JP2010089304A - 二軸延伸ポリエステルフィルム - Google Patents
二軸延伸ポリエステルフィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010089304A JP2010089304A JP2008259721A JP2008259721A JP2010089304A JP 2010089304 A JP2010089304 A JP 2010089304A JP 2008259721 A JP2008259721 A JP 2008259721A JP 2008259721 A JP2008259721 A JP 2008259721A JP 2010089304 A JP2010089304 A JP 2010089304A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- layer
- weight
- polyester film
- coating layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/36—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D175/00—Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D175/04—Polyurethanes
- C09D175/06—Polyurethanes from polyesters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C55/00—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
- B29C55/02—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
- B29C55/10—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial
- B29C55/12—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/40—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
- C08G18/0804—Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
- C08G18/0809—Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing cationic or cationogenic groups
- C08G18/0814—Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing cationic or cationogenic groups containing ammonium groups or groups forming them
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/4009—Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
- C08G18/4018—Mixtures of compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/48
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/42—Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
- C08G18/44—Polycarbonates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/65—Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
- C08G18/66—Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
- C08G18/6603—Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/0427—Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/043—Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/044—Forming conductive coatings; Forming coatings having anti-static properties
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/046—Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/20—Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
- B32B2307/21—Anti-static
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2369/00—Polycarbonates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2457/00—Electrical equipment
- B32B2457/20—Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
- B32B2457/202—LCD, i.e. liquid crystal displays
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2367/00—Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
- C08J2367/02—Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2475/00—Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2323/00—Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
Abstract
【解決手段】分子中に3級アミノ基を有する鎖延長剤の3級アミノ基を4級化した化合物とポリカーボネートポリオールとを構成成分単位として含むポリウレタン樹脂(A)とカチオン性高分子帯電防止剤(B)とを含有する塗布層を少なくともフィルムの片面に有することを特徴とする二軸延伸ポリエステルフィルム。
【選択図】なし
Description
本発明における二軸延伸ポリエステルフィルムは、そのポリエステルの構成成分として、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン−2,6−ナフタレートなどの芳香族ポリエステル、あるいはこれらの樹脂の構成成分を主成分とする共重合体よりなるものなどが挙げられる。
特にポリエステルに含まれるオリゴマーの量を減らすためには、固相重合を併用することが好ましい。
オリゴマー量を低減したポリエステルとしては、前述した固相重合を併用して重合したポリエステル、あるいは熱水処理や水蒸気処理を用いたポリエステル等を用いることができる。フィルムが単層構成の場合にはフィルム全体に用い、フィルムは多層構造の場合には、両表層だけに低オリゴマー化したポリエステルを用いることもできる。
a2)分子中に3級アミノ基を有する鎖延長剤の3級アミノ基を4級化した化合物
できる。
ポリエステル1gを精秤し、フェノール/テトラクロロエタン=50/50(重量比)の混合溶媒100mlを加えて溶解させ、30℃で測定した。
遠心沈降式粒度分布測定装置(株式会社島津製作所社製SA−CP3型)を使用して測定した等価球形分布における積算(重量基準)50%の値を平均子粒径とした。
微粒子の分散液を、マイクロトラックUPA(日機装社製)にて、個数平均の50%平均径を測定して、これを平均粒子径(nm)とした。
日本ヒューレット・パッカード社製高抵抗測定器 HP4339B、および測定電極 HP16008Bを使用し、23℃、50%RHの測定雰囲気下で、印加電圧100Vで1分後の塗布層の表面固有抵抗値(Ω)を測定した。
JIS K7136に準じて、ヘーズ測定装置(村上色彩技術研究所製HAZE METER HM−150)を使用して、フィルムヘーズ(%)を測定した。
作成した二軸延伸ポリエステルフィルムの一方の塗布層表面に、下記に示す光拡散層形成用の塗布液を、フィルムの片面に乾燥・硬化後の塗布量で7g/m2になるようにリバースグラビア方式で塗布した。その後、100℃で2分間乾燥および硬化をさせて光拡散層を作成した。
アクリル樹脂(三菱レイヨン社製 商品名TF−8):20重量部
メチルエチルケトン:40重量部
トルエン:40重量部
シリコーン樹脂微粒子(GE東芝シリコーン社製 商品名トスパール130):5.4重量部
上記(6)で作成した光拡散層に、基材フィルムに達する碁盤目のクロスカット(2mm2の升目を25個)を施し、その上に18mm幅のテープ(ニチバン株式会社製セロテープ(登録商標)CT−18)を貼り付け、180度の剥離角度で急速にはがした後、剥離面を観察して、升目25個中の剥離個数を数えて、次の基準のランクに分類した。なお、○以上が実用限界である。
◎:剥離個数が0個
○:剥離個数が1個以上5個未満
△:剥離面積が5個以上10個未満
×:剥離面積が10個以上
上記(6)で作成した拡散層を有するポリエステルフィルムを、60℃、95%RHの環境下1000時間処理した。このポリエステルフィルムを常態環境(23℃、50%RH)で24時間放置した後、(7)と同様に常態接着性を評価した。(○以上が実用限界である)
プリズム型のレンズ(50μmピッチ、頂角65°)の逆形状が形成されたレンズ層成型用金型ロールと、これに対向するゴムロールとの間に、前記(6)項で作成した片面に拡散層が付与されたポリエステルフィルムを導き、拡散層とは反対側の塗布層面が金型ロールに接するようにしてニップした。そして金型ロールと塗布層面とが接触する部分に、下記の無溶剤系紫外線硬化樹脂組成物を供給して、金型ロールを回転させた。こうしてポリエステルフィルムの片方の塗布層面に、レンズ層を成型すると同時に、レンズ層とは反対側(拡散層側)から、高圧水銀ランプ(160W/cm)2灯を10cmの位置より紫外線照射した。(この際にPETフィルム表面に照射される紫外線の照射量は500mj/cm2であった。)紫外線照射によりレンズ層を構成する樹脂を重合硬化させた後、金型ロールから剥がして、レンズ層を作成した。
フェノキシエチルアクリレート(大阪有機化学工業社製 商品名 ビスコート#192):50重量部
ビスフェノールA−ジエポキシ−アクリレート(共栄社油脂化学工業社製 商品名 エポキシエステル3000A):50重量部
2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン(チバガイギー社製 商品名 ダロキュア1173):1.5重量部
上記(9)のレンズ層に、基材フィルムまで達する碁盤目のクロスカット(2mm2の升目を25個)を施し、その上に18mmのテープ(ニチバン株式会社製セロテープ(登録商標)CT−18)を貼り付け、180度の剥離角度で急速に剥がした後、剥離面を観察して、升目25個中の剥離個数を数えて、次の基準のランクに分類する。なお、○以上が実用限界である。
◎:剥離個数が0個
○:剥離個数が1個以上5個未満
△:剥離面積が5個以上10個未満
×:剥離面積が10個以上
上記(9)で作成したレンズ層を有するポリエステルフィルムを、60℃、95%RHの環境下1000時間処理した。このポリエステルフィルムを常態環境(23℃、50%RH)で24時間放置した後、(10)と同様に常態接着性を評価した。(△以上が実用限界である)
拡散層とレンズ層との両方に、EVAシートを圧着して保護したシートを、23℃、50%RHの環境下で、重さ1.88kgのゴムローラーで被着していたEVAシートの上を10往復転がした。この後ゴムローラーを転がした方のEVAシートを、500mm/分のスピードで剥がした。剥がした直後の拡散層あるいはレンズ層を、穴あけパンチでくりぬいたコピー用紙の小片(直径約5mm)を少量散らした机上に3cmの距離に近づけて、コピー紙の小片を吸い寄せる様子を観察し、下記の基準で剥離帯電の強さを評価した。
○:コピー紙の小片を全く吸い寄せない
△:コピー紙の小片を極僅かに吸い寄せる
×:コピー紙の小片を多く吸い寄せる
<ポリエステル(1)の製造方法>
テレフタル酸ジメチル100重量部とエチレングリコール60重量部とを出発原料とし、触媒として酢酸マグネシウム・四水塩0.09重量部を反応器にとり、反応開始温度を150℃とし、メタノールの留去とともに徐々に反応温度を上昇させ、3時間後に230℃とした。4時間後、実質的にエステル交換反応を終了させた。この反応混合物にエチルアシッドフォスフェート0.04部を添加した後、エチレングリコール溶液とした酸化ゲルマニウムを、ゲルマニウム金属としてポリマー中100ppmとなるように加えて、4時間重縮合反応を行った。すなわち、温度を230℃から徐々に昇温し280℃とした。
一方、圧力は常圧より徐々に減じ、最終的には0.3mmHgとした。反応開始後、反応槽の攪拌動力の変化により、極限粘度0.65に相当する時点で反応を停止し、窒素加圧下ポリマーを吐出させた。得られたポリエステル(1)の極限粘度は0.65であった。
ポリエステル(1)を、あらかじめ160℃で予備結晶化させた後、温度220℃の窒素雰囲気下で固相重合し、極限粘度0.75ポリエステル(2)を得た。
ポリエステル(1)の製造方法において、エチルアシッドフォスフェート0.04部を添加後、平均粒子径2.2μmのエチレングリコールに分散させた無定形シリカ粒子を0.2部、エチレングリコール溶液とした酸化ゲルマニウムを、ゲルマニウム金属としてポリマー中100ppmとなるように加えて、極限粘度0.65に相当する時点で重縮合反応を停止した以外は、ポリエステル(1)の製造方法と同様の方法を用いてポリエステル(3)を得た。得られたポリエステル(3)は、極限粘度0.65であった。
ポリエステル(2)、(3)をそれぞれ90%、10%の割合で混合した混合原料を最外層(表層)の原料とし、ポリエステル(1)を中間層の原料として、2台の押出機に各々を供給し、各々285℃で溶融した後、40℃に設定した冷却ロール上に、2種3層(表層/中間層/表層)の層構成で共押出しした後、冷却・固化させて未延伸シートを得た。次いで、ロール周速差を利用してフィルム温度85℃で縦方向に3.3倍延伸した。この縦延伸フィルムの両表面に、別表の水性塗布液を各々バーコート方式で塗布した。この後テンターに導き、120℃で乾燥・予熱を行って幅方向に3.8倍延伸し、さらに220℃で熱処理を行った後、180℃の冷却ゾーンで幅方向に4%弛緩し、表裏に各々異なる組成の塗布層を有する厚さ188μm(表層各4μm、中間層180μm)の積層ポリエステルフィルムを得た。
実施例1において、ポリウレタン樹脂A1の代わりに、ポリカーボネートポリオール構造を有するアニオン系水性ポリウレタン(三井化学ポリウレタン社製 商品名 タケラック W−6010)を用いて塗布液を配合した。塗布液は直ちに沈殿が発生してしまい、フィルムに塗布することができなかった。
・ポリウレタン樹脂A1:
1,6−ヘキサンジオールとジエチルカーボネートとの反応により得られるポリカーボネートポリオール(GCPでの数平均分子量約1000)を76.7重量部と、ポリエチレングリコール(第一工業製薬社製、商品名PEG600、分子量600)を6.4重量部と、トリメチロールプロパンを2.0重量部と、N−メチル−N,N−ジエタノールアミンを19.9重量部と、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートを84.0重量部と、MEK87重量部を反応容器に取り、70〜75℃で反応を行い、ウレタンプレポリマーを得た。このウレタンプレポリマーにジメチル硫酸を16.8重量部添加し、50〜60℃で反応させて、カチオン性ウレタンポリマーを得た。これに水623重量部を添加して乳化させた後、MEKを回収することにより、ポリウレタン樹脂3の水分散体を得た。
1,6−ヘキサンジオールとジエチルカーボネートとの反応により得られるポリカーボネートポリオール(GCPでの数平均分子量約1000)を76.7重量部と、ポリエチレングリコール(第一工業製薬社製、商品名PEG600、分子量600)を6.4重量部と、トリメチロールプロパンを2.0重量部と、N−メチル−N,N−ジエタノールアミンを19.9重量部と、ヘキサメチレンジイソシアネートを57.7重量部と、MEK87重量部を反応容器に取り、70〜75℃で反応を行い、ウレタンプレポリマーを得た。このウレタンプレポリマーにジメチル硫酸を16.8重量部添加し、50〜60℃で反応させて、カチオン性ウレタンポリマーを得た。これに水623重量部を添加して乳化させた後、MEKを回収することにより、ポリウレタン樹脂3の水分散体を得た。
1,6−ヘキサンジオールとジエチルカーボネートとの反応により得られるポリカーボネートポリオール(GCPでの数平均分子量約分子量1000)を78.0重量部と、ポリエチレングリコール(第一工業製薬社製、商品名PEG600、分子量600)を4.6重量部と、トリメチロールプロパンを1.9重量部と、N−メチル−N,N−ジエタノールアミンを9.1重量部と、イソホロンジイソシアネートを49.0重量部と、MEK70重量部を反応容器に取り、70〜75℃で反応を行い、ウレタンプレポリマーを得た。得られたウレタンプレポリマーにジメチル硫酸を9.2重量部添加し、50〜60℃で反応させて、カチオン性ウレタンプレポリマーを得た。これに水353重量部を添加して乳化した後、MEKを回収することにより、ポリウレタン樹脂2の水分散体を得た。
1,6−ヘキサンジオールとジエチルカーボネートとの反応により得られるポリカーボネートポリオール(GCPでの数平均分子量約1000)を76.7重量部と、ポリエチレングリコール(第一工業製薬社製、商品名PEG600、分子量600)を6.4重量部と、トリメチロールプロパンを2.0重量部と、N−メチル−N,N−ジエタノールアミンを19.9重量部と、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネートを86.7重量部と、MEK87重量部を反応容器に取り、70〜75℃で反応を行い、ウレタンプレポリマーを得た。このウレタンプレポリマーにジメチル硫酸を16.8重量部添加し、50〜60℃で反応させて、カチオン性ウレタンポリマーを得た。これに水623重量部を添加して乳化させた後、MEKを回収することにより、ポリウレタン樹脂3の水分散体を得た。
ポリテトラメチレングリコール(三菱化学社製、商品名PTMG1000、分子量1000)を300重量部と、ポリエチレングリコール(第一工業製薬社製、商品名PEG600、分子量600)を6.0重量部と、トリメチロールプロパンを2.5重量部と、N−メチル−N,N−ジエタノールアミンを16.0重量部と、イソホロンジイソシアネートを71.7重量部と、MEK89重量部を反応容器に取り、70〜75℃で反応を行い、ウレタンプレポリマーを得た。このウレタンプレポリマーにジメチル硫酸13.4重量部を添加し、50〜60℃で反応させて、カチオン性ウレタンポリマーを得た。これに水457重量部を添加して乳化した後、MEKを回収することにより、ポリウレタン樹脂4の水分散体を得た。
・添加剤E:ジグリセリン骨格へのポリエチレンオキサイド付加物(平均分子量450)
Claims (1)
- 分子中に3級アミノ基を有する鎖延長剤の3級アミノ基を4級化した化合物とポリカーボネートポリオールとを構成成分単位として含むポリウレタン樹脂(A)とカチオン性高分子帯電防止剤(B)とを含有する塗布層を少なくともフィルムの片面に有することを特徴とする二軸延伸ポリエステルフィルム。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008259721A JP5467752B2 (ja) | 2008-10-06 | 2008-10-06 | 二軸延伸ポリエステルフィルム |
PCT/JP2009/005146 WO2010041408A1 (ja) | 2008-10-06 | 2009-10-05 | 二軸延伸ポリエステルフィルム |
CN201310660043.8A CN103660483B (zh) | 2008-10-06 | 2009-10-05 | 双轴拉伸聚酯膜 |
US13/121,284 US20110212277A1 (en) | 2008-10-06 | 2009-10-05 | Biaxially stretched polyester film |
KR1020117007995A KR20110066932A (ko) | 2008-10-06 | 2009-10-05 | 2축 연신 폴리에스테르 필름 |
CN200980139705.9A CN102171039B (zh) | 2008-10-06 | 2009-10-05 | 双轴拉伸聚酯膜 |
EP09818948.3A EP2335925B1 (en) | 2008-10-06 | 2009-10-05 | Biaxially stretched polyester film |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008259721A JP5467752B2 (ja) | 2008-10-06 | 2008-10-06 | 二軸延伸ポリエステルフィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010089304A true JP2010089304A (ja) | 2010-04-22 |
JP5467752B2 JP5467752B2 (ja) | 2014-04-09 |
Family
ID=42100370
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008259721A Active JP5467752B2 (ja) | 2008-10-06 | 2008-10-06 | 二軸延伸ポリエステルフィルム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110212277A1 (ja) |
EP (1) | EP2335925B1 (ja) |
JP (1) | JP5467752B2 (ja) |
KR (1) | KR20110066932A (ja) |
CN (2) | CN103660483B (ja) |
WO (1) | WO2010041408A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012232488A (ja) * | 2011-04-30 | 2012-11-29 | Mitsubishi Plastics Inc | 表面保護フィルム用ポリエステルフィルムおよび表面保護フィルム |
JP2013199574A (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Mitsubishi Plastics Inc | 積層ポリエステルフィルム |
JP2013199045A (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Mitsubishi Plastics Inc | 積層ポリエステルフィルム |
KR101373559B1 (ko) * | 2010-09-29 | 2014-03-27 | 코오롱인더스트리 주식회사 | 광학필름 |
CN114634611A (zh) * | 2022-04-20 | 2022-06-17 | 江苏铁锚玻璃股份有限公司 | 定向拉伸聚氨酯板材的配方及制备方法 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102131642B (zh) * | 2008-09-08 | 2016-06-08 | 三菱树脂株式会社 | 叠层聚酯膜 |
JP5271204B2 (ja) * | 2009-05-25 | 2013-08-21 | 三菱樹脂株式会社 | 積層ポリエステルフィルム |
EP2561985A4 (en) * | 2010-04-19 | 2014-01-08 | Mitsubishi Plastics Inc | LAMINATED POLYESTER FILM |
JP5645455B2 (ja) * | 2010-04-22 | 2014-12-24 | 三菱樹脂株式会社 | 積層ポリエステルフィルム |
JP5645462B2 (ja) * | 2010-04-28 | 2014-12-24 | 三菱樹脂株式会社 | 積層ポリエステルフィルム |
KR101564658B1 (ko) * | 2010-08-04 | 2015-10-30 | 코오롱인더스트리 주식회사 | 광학필름 |
JP5536697B2 (ja) * | 2011-03-15 | 2014-07-02 | 三菱樹脂株式会社 | 積層ポリエステルフィルム |
JP5617059B1 (ja) * | 2012-11-22 | 2014-10-29 | グンゼ株式会社 | 熱収縮性フィルム |
EP3587468B1 (en) | 2018-06-21 | 2021-01-20 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Polycarbonate diol |
CN110254018B (zh) * | 2019-05-16 | 2021-08-31 | 浙江和顺新材料有限公司 | 一种彩色双面抗静电聚酯薄膜及其制备方法 |
WO2022151019A1 (zh) * | 2021-01-13 | 2022-07-21 | 深圳大学 | 液晶性聚氨酯、液晶性聚氨酯薄膜及其制备方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02158633A (ja) * | 1988-12-12 | 1990-06-19 | Diafoil Co Ltd | 積層フィルム |
JPH04232789A (ja) * | 1990-12-28 | 1992-08-21 | Dainippon Printing Co Ltd | 感熱謄写版原紙 |
JP2003080825A (ja) * | 2001-09-10 | 2003-03-19 | Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd | インクジェット記録紙用塗工剤およびそれを塗布したインクジェット記録紙 |
JP2006022222A (ja) * | 2004-07-08 | 2006-01-26 | Sanyo Chem Ind Ltd | ポリウレタン樹脂水性分散体 |
JP2008081551A (ja) * | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Mitsubishi Polyester Film Copp | 拡散板用ポリエステルフィルムロール |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4518646B2 (ja) * | 2000-08-11 | 2010-08-04 | 三菱樹脂株式会社 | 窓貼り用二軸配向ポリエステルフィルム |
US7199183B2 (en) * | 2002-06-27 | 2007-04-03 | 3M Innovative Properties Company | Primer composition and bonded structure |
DE10251797A1 (de) * | 2002-11-07 | 2004-05-19 | Bayer Ag | Polyurethanharz mit hohem Carbonatgruppengehalt |
US20060128853A1 (en) * | 2004-12-13 | 2006-06-15 | General Electric Company | Compositions for articles comprising replicated microstructures |
US20060128852A1 (en) * | 2004-12-13 | 2006-06-15 | General Electric Company | Compositions for articles comprising replicated microstructures |
JP2008081552A (ja) | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Mitsubishi Polyester Film Copp | レンズシート用ポリエステルフィルムロール |
CN101235195B (zh) * | 2008-02-27 | 2010-06-02 | 烟台万华聚氨酯股份有限公司 | 阳离子水性聚氨酯/丙烯酸酯复合乳液及其制备方法 |
-
2008
- 2008-10-06 JP JP2008259721A patent/JP5467752B2/ja active Active
-
2009
- 2009-10-05 WO PCT/JP2009/005146 patent/WO2010041408A1/ja active Application Filing
- 2009-10-05 KR KR1020117007995A patent/KR20110066932A/ko not_active Application Discontinuation
- 2009-10-05 EP EP09818948.3A patent/EP2335925B1/en active Active
- 2009-10-05 CN CN201310660043.8A patent/CN103660483B/zh active Active
- 2009-10-05 US US13/121,284 patent/US20110212277A1/en not_active Abandoned
- 2009-10-05 CN CN200980139705.9A patent/CN102171039B/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02158633A (ja) * | 1988-12-12 | 1990-06-19 | Diafoil Co Ltd | 積層フィルム |
JPH04232789A (ja) * | 1990-12-28 | 1992-08-21 | Dainippon Printing Co Ltd | 感熱謄写版原紙 |
JP2003080825A (ja) * | 2001-09-10 | 2003-03-19 | Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd | インクジェット記録紙用塗工剤およびそれを塗布したインクジェット記録紙 |
JP2006022222A (ja) * | 2004-07-08 | 2006-01-26 | Sanyo Chem Ind Ltd | ポリウレタン樹脂水性分散体 |
JP2008081551A (ja) * | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Mitsubishi Polyester Film Copp | 拡散板用ポリエステルフィルムロール |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101373559B1 (ko) * | 2010-09-29 | 2014-03-27 | 코오롱인더스트리 주식회사 | 광학필름 |
JP2012232488A (ja) * | 2011-04-30 | 2012-11-29 | Mitsubishi Plastics Inc | 表面保護フィルム用ポリエステルフィルムおよび表面保護フィルム |
JP2013199574A (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Mitsubishi Plastics Inc | 積層ポリエステルフィルム |
JP2013199045A (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Mitsubishi Plastics Inc | 積層ポリエステルフィルム |
CN114634611A (zh) * | 2022-04-20 | 2022-06-17 | 江苏铁锚玻璃股份有限公司 | 定向拉伸聚氨酯板材的配方及制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103660483A (zh) | 2014-03-26 |
EP2335925A4 (en) | 2012-11-14 |
CN103660483B (zh) | 2016-08-17 |
US20110212277A1 (en) | 2011-09-01 |
CN102171039A (zh) | 2011-08-31 |
CN102171039B (zh) | 2014-08-06 |
WO2010041408A1 (ja) | 2010-04-15 |
KR20110066932A (ko) | 2011-06-17 |
JP5467752B2 (ja) | 2014-04-09 |
EP2335925B1 (en) | 2016-09-07 |
EP2335925A1 (en) | 2011-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5467752B2 (ja) | 二軸延伸ポリエステルフィルム | |
JP5416864B2 (ja) | 光学用積層ポリエステルフィルム | |
US8771833B2 (en) | Laminated polyester film | |
TW201000317A (en) | Readily bondable polyester film | |
EP2679620B1 (en) | Method of making a laminated polyester film | |
CN105848897B (zh) | 双轴拉伸叠层聚酯膜 | |
JP5295822B2 (ja) | 帯電防止性白色ポリエステルフィルム | |
JP5295823B2 (ja) | 帯電防止性白色ポリエステルフィルム | |
JP5726925B2 (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
JP6269742B2 (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
JP2011202036A (ja) | 光学用ポリエステルフィルム | |
JP2014210424A (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
JP5943849B2 (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
JP2012218309A (ja) | 多層ポリエステルフィルム。 | |
JP5871474B2 (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
JP6269741B2 (ja) | 積層ポリエチレンテレフタレートフィルム | |
JP2017132116A (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
JP2011201173A (ja) | 光学用ポリエステルフィルム | |
JP5599359B2 (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
JP5764276B2 (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
JP5938058B2 (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
JP2015199225A (ja) | 積層ポリエステルフィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130419 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131102 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20131216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5467752 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |