JP2010109447A - カメラの光軸調整方法 - Google Patents
カメラの光軸調整方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010109447A JP2010109447A JP2008276868A JP2008276868A JP2010109447A JP 2010109447 A JP2010109447 A JP 2010109447A JP 2008276868 A JP2008276868 A JP 2008276868A JP 2008276868 A JP2008276868 A JP 2008276868A JP 2010109447 A JP2010109447 A JP 2010109447A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- target
- camera
- luminance
- optical axis
- white
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Accessories Of Cameras (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
Abstract
【解決手段】第1領域と該第1領域よりも輝度の低い第2領域との2つの領域を持つターゲットを撮影環境に配置し、該ターゲットを撮影することによってカメラの光軸を調整する光軸調整方法であって、上記ターゲットの上記第1領域の輝度を上記撮影環境の背景部の輝度よりも高くする。また、上記カメラの画素の最大輝度値と上記カメラに予め定められている目標平均輝度とに基づいて算出される所定の係数を上記撮影環境の背景部の輝度に乗じた輝度よりも、上記第1領域の輝度を低くする。さらに、上記第2領域の輝度を上記撮影環境の背景部の輝度よりも低くする。そして、上記ターゲットを上記カメラで撮影することによって、カメラの光軸調整を行う。
【選択図】図1
Description
図1は、工場において車載カメラの光軸調整を行う場合に、車載カメラからターゲットを含む撮影環境を見た様子を示した図である。図2は、ターゲットと車両及び車載カメラとの位置関係を模式的に示した図である。図2(a)は、ターゲットと車両を横から見た図であり、図2(b)は、ターゲットと車両を上方から見た図である。
次に、本発明の実施形態に係る光軸調整方法について、詳細に説明する。上述したように、車載カメラ11は、撮影環境に応じて露光制御を自動で行うため、白部2及び白部2と黒部3との境界部分の輝度値が最大輝度値に達し、白部2が黒部3の領域にまで広がってしまう場合がある。このため、ターゲット1の白部2と黒部3との境界を正確に認識することができなくなり、光軸調整の精度が低くなる場合がある。また、同様の理由により、黒部3が白部2の領域にまで広がる場合もある。従って、本発明では、白部2又は黒部3が他の領域にまで広がらないようにするために、撮影環境が所定の関係を満たすように調整される。すなわち、本発明の実施形態に係る光軸調整方法では、図1に示されるターゲット1の白部2、ターゲット1の黒部3、及び、背景部4の輝度が、以下に示される式(1)及び式(2)を満たすように調整される。
背景部の輝度 < 白部の輝度 < β×背景部の輝度 ・・・(1)
黒部の輝度 < 背景部の輝度 ・・・(2)
ここで、βは、車載カメラ11の画素の最大輝度値を車載カメラ11の目標平均輝度で除した値である。例えば、車載カメラ11の画素の輝度値が8ビットで表され、車載カメラ11の目標平均輝度が100である場合、β=255/100=2.55と算出される。また、輝度は、物体が単位面積あたりに放射する光の強さであり、例えば、輝度計等で各部の輝度を測定することにより、上記式が満たされるように各部が調整される。
白部の輝度値 < 255
一方、車載カメラ11の光軸調整を行う撮影環境において、車載カメラ11によりターゲット1を撮影した場合の画像では、背景部4の領域が大半を占め、ターゲット1の白部2及び黒部3の領域は、背景部4の領域に比べて小さい。従って、車載カメラ11で撮影した場合の全画素の平均輝度は、背景部4の輝度値にほぼ等しくなる。ここで、上述したように、車載カメラ11は、撮影した画像の平均輝度が予め定められた目標平均輝度に近づくように、自動的に露光制御を行う。従って、露光制御を行った場合の背景部4の輝度値と車載カメラ11の目標平均輝度とは、ほぼ等しくなる。このため、式(1)に示される、「β×背景部の輝度」の値は、車載カメラ11で撮影した場合、最大輝度値255に近くなる。従って、白部2の輝度が、「白部の輝度 < β×背景部の輝度」の関係を満たす場合、車載カメラ11で撮影した場合の白部2の輝度値は、最大輝度値255よりも低くなる。また、背景部4が白部2よりも明るい場合、上述したように、車載カメラ11が撮像画像全体を暗くするように(目標平均輝度に近づくように)露光制御を行うため、黒部3が飽和する場合がある。従って、背景部4の輝度は、白部2よりも低い必要がある。以上より、白部2又は黒部3が飽和しないためには、白部2と背景部4とが上記式(1)の関係を満たす必要がある。
2、22 白部
3、23 黒部
4、24 背景部
5 バー
10 車両
11 車載カメラ
Claims (3)
- 第1領域と該第1領域よりも輝度の低い第2領域との2つの領域を有するターゲットを撮影環境に配置し、該ターゲットを撮影することによってカメラの光軸を調整する光軸調整方法であって、
前記ターゲットの前記第1領域の輝度を前記撮影環境の背景部の輝度よりも高くし、
前記カメラの画素の最大輝度値と前記カメラに予め定められている目標平均輝度とに基づいて算出される所定の係数を前記背景部の輝度に乗じた輝度よりも、前記第1領域の輝度を低くし、
前記第2領域の輝度を前記背景部の輝度よりも低くし、
前記ターゲットを前記カメラで撮影することによって行う、カメラの光軸調整方法。 - 前記ターゲットは、前記第1領域と前記第2領域とが格子状に配置されたことを特徴とする、請求項1に記載のカメラの光軸調整方法。
- 前記第1領域は白色であり、前記第2領域は黒色であることを特徴とする、請求項1又は2に記載のカメラの光軸調整方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008276868A JP4924589B2 (ja) | 2008-10-28 | 2008-10-28 | カメラの光軸調整方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008276868A JP4924589B2 (ja) | 2008-10-28 | 2008-10-28 | カメラの光軸調整方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010109447A true JP2010109447A (ja) | 2010-05-13 |
JP4924589B2 JP4924589B2 (ja) | 2012-04-25 |
Family
ID=42298498
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008276868A Active JP4924589B2 (ja) | 2008-10-28 | 2008-10-28 | カメラの光軸調整方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4924589B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010109883A (ja) * | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Toyota Motor Corp | カメラの光軸調整方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0465993A (ja) * | 1990-07-02 | 1992-03-02 | Sharp Corp | ビデオカメラの光軸調整方法 |
JP2004096345A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Toyota Motor Corp | 撮像装置 |
JP2005143040A (ja) * | 2003-11-10 | 2005-06-02 | Toyota Motor Corp | 車両搭載カメラの光軸調整方法 |
JP2008131250A (ja) * | 2006-11-20 | 2008-06-05 | Aisin Seiki Co Ltd | 車載カメラの校正装置及び当該装置を用いた車両の生産方法 |
-
2008
- 2008-10-28 JP JP2008276868A patent/JP4924589B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0465993A (ja) * | 1990-07-02 | 1992-03-02 | Sharp Corp | ビデオカメラの光軸調整方法 |
JP2004096345A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Toyota Motor Corp | 撮像装置 |
JP2005143040A (ja) * | 2003-11-10 | 2005-06-02 | Toyota Motor Corp | 車両搭載カメラの光軸調整方法 |
JP2008131250A (ja) * | 2006-11-20 | 2008-06-05 | Aisin Seiki Co Ltd | 車載カメラの校正装置及び当該装置を用いた車両の生産方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010109883A (ja) * | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Toyota Motor Corp | カメラの光軸調整方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4924589B2 (ja) | 2012-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4706466B2 (ja) | 撮像装置 | |
KR101367637B1 (ko) | 감시장치 | |
JP5435307B2 (ja) | 車載カメラ装置 | |
CN109493273B (zh) | 一种色彩一致性调节方法 | |
JP2009171122A (ja) | 光源色温度推定方法、ホワイトバランス調整装置、及び画像認識装置 | |
JP4191759B2 (ja) | 車両用オートライトシステム | |
JP2009244946A (ja) | 信号機認識装置,信号機認識方法および信号機認識プログラム | |
JP2013005234A5 (ja) | ||
JP6428391B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2014032540A (ja) | 車載撮像装置 | |
JP6305430B2 (ja) | 撮像設定変更装置、撮像システム、および撮像設定変更方法 | |
JP2019189081A (ja) | 画像表示装置 | |
KR20150079004A (ko) | 차량용 표시 장치 및 그 제어 방법 | |
TWI834003B (zh) | 列車位置判定裝置及列車位置判定方法 | |
JP5240517B2 (ja) | 車載カメラの校正装置 | |
JP4950570B2 (ja) | 撮像画像を基に照度を測定する車室内観測装置 | |
WO2015151404A1 (ja) | 後方状況表示装置、後方状況表示方法 | |
JP4924589B2 (ja) | カメラの光軸調整方法 | |
JP2011033594A (ja) | 車両用距離算出装置 | |
JP2013187782A (ja) | 車載カメラ装置 | |
JP4973879B2 (ja) | カメラの光軸調整方法 | |
JP4539400B2 (ja) | ステレオカメラの補正方法、ステレオカメラ補正装置 | |
CN107786815B (zh) | 主动夜视自适应曝光方法、系统及车辆 | |
JP2020091453A (ja) | 制御装置、撮像装置及びその制御方法 | |
JP6266022B2 (ja) | 画像処理装置、警報装置、および画像処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101108 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120123 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4924589 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |