JP2010081694A - 整流子モータおよびそれを用いた電動工具 - Google Patents

整流子モータおよびそれを用いた電動工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2010081694A
JP2010081694A JP2008245077A JP2008245077A JP2010081694A JP 2010081694 A JP2010081694 A JP 2010081694A JP 2008245077 A JP2008245077 A JP 2008245077A JP 2008245077 A JP2008245077 A JP 2008245077A JP 2010081694 A JP2010081694 A JP 2010081694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
core
commutator motor
rotor
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008245077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5408466B2 (ja
Inventor
Hideyuki Tanimoto
英之 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2008245077A priority Critical patent/JP5408466B2/ja
Priority to PCT/JP2009/065777 priority patent/WO2010035639A2/en
Publication of JP2010081694A publication Critical patent/JP2010081694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5408466B2 publication Critical patent/JP5408466B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/24Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors with channels or ducts for cooling medium between the conductors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/008Cooling means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans
    • H02K7/145Hand-held machine tool
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • H02K9/04Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium
    • H02K9/06Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium with fans or impellers driven by the machine shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Abstract

【課題】本発明の課題は、固定子および回転子の冷却効果を向上させるための冷却風路を有する整流子モータおよびそれを用いた電動工具を提供する。
【解決手段】
固定子コイル4fは、熱硬化性樹脂によってモールドされた樹脂モールド体により構成され、前記樹脂モールド体4fは、回転子コア3aの外周面部3hとヨークコア部4bの内周面4h間に形成される冷却風路10に面する樹脂モールド体4fの段差部13を有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、固定子コイルを樹脂モールド封止した整流子モータおよびそれを用いた電動工具に関し、特に、回転子コアの外周面と固定子コアの内周面との間に流通する冷却用空気による冷却性能の向上を図った整流子モータおよびそれを用いた電動工具に関する。
整流子モータにおいて、図8に示されるように、運転時の固定子コイル束4f(以下、固定子コイルと称する)の界磁電流に基づいてモータコイルが発熱する。一方、モータの運転に伴い、回転子コイル3bにおいても熱が発生する。このため、整流子モータを使用する電動工具は、固定子コイル4fまたは回転子コイル3bが許容温度を超えないようにモータの回転出力を抑えるための設計が考慮されている。
そこで、電動工具用モータの小型化では、高出力で作業性の良いモータを得るために、固定子コイルの発熱量を低減するように、固定子コアのコイル巻回用スロットの寸法を限界まで拡張し、スロット内に設置されるコイルの導体断面積を出来る限り大きくして発熱を低減していた。
また、下記特許文献1に開示されているように、固定子コアに巻回された固定子コイルのコイルエンド部を径方向において複数個に分割することによって、固定子コイルの放熱面積を増加させ固定子を冷却する技術が公知である。
特開2001−292544号公報
しかしながら、図8に示されるように、固定子コイル4fを大きくすると、固定子コア4aの内周面4hと回転子3の外周面3h間の冷却風路10が狭くなり、回転子3の冷却が不充分となる。このため、回転子3の温度上昇が避けられないという問題があった。
また、上記特許文献1に開示されたような固定子コイルのコイルエンド部を径方向へ複数個に分割する技術では、複雑な作業工程を必要とするという問題点があった。さらに、上記特許文献1に開示されたコイルエンド部の分割技術では、固定子コイルのコイルエンド部が径方向に大きくなるので、モータハウジングまたは電動工具ハウジングが大型になるという問題もあった。さらに、モータハウジング等が金属材料の場合、固定子コイルのコイルエンド部とハウジング部間の距離が接近することから電気絶縁性が低下するという電気用品安全上の問題もあった。
したがって、本発明の目的は、上記従来技術の欠点を解消し、固定子および回転子の冷却効果を向上させるための冷却風路を有する整流子モータおよびそれを用いた電動工具を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明に従って開示される発明のうち代表的なものの特徴を説明すれば、次のとおりである。
本発明の一つの特徴によれば、ハウジング内に収容され、回転軸方向に延びる回転子と、該回転子の外周面に近接して配置されて前記回転軸方向に延びる固定子とを具備する整流子モータにおいて、前記回転子は、回転径方向において円形状の外周面部を有する回転子コアを具備し、前記固定子は、円形状の内周面部を有するヨークコア部および該ヨークコア部の内周面部の対向する部分から前記回転子コアの前記外周面部へ突出する一対の磁極コア部を有する固定子コアと、前記磁極コア部および前記ヨークコア部によって形成されたスロット内において前記磁極コア部に巻回され、かつ前記固定子コアの回転軸方向の両端部より一束となって突出するコイルエンド部を有する固定子コイルと、を具備し、前記固定子コイルは、熱硬化性樹脂によってモールドされた樹脂モールド体により構成され、前記固定子コイルの前記樹脂モールド体は、前記回転子コアの前記外周面部と前記ヨークコア部の内周面との間の冷却風路に面する樹脂モールド体表面部において段差部を有するように構成される。
本発明の他の特徴によれば、前記スロット内に巻回された前記固定子コイルの導体部分は絶縁シート部材で覆われ、前記冷却風路に面する前記固定子コイルの他の導体部分は前記絶縁シート部材から露出されるように構成される。
本発明のさらに他の特徴によれば、前記絶縁シート部材から露出された前記固定子コイルの前記他の導体部分における径方向最大幅(D19)は、前記スロット内に巻回された前記絶縁シート部材によって冷却風から遮蔽された前記固定子コイルの前記導体部分の径方向最大幅(D18)より小さく構成される。
本発明のさらに他の特徴によれば、前記回転子コアの径方向の中心線から前記樹脂モールド体表面部の前記段差部の頂点を結ぶ垂直方向の距離(D13)は、前記回転子コアの径方向の中心線から前記固定子コアの前記磁極コア部の端部を結ぶ垂直方向の距離(D15)より大きく設定される。
本発明のさらに他の特徴によれば、前記樹脂モールド体表面部の前記段差部と前記回転子コアの外周面部との径方向の離間距離は、2mm以上である。
本発明のさらに他の特徴によれば、前記固定子コアは複数の分割コアから構成される。
本発明のさらに他の特徴によれば、前記ハウジングは金属材料から構成される。
本発明のさらに他の特徴によれば、ハウジングと、前記ハウジング内に収納された電動モータと、前記ハウジングの一端部に装着された被加工部材を加工するための先端工具と、前記ハウジング内に収納されて前記電動モータの動力によって前記先端工具を駆動するための動力伝達機構部と、を具備する電動工具において、前記電動モータは上記特徴を有する整流子モータによって構成される。
本発明の上記特徴によれば、固定子コイルは、熱硬化性樹脂によってモールドされた樹脂モールド体により構成され、固定子コイルの樹脂モールド体は、回転子コアの外周面部と固定子コアの内周面との間の冷却風路に面する樹脂モールド体表面部において段差部(凹部)を有するように構成されるので、固定子コイルおよび回転子コイルの冷却風路が拡張され、冷却効果が優れた整流子モータおよび電動工具を提供することができる。
本発明の他の特徴によれば、スロット内に巻回された固定子コイルの導体部分は絶縁シート部材で覆われ、前記冷却風路に面する固定子コイルの他の導体部分は、段差部によって電気的絶縁が保持されるので、絶縁シート部材から露出されるように構成できる。これにより、高出力で電気絶縁性の優れた整流子モータおよび電動工具を提供することができる。
本発明の上記および他の目的、ならびに上記および他の特徴および利点は、以下の本明細書の記述および添付図面からさらに明らかにされる。
以下、本発明の実施形態について図1乃至図7を参照して詳細に説明する。なお、実施形態を説明するための全図において、同一の機能を有する部材には同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
[電動工具の構成について]
図1は、本発明の実施形態に係る整流子モータ30をディスクグラインダ1に適用した電動工具全体の構成図(断面図)を示す。ディスクグラインダ1は、本発明に従う整流子モータ30を収納するモータハウジング部2と、モータハウジング部2のモータの回転軸3dに構成されたギヤカバ部7と、整流子モータ30のスイッチおよびスイッチ回路(図示なし)を収納するテールカバ6と、電源ケーブル6aとを具備する。
モータハウジング部2に収納された整流子モータ30は、回転軸3dに固定された回転子(電機子)3およびモータハウジング部に固定された固定子4を含み、回転軸3dの出力側には冷却用ファン5が固定され、冷却用ファン5が回転することにより、テールカバ部6に形成された空気吸入口2aより冷却用外気(冷却風)を取り込み、その冷却風は、モータハウジング部2、回転子3および固定子4の隙間の冷却風路を通り、ギヤカバ部7に設けられたファン風排出口2bよりギヤカバ部7の外部へ排出される。
ギヤカバ部7内には、整流子モータ30の回転軸3dに接続された第1の傘歯車(ピニオンギヤ)3eと、この第1の傘歯車3eに噛み合う第2の傘歯車3fとから構成される動力伝達機構部が収納され、整流子モータ30の回転数および回転力は、整流子モータ30の回転軸3dの軸方向と直角方向に変換されてスピンドル3gに伝達される。スピンドル3gには先端工具として砥石(グラインダ)8が取り付けられて、研削または切断作業が可能となる。円形状の砥石8の半円形部には保護用カバ8aが覆われている。
[整流子モータの構成について]
図2は、図1におけるA−A線に沿う整流子モータ30の断面図である。固定子4は、例えば、軸方向の長さが45〜60mm、外径寸法が50mmの固定子コア4aを有する。固定子コア4aは、対向する一対の磁極コア部(N極およびS極)4cと、該一対の磁極部4cに連繋する湾曲形状の一対のヨークコア部4bと、を有し、全体の断面外形は、略円形状を成している。
隣接する磁極コア部4cとヨークコア部4bによって、磁極コア部4cに対して2組のスロットS1、S2が形成される。各スロットS1、S2には、固定子コイル束4f(以下、「固定子コイル束」を、単に「固定子コイル」と称する)が設置されている。隣り合う固定子コイル4fの離間距離D11は、最大6mm程度とし、比抵抗が低くなるように出来る限り太い導体を磁極部4cに巻回させて固定子コイル4fを構成する。太い導体の使用によって、固定子コイル4fからの発熱も低減している。固定子コイル4fと密着する固定子コア4aには電気的絶縁材料によって形成された絶縁シート9が設置され、固定子コア4aと固定子コイル4f間に基礎絶縁処置が施されている。
固定子コイル4fには、後述するように、コイルの固定およびコイルの放熱効果を向上させるために熱硬化性樹脂がモールドされている。図2に示されるように、固定子コイル4fの樹脂モールド体(以下、固定子コイル4fを樹脂モールド体4fと称する場合がある)は、スロットS1、S2内において絶縁シート9によって被覆(遮断)され、固定子コイル4fの径方向の被覆部最大幅(厚さ)D18を有する。また、絶縁シート9から露出した樹脂モールド体4fの径方向の露出部最大幅(厚さ)D19は、上記被覆部最大幅D18より短い寸法(D19<D18)に規定され、樹脂モールド体4fに段差部(凹部)13を形成する。この段差部13によって回転子3と固定子4との間に形成され、回転軸方向に延びる冷却風路10の断面積を拡張し、かつ固定子コイル4fの導体を、絶縁シート9を介することなく、冷却風へ直接露出させることによってコイルの冷却効果を向上させる。
図2に示されるように、固定子コイル4fに設けられた段差部13の段差部頂点13aは、モータ断面の回転径方向における水平方向中心線14から磁極コア部4cの先端部4dまでの垂直距離D15より高い距離D13(D13>D15)に位置している。この段差部頂点13aは、図7の変形例に示されるように、垂直距離D15とほぼ同等な高さD13((D13=D15)であってもよい。
上記整流子モータ30の構成によって、回転子3の冷却風路10となり得ない垂直距離D15を越えたスロットS1、S2内の領域において、出来る限り厚いコイル束4fを設置し、一方、回転子3の冷却風路10となる垂直距離D15より低い領域において段差部13を設けることによって、出来る限り薄いコイル束4fを設置できる。従って、従来に比較して段差部13によって固定子4の内周面4hと回転子3の外周面3h間に形成される冷却風路10を大型化することが可能となり、これによって、回転子3の冷却効果を向上できると共に、固定子コイル4fを大型化して固定子4の冷却効果も向上させることができる。
また、段差部13におけるコイル径方向最大幅D19を薄くしているため、回転子コア3aと、コイル樹脂モールド体4fから露出した導体4f1との空間距離D16は2mm以上に規定することができ、さらに、固定子コア4aとコイル4fから露出した導体4f2との空間距離D17も2mm以上に規定することができる。即ち、回転子コア3aおよび固定子コア4aは、導体4f1および4f2に対して、省令で定める電気用品安全法に係る基礎絶縁の要件を満たすことができる。このため、固定子コア4aおよび回転子コア3aを収納し、支持するモータハウジング部2(図1参照)を破壊強度の強い金属材料によって構成しても、電気回路との電気的絶縁を充分に確保することができるので、作業者に対して安全な電動工具を提供することができる。
上記実施形態では、特に、固定子コイル4fに設けられた段差部13の段差部頂点13aは、モータ断面の回転径方向における水平方向中心線14から磁極コア部4cの先端部4dまでの垂直距離D15より高い距離D13(D13>D15)に位置しおり、段差部13によってスロットS1またはS2内の奥に位置するコイル4fに対して冷却風が通り易くなる。また、絶縁シート9は、固定子コア4aの分割部4eから磁極コア部4aの磁極端部4d付近までの限定された範囲を被覆している。このため、固定子コイル4fの樹脂モールド体表面部の約半分が冷却風路10に面することになるので、図7に示した変形例に比較して、回転子3および固定子コイル4fの冷却効果を飛躍的に向上させることができる。
図7に示した変形例では、段差部頂点13aは、モータ断面の回転径方向における水平方向中心線14から磁極コア部4cの先端部4dまでの垂直距離D15とほぼ同等な高さD13((D13=D15)に形成されるので、段差部13の断面形状がほぼ直角形状となるので、固定子コイル4fの樹脂モールド体を製造し易くする。
[整流子モータの組立手順について]
次に、図3〜図6を参照して図2に示した実施形態に係る整流子モータ30の組立手順について説明する。
(1)図3に示すように、分割された一方の固定子22a(図6参照)を構成するために、固定子コア4aに固定子コイル(コイル束)4fを設置する。
(2)次に、図4に示すように、所定の寸法で形成されたキャビティ20aを有する下金型20および上金型21によって、キャビティ20a内に固定子コア4aおよび固定子コイル4fを挟み込み、固定子コイル束4fを押圧することによって固定子コイル束4fの外形形状を所定の寸法に成形する。
(3)引続いて、下金型20および上金型21(図4参照)によって形成されるキャビティ20a内に、ランナー(図示なし)を介して、熱硬化性樹脂を注入し、固定子コイル4fをモールドし、固定子コア4aに固定子コイル4fが固着された固定子4の樹脂モールド体22(図6参照)を形成する。このとき、図5に示されるように、固定子コア4aの回転軸方向の両端部より一束となって突出するコイルエンド部4gも、下金型20および上金型21によって形成されるキャビティ20a内に設置され、樹脂モールドされる。
金型20、21のキャビティ内に射出された熱硬化性樹脂が硬化した後に、金型20および21を互いに開放し、図6に示すように、一対の分割固定子22aおよび22bを得る。金型20および21により樹脂モールドすることにより導体4f間の隙間には樹脂モールド部12が形成される。
(4)次に、一対の分割固定子22aおよび22bを互いに接合して固定子4を組立てる。
以上の組立手順によれば、固定子コア4aが分割コアであるため、より大きな固定子コイル束4fを設置できる。また、下金型20および上金型21により固定子コイル4fを上下から挟み込むことができるため、固定子コイル束4fを成形し易く、成形中の断線事故を防止することもできる。さらに、樹脂モールド封止後において、金型20および21の取り外しも容易となる。
以上の実施形態に従う整流子モータ30を、図1に示すようなモータハウジング部2に組込んでディスクグラインダを組立てれば、冷却用ファン5によって空気吸入口2aから吸入された空気は、整流子モータ30の冷却風路10(図2参照)を流通し、整流子モータ30の回転子3および固定子4の発熱を効率よく放散させることができる。これにより、高出力で電気絶縁性の優れた電動工具を提供することができる。
以上、本発明者によってなされた発明を実施形態に基づき説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内で種々の変更が可能である。
本発明の実施形態に係る整流子モータを使用するディスクグラインダの示す断面図。 図1に示した整流子モータのA−A線に沿う断面図。 図2に示した整流子モータを構成する固定子の断面図。 図3に示した固定子を樹脂モールド体に形成するための金型の断面図。 図4に示した固定子のB−B線に沿う上面図。 樹脂モールドされた一対の分割固定子の断面図。 本発明の実施形態に係る整流子モータの変形例を示す断面図。 従来技術に係る整流子モータの断面図。
符号の説明
1:ディスクグラインダ(電動工具) 2:モータハウジング部
2a:空気吸入口 2b:ファン風排出口 3:回転子 3a:回転子コア
3b:回転子コイル 3c:整流子 3d:回転軸 3e:第1の傘歯車
3f:第2の傘歯車 3g:スピンドル 3h:回転子の外周面
4:固定子 4a:固定子コア 4b:固定子ヨーク 4c:磁極コア部
4d:磁極コア端部 4e:分割部 4f:固定子コイル(コイル束)
4f1、4f2:導体 4g:コイルエンド部 4h:固定子コアの内周面
5:冷却用ファン 6:テールカバ部 6a:電源ケーブル
7:ギヤカバ部 8:砥石 8a:保護用カバ 9:絶縁シート
10:冷却風路 11:隙間 12:樹脂モールド部
13:樹脂モールド体の段差部 13a:段差部頂点 14:中心線
20:下金型 21:上金型 22a、22b:分割固定子
30、40:整流子モータ D15:磁極コア端部の高さ(距離)
D16:固定子コイルと回転子コア間の距離
D17:固定子コイルと磁極コア間の距離 D18:固定子コイルのスロット内の幅
D19:固定子コイルの段差部の幅 S1、S2:固定子スロット

Claims (8)

  1. ハウジング内に収容され、回転軸方向に延びる回転子と、該回転子の外周面に近接して配置されて前記回転軸方向に延びる固定子とを具備する整流子モータにおいて、
    前記回転子は、回転径方向において円形状の外周面部を有する回転子コアを具備し、
    前記固定子は、円形状の内周面部を有するヨークコア部および該ヨークコア部の内周面部の対向する部分から前記回転子コアの前記外周面部へ突出する一対の磁極コア部を有する固定子コアと、前記磁極コア部および前記ヨークコア部によって形成されたスロット内において前記磁極コア部に巻回され、かつ前記固定子コアの回転軸方向の両端部より一束となって突出するコイルエンド部を有する固定子コイルと、を具備し、
    前記固定子コイルは、熱硬化性樹脂によってモールドされた樹脂モールド体により構成され、
    前記固定子コイルの前記樹脂モールド体は、前記回転子コアの前記外周面部と前記ヨークコア部の内周面との間の冷却風路に面する樹脂モールド体表面部において段差部を有することを特徴とする整流子モータ。
  2. 前記スロット内に巻回された前記固定子コイルの導体部分は絶縁シート部材で覆われ、前記冷却風路に面する前記固定子コイルの他の導体部分は前記絶縁シート部材から露出されていることを特徴とする請求項1に記載された整流子モータ。
  3. 前記絶縁シート部材から露出された前記固定子コイルの前記他の導体部分における径方向最大幅(D19)は、前記スロット内に巻回された前記絶縁シート部材によって冷却風から遮蔽された前記固定子コイルの前記導体部分の径方向最大幅(18)より小さいことを特徴とする請求項2に記載された整流子モータ。
  4. 前記回転子コアの径方向の中心線から前記樹脂モールド体表面部の前記段差部の頂点を結ぶ垂直方向の距離(D13)は、前記回転子コアの径方向の中心線から前記固定子コアの前記磁極コア部の端部を結ぶ垂直方向の距離(D15)より大きく設定されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一つに記載された整流子モータ。
  5. 前記樹脂モールド体表面部の前記段差部と前記回転子コアの外周面部との径方向の離間距離は、2mm以上であることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一つに記載された整流子モータ。
  6. 前記固定子コアは、複数の分割コアから構成されていることを特徴とするであることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一つに記載された整流子モータ。
  7. 前記ハウジングは金属材料から構成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか一つに記載された整流子モータ。
  8. ハウジングと、前記ハウジング内に収納された電動モータと、前記ハウジングの一端部に装着された被加工部材を加工するための先端工具と、前記ハウジング内に収納されて前記電動モータの動力によって前記先端工具を駆動するための動力伝達機構部と、を具備する電動工具において、
    前記電動モータは、請求項1乃至請求項7のいずれか一つに記載された整流子モータによって構成されたことを特徴とする電動工具。
JP2008245077A 2008-09-25 2008-09-25 整流子モータおよびそれを用いた電動工具 Expired - Fee Related JP5408466B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008245077A JP5408466B2 (ja) 2008-09-25 2008-09-25 整流子モータおよびそれを用いた電動工具
PCT/JP2009/065777 WO2010035639A2 (en) 2008-09-25 2009-09-03 Commutator motor, electric tool using same, and method of manufacturing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008245077A JP5408466B2 (ja) 2008-09-25 2008-09-25 整流子モータおよびそれを用いた電動工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010081694A true JP2010081694A (ja) 2010-04-08
JP5408466B2 JP5408466B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=42060201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008245077A Expired - Fee Related JP5408466B2 (ja) 2008-09-25 2008-09-25 整流子モータおよびそれを用いた電動工具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5408466B2 (ja)
WO (1) WO2010035639A2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5355606U (ja) * 1976-10-13 1978-05-12
JPS59126553U (ja) * 1983-02-09 1984-08-25 三菱電機株式会社 回転電機
JPS60151250U (ja) * 1984-03-15 1985-10-08 株式会社東芝 回転電機の界磁巻線
JPH0429538A (ja) * 1990-05-25 1992-01-31 Tokyo Electric Co Ltd モータの固定子
JPH0865979A (ja) * 1994-06-06 1996-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 整流子電動機の界磁組立体、該界磁組立体を有する整流子電動機、および界磁組立体の製造方法
JP2001292544A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Hitachi Koki Co Ltd 整流子モータの固定子

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3979822A (en) * 1974-02-23 1976-09-14 Richard Halm Process of manufacturing an electric motor
US4131988A (en) * 1976-10-29 1979-01-02 The Globe Tool And Engineering Company Method of manufacturing a dynamoelectric field member
DE4440698A1 (de) * 1993-11-29 1995-06-01 Hans Hermann Rottmerhusen Stromwendermotor mit Wendepolen
JP2001339924A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Honda Motor Co Ltd アウターロータ型モータ・ジェネレータ
JP2003079079A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Honda Motor Co Ltd 回転電機の集配電リング
JP4466098B2 (ja) * 2004-02-03 2010-05-26 日立工機株式会社 電動モータ、それを備える電動工具及び電動モータの製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5355606U (ja) * 1976-10-13 1978-05-12
JPS59126553U (ja) * 1983-02-09 1984-08-25 三菱電機株式会社 回転電機
JPS60151250U (ja) * 1984-03-15 1985-10-08 株式会社東芝 回転電機の界磁巻線
JPH0429538A (ja) * 1990-05-25 1992-01-31 Tokyo Electric Co Ltd モータの固定子
JPH0865979A (ja) * 1994-06-06 1996-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 整流子電動機の界磁組立体、該界磁組立体を有する整流子電動機、および界磁組立体の製造方法
JP2001292544A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Hitachi Koki Co Ltd 整流子モータの固定子

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010035639A3 (en) 2010-07-29
JP5408466B2 (ja) 2014-02-05
WO2010035639A2 (en) 2010-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5902726B2 (ja) 回転電機ステータ
JP5681232B2 (ja) 射出成形により樹脂注入する電動機のステータ
US7952243B2 (en) Device for cooling an electrical machine and electrical machine having such a cooling device
EP2081283A2 (en) Power tool
CN102111037B (zh) 电机
JP2010035310A (ja) 回転電機およびその製造方法
JP2017093049A (ja) 回転電機ステータ
JP5365476B2 (ja) 回転電機
JP2014023387A (ja) モータ及びモータ製造方法
JP2009038904A (ja) ステータ
JP5240131B2 (ja) 電動機の冷却構造
JP6768142B2 (ja) アキシャルギャップ型回転電機
RU2392722C2 (ru) Электродвигатель и электроинструмент, снабженный этим двигателем
JP5093186B2 (ja) リアクトル
JP5408466B2 (ja) 整流子モータおよびそれを用いた電動工具
EP1837977B1 (en) Magnetic powder metal component stator
JP2000166156A (ja) 回転電機及び回転電機に使用する磁性楔の製造方法
JP2009296803A (ja) 整流子電動機の電機子、およびそれを備える電動工具
EP2448091B1 (en) Stator for electric motor, electric motor, and electric bicycle
JP2010017056A (ja) 電動工具
JP2009207252A (ja) 電動工具
WO2021218996A1 (zh) 电机定子组件、电机及电动工具
JP2009142040A (ja) 回転電機及び回転電機の製造方法
JP7233451B2 (ja) アキシャルギャップ型回転電機
JP2009225515A (ja) コアおよびステータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131023

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees