JP2010094691A - パネルチルト装置 - Google Patents
パネルチルト装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010094691A JP2010094691A JP2008265911A JP2008265911A JP2010094691A JP 2010094691 A JP2010094691 A JP 2010094691A JP 2008265911 A JP2008265911 A JP 2008265911A JP 2008265911 A JP2008265911 A JP 2008265911A JP 2010094691 A JP2010094691 A JP 2010094691A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- tilt
- slider
- center
- crossbar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Press Drives And Press Lines (AREA)
Abstract
【解決手段】細長いクロスバー2の下方にパネル1を吊り下げ、クロスバーの軸線に直交する平面内でパネルを傾動させるパネルチルト装置10。パネルの上方に位置しパネルを把持するパネル把持具3を有するクロスバー2が固定されたスライダ12と、搬送方向に対し上下動及び/又は水平移動する移動部材に固定されスライダを前記平面内でパネル上端より下方に位置するチルト中心11のまわりに傾動可能に案内するベース部材14と、ベース部材に固定されスライダをチルト中心のまわりに傾動させる傾動駆動装置16とを備える。
【選択図】図2
Description
かかるパネル把持具およびクロスバーは、例えば、特許文献1、2に開示されている。
リフトバー61は、アプライト64の側面に固定されたリフト装置に取り付けられており、このリフト装置をサーボモータ等で駆動することにより、リフトバー61およびクロスバー62の全体が、上下動するようになっている。
この図において、1は成形中のパネル、1aはパネルの重心、2はクロスバー、3はパネル把持ツールである。この例でパネル1は中央部が上方に膨らんだ深絞り形状である。
従来のパネルチルト装置では、パネルとの干渉を避けるために、クロスバー2と同軸またはこれより高い位置にクロスバーのチルト中心4を設けていた。
そのため、従来のパネルチルト装置では、パネル重心1aとクロスバーのチルト中心4との距離L(以下、「重心距離」と呼ぶ)が相対的に大きく、以下の問題点があった。
(2) 重心距離Lが大きいため、パネルを水平移動(フィード)する際の加減速(加速度α)による負荷(慣性モーメント=MαL)が大きい。
(3) 重心距離Lが大きいため、パネルの重量Mが同一でも、大きな駆動トルク(=MgLsinθ)を必要とする。
パネルの上方に位置しパネルを把持するパネル把持具を有するクロスバーが固定されたスライダと、
搬送方向に対し上下動及び/又は水平移動する移動部材に固定され、前記スライダを前記平面内でパネル上端より下方に位置するチルト中心のまわりに傾動可能に案内するベース部材と、
前記ベース部材に固定されスライダを前記チルト中心のまわりに傾動させる傾動駆動装置とを備える、ことを特徴とするパネルチルト装置が提供される。
パネル(ワーク)をチルトさせてもパネルの水平移動量(=L’sinθ)が小さく水平シフト動作がほとんど不要であり、パネルを水平移動(フィード)する際の加減速による負荷(慣性モーメント=MαL’)が小さく、同一重量のパネルに対して、従来より大幅に小さい駆動トルク(=MgL’sinθ)でチルトさせることができる。
従って、傾動駆動装置として、空圧シリンダ、直動サーボシリンダ、またはサーボモータでピニオンを駆動するラックとピニオンを用いることができ、従来の減速器付の電動機と比較して、傾動駆動装置を小型化し、かつ低コストにできる。
本発明のパネルチルト装置10は、細長いクロスバー2の下方にパネル1を吊り下げ、クロスバー2の軸線に直交する平面内でパネル1を傾動させる装置である。
図1(A)において、本発明のパネルチルト装置10は、スライダ12、ベース部材14、および傾動駆動装置16(図示せず:図2参照)を備える。
ベース部材14は、搬送方向に対し上下動及び/又は水平移動する移動部材20の下面に固定され、スライダ12をクロスバー2の軸線に直交する平面内でパネル上端より下方に位置するチルト中心11のまわりに傾動可能に案内する。
これらの図に示すように、本発明のパネルチルト装置10は、従来のトランスファープレスにおけるクロスバーの両端支持であっても、新型搬送装置のように中間支持でも可能である。
なお、傾動駆動装置16は、空圧シリンダに限定されず、スライダ12をチルト中心11のまわりに傾動できる限りで、直動サーボシリンダ、サーボモータでピニオンを駆動するラックとピニオン、またはウォームギヤとウォームホイールの一部であってもよい。
特に、チルト角の位置制御を必要とする場合には、直動サーボシリンダやNCモータ駆動のピニオンを用いるのがよい。
この円弧ガイド18は、ベース部材14に固定された固定側円弧レール18aと、スライダ12に固定された移動側円弧レール18bと、固定側円弧レール18aと移動側円弧レール18bの間に把持されたクロスローラ(図示せず)とからなり、スライダ12をチルト中心11(図示せず:図1参照)のまわりに傾動可能に案内する。
なお、円弧ガイド18は、この例に限定されず、スライダ12をチルト中心11のまわりに傾動可能に案内できる限りで、その他のガイド、例えばVローラとVレール、カムフォロアと円弧レール、ベアリング式円弧ガイド、等であってもよい。
また、パネル1を水平移動(フィード)する際の加減速(加速度:α)による負荷(慣性モーメント=MαL’)が小さく、同一重量Mgのパネル1に対して、従来より大幅に小さい駆動トルク(=MgL’sinθ)でチルトさせることができる。
従って、傾動駆動装置16として、空圧シリンダ、直動サーボシリンダ、またはサーボモータでピニオンを駆動するラックとピニオンを用いることができ、従来の減速器付の電動機と比較して、傾動駆動装置を小型化し、かつ低コストにできる。
3 パネル把持具、4 クロスバーのチルト中心、
10 パネルチルト装置、11 チルト中心、
12 スライダ、13 ツール連結部、14 ベース部材、
16 傾動駆動装置、18 円弧ガイド、
18a 固定側円弧レール、18b 移動側円弧レール、
20 移動部材
Claims (3)
- 細長いクロスバーの下方にパネルを吊り下げ、クロスバーの軸線に直交する平面内でパネルを傾動させるパネルチルト装置であって、
パネルの上方に位置しパネルを把持するパネル把持具を有するクロスバーが固定されたスライダと、
搬送方向に対し上下動及び/又は水平移動する移動部材に固定され、前記スライダを前記平面内でパネル上端より下方に位置するチルト中心のまわりに傾動可能に案内するベース部材と、
前記ベース部材に固定されスライダを前記チルト中心のまわりに傾動させる傾動駆動装置とを備える、ことを特徴とするパネルチルト装置。 - 前記スライダとベース部材間に位置し、前記スライダを前記チルト中心のまわりに傾動可能に案内する円弧ガイドを備える、ことを特徴とする請求項1に記載のパネルチルト装置。
- 前記傾動駆動装置は、前記チルト中心を中心とする周方向にスライダを駆動する空圧シリンダ、直動サーボシリンダ、サーボモータでピニオンを駆動するラックとピニオン、またはウォームギヤとウォームホイールの一部である、ことを特徴とする請求項1に記載のパネルチルト装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008265911A JP5083664B2 (ja) | 2008-10-15 | 2008-10-15 | パネルチルト装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008265911A JP5083664B2 (ja) | 2008-10-15 | 2008-10-15 | パネルチルト装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010094691A true JP2010094691A (ja) | 2010-04-30 |
JP5083664B2 JP5083664B2 (ja) | 2012-11-28 |
Family
ID=42256753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008265911A Expired - Fee Related JP5083664B2 (ja) | 2008-10-15 | 2008-10-15 | パネルチルト装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5083664B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62142431U (ja) * | 1986-02-28 | 1987-09-08 | ||
JPS62238032A (ja) * | 1986-04-07 | 1987-10-19 | Mazda Motor Corp | トランスフアプレスの段取り換え装置 |
-
2008
- 2008-10-15 JP JP2008265911A patent/JP5083664B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62142431U (ja) * | 1986-02-28 | 1987-09-08 | ||
JPS62238032A (ja) * | 1986-04-07 | 1987-10-19 | Mazda Motor Corp | トランスフアプレスの段取り換え装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5083664B2 (ja) | 2012-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102073778B1 (ko) | 팰릿 반송 장치 | |
KR101645623B1 (ko) | 판재 반송 설비 및 그것을 사용한 판재 가공 시스템 | |
US10052678B2 (en) | Workpiece conveying apparatus for a pressing machine | |
KR101254023B1 (ko) | 자동 프레스 가공시스템 | |
JP7083322B2 (ja) | トランスファープレスマシンのワーク搬送システム | |
JP5274053B2 (ja) | ワーク搬送装置 | |
EP3395497A8 (en) | Pallet changing system for a machine tool | |
JP5631372B2 (ja) | ワーク搬送装置 | |
KR102319343B1 (ko) | 팔레트 이송장치 | |
CN1898045A (zh) | 压力机中用于运输工件的传送机 | |
JP3814786B1 (ja) | 移載装置 | |
JP5083664B2 (ja) | パネルチルト装置 | |
JP5330182B2 (ja) | ワーク搬送装置 | |
WO2018123260A1 (ja) | プレス装置およびプレス装置の制御方法 | |
WO2017022334A1 (ja) | ワーク搬送装置 | |
JP4715266B2 (ja) | パネル搬送装置 | |
JP4400725B2 (ja) | パネル搬送装置 | |
JP4300403B2 (ja) | パネル搬送装置 | |
KR20140096965A (ko) | 레이저 가공기의 워크피스 로딩장치 | |
JP4300404B2 (ja) | パネル搬送装置 | |
JP2009154202A (ja) | クロスバーとこれを備えたワーク搬送装置 | |
JP2005246460A (ja) | プレス間のワーク搬送装置 | |
JP2005230870A (ja) | 3次元パネル搬送装置 | |
JP5212928B2 (ja) | パネル搬送装置 | |
JP2005131694A (ja) | ワーク搬送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120810 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120823 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |