JP2010054749A - 液晶表示パネル及びその製造方法 - Google Patents

液晶表示パネル及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010054749A
JP2010054749A JP2008218893A JP2008218893A JP2010054749A JP 2010054749 A JP2010054749 A JP 2010054749A JP 2008218893 A JP2008218893 A JP 2008218893A JP 2008218893 A JP2008218893 A JP 2008218893A JP 2010054749 A JP2010054749 A JP 2010054749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display panel
crystal display
polarizing plate
electrode substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008218893A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Handa
正人 半田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Finetech Miyota Co Ltd
Original Assignee
Citizen Finetech Miyota Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Finetech Miyota Co Ltd filed Critical Citizen Finetech Miyota Co Ltd
Priority to JP2008218893A priority Critical patent/JP2010054749A/ja
Publication of JP2010054749A publication Critical patent/JP2010054749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】従来技術では偏光板を直接液晶表示パネルに貼付する方法としては、粘着付き偏光板の粘着剤を利用して、液晶パネルに偏光板を貼付していたが、この方法では偏光板と液晶表示パネル間に気泡が入りやすく生産性が悪い。
【解決手段】液晶表示パネルに使用する偏光板に関して、液晶表示パネルに直接偏光板を貼付する際に、紫外線硬化型接着剤を使用して偏光板と液晶表示パネル接着する。
【選択図】図1

Description

本発明は液晶表示パネル及びその製造方法にに関するものである。
液晶表示パネルは薄型化ができること、小型化ができること、低消費電力で駆動できる等々で多くの分野の表示素子として使用されている。前述の理由で、モバイル機器にも多用されている。特に小型プロジェクターに使用される場合は、液晶表示パネルを及びその周辺部品をいかに小さく出来るかが重要であり、どの程度薄く出来るかが小型化ゆえの重要なポイントになってきている。
液晶表示パネルは単独では画像表示が出来ず、光源に対して、必ず偏光板が必要となってくる。
図2は従来技術による液晶表示パネル(透過型)の断面図である。液晶表示パネル1は、第一電極基板2と第二電極基板3で構成され、第二電極基板3にはITO電極(不図示)と液晶(不図示)を配向させる為の配向膜(不図示)が形成されている。また第一電極基板2も同様に画素電極(不図示)上にITO電極(不図示)が形成され、さらにその上に液晶(不図示)を配向させるための配向膜(不図示)が形成され、最後に両基板を周辺接着剤4により接着されている。更に第一電極基板2と第二電極基板3間に形成されたギャップ8間に液晶(不図示)を注入口(不図示)より注入し、更に封口剤(不図示)にて封口を行い、液晶表示パネル1が完成する。
更に第一電極基板2の表面には偏光板5が貼付されている。貼付方法は偏光板5にもともと付いている粘着材6を利用して第一電極基板2と偏光板5を接着する。貼付方法は様々あるが、一般的にはゴムローラーなどを利用して、徐々に貼付してゆく。第二電極基板3も同様な方法で偏光板5が貼付されている。
特開2005−91595号公報
従来技術では偏光板5を第一電極基板2及び第二電極基板3へ貼付する際に気泡が入りやすい欠点があった。液晶表示パネル1の画像表示エリア外に気泡が入る分には問題ないが、画像表示エリア内に気泡が入ってしまった場合は、実際の液晶表示パネル1の画像表示時に気泡が見えてしまい液晶表示パネルとしては、不良品扱いとなる。
一度偏光板5を液晶表示パネル1に貼付し、気泡が見つかりリワーク作業として偏光板5を剥離させることが非常に難しい。理由は、液晶表示パネル1に使用される偏光板5は、耐熱性があり、特に熱がかかっても偏光板5と液晶表示パネル1の位置関係がずれないよう強力に接着させる必要がある為であり、接着用の粘着剤は粘着力の強いものを使用している。この為一度偏光板5を貼付してしまうと剥離することが難しく、仮に偏光板5を剥離できたとしても、液晶表示パネル1に損傷を与えないように剥離する必要がある。理想としては偏光板貼付時に気泡が入らない事、又仮に貼付後気泡があった場合簡単に偏光板を剥離させ、リワーク出来きる偏光板貼付方法がより望ましい。
複数の画素電極を持つ第一電極基板と、第一電極基板に相対する対向電極を有する第二電極基板を有し、前記第一電極基板と前記第二電極基板が所定の位置及び間隔で周辺接着剤により貼り合わせた液晶表示パネルに紫外線硬化型接着剤で偏光板を貼付した液晶表示パネルとする。
一対の電極基板を周辺接着剤を介して貼付し、該一対の電極基板間に液晶を挟持してなる液晶表示パネルヘ偏光板を貼付する液晶表示パネルの製造方法において、前記電極基板表面に粘度が1000〜1500mPa・sの脱泡した紫外線硬化型接着剤を塗布し、偏光板を貼付してから前記紫外線硬化型接着剤を硬化する液晶表示パネルの製造方法とする。
本発明によると、偏光板5を液晶表示パネル1の各電極基板へ貼付する際に、偏光板5と各電極基板間に気泡を入れずに貼付が出来る。
複数の画素電極を持つ第一電極基板と、第一電極基板に相対する対向電極を有する第二電極基板を有し、前記第一電極基板と前記第二電極基板が所定の位置及び間隔で周辺接着剤により貼り合わせた液晶表示パネルに紫外線硬化型接着剤で偏光板を貼付した液晶表示パネルとする。
図1は本発明によるに実施例1を説明する為の液晶表示パネル(透過型)の図であり、(a)は液晶表示パネル(透過型)の電極基板へ紫外線硬化型接着剤を塗布した時の断面図であり、(b)は偏光板を電極基板へ接着し、紫外線を照射させた時の断面図である。液晶表示パネル1は第一電極基板2と第二電極基板3で構成され、第二電極基板3にはITO電極(不図示)と液晶(不図示)を配向させる為の配向膜(不図示)が形成されている。また第一電極基板2も同様に画素電極(不図示)上にITO電極(不図示)が形成され、さらにその上に液晶(不図示)を配向させるための配向膜(不図示)が形成され、最後に両基板を周辺接着剤4により接着されている。更に第一電極基板2と第二電極基板3間に形成されたギャップ8間に液晶(不図示)を注入口(不図示)より注入し、更に封口剤(不図示)にて封口を行い、液晶表示パネル1が完成する。
この状態から次に偏光板5の貼付面に紫外線硬化型接着剤7を塗布する。本実施例1ではスリーボンド社製TB3042Cを使用している。図1(a)では初めに第二電極基板3側に紫外線硬化型接着剤7を塗布する。紫外硬化型接着剤7は接着剤内部の気泡を抜くために、脱泡処理を事前に実施しておくことが好ましい。こうすることで、脱泡処理は接着剤のみに行えばよく、接着剤を塗布した後に脱泡するのに比べて脱泡装置が小さくて済み、脱泡処理工数も少なくて済む。
次に偏光板5であるが、従来技術では偏光板5に事前に粘着材が付着していたが、本発明では粘着材が付いていない偏光板5を使用する。偏光板5を紫外線硬化型接着剤7が塗布された第二電極基板3の上に置き、図1(a)に示す矢印方向に徐々に加圧する。加圧する方法は手で徐々に加圧するか、専用の加圧用の治具を作製して加圧する。最終的に偏光板5の全面に紫外線硬化型接着剤7が行き渡るまでゆっくり加圧する。局所的に強く加圧してしまうと、液晶表示パネル1のギャップ8が不均一になり画像表示に色むらが発生してしまう為、軽く徐々に加圧する必要がある。
又もしこの状態で、紫外線硬化型接着剤7内に気泡が有った場合、この状態では紫外線硬化型接着剤7は未硬化の為、一度偏光板5を剥離し再度貼付しなおす事により修正は容易に可能となる。
図1(b)のように全面に紫外線硬化型接着剤7が行き渡ったら偏光板5を所定の位置に合わせ、その場所で偏光板5を維持させる。ここで重要なのは使用する紫外線硬化型接着剤7の粘度である。紫外線硬化型接着剤7の粘度が低すぎる(1000mPa・s以下)と、偏光板5を所定の位置に合わせ込んでも、保持を解除した瞬間に徐々に偏光板5がずれてしまう。これを回避する為に使用する紫外線硬化型接着剤7の粘度を1000〜1500mPa・sにする事が望ましい。これにより偏光板5を所定の位置で合わせ込み保持を解除しても偏光板5は動かない。又逆に紫外線硬化型接着剤7の粘度が1500mPa・s以上の場合、紫外線硬化型接着剤7を第二電極基板3へ塗布後に偏光板5を貼付し、紫外線硬化型接着剤7を偏光板5全面に広げる為の加圧を行う際に、強い加圧力が必要となり、その結果液晶表示パネル1のギャップ8が不均一となり色むらが発生してしまう。
次に偏光板5が所定の位置で貼付された状態で、図1(b)の矢印方向から紫外線を照射して紫外線硬化型接着剤7を硬化し、偏光板5と第二電極基板3とを接着させる。
同様に第一電極基板側2側も同様の作業を行い、最終的に2枚の偏光板5を貼付する。又今回の実施例1は透過型の液晶表示パネルの場合であり、一方がシリコン基板で形成された基板と対向する基板にガラスを使用した反射型液晶表示パネルの場合は、ガラス基板側だけに偏光板5を接着すれば良い。
本発明によるに実施例1を説明する液晶表示パネル(透過型)の構造図(a)紫外線硬化型接着剤を塗布した時の断面図(b)偏光板を接着し、紫外線を照射させた時の断面図 従来技術による液晶表示パネル(透過型)の断面図
符号の説明
1 液晶表示パネル
2 第一電極基板
3 第二電極基板
4 周辺接着剤
5 偏光板
6 粘着材
7 紫外線硬化型接着剤
8 ギャップ

Claims (2)

  1. 複数の画素電極を持つ第一電極基板と、第一電極基板に相対する対向電極を有する第二電極基板を有し、前記第一電極基板と前記第二電極基板が所定の位置及び間隔で周辺接着剤により貼り合わせた液晶表示パネルに紫外線硬化型接着剤で偏光板を貼付したことを特徴とする液晶表示パネル。
  2. 一対の電極基板を周辺接着剤を介して貼付し、該一対の電極基板間に液晶を挟持してなる液晶表示パネルヘ偏光板を貼付する液晶表示パネルの製造方法において、前記電極基板表面に粘度が1000〜1500mPa・sの脱泡した紫外線硬化型接着剤を塗布し、偏光板を貼付してから前記紫外線硬化型接着剤を硬化することを特徴とする液晶表示パネルの製造方法。
JP2008218893A 2008-08-28 2008-08-28 液晶表示パネル及びその製造方法 Pending JP2010054749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008218893A JP2010054749A (ja) 2008-08-28 2008-08-28 液晶表示パネル及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008218893A JP2010054749A (ja) 2008-08-28 2008-08-28 液晶表示パネル及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010054749A true JP2010054749A (ja) 2010-03-11

Family

ID=42070750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008218893A Pending JP2010054749A (ja) 2008-08-28 2008-08-28 液晶表示パネル及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010054749A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2365442A1 (en) 2010-03-11 2011-09-14 Hitachi, Ltd. Computer system and method of data cache management
JP2012083405A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Sumitomo Chemical Co Ltd 光学積層体とその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2365442A1 (en) 2010-03-11 2011-09-14 Hitachi, Ltd. Computer system and method of data cache management
JP2012083405A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Sumitomo Chemical Co Ltd 光学積層体とその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5095353B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
WO2011034300A2 (ko) 곡면 형태의 디스플레이 패널 제조 방법
TWI457800B (zh) Optical bonding structure, touch display and optical bonding structure
WO2016041307A1 (zh) 基板贴合方法、触控基板、显示装置
JP2009048214A (ja) 表示装置の製造方法、及び、貼り合わせ方法
JP2009198755A (ja) 表示装置の製造方法
TWI549830B (zh) The manufacturing method of the layered body
WO2012001864A1 (ja) 表示装置の製造方法
JP5052061B2 (ja) 板状部材の貼り合わせ方法
JP2010054749A (ja) 液晶表示パネル及びその製造方法
JP2010237354A (ja) 表示素子
JP4055762B2 (ja) 電気光学装置の製造方法
JP2007121683A (ja) 液晶表示パネル複合基板と液晶表示パネルの製造方法
TW201302462A (zh) 顯示裝置及其製造方法
JP2004053851A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2010032775A (ja) 強誘電性液晶表示素子及びその製造方法
US20120276801A1 (en) Transporting device and display panel assembly apparatus and method using the same
JP2010210833A (ja) 液晶素子
KR101777134B1 (ko) 액정 표시 패널의 제조방법
KR20140052656A (ko) 액정표시장치의 실런트 도포장치
JP2007178809A (ja) 液晶表示装置
KR101358907B1 (ko) 표시 장치의 제조 방법
KR20180137336A (ko) 균일한 점착층을 갖는 액정표시장치 및 이의 제조방법
KR20090053606A (ko) 액정표시장치의 제조 방법
KR20080076042A (ko) 액정 표시 장치의 제조 방법