JP2010052687A - 表示制御システム、表示制御方法、及び表示制御プログラム - Google Patents
表示制御システム、表示制御方法、及び表示制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010052687A JP2010052687A JP2008222649A JP2008222649A JP2010052687A JP 2010052687 A JP2010052687 A JP 2010052687A JP 2008222649 A JP2008222649 A JP 2008222649A JP 2008222649 A JP2008222649 A JP 2008222649A JP 2010052687 A JP2010052687 A JP 2010052687A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- user
- information
- switching
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 47
- 238000012797 qualification Methods 0.000 claims description 9
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 238000003703 image analysis method Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 238000001028 reflection method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
【解決手段】車両に設置されたモニタ70の出力の切替を所定タイミングで行う表示制御装置10であって、モニタ70への使用者の視線を検知する視線検知部20と、視線検知部20によって使用者の視線が検知されていることを条件として、切替を行うタイミングを所定タイミングよりも遅延させる表示切替部11aを備える。
【選択図】図1
Description
最初に、実施の形態1について説明する。この形態は、車両に設置された表示手段への使用者の視線を検知し、当該視線を検知した使用者が車両の運転者か否かを判定する形態である。ここで「使用者」とは、具体的には車両の運転者及び運転者以外の搭乗者(例えば助手席の搭乗者)を含み、表示手段を操作する者の他、表示手段を見る者をも含む概念である。
図1は実施の形態1に係る表示制御システムを例示するブロック図である。この表示制御システム1は、表示制御装置10、視線検知部20、車速センサ30、カメラ40、タイマ50、現在地検出処理部60、及びモニタ70を備えている。
最初に、表示制御装置10の構成について説明する。この表示制御装置10は、制御部11、及びデータ記録部12を備えている。
視線検知部20は、モニタ70への使用者の視線を検知する視線検知手段である。視線検知部20の具体的な構成は任意であり、例えば、搭乗者の眼球をカメラで撮影し、車内に設置した点光源の角膜表面における反射像(角膜反射像)と瞳孔との位置関係に基づき視線を特定する方法(角膜反射法)を用いた手段等、公知の視線検知手段を用いることができる。この視線検知部20は、例えば、車両の各座席毎に設けられており、各座席に座っている運転者や他の搭乗者の視線をそれぞれ検知する。
車速センサ30は、車輪の回転速度等を制御部11に出力するものであり、公知の車速センサを用いることができる。
カメラ40は、車両の周囲を撮影するための撮影手段であり、例えば車両の前後端部に配置されている。カメラ40により取得された画像情報は、当該カメラ40から制御部11に出力される。このカメラ40は、CCDセンサやCMOSセンサ等の公知の撮像素子、及び魚眼レンズやプリズム等の公知の光学系部品を用いて構成されている。
タイマ50は、表示切替部11aがモニタ70の出力の切替を行うタイミングを特定するための時間を計時する計時手段である。
現在地検出処理部60は、表示制御装置10が取り付けられた車両の現在位置を検出する現在位置検出手段である。具体的には、現在地検出処理部60は、GPS、地磁気センサ、距離センサ、又はジャイロセンサ(いずれも図示省略)の少なくとも一つを有し、現在の車両の位置(座標)及び方位等を公知の方法にて検出する。
モニタ70は、経路案内情報、各種警告情報、カメラ40が撮影した画像情報等の情報を表示するためのものであり、公知の液晶ディスプレイや有機ELディスプレイの如きフラットパネルディスプレイ、又は車両のフロントガラスにホログラムを投影するホログラム装置等を使用することができる。
このように構成される表示制御システム1によって実行される表示切替処理について説明する。図2は表示切替処理を示したフローチャートである(以下の各処理の説明ではステップを「S」と略記する)。この表示切替処理は、モニタ70の電源投入後に自動的に起動される。モニタ70の電源投入後、表示切替部11aは、所定の表示切替タイミングが到来したか否かを監視する(SA1)。具体的には、表示切替部11aは、車両の位置、車速等の車両状態、あるいはタイマ50が計時している時間等に基づき、表示切替タイミングが到来したか否かを判定する。
このように本実施の形態1によれば、視線検知部20によって使用者の視線が検知されていることを条件として、モニタ70の出力の切替を行うタイミングを遅延させるので、モニタ70を見ている使用者に不快感を与えることなくモニタ70の出力の切替を行うことができる。
次に、実施の形態2について説明する。この形態は、視線検知手段が視線を検知した使用者が、表示手段が出力する情報に関する所定の操作を行った操作者又は当該情報の対象者であることが判定された場合に、当該使用者が表示手段を見る資格を有していると判定する形態である。なお、実施の形態2及びそれ以降の実施の形態の構成は、特記する場合を除いて、実施の形態1の構成と略同一であり、実施の形態1の構成と略同一の構成についてはこの実施の形態1で用いたものと同一の符号及び/又は名称を必要に応じて付して、その説明を省略する。
まず、実施の形態2に係る表示制御システムの構成について説明する。図3は実施の形態2に係る表示制御システムを例示するブロック図である。図3に示すように、制御部11は、操作者情報格納部11eを備えている。操作者情報格納部11eは、モニタ70が出力している情報に関する所定の操作を行った操作者を特定する操作者情報を、当該モニタ70が出力している情報と相互に対応付けて格納する格納手段であり、操作者情報を例えばRAMに格納する。操作者情報格納部11eは、例えばモニタ70が出力する情報が切り替わる度に操作者情報の内容を更新する。具体的には、所定の操作に基づいてモニタ70が出力する情報が切り替わった場合は、操作者情報の内容を当該所定の操作を行った操作者を特定する操作者情報に更新し、所定の操作とは関わりなくモニタ70が出力する情報が切り替わった場合は、操作者情報の内容を削除する。
実施の形態2に係るデータ記録部12は、対象者データベース12a(以下データベースを「DB」と称する)、及び重要度DB12bを備えている。
図3に戻り、実施の形態2に係る判定部11cは、対象者情報を対象者DB12aから取得し、視線検知部20が視線を検知した使用者が当該取得した対象者情報によって特定される対象者か否かを判定する対象者判定手段であるとともに、視線検知部20が視線を検知した使用者が、モニタ70が出力している情報に関する所定の操作を行った操作者か否かを判定する操作者判定手段である。
次に、実施の形態2に係る表示制御システム1によって実行される表示切替処理について説明する。図6は、実施の形態2に係る表示切替処理を示したフローチャートである。実施の形態2に係る表示切替処理におけるSB1、SB4からSB8、SB12、及びSB15の各処理は、図2に示した実施の形態1の表示制御処理におけるSA1からSA8までの各処理と同様であるので、その説明を省略する。
このように実施の形態2によれば、実施の形態1の全部又は一部と同様の効果に加えて、視線検知部20が視線を検知した使用者が、モニタ70が出力している情報の対象者であることが判定部11cによって判定された場合に、当該使用者がモニタ70を見る資格を有していると判定するので、モニタ70が出力している情報を見る資格がある使用者に不快感を与えることを防止できる。
以上、本発明に係る各実施の形態について説明したが、本発明の具体的な構成及び手段は、特許請求の範囲に記載した各発明の技術的思想の範囲内において、任意に改変及び改良することができる。以下、このような変形例について説明する。
まず、発明が解決しようとする課題や発明の効果は、上述の内容に限定されるものではなく、発明の実施環境や構成の細部に応じて異なる可能性があり、上述した課題の一部のみを解決したり、上述した効果の一部のみを奏することがある。
上記各実施の形態では、モニタ70を見ている使用者が当該モニタ70を見る資格があることを条件に、モニタ70の表示切替を所定時間遅延させているが、他の条件に基づいて表示切替を遅延させてもよい。例えば、1台のカーナビゲーション装置において運転者向けの表示画面と助手席搭乗者向けの表示画面との複数画面を表示可能な場合、当該助手席搭乗者向けの表示画面の切り替えについては、モニタ70への一人以上の使用者の視線が検知されている場合には、無条件に表示切替を遅延させてもよい。また、実際には使用者がモニタ70を見ていないにも関わらず、モニタ70を見ているものとして誤って視線検知がされてしまうような場合の不具合対策として、表示切替タイミングの遅延回数や遅延合計時間に制限を設けてもよく、例えば、表示切替タイミングの遅延を所定回数行った場合や、遅延合計時間が所定時間となった場合には、次の表示切替タイミングが到来した際に、使用者の視線の有無に関わらず、表示切替を行うようにしてもよい。
上述の実施の形態2では、表示切替処理において、切替後出力情報が重要であるか否か、使用者の視線を検知したか否か、視線を検知した使用者に車両の運転者が含まれるか否か、視線を検知した使用者に操作者が含まれるか否か、及び視線を検知した使用者にモニタ70が出力している情報の対象者が含まれるか否かを判定しているが、これらの判定を任意に組合わせてモニタ70の出力表示の切替制御を行わせてもよい。
10 表示制御装置
11 制御部
11a 表示切替部
11b 車両状態特定部
11c 判定部
11d 経路案内部
11e 操作者情報格納部
12 データ記録部
12a 対象者DB
12b 重要度DB
20 視線検知部
30 車速センサ
40 カメラ
50 タイマ
60 現在地検出処理部
70 モニタ
Claims (8)
- 車両に設置された表示手段の出力の切替を所定タイミングで行う表示制御システムであって、
前記表示手段への使用者の視線を検知する視線検知手段と、
前記視線検知手段によって前記使用者の視線が検知されていることを条件として、前記切替を行うタイミングを前記所定タイミングよりも遅延させる表示切替手段と、
を備えることを特徴とする表示制御システム。 - 前記表示切替手段は、
前記表示手段への前記使用者の視線を前記視線検知手段が検知した場合、当該使用者が当該表示手段を見る資格を有していることを条件として、前記切替を行うタイミングを遅延させること、
を特徴とする請求項1に記載の表示制御システム。 - 前記車両の状態を特定する車両状態特定手段と、
前記使用者が前記車両の運転者か否かを判定する運転者判定手段と、を備え、
前記表示切替手段は、前記車両状態特定手段が特定した前記車両の状態が走行状態であって、前記使用者が前記運転者であることが前記運転者判定手段によって判定された場合に、前記使用者が前記資格を有していないものと判定すること、
を特徴とする請求項2に記載の表示制御システム。 - 前記表示手段が出力する情報と、当該情報の対象者を特定する対象者情報とを、相互に対応付けて格納する対象者情報格納手段と、
前記表示手段が出力している情報に対応する前記対象者情報を前記対象者情報格納手段から取得し、前記使用者が当該取得した対象者情報によって特定される前記対象者か否かを判定する対象者判定手段と、を備え、
前記表示切替手段は、前記使用者が前記対象者であることが前記対象者判定手段によって判定された場合に、前記使用者が前記資格を有していると判定すること、
を特徴とする請求項2又は3に記載の表示制御システム。 - 前記使用者が、前記表示手段が出力している情報に関する所定の操作を行った操作者か否かを判定する操作者判定手段を備え、
前記表示切替手段は、前記使用者が前記操作者であることが前記操作者判定手段によって判定された場合に、前記使用者が前記資格を有していると判定すること、
を特徴とする請求項2から4のいずれか一項に記載の表示制御システム。 - 前記表示手段が出力する情報と、当該情報の重要度を特定する重要度情報とを、相互に関連付けて格納する重要度情報格納手段を備え、
前記表示切替手段は、
前記切替後に前記表示手段が出力する情報に対応する前記重要度情報を前記重要度情報格納手段から取得し、当該取得した重要度情報に基づいて、前記表示手段が出力する情報が重要であるか否かを判定し、前記表示手段が出力する情報が重要である場合には、前記視線検知手段によって前記使用者の視線が検知されている場合においても前記所定タイミングで前記切替を行うこと、
を特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の表示制御システム。 - 車両に設置された表示手段の出力の切替を所定タイミングで行う表示制御方法であって、
前記表示手段への使用者の視線を検知する視線検知ステップと、
前記視線検知ステップにおいて前記使用者の視線が検知されていることを条件として、前記切替を行うタイミングを前記所定タイミングよりも遅延させる表示切替ステップと、
を含むことを特徴とする表示制御方法。 - 請求項7に記載の方法をコンピュータに実行させることを特徴とする表示制御プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008222649A JP5057091B2 (ja) | 2008-08-29 | 2008-08-29 | 表示制御システム、表示制御方法、及び表示制御プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008222649A JP5057091B2 (ja) | 2008-08-29 | 2008-08-29 | 表示制御システム、表示制御方法、及び表示制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010052687A true JP2010052687A (ja) | 2010-03-11 |
JP5057091B2 JP5057091B2 (ja) | 2012-10-24 |
Family
ID=42069050
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008222649A Expired - Fee Related JP5057091B2 (ja) | 2008-08-29 | 2008-08-29 | 表示制御システム、表示制御方法、及び表示制御プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5057091B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012146216A (ja) * | 2011-01-13 | 2012-08-02 | Nikon Corp | 電子機器および電子機器の制御プログラム |
JP2016071835A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 深▲せん▼市億思達科技集団有限公司 | 眼追跡に基づく三次元ホログラフィック仮想オブジェクトの表示制御方法 |
JP6202550B1 (ja) * | 2016-11-04 | 2017-09-27 | 株式会社テクノワークス | 事故防止対策機能を備えた携帯型の電子機器 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001194161A (ja) * | 2000-01-11 | 2001-07-19 | Alpine Electronics Inc | 視線移動検出情報提示装置 |
JP2001307298A (ja) * | 2000-04-24 | 2001-11-02 | Kenwood Corp | 車載用ナビゲーション装置及び表示装置 |
JP2007148035A (ja) * | 2005-11-28 | 2007-06-14 | Tokai Rika Co Ltd | 画像表示システム |
-
2008
- 2008-08-29 JP JP2008222649A patent/JP5057091B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001194161A (ja) * | 2000-01-11 | 2001-07-19 | Alpine Electronics Inc | 視線移動検出情報提示装置 |
JP2001307298A (ja) * | 2000-04-24 | 2001-11-02 | Kenwood Corp | 車載用ナビゲーション装置及び表示装置 |
JP2007148035A (ja) * | 2005-11-28 | 2007-06-14 | Tokai Rika Co Ltd | 画像表示システム |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012146216A (ja) * | 2011-01-13 | 2012-08-02 | Nikon Corp | 電子機器および電子機器の制御プログラム |
JP2016071835A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 深▲せん▼市億思達科技集団有限公司 | 眼追跡に基づく三次元ホログラフィック仮想オブジェクトの表示制御方法 |
JP6202550B1 (ja) * | 2016-11-04 | 2017-09-27 | 株式会社テクノワークス | 事故防止対策機能を備えた携帯型の電子機器 |
JP2018073339A (ja) * | 2016-11-04 | 2018-05-10 | 株式会社テクノワークス | 事故防止対策機能を備えた携帯型の電子機器 |
WO2018084273A1 (ja) * | 2016-11-04 | 2018-05-11 | 株式会社テクノワークス | 事故防止対策機能を備えた携帯型の電子機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5057091B2 (ja) | 2012-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8700309B2 (en) | Multiple visual display device and vehicle-mounted navigation system | |
US8872639B2 (en) | In-vehicle system | |
KR100930159B1 (ko) | 차량 탑재 표시 장치와 차량 탑재 표시 장치의 표시 방법 | |
JP5106540B2 (ja) | 車載情報提供装置 | |
EP3018629B1 (en) | Imaging system | |
EP3001289A1 (en) | Display controller | |
JP6508173B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
WO2010061797A1 (ja) | 入力装置、車両周辺監視装置、アイコンスイッチ選択方法及びプログラム | |
JP4885632B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP6917697B2 (ja) | 情報表示方法及び情報表示装置 | |
JP2008065519A (ja) | 車載装置 | |
JP5057091B2 (ja) | 表示制御システム、表示制御方法、及び表示制御プログラム | |
JP2007203987A (ja) | 車載電子機器およびそのメニュー提供方法 | |
CN109969189A (zh) | 车辆 | |
JP6036548B2 (ja) | 車両用の映像制御装置 | |
JP2007237954A (ja) | ナビゲーションシステム | |
JP5257600B2 (ja) | 表示制御システム、及び表示制御プログラム | |
JP5263519B2 (ja) | 表示制御システム、表示制御方法、及び表示制御プログラム | |
TWM564749U (zh) | 車輛多螢幕控制系統 | |
JP2019086654A (ja) | 画像表示装置及び画像表示装置の制御プログラム | |
KR20150004233A (ko) | 차량용 네비게이션의 디스플레이 모드 자동 전환 장치 및 방법 | |
JP2006175969A (ja) | 画像表示システム | |
JP2010210278A (ja) | ナビゲーションシステム及びナビゲーションシステムの起動方法 | |
JP2018073145A (ja) | 表示制御システムおよび表示制御プログラム | |
JP2009042996A (ja) | タッチパネルを備えた車載用ナビゲーション装置、その入力受付方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120704 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120717 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5057091 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |