JP2010098452A - テレビ受信装置及びその制御方法 - Google Patents

テレビ受信装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010098452A
JP2010098452A JP2008266525A JP2008266525A JP2010098452A JP 2010098452 A JP2010098452 A JP 2010098452A JP 2008266525 A JP2008266525 A JP 2008266525A JP 2008266525 A JP2008266525 A JP 2008266525A JP 2010098452 A JP2010098452 A JP 2010098452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
channel
information
face
channels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008266525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010098452A5 (ja
JP5241420B2 (ja
Inventor
Yuka Fujinaka
夕香 藤中
Shuntaro Araya
俊太郎 荒谷
Kazuna Maruyama
一菜 丸山
Hideto Sakakima
英人 榊間
Satoshi Ukawa
悟史 卯川
Satoru Hanamitsu
悟 花光
Koji Mito
浩司 水戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008266525A priority Critical patent/JP5241420B2/ja
Priority to US12/578,450 priority patent/US8776123B2/en
Publication of JP2010098452A publication Critical patent/JP2010098452A/ja
Publication of JP2010098452A5 publication Critical patent/JP2010098452A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5241420B2 publication Critical patent/JP5241420B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4345Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44008Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics in the video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/458Scheduling content for creating a personalised stream, e.g. by combining a locally stored advertisement with an incoming stream; Updating operations, e.g. for OS modules ; time-related management operations
    • H04N21/4586Content update operation triggered locally, e.g. by comparing the version of software modules in a DVB carousel to the version stored locally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/147Scene change detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 放送中の裏番組について顔抽出されたサムネイル画像付きの裏番組表を表示させる際に、顔情報が有用なジャンルの番組については、番組の進行に対応するようにサムネイル画像が逐次更新されるようにする。
【解決手段】 視聴番組を受信するチューナと裏番組を巡回受信するチューナを有し、
裏番組を放送しているチャンネルの巡回受信の順序を番組のジャンル情報に基いて決定する。顔情報が有用なジャンルの番組を放送しているチャンネルは巡回頻度を高くし、選局される毎にサムネイル画像を更新する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、テレビ放送を受信して、裏番組表を生成するテレビ受信装置及びその制御方法に関する。
デジタル放送では、番組データを構成する映像データや音声データに加えて番組情報(放送チャンネルや番組名)が送信されている。この番組情報を利用して、電子番組表(EPG:Electric Program Guide)や裏番組表が生成される。ここで、裏番組表とは、視聴中の番組と同時刻に放送中の他チャンネルの番組(裏番組)の情報を特に詳細に表記したEPGを指す。放送中の裏番組情報が表示されることで、ユーザは選局動作を行うことなく裏番組に関する情報を知ることができる。特許文献1には、放送中の有効チャンネルについて、一定時間毎に番組データを記憶し、記憶した番組データからサムネイル画像を作成して、EPGでサムネイル画像と番組名とを表示する情報記録再生装置が記載されている。
また、特許文献2には、再生された動画像データを解析して顔が映っている画像のフレーム情報に基いてサムネイル画像データを生成するサムネイル作成装置が記載されている。
特開2007−049398号公報 特開2002−027363号公報
しかしながら、特許文献1記載の情報記録再生装置では、サムネイル画像生成の過程において、番組情報が用いられていないので、ユーザの嗜好に応じた裏番組情報が提示されなかった。また、巡回受信に関してチャンネルの重み付けは行われず、全チャンネル一律に巡回受信するため、必ずしも効率的な巡回方法ではなかった。また、特許文献2記載のサムネイル作成装置は、録画コンテンツに対しては有効であるが、放送中の裏番組に対しては、有効に適用できなかった。そこで、本発明は、効率的に顔抽出した最新のサムネイル画像を裏番組表に表示することにより、ユーザが裏番組の内容を効果的に理解できるようにすることを目的とする。
上述した課題を解決するために、本発明のテレビ受信装置は、複数の受信手段を有するテレビ受信装置であって、
表示手段に映像が表示される番組を放送するチャンネルを受信する第1の受信手段と、
前記映像を表示中に、複数のチャンネルを受信する第2の受信手段と、
前記複数のチャンネルで放送される番組のジャンル情報を蓄積する番組情報管理手段と、
前記番組情報管理手段より読み出した番組のジャンル情報に基いて、前記複数のチャンネルの受信の巡回順序を決定し、前記巡回順序に従って前記複数のチャンネルを巡回して受信するように前記第2の受信手段を制御する選局制御手段とを有することを特徴とする。
本発明によれば、チャンネルの巡回順序を適正化することにより、顔情報の入ったサムネイル画像データを効果的に生成することができる。また、放送中の裏番組について顔抽出されたサムネイル画像付きの裏番組表を表示させる際に、顔情報が有用なジャンルの番組については、番組の進行に対応するようにサムネイル画像が逐次更新されるようになる。その結果、番組選択時におけるユーザの利便性が向上する。
(実施例1)
図1は、本発明のテレビ受信装置のブロック図、又図2は放送受信部100のブロック図である。デコーダ4は、チューナ2又はチューナ3の何れか一方より映像・音声データを入力し、デコードされた映像・音声データを映像処理部15(映像処理手段)及び音声制御部(不図示)へそれぞれ出力する。(チューナ2又はチューナ3は、第1の受信手段及び第2の受信手段に相当)。また、デコーダ4は、他方のチューナより映像データを入力し、デコードした映像データを顔抽出部700へ出力する。デコーダ4は、映像・音声データのデコード処理のほかに、データ解析、データ分離、顔抽出部700から入力した顔抽出結果と番組情報とを対応付けたデータ管理を行う。チューナ2、3は、アンテナ1より各々受信した放送波から、デコーダ4より指示された特定の周波数を選局し、選局された周波数に含まれる放送信号を抽出してデコーダ4へ出力する。チューナ2、3は、地上デジタル放送用チューナやBS/広帯域CSデジタル放送用チューナである。
顔抽出部700(顔抽出手段)は、デコーダ4より出力された映像データを入力し、映像データから顔部分を顔情報として抽出して、抽出結果をデコーダ4へ出力する。
映像処理部5は、デコーダ4より入力した映像データを、モニタに適するフォーマットに変換して出力する。放送受信部100は、多重化された番組データを放送波より受信して映像データ・音声データ・情報データに分離し、映像や音声は複合してディスプレイやスピーカ(不図示)に出力し、情報は番組情報に変換される。番組情報とは、番組の放送チャンネルや放送開始時間、番組名、ジャンル等である。番組データは、MPEG2(Moving Picture Experts Group 2:カラー動画像符号化方式標準化グループの第2規格)トランスポート・ストリーム(Transport Stream:TS)方式により多重化されている。
ユーザインタフェース部200は、ユーザからの指示に応じて、放送受信部100、アプリ部400(番組表生成手段)及び選局制御部500(選局制御手段)を制御する。ここで、ユーザからの指示は、リモコンによる操作で行われる「選局」や「裏番組表表示」である。
SI情報管理部300(番組情報管理手段)は、放送中番組や放送予定番組の番組情報を蓄積し管理する。ここで、SI(Service Information)は、ARIB(Association of Radio Industries and Businesses:社団法人電波産業会)において規定された番組配列情報である。SI情報は、放送局より周期的に送信され、SI情報管理部300に定期的に更新されながら記憶される。
アプリ部400は、SI情報管理部300から読み出した番組名情報とサムネイル管理部800から読み出したサムネイル画像データとから裏番組の電子番組表データ(裏番組表データ)を生成する。ユーザインタフェース部200からの「裏番組表表示」指示を受けると、裏番組表データに基いて裏番組表をディスプレイの画面に表示させる。 選局制御部500は、各チャンネルで放送中の番組のジャンル情報と巡回テーブルとからチャンネルごとに重み付けを行い、巡回順序のパターンを生成する。巡回テーブルは、ジャンル情報と巡回頻度とを対応付けて記憶したテーブルで、選局制御部500内に保持されている。また、巡回パターンとは、表選局された番組の映像を表示中に、空きチューナを用いた選局(裏選局)のために巡回するチャンネルの順番のパタ−ンである。生成された巡回パターンに従って、放送受信部100へ裏選局指示を行う。 時間管理部600は、選局制御部500の要求に応じて時間情報を選局制御部500へ通知するなど、システムの時間制御処理を行う。
顔抽出部700は、裏選局されたチャンネルの映像データから静止画データをキャプチャし、静止画データから顔情報を抽出する。
サムネイル管理部800(サムネイル管理手段)は、チャンネル毎に番組名情報と静止画データとを関連付けてサムネイル画像データを生成し管理する。
上記各ブロックは不図示のシステム制御部により連携制御される。
図3に、選局制御部500の処理フローを示す。
選局制御部500はユーザインタフェース部200からの「電源ON」指示を受け取ると、裏選局動作を開始する。放送中番組の全チャンネルを一律に巡回受信し、受信したチャンネルの番組の映像データからサムネイル画像データを生成する。サムネイル画像データは、チャンネル情報と対応付けられて、サムネイル管理部800へ登録される(S501)。一律の巡回受信は、例えば、各チャンネルが5秒間づつ、1ch、2ch、3ch…と固定の順序で裏選局されることを指す。この処理によりTV電源起動直後に、「裏番組表表示」指示を受けた場合、裏番組表上にサムネイル画像が欠落することを防ぐ。
選局制御部500が保持する巡回テーブルと放送中番組のジャンル情報から巡回パターンを決定する(S502)。
S502において決定された巡回パターンから次に裏選局するチャンネルを設定する(S503)。選局制御部500は時間管理部600へ時間カウント開始通知を行う(S504)。時間管理部600は、時間カウント開始通知を受け、時間管理部600が保持する時間カウント値の秒単位のインクリメント処理を開始する。
選局制御部500は放送受信部100へチャンネルの裏選局指示を通知する(S505)。この時点からチャンネルの裏選局を開始する。
時間管理部600が保持する裏選局を開始してからの経過時間が、設定された任意の時間(例えば5秒)を満たしていなければ(S506)、特定の処理は行わず、この間チャンネルの裏選局を実施し続ける。裏選局を開始してからの経過時間が、設定された任意の時間を満たした場合、時間管理部600へ時間カウント終了通知を行う(S507)。時間管理部600は選局制御部500からの時間カウント終了通知を受けて、時間カウンタをクリアする(不図示)。SI情報管理部300において、放送中番組の構成が変化したかを調査し、構成に変化がなければ(S508)、S503処理へ移る。放送中番組の構成に変化があった場合(S508)、S502処理へ移る。また、この時、番組変化の生じたチャンネルについて、サムネイル管理部800が管理するサムネイル情報をクリアする。本フローは、TV電源ON状態の間繰り返し実施される。
放送中の番組構成が変化したか否かは、SI情報の中の番組名の変化や、番組開始時間を参照して判断される。
図4に、巡回テーブルの例を示す。例えば、ジャンル情報がドラマ/映画/バラエティなどの番組を放送しているチャンネルは、サムネイル画像に番組出演者の顔情報が入っていた方が、ユーザにとって番組の内容を理解しやすいので巡回する頻度を高くする。一方、スポーツ番組やニュースなどを放送しているチャンネルは、出演者の顔情報の必要度が他ジャンルに比べて高くないので、巡回する頻度を低くする。図5に、巡回パターン決定(S502)の処理フローを示す。選局制御部500はSI情報管理部300から放送中番組に関するSI情報を取得する(S531)。新規の番組情報がなければ(S532)、チャンネル数カウント処理を開始する(S534)。放送中番組内に放送開始直後のチャンネルが合った場合(S532)、新規のチャンネルについて一律に巡回受信し映像データからサムネイル画像データを生成する (S533)。ここで、放送開始直後のチャンネルとは、例えば放送が開始されてから5分以内の番組のことを指す。この処理により放送される番組が変化した直後に、「裏番組表表示」指示を受けた場合、裏番組表上にサムネイル画像が欠陥することを防ぐ。
巡回テーブルから、各チャンネルの巡回頻度を番組のジャンル情報に基いて決定する(S535〜S539)。巡回頻度が決定されたチャンネル数と総チャンネル数と比較し、未決定のチャンネルがあれば、チャンネルカウンタをインクリメントし、未決定チャンネルの巡回頻度を決定する(S540)。放送中番組全てのチャンネルをチェックし終われば、決定した各チャンネルの巡回頻度を基に巡回パターンを作成する(S542)。
ここで、チャンネルごとに頻度を変えた巡回方法について説明する。例えば、放送中番組が3ch構成で、1ch番組ジャンル情報がドラマ、2ch番組ジャンル情報が音楽、3ch番組ジャンル情報がスポーツである場合を例に挙げる。巡回テーブルより、1chは巡回頻度を“頻度大”に、2chは巡回頻度を“頻度中”に、3chは巡回頻度を“頻度小”にそれぞれ設定される。この時、一巡中の巡回回数を頻度大は3回、頻度中は2回、頻度小は1回とする。この場合、一巡中の巡回回数は、1chは3回、2chは2回、3chは1回となる。よって、巡回パターンは、1ch、1ch、1ch、2ch、2ch、3ch、…となる。
又は、1ch、2ch、1ch、2ch、1ch、3ch、・・・でもよい。
図6は、サムネイル画像データ生成のフローである。顔抽出部700は放送受信部100から裏選局した映像情報を常に取得している。顔抽出部700は放送受信部100から裏選局通知を受け取る(S701)。顔抽出部700は放送受信部100から現在裏選局中のチャンネル情報を取得する(S702)。選局中のチャンネルの番組の映像データから静止画キャプチャを行う(S703)。キャプチャした静止画データについて顔抽出を行う(S704)。
顔抽出方法としては公知の手法が適用できる。一例として肌色検出による顔抽出方法を説明する。静止画像を構成する各画素の(R,G,B)値から、予め定義した肌色空間に含まれた画素のみを選択する。選択された画素のみで形成される画像領域のうち予め設定した閾値以上の面積を持った領域で、かつ、その領域が予め定めた形状(例えば楕円)である場合、該当領域が顔画像であると判定する。キャプチャした静止画内に顔情報があった場合(S705)、静止画データはチャンネル情報と対応付けされて、サムネイル画像データとしてサムネイル管理部800に登録される(S706)。チャンネル巡回の過程で、各チャンネルの番組に対して顔情報が見つかった場合は、常に最新のサムネイル画像に置き換える。静止画内に顔情報がない場合、次チャンネルについての裏選局指示があれば(S707)、処理を終える。次チャンネルについての裏選局指示がなければ、続いて同じチャンネルについて静止画キャプチャを実施する。即ち、次チャンネル選局が指示されるまでの時間内で、同一チャンネルの番組について複数回顔抽出処理が試みられる。
図7にアプリ部400の処理フローを示す。アプリ部400はユーザインタフェース部200から「裏番組表表示」指示を受け取る(S401)。アプリ部400は放送中番組のSI情報をSI情報管理部300から取得する(S402)。アプリ部400はサムネイル管理部800からチャンネル情報とサムネイル画像データを取得する(S403)。取得したSI情報とサムネイル画像データを組み合わせ、裏番組表を作成する(S404)。作成した裏番組表をモニタへ表示する(S405)。図8に、裏番組表の表示例を示す。
このように、巡回パターンをジャンルに応じて変えることにより、重要度の高いチャンネルを中心に効率的に巡回受信できる。また、各チャンネルの番組に対するサムネイル画像を作成し、裏番組表に表示することで、番組内容を効果的に理解できる。
(実施例2)
実施例1では、サムネイル画像は、顔抽出される毎に置き換えられ、常に最新の画像が表示される。それに対して、本実施例では、一つの番組に関して検知回数の多い人の顔のサムネイル画像を裏番組表に表示する。図9に、本実施例における顔抽出部700の処理フローを示す。尚、実施例1と実質的に同じ処理については説明を省略する。キャプチャした静止画内に顔情報があった場合(S705)、サムネイル管理部800で一時的に管理している過去検出結果から同一人物判定を行う(S721)。
顔の同一人物判定には公知の方法が適用される。一例として、パターン照合を用いた類似度算出による同一判定方法を説明する。抽出した顔情報の人物識別には、顔情報の画像パターンとあらかじめ用意してある人物ごとの画像パターンを、相互部分空間法を用いて照合することで行う。相互部分空間法とは、二つの部分空間の正準角を類似度とするパターン照合方式である。照合の結果、所定以上の類似度である人物について同一であると判定する。
サムネイル管理部800が保持する人物検知回数表(不図示)を更新する(S722)。ここで、人物検知回数表とは、同一の番組に対して人物ごとに検知した回数を保持している表のことである。例えば、Aさんの検知回数2回、Bさんの検知回数1回などの情報を管理する。今回Aさんが検知された場合、Aさんの検知回数は3回となる。また、過去に検知されておらず新規に検知した人物についても人物検知回数表を更新する。人物検知回数表から今回検知した人物が過去最大検知回数の人物である場合(S723)、チャプチャした静止画をサムネイル画像としてサムネイル管理部800へ登録する(S706)。人物検知回数表から今回検知した人物が過去最大検知回数の人物でない場合(S723)、次チャンネルについての裏選局指示があれば(S707)、処理を終える。次チャンネルについての裏選局指示がなければ、続いて同じチャンネルの静止画キャプチャを実施する。
尚、裏番組表を表示する際に、サムネイル管理部800で一時的に管理している顔情報をサムネイル画像に並べて表示することも可能である。この場合、主出演者に加えて主出演者以外の出演者についても表示されるため、番組内容を理解するのに効果的である。
このように、検知回数が最大である人物の顔が入ったサムネイル画像を、裏番組表へ表示することで、各番組の主出演者が表示されることとなる。
(実施例3)
本実施例は、顔抽出した人物が特定の最大検知回数を超えた場合や、番組終盤のチャンネルについては受信の巡回を終了する場合についての処理である。本実施例において、選局制御部500は、サムネイル画像人物の最大検知回数と放送中番組のジャンル情報と巡回テーブルとからチャンネルごとに重み付けを行い、巡回パターンを作成する。作成された巡回パターンに沿って、放送受信部100へ裏選局指示を行う。
図10に、選局制御部500の巡回パターン決定の詳細処理フローを示す。実施例1と実質的に同一の処理については説明を省略する。
放送終盤の番組であるか、又は、サムネイル管理部800から取得したサムネイル画像人物の最大検知回数が、一定回数を超えている場合(S551)、そのチャンネルはこれ以上巡回する必要はないと判断し、巡回パターンから削除する(S552)。ここで、放送終盤の番組とは、現在時刻が放送終了予定時刻から所定時間内(例えば、5分以内)の場合である。また、サムネイル画像人物の最大検知回数が、一定回数を超えている場合とは、例えば、同一人物の検知回数が20回以上検知された場合である。
このように、放送終盤の番組や、一定回数以上特定の人物を検知したチャンネルについて、巡回チャンネル候補から削除することにより、各チャンネルの裏選局回数が増えるので、効率的な顔抽出が可能となる。
(実施例4)
実施例1では、一度決定した巡回パターンは次チャンネルの裏選局指示が行われるまでの間は変更しなかった。それに対して本実施例は、顔情報が検知できなかったチャンネルは次回巡回時の先頭に設定される。本実施例では、選局制御部500は記憶メモリが保持するチャンネル番号を読み出し、そのチャンネルを次回巡回パターンの先頭に配置して、放送受信部100へ裏選局指示を通知する。顔抽出部700は、放送受信部100が受信した裏選局情報から顔抽出し、顔抽出できた場合はサムネイル画像を作成する。また、顔抽出ができなかったチャンネル番号を記憶メモリへ登録する。
記憶メモリは、顔抽出部700において顔抽出ができなかった番組のチャンネル番号を管理する。
図11に、顔抽出部700の処理フローを示す。実施例1と実質的に同一の処理については説明を省略する。
キャプチャした静止画内に顔情報がない場合(S705)、次チャンネルについての裏選局指示があれば(S707)、記憶メモリへチャンネル番号を登録し(S741)、処理を終了する。
図12に、選局制御部500の処理フローを示す。
選局制御部500の選局動作が一巡したか否かを判断する(S571)。一巡していなければ、番組構成が変化したか否かの判断を行う(S508)。一巡していて、記憶メモリから前回裏選局時に顔抽出できなかったチャンネルがなければ(S572)、同様に番組構成が変化したかの判断を行う(S508)。顔抽出できなかったチャンネルがあれば(S572)、S502処理へ移る。
図13に、選局制御部500の巡回パターン決定の詳細処理フローを示す。実施例1と実質的に同一の処理については説明を省略する。
記憶メモリ内に前回裏選局時に顔抽出できなかったチャンネル情報があるか否かを判断する(S591)。顔抽出できなかったチャンネル情報がなければ、チャンネルカウント開始(S534)を行う。顔抽出できなかったチャンネル情報があれば、そのチャンネルを巡回順番の先頭に設定する(S592)。記憶メモリをクリアし(S593)、チャンネルカウントを開始する(S534)。顔抽出できなかったチャンネルが複数あった場合は、チャンネル番号順に先頭から並べて巡回順番を設定する。
これにより、前回裏選局時に顔情報が取得できなかったチャンネルを次回巡回時の先頭に配置することで、裏番組表上にサムネイル画像が表示されない状況が起こりにくくなる。
本発明におけるテレビ受信装置のブロック図である。 本発明おける放送受信部のブロック図である。 本発明における番組制御部の処理フロー図である。 本発明における巡回テーブルの例である。 本発明における巡回パターンの決定処理を示すフロー図である。 本発明における顔抽出部の処理フロー図である。 本発明におけるアプリ部の処理フロー図である。 本発明における裏番組表表示例を示す模式図である。 本発明における顔抽出部の別の処理フロー図である。 本発明における選局制御部の詳細処理フロー図である。 本発明における顔抽出部の別の処理フロー図である。 本発明における選局制御部の別の処理フロー図である。 本発明における選局制御部の詳細処理フロー図である。
符号の説明
100 放送受信部
200 ユーザインタフェース部
300 SI情報管理部
400 アプリ部
500 選局制御部
600 時間管理部
700 顔抽出部
800 サムネイル管理部

Claims (7)

  1. 複数の受信手段を有するテレビ受信装置であって、
    表示手段に映像が表示される番組を放送するチャンネルを受信する第1の受信手段と、
    前記映像を表示中に、複数のチャンネルを受信する第2の受信手段と、
    前記複数のチャンネルで放送される番組のジャンル情報を蓄積する番組情報管理手段と、
    前記番組情報管理手段より読み出した番組のジャンル情報に基いて、前記複数のチャンネルの受信の巡回順序を決定し、前記巡回順序に従って前記複数のチャンネルを巡回して受信するように前記第2の受信手段を制御する選局制御手段とを有することを特徴とするテレビ受信装置。
  2. 前記第2の受信手段により受信した複数のチャンネルの番組の映像データから各々キャプチャした静止画データより顔情報を抽出する顔抽出手段と、
    顔抽出された静止画データと該チャンネルの番組名情報とから、前記複数の番組のサムネイル画像データを生成するサムネイル管理手段と、
    前記サムネイル画像データを用いて電子番組表データを生成する番組表生成手段とをさらに有することを特徴とする請求項1記載のテレビ受信装置。
  3. 前記選局制御手段は、前記番組のジャンル情報により表される番組のジャンルがドラマの場合は、巡回頻度が高くなるように、番組のジャンルがニュースの場合は、巡回頻度が低くなるように、それぞれ前記巡回順序を決定することを特徴とする請求項1記載のテレビ受信装置。
  4. 前記サムネイル画像データは、同一の番組に対して、前記顔抽出手段により抽出された顔情報が最も多く抽出された人物の顔情報を有する静止画データを用いて生成されることを特徴とする請求項2記載のテレビ受信装置。
  5. 前記選局制御手段は、前記チャンネルで放送中の番組の放送終了予定時刻が、現在時刻より、所定時間内であるときは、該チャンネルを選局しないことを特徴とする請求項1記載のテレビ受信装置。
  6. 前記選局制御手段は、前記顔抽出手段により顔情報が抽出されなかった番組のチャンネルの巡回順序が先頭となるように、前記巡回順序を変更することを特徴とする請求項2記載のテレビ受信装置。
  7. 複数の受信手段を有するテレビ受信装置の制御方法であって、
    第1の受信手段により受信したチャンネルの番組の映像を表示手段に表示させるステップと、
    前記映像を表示中に、第2の受信手段に複数のチャンネルを受信させるステップと、
    前記複数のチャンネルで放送される番組のジャンル情報を蓄積するステップと、
    前記番組のジャンル情報に基いて、前記複数のチャンネルの受信の巡回順序を決定するステップとを有し、
    前記第2の受信手段は、決定された巡回順序に従って、前記複数のチャンネルを巡回して受信することを特徴とするテレビ受信装置の制御方法。
JP2008266525A 2008-10-15 2008-10-15 テレビ受信装置及びその制御方法 Expired - Fee Related JP5241420B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008266525A JP5241420B2 (ja) 2008-10-15 2008-10-15 テレビ受信装置及びその制御方法
US12/578,450 US8776123B2 (en) 2008-10-15 2009-10-13 Television apparatus and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008266525A JP5241420B2 (ja) 2008-10-15 2008-10-15 テレビ受信装置及びその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010098452A true JP2010098452A (ja) 2010-04-30
JP2010098452A5 JP2010098452A5 (ja) 2011-11-24
JP5241420B2 JP5241420B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=42100081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008266525A Expired - Fee Related JP5241420B2 (ja) 2008-10-15 2008-10-15 テレビ受信装置及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8776123B2 (ja)
JP (1) JP5241420B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013157349A1 (ja) * 2012-04-17 2013-10-24 シャープ株式会社 表示装置、表示装置の制御方法、テレビジョン受像機、制御プログラム、および記録媒体

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10291597B2 (en) 2014-08-14 2019-05-14 Cisco Technology, Inc. Sharing resources across multiple devices in online meetings
US10034038B2 (en) * 2014-09-10 2018-07-24 Cisco Technology, Inc. Video channel selection
US10542126B2 (en) 2014-12-22 2020-01-21 Cisco Technology, Inc. Offline virtual participation in an online conference meeting
US9948786B2 (en) 2015-04-17 2018-04-17 Cisco Technology, Inc. Handling conferences using highly-distributed agents
US10592867B2 (en) 2016-11-11 2020-03-17 Cisco Technology, Inc. In-meeting graphical user interface display using calendar information and system
US10516707B2 (en) 2016-12-15 2019-12-24 Cisco Technology, Inc. Initiating a conferencing meeting using a conference room device
US10440073B2 (en) 2017-04-11 2019-10-08 Cisco Technology, Inc. User interface for proximity based teleconference transfer
US10375125B2 (en) 2017-04-27 2019-08-06 Cisco Technology, Inc. Automatically joining devices to a video conference
US10375474B2 (en) 2017-06-12 2019-08-06 Cisco Technology, Inc. Hybrid horn microphone
US10477148B2 (en) 2017-06-23 2019-11-12 Cisco Technology, Inc. Speaker anticipation
US10516709B2 (en) 2017-06-29 2019-12-24 Cisco Technology, Inc. Files automatically shared at conference initiation
US10706391B2 (en) 2017-07-13 2020-07-07 Cisco Technology, Inc. Protecting scheduled meeting in physical room
US10091348B1 (en) 2017-07-25 2018-10-02 Cisco Technology, Inc. Predictive model for voice/video over IP calls

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005101859A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Sony Corp テレビジョン受像機、番組表提示プログラムおよび番組表提示方法
JP2006033659A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Sony Corp コンテンツ記録再生装置、コンテンツ記録再生方法及びそのプログラム
JP2006074455A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Fujitsu Ten Ltd デジタルデータ受信機
JP2006121252A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Sharp Corp 放送受信装置、プログラム、及び記録媒体
JP2007243708A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Mitsubishi Electric Corp 放送受信装置および同装置におけるオートストア制御方法
WO2008072340A1 (ja) * 2006-12-15 2008-06-19 Fujitsu Limited 制御装置、情報機器、制御方法、および制御プログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5986650A (en) * 1996-07-03 1999-11-16 News America Publications, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with scan feature
US6115080A (en) * 1998-06-05 2000-09-05 Sarnoff Corporation Channel selection methodology in an ATSC/NTSC television receiver
JP2002027363A (ja) 2000-07-04 2002-01-25 Sanyo Electric Co Ltd サムネイル作成装置
US20020151327A1 (en) * 2000-12-22 2002-10-17 David Levitt Program selector and guide system and method
US7904936B2 (en) * 2002-10-18 2011-03-08 Time Warner Interactive Video Group, Inc. Technique for resegmenting assets containing programming content delivered through a communications network
US7475114B2 (en) * 2004-04-22 2009-01-06 International Business Machines Corporation Method for notification of local action required to contents of electronic mail message
WO2006013613A1 (ja) * 2004-08-02 2006-02-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 放送受信装置および放送受信方法
JP2007049398A (ja) 2005-08-09 2007-02-22 Funai Electric Co Ltd 情報記録再生装置
KR100717402B1 (ko) * 2005-11-14 2007-05-11 삼성전자주식회사 멀티미디어 데이터의 장르를 판단하는 장치 및 방법
KR100771244B1 (ko) * 2006-06-12 2007-10-29 삼성전자주식회사 동영상 데이터 처리 방법 및 장치
JP2008079086A (ja) 2006-09-22 2008-04-03 Mitsubishi Electric Corp 携帯端末
JP2008228154A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Fujitsu Ltd 表示装置,および遠隔操作装置
JP2008244695A (ja) 2007-03-27 2008-10-09 Funai Electric Co Ltd テレビ受像機
JP2009021902A (ja) 2007-07-13 2009-01-29 Sony Corp 受信装置および受信方法、並びにプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005101859A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Sony Corp テレビジョン受像機、番組表提示プログラムおよび番組表提示方法
JP2006033659A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Sony Corp コンテンツ記録再生装置、コンテンツ記録再生方法及びそのプログラム
JP2006074455A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Fujitsu Ten Ltd デジタルデータ受信機
JP2006121252A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Sharp Corp 放送受信装置、プログラム、及び記録媒体
JP2007243708A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Mitsubishi Electric Corp 放送受信装置および同装置におけるオートストア制御方法
WO2008072340A1 (ja) * 2006-12-15 2008-06-19 Fujitsu Limited 制御装置、情報機器、制御方法、および制御プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013157349A1 (ja) * 2012-04-17 2013-10-24 シャープ株式会社 表示装置、表示装置の制御方法、テレビジョン受像機、制御プログラム、および記録媒体
JP2013240041A (ja) * 2012-04-17 2013-11-28 Sharp Corp 表示装置、表示装置の制御方法、テレビジョン受像機、制御プログラム、および記録媒体
US9374622B2 (en) 2012-04-17 2016-06-21 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and method for controlling display device to selectively display images with content

Also Published As

Publication number Publication date
JP5241420B2 (ja) 2013-07-17
US8776123B2 (en) 2014-07-08
US20100095327A1 (en) 2010-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5241420B2 (ja) テレビ受信装置及びその制御方法
US8516119B2 (en) Systems and methods for determining attributes of media items accessed via a personal media broadcaster
US8661483B2 (en) Determination of receiving live versus time-shifted media content at a communication device
US7689000B2 (en) Image storage device and method
US7600244B2 (en) Method for extracting program and apparatus for extracting program
US8250623B2 (en) Preference extracting apparatus, preference extracting method and preference extracting program
US8001566B2 (en) Digital TV and control method of the same
US8531597B2 (en) Video processing apparatus that stores input viewpoint information and control method thereof
US9363458B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system
JP2006324809A (ja) 情報処理装置,情報処理方法,およびコンピュータプログラム
JP2004096530A (ja) 選局装置およびテレビ受信システム
US20080189741A1 (en) Method and apparatus for storing electronic program guide (epg), and method and apparatus for providing epg
US20130101271A1 (en) Video processing apparatus and method
JP5224896B2 (ja) 放送受信装置及びその制御方法、プログラム
JP2008053991A (ja) デジタル放送受信装置
JP4791422B2 (ja) コマーシャル判別装置、方法及びプログラム
JP2005295028A (ja) デジタル放送受信装置及びそのコンテンツ表示方法
JP2005057523A (ja) 番組付加情報抽出装置、番組表示装置および番組記録装置
JP2007081670A (ja) コンテンツ受信機
JP2010154254A (ja) 合成画像作成装置
JP2012134831A (ja) 録画装置
US9344699B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2008277958A (ja) 受信記録再生装置
JP2005151085A (ja) 録画番組一覧用サムネイル画像の作成方法、及び映像信号記録再生装置
JP2009246463A (ja) Cm情報サーバ、テレビジョン受信装置、cm検出システム、テレビジョン受信プログラム、及びcm検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111011

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees