JP2010056102A - 研磨クロスの金属汚染評価方法 - Google Patents
研磨クロスの金属汚染評価方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010056102A JP2010056102A JP2008216147A JP2008216147A JP2010056102A JP 2010056102 A JP2010056102 A JP 2010056102A JP 2008216147 A JP2008216147 A JP 2008216147A JP 2008216147 A JP2008216147 A JP 2008216147A JP 2010056102 A JP2010056102 A JP 2010056102A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polishing cloth
- wafer
- silicon wafer
- metal contamination
- etching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 title claims abstract description 96
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 69
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims abstract description 69
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 57
- 238000011109 contamination Methods 0.000 title claims abstract description 41
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims abstract description 77
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 67
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 67
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 67
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 78
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 40
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 19
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 18
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 101
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 2
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 2
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000007518 final polishing process Methods 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明は、シリコンウェーハの研磨工程で使用される研磨クロスの金属汚染評価方法であって、前記研磨クロスを前記シリコンウェーハに付着させるクロス付着工程S1と、クロス付着工程S1を経た前記シリコンウェーハを判定することにより研磨クロスの金属汚染の程度を判定する判定工程S2とを備える。
【選択図】図1
Description
本発明の研磨クロスの金属汚染評価方法(以下、単に「金属汚染評価方法」ともいう)の第一実施態様について説明する。図1は、本発明の第一実施態様の金属汚染評価方法の工程図である。図2は、研磨クロス3を評価用のシリコンウェーハ4に付着させるクロス付着工程S1の一例を示した斜視図である。
図1に示すように第一実施態様の金属汚染評価方法は、評価対象となる研磨クロスをシリコンウェーハに付着させるクロス付着工程S1と、クロス付着工程S1を経た前記シリコンウェーハを判定することにより研磨クロスの金属汚染の程度を判定する判定工程S2と、を備える。また、判定工程S2は、クロス付着工程S1を経たシリコンウェーハをエッチングするエッチング工程S3と、エッチング工程によってシリコンウェーハの表面に生じたシリコンピットを計数し、計数して得られた計数結果から前記シリコンウェーハの表面における金属の付着の程度を測定する第一測定工程S4と、を含む。
以下、第一実施態様の金属汚染評価方法について図面を参照しながら説明する。
クロス付着工程S1は、研磨クロス3に含まれる金属成分を評価用ウェーハ4に移行させる工程である。図2に示すように、クロス付着工程S1では、評価用ウェーハ4と研磨クロス3とを付着させるために、研磨クロス3が評価用ウェーハ4の表面に載置される。このため、評価用のウェーハ4及び研磨クロス3は、研磨クロス3にかかる重力により接触することになる。研磨クロス3の大きさとしては、特に限定されないが、一辺5〜10cm程度の四角形を例示することができる。評価用ウェーハ4の大きさとしては、特に限定されないが、例えば直径150mmや200mm以上のウェーハであれば、そのままの大きさで使用することができる。
上記クロス付着工程S1を経た評価用ウェーハ4は、研磨クロス3の金属汚染の程度を判定するため、判定工程S2に付される。判定工程S2には、クロス付着工程S1を経た評価用ウェーハ4をエッチングするエッチング工程S3と、エッチング工程S3によって評価用ウェーハ4の表面に生じたシリコンピットを計数し、計数して得られた計数結果から評価用ウェーハ4の表面における金属の付着の程度を測定する第一測定工程S4が含まれる。以下、これらの工程について説明する。
次に、上記エッチング工程S3によって評価用ウェーハ8の表面に生じたシリコンピットを計数し、計数して得られた計数結果から評価用ウェーハ8の表面における金属の付着の程度を測定する第一測定工程S4について説明する。
次に、本発明の第二実施態様の金属汚染評価方法について説明する。図4は、本発明の第二実施態様の金属汚染評価方法の工程図である。図5は、評価用ウェーハ4の表面にゲート酸化膜5を形成した状態を示す部分断面図である。
図4に示すように、第二実施態様は、評価対象となる研磨クロスをシリコンウェーハに付着させるクロス付着工程S1と、当該クロス付着工程S1を経た前記シリコンウェーハを判定することにより研磨クロスの金属汚染の程度を判定する判定工程S2’と、を備える。判定工程S2’は、クロス付着工程S1を経たシリコンウェーハにゲート酸化膜5を形成する酸化膜形成工程S5と、ゲート酸化膜5の絶縁性を測定し、当該測定結果からシリコンウェーハの表面における金属の付着の程度を測定する第二測定工程S6と、を含む。
以下、本発明の第二実施態様の金属汚染評価方法について説明するが、第二実施態様中のクロス付着工程S1については、第一実施態様と同様であるので説明を省略する。
クロス付着工程S1を経た評価用ウェーハ4は、研磨クロス3の金属汚染の程度を判定するため、判定工程S2’に付される。判定工程S2’には、クロス付着工程S1を経た評価用ウェーハ4にゲート酸化膜5を形成する酸化膜形成工程S5と、ゲート酸化膜5の絶縁性を測定し、当該絶縁性の測定結果から評価用ウェーハ4の表面における金属の付着の程度を測定する第二測定工程S6と、が含まれる。以下、これらの工程について説明する。
図5に示すように、評価用ウェーハ4の表面にゲート酸化膜5を形成するには、クロス付着工程S1を経たウェーハ4に対して、例えばSEMI標準M51に記載されたGOI評価方法に基づいて形成すればよい。
次に、ゲート酸化膜5の絶縁性を測定し、当該絶縁性の測定結果から評価用ウェーハ4の表面における金属の付着の程度を測定する第二測定工程S6について説明する。
ゲート酸化膜5の絶縁性の評価方法としては種々公表されているので適宜選択して利用すればよい。このような評価方法としては、例えば、SEMI標準M51に記載されたGOI評価方法に記載された方法が挙げられる。この評価の結果、評価用ウェーハ4に形成させたゲート酸化膜5の絶縁性が良好であれば、評価用ウェーハ4への金属の付着が少ないと判定される。一方、評価用ウェーハ4に形成させたゲート酸化膜5の絶縁性が不良であれば、評価用ウェーハ4への金属の付着が多いと判定される。
4 評価用ウェーハ
41 シリコンピット
5 ゲート酸化膜
S1 クロス付着工程
S2、S2’ 判定工程
S3 エッチング工程
S4 第一測定工程
S5 酸化膜形成工程
S6 第二測定工程
Claims (5)
- シリコンウェーハの研磨工程で使用される研磨クロスの金属汚染評価方法であって、
前記研磨クロスを前記シリコンウェーハに付着させるクロス付着工程と、
前記クロス付着工程を経た前記シリコンウェーハを判定することにより研磨クロスの金属汚染の程度を判定する判定工程と、を備える、
研磨クロスの金属汚染評価方法。 - 前記判定工程は、
前記クロス付着工程を経た前記シリコンウェーハをエッチングするエッチング工程と、
前記エッチング工程によって前記シリコンウェーハの表面に生じたシリコンピットを計数し、計数して得られた計数結果から前記シリコンウェーハの表面における金属の付着の程度を測定する第一測定工程と、を含む、
請求項1記載の研磨クロスの金属汚染評価方法。 - 前記エッチング工程の時間は、前記シリコンウェーハの製造工程におけるエッチングによる最終洗浄工程の時間よりも長い請求項2記載の研磨クロスの金属汚染評価方法。
- 前記エッチング工程に使用するエッチング液は、SC(Standard Cleaning)−1液及び/又は弗酸を含有する請求項2又は3記載の研磨クロスの金属汚染評価方法。
- 前記判定工程は、
前記クロス付着工程を経た前記シリコンウェーハにゲート酸化膜を形成する酸化膜形成工程と、
前記ゲート酸化膜の絶縁性を測定し、前記絶縁性の測定結果から前記シリコンウェーハの表面における金属の付着の程度を測定する第二測定工程と、を含む、
請求項1記載の研磨クロスの金属汚染評価方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008216147A JP5385566B2 (ja) | 2008-08-26 | 2008-08-26 | 研磨クロスの金属汚染評価方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008216147A JP5385566B2 (ja) | 2008-08-26 | 2008-08-26 | 研磨クロスの金属汚染評価方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010056102A true JP2010056102A (ja) | 2010-03-11 |
JP5385566B2 JP5385566B2 (ja) | 2014-01-08 |
Family
ID=42071744
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008216147A Active JP5385566B2 (ja) | 2008-08-26 | 2008-08-26 | 研磨クロスの金属汚染評価方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5385566B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05306924A (ja) * | 1992-04-30 | 1993-11-19 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | 研磨クロスの表面評価方法 |
JP2002043390A (ja) * | 2000-07-25 | 2002-02-08 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | シリコンウエーハの保管用水及び保管方法 |
-
2008
- 2008-08-26 JP JP2008216147A patent/JP5385566B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05306924A (ja) * | 1992-04-30 | 1993-11-19 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | 研磨クロスの表面評価方法 |
JP2002043390A (ja) * | 2000-07-25 | 2002-02-08 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | シリコンウエーハの保管用水及び保管方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5385566B2 (ja) | 2014-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002076082A (ja) | シリコンウエーハの検査方法及び製造方法、半導体デバイスの製造方法及びシリコンウエーハ | |
JP7563329B2 (ja) | 半導体ウェーハの洗浄方法及び半導体ウェーハの製造方法 | |
JP2011124354A (ja) | Soiウェーハの検査方法 | |
JP5219334B2 (ja) | 半導体基板の製造方法および品質評価方法 | |
CN111052330B (zh) | 硅晶圆的评价方法及硅晶圆的制造方法 | |
US6600557B1 (en) | Method for the detection of processing-induced defects in a silicon wafer | |
US12027428B2 (en) | Semiconductor wafer evaluation method and manufacturing method and semiconductor wafer manufacturing process management method | |
JP5385566B2 (ja) | 研磨クロスの金属汚染評価方法 | |
TW396477B (en) | Conformity evaluating method of semiconductor wafer polishing process using silicon wafer | |
US20240344951A1 (en) | Method of measuring contact angle of silicon wafer and method of evaluating surface condition of silicon wafer | |
CN116918041A (zh) | 硅晶圆的清洗方法、硅晶圆的制造方法及硅晶圆 | |
JP7279753B2 (ja) | シリコンウェーハの洗浄方法および製造方法 | |
JP4087345B2 (ja) | Soiウェーハの結晶欠陥の評価方法 | |
TWI390593B (zh) | 評估黏合式晶圓的方法 | |
JP2018006658A (ja) | パーティクルカウンタ校正用ウェーハの作製方法 | |
JP5347309B2 (ja) | Soiウェーハの評価方法およびsoiウェーハの製造方法 | |
WO2019049641A1 (ja) | シリコンウェーハの評価方法及びシリコンウェーハの製造方法 | |
JPH1174493A (ja) | Soiウエーハの欠陥検査方法 | |
JP7571691B2 (ja) | シリコンウェーハの洗浄方法および製造方法、並びに洗浄液中の過酸化水素濃度評価方法および過酸化水素濃度管理方法 | |
WO2022190830A1 (ja) | シリコンウェーハの洗浄方法、シリコンウェーハの製造方法及びシリコンウェーハ | |
JP2022138089A (ja) | シリコンウェーハの洗浄方法、シリコンウェーハの製造方法及びシリコンウェーハ | |
JP7054995B2 (ja) | 超純水の評価方法、超純水製造用膜モジュールの評価方法及び超純水製造用イオン交換樹脂の評価方法 | |
JP6421711B2 (ja) | 再結合ライフタイム測定の前処理方法 | |
JP2985583B2 (ja) | シリコンウエーハの鏡面加工表面における加工変質層検査方法とその厚さ測定方法 | |
JP2011243925A (ja) | シリコンウェーハ評価方法およびそれを用いたシリコンウェーハ製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5385566 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |