JP2010093279A - 複数の発光セルが配列された発光素子 - Google Patents

複数の発光セルが配列された発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2010093279A
JP2010093279A JP2009275101A JP2009275101A JP2010093279A JP 2010093279 A JP2010093279 A JP 2010093279A JP 2009275101 A JP2009275101 A JP 2009275101A JP 2009275101 A JP2009275101 A JP 2009275101A JP 2010093279 A JP2010093279 A JP 2010093279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
rectifier circuit
bridge rectifier
electrode
emitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009275101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4690482B2 (ja
Inventor
Jae Ho Lee
ホ イ、ジェ
Yeo Jin Yoon
ジン ユン、ヨ
Eu Jin Hwang
ジン ファン、ユ
Lacroix Yves
イブ、ラクロワ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seoul Viosys Co Ltd
Original Assignee
Seoul Optodevice Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seoul Optodevice Co Ltd filed Critical Seoul Optodevice Co Ltd
Publication of JP2010093279A publication Critical patent/JP2010093279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4690482B2 publication Critical patent/JP4690482B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L24/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
    • H01L27/153Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
    • H01L27/156Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars two-dimensional arrays
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/37099Material
    • H01L2224/371Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/40137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L24/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】ブリッジ整流回路を備えるが、そのブリッジ整流回路に設けられたダイオードの大きさ及び/又は個数の調整を通じて、輝度及び/又は動作の信頼性を効果的に向上させることができる発光素子を提供する。
【解決手段】基板と、前記基板上に配置された複数の発光セルと、を備える発光素子であって、第1から第4のブロックを有し、前記第1から第4のブロックは、それぞれ複数の発光セルを有するブリッジ整流回路と、前記ブリッジ整流回路に配置され、互いに直列に接続された複数の発光セルを有する発光セルブロックと、を備える。交流駆動型発光素子の作成にあたって、ブリッジ整流回路を内蔵するとき、その大きさを一定の大きさ以下にし、その個数を定めて、発光素子の輝度を向上させ、信頼性を向上させることができる発光素子を提供する。
【選択図】図3

Description

本発明は、交流駆動型発光素子に関し、特に、ブリッジ整流回路が形成された交流駆動型発光素子に関する。
従来の交流駆動型発光素子は、図1に示すように、基板1000上にそれぞれ直列で連結された複数個の発光セルからなる第1の発光セルブロック1200aと第2の発光セルブロック1200bを有し、その第1の発光セルブロック1200aと第2の発光セルブロック1200bは、互いに異なる方向に両電極1600a、1600bから2列で配列、すなわち、逆並列で連結されている。他の従来の交流駆動型発光素子は、図2に示すように、発光セルブロック1200及び4個のダイオード1400で構成されたブリッジ整流回路を有する。
図1に示すような従来の逆並列型発光素子は、整流回路を有さず、交流電圧印加時、第1の発光セルブロック1200aと第2の発光セルブロック1200bが交互に点灯される。このような逆並列型発光素子は、第1の発光セルブロック1200aと第2の発光セルブロック1200bのいずれか一つのみで点灯動作されるので、単位面積当たりの光放出効率が低いという問題があった。
図2に示すような従来の発光素子は、単位面積当たりの光効率を向上させるために、ブリッジ整流回路と発光セルブロック1200が連結される。しかしながら、このような従来の発光素子は、ブリッジ整流回路のダイオード1400に逆電圧印加され、それが過電圧である場合、その過電圧により損傷し、動作しなくなるという問題点があった。
本発明は、上述した従来技術の問題点を解決するためのものであり、ブリッジ整流回路を備えるが、そのブリッジ整流回路に設けられたダイオードの大きさ及び/又は個数の調整を通じて、輝度及び/又は動作の信頼性を効果的に向上させることができる発光素子を提供することを技術的課題とする。
本発明の他の技術的課題は、ブリッジ整流回路を備えるが、ダイオードの大きさを定め、その定められた大きさの下で調整されたダイオードの個数により、輝度及び/又は動作の信頼性が効果的に向上することができる発光素子を提供することにある。
本発明による発光素子は、基板と、前記基板上に配置された複数の発光セルと、を備える発光素子であって、それぞれ複数の発光セルを有する第1から第4のブロックを有するブリッジ整流回路と、前記ブリッジブ整流回路内に配置され、互いに直列に接続された複数の発光セルを有する発光セルブロックと、を備え、前記発光セルブロックの一端部の発光セルの第1電極は、前記ブリッジ整流回路内の前記第1及び前記第3ブロックの一側端部の発光セルの第2電極に電気的に接続され、前記発光セルブロックの他端部の発光セルの第2電極は、前記ブリッジ整流回路内の前記第2及び前記第4ブロックの一側端部の発光セルの第1電極に電気的に接続される。
好ましくは、前記発光セルブロックの前記一端部の前記発光セルの前記第1電極が、前記ブリッジ整流回路内の前記第1及び前記第3ブロックの前記一側端部の前記発光セルの前記第2電極に電気的に接続された位置と、前記発光セルブロックの前記他端部の前記発光セルの前記第2電極が、前記ブリッジ整流回路内の前記第2及び前記第4ブロックの前記一側端部の前記発光セルの前記第1電極に電気的に接続された位置は、前記基板上において互いに対向している。
好ましくは、前記発光セルに対して外部電源を供給するための電極を更に備え、前記ブリッジ整流回路内の前記第1及び前記第2のブロックの他端部の発光セルは、前記外部電源を供給するための前記電極の一つに電気的に接続され、前記ブリッジ整流回路内の前記第3及び前記第4のブロックの他端部の発光セルは、前記外部電源を供給するための前記電極の他の一つに電気的に接続される。
好ましくは、前記基板上に第3電極と第4電極が形成され、前記第3電極と前記第4電極を介して前記電気的接続が行われる。
好ましくは、前記ブリッジ整流回路内の前記第1及び前記2のブロックの他側端部は第3電極に電気的に接続され、前記ブリッジ整流回路内の前記第3及び前記4のブロックの他側端部は第4電極に電気的に接続される。
好ましくは、前記ブリッジ整流回路内の発光セルの数は、前記発光セルブロック内の前記発光セルの100%から200%である。より好ましくは、100〜130%である。
好ましくは、前記ブリッジ整流回路内の少なくとも一つの発光セルの大きさは、前記発光セルブロック内の前記発光セルの80%以下である。
好ましくは、前記ブリッジ整流回路は、前記基板の最外周部に形成される。
好ましくは、前記発光素子の全体形状は四角形である。
本発明によると、交流駆動型発光素子を作製するにあたって、ブリッジ整流回路に設けられるダイオードの大きさ及び個数の調整を通じて、前記交流駆動型発光素子の輝度の向上と、動作の信頼性の向上が容易に具現され、さらには、ダイオードの大きさを一定の大きさ以下にし、そのダイオードの個数を調整することにより、前記発光素子の輝度と信頼性を大きく向上させることができる。
従来の逆並列型発光素子の概念図である。 従来のブリッジ整流回路が形成された発光素子の概念図である。 本発明による発光素子の平面図である。 本発明による発光素子の等価回路図である。 本発明による発光素子の製造方法を説明するための図である。 本発明による発光素子の製造方法を説明するための図である。 本発明による発光素子の製造方法を説明するための図である。
以下、添付した図面に基づき、本発明の実施例について詳述する。
しかしながら、本発明は、以下に開示される実施例に限定されるものではなく、互いに異なる様々な形態に具現され、但し、本実施例は、本発明の開示が完全になるようにし、通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものである。図面上の同一の符号は、同一の要素を指す。
図3は、本発明による発光素子の平面図であり、図4は、図3の等価回路図である。
本発明による発光素子は、図3に示すように、基板100と、発光セルブロック140と、ブリッジ整流回路120と、配線260とを備える。前記発光セルブロック140は、前記基板100上に設けられたまま、直列で連結された複数個の発光セル141からなる。前記ブリッジ整流回路120は、前記基板100上に設けられたまま、前記発光セルブロック140の周辺部を取り囲む複数個のダイオード121からなる。前記発光セルブロック140とブリッジ整流回路120は、配線260により連結される。この際、前記発光素子は、前記ブリッジ整流回路120に外部電源を印加し、ブリッジ整流回路120により直流に整流された常時印加電流を、発光セルブロック140に印加するための電極160をさらに備えてもよい。
前記発光セルブロック140は、外部電源の印加の際に、光を放出する主発光源であり、複数個の発光セル141で構成される。前記発光セルブロック140は、発光素子の輝度増加のために、前記基板100の略中央領域に形成されることが好ましい。また、前記発光セル141のそれぞれの横及び縦の長さは、略50〜500μmである。
前記複数のダイオード121は、外部から印加される交流電源を常時印加正弦波に整流させるブリッジ整流回路120を構成し、このような複数のダイオード121としては、一般のダイオードのみならず、発光ダイオードが用いられ得る。
前記ブリッジ整流回路120内において、各ノードとノード間には、複数個のダイオード121が設けられる。すなわち、前記ブリッジ整流回路120は、ダイオード121の集合である第1のダイオードブロック120aと、第2のダイオードブロック120bと、第3のダイオードブロック120cと、第4のダイオードブロック120dとを有して構成される。この際、前記ブリッジ整流回路120は、4つのダイオードブロックのうち、2つのダイオードブロックから光が放出されるので、発光セルブロック140よりも発光素子の全体の輝度に与える影響が少ない。したがって、前記ダイオード121の大きさが発光セル141の大きさの80%以下となるようにすることにより、大きさが限定された基板100上にさらに多数の発光セル141が形成され、発光セル141の個数の増加は、発光素子の全体の輝度を上昇させる。また、前記ブリッジ整流回路120は、発光セルブロック140よりも光量は少ないが、4つのうち2つのダイオードブロックから光を常時放出するので、発光素子の輝度をさらに上昇させることができる。
前記ダイオード121が、略前記発光セル141の個数の100〜130%程度と、前記発光セル141の個数よりも多いと、発光素子に逆バイアス電圧がかかるとき、ダイオード121の破壊が効率的に防止され、それと同時に、ダイオード121の大きさが相対的に小さく維持されるとしても、全体の発光効率に及ぼす影響が相対的に少ないので、発光素子の適正発光効率は維持され得る。しかし、ダイオード121の数が発光セル141よりも多過ぎると、かえって発光素子の発光効率を減少させることができ、発光セルの駆動電圧があまりにも上昇し、消耗電力が上昇することもあり得る。したがって、前記ダイオード121の個数は、発光セル141の個数の200%を越えないことが好ましい。
前記配線260は、発光セル141とダイオード121を連結するためのものであり、通常、アルミニウム(Al)又は金(Au)で形成される。この際、前記配線260は、ブリッジ工程、ステップカバレッジ又は一般のワイヤボンディング工程等で形成されてもよい。
以下、このように構成された発光素子の動作を、図3及び図3の等価回路図である図4を参照して説明する。
本発明によるブリッジ整流回路120が設けられた発光素子は、4つで構成された電極160のうち第1の電極160aと第3の電極160cに外部の交流電源が印加されると、順方向電圧である場合、第2のダイオードブロック120bと第3のダイオードブロック120cは、オン状態となり、第1のダイオードブロック120aと第4のダイオードブロック120dは、オフ状態となる。したがって、第1のダイオードブロック120aは、第1の電極160aに印加された電流に対して逆バイアスであるので、電流が流れず、電流は、前記第2のダイオードブロック120bに流れるようになる。また、前記第2のダイオードブロック120bに流れた電流は、第4のダイオードブロック120dに対して逆バイアスであるので、発光セルブロック140に流れるようになる。以降、発光セルブロック140に印加された電流は、第3のダイオードブロック120cに出るようになる。
前記第1の電極160aと第3の電極160cに印加された電圧が逆方向電圧である場合、第1のダイオードブロック120aと第4のダイオードブロック120dは、オン状態となり、第2のダイオードブロック120bと第3のダイオードブロック120cは、オフ状態となる。したがって、印加された電流は、第3のダイオードブロック120cに流れず、第4のダイオードブロック120dに流れる。第4のダイオードブロック120dに流れた電流に対して、第2のダイオードブロック120bは逆バイアスであるので、電流は、第2の電極160bを経て、発光セルブロック140に流れるようになる。以降、電流は、第1のダイオードブロック120aに出るようになる。
すなわち、順方向電圧であるとき、第2のダイオードブロック120bと第3のダイオードブロック120cがオンされ、逆方向電圧を阻止し、逆方向電圧であるとき、第1のダイオードブロック120aと第4のダイオードブロック120dがオンされ、逆方向電圧を順方向電圧に切り替えるようになる。それにより、外部から印加された交流電圧は、全波整流となる。
以下、このような構造の発光素子の製造方法について、図面を参照して説明する。
以下、上述した発光素子の製造方法を、図5乃至図7を参照して説明する。先ず、基板100上に、ドープされていない窒化ガリウム(GaN)層(図示せず)をバッファ層として形成する。前記バッファ層上に、N型半導体層200、活性層220、及びP型半導体層240を順次に結晶成長させる(図5)。この際、P型半導体層240上に、透明電極層(図示せず)をさらに形成してもよい。それぞれの層は、上述した物質を蒸着するための様々な蒸着方法により形成させる。
以降、マスクを用いたフォトエッチング工程を行って基板100を露出させ、それぞれのセルが電気的に分離されるようにする(図6)。すなわち、前記マスクをエッチングマスクとするエッチング工程を通じて、P型半導体層240、活性層220、N型半導体層200の一部を除去し、基板100を露出させる。この際、マスクは、感光膜を用いて形成し、基板100の中央領域に横及び縦の長さがそれぞれ50〜500μmである発光セル141を形成し、前記発光セル141を取り囲むダイオード121を発光セルの大きさの80%以下にし、正方形又は長方形の形状に形成する。この際、前記ダイオード121の個数は、発光セル141の個数以上に形成し、好ましくは、発光セル141の個数の100〜200%に形成する。しかし、損失対比の発光素子の輝度を考慮して、発光セル141の個数の120〜130%に形成することがさらに好ましい。
一方、上記したエッチング工程は、ウェットエッチング、ドライエッチング工程を行うことができ、本実施例では、プラズマを用いたドライエッチングを行うことが好ましい。
前記工程を行った後、各発光セルのN型半導体層200が露出するように、P型半導体層240及び活性層220をエッチングする。上述のように、単一のマスクを用いてエッチングを行ってもよいが、それぞれ異なるマスクを用いてエッチングを行ってもよい。すなわち、基板100を露出させる第1のマスクを用いた第1のエッチングを行ってから、N型半導体層200を露出させるために、P型半導体層240及び活性層220の所定の領域を露出させる第2のマスクを用いた第2のエッチングを行ってもよい。
前記マスクを除去してから、露出したN型半導体層200上にN−電極(図示せず)を形成し、P型半導体層240上にP−電極(図示せず)を形成する。
以降、前記N型半導体層200上のN−電極と、隣接したP型半導体層240上のP−電極を、所定のブリッジ工程又はステップカバレッジ等を用いて配線260で連結することにより、図3のような発光素子を完成する(図7)。この際、前記P型半導体層240上にP−電極が透明電極として形成される場合、透明電極の一部をフォト工程でエッチングし、P型半導体層240を露出させ、P型ボンディングパッド(図示せず)が形成されてもよい。
上述では、互いに同一の基板100上に発光セル141とダイオード121を形成することを例示しているが、本発明は、これに限定されず、様々な変更が可能である。例えば、別途に作製された単位素子を基板上に実装して発光素子を作製してもよい。また、本発明の実施例による発光素子は、四角形の基板上に発光セル141とダイオード121を形成し、その全体的な形状が四角形であるが、これに限定されず、ひし形であってもよい。しかし、発光素子の用途及び製造上の便宜に応じて、様々な形状に作製され得る。
本発明の権利は、上述した実施例に限定されず、請求の範囲に記載内容により定義され、本発明の技術の分野における通常の知識を有する者が、請求の範囲に記載の権利範囲内で、様々な変形と改作を行うことができるのは自明である。
100 基板
120 ブリッジ整流回路
121 ダイオード
140 発光セルブロック
141 発光セル
160 電極
200 N型半導体層
220 活性層
240 P型半導体層
260 配線

Claims (10)

  1. 基板と、前記基板上に配置された複数の発光セルと、を備える発光素子であって、
    それぞれ複数の発光セルを有する第1から第4のブロックを有するブリッジ整流回路と、
    前記ブリッジ整流回路内に配置され、互いに直列に接続された複数の発光セルを有する発光セルブロックと、を備え、
    前記発光セルブロックの一端部の発光セルの第1電極は、前記ブリッジ整流回路内の前記第1及び前記第3ブロックの一側端部の発光セルの第2電極に電気的に接続され、前記発光セルブロックの他端部の発光セルの第2電極は、前記ブリッジ整流回路内の前記第2及び前記第4ブロックの一側端部の発光セルの第1電極に電気的に接続されていることを特徴とする発光素子。
  2. 請求項1記載の発光素子において、
    前記発光セルブロックの前記一端部の前記発光セルの前記第1電極が、前記ブリッジ整流回路内の前記第1及び前記第3ブロックの前記一側端部の前記発光セルの前記第2電極に電気的に接続された位置と、前記発光セルブロックの前記他端部の前記発光セルの前記第2電極が、前記ブリッジ整流回路内の前記第2及び前記第4ブロックの前記一側端部の前記発光セルの前記第1電極に電気的に接続された位置は、前記基板上において互いに対向していることを特徴とする発光素子。
  3. 請求項2記載の発光素子において、
    前記基板上に第3電極と第4電極が形成され、前記第3電極と前記第4電極を介して前記電気的接続が行われることを特徴とする発光素子。
  4. 請求項3記載の発光素子において、
    前記ブリッジ整流回路内の前記第1及び前記2のブロックの他側端部は第3電極に電気的に接続され、
    前記ブリッジ整流回路内の前記第3及び前記4のブロックの他側端部は第4電極に電気的に接続されることを特徴とする発光素子。
  5. 請求項1記載の発光素子において、
    前記発光セルに対して外部電源を供給するための電極を更に備え、前記ブリッジ整流回路内の前記第1及び前記第2のブロックの他端部の発光セルは、前記外部電源を供給するための前記電極の一つに電気的に接続され、前記ブリッジ整流回路内の前記第3及び前記第4のブロックの他端部の発光セルは、前記外部電源を供給するための前記電極の他の一つに電気的に接続されていることを特徴とする発光素子。
  6. 請求項4記載の発光素子において、
    前記外部電源を供給するための前記電極は、前記基板上において互いに対向して配置されていることを特徴とする発光素子。
  7. 請求項1記載の発光素子において、
    前記ブリッジ整流回路内の発光セルの数は、前記発光セルブロック内の前記発光セルの100%から200%であることを特徴とする発光素子。
  8. 請求項1記載の発光素子において、
    前記ブリッジ整流回路内の少なくとも一つの発光セルの大きさは、前記発光セルブロック内の前記発光セルの80%以下であることを特徴とする発光素子。
  9. 請求項1記載の発光素子において、
    前記ブリッジ整流回路は、前記基板の最外周部に形成されていることを特徴とする発光素子。
  10. 請求項1乃至9の何れか一項に記載の発光素子において、
    前記発光素子の全体形状は四角形であることを特徴とする発光素子。
JP2009275101A 2005-12-16 2009-12-03 複数の発光セルが配列された発光素子 Expired - Fee Related JP4690482B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20050124882A KR100968843B1 (ko) 2005-12-16 2005-12-16 다수의 발광셀이 어레이된 발광소자
KR10-2005-0124882 2005-12-16

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008545479A Division JP4694631B2 (ja) 2005-12-16 2006-12-05 複数の発光セルが配列された発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010093279A true JP2010093279A (ja) 2010-04-22
JP4690482B2 JP4690482B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=38287805

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008545479A Expired - Fee Related JP4694631B2 (ja) 2005-12-16 2006-12-05 複数の発光セルが配列された発光素子
JP2009275101A Expired - Fee Related JP4690482B2 (ja) 2005-12-16 2009-12-03 複数の発光セルが配列された発光素子
JP2010260444A Expired - Fee Related JP5193271B2 (ja) 2005-12-16 2010-11-22 複数の発光セルが配列された発光素子

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008545479A Expired - Fee Related JP4694631B2 (ja) 2005-12-16 2006-12-05 複数の発光セルが配列された発光素子

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010260444A Expired - Fee Related JP5193271B2 (ja) 2005-12-16 2010-11-22 複数の発光セルが配列された発光素子

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8054002B2 (ja)
JP (3) JP4694631B2 (ja)
KR (1) KR100968843B1 (ja)
CN (2) CN101924117A (ja)
DE (2) DE112006002702B4 (ja)
TW (2) TWI410169B (ja)
WO (1) WO2007083885A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021034652A (ja) * 2019-08-28 2021-03-01 日亜化学工業株式会社 発光装置

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10506674B2 (en) 2004-02-25 2019-12-10 Lynk Labs, Inc. AC light emitting diode and AC LED drive methods and apparatus
US10575376B2 (en) 2004-02-25 2020-02-25 Lynk Labs, Inc. AC light emitting diode and AC LED drive methods and apparatus
US10154551B2 (en) 2004-02-25 2018-12-11 Lynk Labs, Inc. AC light emitting diode and AC LED drive methods and apparatus
US9198237B2 (en) 2004-02-25 2015-11-24 Lynk Labs, Inc. LED lighting system
US7489086B2 (en) 2004-02-25 2009-02-10 Lynk Labs, Inc. AC light emitting diode and AC LED drive methods and apparatus
WO2011143510A1 (en) 2010-05-12 2011-11-17 Lynk Labs, Inc. Led lighting system
US10091842B2 (en) 2004-02-25 2018-10-02 Lynk Labs, Inc. AC light emitting diode and AC LED drive methods and apparatus
US10499465B2 (en) 2004-02-25 2019-12-03 Lynk Labs, Inc. High frequency multi-voltage and multi-brightness LED lighting devices and systems and methods of using same
US8704241B2 (en) * 2005-05-13 2014-04-22 Epistar Corporation Light-emitting systems
TW200723559A (en) * 2005-12-13 2007-06-16 Ind Tech Res Inst Alternating current (AC) light emitting assembly and AC light emitting device
KR100968843B1 (ko) * 2005-12-16 2010-07-09 서울옵토디바이스주식회사 다수의 발광셀이 어레이된 발광소자
TWI371870B (en) * 2006-11-08 2012-09-01 Epistar Corp Alternate current light-emitting device and fabrication method thereof
TWM320181U (en) * 2007-01-11 2007-10-01 Everlight Electronics Co Ltd Altenating current light emitting diode device
US11297705B2 (en) 2007-10-06 2022-04-05 Lynk Labs, Inc. Multi-voltage and multi-brightness LED lighting devices and methods of using same
MX2010003769A (es) * 2007-10-06 2010-09-10 Lynk Labs Inc Circuitos y montajes de led.
US10986714B2 (en) 2007-10-06 2021-04-20 Lynk Labs, Inc. Lighting system having two or more LED packages having a specified separation distance
US8461613B2 (en) * 2008-05-27 2013-06-11 Interlight Optotech Corporation Light emitting device
KR101001242B1 (ko) * 2008-08-22 2010-12-17 서울옵토디바이스주식회사 교류용 발광 다이오드
WO2010050694A2 (ko) * 2008-10-29 2010-05-06 서울옵토디바이스주식회사 발광 다이오드
KR101523002B1 (ko) * 2009-01-13 2015-05-26 서울반도체 주식회사 발광 장치
TWM374153U (en) 2009-03-19 2010-02-11 Intematix Technology Ct Corp Light emitting device applied to AC drive
EP2436236A4 (en) 2009-05-28 2012-11-21 Lynk Labs Inc LED LIGHTING DEVICES, MULTI-TENSION AND MULTI-BRIGHTNESS, AND METHODS FOR THEIR USE
TWI398966B (zh) * 2009-06-08 2013-06-11 Epistar Corp 發光元件及其製造方法
TWI495084B (zh) * 2009-07-07 2015-08-01 Epistar Corp 發光元件
TWM388109U (en) * 2009-10-15 2010-09-01 Intematix Tech Center Corp Light emitting diode apparatus
EP2520137A4 (en) 2009-12-28 2013-11-13 Lynk Labs Inc HIGH-FREQUENCY MULTI-VOLTAGE LED LIGHTING DEVICES WITH MULTIPLE BRIGHTNESS
TWI499347B (zh) * 2009-12-31 2015-09-01 Epistar Corp 發光元件
TW201129228A (en) * 2010-02-09 2011-08-16 Everlight Electronics Co Ltd Light emitting diode lighting apparatus
JP2012028749A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Seoul Opto Devices Co Ltd 発光ダイオード
KR101158080B1 (ko) * 2010-07-22 2012-06-22 서울옵토디바이스주식회사 발광다이오드
WO2012019640A1 (en) * 2010-08-10 2012-02-16 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Silicon photoelectric multiplier with multiple "isochronic" read-out
CN102412358B (zh) * 2010-09-23 2014-04-09 展晶科技(深圳)有限公司 封装基板
CN102479796A (zh) * 2010-11-22 2012-05-30 晶元光电股份有限公司 整流单元、发光二极管元件及其组合
WO2013026053A1 (en) 2011-08-18 2013-02-21 Lynk Labs, Inc. Devices and systems having ac led circuits and methods of driving the same
CN102354481A (zh) * 2011-10-26 2012-02-15 吉林大学 基于单晶片的交流led显示阵列
WO2013071313A1 (en) 2011-11-11 2013-05-16 Lynk Labs, Inc. Led lamp having a selectable beam angle
US9247597B2 (en) 2011-12-02 2016-01-26 Lynk Labs, Inc. Color temperature controlled and low THD LED lighting devices and systems and methods of driving the same
JP2013165188A (ja) * 2012-02-10 2013-08-22 Oki Data Corp 半導体発光装置、光源装置、画像形成装置及び画像表示装置
KR102087935B1 (ko) * 2012-12-27 2020-03-11 엘지이노텍 주식회사 발광 소자
TWI597872B (zh) 2013-11-25 2017-09-01 晶元光電股份有限公司 發光二極體元件
CN104681575A (zh) * 2013-11-29 2015-06-03 晶元光电股份有限公司 发光二极管元件
CN103700755A (zh) * 2013-12-26 2014-04-02 四川柏狮光电技术有限公司 一种交流驱动led灯具、引线支架及整体制备方法
KR102550415B1 (ko) 2018-05-09 2023-07-05 삼성전자주식회사 Led 장치 및 이를 이용한 led 램프
TWI705562B (zh) * 2019-12-13 2020-09-21 國立中興大學 大面積被動式微發光二極體陣列顯示器
CN210837718U (zh) * 2020-01-08 2020-06-23 漳州冠誉灯饰有限公司 一种共极整流二极管封装结构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6364059U (ja) * 1986-10-14 1988-04-27
JPH0341390U (ja) * 1989-08-30 1991-04-19

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5956764U (ja) * 1982-10-05 1984-04-13 株式会社ミニパイロ電機 Ledランプ
JPH0419818Y2 (ja) * 1986-04-30 1992-05-06
JPS6364059A (ja) 1986-09-05 1988-03-22 Canon Inc 画像形成装置
JPS63124763U (ja) * 1987-02-02 1988-08-15
JPH0341390A (ja) 1989-07-07 1991-02-21 Hitachi Constr Mach Co Ltd 微動機構
JPH0566718A (ja) 1991-09-09 1993-03-19 Toshiba Lighting & Technol Corp 発光ダイオード表示素子
JPH05198843A (ja) * 1992-01-23 1993-08-06 Toshiba Lighting & Technol Corp 発光ダイオードランプおよび発光ダイオード表示装置
JPH05347433A (ja) 1992-06-15 1993-12-27 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Ledランプ回路
DE10103422A1 (de) 2001-01-26 2002-08-01 Erich Kaifler Lichtquellen auf Halbleiterbasis für höhere Spannungen und höhere Leistungen, für Gleichstrom und für Wechselstrom
JP2004284563A (ja) 2003-03-20 2004-10-14 Nobuo Oda 自転車発電ライト光源用ledユニット
JP2005064104A (ja) 2003-08-08 2005-03-10 Hitachi Cable Ltd 発光ダイオードアレイ
JP4337731B2 (ja) * 2004-12-22 2009-09-30 ソニー株式会社 照明装置、及び画像表示装置
US7138770B2 (en) 2004-12-27 2006-11-21 Top Union Globaltek Inc. LED driving circuit
TW200640045A (en) 2005-05-13 2006-11-16 Ind Tech Res Inst Alternating current light-emitting device
US7474681B2 (en) 2005-05-13 2009-01-06 Industrial Technology Research Institute Alternating current light-emitting device
CN101795510A (zh) * 2005-06-28 2010-08-04 首尔Opto仪器股份有限公司 发光装置
KR100968843B1 (ko) * 2005-12-16 2010-07-09 서울옵토디바이스주식회사 다수의 발광셀이 어레이된 발광소자
TWM320181U (en) * 2007-01-11 2007-10-01 Everlight Electronics Co Ltd Altenating current light emitting diode device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6364059U (ja) * 1986-10-14 1988-04-27
JPH0341390U (ja) * 1989-08-30 1991-04-19

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021034652A (ja) * 2019-08-28 2021-03-01 日亜化学工業株式会社 発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4694631B2 (ja) 2011-06-08
US20120013260A1 (en) 2012-01-19
JP2011040791A (ja) 2011-02-24
US8294386B2 (en) 2012-10-23
TW201117645A (en) 2011-05-16
DE112006004221B4 (de) 2015-08-20
CN101305476B (zh) 2011-08-24
JP2009519605A (ja) 2009-05-14
WO2007083885A1 (en) 2007-07-26
US20080218098A1 (en) 2008-09-11
JP5193271B2 (ja) 2013-05-08
DE112006002702T5 (de) 2008-07-24
US8054002B2 (en) 2011-11-08
KR20070064208A (ko) 2007-06-20
CN101924117A (zh) 2010-12-22
JP4690482B2 (ja) 2011-06-01
TW200731863A (en) 2007-08-16
KR100968843B1 (ko) 2010-07-09
TWI430698B (zh) 2014-03-11
TWI410169B (zh) 2013-09-21
CN101305476A (zh) 2008-11-12
DE112006002702B4 (de) 2012-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4690482B2 (ja) 複数の発光セルが配列された発光素子
JP5777948B2 (ja) 発光ダイオード
US8785958B2 (en) Light emitting element
JP4585014B2 (ja) 発光装置
JP5490997B2 (ja) 交流駆動型の発光ダイオード
JP2004006582A (ja) 発光装置
JP2006210949A (ja) 発光装置
JP2010514198A (ja) 複数のセルを有する発光素子
JP4949211B2 (ja) 発光装置
KR20070047056A (ko) 다수의 셀이 결합된 발광 소자 및 이를 이용한 발광 장치
KR101055782B1 (ko) 다수의 발광셀이 어레이된 발광소자
JP2011055007A (ja) 交流駆動型の発光ダイオード

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100408

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100908

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4690482

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees