JP2010089988A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010089988A5
JP2010089988A5 JP2008261201A JP2008261201A JP2010089988A5 JP 2010089988 A5 JP2010089988 A5 JP 2010089988A5 JP 2008261201 A JP2008261201 A JP 2008261201A JP 2008261201 A JP2008261201 A JP 2008261201A JP 2010089988 A5 JP2010089988 A5 JP 2010089988A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
nickel oxide
hydroxide
aqueous solution
nickel hydroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008261201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5168070B2 (ja
JP2010089988A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008261201A priority Critical patent/JP5168070B2/ja
Priority claimed from JP2008261201A external-priority patent/JP5168070B2/ja
Publication of JP2010089988A publication Critical patent/JP2010089988A/ja
Publication of JP2010089988A5 publication Critical patent/JP2010089988A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5168070B2 publication Critical patent/JP5168070B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

即ち、本発明の酸化ニッケル微粉末の製造方法は、塩化ニッケル水溶液とアルカリを混合して水酸化ニッケルを得る工程Aと、得られた水酸化ニッケルを0.2〜6mol/Lのアルカリを含む水溶液中で65℃以上に加温する工程Bと、水酸化ニッケルを非還元性雰囲気中において700℃をえ、950℃以下の温度で熱処理して酸化ニッケルとする工程Cと、得られた酸化ニッケルを解砕する工程Dとを含むことを特徴とする。
工程Cは、上記工程Bで得られた加温処理後の水酸化ニッケルを、熱処理して酸化ニッケルとする工程である。この熱処理は、非還元性雰囲気中において、700℃をえ、950℃以下、好ましくは950℃未満の熱処理温度で行う。この熱処理温度は、750〜900℃とすることがより好ましく、800〜900℃とすることが更に好ましい。尚、熱処理には、一般的な焙焼炉を使用することができる。
この熱処理により水酸化ニッケル結晶内の水酸基が脱離して酸化ニッケルとなるが、その際、粒径の微細化と加温処理後に残存した塩素の多くの部分を揮発させることができる。700℃以下では残存塩素の揮発が不十分で、酸化ニッケル中の塩素品位を十分に低くすることができない。また、水酸化ニッケルの一次粒子は板状であり、酸化ニッケルの生成にともない一次粒子が球状化するが、この球状化が進まず、酸化ニッケルの微細化も十分に起こらない。一方、950℃以上では酸化ニッケル粒子同士の焼結が顕著になり、後に行われる工程Dでの解砕が困難になって微細な酸化ニッケルを得ることが困難になるおそれがある
実施例10
工程Cの熱処理温度を950℃とした以外は実施例1と同様にして酸化ニッケル微粉末を得た。
上記した実施例1〜10及び比較例1〜11について、工程Bの有無、加温処理の温度、水酸化ナトリウム濃度、焙焼温度及び得られた酸化ニッケル微粉末の比表面積、塩素品位とD90を下記の表1にまとめて示す。
Figure 2010089988
一方、比較例1〜3では、水酸化ナトリウム水溶液中での加温処理を行わなかったか、行ってもその温度が65℃未満であったため、比表面積が4m/g程度と実施例と比較すると非常に小さくなっているとともに、塩素品位が90〜100質量ppmと実施例より高くなる傾向にあることが分る。比較例4、10、11では水酸化ナトリウムの濃度が低すぎるために比表面積が小さくなることが分る。比較例5〜9では焙焼温度が適切でないため、塩素品位が500〜960質量ppmと実施例より高くなることが分る。実施例10では焙焼温度が950℃であったため、比表面積が大きい微細な粉末は得られているもののD90が5.96μmと大きくなった

Claims (1)

  1. 塩化ニッケル水溶液とアルカリを混合して、pH8.3〜pH9.0で中和して水酸化ニッケルを得る工程Aと、得られた水酸化ニッケルを0.2〜6mol/Lのアルカリを含む水溶液中で65℃以上に加温する工程Bと、水酸化ニッケルを非還元性雰囲気中において700℃をえ、950℃以下の温度で熱処理して酸化ニッケルとする工程Cと、得られた酸化ニッケルを解砕する工程Dとを含むことを特徴とする酸化ニッケル微粉末の製造方法。
JP2008261201A 2008-10-08 2008-10-08 酸化ニッケル粉末及びその製造方法 Active JP5168070B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008261201A JP5168070B2 (ja) 2008-10-08 2008-10-08 酸化ニッケル粉末及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008261201A JP5168070B2 (ja) 2008-10-08 2008-10-08 酸化ニッケル粉末及びその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010089988A JP2010089988A (ja) 2010-04-22
JP2010089988A5 true JP2010089988A5 (ja) 2011-06-30
JP5168070B2 JP5168070B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=42253102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008261201A Active JP5168070B2 (ja) 2008-10-08 2008-10-08 酸化ニッケル粉末及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5168070B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5504750B2 (ja) * 2009-08-24 2014-05-28 住友金属鉱山株式会社 酸化ニッケル微粉末及びその製造方法
JP5862919B2 (ja) * 2011-02-10 2016-02-16 住友金属鉱山株式会社 酸化ニッケル微粉末及びその製造方法
CN104843806B (zh) * 2011-08-06 2018-06-22 住友金属矿山株式会社 氧化镍微粉末
JP5733101B2 (ja) * 2011-08-11 2015-06-10 住友金属鉱山株式会社 酸化ニッケル粉末の製造方法
JP5834612B2 (ja) * 2011-08-13 2015-12-24 住友金属鉱山株式会社 酸化ニッケル粉末及びその製造方法
JP6135479B2 (ja) * 2013-11-28 2017-05-31 住友金属鉱山株式会社 ニッケル粉の製造方法
JP6241491B2 (ja) * 2016-04-01 2017-12-06 住友金属鉱山株式会社 酸化ニッケル微粉末及びその製造方法、並びに該酸化ニッケル微粉末製造原料用の水酸化ニッケル粉末及びその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2547783B2 (ja) * 1987-08-05 1996-10-23 日本重化学工業株式会社 水酸化ニッケルの製造方法
JPH0710544A (ja) * 1993-06-23 1995-01-13 Tdk Corp 酸化ニッケル粉末の製造方法
JPH1179752A (ja) * 1997-09-01 1999-03-23 Toda Kogyo Corp 酸化ニッケル粒子およびその製造方法
JP2004315274A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 針状酸化ニッケル粉末とその製造方法
JP2004315273A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 高比表面積で焼結性に優れる酸化ニッケル粉末及びその製造方法
JP5194876B2 (ja) * 2008-02-25 2013-05-08 住友金属鉱山株式会社 酸化ニッケル粉末及びその製造方法
JP5032400B2 (ja) * 2008-06-13 2012-09-26 株式会社田中化学研究所 ニッケル酸化物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010089988A5 (ja)
Permatasari et al. Agricultural wastes as a source of silica material
JP5382657B2 (ja) リン酸イオン吸着剤の製造方法、リン酸イオン回収方法、リン酸肥料の製造方法
JPH0710544A (ja) 酸化ニッケル粉末の製造方法
CN105218121B (zh) 低蠕变、锆英石不分解的溢流砖及其制备方法
JP5862919B2 (ja) 酸化ニッケル微粉末及びその製造方法
JP5194876B2 (ja) 酸化ニッケル粉末及びその製造方法
JP5168070B2 (ja) 酸化ニッケル粉末及びその製造方法
JPWO2013021974A1 (ja) 酸化ニッケル微粉末及びその製造方法
JP5588815B2 (ja) 酸化ガリウム粉末
JP5733101B2 (ja) 酸化ニッケル粉末の製造方法
JP5504750B2 (ja) 酸化ニッケル微粉末及びその製造方法
JP2011225395A (ja) 酸化ニッケル微粉末及びその製造方法
JP5514570B2 (ja) スズドープ酸化インジウム粉末の製造方法およびスズドープ酸化インジウム粉末
JP5729926B2 (ja) 酸化ガリウム粉末
JP4079983B1 (ja) 微粒子白金粉末の製造方法
JP5509725B2 (ja) 酸化ニッケル粉末及びその製造方法
CN106268032B (zh) 一种机械强度高的陶瓷滤芯及其制备方法
CN107794376A (zh) 一种细炭粉载体钯碳催化剂中金属钯的回收方法
CN106747434A (zh) 耐磨氧化锆陶瓷及其制备方法
JP2012144399A (ja) シリカ含有含水酸化チタン及びシリカ含有アナターゼ型酸化チタンの製造方法
CN109279783A (zh) 一种原料包括含氯提钛渣的微晶玻璃
Adebisi et al. Silica Nanoparticles Synthesized from Maize Cob using Modified Sol-Gel Method
CN103011237A (zh) 纳米级单球状氧化镧铈稀土抛光粉的生产工艺
JP6888270B2 (ja) 酸化ニッケル粉末の製造方法