JP2010105316A - 配線構造体の製造方法、圧電アクチュエータユニットの製造方法、配線構造体及び圧電アクチュエータユニット - Google Patents
配線構造体の製造方法、圧電アクチュエータユニットの製造方法、配線構造体及び圧電アクチュエータユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010105316A JP2010105316A JP2008281177A JP2008281177A JP2010105316A JP 2010105316 A JP2010105316 A JP 2010105316A JP 2008281177 A JP2008281177 A JP 2008281177A JP 2008281177 A JP2008281177 A JP 2008281177A JP 2010105316 A JP2010105316 A JP 2010105316A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- connection terminals
- heat
- flexible layer
- flexible
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 34
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims abstract description 10
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims abstract description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 66
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 55
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 48
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 21
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 8
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 7
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 abstract description 132
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 29
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 12
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 4
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- OJLGWNFZMTVNCX-UHFFFAOYSA-N dioxido(dioxo)tungsten;zirconium(4+) Chemical compound [Zr+4].[O-][W]([O-])(=O)=O.[O-][W]([O-])(=O)=O OJLGWNFZMTVNCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N dioxido(oxo)titanium;lead(2+) Chemical compound [Pb+2].[O-][Ti]([O-])=O NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002654 heat shrinkable material Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910000698 pewters Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Abstract
【解決手段】インクジェットヘッドを製造するには、まず、フレキシブル層51の上面のランド52と対向する部分に凹部51bを形成し、続いて、凹部51bを覆うように可逆性の熱収縮層56を形成する。次に、フレキシブル層51の下面にソルダーレジスト層55を形成し、ソルダーレジスト層55の貫通孔55aから露出したランド52の表面にハンダ46を形成する。次に、接続端子45aを洗浄処理してから、COF50を圧電層42に向かって押圧しながら加熱することにより、フレキシブル層51のランド52と対向する部分を圧電層42側に隆起させるとともにハンダ46を接続端子45aに接触させ、その後、ヒータHを離すことにより、フレキシブル層を隆起前の状態に戻してハンダ46を上方に引き伸ばして鼓状にする。
【選択図】図8
Description
所定の一方向に関して端に位置する第2接続端子よりも外側の部分に、第2接続端子と対向しない熱収縮層及び接合層が形成されていない場合には、端に位置する第2接続端子に対応する接合層と、他の接続端子に対応する接合層とで、押圧加熱工程の際に加えられる押圧力が異なり、第1接続端子と第2接続端子とが均等に接続されない、あるいは、基材とフレキシブル層とが均等に接合されない虞がある。
33 圧電アクチュエータユニット
40 振動板
41、42 圧電層
45 上部電極
45a 接続端子
46、46’ ハンダ
50 COF
51 フレキシブル層
51a 隆起部
51b〜51d 凹部
51b’〜51d’ 凹部
52 ランド
53 配線
56、56’ 熱収縮層
71、71’ 熱収縮層
Claims (14)
- 基材の一表面に形成された複数の第1接続端子と、
前記基材の前記一表面と対向するように配置されたフレキシブル層の前記基材との対向面に形成された複数の第2接続端子とが接続されることによって形成された配線構造体の製造方法であって、
前記フレキシブル層の前記基材と反対側となる面における、前記複数の第2接続端子と対向する部分に、それぞれ、可逆性の熱収縮層を形成する熱収縮層形成工程と、
前記複数の第1接続端子及び前記複数の第2接続端子の少なくとも一方の表面に、それぞれ、導電性を有する接合層を形成する接合層形成工程と、
加熱手段により前記フレキシブル層を前記基材に向かって押圧しながら加熱することにより、前記各熱収縮層を収縮させて前記フレキシブル層の前記複数の第2接続端子が形成された部分を前記基材側に隆起させるとともに、前記接合層を未硬化状態で前記複数の第1接続端子及び前記複数の第2接続端子に接触させる押圧加熱工程と、
前記フレキシブル層への押圧及び加熱を解除することによって、前記フレキシブル層を隆起前の状態に戻すとともに、前記複数の第1接続端子及び前記複数の第2接続端子に接触している前記接合層を前記フレキシブル層側に引き伸ばして、この状態で前記接合層を硬化させる押圧加熱解除工程とを備えていることを特徴とする配線構造体の製造方法。 - 前記熱収縮層形成工程の前に、前記フレキシブル層の前記基材と反対側となる面における前記熱収縮層が形成される部分の一部に第1凹部を形成する第1凹部形成工程をさらに備えており、
前記熱収縮層形成工程において、前記第1凹部を覆うように前記熱収縮層を形成することを特徴とする請求項1に記載の配線構造体の製造方法。 - 前記押圧加熱工程の前に、前記フレキシブル層の前記基板との対向面に、前記接続端子が形成される部分を挟むように、1対の第2凹部を形成する第2凹部形成工程をさらに備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載の配線構造体の製造方法。
- 前記熱収縮層形成工程の前に、前記フレキシブル層の前記基板と反対側の面における、前記熱収縮層がそれぞれ形成される部分の全域に、前記熱収縮層の厚みとほぼ同じ深さを有する第3凹部を形成する第3凹部形成工程をさらに備えており、
前記熱収縮層形成工程において、前記第3凹部の底面に前記複数の熱収縮層を形成することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の配線構造体の製造方法。 - 前記熱収縮層形成工程において、前記フレキシブル層の前記基材と反対側となる面における前記複数の第2接続端子とそれぞれ対向する部分とは別に、前記フレキシブル層の前記基材と反対側となる面における前記複数の第2接続端子と対向しない部分の一部にも、さらに前記熱収縮層を形成し、
前記接合層形成工程において、前記第1接続端子及び前記第2接続端子の少なくとも一方の表面とは別に、前記基材の前記フレキシブル層と対向することとなる面、及び、前記フレキシブル層の前記基材と対向することとなる面の少なくともいずれか一方における、前記複数の第2接続端子と対向しない前記熱収縮層と対向する部分にも、さらに前記接合層を形成することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の配線構造体の製造方法。 - 前記熱収縮層形成工程において、前記フレキシブル層の前記基材と反対側となる面における、前記加熱手段の外縁部と対向することとなる部分に、前記複数の第2接続端子と対向しない前記熱収縮層を形成することを特徴とする請求項5に記載の配線構造体の製造方法。
- 前記複数の第2接続端子が所定の一方向に配列されたものであり、
前記熱収縮層形成工程において、前記フレキシブル層の前記基材と反対側となる面における、前記所定の一方向に関して最も端に位置する第2接続端子よりもさらに前記所定の一方向の外側の部分に、前記複数の第2接続端子と対向しない前記熱収縮層を形成することを特徴とする請求項5又は6に記載の配線構造体の製造方法。 - 前記接合層形成工程において、前記複数の第1接続端子及び前記複数の第2接続端子の一方の表面にのみ前記接合層を形成し、
前記押圧加熱工程の前に、前記複数の第1接続端子及び前記複数の第2接続端子のうち前記接合層が形成されていない他方の表面を洗浄処理する洗浄処理工程をさらに備えていることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の配線構造体の製造方法。 - 前記基材が、圧電アクチュエータを構成する、前記複数の第1接続端子に接続された複数の電極を有する圧電層であることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の配線構造体の製造方法。
- 圧電層と、前記圧電層に設けられており、前記圧電層に電界を発生させるための複数の電極と、前記圧電層の一表面に形成されており、前記複数の電極に接続された複数の第1接続端子とを有する圧電アクチュエータと、
前記圧電層の前記一表面と対向するように配置されたフレキシブル層と、前記フレキシブル層に設けられた複数の配線と、前記フレキシブル層の前記圧電層との対向面に形成されており、前記複数の配線に接続された複数の第2接続端子とを有するフレキシブル配線部材とを備えた圧電アクチュエータユニットの製造方法であって、
前記フレキシブル層の前記圧電層と反対側となる面における、前記複数の第2接続端子と対向する部分に、それぞれ、可逆性の熱収縮層を形成する熱収縮層形成工程と、
前記複数の第1接続端子及び前記複数の第2接続端子の少なくとも一方の表面に、それぞれ、導電性を有する接合層を形成する接合層形成工程と、
加熱手段により前記フレキシブル層を前記圧電層に向かって押圧しながら加熱することにより、前記熱収縮層を収縮させて前記フレキシブル層の前記複数の第2接続端子が形成された部分を前記圧電層側に隆起させるとともに、前記接合層を未硬化の状態で前記複数の第1接続端子及び前記複数の第2接続端子に接触させる押圧加熱工程と、
前記フレキシブル層への押圧及び加熱を解除することにより、前記フレキシブル層が隆起前の状態に戻すとともに前記接合層を前記フレキシブル層側に引き伸ばして、この状態で前記接合層を硬化させる押圧加熱解除工程とを備えていることを特徴とする圧電アクチュエータユニットの製造方法。 - 基材と、
前記基材の一表面に形成された複数の第1接続端子と、
前記基材の前記一表面と対向するように配置されたフレキシブル層と、
前記フレキシブル層の前記基材との対向面に形成された複数の第2接続端子と、
前記複数の第1接続端子と前記複数の第2接続端子とを接続するとともに前記基材と前記フレキシブル層とを接合する接合層とを備えており、
前記接合層が、前記一表面と直交する方向に関する中央部がくびれた鼓状に形成されていることを特徴とする配線構造体。 - 前記フレキシブル層の前記基材と反対側の面における、前記複数の第2接続端子と対向する部分にそれぞれ形成された可逆性の熱収縮層をさらに備えており、
前記接合層が、前記熱収縮層が加熱されて収縮するのに伴って前記圧電層側に隆起していた前記フレキシブル層の前記複数の第2接続端子と対向する部分が、前記熱収縮層への加熱が解除されるのに伴って隆起前の状態に戻ることによりフレキシブル層側に引き伸ばされることによって、前記一表面と直交する方向に関する中央部がくびれた鼓状に形成されたものであることを特徴とする請求項11に記載の配線構造体。 - 前記基材が、圧電アクチュエータを構成する、前記複数の第1接続端子に接続された複数の電極を有する圧電層であることを特徴とする請求項11又は12に記載の配線構造体。
- 圧電層と、前記圧電層に設けられており、前記圧電層に電界を発生させるための複数の電極と、前記圧電層の一表面に形成されており、前記複数の電極に接続された複数の第1接続端子とを有する圧電アクチュエータと、
前記圧電層の前記一表面と対向するように配置されたフレキシブル層と、前記フレキシブル層に設けられた複数の配線と、前記フレキシブル層の前記圧電層との対向面に形成されており、前記複数の配線に接続された複数の第2接続端子とを有するフレキシブル配線部材と、
前記複数の第1接続端子と前記複数の第2接続端子とを接続するとともに前記基材と前記フレキシブル層とを接合する接合層とを備えており、
前記接合層は、前記一表面と直交する方向に関する中央部がくびれた鼓状に形成されていることを特徴とする圧電アクチュエータユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008281177A JP5187140B2 (ja) | 2008-10-31 | 2008-10-31 | 配線構造体の製造方法、圧電アクチュエータユニットの製造方法、配線構造体及び圧電アクチュエータユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008281177A JP5187140B2 (ja) | 2008-10-31 | 2008-10-31 | 配線構造体の製造方法、圧電アクチュエータユニットの製造方法、配線構造体及び圧電アクチュエータユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010105316A true JP2010105316A (ja) | 2010-05-13 |
JP5187140B2 JP5187140B2 (ja) | 2013-04-24 |
Family
ID=42295217
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008281177A Active JP5187140B2 (ja) | 2008-10-31 | 2008-10-31 | 配線構造体の製造方法、圧電アクチュエータユニットの製造方法、配線構造体及び圧電アクチュエータユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5187140B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014189017A (ja) * | 2013-03-28 | 2014-10-06 | Brother Ind Ltd | 液体吐出装置 |
WO2020100827A1 (ja) * | 2018-11-16 | 2020-05-22 | Tdk株式会社 | 振動デバイス、接続構造体、及び振動デバイスの製造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006095915A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Brother Ind Ltd | インクジェットヘッド、中継基板、複合基板、インクジェットヘッドの製造方法及び複合基板の製造方法 |
-
2008
- 2008-10-31 JP JP2008281177A patent/JP5187140B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006095915A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Brother Ind Ltd | インクジェットヘッド、中継基板、複合基板、インクジェットヘッドの製造方法及び複合基板の製造方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014189017A (ja) * | 2013-03-28 | 2014-10-06 | Brother Ind Ltd | 液体吐出装置 |
WO2020100827A1 (ja) * | 2018-11-16 | 2020-05-22 | Tdk株式会社 | 振動デバイス、接続構造体、及び振動デバイスの製造方法 |
JP2020088009A (ja) * | 2018-11-16 | 2020-06-04 | Tdk株式会社 | 振動デバイス、接続構造体、及び振動デバイスの製造方法 |
JP7167653B2 (ja) | 2018-11-16 | 2022-11-09 | Tdk株式会社 | 振動デバイス、接続構造体、及び振動デバイスの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5187140B2 (ja) | 2013-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7527361B2 (en) | Liquid transporting apparatus, actuator unit, and method of producing liquid transporting apparatus | |
JP2009241393A (ja) | 圧電アクチュエータ及び液体移送装置、並びに、圧電アクチュエータの製造方法 | |
JP2010155386A (ja) | 圧電アクチュエータ及び液体移送装置 | |
JP2018051903A (ja) | アクチュエータ装置、及び、液体吐出装置 | |
JP4973377B2 (ja) | 液体移送装置及び液体移送装置の製造方法 | |
JP4899678B2 (ja) | 液体移送装置、アクチュエータユニット及び液体移送装置の製造方法 | |
JP6217448B2 (ja) | 液体吐出装置及び圧電アクチュエータ | |
JP5187140B2 (ja) | 配線構造体の製造方法、圧電アクチュエータユニットの製造方法、配線構造体及び圧電アクチュエータユニット | |
JP5187141B2 (ja) | フレキシブル配線部材の製造方法、フレキシブル配線部材、圧電アクチュエータユニットの製造方法、及び、圧電アクチュエータユニット | |
JP5343610B2 (ja) | 圧電アクチュエータ、液体吐出ヘッド、画像形成装置 | |
US8104876B2 (en) | Liquid transporting apparatus and piezoelectric actuator | |
JP4985623B2 (ja) | 配線部材の接続方法、配線部材の製造方法、及び、配線部材 | |
JP2012069548A (ja) | 配線基板の接続構造及び接続方法 | |
JP6604035B2 (ja) | 液体吐出装置、及び液体吐出装置の製造方法 | |
JP6311361B2 (ja) | 液体吐出装置の製造方法、及び、液体吐出装置 | |
JP2010260187A (ja) | 配線ユニット、配線ユニットの製造方法、液体吐出ヘッド、および液体吐出ヘッドの製造方法 | |
JP6011169B2 (ja) | 液滴吐出装置 | |
JP5343630B2 (ja) | 圧電アクチュエータ、液体吐出ヘッド、画像形成装置 | |
JP2009241325A (ja) | 液体移送装置及び液体移送装置の製造方法 | |
JP5217855B2 (ja) | 圧電アクチュエータユニットの製造方法、液体移送装置の製造方法、圧電アクチュエータユニット及び液体移送装置 | |
JP7201116B2 (ja) | アクチュエータ装置、及び、液体吐出装置 | |
JP2010082942A (ja) | 圧電アクチュエータユニットの製造方法、液体移送装置の製造方法、圧電アクチュエータユニット及び液体移送装置 | |
JP5045633B2 (ja) | 配線部材及び液体移送装置 | |
JP2018051897A (ja) | アクチュエータ装置、配線部材の接続構造、液体吐出装置、及び、アクチュエータ装置の製造方法 | |
JP6179833B2 (ja) | 液滴吐出装置及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100315 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130107 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5187140 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |