JP2010067210A - 飲料抽出装置 - Google Patents

飲料抽出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010067210A
JP2010067210A JP2008235436A JP2008235436A JP2010067210A JP 2010067210 A JP2010067210 A JP 2010067210A JP 2008235436 A JP2008235436 A JP 2008235436A JP 2008235436 A JP2008235436 A JP 2008235436A JP 2010067210 A JP2010067210 A JP 2010067210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
extraction container
beverage
extraction
moving mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008235436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5327950B2 (ja
Inventor
Mitsuo Suzuki
光雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Electric Appliances Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Electric Appliances Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Electric Appliances Co Ltd filed Critical Toshiba Electric Appliances Co Ltd
Priority to JP2008235436A priority Critical patent/JP5327950B2/ja
Publication of JP2010067210A publication Critical patent/JP2010067210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5327950B2 publication Critical patent/JP5327950B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】モータの数を削減でき、使用済み抽出原料を確実に排出できる飲料抽出装置11を提供する。
【解決手段】抽出容器31を液受ブロック33に対して上下方向に移動させる抽出容器移動機構37と、フィルタ32を長手方向に移動させるフィルタ移動機構38と、を駆動する駆動機構40を設ける。駆動機構40は、1つの駆動モータ39の一方向への回転駆動時にその駆動力を抽出容器移動機構37のみに伝達し、駆動モータ39の他方向への回転駆動時にその駆動力をフィルタ移動機構38のみに伝達する。抽出容器移動機構37とフィルタ移動機構38とが同時に動作することがなく、フィルタ32に捕獲された使用済み抽出原料を抽出容器31と液受ブロック33との間から確実に排出する。
【選択図】図1

Description

本発明は、抽出原料と湯とを用いて飲料を抽出する飲料抽出装置に関する。
従来、飲料をカップに入れて販売するカップ式飲料自動販売機などの飲料抽出装置では、例えば、抽出原料としてコーヒー豆を使用するレギュラーコーヒーを抽出する場合、抽出容器と液受ブロックとをフィルタを挟んで組み合わせた状態で、コーヒー豆をミルで挽いたコーヒー粉末および湯を抽出容器に供給し、この抽出容器内でコーヒー粉末と湯とを混合してコーヒー飲料を抽出する。そして、チューブポンプにより、液受ブロック内を大気圧より負圧にして抽出容器のコーヒー飲料をフィルタを通じて液受ブロックに吸引し、液受ブロックに吸引して取り出されたコーヒー飲料をカップに送液している。
抽出容器からコーヒー飲料を取り出し終えたら、チューブポンプを停止させ、抽出容器と液受ブロックとを離反させてフィルタおよびこのフィルタに捕獲された使用済みコーヒー粉末が移動する間隙を確保した後、フィルタを移動させることにより、抽出容器と液受ブロックとの間に対して、使用済みコーヒー粉末が捕獲されたフィルタ部分を排出するとともに、未使用のフィルタ部分を供給している(例えば、特許文献1参照。)。
また、一般に、抽出容器と液受ブロックとを接離させるモータと、フィルタを移動させるモータとが、それぞれ個別に用いられている。
特開平4−326196号公報(第2−3頁、図1)
上述のような飲料抽出装置では、抽出容器からコーヒー液を取り出した後は、抽出容器と液受ブロックとを離反させてフィルタおよびこのフィルタに捕獲された使用済みコーヒー粉が移動する間隙を確保した後、フィルタを移動させるが、抽出容器と液受ブロックとを接離させるモータと、フィルタを移動させるモータとがそれぞれ個別に用いられているため、モータの数が増加するばかりか、各モータの駆動タイミングがずれることにより、抽出容器と液受ブロックとを離反させる前にフィルタの移動を開始し、フィルタで捕獲した使用済みコーヒー粉末が抽出容器内に残ってしまって排出できない不具合が発生する可能性がある。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、モータの数を削減でき、使用済み抽出原料を確実に排出できる飲料抽出装置を提供することを目的とする。
請求項1記載の飲料抽出装置は、抽出原料および湯が供給されて飲料を抽出する抽出容器と、この抽出容器の下側に帯状のフィルタを挟んで組み合わされ、前記抽出容器から前記フィルタを通じて濾過された飲料を受け入れる液受ブロックと、前記抽出容器を前記液受ブロックに対して上下方向に移動させる抽出容器移動機構と、前記フィルタを長手方向に移動させるフィルタ移動機構と、1つの駆動モータを有し、この駆動モータの一方向への回転駆動によってその駆動力を前記抽出容器移動機構のみに伝達し、前記駆動モータの他方向への回転駆動によってその駆動力を前記フィルタ移動機構のみに伝達する駆動機構とを具備しているものである。
請求項2記載の飲料抽出装置は、請求項1記載の飲料抽出装置において、駆動機構は、駆動モータの一方向への回転駆動によってその駆動力を抽出容器移動機構のみに伝達する抽出容器用ワンウェイクラッチ、前記駆動モータの他方向への回転駆動によってその駆動力をフィルタ移動機構のみに伝達するフィルタ用ワンウェイクラッチを有しているものである。
請求項3記載の飲料抽出装置は、請求項2記載の飲料抽出装置において、抽出容器移動機構は、一端を支点として他端が抽出容器に連結された揺動アーム、この揺動アームを下方へ付勢する付勢手段、前記揺動アームに取り付けられたカムローラ、駆動機構からの駆動力が抽出容器用ワンウェイクラッチにより伝達されて回転し前記カムローラを介して前記揺動アームを揺動させるカムを有しているものである。
請求項4記載の飲料抽出装置は、請求項2記載の飲料抽出装置において、フィルタ移動機構は、駆動機構からの駆動力がフィルタ用ワンウェイクラッチにより伝達されて回転しフィルタを長手方向に送るフィルタ送りローラ、このフィルタ送りローラに前記フィルタを押える押えローラを有しているものである。
請求項5記載の飲料抽出装置は、請求項1ないし4いずれか記載の飲料抽出装置において、液受ブロック内を大気圧より負圧にして抽出容器内の飲料をフィルタを通じて吸引させ、その吸引完了後で前記フィルタの移動を開始する前に前記液受ブロック内を加圧するポンプを具備しているものである。
請求項1記載の飲料抽出装置によれば、1つの駆動モータを用いた駆動機構により、駆動モータの一方向への回転駆動時にその駆動力を抽出容器移動機構のみに伝達し、駆動モータの他方向への回転駆動時にその駆動力をフィルタ移動機構のみに伝達することができるため、モータの数を削減でき、抽出容器移動機構とフィルタ移動機構とが同時に動作することがなく、フィルタに捕獲された使用済み抽出原料を抽出容器と液受ブロックとの間から確実に排出できる。
請求項2記載の飲料抽出装置によれば、請求項1記載の飲料抽出装置の効果に加えて、駆動モータの一方向への回転駆動時にその駆動力を抽出容器移動機構のみに伝達する抽出容器用ワンウェイクラッチ、駆動モータの他方向への回転駆動時にその駆動力をフィルタ移動機構のみに伝達するフィルタ用ワンウェイクラッチを用いることにより、駆動機構を容易に実現できる。
請求項3記載の飲料抽出装置によれば、請求項2記載の飲料抽出装置の効果に加えて、抽出容器移動機構は、一端を支点として他端が抽出容器に連結された揺動アーム、この揺動アームを下方へ付勢する付勢手段、揺動アームに取り付けられたカムローラ、駆動機構からの駆動力が抽出容器用ワンウェイクラッチにより伝達されて回転しカムローラを介して揺動アームを揺動させるカムを有するため、駆動モータが一方向へ回転したときのみ抽出容器を確実に移動させることができる。
請求項4記載の飲料抽出装置によれば、請求項2記載の飲料抽出装置の効果に加えて、フィルタ移動機構は、駆動機構からの駆動力がフィルタ用ワンウェイクラッチにより伝達されて回転しフィルタを長手方向に送るフィルタ送りローラ、このフィルタ送りローラにフィルタを押える押えローラを有するため、駆動モータが他方向へ回転したときのみフィルタを確実に移動させることができる。
請求項5記載の飲料抽出装置によれば、請求項1ないし4いずれか記載の飲料抽出装置の効果に加えて、ポンプにより、液受ブロック内を大気圧より負圧にして抽出容器内の飲料をフィルタを通じて吸引させることで、抽出容器から飲料を取り出す時間を短縮し、また、その吸引完了後でフィルタの移動を開始する前に、液受ブロック内を加圧することで、液受ブロック内を負圧にしたことで液受ブロックに密着しているフィルタを離れやすくし、フィルタを確実に移動させることができる。
以下、本発明の一実施の形態を、図面を参照して説明する。
図1および図2に示すように、飲料抽出装置11は、例えば、コーヒー豆を原料とするレギュラーコーヒーを抽出するもので、抽出したコーヒー飲料をカップCに入れて提供するカップ式自動販売機内や給茶機内などに設置される。
この飲料抽出装置11は、抽出原料を供給する原料供給手段12、湯を供給する湯供給手段13、抽出原料と湯とを混合して飲料を抽出する飲料抽出手段14を有している。
原料供給手段12は、コーヒー豆を収納するキャニスタ21を有し、このキャニスタ21には原料モータ22の駆動によって所定量のコーヒー豆を繰り出す繰出機構23が設けられている。キャニスタ21の下側には、コーヒー豆を粉末状に粉砕するミル24が配置されている。したがって、原料供給手段12からは、抽出原料としてコーヒー粉末を飲料抽出手段14に供給する。
また、湯供給手段13は、所定の温度の湯を沸かして貯留する湯タンク26を有し、この湯タンク26には湯バルブ27を介して湯供給路28が接続されている。湯バルブ27を開くことで、湯供給路28を通じて湯タンク26内の湯を飲料抽出手段14に供給する。
また、飲料抽出手段14は、コーヒー粉末と湯とを混合してコーヒー飲料を抽出する抽出容器31を有し、この抽出容器31の下側に帯状のフィルタ32を挟んで圧接する液受ブロック33が配設されている。液受ブロック33は、抽出容器31からフィルタ32を通じて濾過されたコーヒー飲料を受け入れる。
フィルタ32は、帯状の紙や合成繊維で形成されている。液受ブロック33の一側において、未使用のフィルタ32を巻回したロール部34が配置され、このロール部34から引き出されたフィルタ32が抽出容器31と液受ブロック33との間を挿入され、液受ブロック33の他側において、フィルタ送り方向(図1および図2の時計回り方向)に回転してフィルタ32を送るフィルタ送りローラ35とこのフィルタ送りローラ35にフィルタ32を押える押えローラ36とが配置されている。フィルタ送りローラ35の下方には、フィルタ送りローラ35によって送り出される使用済みのフィルタ32を回収する図示しないフィルタ回収容器が配置されている。
抽出容器31は抽出容器移動機構37によって上下方向に移動し、フィルタ32はフィルタ送りローラ35および押えローラ36を含むフィルタ移動機構38によってフィルタ32の長手方向に移動する。これら抽出容器移動機構37およびフィルタ移動機構38は、1つの駆動モータ39を有する駆動機構40によって駆動する。
液受ブロック33には、コーヒー飲料をカップCに送る飲料送出路41が接続され、この飲料送出路41の途中にポンプモータ42によって正逆駆動されるポンプとしてのチューブポンプ43が接続され、液受ブロック33とチューブポンプ43との間に液受ブロック33内の圧力を検知する空気圧検知式の圧力センサ44が接続されている。飲料送出路41の先端には、飲料を一時的に滞留させてからカップCに吐出する吐出口体45が接続されている。
また、飲料抽出装置11は、飲料抽出装置11を制御する制御部46を備えている。この制御部46により、原料モータ22、湯バルブ27、ミル24、駆動モータ39、チューブポンプ43を制御する。制御部46には、圧力センサ44から検知信号が入力される。
また、図3ないし図5に示すように、抽出容器31は、略円筒形で、上半分には上方へ向けて開口する半球形の受入室51が形成され、下半分には下方へ向けて開口する半球形の混合室52が形成されている。これら受入室51と混合室52との間が上下面の開口より小径の連通部で連通されている。受入室51の上面にはキャップ53が取り付けられ、このキャップ53にはコーヒー粉末が投入される原料投入口54や、湯が供給される湯ノズル55などが設けられている。
また、図6および図7に示すように、液受ブロック33は、ブロック本体58を有し、このブロック本体58の中央に液受部59が設けられている。この液受部59は、ロート状で、上面開口が抽出容器31の下面開口に対応した形状に形成され、下部には小径のパイプ部60が形成され、上面開口からパイプ部60に向かって連続した傾斜面に形成されている。液受部59の上面には、フィルタ32を支えてコーヒー飲料を通過させる金網などのフィルタ受部61、およびこのフィルタ受部61の周囲に設けられたシールパッキン62が配置されている。
ブロック本体58には、フィルタ32の長手方向と直交する両側に一対の支持板部63が形成され、フィルタ32の長手方向に対応した一側には液受部59上に未使用のフィルタ32をガイドするフィルタガイド64が形成され、他側で一対の支持板部63間には使用済みのフィルタ32をガイドするフィルタガイドローラ65が取り付けられているとともにフィルタ送りローラ35および押えローラ36がそれぞれ取り付けられている。
フィルタガイドローラ65は、両端から突出する軸66によって一対の支持板部63に回転可能に支持されている。
フィルタ送りローラ35は、両端から突出する軸67が一対の支持板部63に回転可能に支持されている。フィルタ送りローラ35の周面の両端近傍はローレット状に形成されている。軸67の端面には、断面が円形以外の異形状の連結孔68が形成されている。この連結孔68が駆動機構40との連結部として構成されている。
押えローラ36は、一対の支持板部63に形成された貫通孔69を貫通する軸70に取り付けられており、この軸70の両端と支持板部63の外面との間に張設された付勢手段としてのスプリング71でフィルタ送りローラ35に圧接する方向に付勢されている。軸70には、フィルタ送りローラ35の両端近傍のローレット部分に対応して、2個の押えローラ36が取り付けられている。
貫通孔69には、押えローラ36をフィルタ送りローラ35に対して接離する方向にガイドするガイド孔部72と、押えローラ36をフィルタ送りローラ35から離反した位置に保持する離反保持孔部73とが連通した略L字形に形成されている。
液受ブロック33の一対の支持板部63には、駆動機構40から突設された一対の液受ブロック支え板74に対して、液受ブロック33の一対の支持板部63のいずれの側からでも差し込んで取り付けられるように支持受部として支持孔75が形成されている。液受ブロック33を液受ブロック支え板74に取り付けた後、液受ブロック33が液受ブロック支え板74から抜け外れるのを防止する抜け止め処理が施される。
このように構成された液受ブロック33は、フィルタ32の長手方向に沿った中心線xに対して直交する方向の両側が対称形に設けられている。
また、図3ないし図5に示すように、抽出容器移動機構37は、一対の揺動アーム78とこれら揺動アーム78の中間部を連結する連結部79とで構成される平面視略H形の揺動体80を有している。各揺動アーム78の一端が飲料抽出装置11のフレーム81に対して揺動軸82で回動可能に支持され、各揺動アーム78の他端に連結軸83が設けられ、この連結軸83が抽出容器31の両外側面に設けられた連結溝84に係合されている。したがって、揺動軸82を支点として揺動体80が上下方向に揺動することにより、一体的に抽出容器31が上下方向に移動する。すなわち、抽出容器31は、フィルタ32を介して液受ブロック33に圧接される下位置と、フィルタ32および液受ブロック33から上方に離反する上位置とに移動する。揺動体80は、抽出容器31がフィルタ32を介して液受ブロック33に圧接されるように、図示しない付勢手段によって下方へ付勢されている。
フレーム81には、抽出容器31の側部に当接してこの抽出容器31の上下方向に平行移動するようにガイドするガイド板85が立設されている。これは、揺動体80が揺動軸82を中心に揺動すると、抽出容器31が円弧状に上下動するが、フィルタ32を介して液受ブロック33に垂直に設置しないと、フィルタ32を横方向にずらしてことがあるので、ガイド板85で抽出容器31を液受ブロック33に対して垂直に移動するようにガイドする。
揺動体80の連結部79にはカムローラ86が回転可能に取り付けられている。このカムローラ86は、駆動機構40に配置されたカム87に当接し、駆動機構40からの駆動力が伝達されたカム87の回転に応じて上下方向に移動する。したがって、このカムローラ86および揺動体80を介して抽出容器31が上下方向に移動する。
また、図3、図6および図7に示すように、フィルタ移動機構38は、駆動機構40からの駆動力が伝達されてフィルタ送り方向(図7の時計回り方向)に回転しフィルタ32を長手方向に沿って送るフィルタ送りローラ35、このフィルタ送りローラ35にフィルタ32を押える押えローラ36などで構成されている。
また、図3ないし図7に示すように、駆動機構40は、一対のベースプレート91,92を有し、一方のベースプレート91の外側に減速ユニット93を介して駆動モータ39が取り付けられている。
一対のベースプレート91,92間には、駆動ギヤ94、フィルタ駆動ギヤ95、アイドルギヤ96、抽出容器駆動ギヤ97が順に噛み合うように各軸で回転可能に支持されている。
駆動ギヤ94は、駆動モータ39の駆動力が伝達される駆動軸98に固定されている。
フィルタ駆動ギヤ95は、一対のベースプレート91,92に回転可能に架設された軸99にフィルタ用ワンウェイクラッチ100を介して取り付けられている。他方のベースプレート92から突出する軸99の端部は、フィルタ送りローラ35の軸67の連結孔68に連結され、一体に回転可能とする。フィルタ用ワンウェイクラッチ100は、駆動モータ39が逆転し、フィルタ駆動ギヤ95が図5時計回り方向に回転するとき、フィルタ駆動ギヤ95と軸99とを結合して軸99に駆動力を伝達し、フィルタ送りローラ35をフィルタ送り方向に回転させ、一方、駆動モータ39が正転し、フィルタ駆動ギヤ95が図5反時計回り方向に回転するとき、フィルタ駆動ギヤ95と軸99との結合を解除して軸99に駆動力を伝達せず、フィルタ送りローラ35をフィルタ送り方向に対して反対方向には回転させない。
アイドルギヤ96は、一対のベースプレート91,92に回転可能に架設された軸101に取り付けられている。
抽出容器駆動ギヤ97は、一対のベースプレート91,92に回転可能に架設された軸102に抽出容器用ワンウェイクラッチ103を介して取り付けられている。軸102には周面に小径部および大径部を有するカム87が取り付けられ、このカム87上に揺動体80のカムローラ86が当接可能に配置されている。抽出容器用ワンウェイクラッチ103は、駆動モータ39が正転し、抽出容器駆動ギヤ97が図5反時計回り方向に回転するとき、抽出容器駆動ギヤ97と軸102とを結合して軸102に駆動力を伝達し、軸102とともにカム87が回転してカムローラ86を介して抽出容器31を上下方向に移動させ、一方、駆動モータ39が逆転し、抽出容器駆動ギヤ97が図5時計回り方向に回転するとき、抽出容器駆動ギヤ97と軸102との係合を解除して軸102に駆動力を伝達させず、カム87を回転させない。
また、飲料送出路41は、チューブ、接続具、パイプや、さらにはチューブポンプ43などを含めて飲料を送出可能に構成されている。図4に示すように、液受ブロック33とチューブポンプ43との間においては、液受ブロック33のパイプ部60に接続されるチューブ106、2方向の接続具107、チューブ108、3方向の接続具109、チューブ110を介してチューブポンプ43に接続されている。さらに、チューブポンプ43と吐出口体45との間がチューブ111で接続されている。
また、図8に示すように、チューブポンプ43は、ポンプモータ42で回転駆動するポンプ軸114の軸方向に第1のポンプ部115と第2のポンプ部116を並設した2連タイプに構成されている。
各ポンプ部115,116は、中心にポンプ軸114が挿通された円環状のポンプケーシング117を有し、このポンプケーシング117内にはポンプ軸114に取り付けられた回転体118が回転可能に配置され、ポンプケーシング117の内壁と回転体118との間にはチューブ119の中間部が配置されている。回転体118は、ポンプ軸114に取り付けられるアーム120、このアーム120の両端に回転可能に軸支された2つのチューブローラ121を有している。回転体118の回転により、各チューブローラ121がチューブ119を押しつぶして内部を閉塞しながら、その閉塞位置をチューブ119の長手方向に移動させ、2つのチューブローラ121間でチューブ119内に閉じ込められた飲料または空気を送り出すポンプ作用を有している。
各ポンプ部115,116のチューブ119の一端が3方の接続具122を介して飲料送出路41の上流側のチューブ110に並列に接続され、他端が3方の接続具123を介して飲料送出路41の下流側のチューブ111に並列に接続されている。
第1のポンプ部115と第2のポンプ部116とは、チューブローラ121の相対位置を90度ずつずらして配置されている。
ポンプモータ42により、チューブポンプ43を加圧方向へ回転(正転)させることによって、液受ブロック33内に空気を送り込んで加圧し、一方、チューブポンプ43が吸引方向へ回転(逆転)させることによって、液受ブロック33内を吸引し、コーヒー飲料を吐出口体45へ送出する。
また、図4に示すように、圧力センサ44は、液受ブロック33より少し高い位置に配置され、接続具109にチューブ126を介して接続され、飲料送出路41を通じて液受ブロック33内の圧力を検知可能としている。
次に、飲料抽出装置の動作を、図9を参照して説明する。
待機時には、抽出容器31は、下位置にあり、フィルタ32を挟んで液受ブロック33に圧接した状態にある(図1に示す状態)。
動作開始信号により、原料モータ22、ミル24、湯バルブ27をオン動作する。キャニスタ21内のコーヒー豆がミル24に供給され、ミル24で粉砕されたコーヒー粉末が抽出容器31に投下される。同時に、湯タンク26内の湯が抽出容器31に注入される。したがって、抽出容器31内のフィルタ32上で、コーヒー粉末と湯とが混合する。
動作開始信号の所定時間後、ポンプモータ42によってチューブポンプ43の加圧方向への回転(正転)を開始し、制御部46で予め設定されている通電率Q1にて予め設定されている時間T1の間、ポンプモータ42を駆動し、チューブポンプ43の運転を継続する。このチューブポンプ43の運転により、液受ブロック33内が空気で加圧され、この加圧された空気がフィルタ32を通過して抽出容器31内の混合液内を気泡となって上昇し、この気泡によってコーヒー粉末と湯との攪拌混合を促進させ、コーヒー飲料を短時間で抽出する。
時間T1の経過後、予め設定された時間T2の間、静止状態とする。
静止後、ポンプモータ42によってチューブポンプ43の吸引方向への回転(逆転)を開始し、制御部46で予め設定されている通電率Q2にてポンプモータ42を駆動し、液受ブロック33内を吸引する。これにより、液受ブロック33内が大気圧より負圧となり、抽出容器31内の混合液のうち、コーヒー粉末はフィルタ32で捕獲され、コーヒー飲料のみがフィルタ32で濾過されて液受ブロック33に落下する。液受ブロック33に落下したコーヒー飲料は、チューブポンプ43に吸い込み、チューブポンプ43から吐出口体45へ圧送する。吐出口体45へ圧送されたコーヒー飲料は、吐出口体45の吐出口から流出してカップCに注がれる。
このポンプモータ42によってチューブポンプ43が吸引方向へ回転(逆転)していることで、液受ブロック33内が大気圧より負圧となっているが、抽出容器31内に混合液がなくなると、抽出容器31内の空気がフィルタ32を通過して液受ブロック33内に吸い込まれるため、吸引負荷抵抗が減少し、液受ブロック33内の圧力も大気圧に近付く。この圧力の変化を圧力センサ44で捉え、大気圧に近付く圧力が制御部46で予め設定されているレベルLまで達したら、制御部46では抽出容器31内に混合液がなくなったことを検知できる。その検知後、抽出容器31内に混合液が確実になくなるまでの余裕をみて、制御部46で予め設定されている時間T3が経過した後、チューブポンプ43を停止する。
チューブポンプ43を停止した後、ポンプモータ42によってチューブポンプ43を加圧方向へ一定時間だけ回転(正転)させ、液受ブロック33内を加圧する。これは、前工程で、液受ブロック33内が大気圧より負圧となったことで、フィルタ32がフィルタ受部61に密着して移動しにくくなっており、後工程でフィルタ送りローラ35が回転してもフィルタ32を送れないという不具合が発生するのを防止するためであり、液受ブロック33内を加圧することでフィルタ32をフィルタ受部61から離し、フィルタ32を移動しやすくできる。
ポンプモータ42によってチューブポンプ43を加圧方向へ一定時間だけ回転(正転)させた後、駆動モータ39を正転方向に予め設定されている一定量だけ回転させる。この駆動モータ39の正転時には、フィルタ用ワンウェイクラッチ100を介してフィルタ送りローラ35は回転せず、抽出容器用ワンウェイクラッチ103を介してカム87が回転する。このカム87が一定量だけ回転することにより、抽出容器31を上位置に移動させ、フィルタ32および液受ブロック33から上方に離反させる(図2に示す状態)。
駆動モータ39を正転方向に予め設定されている一定量だけ回転させた後、駆動モータ39を停止し、その後、駆動モータ39を逆転方向に予め設定されている時間T4だけ回転させる。この駆動モータ39の逆転時には、フィルタ用ワンウェイクラッチ100を介してフィルタ送りローラ35がフィルタ送り方向に回転し、抽出容器用ワンウェイクラッチ103を介してカム87は回転しない。このフィルタ送りローラ35がフィルタ送り方向に回転することにより、フィルタ32の使用済みコーヒー粉末aを捕獲した使用済み部分を抽出容器31と液受ブロック33との間から排出するとともに、フィルタ32の未使用部分を抽出容器31と液受ブロック33との間に供給する。排出したフィルタの使用済み部分は図示しない回収容器に回収される。
時間T4が経過した後、駆動モータ39を停止し、その後、駆動モータ39を予め設定されている一定量だけ回転させる。この駆動モータ39の正転時には、フィルタ用ワンウェイクラッチ100を介してフィルタ送りローラ35は回転せず、抽出容器用ワンウェイクラッチ103を介してカム87が回転する。このカム87が一定量だけ回転することにより、抽出容器31を下位置に移動させ、フィルタ32を挟んで液受ブロック33に圧接させ、待機状態に復帰する(図1に示す状態)。
なお、各時間T1、T2、T3、T4および通電率Q1、Q2などは、任意に設定することでコーヒー飲料の風味を調整することができる。また、時間T3は、フィルタ32に捕獲された抽出済みコーヒー粉末からの水分除去に役立つが、あまり長いと1回の飲料抽出にかかる時間が長くなるため、設置場所や利用状況などに応じて適切な値に設定する。また、レベルLは、チューブポンプ43の能力とフィルタ32の能力とコーヒー粉末の種類を考慮して、適切な値に設定する。
このように構成された飲料抽出装置11では、1つの駆動モータ39を用い、駆動機構40により、駆動モータ39の一方向(正転方向)への回転駆動時にその駆動力を抽出容器移動機構37のみに伝達し、駆動モータ39の他方向(逆転方向)への回転駆動時にその駆動力をフィルタ移動機構38のみに伝達することができるため、モータの数を削減でき、抽出容器移動機構37とフィルタ移動機構38とが同時に動作することがなく、フィルタ32に捕獲された使用済みコーヒー粉末aを抽出容器31と液受ブロック33との間から確実に排出できる。
特に、駆動モータ39の一方向(正転方向)への回転駆動時にその駆動力を抽出容器移動機構37のみに伝達する抽出容器用ワンウェイクラッチ100、駆動モータ39の他方向(逆転方向)への回転駆動時にその駆動力をフィルタ移動機構38のみに伝達するフィルタ用ワンウェイクラッチ103を用いることにより、上述した機能を有する駆動機構39を容易に実現できる。
また、抽出容器移動機構37は、一端を支点として他端が抽出容器31に連結された揺動アーム78、この揺動アーム78を下方へ付勢する図示しない付勢手段、揺動アーム78に取り付けられたカムローラ86、駆動機構40からの駆動力が抽出容器用ワンウェイクラッチ103により伝達されて回転しカムローラ86を介して揺動アーム86を揺動させるカム87を有するため、駆動モータ39が一方向(正転方向)へ回転したときのみ抽出容器31を確実に移動させることができる。
また、フィルタ移動機構38は、駆動機構40からの駆動力がフィルタ用ワンウェイクラッチ100により伝達されて回転しフィルタ32を長手方向に送るフィルタ送りローラ35、このフィルタ送りローラ35にフィルタ32を押える押えローラ36を有するため、駆動モータ39が他方向(逆転方向)へ回転したときのみフィルタ32を確実に移動させることができる。
また、チューブポンプ43により、液受ブロック33内を大気圧より負圧にして抽出容器31内のコーヒー飲料をフィルタ32を通じて吸引させることで、抽出容器31からコーヒー飲料を取り出す時間を短縮し、また、その吸引完了後でフィルタ32の移動を開始する前に、液受ブロック33内を加圧することで、液受ブロック33内を負圧にしたことで液受ブロック33に密着しているフィルタ32を離れやすくし、フィルタ32を確実に移動させることができる。
なお、抽出する飲料は、コーヒー飲料に限らず、茶葉から抽出するお茶や紅茶などでもよい。
本発明の一実施の形態を示す飲料抽出装置の待機中または抽出中の構成図である。 同上飲料抽出装置のフィルタ送り中の構成図である。 同上飲料抽出装置の斜視図である。 同上飲料抽出装置の側面方向から見た断面図である。 同上飲料抽出装置の正面方向から見た断面図である。 同上飲料抽出装置の液受ブロックおよび駆動機構の平面図である。 同上液受ブロックの正面方向から見た断面図である。 同上飲料抽出装置のチューブポンプの構成図である。 同上飲料抽出装置の飲料抽出動作のタイミングチャートである。
符号の説明
11 飲料抽出装置
31 抽出容器
32 フィルタ
33 液受ブロック
35 フィルタ送りローラ
36 押えローラ
37 抽出容器移動機構
38 フィルタ移動機構
39 駆動モータ
40 駆動機構
43 ポンプとしてのチューブポンプ
78 揺動アーム
86 カムローラ
87 カム
100 フィルタ用ワンウェイクラッチ
103 抽出容器用ワンウェイクラッチ

Claims (5)

  1. 抽出原料および湯が供給されて飲料を抽出する抽出容器と、
    この抽出容器の下側に帯状のフィルタを挟んで組み合わされ、前記抽出容器から前記フィルタを通じて濾過された飲料を受け入れる液受ブロックと、
    前記抽出容器を前記液受ブロックに対して上下方向に移動させる抽出容器移動機構と、
    前記フィルタを長手方向に移動させるフィルタ移動機構と、
    1つの駆動モータを有し、この駆動モータの一方向への回転駆動によってその駆動力を前記抽出容器移動機構のみに伝達し、前記駆動モータの他方向への回転駆動によってその駆動力を前記フィルタ移動機構のみに伝達する駆動機構と
    を具備していることを特徴とする飲料抽出装置。
  2. 駆動機構は、駆動モータの一方向への回転駆動によってその駆動力を抽出容器移動機構のみに伝達する抽出容器用ワンウェイクラッチ、前記駆動モータの他方向への回転駆動によってその駆動力をフィルタ移動機構のみに伝達するフィルタ用ワンウェイクラッチを有している
    ことを特徴とする請求項1記載の飲料抽出装置。
  3. 抽出容器移動機構は、一端を支点として他端が抽出容器に連結された揺動アーム、この揺動アームを下方へ付勢する付勢手段、前記揺動アームに取り付けられたカムローラ、駆動機構からの駆動力が抽出容器用ワンウェイクラッチにより伝達されて回転し前記カムローラを介して前記揺動アームを揺動させるカムを有している
    ことを特徴とする請求項2記載の飲料抽出装置。
  4. フィルタ移動機構は、駆動機構からの駆動力がフィルタ用ワンウェイクラッチにより伝達されて回転しフィルタを長手方向に送るフィルタ送りローラ、このフィルタ送りローラに前記フィルタを押える押えローラを有している
    ことを特徴とする請求項2記載の飲料抽出装置。
  5. 液受ブロック内を大気圧より負圧にして抽出容器内の飲料をフィルタを通じて吸引させ、その吸引完了後で前記フィルタの移動を開始する前に前記液受ブロック内を加圧するポンプを具備している
    ことを特徴とする請求項1ないし4いずれか記載の飲料抽出装置。
JP2008235436A 2008-09-12 2008-09-12 飲料抽出装置 Active JP5327950B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008235436A JP5327950B2 (ja) 2008-09-12 2008-09-12 飲料抽出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008235436A JP5327950B2 (ja) 2008-09-12 2008-09-12 飲料抽出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010067210A true JP2010067210A (ja) 2010-03-25
JP5327950B2 JP5327950B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=42192706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008235436A Active JP5327950B2 (ja) 2008-09-12 2008-09-12 飲料抽出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5327950B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101053698B1 (ko) 2010-04-13 2011-08-02 이경수 진공식 원두 커피 추출장치 및 그 방법
JP2017525406A (ja) * 2014-07-09 2017-09-07 ネステク ソシエテ アノニム 飲料調製マシンのカプセル処理ユニット

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58171586U (ja) * 1982-05-13 1983-11-16 東芝機器株式会社 飲料抽出装置
JPH04326196A (ja) * 1991-04-26 1992-11-16 Fuji Electric Co Ltd 飲料抽出装置
JP2004234224A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 粉末原料吐出装置
JP2008021294A (ja) * 2006-06-13 2008-01-31 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 飲料抽出装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58171586U (ja) * 1982-05-13 1983-11-16 東芝機器株式会社 飲料抽出装置
JPH04326196A (ja) * 1991-04-26 1992-11-16 Fuji Electric Co Ltd 飲料抽出装置
JP2004234224A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 粉末原料吐出装置
JP2008021294A (ja) * 2006-06-13 2008-01-31 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 飲料抽出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101053698B1 (ko) 2010-04-13 2011-08-02 이경수 진공식 원두 커피 추출장치 및 그 방법
JP2017525406A (ja) * 2014-07-09 2017-09-07 ネステク ソシエテ アノニム 飲料調製マシンのカプセル処理ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP5327950B2 (ja) 2013-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6449596B2 (ja) 飲料供給装置
JP5220337B2 (ja) 高温飲料調製装置および方法
JP5327950B2 (ja) 飲料抽出装置
KR20160083165A (ko) 캡슐 원두커피 자동판매기
JP6402423B2 (ja) 飲料供給装置
JP5055820B2 (ja) 飲料抽出装置
JP5388517B2 (ja) 飲料抽出装置
CN114340453B (zh) 饮料供给装置
JP5327951B2 (ja) 飲料抽出装置
JPH114767A (ja) 飲料抽出装置におけるペーパーフィルタ送出装置
JP2752153B2 (ja) 飲料抽出装置
CN114747938A (zh) 饮料供给装置
JP2005261835A (ja) 飲料供給装置
KR102531935B1 (ko) 캡슐 원두커피 추출장치
JP3985691B2 (ja) 飲料抽出装置
JP2007260104A (ja) 飲料供給装置
JPH04326196A (ja) 飲料抽出装置
JP4704142B2 (ja) 飲料抽出装置
JPH114769A (ja) コーヒー飲料の製造装置
JPH09147226A (ja) 飲料製造装置
JP2009163606A (ja) 飲料抽出装置
JPH1166421A (ja) 飲料抽出装置
JP2024024143A (ja) 飲料供給装置
JP2024024141A (ja) 飲料供給装置
CN112263149A (zh) 一种供奶清洁装置及咖啡机

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110909

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5327950

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250