JP2019086654A - 画像表示装置及び画像表示装置の制御プログラム - Google Patents

画像表示装置及び画像表示装置の制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019086654A
JP2019086654A JP2017214653A JP2017214653A JP2019086654A JP 2019086654 A JP2019086654 A JP 2019086654A JP 2017214653 A JP2017214653 A JP 2017214653A JP 2017214653 A JP2017214653 A JP 2017214653A JP 2019086654 A JP2019086654 A JP 2019086654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
unit
image display
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017214653A
Other languages
English (en)
Inventor
悠樹 ▲高▼橋
悠樹 ▲高▼橋
Yuki Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2017214653A priority Critical patent/JP2019086654A/ja
Publication of JP2019086654A publication Critical patent/JP2019086654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】視線を拘束することなく、表示を切替える。【解決手段】画像を表示する画像表示部2と、画像表示部2で表示した画像情報に対するユーザーの認識を判定する表示認識判定部4と、画像表示部2の表示を制御する制御部6と、少なくとも画像表示部2の表示の切替えの操作を受け付ける操作部5とを備える。制御部6は、表示認識判定部4で画像情報に対するユーザーの認識が判定された後、操作部5が操作されない場合、一定の時間経過により画像情報の表示を中止し、又は縮小表示する。【選択図】図1

Description

本発明は、例えば車両にて画像表示により種々の情報を提供する画像表示装置に関するものである。
従来より、車両にて使用される画像表示装置等では、液晶表示パネル、有機ELパネル等の画像表示パネルを使用した画像表示により種々の情報をユーザーに提供している。
このような画像表示装置では、この画像による情報提供に関する工夫が種々に提案されており、例えば一定時間の表示画面の注視により表示を切替える構成が提案されている。
特許文献1には、この一定時間の注視による表示の切替えによって表示画面の表示を消去し、これにより一定時間以上の表示画面の注視を防止する構成が提案されている。
特開2002−274218号公報
ところがこのような一定時間の注視により表示を切替える構成では、結局、この一定時間、ユーザーの視線を拘束する問題があり、その結果、例えば車両で使用した場合に安全運転を妨げる恐れがある。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、視線を拘束することなく、表示を切替えることができるようにすることを目的とする。
本発明は、
画像を表示する画像表示部と、
前記画像表示部で表示した画像情報に対するユーザーの認識を判定する表示認識判定部と、
前記画像表示部の表示を制御する制御部と、
少なくとも前記画像表示部の表示の切替えの操作を受け付ける操作部とを備え、
前記制御部は、
前記表示認識判定部で前記画像情報に対するユーザーの認識が判定された後、前記操作部が操作されない場合、一定の時間経過により前記画像情報の表示を中止し、又は前記画像情報の表示を縮小表示する。
さらに本発明において、
前記制御部は、
前記一定の時間経過前に、前記操作部が操作された場合、前記画像表示部の表示を前記ユーザーの操作に対応する表示に切替える。
また本発明は、演算処理回路による実行により所定の処理手順を実行する画像表示装置の制御プログラムにおいて、
前記処理手順が、
画像表示部で画像情報を表示する画像情報表示ステップと、
前記画像情報に対するユーザーの認識を判定する表示認識判定ステップと、
前記表示認識判定ステップで前記画像情報に対するユーザーの認識が判定された後、操作部が操作されない場合、一定の時間経過により前記画像情報の表示を中止し、又は前記画像情報の表示を縮小表示する第1の表示切替ステップとを備える。
さらに本発明は、前記一定の時間経過前に、前記操作部が操作された場合、前記画像標示部の表示を前記ユーザーの操作に対応する表示に切替える第2の表示切替ステップを備える。
本発明の画像表示装置によれば、表示認識判定部でユーザーの認識が判定された後、一定の時間経過により画像情報の表示が中止又は縮小することにより、例えばメールの到着等を画像情報によりユーザーに通知して、ユーザーのいわゆるチラ見により表示を切替えることができ、視線を拘束することなく、目的とする情報をユーザーに提供して表示を切替えることができる。
また本発明の画像表示装置によれば、一定の時間経過前に、操作部が操作された場合、画像表示部の表示を対応する表示に切替えることにより、例えば駐車中等の、表示画面を長時間注視可能な場合には、必要に応じて到着したメールの本文等の、画像情報に対応する詳細情報を確認することができ、使い勝手を向上することができる。
また本発明の画像表示装置の制御プログラムによれば、画像情報に対するユーザーの認識が判定された後、一定の時間経過により画像情報の表示が中止又は縮小することにより、例えばメールの到着等を画像情報によりユーザーに通知して、ユーザーのいわゆるチラ見により表示を切替えることができ、視線を拘束することなく、目的とする情報をユーザーに提供して表示を切替えることができる。
また本発明の画像表示装置の制御プログラムによれば、一定の時間経過前に、操作部が操作された場合、画像表示部の表示を対応する表示に切替えることにより、例えば駐車中等の、表示画面を長時間注視可能な場合には、必要に応じて到着したメールの本文等の、画像情報に対応する詳細情報を確認することができ、使い勝手を向上することができる。
本発明の実施形態に係る画像表示装置を示す機能ブロック図である。 図1の画像表示装置の動作の説明に供する略線図である。 図2の続きを示す略線図である。 図3の続きを示す略線図である。 図1の画像表示装置の動作の説明に供するフローチャートである。
〔第1実施形態〕
図1は、本発明の第1実施形態に係る画像表示装置の主要部の構成を示す機能ブロック図である。
この画像表示装置1は、車両に携帯して、又は車両に取り付けて、車両にてユーザーが使用する画像表示装置であり、電子メール等の外部から取得した情報、この画像表示装置1に係る車両の情報、各種映像コンテンツ等をユーザーに提供する。
この画像表示装置1は、画像表示部2、情報取得部3、表示認識判定部4、操作部5、制御部6の機能ブロックが設けられる。画像表示装置1は、演算処理回路を備え、この演算処理回路により対応する制御プログラムを実行することにより、この図1に示す画像表示部2、情報取得部3、表示認識判定部4、操作部5、制御部6の機能ブロックが構成される。
画像表示部2は、画像表示パネル、この画像表示パネルの駆動回路等により構成され、ユーザーに提供する各種の画像を表示する。なお画像表示部2は、これら画像表示パネルの直視によりユーザーに画像を提供するものの、これに代えて、画像表示パネルにより形成された画像をスクリーンに投影してユーザーに提供してもよい。
また画像表示パネルは、TFT(Thin Film Transistor)液晶等の各種液晶表示パネル、有機EL(Electro Luminescence)表示パネル、DMD(Digital Mirror Device)等、種々の構成を適用することができる。
情報取得部3は、少なくとも画像表示部2で表示する各種の情報を取得する部位であり、無線通信によりネットワークに接続して直接、画像表示部2で表示する電子メールを取得する構成、携帯電話等の他の情報端末に接続してこの他の情報端末を介して電子メールを取得する構成、この画像表示装置1に係る車両から車両に関する警告情報(例えばオーバーヒート等の警告情報)を取得する構成等、情報取得源に応じた種々の構成を適用することができる。
より具体的に、ネットワークに接続して直接、情報を取得する構成の場合、情報取得部3は、ネットワークへの接続に供する無線通信手段等により構成される。
また他の情報端末に接続する構成の場合、車両より情報を取得する構成の場合、情報取得部3は、これらの情報の取得に係る情報端末、車両とのインターフェースにより構成される。
なお画像表示装置1は、これらの他に、ナビゲーション装置の機能を担保する構成(例えば地図情報を保持したストレージの構成、現在位置情報を取得する構成、車速等の車両情報を取得する構成等である)、各種映像コンテンツに係る構成(映像コンテンツを保持するストレージの構成、映像コンテンツ等を外部機器より入力する構成等である)が設けられ、これにより必要に応じてナビゲーション装置、映像コンテンツの表示装置として機能できるように構成されている。
操作部5は、ユーザーの操作を検出する部位であり、少なくとも画像表示部2の表示の切替えの操作を受け付ける部位である。
より具体的に、操作部5は、各種操作子、画像表示パネルに設けられたタッチパネル、音声認識によるインターフェース、ブレイン マシン インターフェース等を適用することができ、これらを組み合わせてもよい。
またタッチパネルによる操作部5にあっては、単なる操作位置情報により操作を受け付ける場合の他、タッチ位置の軌跡に基づいていわゆるジェスチャーにより操作を受け付けるようにしてもよい。
表示認識判定部4は、画像表示部で表示した画像情報に対するユーザーの認識を判定する部位であり、画像表示部2の表示画面をユーザーが目視したか否かを判定する。
なお画像表示装置1は、車両で使用されることから、この実施形態において、ユーザーは、搭乗者であり、さらには運転手である。
この実施形態において、表示認識判定部4は、画像表示部2の表示画面に近接した部位に可視光又は赤外線により運転手を撮影する撮像装置が設けられ、この撮像装置から得られる撮像結果の画像処理により運転手が何れの箇所を注視しているかを検出する。表示認識判定部4は、この検出結果より運転手の注視の箇所が表示画面上か否か判定し、画像表示部2の表示画面をユーザーが目視したか否かを判定する。
なお注視の箇所は、ユーザーの視線の方向及び輻輳角を求めて検出することができ、視線検出は、公知の手法を広く適用することができる。
なおこのような撮像結果の画像処理に代えて、又は加えて、脳波、脈拍等の生体情報、ユーザーの姿勢の変化、ユーザーの発した音声の音声認識等により画像情報に対するユーザーの認識を判定してもよい。
制御部6は、画像表示部2の表示を制御する部位であり、操作部5の操作に応じて画像表示部2の表示を切替える。
図2〜図4は、この表示の制御の説明に供する図であり、この画像表示装置1が使用される車内を模式的に示す図である。
図2(A)に示すように、ナビゲーション装置の機能が選択されている場合、制御部6は、各部の動作を制御してナビゲーション用の画像を画像表示部2の表示画面2Aで表示する。
従ってこの場合、運転手11は、右目R及び左目Lの視線を符号LR及びLLにより、視点を符号Pにより示すように、車両の前方に注意を払いながら、時折、表示画面2Aに視線を移して運転することになる。
この状態で情報取得部3からメールの着信、車両の警告等が通知されると、制御部6は、画像表示部2に画像情報を表示し、メールの着信、警告情報の通知を運転手11に通知する。
ここでこの画像情報には、運転手に通知する情報を模式的に図案化した画像が適用され、制御部6は、この画像情報にメッセージを付加してポップアップにより表示する。
なおこの画像情報の表示は、オーバーレイにより、又はアルファブレンドの手法によりそれまでの表示の上に重ねて表示しても良く、それまでの表示を中止して表示しても良い。
図2(A)は、メールの着信を通知する場合の例であり、この場合、メールを示す封筒を模式化したアイコンが、「新着メールあり!!」のメッセージと共に、それまでの表示の上に表示される。
なおこの画像情報を表示する際に、併せてチャイム音等の注意を促す音声を出力してもよい。
図2(B)に示すように、このように画像情報を表示して、運転手11が表示画面2Aの方に視線LR、LLを移しても、例えば左側の路肩等を確認する場合、運転手11は、表示画面2Aに視点Pを落としていないことになる。従ってこの場合、運転手11は、画像表示部2で表示した画像情報を認識してないことになる。
これに対して図3(A)に示すように、瞬間的にでも、運転手11が表示画面2Aに視点Pを落とした場合、運転手11は、画像表示部2で表示した画像情報を認識したと判断することができる。従ってこの場合、表示認識判定部4で画像情報を認識したとの判定結果が得られることになる。
このようにして認識したとの判定結果が得られると、制御部6は、認識後の経過時間を判定し、一定時間経過しても、操作部5が操作されない場合、表示画面2Aの表示を元に戻す。また画像情報の表示を縮小し、または消去し、これにより表示画面の表示を切替える。
なお縮小して表示する場合は、後程、メールの内容を確認する場合に、この確認作業を失念しないようにすることができる。またこの場合、着信したメールの件数を併せて表示してもよい。
また画像情報の表示を消去する場合には、比較的重要度の低い通知に適用してユーザーの確認に係る負担を軽減することができる。
なおユーザーに通知する情報に応じて、縮小、消去を選択してもよい。
図3(B)は、メッセージの表示を消去し、画像情報を縮小表示に切替え、表示画面の右上隅に表示位置を変化させた例である。
これによりメールの到着等を画像情報によりユーザーに通知して、いわゆるチラ見により表示を切替えることができ、視線を拘束することなく目的とする情報をユーザーに提供して表示を切替えることができる。
なおこの一定時間は、例えば5秒程度の固定値に設定されるものの、可変するようにしてもよい。なおこのように可変する場合、種々の可変方法を適用することができる。
例えば脈拍等により直接に検出される運転手の身体状況に応じて、又はハンドル操作等により間接的に検出される運転手の身体状況に応じて、例えば運転手が緊張していると判断される場合程、この一定時間を長くすることにより、運転手の表示切替に係る負担を軽減することが考えられる。
これに対して例えば駐車時、渋滞による一時停止時等、車両に乗車していても、表示画面2Aを長時間注視可能な場合がある。また運転手以外の同乗者は表示画面を注視することができる。
これにより制御部6は、一定時間経過前に、操作部5が操作されると、図4に示すように、画像情報の表示をユーザーの操作に対応する表示に切替える。
なお図4は、着信の通知に係るメールの内容を表示している状態を示すものであり、車両の警告の通知にあっては、例えばこの警告の具体的内容を示すメッセージ、画像等を表示する。
これによりこの画像表示装置1では、視線を拘束することなく目的とする情報をユーザーに提供するようにして、例えば駐車中等の、表示画面を長時間注視可能な場合には、必要に応じて到着したメールの本文等の、画像情報に対応する詳細情報を確認することができ、使い勝手を向上することができる。
図5は、図1の機能ブロックを構成する画像表示装置1の制御プログラムの説明に供するフローチャートである。
この制御プログラムは、情報取得部3による情報の取得の通知により開始され、画像表示部2で画像情報を表示し(ステップSP1)、表示認識判定部4で運転手が画像表示を認識したとの判定が得られるのを待機する(ステップSP2)。
表示認識判定部4で認識したとの判定が得られると、表示に対する操作を一定時間待機し(ステップSP3−SP5)、一定時間経過しても、操作さない場合、画像情報の表示を縮小又は中止する(第1の表示切替ステップSP6である)。また一定時間経過する前に、操作部5が操作されると、画像情報に係る詳細情報に表示を切替える(第2の表示切替ステップSP4である)。
この実施形態では、車両にて使用する画像表示装置、この画像表示装置の制御プログラムに関して、ユーザーの認識が判定された後、一定の時間経過により画像情報の表示が中止又は縮小することにより、例えばメールの到着等を画像情報によりユーザーに通知して、ユーザーのいわゆるチラ見により表示を切替えることができ、視線を拘束することなく、目的とする情報をユーザーに提供して表示を切替えることができる。
またこの実施形態では、さらに一定の時間経過前に、操作部が操作された場合、画像表示部の表示を対応する表示に切替えることにより、例えば駐車中等の、表示画面を長時間注視可能な場合には、必要に応じて到着したメールの本文等の、画像情報に対応する詳細情報を確認することができ、使い勝手を向上することができる。
〔他の実施形態〕
以上、本発明の実施に好適な具体的な構成を詳述したが、本発明は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上述の実施形態の構成を種々に変更することができる。
すなわち上述の実施形態では、画像表示パネルにより画像表示部を構成する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、いわゆる眼鏡型ディスプレイの構成等、種々の構成を広く適用することができる。
また上述の実施形態では、車両にて使用する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、車両以外の徒歩等の移動で使用する場合、さらには屋内外で使用する場合にも広く適用することができる。
また上述の実施形態では、メールの着信、各種警告を画像情報により通知する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えばゲーム機器に適用して、ゲームの途中で各種の情報をポップアップ等により表示する場合、テレビジョン受像機に適用して、番組の表示中に緊急地震情報等の着信を通知する場合、事前に設定したスケジュールによるアラームを表示する場合、カーナビゲーション装置に適用して、道路沿いの店舗の情報を通知する場合等、種々の画像表示装置に広く適用することができる。
1 画像表示装置
2 画像表示部
2A 表示画面
3 情報取得部
4 表示認識判定部
5 操作部
6 制御部
11 搭乗者(運転手)
LL、LR 視線

Claims (4)

  1. 画像を表示する画像表示部と、
    前記画像表示部で表示した画像情報に対するユーザーの認識を判定する表示認識判定部と、
    前記画像表示部の表示を制御する制御部と、
    少なくとも前記画像表示部の表示の切替えの操作を受け付ける操作部とを備え、
    前記制御部は、
    前記表示認識判定部で前記画像情報に対するユーザーの認識が判定された後、前記操作部が操作されない場合、一定の時間経過により前記画像情報の表示を中止し、又は前記画像情報の表示を縮小表示する
    画像表示装置。
  2. 前記制御部は、
    前記一定の時間経過前に、前記操作部が操作された場合、前記画像表示部の表示を前記ユーザーの操作に対応する表示に切替える
    請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 演算処理回路による実行により所定の処理手順を実行する画像表示装置の制御プログラムにおいて、
    前記処理手順が、
    画像表示部で画像情報を表示する画像情報表示ステップと、
    前記画像情報に対するユーザーの認識を判定する表示認識判定ステップと、
    前記表示認識判定ステップで前記画像情報に対するユーザーの認識が判定された後、操作部が操作されない場合、一定の時間経過により前記画像情報の表示を中止し、又は前記画像情報の表示を縮小表示する第1の表示切替ステップとを備える
    画像表示装置の制御プログラム。
  4. 前記一定の時間経過前に、前記操作部が操作された場合、前記画像表示部の表示を前記ユーザーの操作に対応する表示に切替える第2の表示切替ステップを備える
    請求項3に記載の画像表示装置の制御プログラム。
JP2017214653A 2017-11-07 2017-11-07 画像表示装置及び画像表示装置の制御プログラム Pending JP2019086654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017214653A JP2019086654A (ja) 2017-11-07 2017-11-07 画像表示装置及び画像表示装置の制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017214653A JP2019086654A (ja) 2017-11-07 2017-11-07 画像表示装置及び画像表示装置の制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019086654A true JP2019086654A (ja) 2019-06-06

Family

ID=66762939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017214653A Pending JP2019086654A (ja) 2017-11-07 2017-11-07 画像表示装置及び画像表示装置の制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019086654A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020052450A (ja) * 2018-09-21 2020-04-02 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020052450A (ja) * 2018-09-21 2020-04-02 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10338382B2 (en) In-vehicle display system
US10591723B2 (en) In-vehicle projection display system with dynamic display area
JP5047650B2 (ja) 車載カメラシステム
US20070013676A1 (en) Display apparatus
EP2642250A2 (en) Method for displaying background screen in navigation device
JP2013112269A (ja) 車載用表示装置
JPWO2017018122A1 (ja) 投写型表示装置及び投写制御方法
JP2016196228A (ja) 表示システム
JP2011183916A (ja) 車室内画像表示システム
JP2018144554A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
WO2022198907A1 (zh) 车辆显示屏的控制方法及装置、设备、介质及车辆
WO2014188706A1 (ja) 車両用の映像制御装置
JP2019086654A (ja) 画像表示装置及び画像表示装置の制御プログラム
JP2008102084A (ja) 表示装置及び目的地設定方法
WO2018230526A1 (ja) 入力システム、および入力方法
JP5057091B2 (ja) 表示制御システム、表示制御方法、及び表示制御プログラム
JP2019175379A (ja) 通信制御装置、移動体、及び、通信システム
JP2017219350A (ja) 制御装置
US20230376123A1 (en) Display system
KR102540574B1 (ko) 스트레처블 디스플레이를 사용하여 자동차에서 증강 현실을 제공하는 방법, 이를 수행하기 위한 기록 매체 및 장치
WO2023248687A1 (ja) 虚像表示装置
JP2015101189A (ja) 車載表示装置、ヘッドアップディスプレイ、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2020032830A (ja) 車両用表示装置
KR20160087711A (ko) 블랙박스 기능을 가진 헤드업 디스플레이 및 그 동작 방법
WO2014080480A1 (ja) 表示装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体