JP2010052800A - 通気性と密閉性を合わせ持つ容器用内蓋 - Google Patents

通気性と密閉性を合わせ持つ容器用内蓋 Download PDF

Info

Publication number
JP2010052800A
JP2010052800A JP2008221916A JP2008221916A JP2010052800A JP 2010052800 A JP2010052800 A JP 2010052800A JP 2008221916 A JP2008221916 A JP 2008221916A JP 2008221916 A JP2008221916 A JP 2008221916A JP 2010052800 A JP2010052800 A JP 2010052800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
inner lid
fitting portion
liquid outlet
air permeability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008221916A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5033088B2 (ja
Inventor
Mitsuo Yoshimura
光男 吉村
Takahiro Morioka
貴宏 森岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Seikei Ltd
Original Assignee
Sekisui Seikei Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Seikei Ltd filed Critical Sekisui Seikei Ltd
Priority to JP2008221916A priority Critical patent/JP5033088B2/ja
Publication of JP2010052800A publication Critical patent/JP2010052800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5033088B2 publication Critical patent/JP5033088B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

【課題】内蓋をした状態で、容器内の空気が加熱されても冷却されても、容器内部と外部において気圧差が生じないように改良された通気性と密閉性を合わせ持つ容器用内蓋を提供することを主要な目的とする。
【解決手段】通気性と密閉性を合わせ持つ容器用内蓋5は、側壁6aと底面6bを有し、液取り出し口に嵌り込んでポリ容器を密閉する嵌まり込み部6を有する。嵌まり込み部6は、底面5b側の略半分が、残りの略半分よりも径が小さくされた、段差6cを有する2段構成になっている。嵌まり込み部6の底面側略半分の側壁の外面には、ガス抜きの溝7が設けられている。
【選択図】図1

Description

本発明は一般に通気性と密閉性を合わせ持つ容器用内蓋に関し、より特定的には、液体充填時には密封性がよく、かつ空のポリ容器に内蓋を嵌めこんだ時に、容器内部と外部において気圧差が生じないように改良された通気性と密閉性を合わせ持つ容器用内蓋に関する。
図4(A)は、従来のポリ容器1の単体の上方から見た図であり、図4(B)は側方から見た図である。これらの図に示すように、ポリ容器1には液取り出し口2が設けられている。液取り出し口2には、図5を参照して、内蓋3とキャップ4が取り付けられている。内蓋3は、側壁と底面を有し、液取り出し口に嵌り込んでポリ容器を密閉する嵌まり込み部3aを有する。嵌まり込み部3aが液取り出し口2の内面に接するように嵌まり込むことによって、ポリ容器1が密閉される。キャップ4の内壁面には、液取り出し口2の外面に設けられたねじ山に嵌まり込む、ねじ溝が設けられている。
従来のポリ容器は以上のように構成されており、ポリ容器のメーカから、需要者まで複数積み重ねられて搬送される。ポリ容器のメーカから空の状態で出荷する場合には、図4の状態、すなわち、内蓋3とキャップ4を被せた状態で出荷される。従って、夏場の暑いときには、空容器内の空気が熱せられて気圧が上がるが、従来の内蓋の構造では空気の逃げ場がないので、容器が膨張し、形を崩し、ひいては複数積み重ねられていた容器が崩れて、搬送に支障をきたすという問題があった。
また、冬場には、空容器内の空気が冷えて気圧が下がり、容器が凹み、この場合もまた形を崩し、複数積み重ねられていた容器が崩れて、搬送に支障をきたすという問題があった。これを解決する方法として、ポリ容器メーカから通気孔を設けた仮の内蓋を液取り出し口にセットして需要者まで搬送する対策があるが、この仮内蓋のコストアップという問題及びこの仮内蓋の廃棄性の問題がある。
また高速道路を搬送中、高度1000m級の高所に差し掛かる場合があるが、このような高所では気圧低下により密閉された容器は、膨張することになる。これは容器内と外との気圧差によるが、この結果、仮止め状態の内蓋は圧力により押し広げられ、外との気圧差がなくなり安定状態となるが、下りに入り高度を急速に下げていくと、外の気圧が相対的に高まり、容器内が減圧状態となり、この結果内蓋を引き付けて密閉状態になることが経験的によくあった。その結果は内外の気圧差により凹状の変形が生じ、クリープ現象から凹変形が元に戻らず、変形不良となった。
本発明は、このような問題点を解決するためになされたもので、内蓋をした状態で、容器内の空気が加熱されても冷却されても、容器内部と外部において気圧差が生じないように改良された通気性と密閉性を合わせ持つ容器用内蓋を提供することを目的とする。
本発明にかかる通気性と密閉性を合わせ持つ容器用内蓋は、ポリ容器の液取り出し口に取り付けられ、該ポリ容器を密閉するものであり、側壁と底面を有し、上記液取り出し口に嵌り込んで上記ポリ容器を密閉する嵌まり込み部を有する。上記嵌まり込み部は、上記底面側略半分が、残りの略半分よりも径が小さくされた、段差を有する2段構成になっている。上記嵌まり込み部の上記底面側略半分の側壁の外面には、ガス抜きの溝が設けられている。
上記ガス抜きの溝は、上記嵌まり込み部の上記残りの略半分の途中まで延びて形成されている。
空容器の状態で出荷する場合には、上記嵌まり込み部の上記底面側略半分を液取り出し口に嵌めこむ。この状態で出荷すると、上記底面側略半分の側壁に設けられたガス抜きの溝を通って容器内の空気が出入りし、ひいては容器内部と外部において気圧差が生じない。
上記ガス抜きの溝は複数個設けられるのが好ましい。
この発明の他の局面に従うポリ容器は液取り出し口を有する。上記液取り出し口に、該ポリ容器を密閉する内蓋が取り付けられている。上記液取り出し口に上記内蓋を覆うようにキャップが取り付けられている。上記内蓋は、側壁と底面を有し、上記液取り出し口に嵌り込んで上記ポリ容器を密閉する嵌まり込み部を有する。上記嵌まり込み部は、上記底面側略半分が、残りの略半分よりも径が小さくされた、段差を有する2段構成になっている。上記嵌まり込み部の上記底面側略半分の側壁の外面には、ガス抜きの溝が設けられている。ポリ容器が空の状態では、上記嵌まり込み部の上記底面側略半分のみが、上記液取り出し口に嵌まり込んでおり、強く押し込むと残りの略半分も上記液取り出し口に嵌まり込むようにされている。
本発明に係る通気性と密閉性を合わせ持つ容器用内蓋によれば、上記嵌まり込み部の上記底面側略半分を液取り出し口に嵌めこみ、この状態で出荷しても、上記底面側略半分の側壁に設けられたガス抜きの溝を通って容器内の空気が出入りし、ひいては容器内部と外部において気圧差が生じない。その結果、外温により、容器内の空気が加熱されても冷却されても、容器の形状は変わらないため、従来のように複数積み重ねられていた容器が崩れて、搬送に支障をきたすという問題は生じない。
内蓋をした状態で、容器内の空気が加熱されても冷却されても、容器内部と外部において気圧差が生じないようにするという目的を、内蓋の嵌まり込み部を、上記底面側略半分が、残りの略半分よりも径が小さくされた、段差を有する2段構成にし、上記嵌まり込み部の上記底面側略半分の側壁に、ガス抜きの溝が設けることによって実現した。以下この発明の実施例を、図面を用いて説明する。
図1は、実施例1に係る通気性と密閉性を合わせ持つ容器用内蓋の部分断面図である。
ポリ容器用内蓋5は、ポリ容器の液取り出し口に取り付けられ、該ポリ容器を密閉するものである。ポリ容器用内蓋5は、側壁6aと底面6bを有し、液取り出し口に嵌り込んでポリ容器を密閉する嵌まり込み部6を有する。嵌まり込み部6は、底面5b側の略半分が、残りの略半分よりも径が小さくされた、段差6cを有する2段構成になっている。嵌まり込み部6の底面側略半分の側壁の外面には、ガス抜きの溝7が設けられている。ガス抜きの溝7は、嵌まり込み部6の残りの略半分の途中まで延びて形成されている。ガス抜きの溝7は複数個設けられるのが好ましい。図1では、嵌まり込み部6の側壁の外周を4分割した所に、それぞれ凹み部を設け、合計4個のガス抜きの溝7を形成している。
図2(A)、(B)は、空の容器に内蓋5を取り付けた状態を示している。図2(B)は、図2(A)におけるB部拡大図である。
空容器の状態で内蓋5を取り付けて出荷する場合には、嵌まり込み部6の底面側略半分を液取り出し口8に嵌めこむ。液取り出し口8の上端部9は、段差6cに当接し、力をさらに加えない限り、それ以上嵌まり込まない。この状態では、嵌まり込み部6の底面側略半分の側壁に設けられ、さらに嵌まり込み部6の残りの略半分の途中まで延びて形成されたガス抜きの溝7を通って、容器内の空気が、矢印で示すように、出入りできるので、容器内部と外部において気圧差が生じない。外温により、容器内の空気が加熱されても冷却されても、容器の形状は変わらないため、従来のように複数積み重ねられていた容器が崩れて、搬送に支障をきたすという問題は生じない。
図3(A)、(B)は、ユーザで液を充填して、内蓋を取り付ける場合の使用状態を示している。図3(B)は、図3(A)におけるB部拡大図である。
まず、図2に示す状態になるまで、内蓋の嵌まり込み部6を液取り出し口8に嵌めこみ、さらに、強く押し込むと、図3に示すように、段差6cを通り越えて、嵌まり込み部6の残りの略半分も液取り出し口8に嵌まり込み、蓋5の上部の鍔10に設けられた突起部10aに当接して止まる。これにより、液が密封される。その後キャップを被せることにより、内蓋5が液取り出し口8に固定される。
今回開示された実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明に係る内蓋を使用すると外温により、容器内の空気が加熱されても冷却されても、容器の形状は変わらないため、従来のように複数積み重ねられていた容器が崩れて、搬送に支障をきたすという問題は生じない。
実施例1にかかる通気性と密閉性を合わせ持つ容器用内蓋の部分断面図である。 (A)は、空の容器に内蓋を取り付けた状態を示す図である。 (B)は、図2(A)におけるB部拡大図である。 (A)は、ユーザで液を充填して、内蓋を取り付ける場合の使用状態を示す図である。 (B)は、図3(A)におけるB部拡大図である。 (A)は、従来のポリ容器の単体の上方から見た図である。 (B)は従来のポリ容器を側方から見た図である ポリ容器に従来の蓋とキャップが取り付けられた状態の部分断面図である。
符号の説明
1 ポリ容器
2 液取り出し口
3 内蓋
3a 嵌まり込み部
4 キャップ
5 ポリ容器用内蓋
6 嵌まり込み部
6a 側壁
6b 底面
6c 段差
7 ガス抜きの溝
8 液取り出し口
9 上端部
10 鍔
10a 突起部

Claims (3)

  1. 容器の液取り出し口に取り付けられる、通気性と密閉性を合わせ持つ容器用内蓋であって、
    側壁と底面を有し、前記液取り出し口に嵌り込んで前記容器を密閉する嵌まり込み部を備え、
    前記嵌まり込み部は、前記底面側略半分が、残りの略半分よりも径が小さくされた、段差を有する2段構成になっており、
    前記嵌まり込み部の底面側略半分の側壁の外面には、ガス抜きの溝が設けられている通気性と密閉性を合わせ持つ容器用内蓋。
  2. 前記ガス抜きの溝は、前記嵌まり込み部の前記残りの略半分の途中まで延びて形成されている、請求項1に記載の通気性と密閉性を合わせ持つ容器用内蓋。
  3. 前記ガス抜きの溝は複数個設けられている、請求項1又は2に記載の通気性と密閉性を合わせ持つ容器用内蓋。
JP2008221916A 2008-08-29 2008-08-29 通気性と密閉性を合わせ持つ容器用内蓋 Active JP5033088B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008221916A JP5033088B2 (ja) 2008-08-29 2008-08-29 通気性と密閉性を合わせ持つ容器用内蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008221916A JP5033088B2 (ja) 2008-08-29 2008-08-29 通気性と密閉性を合わせ持つ容器用内蓋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010052800A true JP2010052800A (ja) 2010-03-11
JP5033088B2 JP5033088B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=42069143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008221916A Active JP5033088B2 (ja) 2008-08-29 2008-08-29 通気性と密閉性を合わせ持つ容器用内蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5033088B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014163577A (ja) * 2013-02-25 2014-09-08 Nof Corp 焼尽容器、並びにこれを使用したモジュール式発射装薬
JP2020104877A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 昭和電工パッケージング株式会社 容器用蓋材および包装体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7088558B2 (ja) * 2019-05-15 2022-06-21 コダマ樹脂工業株式会社 容器の口栓構造及び口栓

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1429002A (fr) * 1965-03-30 1966-02-18 Realisations D Articles En Cao Bouchon pour obturation de flacons sous vide ou en atmosphère gazeuse inerte
US5377854A (en) * 1993-04-16 1995-01-03 International Technidyne Corp. Stopper apparatus for a test tube or similar article
JP2000128198A (ja) * 1998-10-23 2000-05-09 Takami Okan:Kk 容器用栓
JP2003192003A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Kurita Water Ind Ltd 薬液用容器及びその内蓋
JP2003534993A (ja) * 2000-05-30 2003-11-25 バルワー エス.アー.エス. フリーズドライ処理した物質を投与するディスペンサ装置の容器を密封するための密封システム
JP2005041484A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Nakagawa Shoten:Kk
WO2008019443A1 (en) * 2006-08-17 2008-02-21 Zork Pty Ltd Bottle closure with two interlocking parts one fitting over the other
JP2008531196A (ja) * 2005-03-01 2008-08-14 イーエルシー マネージメント エルエルシー 通気孔付きマスカラワイパー

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1429002A (fr) * 1965-03-30 1966-02-18 Realisations D Articles En Cao Bouchon pour obturation de flacons sous vide ou en atmosphère gazeuse inerte
US5377854A (en) * 1993-04-16 1995-01-03 International Technidyne Corp. Stopper apparatus for a test tube or similar article
JP2000128198A (ja) * 1998-10-23 2000-05-09 Takami Okan:Kk 容器用栓
JP2003534993A (ja) * 2000-05-30 2003-11-25 バルワー エス.アー.エス. フリーズドライ処理した物質を投与するディスペンサ装置の容器を密封するための密封システム
JP2003192003A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Kurita Water Ind Ltd 薬液用容器及びその内蓋
JP2005041484A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Nakagawa Shoten:Kk
JP2008531196A (ja) * 2005-03-01 2008-08-14 イーエルシー マネージメント エルエルシー 通気孔付きマスカラワイパー
WO2008019443A1 (en) * 2006-08-17 2008-02-21 Zork Pty Ltd Bottle closure with two interlocking parts one fitting over the other

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014163577A (ja) * 2013-02-25 2014-09-08 Nof Corp 焼尽容器、並びにこれを使用したモジュール式発射装薬
JP2020104877A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 昭和電工パッケージング株式会社 容器用蓋材および包装体

Also Published As

Publication number Publication date
JP5033088B2 (ja) 2012-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10450111B2 (en) Container
CN100519356C (zh) 气密的可以重新盖上的加工食品容器
KR101223759B1 (ko) 진공용기용 고무밀봉재 및 이를 이용한 진공용기 뚜껑
JP2015508362A5 (ja)
JP3152231U (ja) 気密缶
CN105228917B (zh) 容器的容器帽
US20190009967A1 (en) Vacuum sealed container and method for using thereof
JP4945449B2 (ja) 危険な液体を貯留する容器シール
JP5033088B2 (ja) 通気性と密閉性を合わせ持つ容器用内蓋
KR100559939B1 (ko) 밀폐 용기 뚜껑의 패킹 고정 구조
JP4527630B2 (ja) 複合容器
JP2006273361A (ja) 容器用蓋
KR200439696Y1 (ko) 포장대의 가스배출용 밸브
JP5504364B2 (ja) 合成樹脂製の栓
JP2016094219A (ja) 金属製キャップ
JP6549051B2 (ja) 吐出ポンプ付き容器
JP5004621B2 (ja) 気密容器と該気密容器を収容した包装材
KR101395317B1 (ko) 진공용기용 고무밀봉재 및 이를 이용한 진공용기 뚜껑
US20090223988A1 (en) Can comprising metal or plastic
JP4880239B2 (ja) ポリ容器用ガス抜き蓋
KR200485248Y1 (ko) 이중 용기와 뚜껑의 결합구조
JP2009029441A (ja) 包装用容器
KR200485925Y1 (ko) 가스배출과 공기유입으로 외관이 찌그러지거나 부풀지 않게 외관의 변형이 방지되는 액체용기
KR100584853B1 (ko) 이중결합구조의 진공용기
KR100614594B1 (ko) 밀폐용 식품용기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5033088

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250