JP2010066173A - エアメータを使用したコンクリートの単位水量推定方法 - Google Patents
エアメータを使用したコンクリートの単位水量推定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010066173A JP2010066173A JP2008234034A JP2008234034A JP2010066173A JP 2010066173 A JP2010066173 A JP 2010066173A JP 2008234034 A JP2008234034 A JP 2008234034A JP 2008234034 A JP2008234034 A JP 2008234034A JP 2010066173 A JP2010066173 A JP 2010066173A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete
- air
- amount
- unit
- sample
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 93
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 239000004568 cement Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 claims abstract description 14
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 28
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 10
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 8
- 238000005303 weighing Methods 0.000 claims description 5
- 238000007873 sieving Methods 0.000 claims description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 abstract description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 238000011160 research Methods 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 239000002352 surface water Substances 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 239000012615 aggregate Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000010981 drying operation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)
Abstract
【解決手段】エアメータを使用して求めたサンプルコンクリートの密度(ω/V)、サンプルコンクリート中の空気量Airm及びサンプルコンクリートの単位粗骨材量Gmの値と、調合計画の計画単位セメント量C0、計画単位粗骨材量G0、並びに計画空気量Air0の値を用い、式1〜式4の関係から式5によって、サンプルコンクリートから製品コンクリートの単位水量WAを推定する。式1:C0:G0=CA:GA式2:C0/(1000・(1−Air0/100))=CA/(1000・(1−AirA/100))式3:WA:CA:SA=Wm:Cm:Sm式4:Airm=AirA式5:
【選択図】図1
Description
独立行政法人土木研究所、"フレッシュコンクリートの単位水量測定について"、"エアメータ法による単位水量推定マニュアル(土木研究所法)[pdf]"、[online]、[平成20年9月5日検索]、インターネット(URL:http://www.pwri.go.jp/jpn/seika/tani-suiryou/tani-suiryou.html)
C0:G0=CA:GA
式2:
C0/(1000・(1−Air0/100))=CA/(1000・(1−AirA/100))
式3:
WA:CA:SA=Wm:Cm:Sm
式4:
Airm=AirA
式5:
ρg:粗骨材密度(kg/リットル)
CA:製品コンクリートの単位セメント量(kg/m3)
SA:製品コンクリートの単位細骨材量(kg/m3)
GA:製品コンクリートの単位粗骨材量(kg/m3)
AirA:製品コンクリートの空気量(%)
Mm:サンプルコンクリートの単位モルタル量(混入空気量を含む)(リットル)
Sm:サンプルコンクリートの単位細骨材量(kg/m3)
Wm:サンプルコンクリートの単位水量(kg/m3)
ρc':水を使用した試験によるセメント密度(kg/リットル)
Cm:サンプルコンクリートの単位セメント量(kg/m3)
C0:G0=CA:GA
ここで、
C0:計画単位セメント量(kg/m3)
CA:製品コンクリートの単位セメント量(kg/m3)
G0:計画単位粗骨材量(kg/m3)
GA:製品コンクリートの単位粗骨材量(kg/m3)
CA/C0=(100−AirA)/(100−Air0)
これは、リットル・ベースの下記式を換算したものである。
式2:
C0/(1000・(1−Air0/100))=CA/(1000・(1−AirA/100))
ここで、
Air0:計画空気量(%)
AirA:製品コンクリート中の空気量(%)
Airm=AirA
ここで、
Airm:サンプルコンクリート中の空気量(%)
WA:CA:SA=Wm:Cm:Sm
ここで、
WA:製品コンクリートの単位水量(kg/m3)
SA:製品コンクリートの単位細骨材量(kg/m3)
Wm:サンプルコンクリートの単位水量(kg/m3)
Cm:サンプルコンクリートの単位セメント量(kg/m3)
Sm:サンプルコンクリートの単位細骨材量(kg/m3)
[1.1] 使用器具と材料
・圧力式エアメータ
・秤:容量25kg以上、最小目盛1g以下のものが好ましい。
・5mmふるい:公称目開き4.75mm、線径1.6mm、外径φ250mm、高さ300mmの取っ手付き籠状のものが好ましい。
・洗い容器:ふるいに採ったサンプルコンクリートを洗うのに使用する。18〜20リットルのポリバケツやペール缶の使用が便利である。
・タオルウェス:粗骨材に付着している水分を拭うのに使用する。粗骨材の水中重量を計量する場合には、タオルウェスは不要で、これに代えて専用の秤と容器を使用する。
・エアメータの質量と容積の測定
エアメータの下容器と蓋の質量(w1(kg))を測定し、下容器の容積(V(リットル))を測定する。容積は容器内に水を充填し、水の質量を測定することによって行う。下容器に水を満たす場合は水面を容器上縁に精度良く一致させるためにガラス板を用いることが好ましい。
・エアメータの圧力計の検定
・材料係数の設定
使用する粗骨材の密度、5mmふるいを通過する割合(δg)を試験成績表に基づいて定め、またセメント密度を表1などに基づいて定める。また、骨材修正係数をJIS A 1128に従って測定する。骨材修正係数が0以外の場合は、測定した空気量から骨材修正係数分を差し引いた値を測定空気量(Airm(%))として用いる。
・空気量測定法に従ってサンプルコンクリートを下容器に詰め、表面を均した後、蓋を締める。
・容器ごと、質量(w2(kg))を測定する。これは無注水法の場合であるが、注水法の場合は、この後に注水する。
・空気量を0.1%単位で測定する。
・エアメータ内のサンプルコンクリートを5mmふるいの上で水洗いし、粗骨材のみを取り出す。
・ふるいの上に残った粗骨材を、表面乾燥飽水状態にして質量(w3(kg))を測定する。この際、洗い出した粗骨材は、タオルウェスにより表面の水分を拭い取る。
以上の測定操作を行うことによって、サンプルコンクリートの重量(ω(kg)=w2−w1)および体積(V:下容器の容積)からその密度(ω/V(kg/リットル))、並びにサンプルコンクリート中の空気量(Airm(%))の実測値を得ることができる。サンプルコンクリートの単位粗骨材量(Gm(kg/m3))も実測値として、下記式から求めることができる。
エアメータ内粗骨材重量(g(kg))=w3/(1−δg)
サンプルコンクリートの単位粗骨材量(Gm)=g・1000/V 式(i)
サンプルコンクリートの単位モルタル量(Mm)=1000−Gm/ρg 式(ii)
[2.1] 以下の説明における物理諸量は、次の通りである。
C0:計画単位セメント量(kg/m3)
G0:計画単位粗骨材量(kg/m3)
Air0:計画空気量(%)
Wm:サンプルコンクリートの単位水量(kg/m3)
Cm:サンプルコンクリートの単位セメント量(kg/m3)
Sm:サンプルコンクリートの単位細骨材量(kg/m3)
Gm:サンプルコンクリートの単位粗骨材量(kg/m3)=g・1000/V
Airm:サンプルコンクリート中の空気量(%);測定値
WA:製品コンクリートの単位水量(kg/m3)
CA:製品コンクリートの単位セメント量(kg/m3)
SA:製品コンクリートの単位細骨材量(kg/m3)
GA:製品コンクリートの単位粗骨材量(kg/m3)
AirA:製品コンクリート中の空気量(%)=Airm
ρw:水密度(kg/リットル=g/cm3)=1.0
ρc':水を使用した試験によるセメント密度(kg/リットル);表1参照
ρs:細骨材密度(kg/リットル);試験成績表による
ρg:粗骨材密度(kg/リットル);試験成績表による
ω:エアメータ内サンプルコンクリート重量(kg)=w2−w1
V:エアメータ容積(リットル);測定値
g:サンプルコンクリートの粗骨材重量(kg)=w3/(1−δg)
Mm:サンプルコンクリートの単位モルタル量(リットル)=1000−Gm/ρg
GA=CA・G0/C0 式(iii)
となる。
CA=C0・(100−Airm)/(100−Air0) 式(iv)
となる。
CA:(1000−GA/ρg)=Cm:(1000−Gm/ρg) 式(v)
となる。
1000・(1−Airm/100)=Wm+Cm/ρc'+Sm/ρs+Gm/ρg 式(vii)
Mm=1000・Airm/100+Wm+Cm/ρc'+Sm/ρs 式(viii)
ω/V=(Wm+Cm+Sm+Gm)/1000 式(ix)
Sm=1000ω/V−Wm−Cm−Gm 式(x)
となる。
WA:Wm=(1000−GA/ρg):(1000−Gm/ρg) 式(xii)
(a)製品コンクリートの単位細骨材量SA:
式3より、製品コンクリートおよびサンプルコンクリートにおいて、全体から粗骨材量を差し引いたモルタル中の単位細骨材量の配合比率が一定であることは以下のように表すことができる。
SA:Sm=(1000−GA/ρg):(1000−Gm/ρg) 式(xiii)
上記式2に、調合計画のC0,Air0と、測定値Airmを算入することで求めることができる。
上記式1に、調合計画のC0,G0と、算定値CAを算入することで求めることができる。
図2および図3は、背景技術(土研式)と本実施形態(提案式)について、試験室並びに製造誤差含みの現場荷下ろし試験(サンプルコンクリートによる)における単位水量の測定値と計画値との誤差傾向を示している。図2は、背景技術に従った結果であり、図3は本実施形態に従った結果である。横軸に単位水量設定値をとり、縦軸に単位水量算定値をとっている。各試験体に関して、単位水量設定値に対し、測定値を用いて算出された単位水量算定値が各々プロットされている。直線αは、設定値と算定値が完全に一致した場合であって、点線βおよびγは、誤差±10kgの範囲を示す。直線y1およびy2は、背景技術および本実施形態における実験式である。R2は、重相関係数である。これら図から理解されるように、提案式は、土研式に比べて、設定値に対する算定値の誤差が小さく、またデータのバラツキも小さくて、推定精度を向上できている。
Claims (3)
- 調合計画に基づき計量して未硬化の製品コンクリートを製造し、製造した該製品コンクリートから測定対象となるサンプルコンクリートを採取し、該サンプルコンクリートの測定値から該製品コンクリートの単位水量を推定する方法であって、
エアメータを使用して求めた上記サンプルコンクリートの密度(ω/V(kg/リットル))、該サンプルコンクリート中の空気量(Airm(%))および該サンプルコンクリートの単位粗骨材量(Gm(kg/m3))の値と、調合計画の計画単位セメント量(C0(kg/m3))、計画単位粗骨材量(G0(kg/m3))、並びに計画空気量(Air0(%))の値とを用い、
下記式1〜式4の関係から下記式5によって、上記サンプルコンクリートから上記製品コンクリートの単位水量(WA(kg/m3))を推定することを特徴とするエアメータを使用したコンクリートの単位水量推定方法。
式1:
C0:G0=CA:GA
式2:
C0/(1000・(1−Air0/100))=CA/(1000・(1−AirA/100))
式3:
WA:CA:SA=Wm:Cm:Sm
式4:
Airm=AirA
式5:
ρg:粗骨材密度(kg/リットル)
CA:製品コンクリートの単位セメント量(kg/m3)
SA:製品コンクリートの単位細骨材量(kg/m3)
GA:製品コンクリートの単位粗骨材量(kg/m3)
AirA:製品コンクリートの空気量(%)
Mm:サンプルコンクリートの単位モルタル量(混入空気量を含む)(リットル)
Sm:サンプルコンクリートの単位細骨材量(kg/m3)
Wm:サンプルコンクリートの単位水量(kg/m3)
ρc':水を使用した試験によるセメント密度(kg/リットル)
Cm:サンプルコンクリートの単位セメント量(kg/m3)
- 前記サンプルコンクリートの前記粗骨材は、当該サンプルコンクリートを全て篩いに投入し、水中で篩うことで他の成分から分離して抽出することを特徴とする請求項1に記載のエアメータを使用したコンクリートの単位水量推定方法。
- 前記粗骨材の重量は、水中に浸して計測することを特徴とする請求項1または2に記載のエアメータを使用したコンクリートの単位水量推定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008234034A JP4971273B2 (ja) | 2008-09-11 | 2008-09-11 | エアメータを使用したコンクリートの単位水量推定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008234034A JP4971273B2 (ja) | 2008-09-11 | 2008-09-11 | エアメータを使用したコンクリートの単位水量推定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010066173A true JP2010066173A (ja) | 2010-03-25 |
JP4971273B2 JP4971273B2 (ja) | 2012-07-11 |
Family
ID=42191878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008234034A Active JP4971273B2 (ja) | 2008-09-11 | 2008-09-11 | エアメータを使用したコンクリートの単位水量推定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4971273B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101154418B1 (ko) | 2010-10-21 | 2012-06-15 | 한국건설생활환경시험연구원 | 에어미터에 의한 단위공기량 측정을 이용한 생 콘크리트의 단위수량측정방법 |
KR101342079B1 (ko) | 2011-10-24 | 2013-12-16 | 한국건설생활환경시험연구원 | 생 콘크리트의 단위 공기량 측정을 이용한 단위수량측정방법 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004098389A (ja) * | 2002-09-06 | 2004-04-02 | Okumura Corp | フレッシュコンクリートの単位水量管理方法 |
JP2004163317A (ja) * | 2002-11-14 | 2004-06-10 | Toa Harbor Works Co Ltd | 生コンクリートの単位水量測定方法および装置 |
JP2006003121A (ja) * | 2004-06-15 | 2006-01-05 | Maruto Seisakusho:Kk | 生コンクリートの単位水量測定装置 |
JP2006038702A (ja) * | 2004-07-28 | 2006-02-09 | Fukui Ube Nama Concrete Kk | 生コンクリートの単位水量測定算出方法及び生コンクリートの単位水量測定システム。 |
-
2008
- 2008-09-11 JP JP2008234034A patent/JP4971273B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004098389A (ja) * | 2002-09-06 | 2004-04-02 | Okumura Corp | フレッシュコンクリートの単位水量管理方法 |
JP2004163317A (ja) * | 2002-11-14 | 2004-06-10 | Toa Harbor Works Co Ltd | 生コンクリートの単位水量測定方法および装置 |
JP2006003121A (ja) * | 2004-06-15 | 2006-01-05 | Maruto Seisakusho:Kk | 生コンクリートの単位水量測定装置 |
JP2006038702A (ja) * | 2004-07-28 | 2006-02-09 | Fukui Ube Nama Concrete Kk | 生コンクリートの単位水量測定算出方法及び生コンクリートの単位水量測定システム。 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101154418B1 (ko) | 2010-10-21 | 2012-06-15 | 한국건설생활환경시험연구원 | 에어미터에 의한 단위공기량 측정을 이용한 생 콘크리트의 단위수량측정방법 |
KR101342079B1 (ko) | 2011-10-24 | 2013-12-16 | 한국건설생활환경시험연구원 | 생 콘크리트의 단위 공기량 측정을 이용한 단위수량측정방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4971273B2 (ja) | 2012-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59195159A (ja) | 生コンクリ−トの品質検査方法および装置 | |
JP5753242B2 (ja) | 土の湿潤密度試験方法 | |
JP4971273B2 (ja) | エアメータを使用したコンクリートの単位水量推定方法 | |
JP2010243472A (ja) | コンクリート乾燥収縮ひずみの早期推定方法 | |
CN104833609A (zh) | 再生粗集料的密度及吸水率的测量方法 | |
JP4096285B2 (ja) | 骨材の表面水率測定方法及びそれを用いたコンクリート材料の計量方法 | |
JP4349990B2 (ja) | 生コンクリートの単位水量測定算出方法及び生コンクリートの単位水量測定システム。 | |
Chang et al. | Detecting the water-soluble chloride distribution of cement paste in a high-precision way | |
JP2000084921A (ja) | 細骨材の表面水率測定方法及びそれを用いたコンクリ―ト材料の計量方法 | |
CN108169072B (zh) | 一种水泥标准稠度用水量测定方法 | |
JP4555244B2 (ja) | フレッシュコンクリートの単位水量測定方法 | |
JPH1183718A (ja) | 無機水硬性物質の密度測定方法及び無機水硬性混練物の単位水量測定方法 | |
JP2013195394A (ja) | フレッシュコンクリートの単位水量測定方法 | |
JP2009098055A (ja) | コンクリートの圧縮強度推定法 | |
KR101342079B1 (ko) | 생 콘크리트의 단위 공기량 측정을 이용한 단위수량측정방법 | |
JP3820798B2 (ja) | コンクリート製造にあたって水量及び骨材量を求める方法 | |
JP4844781B2 (ja) | フレッシュコンクリートの単位水量測定方法 | |
JPS5839413A (ja) | 生コンクリ−トの製造方法 | |
JP4284696B2 (ja) | セメント造殻工法に用いるコンクリート材料の一次混練方法 | |
JP2002036230A (ja) | フレッシュコンクリートの配合推定方法 | |
JP2001116748A (ja) | 塩分を測定する器械を使用して生コンクリートの単位水量を測定する方法 | |
CN118329699B (zh) | 一种混凝土在线检测方法与系统 | |
JP4376097B2 (ja) | フレッシュコンクリートの単位水量早見表および作成プログラム並びに作成装置 | |
JP2003066031A (ja) | 硬化コンクリートの配合推定方法 | |
JP4009819B2 (ja) | コンクリート材料の計量方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120313 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120405 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4971273 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |