/JP2010115427A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5385591B2 publication Critical patent/JP5385591B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/02Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by a sequence of laminating steps, e.g. by adding new layers at consecutive laminating stations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15804Plant, e.g. involving several steps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15707Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
    • A61F13/15723Partitioning batts; Cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15764Transferring, feeding or handling devices; Drives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G31/00Mechanical throwing machines for articles or solid materials
    • B65G31/04Mechanical throwing machines for articles or solid materials comprising discs, drums, or like rotary impellers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1008Longitudinal bending
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1008Longitudinal bending
    • Y10T156/101Prior to or during assembly with additional lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1075Prior to assembly of plural laminae from single stock and assembling to each other or to additional lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1075Prior to assembly of plural laminae from single stock and assembling to each other or to additional lamina
    • Y10T156/1077Applying plural cut laminae to single face of additional lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1734Means bringing articles into association with web
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • Y10T156/1751At least three articles
    • Y10T156/1761Stacked serially
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • Y10T156/1768Means simultaneously conveying plural articles from a single source and serially presenting them to an assembly station
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • Y10T156/1768Means simultaneously conveying plural articles from a single source and serially presenting them to an assembly station
    • Y10T156/1771Turret or rotary drum-type conveyor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • Y10T156/1768Means simultaneously conveying plural articles from a single source and serially presenting them to an assembly station
    • Y10T156/1771Turret or rotary drum-type conveyor
    • Y10T156/1773For flexible sheets

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

【課題】搬送されているウェブ上に吸収シートなどのワークを貼り付ける場合において、皺の発生や、転写不良を防止し、当該ワークをより確実に貼り付けることができる吸収性物品の製造装置及び吸収性物品の製造方法の提供
【解決手段】本発明に係るワーク搬送機構100は、吸収体4を吸着する吸着パッド110が設けられた回転ドラム102を備え、回転ドラム102を回転させて、吸収体4を搬送される第3ウェブ7C上に配置し、吸着パッド110に吸着されたワークの外形は、中央部に比べて外縁部が回転ドラム102の軸心側に近く、第3ウェブ7Cを介して、回転ドラム102と反対側に設けられ、第3ウェブ7Cを吸着パッド110側に位置するローラ機構120を備え、受け渡し点P2において、ローラ機構120は、第3ウェブ7Cの幅方向における外縁部を、中央部よりも回転ドラム102の軸心側に配置する。
【選択図】図3

Description

本発明は、吸収性物品の一部を構成する構成部品であるワークを吸着する吸着部が設けられた回転ドラムを備える吸収性物品の製造装置及び吸収性物品の製造方法に関する。
従来、使い捨ておむつなどの吸収性物品の製造工程では、吸収性物品の構成部品であるワーク、具体的には、着用対象(例えば、人体)から排出された液状物を吸収する吸収シートが連続した帯状体を、吸収シート単位に切断するとともに吸収シートの配置方向を90度回転させるワーク搬送機構を備える吸収性物品の製造装置が広く用いられている(例えば、特許文献1)。
このようなワーク搬送機構は、回転ドラムと、回転ドラムの外周上に複数設けられた吸着パッド(吸着部)とを備える。吸着パッドは、切断された吸収シートを1枚ずつ吸着し、回転ドラムによって、吸収性物品の構成部品、例えば、吸収シートよりも外側に配置されるバックシートや、バックシートの外側に配置されるアウターシートが連続したウェブの上方まで搬送される。ウェブの上方まで搬送された吸収シートは、コンベヤーなどによって搬送されているウェブの所定位置に配置される。
吸収シートが連続した帯状体では、製造の便宜上、吸収シートの長手方向が帯状体の長手方向、つまり、帯状体の搬送方向(MD方向)に沿うように製造される。一方、ウェブでは、吸収シートの長手方向がウェブの搬送方向に略直交する交差方向(CD方向)に沿うように吸収シートを配置する方法が採用されている。このため、吸着パッドは、回転ドラムによってウェブの上方まで搬送される間に、回転ドラム内に設けられた回転機構によって90度回転させられる。
また、吸着パッドでの吸収シートの受け取り時に、吸着パッドの周速差を抑制するため、回転ドラムの外周上を回転する吸着パッドの吸着面は、回転ドラムの軸心からの距離をなるべく一定に保った状態で、吸収シートの受け取りをする事が好ましい。このため、吸着面は、吸着面の中央部に比べて、少なくとも吸着面の外縁部を回転ドラムの軸心側に傾斜させた形状に形成される。
特開2005−298193号公報(第6−7頁、第1図)
しかしながら、上述した従来の吸収性物品の製造装置には、次のような問題があった。すなわち、吸着パッドの吸着面の外縁部は、回転ドラムの軸心側に傾斜させた形状に形成されるため、接着剤が塗布されたウェブへの吸収シートの受け渡し時に、吸着面の中央部では、吸着パッド上の吸収シートがウェブにしっかりと貼り付けられるものの、外縁部では吸着パッド上の吸収シートがウェブにしっかりと貼り付き難く、吸収シートに皺が発生したり、吸収シートがウェブ上の所定の位置からずれるなどの問題があった。
また、吸着パッドの吸着面が、平面状に形成される場合においても、吸収シートの厚さを変化させて、中央部の吸収シートを厚く形成する事がある。この場合、上記問題と同様に吸着面の外縁部では、吸収シートがウェブ上にしっかりと貼り付き難く、吸収シートに皺が発生したり、吸収シートがウェブ上の所定の位置からずれるなどの問題があった。
そこで、本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、搬送されているウェブ上に吸収シートなどのワークを貼り付ける場合において、皺の発生や、転写不良を防止し、当該ワークをより確実に貼り付けることができる吸収性物品の製造装置及び吸収性物品の製造方法の提供を目的とする。
上述した課題を解決するため、本発明は、次のような特徴を有している。まず、本発明の第1の特徴は、吸収性物品(吸収性物品1)の一部を構成する構成部品であるワーク(吸収体4)を吸着する吸着部(吸着パッド110)が設けられた回転ドラム(回転ドラム102)を備え、吸着部は、ワークの受け取り点(受け取り点P1)において、ワークを吸着し、回転ドラムを回転させる間に、ワークの第1配置方向(第1配置方向D1)からワークのウェブ(第3ウェブ7C)上への受け渡し点(受け渡し点P2)におけるワークの第2配置方向(第2配置方向D2)に、ワークの配置方向を変更し、吸着部に吸着されたワークを吸収性物品の構成部品が連続した状態で搬送されるウェブ上に配置する吸収性物品の製造装置(ワーク搬送機構100)であって、受け渡し点における吸着部の第2配置方向に沿った断面において、吸着部に吸着されたワークの外形は、ワークの中央部に比べてワークの外縁部が回転ドラムの軸心側に近く、ウェブを介して、回転ドラムと反対側に設けられ、ウェブを吸着部側に位置するウェブ位置ガイド機構(例えば、ローラ機構120)を備え、ウェブ位置ガイド機構は、受け渡し点のウェブの搬送方向に直交するウェブの幅方向において、受け渡し点P2のワークの外縁部に対応する部分であるウェブの外縁部を、ウェブの幅方向における中央部よりも回転ドラムの軸心側に配置することを要旨とする。
このようなウェブ位置ガイド機構は、ウェブの幅方向における外縁部を、ウェブの幅方向における中央部よりも吸着部に近寄せて、ウェブを位置させるため、ワークの形状に合わせて、ウェブを貼り付けることができる。
つまり、吸収性物品の製造装置は、搬送されているウェブ上にワークを貼り付ける場合において、皺の発生や、転写不良を防止し、当該ワークをより確実に貼り付けることができる。
本発明の第2の特徴は、本発明の第1の特徴に係り、受け取り点における吸着部は、吸着部の第1配置方向に沿った断面において、吸着部の吸着面(吸着面112)の中央部(中央部116)は、吸着面の外縁部(端部114及び端部118)よりも回転ドラムの軸心から近くに形成されることを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、本発明の第1又は2の特徴に係り、ウェブ位置ガイド機構は、ウェブの搬送方向(搬送方向MD)に沿って回転可能なローラ機構(例えば、ローラ機構120)であり、ローラ機構は、吸着部が第2配置方向に沿っている状態における吸着部の外縁部と対応する位置に設けられる外側ローラ(例えば、外側ローラ122及び外側ローラ124)を含み、外側ローラの外周面は、吸着面の外縁部に沿った線と略平行であることを要旨とする。
本発明の第4の特徴は、本発明の第3の特徴に係り、外側ローラは、ウェブの幅方向と略平行な軸心を有し、ウェブの幅方向外方に行くに連れて外径が大きくなることを要旨とする。
本発明の第5の特徴は、本発明の第3の特徴に係り、外側ローラ(例えば、外側ローラ128及び外側ローラ130)は、吸着面の外縁部に沿った線と略平行な軸心を有することを要旨とする。
本発明の第6の特徴は、本発明の第4または5の特徴に係り、ローラ機構は、吸着部の中央部と対応する位置に設けられ、ウェブの幅方向と略平行な軸心を有する中央ローラ(例えば、中央ローラ132)を含み、外側ローラは、中央ローラのウェブの幅方向外方に設けられる。
本発明の第7の特徴は、本発明の第6の特徴に係り、中央ローラ及び外側ローラの軸心は、互いに独立していることを要旨とする。
本発明の第8の特徴は、本発明の第3乃至7の何れか一項に係り、ローラ機構に用いられるローラは、弾性部材により形成されることを要旨とする。
本発明の第9の特徴は、本発明の第2の特徴に係り、ウェブ位置ガイド機構(ウェブ位置ガイド機構120D)は、ウェブの幅方向におけるウェブの外縁部を支持する支持部材(支持部材132A及び支持部材132B)を備え、支持部材は、回転ドラムの軸心の延長方向からの視点において、受け渡し点における、吸着面の中心の回転軌跡の接線よりも回転ドラム側に設けられることを要旨とする。
本発明の第10の特徴は、吸収性物品(吸収性物品1)の一部を構成する構成部品であるワーク(吸収体4)を吸着する吸着部(吸着パッド110)が設けられた回転ドラム(回転ドラム102)を備え、吸着部は、回転ドラムを回転させる間に、ワークの受け取り点(受け取り点P1)におけるワークの第1配置方向(第1配置方向D1)からワークのウェブ上への受け渡し点(受け渡し点P2)におけるワークの第2配置方向(第2配置方向D2)に、ワークの配置方向を変更し、吸着部に吸着されたワークを吸収性物品の構成部品が連続した状態で搬送されるウェブ(第3ウェブ7C)上に配置する吸収性物品の製造方法であって、前記受け渡し点において、ウェブを吸着部側に位置するウェブ位置ガイド工程を含み、吸着部に吸着されたワークの外形は、ワークの中央部に比べてワークの外縁部が回転ドラムの軸心側に近く、ウェブを介して、回転ドラムと反対側に設けられ、ウェブを吸着部側に位置するウェブ位置ガイド機構(例えば、ローラ機構120)を備え、ウェブ位置ガイド機構は、ウェブの搬送方向に直交する幅方向において、ワークの外縁部に対応する部分であるウェブの外縁部を、ウェブの幅方向における中央部よりも回転ドラムの軸心側に配置することを要旨とする。
本発明の特徴によれば、搬送されているウェブ上に吸収シートなどのワークを貼り付ける場合において、皺の発生や、転写不良を防止し、当該ワークをより確実に貼り付けることができる吸収性物品の製造装置及び吸収性物品の製造方法を提供することができる。
次に、本発明に係る吸収性物品の製造装置及び吸収性物品の製造方法の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下の図面の記載において、同一または類似の部分には、同一または類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なることに留意すべきである。
したがって、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
[第1実施形態]
本実施形態においては、(1)吸収性物品の構成、(2)吸収性物品の製造方法、(3)吸収性物品の製造装置の全体構成、(4)ウェブ位置ガイド機構の詳細構成
、(5)吸収性物品の製造装置の動作、(6)作用・効果、(7)変更例について、説明する。
(1)吸収性物品の構成
まず、本実施形態に係る吸収性物品の構成について、図面を参照しながら説明する。図1は、本実施形態に係る吸収性物品を示す斜視図である。本実施形態では、吸収性物品1は、使い捨ておむつである。
図1に示すように、吸収性物品1は、着用対象(以下、着用者)の肌に接する液透過性の表面シート2と、表面シート2よりも外側に設けられる液不透過性の裏面シート3と、表面シート2及び裏面シート3の間に設けられ、着用者からの排泄物を吸収する吸収体4とによって大略構成される。
なお、裏面シート3と吸収体4との間には、液不透過性の防水シート(不図示)が設けられる。つまり、吸収体4は、表面シート2と防水シートとの間に設けられる。
表面シート2には、不織布や開口プラスチックフィルムなどが使用される。裏面シート3は、不織布が使用される。吸収体4には、粉砕パルプや粉砕パルプと高吸収性ポリマー粒子との混合物などが使用される。
吸収性物品1は、着用者の前胴回りに対応する前胴回り領域10と、着用者の後胴回りに対応する後脚周り部20と、着用者の股下に対応する股下部30とを有する。
前胴回り領域10及び後脚周り部20は、接合部40によって一体化される。前胴回り領域10及び後脚周り部20の周縁には、伸縮性のゴム等からなるウエストギャザー5が設けられている。ウエストギャザー5は、前胴回り領域10に位置する前方ウエストギャザー5aと、後脚周り部20に位置する後方ウエストギャザー5bとによって構成される。前方ウエストギャザー5aと後方ウエストギャザー5bとの間には、胴回り開口部50が形成される。
前胴回り領域10及び後脚周り部20は、表面シート2を構成する第1ウェブ7A及び裏面シート3を構成する第2ウェブ7B(図2参照)の搬送方向MD(MD方向)に伸縮性を有している。例えば、前胴回り領域10及び後脚周り部20は、ウエストギャザー5が設けられることによって搬送方向MDに伸縮性を有していてもよく、前胴回り領域10及び後脚周り部20自体が伸縮性を有するシートで形成されていることによって搬送方向MDに伸縮性を有していてもよい。
股下部30は、前胴回り領域10と後脚周り部20との間に設けられる。股下部30の両側部には、伸縮性のゴム等からなるレッグギャザー6が設けられている。レッグギャザー6は、脚周り開口部60近傍において、前胴回り領域10寄りに位置する前方レッグギャザー6aと、後脚周り部20寄りに位置する後方レッグギャザー6bとによって構成される。前方レッグギャザー6aと後方レッグギャザー6bとの間には、脚周り開口部60が形成される。
股下部30は、搬送方向MDに交わる交差方向CD(CD方向)に伸縮性を有している。例えば、股下部30は、レッグギャザー6が設けられることによって交差方向CDに伸縮性を有していてもよく、股下部30自体が伸縮性を有するシートで形成されていることによって交差方向CDに伸縮性を有していてもよい。
(2)吸収性物品の製造方法
次に、本実施形態に係る吸収性物品の製造方法の構成について、図面を参照しながら説明する。図2は、本実施形態に係る吸収性物品の製造方法の一部を説明するための図である。図3は、本実施形態に係る吸収性物品の製造装置の全体構成を示す斜視図である。
図2に示すように、吸収性物品の製造方法は、構成部品載置工程と、脚周り形成工程と、折り工程と、切断工程とを少なくとも含む。なお、各工程間では、不図示の搬送装置(例えば、ベルトコンベア装置)によって、表面シート2を構成する液透過性の第1ウェブ7Aと、裏面シート3を構成する液不透過性の第2ウェブ7Bと、第2ウェブ7Bと同一材料からなり、裏面シート3を構成する第3ウェブ7Cとを搬送方向MD(所定方向)に搬送する工程が含まれる。
(2.1)構成部品載置工程
構成部品載置工程S1では、第2ウェブ7B上に、弾性部材、第3ウェブ7C、防水シート(不図示)、吸収体4などの吸収性物品1を構成する構成部品が載置される。
図3に示すように、本発明の実施形態に係る構成部品載置工程S1では、吸着パッド110(吸着部)が設けられた回転ドラム102が、回転することによって、吸着パッド110に吸着されたワーク(本実施形態においては吸収体4を吸収性物品1の構成部品が連続した状態で搬送される第3ウェブ7C上に配置される。
具体的には、構成部品載置工程S1には、配置変更工程とウェブ位置ガイド工程とが少なくとも含まれる。配置変更工程では、吸収体4の受け取り点において、吸収体4を吸着し、吸収体4の第1配置方向から吸収体4の第3ウェブ7C上への受け渡し点における吸収体4の第2配置方向に、吸収体4の配置方向を変更する。
ウェブ位置ガイド工程では、受け渡し点において、ウェブ位置ガイド機構(後述)によって、第3ウェブ7Cを吸着パッド110側に配置する。
(2.2)脚周り形成工程
脚周り形成工程S2では、構成部品工程S1の後に、構成部品を挟んだ第2ウェブ7B及び第1ウェブ7A(以下、複合ウェブ7)上において、レッグギャザー6を構成する大環状部6cが切り取られることによって、脚周り開口部60が形成される。
(2.3)折り工程
折り工程S3では、脚周り形成工程S2の後に、、複合ウェブ7が2つに折られる。
(2.4)切断工程
切断工程S4では、折り工程S3の後に、吸収性物品1の接合部40に対応する所定領域40Aが形成され、複合ウェブ7が切断される。これにより、吸収性物品1が形成される。
(3)吸収性物品の製造装置の全体構成
次に、上述した構成部品載置工程において使用される吸収性物品の製造装置の全体構成について、図面を参照しながら説明する。図3は、本実施形態に係る吸収性物品の製造装置の全体構成を示す斜視図である。図4は、本実施形態に係る吸収性物品の製造装置を示す側面図(図3のA矢視図)である。
図3及び4に示すように、吸収性物品の製造装置を構成するワーク搬送機構100は、回転ドラム102と、回転ドラム102の外周上に複数設けられた吸着部(以下、吸着パッド110)と、ウェブ位置ガイド機構とを備える。
ワーク搬送機構100を構成する各部位について詳細を説明する。具体的には、(3.1)回転ドラム、(3.2)吸着部、(3.3)ウェブ位置ガイド機構について説明する。
(3.1)回転ドラム
回転ドラム102は、吸収性物品1の一部を構成する構成部品であるワークを吸着する吸着パッド110を有する。
回転ドラム102は、軸心104を基準に回転することによって、吸着パッド110に吸着されたワーク(本実施形態においては吸収体4)を吸収性物品の構成部品が連続した状態で搬送される第3ウェブ7C上に配置する。
回転ドラム102は、回転ドラム102内に、回転機構を有する。具体的には、回転ドラム102は、吸着パッド110を第3ウェブ7Cの上方まで搬送する間に、回転機構によって吸着パッド110を90度回転する。
(3.2)吸着部
吸着パッド110は、切断された吸収シートを構成する吸収体4を1枚ずつ吸着する。吸着パッド110は、回転ドラム102によって、吸収体4よりも外側に配置される液不透過性の防水シートや、防水シートの外側に配置される裏面シート3が連続した第3ウェブ7Cの上方まで搬送される。
吸着パッド110は、吸収体4を吸着し、回転ドラム102を回転させる間に、回転ドラム102内に設けられた回転機構によって、吸収体4の受け取り点P1における配置方向を吸収体4の受け渡し点P2における配置方向に変更する。
受け取り点P1における吸着パッド110の第1配置方向D1に沿った断面において、
吸着パッド110の吸着面112の中央部116は、吸着面112の中央部116の外側に位置する外縁部(端部114、端部118)よりも回転ドラム102の軸心104から近くに形成される。
また、受け渡し点P2における吸着パッド110の吸着面112の形状は、吸着面112の第2配置方向D2における外縁部(端部114、端部118)が回転ドラム102の軸心104側に傾斜する。
具体的には、受け渡し点P2における回転ドラム102の軸心104の延長方向からの視点において、吸着面112の第2配置方向D2における端部114及び端部118は、中央部116に比べて軸心104側に傾斜している。
受け渡し点P2における吸着パッド110は、吸着面112の中央部116に比べて、吸着面112の外縁部(端部114、端部118)が、回転ドラム102の軸心104側に近い。また、本実施形態の吸収体4の厚さは、均一である。
従って、受け渡し点P2における吸着パッド110の第2配置方向D2に沿った断面において、吸着パッド110に吸着されたワークの外形は、ワークの中央部に比べて、ワークの中央部の外側に位置する外縁部が回転ドラム102の軸心104側に近い。
(3.3)ウェブ位置ガイド機構
ウェブ位置ガイド機構は、第3ウェブ7Cを介して、回転ドラム102と反対側に設けられ、第3ウェブ7Cを吸着パッド110側に位置する。
具体的には、本実施形態において、ウェブ位置ガイド機構は、受け渡し点P2の第3ウェブ7Cの搬送方向MDに対して直交する第3ウェブ7Cの幅方向において、受け渡し点P2の吸収体4の外縁部に対応する部分である第3ウェブ7Cの外縁部を、第3ウェブ7Cの幅方向における中央部よりも回転ドラム102の軸心104側に配置する。つまり、本実施形態においては、ウェブ位置ガイド機構は、第3ウェブ7Cの幅方向における第3ウェブ7Cの外縁部を、第3ウェブ7Cの幅方向における中央部よりも吸着パッド110側に配置する。
なお、第3ウェブ7Cの外縁部とは、受け渡し点P2において、第3ウェブ7Cの幅方向における第3ウェブ7Cの中央部よりも外側に位置する領域を示す。本実施形態においては、吸収体4の外縁部とは、受け渡し点P2において、吸着パッド110の外縁部(端部114及び端部118)と対応する部分である。
第3ウェブ7Cの幅方向における外縁部とは、受け渡し点P2において、第3ウェブ7Cの幅方向における端部を必ずしも示すわけではない。例えば、第3ウェブ7Cは、幅方向に更に広い場合、第3ウェブ7Cの幅方向における端部は、第3ウェブ7Cの幅方向における中央部よりも吸着パッド110から遠い状態でも良いことを意味する。
(4)ウェブ位置ガイド機構の詳細構成
ウェブ位置ガイド機構の詳細構成について、図4及び5を用いて説明する。図5は、本実施形態に係るウェブ位置ガイド機構を示す側面図(図3のB矢視図)である。
本実施形態におけるウェブ位置ガイド機構は第2ウェブ7Bの搬送方向MDに沿って回転可能なローラ機構120を構成する。
図4及び5に示すように、ローラ機構120は、外側ローラ122、外側ローラ124、中央ローラ126により構成される。ローラ機構120は、吸着パッド110が第2配置方向D2に沿っている状態における吸着パッド110の外縁部(端部118と端部114)対応する位置に設けられる外側ローラ122及び外側ローラ124を含む。
ローラ機構120は、吸着パッド110の中央部116と対応する位置に設けられ、第3ウェブ7Cの幅方向と略平行な軸心を有する中央ローラ126を含み、外側ローラ122及び外側ローラ124は、中央ローラの第3ウェブ7Cの幅方向外方に設けられる。
なお、以下の説明において、外側ローラ124は、外側ローラ122と同様の特徴を有するため、外側ローラ124の詳細の説明は、省略する。
ローラ機構120に用いられるローラは、弾性部材により形成される。具体的には、ローラ機構120に用いられるローラは、シリコン、ウレタン等でスポンジ状に形成されるゴム、ウレタンゴム、シリコンゴム等により形成される。
ローラ機構120は、受け渡し点P2よりも第3ウェブ7Cの搬送方向MDにおける下流側に設けられる。ローラ機構120の外周部134は、回転ドラム102の軸心104の延長方向からの視点において、受け渡し点P2における、吸着面112の中心の回転軌跡の接線L1よりも回転ドラム102の軸心104側に設けられる。
第2ウェブ7Bの搬送方向MDからの視点において、外側ローラ122の外周面122Sは、吸着面112の外縁部(端部118)に沿った線と略平行である。外側ローラ122は、第3ウェブ7Cの幅方向外方に行くに連れて外径が大きくなる。外側ローラ122の表面は、多少の凹凸が含まれていてもよい。
(5)吸収性物品の製造装置の動作
次に、本実施形態に係る吸収性物品の製造装置(以下、ワーク搬送機構100)の動作について、図3乃至5を用いて、説明する。
吸収体4は、ワーク搬送機構100の上方から供給される。
連続した帯状体に形成された吸収体4において、吸収体4の長手方向は、帯状体の長手方向、つまり帯状体の搬送方向に沿っている。
吸着パッド110は、吸収体4の受け取り点P1において、吸収体4を吸着する。
本実施形態において、連続した帯状体に形成された吸収体4は、吸着パッド110に吸着される前に吸収体4の短手方向に切断されている。但し、吸収体4は、吸着パッド110に吸着された後、吸収体4の短手方向に沿って切断されることにより、一つずつの吸収体4になってもよい。
回転ドラム102は、吸着パッド110を第3ウェブ7Cの上方まで搬送する間に、吸着パッド110を90度回転する。具体的には、回転ドラム102は、吸着パッド110を受け取り点P1から吸収体4の受け渡し点P2に搬送する間に、回転ドラム102内に有する、回転機構によって吸着パッド110を90度回転する。
これにより、吸着パッド110は、吸収体4の第1配置方向D1から吸収体4の第2配置方向D2に、吸収体4の配置方向を変更する。
吸着パッド110は、吸収体4の受け渡し点P2において、接着剤が塗布された第3ウェブ7Cへ吸収体4を受け渡す。
具体的には、吸着パッド110は、吸収体4の受け渡し点P2において、吸収体4の吸着を解除し、吸収体4を開放する。
ローラ機構120は、受け渡し点P2において、第3ウェブ7Cを吸着パッド110側に位置する。具体的には、ローラ機構120は、第3ウェブ7Cの幅方向における外縁部(外周面122S及び外周面124Sに対応する第3ウェブ7C)を、第3ウェブ7Cの幅方向における中央部よりも回転ドラム102の軸心側に配置して、第3ウェブ7Cを位置する。
これにより、吸収体4は、搬送されている第3ウェブ7C上に、配置される。
(6)作用・効果
以上説明したように、本実施形態によれば、吸着パッド110に吸着されたワークの外形は、吸収体4の厚さと、吸着面112の厚さ(形状)とを合わせることで決まり、受け渡し点P2におけるワークの外径は、ワークの中央部に比べて、ワークの外縁部が回転ドラム102の軸心104側に近い。つまり、第3ウェブ7Cからの距離は、ワークの外縁部に比べてワークの中央部が近い。
これに対して、ウェブ位置ガイド機構は、第3ウェブ7Cの幅方向における外縁部を第3ウェブ7Cの幅方向における中央部よりも吸着パッド110に近寄せて、第3ウェブ7Cを位置する。
つまり、ウェブ位置ガイド機構は、吸収体4の形状に合わせて、第3ウェブ7Cを貼り付けることができ、ローラ機構120は、受け渡し点P2において、第3ウェブ7Cを吸着パッド110側に確実に位置できる。
従って、ワーク搬送機構100は、搬送されている第3ウェブ7C上に吸収体4などのワークを貼り付ける場合において、皺の発生や、転写不良を防止し、当該ワークをより確実に貼り付けることができる。
本実施形態によれば、ウェブ位置ガイド機構は、第3ウェブ7Cの搬送方向に沿って回転可能なローラ機構(ローラ機構120)であるため、ローラ機構120と第3ウェブ7Cとが接触する際に、第3ウェブ7Cに生じる摩擦を低減することができる。つまり、ワーク搬送機構100は、第3ウェブ7Cに無理な負荷が掛かることを防止できる。
本実施形態によれば、外側ローラ122は、吸着パッド110の端部118と対応する位置に設けられる外周面122Sを有し、外側ローラ124は、吸着パッド110の端部114と対応する位置に設けられる外周面124Sを有する。つまり、ローラ機構120は、吸収体4の中央部及び外縁部の形状に更に近くなり、第3ウェブ7Cを位置できるため、更に強固に第3ウェブ7Cを吸収体4に貼り付けることができる。
本実施形態によれば、外側ローラ122及び外側ローラ124は、第3ウェブ7Cの幅方向の外側に行くに連れて外径が大きくなるため、受け渡し点P2において、第3ウェブ7Cの幅方向における外縁部を、吸着パッド110に近寄せて、吸着パッド110側に確実に位置できる。
本実施形態によれば、ローラ機構120は、吸着パッド110の中央部と対応する位置に設けられる中央ローラ126を更に含むため、ローラ機構120は、吸収体4の中央部及び外縁部の形状に合わせて、第3ウェブ7Cを位置できるため、更に強固に第3ウェブ7Cを吸収体4に貼り付けることができる。
本実施形態によれば、ローラ機構120に用いられるローラは、弾性部材により形成されるため、ローラ機構120は、吸収体4の形状に合わせて、第3ウェブ7Cを位置する際に、変形できる。これにより、ローラ機構120は、余計な応力等が、第3ウェブ7Cに加わることを抑制できる。また、外側ローラ122(外側ローラ124)の外径は、第3ウェブ7Cの幅方向の外側に行くに連れて大きくなるため、外側ローラ122(外側ローラ124)には、外径に応じて、周速に差(いわゆる周速差)が生じる。これに対して、弾性部材により形成されるローラによれば、転写時の前記周速差を弾性部材の変形により緩和することができるため、ローラ機構120は、皺の発生、転写不良を更に抑制できる。
本実施形態によれば、ローラ機構120は、ローラ機構120Cは、接線L1よりも回転ドラム102の軸心104側に設けられるため、受け渡し点P2において、第3ウェブ7Cを吸着パッド110側に確実に位置できる。
(7)変更例
上述した実施形態に係るローラ機構120は、以下のように変更してもよい。なお、上述した実施形態に係るローラ機構120と同一部分には同一の符号を付して、相違する部分を主とし、図6を用いて説明する。図6は、本実施形態の変更例に係るウェブ位置ガイド機構を示す側面図である。
上述した実施形態に係るローラ機構120は、外側ローラ122、外側ローラ124、中央ローラ126により構成される。これに対して、変更例に係るローラ機構120Aでは、中央ローラ126がなく、ローラ機構120Aは、外側ローラ122、外側ローラ124により構成される。
このような外側ローラ122(外側ローラ124)によれば、吸収体4が、第3ウェブ7C上に貼り付き難い外縁部のみを確実に貼り付けることができる。また、ローラ機構120Aは、中央ローラと外側ローラ122(外側ローラ124)との間で生じる周速差の発生を防止できるため、前記周速差に起因する第3ウェブ7Cの中央部と外縁部とのねじれを防止することができる。
このようなローラ機構120Aを用いる場合、受け渡し点P2よりも下流側において、外縁部が貼り付けられた吸収体4及び第3ウェブ7Cの全面をプレスするプレス工程を備えることにより、第3ウェブ7Cの中央部と吸収体4との接着を強固にすることができるため、当該ワークをより確実に貼り付けることができる。
上述した実施形態に係るローラ機構120は、外側ローラ122、外側ローラ124、中央ローラ126が同一の軸心を備えており、一体に形成される。しかし、外側ローラ122、外側ローラ124、中央ローラ126は、一体に形成される必要はない。また、外側ローラ122、外側ローラ124、中央ローラ126の軸心は、互いに独立していてもよい。
このようなローラ機構は、軸心が互いに独立しているため、外径の異なるローラを一体に形成するローラ機構に比べて、ローラ間の周速差の発生を低減できる。これにより、皺の発生、転写不良を更に抑制できる。また、このようなローラ機構は、軸心が互いに独立しているため、角度調整等、配置位置を個別に調整することができる。
上述した実施形態に係る吸収体4は、厚さが一定であるが、これに限られず、吸収体4の厚さを変化させてもよい。例えば、吸収体4の中央部の吸収体を厚く形成する場合においても、ローラ機構120は、吸収体4の形状に合わせて、第3ウェブ7Cを貼り付けることができる。
[第2実施形態]
上述した第1実施形態では、ワーク搬送機構100におけるローラ機構120は、同一の軸心を備えるように形成されている。
第2実施形態では、第1実施形態のローラ機構120と異なるローラを備えている構成について、図7を用いて説明する。図7は、本実施形態に係るウェブ位置ガイド機構を示す側面図である。
なお、以下の第2実施形態においては、第1実施形態と異なる点を主に説明し、重複する説明を省略する。
本実施形態においては、(1)ウェブ位置ガイド機構の詳細構成、(2)作用・効果、(3)変更例について説明する。
(1)ウェブ位置ガイド機構の詳細構成
図7に示すように、本実施形態におけるウェブ位置ガイド機構(ローラ機構120B)は、吸着面の外縁部に沿った線と略平行な軸心を有する外側ローラ128及び外側ローラ130を含むことを特徴とする。外側ローラ128及び外側ローラ130の外周面は、吸着面の外縁部に沿った線と略平行である。
(2)作用・効果
以上説明したように、本実施形態によれば、ローラ機構120Bは、吸着面の外縁部に沿った線と略平行な軸心を有する。また、外側ローラ128及び外側ローラ130の外周面は、吸着面の外縁部に沿った線と略平行であるため、第1実施形態の効果に加えて、各ローラにおいて(外側ローラ128、外側ローラ130)、周速差の発生を防止できるため、皺の発生を防止して当該ワークを貼り付けることができる。
(3)変更例
上述した実施形態に係るローラ機構120Bは、図8に示すように、以下に変更してもよい。図8は、本実施形態の変更例に係るウェブ位置ガイド機構を示す側面図である。
変更例に係るローラ機構120Cでは、実施形態に係るローラ機構120Bに加えて、中央ローラ132を含む。
具体的には、図8に示すように吸着部の中央部と対応する位置に設けられ、第3ウェブ7Cの幅方向と略平行な軸心を有する中央ローラ132を含み、外側ローラ128、外側ローラ130は、中央ローラ132の第3ウェブ7Cの幅方向外方に設けられる。
ローラ機構120Cによれば、第2実施形態と同様の効果を得るとともに、中央ローラ132により、第3ウェブ7Cの中央部を吸収体4に更に強固に貼り付けることができる。
[第3実施形態]
上述した第1実施形態及び第2実施形態では、ワーク搬送機構100におけるウェブ位置ガイド機構は、ローラを含むローラ機構である。
第3実施形態では、ワーク搬送機構100におけるウェブ位置ガイド機構は、受け渡し点P2よりも第3ウェブ7Cの搬送方向における上流側に設けられている。
図9は、本発明の第3実施形態に係る吸収性物品の製造装置の全体構成を示す斜視図である。図10は、本発明の第3実施形態に係る吸収性物品の製造装置の全体構成を示す側面図(図9のC矢視図)である。なお、以下の第3実施形態においては、第1実施形態と異なる点を主に説明し、重複する説明を省略する。
本実施形態においては、(1)吸収性物品の製造装置の全体構成、(2)作用・効果、(3)変更例について説明する。
(1)吸収性物品の製造装置の全体構成
本実施形態におけるウェブ位置ガイド機構120Dは、受け渡し点P2よりも第3ウェブ7Cの搬送方向における上流側に設けられている。ウェブ位置ガイド機構120Dは、第3ウェブ7Cの幅方向における外縁部を支持する支持部を備える。
具体的には、ウェブ位置ガイド機構120Dは、支持部材132A及び支持部材132Bにより構成される。支持部材132A及び支持部材132Bには、例えば、ターンバーやクロスガイダーを用いることによって、第3ウェブ7Cの幅方向における外縁部を支持することができる。また、支持部材132A及び支持部材132Bには、第3ウェブ7Cの搬送方向に沿って、回転するローラを用いてもよい。
支持部材132A及び支持部材132Bは、回転ドラム102の軸心104の延長方向からの視点において、受け渡し点P2における、吸着面112の中心の回転軌跡の接線よりも回転ドラム102の軸心側に設けられる。
(2)作用・効果
本実施形態によれば、第3ウェブ7Cは、支持部材132A及び支持部材132Bに支持されるため、ウェブ位置ガイド機構120Dは、第3ウェブ7Cの幅方向における外縁部を第3ウェブ7Cの幅方向における中央部よりも吸着パッド110に近寄せることができる。従って、ウェブ位置ガイド機構120Dは、第1実施形態の作用・効果と同様に、皺の発生や、転写不良を防止し、当該ワークをより確実に貼り付けることができる。
本実施形態によれば、第3ウェブ7Cは、支持部材132A及び支持部材132Bの支持部と、受け渡し点P2との間で搬送方向MDに沿った力が加わった状態で、回転ドラム102の吸着パッド110に接触する。また、ウェブ位置ガイド機構120Dは、受け渡し点P2よりも第3ウェブ7Cの搬送方向における上流側に設けられているため、第3ウェブ7Cの幅方向における外縁部を、第3ウェブ7Cの幅方向における中央部よりも吸着パッド110に容易に近寄せることができる。
本実施形態によれば、ウェブ位置ガイド機構120Dは、受け渡し点P2において、ローラを用いたウェブ位置ガイド機構120よりも第3ウェブ7Cを変形させることを抑制できるため、ウェブ位置ガイド機構120Dは、伸縮の弱いウェブ等を用いる際に好適である。
(3)変更例
上述した実施形態に係るウェブ位置ガイド機構120Dは、以下のように変更してもよい。
上述した実施形態に係るウェブ位置ガイド機構120Dは、支持部材132A及び支持部材132Bとして、ターンバーの代わりにベルトコンベアのような搬送手段によって、第3ウェブ7Cの幅方向における外縁部のみを支持して、回転ドラム102の上方から第3ウェブ7Cを搬送してもよい。
上述した実施形態に係るウェブ位置ガイド機構120Dは、受け渡し点P2よりも第3ウェブ7Cの搬送方向における下流側に設けられてもよい。これによれば、第3ウェブ7Cは、柔らかく、変形しやすいため、第3ウェブ7Cの幅方向における外縁部を、第3ウェブ7Cの幅方向における中央部よりも吸着パッド110に近寄せることができる。
[その他の実施形態]
上述したように、本発明の実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
例えば、図11に示すように、吸着パッド110Aの吸着面112Aの形状は、吸着面112Aの中央部が、吸着面112Aの外縁部よりも隆起したドーム状に形成されてもよい。
例えば、図12に示すように、吸着パッド110Bの吸着面112Bの形状は、吸着パッド110Bの第1配置方向D1に沿った断面において、吸着パッド110Bの吸着面112Bの外縁部は、回転ドラム102の軸心104側に曲がった曲面状に形成されてもよい。
このように、本発明は、ここでは記載していない様々な実施の形態などを含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は、上述の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
本発明の第1実施形態に係る吸収性物品を示す斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る吸収性物品の製造方法の一部を説明するための図である。 本発明の第1実施形態に係る吸収性物品の製造装置の全体構成を示す斜視図である。 本発明の第1本実施形態に係る吸収性物品の製造装置を示す側面図(図3のA矢視図)である。 本発明の第1本実施形態に係るウェブ位置ガイド機構を示す側面図(図3のB矢視図)である。 本発明の第1本実施形態の変更例に係るウェブ位置ガイド機構を示す側面図である。 本発明の第2本実施形態に係るウェブ位置ガイド機構を示す側面図である。 本発明の第2本実施形態の変更例に係るウェブ位置ガイド機構を示す側面図である。 本発明の第3実施形態に係る吸収性物品の製造装置の全体構成を示す斜視図である。 本発明の第3実施形態に係る吸収性物品の製造装置の全体構成を示す側面図(図9のC矢視図)である。 本発明のその他の実施形態に係る吸着パッドの全体構成を示す斜視図である。 本発明のその他の実施形態の変更例に係る吸着パッドの全体構成を示す斜視図である。
符号の説明
CD…交差方向、 D1…第1配置方向、 D2…第2配置方向、 L1…接線、 MD…搬送方向、 1…吸収性物品、 2…表面シート、 3…裏面シート 4…吸収体、 5…ウエストギャザー、 5a…前方ウエストギャザー、 5b…後方ウエストギャザー、 6…レッグギャザー、 6a…前方レッグギャザー、 6b…後方レッグギャザー、 6c…大環状部、 7…複合ウェブ、 7A…第1ウェブ、 7B…第2ウェブ、 7C…第3ウェブ、 30…股下部、 40…接合部、 40A…所定領域、 50…開口部、 60…開口部、 100…ワーク搬送機構、 102…回転ドラム、 104…軸心、 110、110A、110B…吸着パッド、 112、112A、112B…吸着面、 114…端部、 116…中央部 118…端部、 120、120A、120B、120C…ローラ機構、 120D…ウェブ位置ガイド機構、 122…外側ローラ、 122S…傾斜面、 124…外側ローラ、 124S…傾斜面、 126…中央ローラ、 128、130…外側ローラ、 132…中央ローラ、 132A…支持部材、 132B…支持部材、 134…外周部

Claims (10)

  1. 吸収性物品の一部を構成する構成部品であるワークを吸着する吸着部が設けられた回転ドラムを備え、前記吸着部は、前記ワークの受け取り点において、前記ワークを吸着し、前記回転ドラムを回転させる間に、前記ワークの第1配置方向から前記ワークの前記ウェブ上への受け渡し点における前記ワークの第2配置方向に、前記ワークの配置方向を変更し、前記吸着部に吸着された前記ワークを前記吸収性物品の構成部品が連続した状態で搬送されるウェブ上に配置する吸収性物品の製造装置であって、
    前記受け渡し点における前記吸着部の前記第2配置方向に沿った断面において、前記吸着部に吸着された前記ワークの外形は、前記ワークの中央部に比べて前記ワークの外縁部が前記回転ドラムの軸心側に近く、
    前記ウェブを介して、前記回転ドラムと反対側に設けられ、前記ウェブを前記吸着部側に位置させるウェブ位置ガイド機構を備え、
    前記ウェブ位置ガイド機構は、前記受け渡し点の前記ウェブの搬送方向に直交する前記ウェブの幅方向において、前記受け渡し点の前記ワークの外縁部に対応する部分である前記ウェブの外縁部を、前記ウェブの幅方向における中央部よりも前記回転ドラムの軸心側に配置する吸収性物品の製造装置。
  2. 前記受け取り点における前記吸着部の前記第1配置方向に沿った断面において、
    前記吸着部の吸着面の中央部は、前記吸着面の外縁部よりも前記回転ドラムの軸心から近くに形成される請求項1に記載の吸収性物品の製造装置。
  3. 前記ウェブ位置ガイド機構は、前記ウェブの搬送方向に沿って回転可能なローラ機構であり、
    前記ローラ機構は、前記吸着部が前記第2配置方向に沿っている状態における前記吸着部の外縁部と対応する位置に設けられる外側ローラを含み、
    前記外側ローラの外周面は、前記吸着面の外縁部に沿った線と略平行である請求項1または2に記載の吸収性物品の製造装置。
  4. 前記外側ローラは、前記ウェブの幅方向と略平行な軸心を有し、前記ウェブの幅方向外方に行くに連れて外径が大きくなる請求項3に記載の吸収性物品の製造装置。
  5. 前記外側ローラは、前記吸着面の外縁部に沿った線と略平行な軸心を有する請求項3に記載の吸収性物品の製造装置。
  6. 前記ローラ機構は、
    前記吸着部の中央部と対応する位置に設けられ、前記ウェブの幅方向と略平行な軸心を有する中央ローラを含み、
    前記外側ローラは、前記中央ローラの前記ウェブの幅方向外方に設けられる請求項4または5に記載の吸収性物品の製造装置。
  7. 前記中央ローラ及び前記外側ローラの軸心は、互いに独立していることを特徴とする請求項6に記載の吸収性物品の製造装置。
  8. 前記ローラ機構に用いられるローラは、弾性部材により形成される請求項3乃至7の何れか一項に記載の吸収性物品の製造装置。
  9. 前記ウェブ位置ガイド機構は、前記ウェブの幅方向における前記ウェブの外縁部を支持する支持部材を備え、
    前記支持部材は、前記回転ドラムの軸心の延長方向からの視点において、前記受け渡し点における、前記吸着面の中心の回転軌跡の接線よりも前記回転ドラム側に設けられる請求項2に記載の吸収性物品の製造装置。
  10. 吸収性物品の一部を構成する構成部品であるワークを吸着する吸着部が設けられた回転ドラムを備え、前記吸着部は、前記回転ドラムを回転させる間に、前記ワークの配置方向を変更し、前記回転ドラムを回転させることによって、前記吸着部に吸着された前記ワークを前記吸収性物品の構成部品が連続した状態で搬送されるウェブ上に配置する吸収性物品の製造方法であって、
    前記ワークの受け取り点において、前記ワークを吸着し、前記ワークの第1配置方向から前記ワークの前記ウェブ上への受け渡し点における前記ワークの第2配置方向に、前記ワークの配置方向を変更する配置変更工程と、
    前記受け渡し点において、前記ウェブを前記吸着部側に位置するウェブ位置ガイド工程とを含み、
    前記吸着部に吸着された前記ワークの外形は、前記ワークの中央部に比べて前記ワークの外縁部が前記回転ドラムの軸心側に近く、
    前記ウェブを介して、前記回転ドラムと反対側に設けられ、前記ウェブを前記吸着部側に位置するウェブ位置ガイド機構を備え、
    前記ウェブ位置ガイド機構は、前記ウェブの搬送方向に直交する幅方向において、前記ワークの外縁部に対応する部分である前記ウェブの外縁部を、前記ウェブの幅方向における中央部よりも前記回転ドラムの軸心側に配置する吸収性物品の製造方法。
JP2008292369A 2008-11-14 2008-11-14 吸収性物品の製造装置及び吸収性物品の製造方法 Active JP5385591B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008292369A JP5385591B2 (ja) 2008-11-14 2008-11-14 吸収性物品の製造装置及び吸収性物品の製造方法
US12/390,054 US8327904B2 (en) 2008-11-14 2009-02-20 Manufacturing apparatus of absorbent article and manufacturing method of absorbent article
KR1020117012897A KR101485881B1 (ko) 2008-11-14 2009-11-13 흡수성 물품의 제조 장치 및 흡수성 물품의 제조 방법
CN200980145697.9A CN102215800B (zh) 2008-11-14 2009-11-13 吸收性物品的制造装置以及吸收性物品的制造方法
EP09826156A EP2359787A4 (en) 2008-11-14 2009-11-13 DEVICE FOR MANUFACTURING ABSORBENT ARTICLE AND METHOD FOR MANUFACTURING ABSORBENT ARTICLE
PCT/JP2009/069352 WO2010055910A1 (ja) 2008-11-14 2009-11-13 吸収性物品の製造装置及び吸収性物品の製造方法
ARP090104385A AR074118A1 (es) 2008-11-14 2009-11-13 Aparato de fabricacion de articulos absorbentes y metodo de fabricacion del articulo absorbente
AU2009314878A AU2009314878A1 (en) 2008-11-14 2009-11-13 Absorbent article manufacturing device and absorbent article manufacturing method
EA201100777A EA201100777A1 (ru) 2008-11-14 2009-11-13 Аппарат для получения поглощающего изделия и способ получения поглощающего изделия

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008292369A JP5385591B2 (ja) 2008-11-14 2008-11-14 吸収性物品の製造装置及び吸収性物品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010115427A true JP2010115427A (ja) 2010-05-27
JP5385591B2 JP5385591B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=42170040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008292369A Active JP5385591B2 (ja) 2008-11-14 2008-11-14 吸収性物品の製造装置及び吸収性物品の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8327904B2 (ja)
EP (1) EP2359787A4 (ja)
JP (1) JP5385591B2 (ja)
KR (1) KR101485881B1 (ja)
CN (1) CN102215800B (ja)
AR (1) AR074118A1 (ja)
AU (1) AU2009314878A1 (ja)
EA (1) EA201100777A1 (ja)
WO (1) WO2010055910A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013180262A1 (ja) 2012-05-31 2013-12-05 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の製造装置及び吸収性物品の製造方法
JP2016120993A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 花王株式会社 シートの転写装置
WO2016170940A1 (ja) * 2015-04-24 2016-10-27 株式会社瑞光 搬送ユニット、およびこれを用いた使い捨て着用物品の製造方法
WO2016190067A1 (ja) * 2015-05-28 2016-12-01 株式会社瑞光 搬送装置及びこれを用いた使い捨て着用物品の製造方法
WO2016190065A1 (ja) * 2015-05-28 2016-12-01 株式会社瑞光 搬送装置及びこれを用いた使い捨て着用物品の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103420189B (zh) * 2012-05-15 2016-02-10 安庆市恒昌机械制造有限责任公司 用于一次性卫生用品的整流隔仓
JP5926121B2 (ja) * 2012-05-31 2016-05-25 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の製造装置及び吸収性物品の製造方法
EP3042641B1 (en) 2013-09-30 2017-06-14 Zuiko Corporation Device for producing disposable wearable article and method for producing disposable wearable article
ITUB20154187A1 (it) 2015-10-06 2016-01-06 Fameccanica Data Spa Procedimento ed apparecchiatura per la produzione di una struttura assorbente
CN106726158A (zh) * 2017-02-17 2017-05-31 陈家荣 一种弹性腰围变横变速机构

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001044086A1 (fr) * 1999-12-16 2001-06-21 Zuiko Corporation Procede et dispositif de transport
US6648122B1 (en) * 2000-10-25 2003-11-18 Curt G. Joa, Inc. Apparatus for transferring articles
JP2005298194A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Toa Kiko Kk ワーク搬送装置
US20070074953A1 (en) * 2005-10-05 2007-04-05 Curt G. Joa, Inc. Article transfer and placement apparatus
JP2008035872A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Zuiko Corp 使い捨て着用物品の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3147166A (en) * 1961-02-27 1964-09-01 Paul D Friday Lay-up drum machine
US6656312B1 (en) 1999-01-16 2003-12-02 The Procter & Gamble Company Apparatus and process for applying discrete portions of a web material onto receiving web
US6565691B2 (en) * 2000-05-16 2003-05-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and apparatus for forming a lap seam
US6497032B2 (en) * 2000-05-16 2002-12-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Refastenable bonding of garment side panels
JP3898195B2 (ja) 2004-04-15 2007-03-28 東亜機工株式会社 ワーク搬送装置
US7770712B2 (en) 2006-02-17 2010-08-10 Curt G. Joa, Inc. Article transfer and placement apparatus with active puck
JP2008292369A (ja) 2007-05-25 2008-12-04 Victor Co Of Japan Ltd ナビゲーション装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001044086A1 (fr) * 1999-12-16 2001-06-21 Zuiko Corporation Procede et dispositif de transport
US6648122B1 (en) * 2000-10-25 2003-11-18 Curt G. Joa, Inc. Apparatus for transferring articles
JP2005298194A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Toa Kiko Kk ワーク搬送装置
US20070074953A1 (en) * 2005-10-05 2007-04-05 Curt G. Joa, Inc. Article transfer and placement apparatus
JP2008035872A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Zuiko Corp 使い捨て着用物品の製造方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013248146A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Unicharm Corp 吸収性物品の製造装置及び吸収性物品の製造方法
WO2013180262A1 (ja) 2012-05-31 2013-12-05 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の製造装置及び吸収性物品の製造方法
US9681995B2 (en) 2012-05-31 2017-06-20 Unicharm Corporation Apparatus for manufacturing absorbent articles and method for manufacturing absorbent articles
JP2016120993A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 花王株式会社 シートの転写装置
US10456304B2 (en) 2015-04-24 2019-10-29 Zuiko Corporation Transport unit and method for manufacturing disposable wearing articles using same
WO2016170940A1 (ja) * 2015-04-24 2016-10-27 株式会社瑞光 搬送ユニット、およびこれを用いた使い捨て着用物品の製造方法
CN107530201B (zh) * 2015-04-24 2020-11-13 株式会社瑞光 搬送组件以及使用该搬送组件的一次性穿着物品的制造方法
CN107530201A (zh) * 2015-04-24 2018-01-02 株式会社瑞光 搬送组件以及使用该搬送组件的一次性穿着物品的制造方法
JPWO2016170940A1 (ja) * 2015-04-24 2018-03-01 株式会社瑞光 搬送ユニット、およびこれを用いた使い捨て着用物品の製造方法
WO2016190067A1 (ja) * 2015-05-28 2016-12-01 株式会社瑞光 搬送装置及びこれを用いた使い捨て着用物品の製造方法
CN107847362A (zh) * 2015-05-28 2018-03-27 株式会社瑞光 搬送装置以及使用该搬送装置的一次性穿着物品的制造方法
CN107847363A (zh) * 2015-05-28 2018-03-27 株式会社瑞光 搬送装置以及使用该搬送装置的一次性穿着物品的制造方法
JPWO2016190067A1 (ja) * 2015-05-28 2018-04-19 株式会社瑞光 搬送装置及びこれを用いた使い捨て着用物品の製造方法
US10278872B2 (en) 2015-05-28 2019-05-07 Zuiko Corporation Transport device and disposable wearable article production method using same
US10391000B2 (en) 2015-05-28 2019-08-27 Zuiko Corporation Transport device and disposable wearable article production method using same
JPWO2016190065A1 (ja) * 2015-05-28 2018-03-15 株式会社瑞光 搬送装置及びこれを用いた使い捨て着用物品の製造方法
WO2016190065A1 (ja) * 2015-05-28 2016-12-01 株式会社瑞光 搬送装置及びこれを用いた使い捨て着用物品の製造方法
CN107847363B (zh) * 2015-05-28 2021-01-08 株式会社瑞光 搬送装置以及使用该搬送装置的一次性穿着物品的制造方法
CN107847362B (zh) * 2015-05-28 2021-01-12 株式会社瑞光 搬送装置以及使用该搬送装置的一次性穿着物品的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102215800B (zh) 2014-05-28
AR074118A1 (es) 2010-12-22
WO2010055910A1 (ja) 2010-05-20
JP5385591B2 (ja) 2014-01-08
US20100122766A1 (en) 2010-05-20
EP2359787A4 (en) 2012-04-18
EA201100777A1 (ru) 2011-12-30
KR20110086134A (ko) 2011-07-27
EP2359787A1 (en) 2011-08-24
US8327904B2 (en) 2012-12-11
AU2009314878A1 (en) 2011-07-07
CN102215800A (zh) 2011-10-12
KR101485881B1 (ko) 2015-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5385591B2 (ja) 吸収性物品の製造装置及び吸収性物品の製造方法
JP2010227545A (ja) 折り装置及び吸収性物品の製造方法
JP5624868B2 (ja) 吸収性物品の製造方法
JP5385748B2 (ja) 使い捨て着用物品の製造装置
WO2010113610A1 (ja) 吸収性物品に係る複合シートの製造方法、及び製造装置
JP5859918B2 (ja) 吸収性物品の製造装置及び吸収性物品の製造方法
EP2403453B1 (en) Web conveyor and method of manufacturing absorbent article
JP5514424B2 (ja) 複合シートの製造方法、及び製造装置
US8858749B2 (en) Method and apparatus for making disposable diaper
JP5926121B2 (ja) 吸収性物品の製造装置及び吸収性物品の製造方法
JP5291164B2 (ja) 吸収性物品の製造装置
JP6751710B2 (ja) 搬送ユニット、およびこれを用いた使い捨て着用物品の製造方法
JP5973699B2 (ja) 吸収性物品の製造装置
JP5666493B2 (ja) 吸収性物品の製造装置
WO2016190065A1 (ja) 搬送装置及びこれを用いた使い捨て着用物品の製造方法
WO2016190067A1 (ja) 搬送装置及びこれを用いた使い捨て着用物品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5385591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250