JP2010093950A - 界磁子、回転電機及び界磁子の製造方法 - Google Patents

界磁子、回転電機及び界磁子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010093950A
JP2010093950A JP2008261705A JP2008261705A JP2010093950A JP 2010093950 A JP2010093950 A JP 2010093950A JP 2008261705 A JP2008261705 A JP 2008261705A JP 2008261705 A JP2008261705 A JP 2008261705A JP 2010093950 A JP2010093950 A JP 2010093950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field element
rotation axis
magnet
magnetic pole
back yoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008261705A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsutaro Araki
辰太郎 荒木
Akio Yamagiwa
昭雄 山際
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2008261705A priority Critical patent/JP2010093950A/ja
Publication of JP2010093950A publication Critical patent/JP2010093950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

【課題】磁束の漏洩を回避又は抑制しつつ、磁気抵抗の増大を回避又は抑制を図る技術を提供する。
【解決手段】バックヨーク124は磁石122の第2磁極面122oから端面121に跨って設けられる。ただし、バックヨーク124が端面121と接するのは径R方向外側においてのみであり、バックヨーク124の径R方向内側の端部128は端面121から回転軸Q方向に離れている。つまり、バックヨーク124が径R方向内側に呈する面は、回転軸Qに最も近い端部128と、回転軸Qから最も遠い深奥部126cとを有し、端部128と深奥部126cとの間は段差125sを呈している。この段差125sよりも径R方向外側においてバックヨーク124と磁石122とが嵌合する。
【選択図】図4

Description

本発明は界磁子及び回転電機に関し、特に表面磁石型かつラジアルギャップ型の界磁子及び回転電機に関する。
表面磁石型かつラジアルギャップ型の回転電機は、ティースを有する電機子と、磁石を有する界磁子とを備えている。当該界磁子及び当該電機子はいずれも所定の軸を法線とする面内で環状を呈しており、一方が当該軸を回転軸として回転する回転子として、他方が固定子としてそれぞれ採用される。
アウターロータ型のラジアルギャップ型回転電機の場合、回転子たる界磁子は、当該回転軸を中心として環状に配置する永久磁石と、当該永久磁石を径方向外側で保持するバックヨークとを有している。なお、本発明に関連する技術を以下に示す。
特開2006−325333号公報
図8は従来技術に係る回転電機90を示す断面図であり、回転軸Q方向と径R方向とで規定される面での断面を示している。回転電機90は、ティース942に電機子巻線944を巻回してなるステータ94及び、磁石922にバックヨーク924を配設してなるロータ92を備え、両者は径R方向で対向している。
図8(a)に示す如く、バックヨーク924のステータ94側端面928と、磁石922のステータ94側端面922iとが同一平面上にあると、磁石922から端面928へと磁束が漏洩する。また、図8(b)に示す如く、端面928が端面922iよりも径方向外側にあると、磁石922からバックヨーク924までの距離が大きいために磁気抵抗が増大し、磁束が低減するという問題がある。
そこで、本発明は磁束の漏洩を回避又は抑制しつつ、磁気抵抗の増大を回避又は抑制を図る技術を提供することを目的とする。
上記課題を解決すべく、第1の発明は、所定の回転軸(Q)を法線とする面内で前記回転軸を中心として環になって配置され、前記環について径(R)方向内側に第1磁極面(122i)を呈し、前記径方向外側に第2磁極面(122o)を呈する磁石(122)と、前記第2磁極面から前記磁石の前記回転軸方向の端面(121)に跨って設けられるヨーク(124)とを備える界磁子(12)であって、前記ヨークの前記径方向内側の端部(128)は前記端面から前記回転軸方向に離れている。
第2の発明は、第1の発明であって、前記端部(128)と前記回転軸(Q)との距離は、前記回転軸と前記第1磁極面(122i)との第1距離と同じか又は前記第1距離よりも大きく、前記回転軸と前記第2磁極面(122o)との第2距離よりも小さい。
第3の発明は、第1又は第2の発明であって、前記ヨーク(124)は前記端部(128)から前記径(R)方向外側へ向かうに従って、前記回転軸(Q)方向の厚みが漸次大きくなる。
第4の発明は、第1ないし第3の発明のいずれか1つの界磁子(12)と、前記界磁子に対して前記径(R)方向内側に設けられる電機子(14)とを備える。
第5の発明は、第1の発明の界磁子(12)を製造する方法であって、前記磁石(122)は前記ヨーク(124)を位置決めした後に射出成型によって形成する。
第1の発明によれば、凹部の辺縁と、第1磁極面との間に空隙を呈するので、漏洩磁束を低減できる。
第2の発明によれば、第1磁極面とヨークの端部とが接近するので、第1磁極面とヨークとの間の磁気抵抗の増大を抑制する。したがって、界磁子よりも径方向内側に電機子が配置される場合に、回転磁界による磁束が磁石を通過する量を多く取れる。また、電機子で発生する回転磁界による磁束がヨークに直接流れることを回避又は抑制できる。
第3の発明によれば、第1磁極面の一点からヨークまでの距離が等しい領域の面積が増大するので、第1磁極面とヨークとの間の磁気抵抗を更に抑制できる。もって、回転磁界によって磁石を通る磁束を多く取ることができる。
第4の発明によれば、回転電機の高効率化を図ることができる。
第5の発明によれば、製造が容易である。
〈第1実施形態〉
図1は本発明の第1実施形態に係る回転電機10と、回転電機10によって回転させられるルームエアコン室内機用のクロスフローファン20との構成の概略を示す断面図である。
カップ型のファン接続用樹脂部材11は非磁性体の樹脂で形成されて、回転軸Qと一致する円筒軸をもつ円筒部11c及び回転軸Qに垂直な円板部11dを有する。円板部11dの中心には回転軸Q方向に延在するシャフト13が固定される。シャフト13は、シャフト受けに回転自在に保持されている。円板部11dは、クロスフローファン20の複数の羽部21を端部で固定するエンドプレートも兼ねている。これにより、回転電機10とクロスフローファン20とはシャフト13を介することなく直結されるので、回転電機10とクロスフローファン20との間のスペースをなくすことができ、回転電機10とクロスフローファン20とを含む送風モジュールを小型化できる。
図2は回転電機10の斜視図であり、電機子14は電機子用磁芯142のみを示している。また、図3は図2の一部を仮想的に切り出したときの斜視図である。図2に示す如く回転電機10は、回転軸Q方向を法線とする面内において回転軸Qを中心に放射状に複数配置される電機子用磁芯142と、その径R方向外側で環になって配置される複数の磁石122と、磁石122の更に径R方向外側で磁石122を保持するバックヨーク124とを備えている。
電機子用磁芯142は径R方向に延在する部位に電機子巻線(図示省略)が巻回される。
磁石122はいずれも、当該環について径R方向における一方側(本実施形態では内側)に第1磁極面122iを、他方側(本実施形態では外側)に第2磁極面122oをそれぞれ呈する。
図4は図3で示される位置A−Aにおける断面図であり、回転電機10の周方向に垂直な断面を示している。なお、図4では図2及び図3で省略した電機子巻線144を示している。また、位置A−Aは、一の磁石122の周方向の中心に相当する。
図4に示す如くバックヨーク124は磁石122の第2磁極面122oから端面121に跨って設けられる。ただし、バックヨーク124が端面121と接するのは径R方向外側においてのみであり、バックヨーク124の径R方向内側の端部128は端面121から回転軸Q方向に離れている。つまり、バックヨーク124が径R方向内側に呈する面は、回転軸Qに最も近い端部128と、回転軸Qから最も遠い深奥部126cとを有し、端部128と深奥部126cとの間は段差125sを呈している。この段差125sよりも径R方向外側においてバックヨーク124と磁石122とが嵌合する。
換言すれば、段差125sよりも径R方向内側において磁石122とバックヨーク124とは離隔している。つまり、第1磁極面122iと端部128とは空隙を介しているので、漏洩磁束を低減できる。また、第2磁極面122oと、端面121の径R方向外側とがバックヨーク124に接しているので、磁石122の径R方向の位置決め及び、回転軸Q方向の位置決めに資する。
なお、本実施形態では、端部128と回転軸Qとの距離が、回転軸Qと第1磁極面122iとの距離と同じ態様を示しているが、端部128は第1磁極面122iと同じ面内かそれよりも遠くにありかつ、第2磁極面122oよりも近ければ良い。
〈界磁子12の製造方法〉
図5は本発明の実施形態に係る界磁子12の製造方法を説明する断面図である。当該製造方法では、バックヨーク124の、界磁子12を形成したときに内周側となる方から、容器22を固定し、その後に磁石122をボンド磁石にて形成する。容器22は段差125sと滑らかに嵌合する。容器22にはバックヨーク124と反対側に開口24が空いている。開口24から流動性を有するボンド磁石材料を、容器22とバックヨーク124とで囲まれる空間に流し込む。その後、ボンド磁石材料を固化させ、ボンド磁石材料に着磁を行って磁石122を形成する。ボンド磁石材料への着磁の前後いずれかにおいて容器22をバックヨーク124から取外す。このようにして界磁子12を製造することにより、磁石122とバックヨーク124とが密に接する。
〈第1実施形態の変形例〉
以上、本発明の第1実施形態について説明したが、以下のような態様であっても良い。
図6は第1実施形態の変形例に係る界磁子の製造方法を説明する断面図である。バックヨーク124Aは例えば段差125sよりも急峻な段差125tを呈し、容器22Aをバックヨーク124Aに固定したときに段差125uが形成される。この状態でボンド磁石材料を流し込んで磁石を形成して界磁子を製造すれば、段差125tが磁石の係止に資する。また、当該界磁子を備える回転電機の動作中には当該磁石に対して遠心応力が作用するが、バックヨーク124Aが段差125tを呈していることにより、深奥部126cに作用する遠心応力を段差125tに分散することができるので、バックヨーク124Aの破損を回避又は抑制できる。
〈第2実施形態〉
上記第1実施形態ではバックヨーク124のうち磁石122の端面121と対向する部位が矩形状を呈している態様について図示したが、本発明はこれに限定されるものではない。ここでは本発明の第2実施形態としてバックヨークの当該部位が径R方向内側へ向かうに従って先細りする態様について説明する。なお、上記第1実施形態と同様の機能を有する構成については、第1実施形態で用いた符号と同一の符号を付してその説明を省略する。
図7本発明の第2実施形態に係る回転電機に採用される界磁子12Aを例示する断面図であり、図4で示した界磁子12に相当する領域のみを示している。第2実施形態に係るバックヨーク124Bは図7に示す如く、段差125tよりも径R方向内側の部位が端部128へと向かうに従って先細りを呈する。具体的にバックヨーク124Bは、磁石122Bの第2磁極面122oから端面121の径R方向外側に跨って設けられている。そして、端面121と接する面127iよりも磁石122から遠い面127oは、その延在する領域全体にわたって回転軸Q方向を法線としている。
つまり、バックヨーク124Bの段差125tよりも径R方向内側の面127jは面127oに漸近する。換言すれば、端部128から径R方向外側へ向かうに従って、バックヨーク124Bの回転軸Q方向の厚みが漸次大きくなる。
面127jが面127oに漸近するとき、面127jは第1磁極面122iの一点(例えば図7の紙面上の回転軸Q方向の端点)からの距離が等しい領域が、上記第1実施形態の態様よりも相対的に増大するような面を呈することが望ましい。具体的には、当該一点を焦点とする円弧を呈することにより、当該一点からバックヨーク124Bまでの距離が等しい領域の面積を大きく確保できるので、第1磁極面122iとバックヨーク124Bとの間の磁気抵抗を抑制できる。もって、回転磁界によって磁石を通る磁束を多くとることができる。
本発明の第1実施形態に係る回転電機によって回転させられるクロスフローファンの概略構成を例示する断面図である。 回転電機を概念的に例示する斜視図である。 図2の一部を仮想的に切り出したときの斜視図である。 図3に示される位置A−Aにおける断面図である。 本発明の実施形態に係る界磁子の製造方法を説明する断面図である。 第1実施形態の変形例に係る界磁子の製造方法を説明する断面図である。 本発明の第2実施形態に係る回転電機に採用される界磁子を例示する断面図である。 従来技術に係る回転電機を示す断面図である。
符号の説明
10 回転電機
12,12B 界磁子
122,122B 磁石
122i 第1磁極面
122o 第2磁極面
124,124A,124B ヨーク
14 電機子
Q 回転軸
R 径

Claims (5)

  1. 所定の回転軸(Q)を法線とする面内で前記回転軸を中心として環になって配置され、前記環について径(R)方向内側に第1磁極面(122i)を呈し、前記径方向外側に第2磁極面(122o)を呈する磁石(122,122B)と、
    前記第2磁極面から前記磁石の前記回転軸方向の端面(121)に跨って設けられるヨーク(124,124A,124B)とを備える界磁子(12,12B)であって、
    前記ヨークの前記径方向内側の端部(128)は前記端面から前記回転軸方向に離れている、界磁子。
  2. 請求項1記載の界磁子(12,12B)であって、
    前記端部(128)と前記回転軸(Q)との距離は、前記回転軸と前記第1磁極面(122i)との第1距離と同じか又は前記第1距離よりも大きく、前記回転軸と前記第2磁極面(122o)との第2距離よりも小さい、界磁子。
  3. 請求項1又は請求項2記載の界磁子(12B)であって、
    前記ヨーク(124B)は前記端部(128)から前記径(R)方向外側へ向かうに従って、前記回転軸(Q)方向の厚みが漸次大きくなる、界磁子。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれか1つに記載の界磁子(12,12B)と、
    前記界磁子に対して前記径(R)方向内側に設けられる電機子(14)と
    を備える、回転電機。
  5. 請求項1記載の界磁子(12,12B)を製造する方法であって、
    前記磁石(122,122B)は前記ヨーク(124,124A,124B)を位置決めした後に射出成型によって形成する、界磁子の製造方法。
JP2008261705A 2008-10-08 2008-10-08 界磁子、回転電機及び界磁子の製造方法 Pending JP2010093950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008261705A JP2010093950A (ja) 2008-10-08 2008-10-08 界磁子、回転電機及び界磁子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008261705A JP2010093950A (ja) 2008-10-08 2008-10-08 界磁子、回転電機及び界磁子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010093950A true JP2010093950A (ja) 2010-04-22

Family

ID=42256105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008261705A Pending JP2010093950A (ja) 2008-10-08 2008-10-08 界磁子、回転電機及び界磁子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010093950A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010124541A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Daikin Ind Ltd 界磁子、回転電機及び界磁子の製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5364210U (ja) * 1976-11-02 1978-05-30
JPH0488347U (ja) * 1990-11-30 1992-07-31
JPH08126265A (ja) * 1994-09-02 1996-05-17 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 回転電機
JP2001008393A (ja) * 1999-06-16 2001-01-12 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd モータ及びモータの製造方法
JP2006157998A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Toshiba Corp 外転形永久磁石モータ及び洗濯機
JP2008193886A (ja) * 2007-01-11 2008-08-21 Daikin Ind Ltd 界磁子、回転電機及び界磁子の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5364210U (ja) * 1976-11-02 1978-05-30
JPH0488347U (ja) * 1990-11-30 1992-07-31
JPH08126265A (ja) * 1994-09-02 1996-05-17 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 回転電機
JP2001008393A (ja) * 1999-06-16 2001-01-12 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd モータ及びモータの製造方法
JP2006157998A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Toshiba Corp 外転形永久磁石モータ及び洗濯機
JP2008193886A (ja) * 2007-01-11 2008-08-21 Daikin Ind Ltd 界磁子、回転電機及び界磁子の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010124541A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Daikin Ind Ltd 界磁子、回転電機及び界磁子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9013082B2 (en) Rotating machine and rotor thereof
JP6343127B2 (ja) モータ
US9024498B2 (en) Rotating electrical machine
US9337692B2 (en) Permanent magnet rotor with flux barrier for reduced demagnetization
JP2007236057A (ja) モータのステータ
JP6748852B2 (ja) ブラシレスモータ
JP2011109774A (ja) 回転電機
JP4175417B2 (ja) アウターロータモータ及びその製造方法
JP2009197729A (ja) ポンプ用電動機の回転子及びポンプ用電動機及びポンプ及びポンプ用電動機の回転子の製造方法
KR20140091626A (ko) 자속 집중형 모터
JP4640373B2 (ja) 回転電機
JP2016096612A (ja) モータ
JP2001057753A (ja) アキシャルギャップ型モータ
JP2007202363A (ja) 回転電機
JP2005333762A (ja) 回転電機の回転子および回転電機
JP2014197948A (ja) 永久磁石電動機
JP5418613B2 (ja) 界磁子及び回転電機
JP5917193B2 (ja) ロータ、モータ及びロータの製造方法
JP2010093950A (ja) 界磁子、回転電機及び界磁子の製造方法
JP4559831B2 (ja) モータのロータ
CN102882296A (zh) 旋转电机
JP2017046386A (ja) 永久磁石電動機
JP2010063277A (ja) ロータ
JP2010124541A (ja) 界磁子、回転電機及び界磁子の製造方法
JP6610201B2 (ja) ランデル型モータの組付方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130723